政令指定都市・熊本市と、都市圏を含む110万人エリアのスレッドです。
熊本地震後、引き続き課題は山積してますが、そんな熊本都市圏について深く語り合いましょう。
前スレ
熊本市・都市圏 part15
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1625132695/
探検
熊本市・都市圏 part16
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2023/10/18(水) 19:09:26.39ID:+VIiRVuZ
851名無しさん
2024/02/29(木) 20:25:41.80ID:M04ZUtIi 政令市に楯突く度胸よw
至る所堆肥のうんこの臭いするもんな菊陽町
町在住です!てダサすぎひん?
至る所堆肥のうんこの臭いするもんな菊陽町
町在住です!てダサすぎひん?
852名無しさん
2024/02/29(木) 20:46:11.26ID:O4KFe67z TSMCも住所が菊陽だけであそこは合志の境
道路は合志と大津が大渋滞
光の森も熊本市との境
道路の大渋滞は熊本市側
光の森駅降りて菊陽側は1面駐車場
花立からはほぼ100%熊本市か合志市を通らないと光の森へも行けない
菊陽は県と周辺自治体で持ってるだけで
政治センスゼロ
道路は合志と大津が大渋滞
光の森も熊本市との境
道路の大渋滞は熊本市側
光の森駅降りて菊陽側は1面駐車場
花立からはほぼ100%熊本市か合志市を通らないと光の森へも行けない
菊陽は県と周辺自治体で持ってるだけで
政治センスゼロ
853名無しさん
2024/02/29(木) 21:26:13.41ID:fb4dYH4E 悔しいのうwww
854名無しさん
2024/02/29(木) 23:28:36.17ID:Vx+mn/+w 菊陽の渋滞も28年度にはなんとかなるだろう。
確か第2の稼働時期が27年だからそれまでに28年の開通めどを
明確にしてれば、第3も熊本ということになるのではないか・・・
遅れるようだと第3は熊本に来ないかも知れない。
国土交通省や県が開く交通渋滞対策協議会は29日、対策をまとめた
ロードマップを示しました。
来年度は交差点の改良などを進めるほか、2026年度にはJR豊肥線をまたぐ
バイパスを開通、2028年度には熊本工場前を通る大津植木線の2車線から
6車線化も視野に拡幅、工場北側に開通予定の高規格道路、
中九州横断道路の合志ICまでをつなぐアクセス道路を整備するなどして、
渋滞の緩和を目指します。
確か第2の稼働時期が27年だからそれまでに28年の開通めどを
明確にしてれば、第3も熊本ということになるのではないか・・・
遅れるようだと第3は熊本に来ないかも知れない。
国土交通省や県が開く交通渋滞対策協議会は29日、対策をまとめた
ロードマップを示しました。
来年度は交差点の改良などを進めるほか、2026年度にはJR豊肥線をまたぐ
バイパスを開通、2028年度には熊本工場前を通る大津植木線の2車線から
6車線化も視野に拡幅、工場北側に開通予定の高規格道路、
中九州横断道路の合志ICまでをつなぐアクセス道路を整備するなどして、
渋滞の緩和を目指します。
855名無しさん
2024/03/01(金) 00:37:14.15ID:taupWaAk カントリーパーク横のアウトレット計画はどうなってるんだろう
857名無しさん
2024/03/01(金) 10:53:01.02ID:cX/PYerJ 悔しいのうwww
861名無しさん
2024/03/01(金) 19:52:39.16ID:FdgasLQI 菊陽町とか普通に田舎から抜け出せなさそう・・
固着したイメージ払拭すらにはあと何十年かかることやら
固着したイメージ払拭すらにはあと何十年かかることやら
862名無しさん
2024/03/01(金) 19:56:22.96ID:tIloiv7p 嫉妬カッコ悪いw
863名無しさん
2024/03/01(金) 20:05:24.34ID:fpMr2oxX864名無しさん
2024/03/02(土) 17:30:39.02ID:zZY/8GUn 駅周辺開発とか農地の宅地化で企業や店舗建設が進めば閑静な住宅街の中を通り抜けする車も増えるから、生活環境の変化は避けられないでしょうね
865名無しさん
2024/03/02(土) 19:26:05.24ID:Ew25hKVs 菊陽は
武蔵ヶ丘小学校の真横に住んでいても武蔵ヶ丘北小学校に通わせたり
合志南ヶ丘小学校から200メートル未満に住んでいても武蔵ヶ丘小学校に通わせたり
武蔵ヶ丘小学校の真横に住んでいても武蔵ヶ丘北小学校に通わせたり
合志南ヶ丘小学校から200メートル未満に住んでいても武蔵ヶ丘小学校に通わせたり
866名無しさん
2024/03/02(土) 19:32:27.93ID:Ew25hKVs 今度駅を作ろうとする図書館へのレターバス
乗ってる客ゼロ
たまに1人乗ってるのは見たことあるくらいに少ない
図書館か自動車学校かパチンコ、工事車両の駐車場の場所に駅作るとか
乗ってる客ゼロ
たまに1人乗ってるのは見たことあるくらいに少ない
図書館か自動車学校かパチンコ、工事車両の駐車場の場所に駅作るとか
867名無しさん
2024/03/02(土) 19:34:08.57ID:Ew25hKVs 県は地下水保全用のかんよう地を推進してるのに
菊陽は今使ってるかんよう地を潰し施設を作りまくってる
菊陽は今使ってるかんよう地を潰し施設を作りまくってる
868名無しさん
2024/03/02(土) 19:57:43.73ID:oBp0KMKz 悔しいのうwww
