〇〇○阪神タイガース勝利祈願神社〇〇〇Part32
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0865 【中吉】 (香川県)NGNG
優勝目指せ!
0866いやあ名無しってほんとにいいもんですねNGNG
川▼皿▼ああう!おおう!ビクンビクン
川▼皿▼ああう!おおう!ビクンビクン
川▼皿▼ああう!おおう!ビクンビクン
川▼皿▼ああう!おおう!ビクンビクン
川▼皿▼ああう!おおう!ビクンビクン
川▼皿▼ああう!おおう!ビクンビクン
川▼皿▼ああう!おおう!ビクンビクン
川▼皿▼ああう!おおう!ビクンビクン
川▼皿▼ああう!おおう!ビクンビクン
川▼皿▼ああう!おおう!ビクンビクン
川▼皿▼ああう!おおう!ビクンビクン
川▼皿▼ああう!おおう!ビクンビクン
川▼皿▼ああう!おおう!ビクンビクン
川▼皿▼ああう!おおう!ビクンビクン
川▼皿▼ああう!おおう!ビクンビクン
川▼皿▼ああう!おおう!ビクンビクン
川▼皿▼ああう!おおう!ビクンビクン
川▼皿▼ああう!おおう!ビクンビクン
川▼皿▼ああう!おおう!ビクンビクン
川▼皿▼ああう!おおう!ビクンビクン
川▼皿▼ああう!おおう!ビクンビクン
川▼皿▼ああう!おおう!ビクンビクン
川▼皿▼ああう!おおう!ビクンビクン
川▼皿▼ああう!おおう!ビクンビクン
0867いやあ名無しってほんとにいいもんですねNGNG
昨日の試合は2回に森下から佐藤輝ライトへ二塁打で突破口を開き
ノイジーが二塁横をすり抜ける(菊池なら捕れた?)先制のタイムリーヒット
坂本がバントで送って木浪ライト前ヒットで一死一三塁
ここで大竹が2-1から誰もが驚くバスターの奇襲
打球はレフトの頭上を越えタイムリー二塁打 見事に采配がはまった
さらに近本がサード・ショート・レフトの誰もが捕れないところへ
ポトッと落とす秘打ばりの巧打で2点タイムリー二塁打
この回4点を奪い試合の主導権を握った

打線は5回一死後 中野のヒット・森下のヒット(レフト・西川がファンブル)の
一死二三塁から大山がバウンドの高い三ゴロで追加点 ダメを押した

投げては大竹が6回まで77球4安打無四球無失点
7回に佐藤輝のエラーから端を発し1点を取られたが
6回2/3で91球5安打無四球の剛柔取り混ぜた見事なピッチングだった

大竹が残した7回二死一塁のピンチは
代わった石井大が代打・デビッドソンを空振り三振に切って取り事無きを得た
8回は石井大が末包空振り三振・堂林右飛で二死を取ったところで
左の野間を迎えると桐敷にスイッチ
桐敷は野間を歩かせたものの小園を空振り三振でピンチの芽を摘み取った

9回桐敷が二死一二塁のピンチを迎えると
セーブシチュエーションになったので岩崎を投入
岩崎がデビッドソンを二ゴロに打ち取り31セーブ目 大竹は10勝目
広島とのゲーム差は10に広がり貯金は32に増えマジックは7に減った
0868いやあ名無しってほんとにいいもんですねNGNG
10日の予告先発

阪神伊藤将司−広島九里亜蓮(甲子園=14時)

九里は前回中日戦中4日で5回1失点とマズマズ
調子は普通だろう
阪神戦は0勝1敗ながら防御率2.20とマズマズ
まぁソコソコ投げてくるだろう

伊藤将は前回ヤクルト戦9回1失点と好調
広島戦の相性も1戦1勝で防御率1.23と悪くない
ここもやってくれるのではないだろうか

なんとか勝って広島に完全に引導を渡したい
0869いやあ名無しってほんとにいいもんですねNGNG
今日の試合は好投の伊藤将が5回二死からマクブルームに先制の本塁打を許すが
5回無安打に抑えられていた九里に対し6回に反撃
一死から中野が二塁内野安打・セカンド小園の悪送球で二塁に進む
森下が0-1からセンター前へタイムリーを放って同点 試合を振り出しに戻す

