X



平安神宮、橿原神宮、湊川神社は「創られた伝統」 宗教学者「伝統が発明された背景を考えることで歴史の理解が深まります」 [きつねうどん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001きつねうどん ★垢版2023/02/20(月) 07:46:44.47ID:cWQyNAyC
https://p.potaufeu.asahi.com/ce00-p/picture/27414430/51a181786349e4080243eac0f32f0fab.png
明治時代には国家神道の高揚のため数々の大規模な神社が創建された。画像は橿原神宮

明治時代におこなわれた"伝統の創造"がSNS上で大きな注目を集めている。

きっかけになったのは京都府立大学文学部教授で宗教学が専門の川瀬貴也さん(@t_kawase)が投稿した

「そういえば、大学に入りたての一年生を連れて行く遠足で、橿原神宮に行ったことがあるのですが、そこで『この神宮もね、明治時代になって、天皇家の権威を高めるために適当にこの辺りだろと地域住民をどかして創ったものです。京都だと平安神宮もそうだね。
歴史学、社会学では"伝統の創造 invention of tradition"て言うんだけど、要するに近代になって国民国家が形成される時、都合のいい伝統が創られたり持ち出されたりするのは洋の東西を問いません。イギリスの国会議事堂が作られた時代より古い様式なのもそう。
文学部の君達は絶対に押さえなきゃならない学説です』と大声で解説して、そばを通りかかった神主さんたちを渋い顔にさせてしまったが、仕方ないですね。逆に大阪の某神社に行ったときは『うちは神武即位の前から存在してますが』としれっと言われ、精神的にぐらつきましたが(笑)。」

というエピソード。


話題になった川瀬貴也さんの投稿
たしかに橿原神宮(奈良県橿原市)、平安神宮(京都市左京区)、湊川神社(神戸市)などは明治時代になって天皇の権威を高め、国家神道を普及させるために創建されたもの。それらの創建にいたる経緯や歴史的意義はともかく、どういう背景があったのかを知ることは重要なことだ。

つづき
https://maidonanews.jp/article/14842857
0002Ψ垢版2023/02/20(月) 08:14:57.46ID:+DhP2fTZ
京都や将軍は1000年日本を背負ってきた
天皇は2000年日本を背負ってきた
東北の信仰は6000年日本を背負ってきた
東北の信仰は日本その物だよ
0003Ψ垢版2023/02/20(月) 08:41:57.64ID:TCF22p/+
別に建立の歴史捏造してなけりゃ問題無いだろ
永久に神社仏閣建てちゃいけないのかよ
0004Ψ垢版2023/02/20(月) 09:24:41.35ID:V1jYh2kk
銀行
強すぎる明治政府の捏造は多々ありすぎ
0005Ψ垢版2023/02/20(月) 09:28:53.05ID:v2Fqw9Jn
日本相撲協会の大相撲も明治以降新しい伝統がいくつも創られたな
そして現在も創られ続けている
0006Ψ垢版2023/02/20(月) 10:03:25.91ID:j2be+l3Q
創られなかった伝統が
まるであるかのような説明だな。
0007Ψ垢版2023/02/20(月) 10:07:51.32ID:EFvL0UgU
「天皇家」ってのは共産党の造語だからね。
宮家か皇族というのが正しい日本語。
0008Ψ垢版2023/02/20(月) 10:13:18.60ID:yx3qejBQ
毛沢東と李承晩はどう?
0009Ψ垢版2023/02/20(月) 10:39:13.85ID:ObHiRN7O
>>1 連綿とした神道でも仏教でも
明治からはじまろうがいつはじまろうが関係ない栄枯盛衰あるのが通常普通
何を言ってるのか意味不明、町が出来れば寺社仏閣できるのと同じ
それが歴史になっても何ら問題なし、
歴史無いのか失うのか他者のものを欲しがるどこぞのような思考だな。
0010Ψ垢版2023/02/20(月) 10:54:52.20ID:bsbf/9xJ
平安神宮は遷都(奠都)後衰退する京都の町興しイベントのパビリオンを勿体無いから再利用したもんで...
由緒あると思われているとすれば”伝統の創造”成功だろうけど
0011Ψ垢版2023/02/20(月) 10:56:24.18ID:IKRVdsN6
>>5
”国技”なんて、まるで公的なもののように
0012Ψ垢版2023/02/20(月) 10:57:50.10ID:NxX3y+7a
>>6
自然に生まれて定着した伝統と、
意図を持って創造された伝統を区別しているわけだが
0013Ψ垢版2023/02/20(月) 11:37:27.48ID:ZE/sDWq6
>>2
ネイティヴ・ジャパニーズとしての縄文人の各種部族の歴史があった。
もちろん、彼らは日本語なんて話してはいない、今の日本人とは別の民族だよ。

