X



所得税軽減“N分N乗方式”導入「検討に値する」立憲・安住氏 [きつねうどん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001きつねうどん ★垢版2023/02/01(水) 18:54:31.68ID:PbbuiwKI
立憲民主党の安住国対委員長は、1日、子どもの数が多い世帯ほど所得税の負担が軽減される「N分N乗方式」の導入について、「検討に値する」と述べた。

「N分N乗方式」とは、所得税の課税の対象を「個人」ではなく「世帯」とした上で、世帯の所得を合わせた総収入額を世帯の人数で割って、それをもとに累進税率を適用して課税する方法。

「N分N乗方式」の導入については、自民党をはじめ、日本維新の会なども訴えている。

立憲民主党の安住国対委員長は1日、少子化対策で野党が連携するに当たって、「N分N乗方式」の導入について「検討に値する」と前向きな姿勢を示した。

一方で、安住委員長は「効果的かどうかまず検証することが重要」とした上で「本当に効果があるならやればいい」と述べた。

また「野党全体で転換を求めていくことが大事だ」として来週にも少子化対策での連携を巡り、日本維新の会と協議することを明らかにした。

野党側としては少子化対策で各党の連携を深めることで、政府与党に対峙したい狙いがあるとみられる。

「N分N乗方式」を巡っては、政府内から「『共働き世帯』と比べて『片働き世帯』が有利になる」「高額所得者に税制上大きな利益を与える」などと課題を指摘する声が出ている。

https://www.fnn.jp/articles/CX/479549
0010Ψ垢版2023/02/02(木) 16:42:27.28ID:kqLdCDtc
2023/1/5
岸田首相が掲げた『異次元の少子化対策』は「全く本気じゃない」辛坊治郎が苦言 [Grrachus★]
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1672922567/8-9

0008 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/01/06(金) 07:01:55.74
【人口】子供の人口33年連続減 14歳以下1633万人 主要国で最低水準 [2014/05/04]
https:
//anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1399452868/63

0063 名刺は切らしておりまして 2014/05/08(木) 05:24:07.09
【税制】所得税の課税対象を「世帯」単位に 子供多いほど少なく…政府・与党が見直し検討 [03/07]
http:
//anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1394165200/

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1241972228/564
564 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2011/08/18(木) 17:00:02.10
出生率対策がうまくいってるフランスの子育て支援は、ある種の優生思想が潜んでいて、
生活力ある優秀な家庭の出生率向上を目指してる要素があるらしい。
一律の子育て支援だと、貧しい(=程度の低い)家庭が、税金目当てに子供生みまくるから良くないという発想。
高学歴家庭の出生率が低いと国民平均IQが下がってまずいと言ってたシンガポールのリー・クアン・ユーの考え同様。

年収300万で税率10%、1800万で40%だとする。
本来なら子供が何人でも1800万×0.4=720万が所得税。
これが子供5人なら、6人分で頭割りして、1800万÷6=300万が一人当たりの所得として、
300万×0.1=30万が一人あたりの税金、30万×6=180万がこの家庭の所得税になる。
720万だったものが、子供5人だと180万で済む。子供一人あたり108万の補助になる。
一方、所得の小さい世帯だと、もともと税率が低いから大した支援にはならない。
高所得子沢山世帯のみが得をする、そういう子育て支援だ。
そうすれば、子供のしつけ教育をしっかりするような家庭の子供の数が増えていって、
社会が安定的に繁栄するという発想に立っている。

甘辛ジャーナル/あえて危ない話をしよう。少子化対策に「思想」はあるか?
   ◆ 辛坊治郎/子ども手当、民主党、少子化、フランス、税制
週刊朝日(2011/08/26), 頁:36
0011Ψ垢版2023/02/02(木) 16:42:44.97ID:kqLdCDtc
>>10

0009 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/01/06(金) 07:02:14.19
>>8
【社会保障】専業主婦が保険料未払いでも年金もらえる『年金3号』は「女性の活躍を阻害する」--政府分科会が提言 [03/14]
http:
//anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1394802546/
【資格/児童福祉】政府、民間資格『准保育士』新設を検討--育児経験のある主婦を保育の担い手に [03/14]
http:
//anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1394804461/