伊藤将は7回一死二塁のピンチをデビッドソン空振り三振・末包一ゴロに抑える
その裏一死後 ノイジーの遊ゴロをショート田中が一塁悪送球
ノイジーは二塁に進み代走・島田
坂本の遊ゴロを田中がまたしても一塁悪送球 一死二三塁で木浪申告敬遠
一死満塁で伊藤将の打席
球数が97球投げていたこともあり当然代打糸原だと思ったら伊藤将そのまま
う〜ん これは仮に伊藤将がヒットを打ったとしても感心しないなぁと思っていたら
三ゴロ併殺打 やはり勝負の流れに逆らっては野球の神様は味方してくれない
この采配は「最後まで行かせてください」という伊藤将の志願によるものらしいが
監督権限を発動してでも強引に代打糸原を実現してほしかった
やはり餅は餅屋 打つべき人が打たないと

勝負の流れをみすみす手放したことで今日は負けか引き分けかなと思っていたら
8回を伊藤将が疲れを感じさせず三者凡退 9回もまだ行く構えを見せる
呼応するかのように九里も7回108球投げてるにもかかわらず続投
これは有難く感じた

9回裏は近本が四球で出塁すると中野は手堅く送りバント
広島ベンチが森下を申告敬遠して一死一二塁から大山は中飛
チャンスはついえたかに思われたが佐藤輝がストレートの四球で二死満塁
代走で出ていた島田の打席で糸原を代打に送る
糸原は見事期待に応え2-1からセンター前2点タイムリーヒット
まさに集中力のなせるワザだった
0870いやあ名無しってほんとにいいもんですねNGNG
さらに代わった大道から坂本四球で なおも二死満塁
木浪が1-2からセンター前2点タイムリーヒット 5-1として ほぼ勝負を決めた
こうなると伊藤将はお役御免で8回111球3安打無四球1失点でマウンドを譲る
正確無比のコントロールを駆使した見事なピッチングだった
伊藤将に代わる代打の原口もセンター前ヒットを打つが
二塁走者の坂本が本塁で憤死 しかしこれはご愛嬌

9回は久々の登板の岩貞が無難に抑え(1人走者を出したが
もう1人走者を出していたらセーブシチュエーションのため岩崎投入だった)
広島戦3連勝で完全に引導を渡した
ゲーム差は11に広がり貯金は33に増えマジックは5に減った
0872いやあ名無しってほんとにいいもんですねNGNG
この3連戦10打数1安打2四死球2打点か
確かに不調で らしくない打撃が目立ってるが
大山の代わりはいないだけに自分で復調してもらうしかないな
0873いやあ名無しってほんとにいいもんですねNGNG
出場選手登録抹消

阪神タイガース 投手 64 岡留 英貴

岡留は登板機会に恵まれず
地味に無失点なのにファーム落ちは可哀想
ファームで研鑽を積んで
優勝が決まってからでも一軍に呼んでもらえるように頑張れ

12日の予告先発

阪神西勇輝−巨人山崎伊織(甲子園=18時)

山崎は9勝3敗と10勝に王手をかけてから
6回4失点・6回2失点・6回3失点と足踏みが続いている
阪神戦との相性も1戦0勝1敗・防御率30.86と悪い
そう恐れることはないだろう
九里のように思いのほか好投されることもあるかもしれないが
それでも終盤にはきちっと攻略したし
今の打線の勢いなら序盤からの攻略もある
西勇が前回中日戦(7回2失点)程度の好投をしてくれれば
勝機は充分ある
仮にリードされて終盤を迎えても
巨人の中継ぎ陣に不安があるので
攻略は可能だろう
阪神の優位は揺るがない
0875いやあ名無しってほんとにいいもんですねNGNG
甲子園では阪神の6勝2敗か
巨人戦シーズン最多勝利数は17勝で過去3度あり
現在対戦成績は14勝5敗1分け
残り甲子園で5試合あるから4勝1敗以上で
巨人戦シーズン最多勝利数を更新してほしいね
0876いやあ名無しってほんとにいいもんですねNGNG
いやー…18年ぶり優勝か長かったな
2008年、2010年、2021年あたり
今年は行ける、今年は行けるいうてV逸してってたからな
後は、甲子園で優勝決めれるかか
一応2003年も2005年も甲子園で優勝だったよな
0877いやあ名無しってほんとにいいもんですねNGNG
2003年も2005年も甲子園で優勝だね
(2003年はヤクルトの結果待ちだったけど)
ここまで来たらノンストップで明日決めてくれるでしょう
0878いやあ名無しってほんとにいいもんですねNGNG
昨日の試合は2回一死後に山アからノイジーがセンター前ヒットで出塁
風穴をこじ開ける
続く坂本(阪神)の坂本(巨人)を襲う三塁強襲ヒットで
ノイジーが好走塁で三塁を陥れる
一死一三塁から木浪が東京ドームなら本塁打かもしれない
大きなライトフライでノイジーを悠々本塁へ迎え入れる
この虎の子の1点を西勇が力投 守り切って1-0の完封勝ち

