X



佐賀県鳥栖市 Part.18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/07/06(木) 06:56:30.83ID:GTE3GUuf
鳥栖市公式ホームページ
https://www.city.tosu.lg.jp/

1.毎回同一内容のコピペは禁止

2.鳥栖の情報は積極的に書き込み下さい

3.交通情報も宜しく

4.スレ番>>980を踏んだ人は次スレ作成する事

5.スレ作成不可の場合、助けを求めてください

みんなで鳥栖を盛り上げましょう

※前スレ
佐賀県鳥栖市 Part.17
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1675468195/
2024/01/18(木) 19:12:53.59ID:2zZL3jDq
>>740
現実を見ろ
746名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 20:22:12.39ID:FLkLefeu
>>741
日田彦山線BTR乗ったけど、
一部除いてほぼ路線バスだった。
所要時間は普通列車の1.5倍。
乗客は俺1人だったw
747名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 20:38:07.30ID:XdAn+xRr
ダメだこりゃw
2024/01/18(木) 21:09:27.06ID:eZZW8SWV
>>746
鉄道に戻さんで大正解だな全国の赤字路線全部BRTにしたらいいんだよ
749名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 21:55:03.49ID:+B2worKk
修学旅行以外で佐賀駅より西に行ったことがない
高校は佐賀市内の高校だったから在来線は絶対必要だな
750名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 22:17:59.63ID:qgwWL0WK
>>742
詳しく解説してる動画があった
https://youtu.be/izViBsM7Lks?si=78YFw-mYX8dyCNgP
751名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 22:34:35.48ID:vBVA98aQ
久留米の商売人は
意地汚いよ
752名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 22:46:51.32ID:XdAn+xRr
本当に商売分かってんのか?
儲けさせてくれるんだろうな?
嘘つけw
753名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 22:55:42.20ID:vBVA98aQ
>>751
本当のことだよ
あんまり汚いから
こちらからお断りした
久留米の商売人とは
取引しないのが賢明
754名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 11:39:50.00ID:+J3Aka2E
△久留米の商売人
〇久留米の全住民
2024/01/19(金) 11:47:43.97ID:bLkz1KN7
鳥栖なんか久留米の下位互換だよ
756名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 12:01:10.07ID:ZvypfAJx
この九州板は一人で回してるのか?
上位スレはみな同じ奴の文章だな
757名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 21:33:20.66ID:bKSzL6E9
>>744
商工会だけじゃなくて、南部方面選出の県議会議員なんかも福岡県内分岐を狙ってるみたいだから、案外実現するかもしれん
758名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 21:59:25.66ID:fj45AF5a
それより博多~鳥栖の快速がいつの間にか区間快速になってるのがヤヴァイ
759名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 02:53:06.06ID:ktzizoit
佐賀県に地元意識あるのは佐賀市民くらい。同じように鳥栖市はおらが町だーって地元意識が強いのは鳥栖地区住民か鳥栖中出身者くらいでしょ。
760名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 04:40:21.45ID:B/tXI8zK
「放課後に行くのはイオンぐらい」高校生発案の“ラウンドワン誘致大作戦”に担当者「涙出るくらい嬉しい」
https://news.yahoo.co.jp/articles/ebcd0c4a38686ed2dfd30b8221c8ab6ae5f15beb
761名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 08:36:45.54ID:sOm3vmc3
>>759
移住してくる人が多いからそうかもしれない
昔から住んでる人は愛着はあると思うよ
2024/01/20(土) 09:57:27.58ID:X56hUMxn
>>759
田舎あるあるだな都会に出たら都会面して地元と県庁所在地を見下すというね
763名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 10:57:50.85ID:UWVONSl6
新鳥栖駅で分岐になれば、市が原古賀と周辺の土地区画整理をすすめてくる。今住んでる住民はほとんど移転だろう。
2024/01/20(土) 12:29:36.03ID:sqtq/gvs
その程度の些細な問題は道路や鉄道の開設ではアタリマエ
765名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 13:24:43.68ID:ktzizoit
新鳥栖分岐、山浦インター設置、そこから伸びる道路の建設で沿線にロードサイド店舗や企業進出。住民立ち退きラッシュが予想される
766名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 16:38:40.68ID:b/xa4Wk5
西九州新幹線の久留米駅経由、実現へ働きかけ…商議所会頭「素晴らしいまちになる」
2024/01/20 10:32
https://www.yomiuri.co.jp/local/kyushu/news/20240119-OYTNT50138/


