<アカサカ婆、妄想100%のエンデヴァー上げとセットの冷ヘイト(このスレへのお返事っぽいのが笑える)>

子どもたちが小さい時に
「だからそれはナイナイしなさい!」とか「いつまで起きてる、もうねんねの時間だぞ」
とかいうEnji居たかもしれないんだよね

夏くん出産のためレーさんが入院中、とやぴ4歳ふゆちゃん3歳をEnjiひとりで面倒見てて
「かくれんぼしよう!おとうさんオニね!」ていわれて10数え
「もーいーよー」って言われて子どもらの方振り向いたら
顔だけタオルと箱で隠した2人がそこに立ってて必死で笑い堪えてほしい

「もう、良いのか?」
「もーいーよ!×2」
「もう隠れてるのか?」
「かくれてるよ!×2」
とりあえず部屋を一周してから後ろから「みつけたぞ!」とかやってて欲しい20代半ばのンデバ

プロヒの皆様は燃えてるンデバの近くにいても割と普通にお話されてたりするから
ンデバが意図しない対象にはそんなに熱く無いのかな?
って思ったけど普通に通行人が顔を覆ってめちゃくちゃ熱そうにしてたから全然熱いんだなあの人

それで都市部に事務所構えて20年?やれてるの色んな意味ですごい

個性の調整の精度が無意識でもめちゃくちゃ高いんだろうなとか
きっと24時間寝てる間も調整できるようになってるんだなとか

そう言う側面から見ると「尊敬」の感情しか湧かないけど対家族や自分への色々とかみてると
ほんま世の偉人みある

31巻の病室と31巻の置き手紙の件を見せられた通りじゃなく手元で再解釈したら
健康なまま推せる気がしてる(レーさんとホ母は無理)

「左半分が醜い」って言葉が記憶に残ってるって実際レーさんが言ったんだろうし
だからわいはEnjiはレーさんに酷いことしてたんだなと思ったんですけど全然レーさんも両個性持ち産む意思はあったわけで
夫を殺したいくらい憎む妻なんて世に掃いて捨てるほど居るけどそのセリフなんでや?って疑問