羽生結弦「プロ転向」で感じる素朴な疑問 現役フィギュアスケート選手は全員「アマチュア」?〈週刊朝日〉 7/20(水) 17:53配信 AERA dot.
https://news.yahoo.co.jp/articles/e13be2cd1658fe9d5edec7813ba13675837870d9
7月19日、フィギュアスケート選手の羽生結弦(ANA)が記者会見し、競技者としてのキャリアを終える事を表明した。今後は競技会には出場せず、プロに転向して理想を追う。
ここで不思議に思われるのが、フィギュアスケート競技における「プロ」と「アマチュア」の違いだ。会見中、羽生本人も高校野球の例を引いて疑問を呈していたが、何故フィギュアスケートでは「競技会に出場しない=引退」になってしまうのか。
「プロフェッショナル」という単語を調べると、「1.専門的。職業的。2.専門家。職業としてそれを行う人。」(広辞苑)という定義が出てくる。スポーツ選手に当てはめれば、「興行試合に参加しその成績によって報酬を得、この報酬を生計の中心とする選手」がプロ、という事になるだろう。
ところが、フィギュアスケートでは、いわゆる「興行試合」というものがほとんど行われていない。競技会は、ISU(国際スケート連盟)を頂点とする各連盟の主催、主管または後援によって開催されており、選手が試合に出場するためには連盟への選手登録が必要となる。大きな国際試合では順位に応じて賞金も出る(2021年の世界選手権シングル金メダリストで64000ドル)が、テニスやゴルフのプロツアーに比べれば微々たる額だ。スケーターが1シーズンに参加できる試合数も限られているため、全ての試合で優勝したとしても、その報酬は前段で定義した「プロ」と呼ぶには程遠い。
選手登録が無くても参加できる、いわゆる「オープン試合」もゼロではないが、開催は不定期。競技で充分な収入を得ることは到底かなわない。
少々乱暴な言い方をすれば、フィギュアスケート界においては、五輪を含めほぼ「アマチュアを対象とした競技会」しか行われていないということになる。どれほど好成績をあげてCMなどの副収入があっても、企業からスポンサードを受けていても、連盟に選手登録した上で競技に出場する以上は「アマチュア」。そして、連盟への登録を解除してアマチュアでは無くなると、今度は「出場できる試合が無い」という事になる訳だ。
探検
別館★羽生結弦&オタオチスレ17265
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
206名無し草
2022/07/20(水) 18:09:56.94■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】広末涼子 芸能活動休止を発表「双極性感情障害」公表 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【コメ】JA全農、卸売業者への備蓄米出荷はまだ29%…落札した全量を売り渡すのは早くとも7月以降 約6万トン出荷見通し立たず ★2 [ぐれ★]
- 宮崎出身芸人、東京のチキン南蛮に不満「8割ニセモノ。揚げた唐揚げの上にタルタルのっけてるだけ。本当のチキン南蛮ではない」 [muffin★]
- フジテレビ、「ハラスメント根絶宣言」を発表 「しない」「させない」「見過ごさない」…全社員に署名を要求 [muffin★]
- 【中高年シングル女性】就職氷河期世代の単身女性に警鐘「低年金で保証人もいない」“おひとりさま”老後のリアルな声 [ぐれ★]
- 【社会】誰も知らない42歳の死…現役世代の孤独死 就職氷河期世代★2 [七波羅探題★]
- 大阪・関西万博でクールジャパン担当・城内大臣がコスプレで日本アニメの魅力を発信😲 [861717324]
- 【日テレ】君たちはどう生きるか実況2&大反省会 [289416686]
- 日米関税交渉、決裂へwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [271912485]
- 【NTV】ワイらはなぜ死なないのか★2【金曜ロードショー】
- 【日テレ】君たちはどう生きるか実況 [289416686]
- 【実況】金曜ロードショー「君たちはどう生きるか」