>>886
この時の気持ち思い出して!!!


@
なんかな。基本的Twitterだよリで試合会場にあまり行かない私の立場から今回久しぶりに思い切って現地参戦した感想総括は「生で観戦すると周りの人達の優しさや選手達の頑張りを肌で感じて全員頑張れと応援するし今回のような結果だとただ清々しく幸せな気持ちでスポーツって素晴らしい」となるのに→
@
帰宅してTwitterだけに戻るとフィギュア界隈のツイートの陰湿さがまた目に付いてきて悲しくなる。理不尽にあれこれ言われてる選手達のことを思うとつらいね。Twitterは本当に使い方駆使して自己防衛したがいいなとあらためて思った次第です。
羽生くん全力応援の気持ちはますます高まってるんだけども
@
私はぼっちだったのだけど右も左も前もどうやら皆さん1人でいらしてて、ほぼ羽生くんファンの人が多かったけどお隣は多分後輩くんのファンで、でも全員に拍手してスタオベするときも一緒に立って、最後私が泣いてたら初めて声をかけてくださった。「おめでとうございます😊羽生くん良かったですね」
@
私も「○○君も素晴らしかったですね、頑張りましたね‼」等と、結果両隣りの方と試合後に少しずつお話が出来た。心があたたかい思い出。
ほとんどの応援をTwitterの世界だけで過ごしている日々を経て来て、結構反省したな。皆誰かの大切な人。
前垢の私なんて最低だった。この先はもっと考えて話そう