これで鳥栖も平和になるね
2024/01/20(土) 16:58:16.45ID:sqtq/gvs
バカやなあ
768名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 02:11:04.88ID:p6h+xByy
犯罪者の味方カス警察署手抜きおまわり
769名無しさん
垢版 |
2024/01/23(火) 06:38:18.68ID:dYdgb6ZW
朝から雪⛄❄降ってる
770名無しさん
垢版 |
2024/01/23(火) 11:53:46.85ID:ibpJyplc
地下鉄作ってほしい
3号線に並行するルートと34号線に並行するルート
2024/01/23(火) 12:34:25.85ID:fjFhXcqa
7万ちょいの鳥栖市で地下鉄?www
772名無しさん
垢版 |
2024/01/23(火) 15:08:41.94ID:nxwHzUhl
機関区があったころは長崎線と鹿児島線の分岐に意味があったけど、今は新幹線の分岐駅になったところで何か得があるのか?
773名無しさん
垢版 |
2024/01/23(火) 16:34:09.66ID:JmYJrMTb
>>772
それをわかってない老害どもが>>739みたいな意見書を作ってくるんだと思う
774名無しさん
垢版 |
2024/01/23(火) 17:46:17.15ID:ibpJyplc
一句失礼

寒いです
 九千部山も
  雪化粧
775名無しさん
垢版 |
2024/01/23(火) 17:47:22.39ID:ibpJyplc
>>771
人口が全てじゃない
鳥栖市は人口を遥かに超えるポテンシャルがある
地下鉄作ればさらにシナジー効果も期待できる
776名無しさん
垢版 |
2024/01/23(火) 19:08:16.55ID:KrcbT8vj
>>774
季重なりですな
777名無しさん
垢版 |
2024/01/23(火) 22:04:00.17ID:i3JYuL8l
>>775
人口ですよ、当たり前でしょw
778名無しさん
垢版 |
2024/01/23(火) 22:42:05.33ID:BAW81+6s
>>775
地下鉄って東京と政令指定都市の一部にしかないんだぜ
九州では北九州にも熊本にもない

そんなものがなぜ日本一のど田舎佐賀のたった人口9万の
イオンやゆめタウンさえも裸足で逃げ出す鳥栖に可能だと思った?
2024/01/23(火) 22:43:25.40ID:qgRGhReV
>>778
お前メジンだろ?
780名無しさん
垢版 |
2024/01/23(火) 23:10:23.53ID:GgvWG6jw
こんな感じ