869名無しさん
2024/03/03(日) 09:08:15.85ID:RFLNKsmc 田舎もんが悔しそうで草
870名無しさん
2024/03/03(日) 12:04:46.85ID:NaPC26Yg もちつけもちつけ
871名無しさん
2024/03/03(日) 15:48:46.35ID:DkYZ4UU9 >>865
それを言ったらムサシのほうが近いのにガオカに通ったり
逆にガオカのほうが近いのにムサシに通ったり
ガオカのほうが近いのに合志中に通った子ばっかりよ
熊本市と菊陽町と合志市がゴチャゴチャ入り組んでるからしゃあない
それを言ったらムサシのほうが近いのにガオカに通ったり
逆にガオカのほうが近いのにムサシに通ったり
ガオカのほうが近いのに合志中に通った子ばっかりよ
熊本市と菊陽町と合志市がゴチャゴチャ入り組んでるからしゃあない
872名無しさん
2024/03/03(日) 15:51:18.93ID:DkYZ4UU9 南ヶ丘のほうが近いのに西小もいるし北小のが近いのに南ヶ丘もいるしガオカのが近いのに北小の子もいるし武蔵小のが近いのにガオカ小のこもガオカ小のが近いのに武蔵小の子もいるわね
873名無しさん
2024/03/03(日) 15:53:18.21ID:DkYZ4UU9 おおよそ南側から熊本市菊陽町合志市の並びなのにゆめタウンからアンビーに向かう道沿いにある分譲マンションの場合手前が合志市で奥が菊陽町だしね
874名無しさん
2024/03/05(火) 16:56:01.63ID:jFrAXA8D875名無しさん
2024/03/06(水) 06:02:33.62ID:0EZNTHso 先日、超久しぶりに上通りを歩いたんだが
山水亭閉まってた
お好み焼き大文字にリニューアルするんだな
もうラーメンは復活しないのかな?
わりと好きだったんだが
山水亭閉まってた
お好み焼き大文字にリニューアルするんだな
もうラーメンは復活しないのかな?
わりと好きだったんだが
876名無しさん
2024/03/07(木) 13:21:23.94ID:1mkhbxZn >>874
出た、菊陽プライド君
出た、菊陽プライド君
879名無しさん
2024/03/07(木) 23:13:39.64ID:1mkhbxZn 熊本市の人口増加は久しぶりだな。安い土地代を目当てにした宅地開発が少なく
高齢化社会で死亡者数は多いだろうにがんばったな。
しかし、県知事選でもTSMC効果を県全体にとか、公約でいうけど
無理なのはこの地域格差をみてもハッキリしている。
意外なのは大津町の人口減少と南小国の人口増加・・・はて?
熊本県推計人口/前年同月比順位
2024.1
順位 市町村 "人口増減率
(%)" 順位 市町村 "人口増減数
(人)"
1 御船町 1.13 1 益城町 326
2 益城町 0.99 2 合志市 266
3 嘉島町 0.82 3 熊本市 223
4 南小国町 0.71 4 菊陽町 188
5 菊陽町 0.42 5 御船町 185
6 合志市 0.42 6 嘉島町 81
7 西原村 0.41 7 西原村 27
8 熊本市 0.03 8 南小国町 26
9 大津町 ▲ 0.06 9 産山村 -16
10 宇土市 ▲ 0.35 10 大津町 -22
11 長洲町 ▲ 0.35 11 五木村 -32
12 南阿蘇村 ▲ 0.44 12 南阿蘇村 -42
13 錦 町 ▲ 0.61 13 玉東町 -51
14 菊池市 ▲ 0.64 14 長洲町 -53
15 八代市 ▲ 0.83 15 山江村 -55
16 玉名市 ▲ 0.84 16 水上村 -59
17 阿蘇市 ▲ 0.93 17 錦 町 -61
18 玉東町 ▲ 1.02 18 相良村 -76
19 宇城市 ▲ 1.07 19 湯前町 -86
20 産山村 ▲ 1.20 20 津奈木町 -109
21 甲佐町 ▲ 1.28 21 高森町 -119
22 あさぎり町 ▲ 1.51 22 宇土市 -124
23 山鹿市 ▲ 1.58 23 甲佐町 -127
24 荒尾市 ▲ 1.58 24 南関町 -142
25 南関町 ▲ 1.67 25 苓北町 -159
26 山江村 ▲ 1.78 26 小国町 -166
27 人吉市 ▲ 1.80 27 球磨村 -172
28 相良村 ▲ 1.95 28 美里町 -189
29 高森町 ▲ 2.12 29 和水町 -200
30 氷川町 ▲ 2.13 30 あさぎり町 -213
31 美里町 ▲ 2.17 31 阿蘇市 -224
32 和水町 ▲ 2.24 32 氷川町 -227
33 天草市 ▲ 2.29 33 多良木町 -273
34 苓北町 ▲ 2.38 34 菊池市 -292
35 湯前町 ▲ 2.48 35 山都町 -357
36 水俣市 ▲ 2.55 36 芦北町 -437
37 小国町 ▲ 2.62 37 玉名市 -527
38 津奈木町 ▲ 2.65 38 人吉市 -543
39 山都町 ▲ 2.81 39 水俣市 -572
40 芦北町 ▲ 2.97 40 宇城市 -600
41 水上村 ▲ 3.05 41 上天草市 -733
42 上天草市 ▲ 3.15 42 山鹿市 -748
43 多良木町 ▲ 3.16 43 荒尾市 -780
44 五木村 ▲ 3.72 44 八代市 -995
45 球磨村 ▲ 8.68 45 天草市 -1,655
高齢化社会で死亡者数は多いだろうにがんばったな。
しかし、県知事選でもTSMC効果を県全体にとか、公約でいうけど
無理なのはこの地域格差をみてもハッキリしている。
意外なのは大津町の人口減少と南小国の人口増加・・・はて?