日本語の話者としての日本人の先祖は、2500年位前に大陸から移民してきた。


けど、どちらも「日本列島の歴史」だね。
コロンブス以前の時代を、「アメリカ大陸の歴史」というのと同じ。
0014Ψ垢版2023/02/20(月) 11:54:24.38ID:ZE/sDWq6
>>5
相撲協会も勿論そうだけど、かたや貴乃花の、「相撲復古原理主義」も「本当に昔そうだったんかいな。」っていう怪しさがある。

最近は、相撲はヘブライ語だとか、ユダヤ人と日本人は同じ先祖だとか言ってるけど、どこの学者の説なんだろうか。


>>12
蘇我馬子や聖徳太子の仏教、四天王寺とか聖徳宗は、明らかに意図を持って作られた伝統ではあるだろうし、
信長の保護したキリスト教会や、徳川の東照大権現、豊臣の豊国大明神もそうだろう。

けど、科学が尊ばれる近代化時代の、19世紀も終わりに近づいた頃、あえて人為的に作られ、20世紀の半ばに日本が敗戦する迄、異様な程の権威を持っていた神社群が、明治の国家神道だから。

そこが前近代までの神社とは決定的に違うところ。
0015Ψ垢版2023/02/20(月) 12:21:43.02ID:vyLsW0L/
>>13
日本語ってどこから来たんだろうね
原日本語話者集団がどこかにいてまるごと移住してきたというのも考えづらいが、無文字文化だろうから分離したほうが滅んでいてもわからないか
0016Ψ垢版2023/02/20(月) 13:51:47.82ID:BXWnEmM+
明治からあるならもう伝統でいいだろ
どんな伝統でも最初の1回目からあるんだぞ
0017Ψ垢版2023/02/20(月) 15:50:20.26ID:RJMAUbr6
今でも新興宗教がやってるね
0018Ψ垢版2023/02/20(月) 19:21:34.54ID:HzVGvuWY
>>16
そもそも国家神道は最初から信仰ではなく統治を目的として捏造されたものであるので、
百年経とうが千年経とうが宗教としての伝統は存在しえない。
0019Ψ垢版2023/02/20(月) 20:39:42.57ID:PXZsoSvx
明治神宮に至っては大正時代の創建だ
最近やっと創建100年経った
0020Ψ垢版2023/02/21(火) 02:23:43.02ID:TJ+e/AFc
>>18
政治や統治が目的であろうと別に伝統にならないわけじゃ無い
世の全てのお祭りはもともとそのためのモノだし
0021Ψ垢版2023/02/21(火) 06:12:55.73ID:q4pDtK6Q
国家神道だからではない。
改竄された
祝詞を紐解くなら

歴史なんかすっ飛ぶ事がたくさん
書かれている。

それをやられて一番立場が
悪くなるのは
天皇だ。

全て天皇の逆が書かれてあるからな。
0022Ψ垢版2023/02/21(火) 06:16:35.30ID:q4pDtK6Q
たったの500円。
現存する最古の言葉で書かれてあるからな。
そりゃあカネしか使わない天皇には
都合悪くてたまらんだろうな。
勿論天皇の権威を創作する
フリーメイソンにとっては。
本当に都合が悪いようだ。
0023Ψ垢版2023/02/21(火) 06:23:02.85ID:q4pDtK6Q
だが、天皇に洗脳されたまんまの
脳みそでは読めないだろうさ。
天皇がテメーらのハク付けに
利用したくても出来ないだろうさ。
深く読めば 
読むほどに自分達の立場が
崩壊していく。
0024Ψ垢版2023/02/21(火) 06:56:29.34ID:q4pDtK6Q
なにせ
祝詞には

てんのう

という音は一つもないからなw
0025Ψ垢版2023/02/21(火) 19:31:26.40ID:p1+yVLsn
明治、平安、他新しい神宮はあちこちにあるけど文学部の先生ごときが偉そうに言うことじゃないな
歴史や伝統ってみんなそうだろうし
0026Ψ垢版2023/02/22(水) 04:23:48.28ID:GqdG8VxR
>>25
文化や歴史について、人文系研究者すら口を出せないならいったい誰が口を出せるんだよw
0027Ψ垢版2023/02/22(水) 05:53:35.41ID:z10d6WtQ
神々を信じない奴らが
何を語ろうが何も読めんわ!
フリーメイソン
0028Ψ垢版2023/02/22(水) 05:55:55.82ID:z10d6WtQ
フリーメイソンの入会資格すらないんじゃ
ないか?日本のフリーメイソンは。
勿論天皇含めて全員。
だって何らかの信仰があることだったろ?
まんまドルイド教になってるわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況