https://x.com/5_8_4_1/status/1223418031268720640
781名無しさん
垢版 |
2024/01/23(火) 23:37:05.24ID:BAW81+6s
あ、間違った
鳥栖の人口って7万人だったな
思わず基山町を足してしまったw
782名無しさん
垢版 |
2024/01/23(火) 23:43:36.39ID:BAW81+6s
>>779
残念!
クルマはお前らの憧れの福岡ナンバーだ
佐賀との県境まではたった2キロだけどな
今日も基山のWスパイスでカレー食ったぜ
783名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 01:51:56.74ID:FWdJUBLE
寒い中畳の上でボボした
明日は黄色いハンカチプレイ
右手ちゃんありがとな
2024/01/24(水) 07:12:27.87ID:2ndzIYGW
>>775
そうだな人口がすべてじゃない
鳥栖市の税収が久留米市の5倍くらいなら地下鉄あってもいいと思うよ
そんなに鳥栖市民は納税してるのかな?
2024/01/24(水) 09:56:35.44ID:aJhE4GT0
現時点で佐賀県には路面電車すらないじゃん
786名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 10:19:39.92ID:j6OmOInM
>>782
ただ寝るだけの場所やん
2024/01/24(水) 10:19:59.56ID:2ndzIYGW
唐津市には地下鉄(車両)が走ってるけどな
2024/01/24(水) 10:36:08.59ID:8VB0U4eB
>>772
建設費半分位の時点で得だろ既に新鳥栖駅は用意してる佐賀駅に入らないと佐賀やJRにとって何の経済効果もないと思う佐賀博多以外需要あるんかな
俺は逆に佐賀空港案の意味がサッパリ分かんない離島を除いて九州で一番利用者数の少ない空港だし博多や長崎には直で飛行機で行くし遠回りだし
789名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 11:21:34.82ID:d4I8FJOM
悪天候で混雑で降りられなくて30分も1時間も上空で旋回したことがある人なら意味が分かると思うわ
790名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 11:33:21.21ID:9NFl62ZT
>>788
なんで句読点も改行もスペースも無しに文章繋げて書くの?
2024/01/24(水) 11:36:46.31ID:8VB0U4eB
悪天候時のみ活躍する新幹線wJR太っ腹ですね
2024/01/24(水) 11:38:48.66ID:8VB0U4eB
>>790
いつもの癖で爺さんは句読点入れないと怒るんだったなゴメンなさい
793名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 12:02:26.08ID:0i1ftsY6
>>790
句読点は相手が誤読しない様に相手の為に入れるもの。
今のSNSでは読み手の事など考えずに、自分の考えだけを書き続けるアスペの人が多い。
こんな人は頭も悪く国語力もないため、なまじ句読点を入れさせると無茶苦茶でシャックリをしているような文章になりかえって読みにくい。
794名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 12:19:30.53ID:oGLgktrw
>>788
博多や長崎に飛行機で行くのか?
2024/01/24(水) 14:22:00.38ID:8VB0U4eB
>>794
書き方が悪かった他所から博多や長崎に行く人の事ねこの人達は直接福岡や長崎空港へ行くから
佐賀空港の利用者で新幹線使う人はどういう人か思いつかないんだよね土地勘がないから分からんけど県民が使うのかね?
佐賀駅なら博多への通勤通学や休日の福岡への移動の需要はかなりあると思うけど空港の方がメリットあるの?
2024/01/24(水) 14:24:05.63ID:8VB0U4eB
>>793
俺の文章読みにくい?改行してるんだけと見るアプリによって一行の文字数や見えかた違うのかな
797名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 15:02:14.29ID:j6OmOInM
やべぇな
https://www.sagatv.co.jp/news/archives/2024012415577
798名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 15:53:11.02ID:/4Jgcvqs
セブン・・・
2024/01/24(水) 17:23:19.59ID:fyMr6Ltf
>>796
見る人の環境で変わると思う

スマホでも画面の大きさちがうし
タブレットだとまた違う
パソコン画面だとまただし
2024/01/24(水) 17:42:51.75ID:8VB0U4eB
>>799
なるほどそういう事なんだ
PCで見てる人は一直線に見えるんだろうね
教えてくれてありがとう
801名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 17:45:17.96ID:9NFl62ZT
>>796
改行されてない。
見る環境によるのか?
>>797
転落寸前やんw
2024/01/24(水) 18:42:11.65ID:Zj4elXVv
>>800
強いて言うなら
改行したら1行あけるとかしたらいいんじゃね?

そもそも入力画面通り見えるのは本人のみだし
2024/01/24(水) 19:06:25.99ID:6Ogpztj/
ちょっと!竹下製菓の副社長が亡くなったってよ!
ミルクック食いたい。
2024/01/24(水) 19:09:20.04ID:6Ogpztj/
鳥栖の雪、恐れていたほどではなくてよかった。
寒さのほうが厳しかったね。
2024/01/24(水) 20:03:56.98ID:8VB0U4eB
>>801
>>800はどうよ 3行で書いてる

>>802
なるほど工夫も大切だね文字数考えて改行しようと思う
色々教えてくれてありがとう
2024/01/24(水) 20:20:37.47ID:Zj4elXVv
>>805
とりあえず
手持ちのスマホとタブレットで画面スクショした
こんな感じで画面変わるとこう見える