熊本県推計人口/前年同月比順位
2024.1
順位 市町村 "人口増減率
(%)" 順位 市町村 "人口増減数
(人)"
1 御船町 1.13 1 益城町 326
2 益城町 0.99 2 合志市 266
3 嘉島町 0.82 3 熊本市 223
4 南小国町 0.71 4 菊陽町 188
5 菊陽町 0.42 5 御船町 185
6 合志市 0.42 6 嘉島町 81
7 西原村 0.41 7 西原村 27
8 熊本市 0.03 8 南小国町 26
9 大津町 ▲ 0.06 9 産山村 -16
10 宇土市 ▲ 0.35 10 大津町 -22
11 長洲町 ▲ 0.35 11 五木村 -32
12 南阿蘇村 ▲ 0.44 12 南阿蘇村 -42
13 錦 町 ▲ 0.61 13 玉東町 -51
14 菊池市 ▲ 0.64 14 長洲町 -53
15 八代市 ▲ 0.83 15 山江村 -55
16 玉名市 ▲ 0.84 16 水上村 -59
17 阿蘇市 ▲ 0.93 17 錦 町 -61
18 玉東町 ▲ 1.02 18 相良村 -76
19 宇城市 ▲ 1.07 19 湯前町 -86
20 産山村 ▲ 1.20 20 津奈木町 -109
21 甲佐町 ▲ 1.28 21 高森町 -119
22 あさぎり町 ▲ 1.51 22 宇土市 -124
23 山鹿市 ▲ 1.58 23 甲佐町 -127
24 荒尾市 ▲ 1.58 24 南関町 -142
25 南関町 ▲ 1.67 25 苓北町 -159
26 山江村 ▲ 1.78 26 小国町 -166
27 人吉市 ▲ 1.80 27 球磨村 -172
28 相良村 ▲ 1.95 28 美里町 -189
29 高森町 ▲ 2.12 29 和水町 -200
30 氷川町 ▲ 2.13 30 あさぎり町 -213
31 美里町 ▲ 2.17 31 阿蘇市 -224
32 和水町 ▲ 2.24 32 氷川町 -227
33 天草市 ▲ 2.29 33 多良木町 -273
34 苓北町 ▲ 2.38 34 菊池市 -292
35 湯前町 ▲ 2.48 35 山都町 -357
36 水俣市 ▲ 2.55 36 芦北町 -437
37 小国町 ▲ 2.62 37 玉名市 -527
38 津奈木町 ▲ 2.65 38 人吉市 -543
39 山都町 ▲ 2.81 39 水俣市 -572
40 芦北町 ▲ 2.97 40 宇城市 -600
41 水上村 ▲ 3.05 41 上天草市 -733
42 上天草市 ▲ 3.15 42 山鹿市 -748
43 多良木町 ▲ 3.16 43 荒尾市 -780
44 五木村 ▲ 3.72 44 八代市 -995
45 球磨村 ▲ 8.68 45 天草市 -1,655
880名無しさん
2024/03/07(木) 23:19:55.55ID:1mkhbxZn 熊本県推計人口/前年同月比順位
2024.1
順位 市町村 人口増減率(%) 順位 市町村 人口増減数(人)
1 御船町 1.13 1 益城町 326
2 益城町 0.99 2 合志市 266
3 嘉島町 0.82 3 熊本市 223
4 南小国町 0.71 4 菊陽町 188
5 菊陽町 0.42 5 御船町 185
6 合志市 0.42 6 嘉島町 81
7 西原村 0.41 7 西原村 27
8 熊本市 0.03 8 南小国町 26
9 大津町 ▲ 0.06 9 産山村 -16
10 宇土市 ▲ 0.35 10 大津町 -22
11 長洲町 ▲ 0.35 11 五木村 -32
12 南阿蘇 ▲ 0.44 12 南阿蘇村 -42
13 錦 町 ▲ 0.61 13 玉東町 -51
14 菊池市 ▲ 0.64 14 長洲町 -53
15 八代市 ▲ 0.83 15 山江村 -55
16 玉名市 ▲ 0.84 16 水上村 -59
17 阿蘇市 ▲ 0.93 17 錦 町 -61
18 玉東町 ▲ 1.02 18 相良村 -76
19 宇城市 ▲ 1.07 19 湯前町 -86
20 産山村 ▲ 1.20 20 津奈木町 -109
21 甲佐町 ▲ 1.28 21 高森町 -119
22 あさぎ ▲ 1.51 22 宇土市 -124
23 山鹿市 ▲ 1.58 23 甲佐町 -127
24 荒尾市 ▲ 1.58 24 南関町 -142
25 南関町 ▲ 1.67 25 苓北町 -159
26 山江村 ▲ 1.78 26 小国町 -166
27 人吉市 ▲ 1.80 27 球磨村 -172
28 相良村 ▲ 1.95 28 美里町 -189
29 高森町 ▲ 2.12 29 和水町 -200
30 氷川町 ▲ 2.13 30 あさぎり町 -213