■ 少子化対策こそ、最高の公共事業 ■
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1241972228/237,491-495,459,530,455,456,309-310,469,288-289,326,440,447,529,641,636,699,707-708,709,564,631,744-745
大和証券グループ本社会長清田瞭氏――出生数の倍増を目指せ(インタビュー領空侵犯)(2009/03/23)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1241972228/38-39
0013Ψ垢版2023/02/02(木) 16:44:24.24ID:FfiL3md8
1/7
ひろゆき「正しい政策はきちんと褒めた方が良い」 小池百合子都知事の『子1人月5000円給付』を改めて支持 [ひかり★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1673077344/
1/6
【5児の父】つるの剛士、少子化対策に私見「子どもの人数に応じて累進所得税減税や所得制限撤廃のほうが希望が持てるのでは?」 [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1673000855/
0014Ψ垢版2023/02/02(木) 17:05:07.66ID:NfjMMrdi
>4>>7

【少子化】人口減少社会ニッポン61【高齢化】 [無断転載禁止]©2ch.net
7-8,26-27
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1488746073/

0007 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 2017/03/08(水) 00:47:41.84
少子化が進行したのは、女性の社会進出、晩婚化、非正規雇用、低収入があるが、福祉国家化というのが大きい
年金払ってれば、未婚のままでも少子家庭でも、自分の老後は何かなるという前提がある

年金福祉政策というのは、老人の生活を、若年が金負担して支えるシステムになってるが、
若年は、自分が支える対象の老人を選べるわけじゃない
ある老人の年金は、老人自身が払った保険料と、赤の他人が出してやる保険料の合算だ
この場合、老人の分母のいる若年は、自分が産み育てた若年の数とは関係がないのだから、
沢山の子供を産み育てた家庭は、自らの生活費・教育費を苦労した挙句、
育った複数の自分の子供が払う保険料は、子無しや少子で、子育てに苦労することもなく楽に過ごせた老人に奪われることになる

つまり、年金制度というのは極めて不合理で不公平な制度だということだ

仮に年金制度がない社会なら、老人の世話は子供がすることになる
沢山の子どもがいる老人は、自分の世話は複数の子どもに分散してみてもらえるから、
子供の負担も大きくならないし確実だ

一方、子どものいない老人は、自分の貯金を取り崩してケアサービスに料金払うしかない
そもそも子育てに金使わなかったのだから、その分、余分に金があるはずで文句言える立場にない

ところがそうした要素を一切考慮しないまま年金制度が設計されてる
0015Ψ垢版2023/02/02(木) 17:05:50.76ID:NfjMMrdi
>14
0008 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 2017/03/08(水) 00:48:25.55
最近、ふるさと納税制度というのが出来て、自分の税金の一部を、払いたい自治体に払えるようになった
それと同じように、自分の払った年金を、援助してやりたい対象、すなわち、自分の親族に支払えるようにしたらどうか?
それが無理でも、ふるさと年金制度みたいなのを作って、出生率の高い自治体に年金資金が多く配分されるようにして、
自治体が、出生率対策に力を入れるようにするべきだろうそうすれば、シルバー民主主義の弊害を小さくできるはずだ

子供が多いと住宅費食事衣服にと、生活費や教育費に多額の費用がかかる
女性は会社を休む期間が長くなったり、退職せざるを得なったりと、学歴キャリアが失効する

逆に子無しや少子なら人生や生活に余裕をもてて、老後は若年の税金で補填される年金をもらえて何の問題もない
子供の側も生活環境や教育にコストをかけてもらえるから将来に渡って良い人生を送れる

戦後社会は、子供の数が少ない人ほど楽な生活ができる社会になってる
それでは少子化社会になるのが当然
子供の数が多いほど得する社会に、社会制度を改革しなきゃいけない


