福岡県朝倉市・朝倉郡を語れ Part3
前スレ
【卑弥呼の里】福岡県朝倉市を語れ Part2【小京都】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1447499922/
1:
朝倉郡も含めて合同スレにしてほしいという要望がありました。
2:
卑弥呼の里 はこっぱずかしいのでスレタイから外してほしいという要望がありました。 >>254
>>272
やっぱりその対策か
物価高もあるだろうけど
明らかに市外から車で来て爆買いしていくヤカラが多いから
その対策でポイント分値上げしてんのか 朝倉の珍走は小石原川の向こうの部落のところから来てるみたいだな
あのあたりに珍走の巣があるらしい それは知らなんだが
郵便局の全国の郵便番号一覧では
来春(ライハ)ってなってるから
間違ってないんじゃね
変換でも出るし ちなみに
838-0069
福岡県
朝倉市
アサクラシ
来春
ライハ トライアル行った人いる?
店内どんなだった?
お買い得品とかあった? 朝倉珍走の居所だいたい分かった
やはり双葉町の川の向こうの部落だな 間違いない >>286
床がメチャクチャきれいになってる
店内の雰囲気が明るくなった
陳列の仕方は変わったが
食べ物関係はどこに何があるかはほとんど変わっていない
感覚的には改装前と同じ感覚で買い物ができる
改装前はビスケットコーナーの近くに
100円の色んなお菓子コーナーみたいなのがあったが
あれが改装後に消えたっぽい
園芸用品が店の奥側から手前側に来た
野菜の種の品ぞろえがハンパない JA並みかもしれん
薬局が店の奥側から手前側に来た
薬局と医薬品コーナーが改装前のカー用品コーナーあたりに来た
家庭用洗剤コーナーとシャンプー・ボディソープの売り場が入れ替わった
って感じ あと前スレだったかな
箱売りのミカン欲しがってた人いたけど
トライアルに今あるぞ 1箱990円
柿も1箱いくらだったかなミカンの隣で990円だかで売ってた ああ、そうだ あと気が付いたことが一つ
トライアルのドラッグコーナー
前は朝10時開店だったはずなんだが
改装後は9時からになったようだな(公式ホームページより)
営業時間 24時間
サービスカウンター 9~19時
カー用品・家電 9~19時
ドラッグ 9時~21時 (改装前は何時だったかな。確か10時からだった気がするので改装後から変わったのだと思う。違っていたらすまん) >>295
布団屋の隣、フィリピンパプとコインランドリーの向かい側くらいに本屋とカフェが一緒になった店になってる
筑銀と美容室の間を入った所 あー、あそこか
だいぶ前からあるぞ( ´∀`)
あそこ以外で別の本屋さんが出来たのかと 朝倉なんもないなんもないって言われるけど結構なんでもあるよね >>299
買い物には困らないと思うよ、本や雑誌は発売日に買えないけど(笑) 本や雑誌は大都市圏のように発売日=販売日にならんしね
昔徳島居た時は流通の関係でか知らんけど2日ほど早く買えて見れた
CDやDVDとか音楽メディアは全国一律?なんやけどな ウエルシアはレジの所に持ち帰り用の段ボール置いてないんかね(´・ω・`)見当たらないんだが >>301
それは朝倉に限らず福岡市の方でも同じ(´・ω・`)
週刊ジャンプやマガジンは発売日に買えるが
それ以外のマイナー誌は2営業日~3営業日遅れで入荷する あのさ インフルエンザや新型コロナで学級閉鎖になった子どもを連れて買い物に来るなよ
普通に殺意わくわ 感染源を家から出すな コロナやインフルエンザが流行して
学級閉鎖になったなら
そのクラスの子供は全員感染している可能性あるんじゃないの
無症状でも潜伏期間だったり無症状感染者だったりするわけで
学級閉鎖で休みになった子供を連れて買い物とかは
バイオテロ兵器と変わりないよ いかにもど田舎の朝倉民の考えだよな
自由に出歩けとは言わないけど、気になるなら自衛して引きこもっときなよ
可能性を考えて出歩くなって自分で思っても人に強制するもんじゃないさ
子供を家に置いて行けない事情もあるかもしれないしさ
最近博多や天神に行った?
インフルエンザ大流行だけど電車でも店でも通行人も7割くらいマスクしてないよ
気になるなら気になる人がマスクすればいい >>309
なにひとつ科学的根拠に基づいた反論できてなくて草 感染の可能性を考えて外出を控えるのは当たり前だとは思うが、それを言ったら同居の家族も可能性はあるわけで
親は仕事や買い物はOKで子供は軟禁しろと言う理屈はわからん >>306
その程度で殺意わくお前さんの方が怖いわ コロナとかインフル関係なく
平日のスーパーで子供みかけたら蹴たぐりたくなるのは分かる >>309
> インフルエンザ大流行だけど電車でも店でも通行人も7割くらいマスクしてないよ
> 気になるなら気になる人がマスクすればいい
まさかと思うが、マスクは「自分が感染しないために着けるもの」って思ってない?
いや思ってるよね
頭いてえ 今アホみたいなスピードで暴走してったバイク
車種は知らんがナンバーと顔控えてカメラで映像撮ったからな
明日警察署に悪質なスピード違反で情報提供しに行く
震えて眠れ >>311
子どもはマスクしないし
衛生観念が無いし
手洗い手指の消毒しないし
鼻水とか触った手であちこちべたべた触るし
バイオテロ兵器だよ きょう久々に甘木の町の方通ったら
建物がいくつか無くなってた(´・ω・`)
ニュー松屋の建物
二日町の交差点にあったビル
その向かいの建物(元たばこ屋さん?) 朝倉の珍走ってマジだっせえなwww
珍走のくせに律儀に信号守ってやんのwww だっせえwwwww 族が道交法守ってるの
マジダセェよな
暴走じゃねーじゃん
ただの騒音キチガイ 今日の12時ごろ
久留米300
そ 72-24
トヨタの黒のハイブリッドSUV車
トライアルの駐輪場(駐車場ではない)に
斜めに突っ込んで駐車して
他の利用客に迷惑をかけていたクズ野郎
同居してる家族がいるなら本人に注意してくれ
高齢者なら痴呆症が疑われるレベル 駐輪場にちゃんと三角ポール立てとかないトライアルが悪いよそういうのは そういうことする奴って大抵マジもんの知的か認知症だから
カラーコーンとか立てといても、平気で突っ込んでくるんじゃね? 以前はちゃんとカラーコーンあったよ 学級閉鎖クラスの子どもは家から外に出さないように学校側から保護者に通達しろよちゃんと >>320
ウェルシアがイオン系である強みを生かしたいなら
物価高が落ち着いてPB商品の値段が下がるようになったら客足も戻るんじゃね
知らんけど ダイソー
物価高の影響か
1個200円表示のお菓子がちょくちょく増えてきた
おっ これは と思って手に取ると実は200円ってことがあるので気を付けて
あと駄菓子コーナーの2個100円のハイチュウが消えたこれは他店でも同じなのでこれも物価高の影響っぽい
かわりにハイチュウいちご味・ぶどう味のアソートがキャンディ売り場で1袋100円で売られてる 内容量35グラム