31 美里町 ▲ 2.17 31 阿蘇市 -224
32 和水町 ▲ 2.24 32 氷川町 -227
33 天草市 ▲ 2.29 33 多良木町 -273
34 苓北町 ▲ 2.38 34 菊池市 -292
35 湯前町 ▲ 2.48 35 山都町 -357
36 水俣市 ▲ 2.55 36 芦北町 -437
37 小国町 ▲ 2.62 37 玉名市 -527
38 津奈木 ▲ 2.65 38 人吉市 -543
39 山都町 ▲ 2.81 39 水俣市 -572
40 芦北町 ▲ 2.97 40 宇城市 -600
41 水上村 ▲ 3.05 41 上天草市 -733
42 上天草 ▲ 3.15 42 山鹿市 -748
43 多良木 ▲ 3.16 43 荒尾市 -780
44 五木村 ▲ 3.72 44 八代市 -995
45 球磨村 ▲ 8.68 45 天草市 -1,655
2024.1
順位 市町村 人口増減率(%) 順位 市町村 人口増減数(人)
1 御船町 1.13 1 益城町 326
2 益城町 0.99 2 合志市 266
3 嘉島町 0.82 3 熊本市 223
4 南小国町 0.71 4 菊陽町 188
5 菊陽町 0.42 5 御船町 185
6 合志市 0.42 6 嘉島町 81
7 西原村 0.41 7 西原村 27
8 熊本市 0.03 8 南小国町 26
9 大津町 ▲ 0.06 9 産山村 -16
10 宇土市 ▲ 0.35 10 大津町 -22
11 長洲町 ▲ 0.35 11 五木村 -32
12 南阿蘇 ▲ 0.44 12 南阿蘇村 -42
13 錦 町 ▲ 0.61 13 玉東町 -51
14 菊池市 ▲ 0.64 14 長洲町 -53
15 八代市 ▲ 0.83 15 山江村 -55
16 玉名市 ▲ 0.84 16 水上村 -59
17 阿蘇市 ▲ 0.93 17 錦 町 -61
18 玉東町 ▲ 1.02 18 相良村 -76
19 宇城市 ▲ 1.07 19 湯前町 -86
20 産山村 ▲ 1.20 20 津奈木町 -109
21 甲佐町 ▲ 1.28 21 高森町 -119
22 あさぎ ▲ 1.51 22 宇土市 -124
23 山鹿市 ▲ 1.58 23 甲佐町 -127
24 荒尾市 ▲ 1.58 24 南関町 -142
25 南関町 ▲ 1.67 25 苓北町 -159
26 山江村 ▲ 1.78 26 小国町 -166
27 人吉市 ▲ 1.80 27 球磨村 -172
28 相良村 ▲ 1.95 28 美里町 -189
29 高森町 ▲ 2.12 29 和水町 -200
30 氷川町 ▲ 2.13 30 あさぎり町 -213
31 美里町 ▲ 2.17 31 阿蘇市 -224
32 和水町 ▲ 2.24 32 氷川町 -227
33 天草市 ▲ 2.29 33 多良木町 -273
34 苓北町 ▲ 2.38 34 菊池市 -292
35 湯前町 ▲ 2.48 35 山都町 -357
36 水俣市 ▲ 2.55 36 芦北町 -437
37 小国町 ▲ 2.62 37 玉名市 -527
38 津奈木 ▲ 2.65 38 人吉市 -543
39 山都町 ▲ 2.81 39 水俣市 -572
40 芦北町 ▲ 2.97 40 宇城市 -600
41 水上村 ▲ 3.05 41 上天草市 -733
42 上天草 ▲ 3.15 42 山鹿市 -748
43 多良木 ▲ 3.16 43 荒尾市 -780
44 五木村 ▲ 3.72 44 八代市 -995
45 球磨村 ▲ 8.68 45 天草市 -1,655
881名無しさん
2024/03/08(金) 01:14:17.52ID:P/uepjYi 頑張れ菊陽町町民。君らの犠牲のお陰で大躍進だ笑
882名無しさん
2024/03/08(金) 08:51:33.86ID:JJviIrzr883名無しさん
2024/03/08(金) 08:53:28.21ID:JJviIrzr 熊本市に憧れて山から下りてきた50歳も過ぎた熊本市マンセーおじいちゃんは4階建てのビル見たら都会の風景が気持ちよすぎてシコシコしちゃうんだよね
光の森の人たちはせめてビルの高さが180メートルはないとシコシコ出来ないや
光の森の人たちはせめてビルの高さが180メートルはないとシコシコ出来ないや
884名無しさん
2024/03/08(金) 08:55:36.56ID:JJviIrzr アップデート出来ないおじいちゃん、アップデート頑張ろうね
885名無しさん
2024/03/08(金) 09:59:25.54ID:hZYPnJIq 光の森には高さが180メートルのビルあるの?