0026 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 2017/03/18(土) 03:18:20.43
>>7-8
NHKスペシャル 「862兆円 借金はこうして膨らんだ」
http:#//yamazakijirou.co colog-nifty.com/blog/2010/11/22119-nhk.html
http:
//yamazakijirou.co colog-nifty.com/blog/2010/11/22221110-nhk862.html
0016Ψ垢版2023/02/02(木) 17:06:23.14ID:NfjMMrdi
>15
0027 26 2017/03/18(土) 03:21:15.85
1973年 福祉元年
http:
//www.jicl.jp/now/jiji/backnumber/1973.html
没後20年目の角栄ブーム―ソフトな保守への郷愁
http:
//www.nippon.com/ja/currents/d00115/
2013/5/26付
(54)福祉元年(1973年) 医療・年金大盤振る舞い 田中首相、革新の施策後追い
http:
//www.nikkei.com/article/DGKDZO55482860W3A520C1TY8000/
保守政治の目標は「打倒!田中角栄」である(1)
http:
//blog.livedoor.jp/furusatochan/archives/2836717.html

【経済】そして誰もいなくなった…先進主要国の中で「独り負け」、人手不足を生む人口減少ショック、「瓦解を始める日本」の現実[07/14]
http:
//anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1405268640/

 なぜ、日本だけがそうなったのか??BNPパリバ証券の河野龍太郎・経済調査本部長は、老人医療費の無料化や医療保険の給付率
の改善、年金の物価スライド制などが導入された73年の「福祉元年宣言」に原因があるという。

2016/7/22
日本の介護は「イノベーション」 中国が熱視線送る事情 上海支局 小高航
http:
//www.nikkei.com/article/DGXMZO05035000Q6A720C1I00000/
 子を持つ親としてはなかなか複雑な心境だが、日本の高校生に「親が年老いたら自分で世話をするか」と聞くと、
「はい」と答えるのは38%にとどまるという。米国と韓国はいずれも50%台。それがお隣の大国、中国では88%になる。
国立青少年教育振興機構が2015年にまとめた4カ国の意識調査で、「親の介護」は日中の高校生で最も意見が分かれた項目の一つだ。
 中国の親子の絆の深さには時に驚かされる。遠方の実家に毎日…
0017Ψ垢版2023/02/02(木) 20:18:34.58ID:QfLjr2AY
>>7
子供は将来の労働力であり、
消費者であり、納税者である
子供が減れば生産能力が低下し、
需要が減退し、
税収が減少する

子供を作り育てる国民こそが国への最大の貢献者である

最大の貢献者に最大の還元するのは当然のこと
0018Ψ垢版2023/02/02(木) 21:14:24.11ID:eBQ+HLaR
財務省が言うようにこれは金持ち優遇政策.高額夫専業主婦世帯には大いに減税となるが、低所得共働き世帯にはメリットは大いに少ない.
0019Ψ垢版2023/02/02(木) 21:16:48.93ID:eBQ+HLaR
>>17
この考えは税金の大きな機能は所得再分配であることを分かってない.
0020Ψ垢版2023/02/02(木) 21:25:58.91ID:eBQ+HLaR
やはり金持ち優遇野郎の竹中は賛成.そもそも高額所得者家庭は子供の数が多い.税収が減るだけで、効果は少ない.
0021Ψ垢版2023/02/02(木) 21:36:50.55ID:tgBtnGgw
>>19
所得再配分と言っても、
究極目的は格差是正だろ?
子沢山ほど相続資産は分散されるんだから、
資産再配分の観点で見れば子沢山の税負担を軽減してやることは中期スパンでの再配分になる
0022Ψ垢版2023/02/02(木) 22:10:18.29ID:d5xmX3sh
馬鹿馬鹿しい
稼ぎが少なければなんの足しにもなりゃしない
0023Ψ垢版2023/02/02(木) 22:19:47.31ID:/gXp4vB6
そもそも所得再配分て、
子沢山ほど生活苦しいやん
苦しい家庭を助けるのが税制だろ?
0024Ψ垢版2023/02/02(木) 22:49:27.76ID:3ifTyEPq
単身→損する
共働き子なし→損する
片働き子あり→得する

共働き子ありと片働き子なしが損益分岐点か
0025Ψ垢版2023/02/02(木) 22:52:39.63ID:3ifTyEPq
>>1
>『共働き世帯』と比べて『片働き世帯』が有利になる

今共働きが税制上有利なのが平等になるのであって、片働きが有利になるということではない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況