X



減塩減塩いうけどさ、
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Ψ
垢版 |
2023/03/19(日) 20:52:50.43ID:F57bBGgZ
足りなさすぎもヤバいだろ

水だけ飲んで濃度薄くなったら
0002Ψ
垢版 |
2023/03/19(日) 20:58:20.07ID:hZwRNZrz
減塩する前に日本人はタンパク質が足りてない。

体内の塩分=ナトリウムが過剰になると血管壁の細胞にナトリウムが蓄積し、細胞は
水を呼んで膨れ上がります。すると血管壁自体が厚くなり血管内部が狭くなり、以前と
同量の血液を流すには血圧を上げなければなりません。血管内径が1割狭くなると、同量の
血液を流すには1.5倍の圧力が必要で、以前の血圧が100mmHgならそれが150mmHgに
上昇するというわけです。
正常な血管壁の細胞は外側にナトリウム、内側はカリウムが多くナトリウムは少ない
状態です。ところが脳卒中の家系では遺伝的に細胞内にナトリウムがたまりやすいと
されます。加えて細胞内のナトリウムを汲み出すため、今度は細胞外にあるカルシウム
との交換が行われ細胞内にカルシウムが増えます。血管壁はカルシウムでさらに厚く、
血管内径はより狭く、弾力も失われ、もろく壊れやすくなり脳卒中になりやすい状態
になります。
このように脳卒中の遺伝的素因があり高血圧になりやすい人でも、タンパク質を摂取
することで血圧の上昇を抑制し、脳卒中を予防することができます。これは100%脳卒中
を起こす家系の脳卒中ラットを使った実験で明らかになりました。また、ボランティアに
よる実験でも高タンパク食はナトリウムの排出が素早く、高血圧を防ぐと報告しています。
0003Ψ
垢版 |
2023/03/19(日) 21:03:34.95ID:hZwRNZrz
日本人のタンパク質摂取量は戦後すぐのレベルにまで落ち込んでる
0004Ψ
垢版 |
2023/03/19(日) 21:05:59.53ID:hZwRNZrz
朝にタンパク質を採ってなければまず足りてない
昼と夜だけでタンパク質を1日分取るのは難しい
0005Ψ
垢版 |
2023/03/19(日) 21:19:57.53ID:i6mW914m
塩が足りないと命に係わる
塩が多いと排出される

そもそも控える必要がない
0006Ψ
垢版 |
2023/03/19(日) 21:25:30.55ID:zUVjjKoK
世界一長寿な日本人の平均より多い人だけ減塩すればいい
0007Ψ
垢版 |
2023/03/19(日) 21:31:06.33ID:G0uT4Au4
腎臓まで来るような海水男みたいなヘンなのはサスガに一般的ではないだろうw
梅干しうまいっす!www
0008Ψ
垢版 |
2023/03/19(日) 22:13:31.61ID:K3NxPQOz
>>3
それはどこの情報?
厚労省のデータにそんなのないけど?
女子栄養大学の刊行物にも載ってない

日本人の平均的なたんぱく質摂取量は戦後一貫して増えていて、一度も減ったことがない
カロリー摂取はピークを超えて減少に転じてるけどな

成人が1日に最低限生存に必要なたんぱく質は体重1kg当たり0.6gだ
2gまでは腎臓に問題なければ取って良いし、3gまで取っても悪影響はないと言われてる

塩分は塩換算で生存に必要な量は1日1.5g、体の大きさや食事量には関係ない
アメリカでは6g、WHOでは5g未満が推奨摂取上限だな
日本では5年毎の改定の度に低く成ってる
日本では男女で推奨摂取量が違うけど
男は7.5g未満だ
カリウムは3.5g以上だけど平均摂取量はまだ3g程度で届いてない

で、たんぱく質摂取量が戦後すぐの量まで落ち込んでるってのは、どう言うことですかね?
0009Ψ
垢版 |
2023/03/19(日) 22:18:46.87ID:hZwRNZrz
現代人のたんぱく質摂取量は1950年代と同水準

戦後、私たち日本人の食生活は劇的に変わり、たんぱく質の摂取量は増え続けていました。
ところが、近年になって過度のダイエットや偏食傾向の影響で、たんぱく質の摂取量は
激減!今や1950年代と同じくらいまで落ち込み、摂取するべきたんぱく質の量が
摂れていない人も増えているのです。

https://www.meiji.co.jp/milk-protein/healthy-life/article-1.html
0010Ψ
垢版 |
2023/03/19(日) 22:28:16.60ID:K3NxPQOz
>>9
ザバスの宣伝じゃねえかよ!ww
0011Ψ
垢版 |
2023/03/19(日) 22:31:26.06ID:hZwRNZrz
出典は「国民健康・栄養調査」厚生労働省だな
0012Ψ
垢版 |
2023/03/20(月) 02:12:26.15ID:SXsDW4Ub
現状全国民が塩分を過剰摂取してるから
足りなくなる心配とか不要
0013Ψ
垢版 |
2023/03/20(月) 03:25:00.11ID:eKU6FLfV
減塩の味噌が売れるのは薄くなって味が物足りないから使用料を増やすので
直ぐに使ってしまうから。
ドレッシングの穴を大きくしたら販売数が増えるのと同じだな。
ドレッシングの穴を大きくすると沢山出てしまうので沢山使ってしまう。
0014Ψ
垢版 |
2023/03/20(月) 10:03:21.32ID:RBlkkDgK
血圧高いんでさばの塩焼きじゃなくてさばの味噌煮の方食べてたら実は味噌煮の方が塩分多くてショックだった
0015Ψ
垢版 |
2023/03/20(月) 18:23:08.94ID:PbYGFtcX
>>11
愚かだなあ
ピーク時との差は10g程度しかないじゃないか
こんなこと言ってるのはかまぼこ屋と牛乳屋、それにサプリ業者くらいなもんだろw

日本人は平均で毎日70g程度は取っている
それが昭和25年レベルで危うい?w
体重60kgなら十分だ
肉体労働や週4日以上激しいスポーツをやるなら倍取っても良いが

たんぱく質にはアミノ酸組成ってのがあってね
ただたくさん取れば良い訳じゃないんだよ
必須アミノ酸をバランスよく含んだ食材じゃないと無意味
例えばだがゼラチンは100%たんぱく質だが必須アミノ酸を全く含んでいない
食生活の変化を無視してたんぱく質摂取量だけを見て煽るのは業者の宣伝なw
しかも10g程度の違いしかないのにイメージで煽ってる


昭和25年なら日本人は毎日3〜4合の米を食ってた、麦を混ぜたりもしてたろうがね
おかずは塩辛い魚ちょっぴり、漬物、味噌汁でとにかく飯で腹一杯にしてる、玉子もまだ贅沢な時代だが
握り寿司もシャリの量が多く、カツ丼は贅沢品の時代だろ

今は全然違うだろう、摂取カロリー全体に占めるたんぱく質の量を見てもな
逆に聞きたいがピーク時の摂取量80g程度なら安心なのか?
体重1kg当たり1g、良質の(アミノ酸スコアの高い)たんぱく質が取れれば完璧だよ
0016Ψ
垢版 |
2023/03/20(月) 18:51:38.81ID:oNvRGeYr
昔は血圧180まで「正常」だった
大体血圧ってのは体の隅々にまで血を送り酸素を送るためにあるもんだ
それを低くしたら血の巡りが悪くなる
頭に酸素が行かなきゃ思考力も低下するだろう
血圧のデメリットばかり喧伝する理由は医者や製薬会社が儲けるためかと
もちろんデメリットがない訳ではないがね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況