886名無しさん
2024/03/08(金) 10:02:18.18ID:wSjWVzNh 菊陽にタワマン出来んかな
887名無しさん
2024/03/08(金) 11:44:34.53ID:yR7eElSx 南小国町の人口増加率が合志や菊陽を上回るとはね。
最近開業した業務スーパーがやってる地熱発電は小国町だからなあ。
結局は黒川温泉効果とふるさと納税の成功が理由かな。
https://www.newsweekjapan.jp/nippon/season2/2021/04/322584_1.php
最近開業した業務スーパーがやってる地熱発電は小国町だからなあ。
結局は黒川温泉効果とふるさと納税の成功が理由かな。
https://www.newsweekjapan.jp/nippon/season2/2021/04/322584_1.php
888名無しさん
2024/03/08(金) 12:00:26.44ID:EOk5T1++889名無しさん
2024/03/10(日) 05:25:21.98ID:ckkA+kBM 小国の地熱発電のはこの前モーニングショーで紹介されてた
業務スーパーの創業者がどーたらこーたらとかしてた
業務スーパーの創業者がどーたらこーたらとかしてた
890名無しさん
2024/03/10(日) 10:39:21.56ID:mf0+Wu0l 地熱は風力や太陽光と比較してコスパはどうなんだろ当たり外れがあるつってたな
891名無しさん
2024/03/10(日) 11:16:54.26ID:VrdyxIHE >>888
熊日はじめ日本のマスコミは、問題点などデメリットの指摘は大好きだけど
うまくいってることやメリットの指摘はあまりやらないんだよな。
基本的に批判することが正義と思ってる記者が多いからな。
TSMC報道だってそうでしょ。
メリットについては雇用が増えるとか不動産屋や飲食店が儲かってるみたいな
表層的に報道するだけで、あとは渋滞が〜とか地下水が〜とか農地が〜などということは
長時間特集をくんでやるからな。
メリットでいえば、たとえば菊陽町の住民の所得がどれだけ伸びるのか、
法人税、住民税、資産税など税収が具体的にどれだけ見込めるのかなんて
詳細にメリットを特集した報道はみたことないからな。
熊日はじめ日本のマスコミは、問題点などデメリットの指摘は大好きだけど
うまくいってることやメリットの指摘はあまりやらないんだよな。
基本的に批判することが正義と思ってる記者が多いからな。
TSMC報道だってそうでしょ。
メリットについては雇用が増えるとか不動産屋や飲食店が儲かってるみたいな
表層的に報道するだけで、あとは渋滞が〜とか地下水が〜とか農地が〜などということは
長時間特集をくんでやるからな。
メリットでいえば、たとえば菊陽町の住民の所得がどれだけ伸びるのか、
法人税、住民税、資産税など税収が具体的にどれだけ見込めるのかなんて
詳細にメリットを特集した報道はみたことないからな。
892名無しさん
2024/03/10(日) 12:35:49.31ID:bWr4YZrV 万が一台湾が侵攻なんてされたら話が全く変わってくるよね
893名無しさん
2024/03/10(日) 19:15:31.44ID:8ksVJBVx894名無しさん
2024/03/10(日) 19:43:37.34ID:FPtu62oC >>110
水俣病はとっくに終わった話
水俣市は汚染の原因になった排水溝を保存しようとかくだらないことやってる
四日市ぜんそくの三重県の四日市は公害病を克服して法整備や汚染防止技術向上の対策を進めて県庁所在地の津市を越える30万人で工業生産額1.8兆円の工業都市になってるのに
一方の水俣は未だ過去を引きずりどっかの国みたいに被害者面で謝罪と賠償
人口は減り2.5万人経済もボロボロ 原因企業の元チッソにおんぶにだっこ
水俣病のネガティブキャンペーンを水俣市民自身が行ってるだから水俣の魚や農作物は誰も食わない自業自得
汚染恐怖症で工業誘致もやる気ない
そのうち水俣市自体消滅するんじゃね
水俣病はとっくに終わった話
水俣市は汚染の原因になった排水溝を保存しようとかくだらないことやってる
四日市ぜんそくの三重県の四日市は公害病を克服して法整備や汚染防止技術向上の対策を進めて県庁所在地の津市を越える30万人で工業生産額1.8兆円の工業都市になってるのに
一方の水俣は未だ過去を引きずりどっかの国みたいに被害者面で謝罪と賠償
人口は減り2.5万人経済もボロボロ 原因企業の元チッソにおんぶにだっこ
水俣病のネガティブキャンペーンを水俣市民自身が行ってるだから水俣の魚や農作物は誰も食わない自業自得
汚染恐怖症で工業誘致もやる気ない
そのうち水俣市自体消滅するんじゃね
896名無しさん
2024/03/11(月) 17:11:26.42ID:Um26KGfi >>892