見え方は人それぞれだし
百人中百人納得する書き方はないし
所詮便所の落書き掲示板w
深く気にするな


https://i.imgur.com/4g01ors.png
https://i.imgur.com/KwaFsdk.jpg
807名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 21:02:26.13ID:ZctwS55A
>>788
佐賀空港経由のきもは、福岡空港のバックアップ空港の役割を得ること。福岡は門限の問題と発着過密の問題を抱えている。そこで佐賀空港に着陸し新幹線で福岡へ向かえば15分で到着。
2024/01/24(水) 21:04:03.02ID:8VB0U4eB
>>806
ながっwスマホではいい感じに見えるのに
とりあえず文字数は気をつけるよありがとう
809名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 21:15:37.65ID:ZctwS55A
>>790
それもつっぱりの一形態だよ。世間と違うふうに振る舞うとカッコイイ、粋だといわけ。(精神年齢的に)大人になればやめる。
2024/01/25(木) 07:49:41.03ID:XOaqu/7n
>>807
佐賀空港直近には駅設置はムリがある
筑後川架橋の橋脚が高さ制限あるし軟弱地盤だから基礎工事とんでもなくカネと暇いる
沿岸道の矢部川大橋みたく毎年何ミリか沈下とかある

沿岸道付近に新幹線駅で佐賀駅経由佐賀大和インターまで路面電車的なのを一緒にしないとだと思う
22時以降も30分間隔で定期で博多まで運行してないと福岡空港門限対策にはならない
811名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 09:25:44.76ID:MMvXqK+1
佐賀空港は車で乗り付けて
無料駐車場に何日もとめてまた車で帰る

それ以外の利用方法は存在しない
2024/01/25(木) 09:58:08.82ID:G40PIPU2
句読点に限った事ではないが
自分の好きなようにだけ書き、相手の事への想いのいかないのはアスペの典型だがな。
スレを移動など、自分の世界観だけが大好きなアスペがこの九州板で暗躍してるからな。
2024/01/25(木) 10:34:26.93ID:xdQuM7JR
長期間しつこく同じAAを貼り付ける奴とか九州板はアスペが多い
2024/01/25(木) 10:36:40.63ID:fZw1w6aj
>>807
年に何回かのための新幹線w豪華ですね
815名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 20:52:31.77ID:sb2oFpFY
なんでも欲しがるのは乞食根性
816名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 01:31:03.08ID:l5DsC5pW
市長や市議会議員は新鳥栖駅、原古賀を開発したくてしょうがないのが本音だろう。住みにくくなるから分岐は反対
817名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 02:09:25.54ID:JxqeK+Qe
新鳥栖乗り換えでいい
博多~新鳥栖 新幹線
新鳥栖~武雄温泉 在来線
武雄温泉~長崎 新幹線
818名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 06:04:33.65ID:QKy56qOc
>>817は工作員の臭いプンプンだな
819名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 08:37:18.89ID:Q5eBm3va
新鳥栖駅って1日の乗降客が1日たった1000人で開業当初の1/3らしいな
もはや唯の乗換駅だわ

博多駅まで13分で楽々通勤できるすぐ隣とかイキってたが
ケチ糞鳥栖市民がそんなもん利用するわけがない
820名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 10:18:38.39ID:PDyn07pj
新鳥栖 乗車人員
2011年度 **836
2012年度 1,062
2013年度 1,216
2014年度 1,323
2015年度 1,459
2016年度 1,486
2017年度 1,577
2018年度 1,653
2019年度 1,642
2020年度 1,064
2021年度 1,241
2022年度 1,630

調べてみた
1/3になってるかな?
821名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 10:19:37.94ID:PDyn07pj
乗り降りならこの倍の数は利用している
822名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 10:36:41.76ID:Q5eBm3va
新鳥栖駅の乗降客数の推移
https://statresearch.jp/traffic/train/stations/passengers_station_1_562.html
2021 1,241
2020 1,064
2019 3,282
2018 3,335

