X



トップページ沖縄
485コメント319KB

【朗報】天皇のY染色体は縄文系D1b1a2b1a1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0443名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 01:25:18.48ID:Q7m8qXee
天皇のY染色体絡みのネット情報源
これを書いた安藤奈津雄って誰なの?

http://doughnuts.fc2web.com/column/2006/january/0127.html
『Y染色体調査班』 2006年1月27日(金)

皇室典範の改正問題が、にわかに注目を集めています。
「女性・女系天皇を認めるか」が問題の中心のようです。

そして、「女性天皇」。
これは、ご存知、皇太子殿下のお子さん・愛子さまが天皇に即位され ると、
女性天皇になられるわけですが、この女性天皇については、あまり反対意見はないようです。(筆者調べ、、、?)

ところが、「女系天皇」。
上の例でいくと、愛子さまが天皇となられ、そのお子さんが、天皇に 即位されると、女系天皇の誕生となります。

これは、日本の長い歴史上なかったこと。
それで、「皇室の歴史を理解してない」「日本の伝統を破壊する」と 反対の声が上がっているのです。

しかし、この問題は、皇室典範の改正について考える小泉首相の私的 諮問機関「皇室典範に関する有識者会議」でも、十分議論されました。
有識者会議では、去年11月、報告書を出しましたが、ここには、書か れなかった内容もあるのです。

「天皇は、万世一系である。
このことは、遺伝学上、天皇は、“Y染色体”を後世に伝えているこ とを意味する。女系天皇では、Y染色体を伝えることができない。伝統が破壊される」

このような女系天皇反対論に対して、有識者会議では、愛子さまが天 皇になられて、Y染色体を持ってなくても、天皇として国民は、みんな尊敬するはず。
そのお子さんが、天皇家伝来の“Y染色体”を持ってなくても、天皇と なったら、愛子さまの子供として、天皇の資格は持つだろうし、国民 の尊敬にも変わりはないだろう。

と述べたのは、佐藤幸治先生(近畿大学法科大学院長、京都大学名誉 教授)。
これに対し、奥田碩氏(日本経済団体連合会会長)は、
「“Y染色体”って、そもそもどんなものですか?」という疑問を出し、 また、「ほんとにY染色体がニ千何百年も、同じものが保存され遺伝さ れてきたというのなら、
皇太子殿下と、旧皇族の竹田恒泰氏は、同じ Y染色体をお持ちのはずだから、いっぺん、調べてみましょう」
と提案した。

さすがの有識者会議でも、この提案は、一瞬、動揺を呼んだが、おもしろそうだからと、実行することになった。
ただし、あまりに恐れ多いので、秘密裏に。

特別な健康診断とか何とか理由をつけて、皇太子殿下と竹田恒泰氏の Y染色体を採取し、
日本では、秘密が漏れる心配もあるので、フランス の研究所に依頼し比べてみると、、、。

ここまでの情報を得るのに、私は、かなりの接待費・交際費を使うこと になったのですが、
これは、宮内庁職員からの領収書ももらえないため、 必要経費と申告できず、全額、私がかぶってます。
この結果を教えてもらうためには、まだまだお金がかかりそうですが、 手持ちの金銭に不安があって、いまだ、結果は教えてもらってません。

しかし!
「女性・女系天皇容認」と強く、有識者会議が打ち出したところからすると、結果は、想像できるようです。(?)
(あくまでも、想像ですが、、、)
0444名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 16:56:24.57ID:mNdE/lVB
https://famousdna.wiki.fc2.com/wiki/Y%E6%9F%93%E8%89%B2%E4%BD%93D1a2a1b%E7%B3%BB%E7%B5%B1
伏見宮家
伏見宮家のY染色体遺伝子は、ハプログループD1a2a1b(D-IMS-JST055457)である(注1)(注2)。これは、伏見宮家の男系子孫1名から得られた解析の結果に基づく(注3)(注4)。
注1)『古事記には日本人がアフリカから来たと書いてある』、「伏見宮家のY染色体は現皇室と同じことが判明しており」より。
注2)竹田恒泰、八木秀次『皇統保守』(2008)、「自らY染色体を調べた結果、万世一系であることが判明したが、
皇室を生物学的唯物論で語ることが躊躇われた為、原稿の当該箇所を後から読み返し総て削除してしまった」より。
注3)山口敏太郎『日本の祭祀を行う天皇家からYAP遺伝子が失われた場合、日本神道における宗教的な意義が問われるかもしれない』(2017.12.11)
注4)『天皇の皇位継承はY染色体が前提』(2017.6.13)

986名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/13(火) 20:29:00.56ID:lh5/Ztyk>>991
「皇統保守」より

(竹田)
 実は、私も「語られなかった皇族たちの真実」(小学館)を書くときに、
Y染色体について調べて書いていたのです。ところが、やはり最後の最後まで、
これを載せるべきは否かについて、さんざん議論になり、結局、校了の前日に
全部消したんです。というのは、やはり、いま八木さんがおっしゃられたとおり、
「天皇を生物学的に説明した」という反論が予想されたからです。


 上記をみれば明らかなように「Y染色体(の遺伝の仕方)について調べ」たのであって
「(自身の)Y染色体(の情報)について調べ」たのではない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況