台湾有事で戦争に巻き込まれる沖縄県民のみならず戦争当事国の台湾人が大挙して彼らが同胞がいる
熊本を中心に避難民として雲霞のように参集することは十分予想される。
中国もまさか中国人同胞が多数避難して来ているゲットーめがけてミサイルは打たんだろうが、
しかし台湾・沖縄は明らかに中国系外省人と中国系日本人市長の期待通り晴れて中国領になること、及び
熊本が中国解放軍の軍事的脅威に直接晒されるのは確実だろう。今度の県知事選挙の争点は熊本の中国化を
認めるにしても、一体どこまで認めるのかどうかだろう。
台湾有事で戦争に巻き込まれる沖縄県民のみならず戦争当事国の台湾人が大挙して彼らが同胞がいる
熊本を中心に避難民として雲霞のように参集することは十分予想される。
中国もまさか中国人同胞が多数避難して来ているゲットーめがけてミサイルは打たんだろうが、
しかし台湾・沖縄は明らかに中国系外省人と中国系日本人市長の期待通り晴れて中国領になること、及び
熊本が中国解放軍の軍事的脅威に直接晒されるのは確実だろう。今度の県知事選挙の争点は熊本の中国化を
認めるにしても、一体どこまで認めるのかどうかだろう。
898名無しさん
2024/03/12(火) 07:40:10.34ID:MrDxfmY8 もうなくなったが、朝鮮会館の固定資産税減免問題について元市長さんはさんざん攻撃されていたけど、リベラル色強すぎますから。伝統文化を守るといっているのは少し眉唾か、本当なんですか。
899名無しさん
2024/03/12(火) 10:36:01.80ID:QqZEZVEh まあ市長時代に秘書に手をだしたのはみんな知ってるからなあ
しかも出張に帯同させてとか公費を使ってるし
摘発した熊本県民新聞は今年の9月末で閉鎖だって
しかも出張に帯同させてとか公費を使ってるし
摘発した熊本県民新聞は今年の9月末で閉鎖だって
900名無しさん
2024/03/12(火) 12:25:13.57ID:BbiGGtOA 蒲島知事が台湾から金貰ってるからほんとはあと1期したかったがバレるとヤバいから諦めて逃げようとしてる話がとある農業系団体組織界隈でまことしやかに出てるんだが。もう半導体利権化してるって事か
901名無しさん
2024/03/12(火) 12:50:23.17ID:BbiGGtOA 蒲島さん好きだったからにわかには信じがたい話だが出どころかなり県政、自民党県連に近い所からなんでガチだったらヤバすぎる。当然県連も貰ってそうで怪しくなっできた。信じる信じないは個人によるけど無くはない話だけに・・・・
902名無しさん
2024/03/12(火) 17:03:30.38ID:2OW+q1t9 昨日夕方の某民放TVに映った知事選候補の一人、自転車で走るのはいいんだけど左手にスマホのようなもの握ってたけど大丈夫?
ハンドルに左手を添える感じで、右手を有権者に振っていた。
ハンドルに左手を添える感じで、右手を有権者に振っていた。
903名無しさん
2024/03/12(火) 17:18:42.03ID:BmVteOWJ 肥後の引き倒し これだから熊本県民は・・・
農業がそんなに やりたければ 佐賀や宮崎に行け
すむだろう クソ百が!
農業がそんなに やりたければ 佐賀や宮崎に行け
すむだろう クソ百が!
904名無しさん
2024/03/12(火) 17:58:54.25ID:MrDxfmY8 キムラ副知事さんはおばぁちゃんから、たとえ手首から先がなくても、人様には隠さずのびのびと明るく生きて行きなさい、たとえ雑巾が絞れなくても絞れる人に頼めばいいわけだから、と教えられたといっていたが、いい話ですね。
いろんなご苦労があると思うが、そんなことは億尾にも見せない明るさと、椛島ゼミが作られたときには真っ先に入りゼミ長まで務めた、東大らしからぬ椛島教授とゆう最強運の人をひたすら信じてこれまできた胆力には驚きます。
いろんなご苦労があると思うが、そんなことは億尾にも見せない明るさと、椛島ゼミが作られたときには真っ先に入りゼミ長まで務めた、東大らしからぬ椛島教授とゆう最強運の人をひたすら信じてこれまできた胆力には驚きます。
905名無しさん
2024/03/12(火) 18:35:36.71ID:BbiGGtOA >>904
誰かに頼めばいい。ではなくそれを支援して生活できるようにするのがあなたの仕事です。って誰が突っ込まなかったのかな?
誰かに頼めばいい。ではなくそれを支援して生活できるようにするのがあなたの仕事です。って誰が突っ込まなかったのかな?
906名無しさん
2024/03/12(火) 18:35:40.69ID:6Bi+YCHG >>904
誰かに頼めばいい。ではなくそれを支援して生活できるようにするのがあなたの仕事です。って誰が突っ込まなかったのかな?
誰かに頼めばいい。ではなくそれを支援して生活できるようにするのがあなたの仕事です。って誰が突っ込まなかったのかな?
