X



牛乳は廃棄する程余ってるのにバター作らないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Ψ2022/04/11(月) 19:16:35.38ID:q5YjDiYS
誰が考えてもおかしいだろ
0002Ψ2022/04/11(月) 19:19:35.26ID:MrnuCa1z
お前バカだろう、バターなんか誰もかぶりつかんだろう
アイスクリームならガキは喜んで舐める
0003Ψ2022/04/11(月) 19:19:43.77ID:tBNnIdzy
>>1
2階と暴力団の話とか知った方がいい
自民○は2階などの暴力団(隠語では無い)を連れたやつに同○利権を復活させてやりたい放題させた結果な
0004Ψ2022/04/11(月) 19:27:12.61ID:bkq3oNJu
>>1
つくれる訳無いじゃん??
乳牛からして飼育方法も餌もそして健康維持の使う薬品も異なる??

下手すりゃ、人の健康を害する成分が濃縮されて食害が起きるそうだ!!
日本は、牧草からして農薬大国だ、そして餌は輸入のとうもろこしや大豆他多岐に渡る
どれ一つ無農薬は無い、何処でどんなものがどれだけ使われて居るか確認されてものだけが
チーズなどの可能食品用の薬物濃縮の可能性のある牛に与えられて居るらしい。
だから単純に濃縮の起きないとされる牛乳の様な食品とは違う扱いなる、

飲料の乳牛のミルクはチーズ他の可能品には向かないというのは間違い無いだろう、
餌から変えて牛乳を作るよりスプレードライで粉ミルク作るほうが賢い??
これなら短時間で作れ保管も容易だ、しかも非常事態の緊急食料にも使える。
0005Ψ2022/04/11(月) 19:30:05.62ID:HK3eoTjE
こまけえこたあいいんだよ、どうせお前らが食うんだw
0006Ψ2022/04/11(月) 19:31:45.05ID:VNt/sZ8T
これにただ噛みつくヤツはただの馬鹿だとして
雪印は自業自得だけれども、そこに追い込んだのは誰なのか?が全部の答えよ
0007Ψ2022/04/11(月) 19:31:50.23ID:bkq3oNJu
>>4
確かにドライミルクなら有害物濃縮が起きる脂肪油は取り除かれる、
またホーえーの有用成分に乾燥ミルクに濃縮される??

一番安全かもしれない??
そして世界の災害援助食料にも使える、
チーズはドライチーズしか気温湿度漢検で援助には使えない
粉ミルクなら赤ん坊から老人まで環境に関係なく援助に使える
日本はそういう事も考え対策を行うべきだろう、
金儲けが全てじゃない!!
0008Ψ2022/04/11(月) 19:32:13.44ID:sltYnBH8
牛乳から乳脂肪を採ってるんだろ
そこから牛乳の廃棄では
0009Ψ2022/04/11(月) 19:32:21.14ID:mU3eea9s
バター犬が少ないから
0010Ψ2022/04/11(月) 19:32:44.37ID:Q6Uiv3Df
設備が追いつかない
売れる保証もない
高いのに全然バターっぽくないバター
売れ残ってた
0011Ψ2022/04/11(月) 19:36:18.01ID:VNt/sZ8T
>>10
ずっと安定して作れていた物が気付いたら設備不足にされて、
その原因を雪印のせいにされて、そこに追い込んだのは誰なのよ!?って話だよこれは
0012Ψ2022/04/11(月) 19:36:51.51ID:F0giVVWC
バターの輸入調整、価格調整は農林水産省のスーパー利権だぞ
0013Ψ2022/04/11(月) 19:38:35.75ID:fIyxxs57
クリームや脱脂粉乳の加工に使えばいいのにね。賞味期限と加工期限は別にすべき。
0014Ψ2022/04/11(月) 19:38:41.41ID:0m/d1TEy
原料の乳価格が5倍違うんだけど 買える?
0015Ψ2022/04/11(月) 19:46:25.59ID:i/Tx3S+0
いまなら、国産でも輸入品より値段がマシになる?
00162chのエロい人 がんばれ!くまモン!2022/04/11(月) 19:46:39.22ID:n7FnAWVa
トラがいないんだよ。
牛乳は関係ない。
バター作るには、トラとヤシの木が必要だって、
幼稚園の時に習わなかったのか?
0017Ψ2022/04/11(月) 19:46:51.43ID:lDfwHjxg
>>12
だからそれだよw

国民に牛乳券配ったりしないよな
0018Ψ2022/04/11(月) 19:51:42.37ID:Q6Uiv3Df
>>16
差別用語をどう置き換えるん?
0019ブサヨ2022/04/11(月) 20:00:02.11ID:Xs+bOeMy
牛乳より売れないから作らないだけw
0020Ψ2022/04/11(月) 20:03:44.70ID:gaSk53sM
消費者が高くてもガンガン買え
そうすれば作る
安く?ふざけんな乞食
0021Ψ2022/04/11(月) 20:09:50.69ID:0m/d1TEy
>>15
エサがほぼ輸入品なんです
0022Ψ2022/04/11(月) 20:15:19.44ID:knfavV3B
だいたいバターが調子こいてるのはマーガリンのトランス脂肪酸ガー言い始めてからだろ
0023Ψ2022/04/11(月) 20:16:12.89ID:mN/R269p
ホエイプロテイン作ってくれ
0024Ψ2022/04/11(月) 21:00:38.13ID:8CkGwRPs
ピザに顕れる
0025Ψ2022/04/11(月) 21:21:48.60ID:r6kYtkU5
バターの品不足は公務員の自作自演 バター値上げの背景に公務員の暗躍
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1414505997/

大手乳業各社は8月1日の出荷分から、家庭用のチーズやバターの希望小売価格を引き上げた。
加工用の牛乳の生産量が減って、仕入れ価格が上昇しているという理由だ。

特にバターについては今年5月、農水省が7千dの緊急輸入をするなど品不足は深刻で、スーパーで数量制限はいまも続いている。
だが、農業ジャーナリストの浅川芳裕氏は
「よく考えればおかしくないか。同じ乳製品の牛乳やチーズなどが品不足になることはない。
なぜバターだけが、頻繁にお店の棚から消えるのか」と疑問を投げかける。
浅川氏によると、その裏には「農水省のバター利権」があるという。
オルタナ37号(2014年6月発売)第一特集「農水省がおかしい」から抜粋して紹介する。(オルタナ編集部)
0026Ψ2022/04/11(月) 23:06:26.38ID:X8hFF9iD
>>9
自分の乳首にバター塗って犬に舐めさせるんだよ
0027尊=読子= 千秋=リードマン ◆9GH2N0d.sg 2022/04/11(月) 23:10:46.55ID:SYVOAj/l
飲む以外の利用法考えろ
飲むことだけ考えて
「捨てたくない」は無理
0028Ψ2022/04/11(月) 23:17:40.49ID:lq06QG8G
凝固剤で固めてとうふみたいになんかな、さとう入れたらプリンみたいな感じで
0029Ψ2022/04/12(火) 03:20:44.85ID:DoxSw+y+
>>3
やりたい放題やってきた二階を何故か叩かず

ジミンガーと騒ぎたいだけのキチ・ガイ
0030Ψ2022/04/12(火) 03:27:04.32ID:DoxSw+y+
>>4 >>7
保存ってことを何故か考えない経営連中
行政の連中には期待できないが経営連中も同類化するのだろうか?

粉ミルク化なら可能だろうに牛乳よりクリープにしてくれた方が消費し易いのは事実
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況