X



【悲報】「使い捨てできる消費財の感覚で住宅をつくり続けてきた」結果、大量の空き家が発生
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Ψ2021/12/01(水) 14:25:20.96ID:Es9JoqCW
 空き家が右肩上がりに増えているにもかかわらず、居住地を焼き畑的に広げながら住宅を大量につくり続ける日本の状況を私は「住宅過剰社会」と称していますが、
この背景には、産官民がつくり出した構造的な問題が関わっています。
国は経済対策として都市計画規制を過度に緩和して住宅を建てやすい政策を続けてきました。市町村もとにかく人口を増やしたいと開発規制を過度に緩和してきました。
住宅・建設・金融業界は、住宅をつくり続けることで収益を確保し、売りっぱなしの構造から根本的に転換していません。住宅購入者側は、車に乗れなくなった時の生活や相続後の空き家化リスクは遠い将来のこととして家の購入に動きます。

 このように、国も自治体も産業界も私たち国民も、家を「つくる」ことばかりに目を向け、
つくった住宅を「引き継ぐ」「たたむ」ことに目を向けてこなかった――。そのツケが一気に噴出しているのが今の状況なのです。
車や家電のような使い捨てできる消費財の感覚でとにかく住宅をつくり続けてきた高度経済成長期の後始末問題とも言えます。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2e4f81795a291be2a48ebb5470f374eba2025c81?page=2
0002Ψ2021/12/01(水) 14:30:56.26ID:/OFOQZ64
自民党が創価学会を切れないワケ

自民党政府が公共事業の発注→創価企業が中抜き→一般人が安価で労働

そして中抜きの一部が政治家へ戻り、選挙資金になる

これが続く限り、税金上がって給料減り続ける🤤

パソナも天理の談合太陽光も不正融資太陽光もアベノマスクも全て創価学会🤗🤗🤗🤗🤗🤗
https://i.imgur.com/IreIJnl.jpg
https://i.imgur.com/vB04dVp.png
https://i.imgur.com/woqmaHy.jpg
https://i.imgur.com/2r0409O.png
https://i.imgur.com/UmSXJf6.png
0003Ψ2021/12/01(水) 14:31:25.32ID:49teivMl
確かに1戸当たり500百万もローン減税してやってまで
新築作らせ買わせるのはエコに逆行してるわ
0004Ψ2021/12/01(水) 14:32:26.28ID:Xh+T9TNO
リフォームの価値が日本の市場にはないからな
新築時の築年数で 20年なら価値なしとか勝手に評価しているから
アメリカは土地より建物の評価が高い
0005Ψ2021/12/01(水) 14:33:12.72ID:DzDSCZyb
  

   _ノ乙(、ン、)_地震があるからね 
0006Ψ2021/12/01(水) 14:34:00.91ID:49teivMl
>>3
訂正する。400万だった
0007Ψ2021/12/01(水) 14:34:02.32ID:Y6rc1D3U
新規に住宅を建設するのはよくない、ヨクナイ、とても良くない。
そう言っているのかも知れないね。
0008Ψ2021/12/01(水) 14:40:21.26ID:49teivMl
新築3000万のマンションなら消費税300万近くで
国もガッポリかもな
0009Ψ2021/12/01(水) 14:46:04.28ID:n2CjX0nK
資本主義の発展には浪費が必要で、
国民に浪費させるには耐久性の無い一戸建てを建てさせるのが一番だからな。
それで金が回って業界や社会が潤って来たのもまた事実。
しかしそれが少子高齢化・人口減少で、行き着く所まで行き着いて、
弊害の方が大きくなって来たってことだな。
0010Ψ2021/12/01(水) 14:49:25.60ID:49teivMl
>>9
そら、ムダ使いばかりして資産失ってたら国が貧しくなるわ
0011Ψ2021/12/01(水) 14:49:49.32ID:NiI6Mii9
100壺どころか50壺の家ではねえ
工場でつくれるから簡単な一方どうしても耐久性がわるくなる
300壺の土地に100年持つ家でないと
0012Ψ2021/12/01(水) 14:50:37.12ID:NiI6Mii9
もっとも隣国の全員高層アパートよりは
一軒家の方がまだましかもしれんが
0013Ψ2021/12/01(水) 15:07:20.17ID:hegnjgZ7
地震大国の日本は欧米と同じにはいかないんだよ
0014Ψ2021/12/01(水) 15:16:20.22ID:AZmGyJ5k
30年くらいが耐用年数だったか。問題起きなければ50〜60年住んでもいいけどね。
山を切り開いて不便な所に作ってしまった街はゴーストタウンまっしぐら
0015Ψ2021/12/01(水) 15:24:52.95ID:3KAbhNN/
日本は、都市なのに都市計画が無いのが致命的な欠陥。
都市部なのに道路整備はおざなりで、整地もしないで建築許可を出すとかありえないだろw
0016Ψ2021/12/01(水) 15:58:45.90ID:5Xr2vAdp
倭人は3匹の子豚から学んでない

ヨーロッパ人は石のお家に住んでるから
日本人と同じ収入でも年に一回1ヶ月のバカンス取れるわけ
家賃とか住宅ローンに一年間払う額だね

木のお家だと一世代しか住めなくて建て替えだから収入の可処分所得がかなり減るわけ
0017Ψ2021/12/01(水) 16:27:03.62ID:49teivMl
>>14
90年の人生で、男女平均30年しか働かず
30年おきに家を建ててたらカネなんて溜まるハズないわな
0018Ψ2021/12/01(水) 16:33:02.40ID:DAKJ3TEk
河川氾濫域とか急傾斜地に建築許可をバンバン出してきたのは、
ソシオパスとかサイコパスと呼んでも良いレベルの悪行。
0019Ψ2021/12/01(水) 16:46:29.07ID:4ygvij1m
規格は作っても工事業者の認定資格制度は作らない政府。
名前だけ次世代省エネとか長期優良住宅という値段が高いだけの
下手をすると経年劣化で保証期間を過ぎてから欠陥が明らかになる
不良住宅を大量生産。
0020Ψ2021/12/01(水) 17:01:16.43ID:Xjg7GFwL
最大の個人消費だもの。切り替えはできんだろうね。
0021Ψ2021/12/01(水) 17:12:24.23ID:w61tGDbV
住宅の着工戸数とか重大な経済指標だもんな
自動車の生産台数とか
製造機械の販売台数もな

結局、今までやってきた拡大再生産をそのまま続けるには限度があるってことなんだろうなあ
大量生産大量消費はそろそろできなく成りそうだし
見直せる所もたくさんあるだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況