907名無しさん
2024/03/12(火) 18:37:14.76ID:hP8Qebku 仕事はしませんw
908名無しさん
2024/03/12(火) 19:07:47.78ID:QT0ZzuS5909名無しさん
2024/03/12(火) 20:15:48.16ID:BmVteOWJ 空港連絡線は 国土交通大臣に頼んで役人に仕事をして
もらおう
金は 経済産業大臣に頼んで出してもらおう 熊本港の
大型船航路化は木村防衛大臣に頼んで ちゃっちゃっと
整備してもらおう
木村知事 頼むの頼んだよ
もらおう
金は 経済産業大臣に頼んで出してもらおう 熊本港の
大型船航路化は木村防衛大臣に頼んで ちゃっちゃっと
整備してもらおう
木村知事 頼むの頼んだよ
910名無しさん
2024/03/12(火) 20:24:01.33ID:hP8Qebku 熊本に大臣なんているの?
911名無しさん
2024/03/12(火) 20:41:17.09ID:BbiGGtOA >>908
根拠がないことなのかどうかは本人に聞いてみなよ。コレ言ってるのは反対派ではなく今まで蒲島知事支援してきた側にいた人達なんだから。
根拠がないことなのかどうかは本人に聞いてみなよ。コレ言ってるのは反対派ではなく今まで蒲島知事支援してきた側にいた人達なんだから。
912名無しさん
2024/03/12(火) 20:42:07.91ID:xxouzGZA 国家プロジェクトだからインフラは整備するでしょ熊本が九州の王者は確定してるんだから
914名無しさん
2024/03/13(水) 01:32:34.40ID:6ZkUZcWW おそらく数年ほどで北九州市を追いぬくだろうし、福岡市もそのうち射程距離に置くことだろう、もともと鉄道省歌に九州最大の都熊本と唄われていたしね。これこそ破壊的創造的復興熊本ガンバレ。
915名無しさん
2024/03/13(水) 08:14:44.37ID:DVy2efK/ 親父の代からだから 70年近く「熊本日日新聞」
を購読している
韓国がフッ化水素の 輸出管理を輸出規制と非難した
時 熊日はさかんに尻馬に乗って 輸出管理だと日本
政府を叩いた、その時はまだ許した。
今回 木村を金権自民公認だと叩いている 幸山マンセ
ーなのだろう もし不幸にして幸山知事になったら
熊日は止める 事の善悪が分からなさ過ぎる 何でも
政権に反対するのが ジャーナリズムだと勘違い
している 購読者から捨てられるはずだ。
を購読している
韓国がフッ化水素の 輸出管理を輸出規制と非難した
時 熊日はさかんに尻馬に乗って 輸出管理だと日本
政府を叩いた、その時はまだ許した。
今回 木村を金権自民公認だと叩いている 幸山マンセ
ーなのだろう もし不幸にして幸山知事になったら
熊日は止める 事の善悪が分からなさ過ぎる 何でも
政権に反対するのが ジャーナリズムだと勘違い
している 購読者から捨てられるはずだ。
916名無しさん
2024/03/13(水) 09:26:38.84ID:kfzK1PYk 肥薩線は鉄道で復旧させるらしい。
よくJRを説得できたね。
よくJRを説得できたね。
917名無しさん
2024/03/13(水) 10:58:23.96ID:5DD5zUVw 宮崎新幹線の可能性があるから廃線にできなかったんだろう
918名無しさん
2024/03/13(水) 11:06:00.04ID:ry1Ld6/L919名無しさん
2024/03/13(水) 11:24:50.49ID:efqCJsd5 幸山を叩くのはいいが蒲島、木村を叩くのは許さない身勝手極まりない信者達。お前等も同類じゃ。
920名無しさん
2024/03/13(水) 14:17:01.41ID:dIoj6gv2 皆さん個人の考えを述べるのはいいが 押し付けになりすぎないように注意しましょう。言葉を選びましょう。
921名無しさん
2024/03/13(水) 17:05:29.40ID:5F/iG0ud 木村は無能蒲島の後継だし、幸山は頭の中お花畑だし、
該当者無しで棄権するわ。
蒲島は東大先端研の理事になって公金チューチューするわけだ。
該当者無しで棄権するわ。
蒲島は東大先端研の理事になって公金チューチューするわけだ。
922名無しさん
2024/03/13(水) 17:32:29.92ID:DVy2efK/ 自分の政治方針を清々堂々とぶつけて勝負して欲しい
四人平等に聞くから
しかし、熊日新聞のように 偏った記事を一面に載せ
世論を誘導しようとするのは 駄目だろう
熊本県民も熊日編集部が考える程 単純じゃないぞ
そんなことに気がつかないから 世間から見捨てれ
部数が減少していくんだ もう熊日イラネとなる
だんだよ
四人平等に聞くから
しかし、熊日新聞のように 偏った記事を一面に載せ
世論を誘導しようとするのは 駄目だろう
熊本県民も熊日編集部が考える程 単純じゃないぞ
そんなことに気がつかないから 世間から見捨てれ
部数が減少していくんだ もう熊日イラネとなる
だんだよ
923名無しさん
2024/03/13(水) 17:50:16.54ID:I4DXETSF 1つの情報を鵜呑みにするのは良くないですから、自分で複数の情報を集め、考えてから投票しましょう。
924名無しさん
2024/03/13(水) 18:55:45.30ID:ozb6/lR7926名無しさん
2024/03/13(水) 21:39:14.36ID:6ZkUZcWW くまモンは椛島県政にとってやはり一番大きな手柄だろう、ヒットメーカーの小山薫堂さんがいたおかげだろうけど。
927名無しさん
2024/03/14(木) 08:40:28.46ID:HQNhwSKU928名無しさん
2024/03/14(木) 10:56:34.16ID:tmpyTwpc わざと人の名前誤字してるの?