1/3になってるw
823名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 10:38:32.67ID:Q5eBm3va
乗り降りで1日1000人ちょいなw
824名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 10:45:29.12ID:Q5eBm3va
まあいずれにせよ
新幹線が止まって建物もあれだけ立派なのに
恐ろしいほど乗降客がいない駅
というのは間違いない
825名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 10:48:30.09ID:PDyn07pj
JR九州の1次ソースから調べてみて
乗車人員の数字だから
https://www.jrkyushu.co.jp/company/info/data/pdf/2018ekibetsu.pdf
https://www.jrkyushu.co.jp/company/info/data/pdf/2019ekibetsu.pdf
https://www.jrkyushu.co.jp/company/info/data/pdf/2020ekibetsu.pdf
https://www.jrkyushu.co.jp/company/info/data/pdf/2021ekibetsu.pdf
https://www.jrkyushu.co.jp/company/info/data/pdf/2022ekibetsu.pdf
826名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 10:58:11.84ID:Q5eBm3va
まあ細かいことはどうでもいいよ
たとえ1000人が2000人になったところで
乗降客が恐ろしく少ない駅であることに違いない
人が降りたたず素通りする交通の要衝鳥栖を象徴してるわ
お前らもケチってないでちゃんと新幹線利用してやれw
827名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 11:00:37.26ID:PDyn07pj
>>826
分かれてるから少なく見えるのであって新鳥栖駅と鳥栖駅が一緒だったらJR久留米駅より利用者は多いんだよ
2024/01/26(金) 11:20:28.71ID:aX+kazWl
>>826
> まあ細かいことはどうでもいいよ

ウソがバレるとこれだ
2024/01/26(金) 11:58:27.30ID:rfLAGXpR
>>816
鳥栖でなく佐賀県や福岡県が推してるんだろ
佐賀駅通らないと県の発展ないし
福岡県も県に新しい路線造って久留米経由とか無意味な負担したくないだろ
2024/01/26(金) 12:23:49.67ID:aX+kazWl
JRは久留米分岐は所要時間増等で否定的だね
831名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 13:50:25.16ID:6gGrkQyE
世間様的には
建設費を規定通りに負担して当たり前に新幹線を通すのか
負担しないかわりに分岐駅を久留米に譲るのか
どちらかさっさと決めろってことなんだと思う
県全体の事を考えれば当然ノータイムで後者を選択だろ
832名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 17:52:31.93ID:ZLKS8TRe
新幹線通すと嘉瀬川の水が枯れる
833名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 17:52:55.23ID:nCt+Dnk8
>>826
その理屈だと久留米もJR久留米駅と西鉄久留米駅が分かれてるから少なく見えるのであって
一緒だったら鳥栖の合計の数倍の利用客じゃね?
834名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 17:53:47.41ID:nCt+Dnk8
あ、アンカー間違えた
>>827宛ね
835名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 18:06:03.47ID:nCt+Dnk8
元々久留米もJR駅前は閑散としていた場所で
新幹線開通で駅前にタワマンが建ったぐらい
加えて分岐駅とか作られても面倒なだけだったり
836名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 09:13:17.85ID:s7n2zyRm
犯罪者の味方カス警察署手抜きおまわり
2024/01/27(土) 09:17:17.52ID:EmVJZzMn
>>835
JR久留米元々は今より賑わってたぞ
国鉄時代はスーパー、商店街もあった
ミスドも平成途中まであったし
838名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 10:41:06.07ID:ZWOnySe2
新鳥栖駅分岐推してるのは鳥栖市長、市議会議員でしょう。分岐を口実に原古賀に商業施設、企業、マンション、道路建設。今は原古賀の地元住民、農家を懐柔しようとしてるところではないかな
839名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 11:46:27.60ID:9w/4I/P7
>>835
新幹線開通前のJR久留米駅周辺は元々廃れ切ってて
開通による経済効果、活性効果も微々たるもので
君の言う元々の時期の賑わいは全然取り戻せていないということじゃね

当然分岐駅設置への地元の期待感なんてものも今更無いだろうし
費用対効果を考えると県や市にとってはかえって迷惑だったりするのかなと
840名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 11:47:11.44ID:9w/4I/P7
あ、またアンカー間違えたw
>>837宛ね
2024/01/27(土) 11:47:28.97ID:MEFSfMgw
>>838
街の発展を考えると素晴らしい事だな
JRも工事費安いしそれしか考えてないでしょ
逆に久留米案は誰が何のために推してるんだろ
842名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 11:54:13.81ID:9w/4I/P7
>>841
>逆に久留米案は誰が何のために推してるんだろ
コスト負担したくないから久留米に押し付けろ!
みたいな地元の反対派の話だったりしてw
2024/01/27(土) 13:36:53.68ID:PotjpYed
>>839
お前の言う「元々の時期」が最近過ぎるんだよ小僧
844名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 13:52:44.26ID:ITmSCVfv
西九州新幹線より鹿児島本線の区間快速の方が問題
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況