>>386
例えば、羽生が国別対抗戦のフリーの最後に跳んだ3回転アクセルは、
「高さ、スピード、ジャンプの入り方など、どれを見ても完璧でした。しかし、GOEは3か4止まり。満点の5をつけたジャッジは1人もいませんでした。これにはさすがに驚きましたね」(前出・フィギュアスケート関係者)
スポーツジャーナリストの折山淑美さんが指摘する。
「ジャンプ前のつなぎ方によってもジャンプの難易度は変わります。GOEに関しては、直前まで演技をつないで跳ぶ羽生選手のようなジャンプと、構えて静止状態から跳ぶ選手では、もっと差があってもいいと思うことがありました」
“黒幕”はかつての金メダルメーカーか
羽生は2020年、早稲田大学人間科学部通信教育課程を卒業したが、その卒業論文は学術誌にも掲載された。そのなかで彼は、フィギュアスケートの採点制度が《その試合の審判員の裁量に委ねられている部分が大きい》と指摘。さらに自らの手首やひじの関節など最大32か所にセンサーをつけ、ジャンプなどの動きをデジタルデータ化する研究を行った結果、AIによって《ジャンプに関してだけでなく、ステップやスピンなどの技術的な判定は完全に(デジタル化)できるように感じた》と記している。
羽生がこうした研究に取り組んだのは、言うまでもなく、審判員の“主観”に頼らない公正なジャッジのあり方を追求するため。そこには後輩たちに“不公平のない未来”を描いてあげたいという思いも込められていた。
「ISUは羽生選手が最初の金メダルを獲得した2014年のソチ五輪の後にもルール改正を行い、名前をコールされてからスタート位置に着くまでの時間を、それまでの60秒以内から30秒以内に短縮しました。羽生選手はルーティンを行ってきっちり46秒かけていたので、新ルールを聞いた瞬間、絶句したそうです。
さらに2017〜2018年シーズンまで『15点』だった4回転アクセルの基礎点が、羽生選手が挑戦を公言し始めた2020年になぜか2.5点も減点された。いずれも“王者へのいやがらせでは”と囁かれました」(前出・フィギュアスケート関係者)
探検
【IDあり】別館★羽生結弦&オタオチスレpart44
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
387名無し草
2021/12/09(木) 10:11:42.38■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 女性の“痩せたい”願望 20代女性の5人に1人が低体重で学会が警鐘…「痩せてた方がビジュがいい」「男性にも責任がある」マチの意見 [首都圏の虎★]
- 備蓄米、小売店へ流通しているのは放出量の1.97%どまり ★2 [お断り★]
- 竹中平蔵氏 トランプ米大統領は日本の「敵」 「人類の叡智(えいち)を否定している」 [首都圏の虎★]
- 日本経済低迷の理由は日本人の意地悪さ説、前澤友作氏が私見「よく分かる」 [少考さん★]
- 石破首相、消費税減税に慎重姿勢 新たな経済対策「現時点で考えず」 [首都圏の虎★]
- 【コメ】日本人の主食が変わる?価格高騰収まらない米に代わり 麺類、シリアルなど売り上げ増 [ぐれ★] ★2 [ぐれ★]
- 【悲報】暇空茜「エッホ、エッホ、エッホ、エッホ」 [599152272]
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX3🧪
- 【悲報】石破総理夫人、東南アジア外遊に2万円のワンピースを着て行っただけで普通の日本人にボロクソ言われてしまう [126042664]
- Fate/GOスレ
- 米、値上げしすぎた結果盗まれるようになるwwwwwww 倉庫12件が襲撃されコメ2.5トンが消える [817260143]
- 会話ができないお🏡