929名無しさん
2024/03/14(木) 11:18:16.62ID:8h1DWIQZ 幸山だったら TSMCは来なかった 政府は相手に
もしなかった
幸山も潮谷の流れで こんな形の熊本の発展を拒絶して
いる 福島譲治 改め(腹上死)に潮谷 幸山
悪き流だ
もしなかった
幸山も潮谷の流れで こんな形の熊本の発展を拒絶して
いる 福島譲治 改め(腹上死)に潮谷 幸山
悪き流だ
930名無しさん
2024/03/14(木) 11:33:11.37ID:MuSVGtbT931名無しさん
2024/03/14(木) 11:53:13.62ID:bhyySHwd 今の候補者にはTSMC反対って主張してる人もいるし、知事の意向次第では静岡リニアみたいに握り潰したり先送りさせる事もできてたのかもね
推進する方向で進めたのは蒲島さんの功績で良いと思うわ
推進する方向で進めたのは蒲島さんの功績で良いと思うわ
934名無しさん
2024/03/14(木) 14:39:22.53ID:eTCruVlZ そもそも熊本市の道路事情が糞なのは幸山市長が何もしなかったからなんだけどね
それがカバちゃん&大西市長になって国から金引っ張ってきてあちこち工事が動き出した
それがカバちゃん&大西市長になって国から金引っ張ってきてあちこち工事が動き出した
936名無しさん
2024/03/14(木) 17:48:20.30ID:8HBZuSZ5937名無しさん
2024/03/14(木) 18:26:47.17ID:HuT8ZpkT 肥後の議論倒れにならんように
時間を平成に逆戻りするような知事は選んではいけない
時間を平成に逆戻りするような知事は選んではいけない
938名無しさん
2024/03/14(木) 18:35:13.20ID:vlRksqvX まあ、そのままダム推進してても豪雨には間に合わなかったよな
939名無しさん
2024/03/15(金) 11:07:17.97ID:ShNqSvT2940名無しさん
2024/03/15(金) 11:34:20.98ID:4RV+gBq0 この前の豪雨は人吉盆地の雨量が多かったから川辺川ダムがあっても変わらなかったんじゃないかな
多少は水量抑えただろうけど
多少は水量抑えただろうけど
942名無しさん
2024/03/15(金) 11:59:34.72ID:g6wgL5EG943名無しさん
2024/03/15(金) 12:00:30.20ID:g6wgL5EG 漁期権☓
漁業権○
漁業権○
945名無しさん
2024/03/15(金) 12:37:24.09ID:o+x+cdzA 熊本市政で道路行政まともに出来なかったのに
渋滞対策に代わり映えがしないってのがね
渋滞対策に代わり映えがしないってのがね
947名無しさん
2024/03/17(日) 22:38:26.87ID:2nJY5uYk 静かになったね
948名無しさん
2024/03/19(火) 14:13:22.94ID:1gUduCfM >>940
70人近い犠牲者を出すことはなかったと思う。
70人近い犠牲者を出すことはなかったと思う。
949名無しさん
2024/03/19(火) 14:37:45.88ID:Gdp0OHwy 実際に事業中止を決断したのは国だけどね
コンクリートから人の政権の・・
コンクリートから人の政権の・・
950名無しさん
2024/03/19(火) 18:41:06.29ID:dFYTLkUK951名無しさん
2024/03/19(火) 20:04:39.83ID:dFecXxdY 誰にもわからんこと
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 小泉進次郎 新農水大臣「需要があれば(備蓄米を)無制限に出す」 [Hitzeschleier★]
- 小泉進次郎氏「もうとにかく米だ」 [Hitzeschleier★]
- 小泉農相、備蓄米の入札中止 スーパーなどに直接売り渡す考えも [おっさん友の会★]
- 【話題】「どうして隣に停めるかなあ!?」スペースがあるのに隣にピタッと駐車する「トナラー」、7割が経験あり [ひぃぃ★]
- 【コメ】小泉新農相「1年前と比べて2倍ほどに上がっている地域がある…1年間でおよそ2倍に上がる商品はほかにあまりない」就任会見で [少考さん★]
- 【芸能】CM消滅&大河も降板… 永野芽郁を火だるまにした田中圭の沈黙 「だんまりなのエグくない?」「男側が叩かれるべきだ」と波紋 [冬月記者★]
- これが一般的な日本人の食事です→人生つまらなそうと言われてしまうwwwwwwwwwwwwwwww [271912485]
- 【速報】小泉進次郎大臣、備蓄米の入札を中止、もっとも安売すると約束したスーパーと随意契約 [249548894]
- 中世ジャップランド、建国12年🎉 [834922174]
- 00:00:00.000
- 【悲報】嫌儲につを使うやつ現る [511633375]
- ▶原点回帰の白上フブキファンスレ