打線は3回以降1人の走者も出せない体たらくで
西勇におんぶにだっこの試合だった
西勇は1回三者凡退の後・2回先頭の岡本に四球を出したものの
坂本(巨人)を投ゴロ併殺打に切って取り波に乗った
3回にも先頭の岡田にヒットを打たれるが吉川を遊ゴロ併殺打
4回・5回・6回は危なげなく三者凡退
7回一死後に門脇に四球を出したものの
丸を見逃し三振・岡本二ゴロに切って取りピンチの芽を摘んだ

8回は三者凡退
9回一死後に代打の秋広にヒットを打たれたものの
梶谷一直の二死後 坂本(阪神)が代走・重信の盗塁を二塁で刺しゲームセット
9回117球2安打2与四球6奪三振
正確無比のコントロールと変幻自在の投球術
見事な完封勝利だった
広島が敗れゲーム差は12に広がり貯金は34に増えマジックは3に減った
0879いやあ名無しってほんとにいいもんですねNGNG
13日の予告先発

阪神青柳晃洋−巨人横川凱(甲子園=18時)

横川は前回DeNA戦1回3失点(自責2)
それを含め3連敗中と調子は良くない
阪神戦は4戦(先発3)0勝2敗・防御率4.70と
恐れるほどではない

しかし阪神打線も広島の3戦目から下降線を辿り
現在お世辞にも調子が良いとは言えない
特に森下・大山・佐藤輝の中軸が当たっていない
(中でも特に大山が不振)
しかし ここまで来たら調子が良いとか悪いとか言ってる場合じゃない
優勝に向かって ひた走るバスに乗り遅れないようにしないと
ここは打線(特に大山)の奮起に期待する

青柳は現在5連勝中だがその間の失点が多いように
好調とまではいかず調子はマズマズ
しかし ここまで来たら調子が良いとか悪いとか
言ってる場合じゃないのは青柳も同じ
9連勝中すべての試合で先発投手に勝ち星が付いているように
青柳も乗り遅れることなく必ずや好投してくれると信じる
0881いやあ名無しってほんとにいいもんですねNGNG
オレもアレの暁には普段酒飲まないけど
酎ハイの一杯ぐらいは飲もうかな
0882いやあ名無しってほんとにいいもんですねNGNG
出場選手登録

阪神タイガース 投手 17 青柳 晃洋
阪神タイガース 投手 54 加治屋 蓮

出場選手登録抹消

阪神タイガース 投手 16 西 勇輝

西勇は次の8連戦に備えて抹消か
26日のヤクルト戦あたりで復帰かな?

加治屋はもうアレの瞬間まで待ったなし
落とされないように頑張れ
0883いやあ名無しってほんとにいいもんですねNGNG
今日の試合は3回に横川から近本センター前ヒット・盗塁でチャンスメーク
(近本は1回にもセンター前ヒット・盗塁していた)
中野も進塁打を打つつもりで二塁内野安打し すかさず二盗
無死二三塁から森下四球で無死満塁

ここで原監督は横川から松井颯にスイッチし大山が空振り三振
このチャンスを逃すと流れは巨人にいってしまうところ
イヤなムードが漂いかけたが佐藤輝がそのムードを払しょく
2回に右中間二塁打(あと少しで本塁打)を放っていたが
その打ち直しとも思える打球を右中間へ飛ばす
今度はスタンドを越え値千金のグランドスラム(満塁本塁打)
一挙4点をもたらす
佐藤輝は8回にもセンター前ヒットを放ち3安打猛打賞

青柳は初回先頭の門脇にヒットを許すも
秋広を遊ゴロ併殺打に切って取る
2回にも一死一二塁のピンチを背負うが
岡田の投手返しの打球にグラブを差し出し弾かれるも
弾いた球がセカンド中野のところに飛んできて
飛び出した二塁走者を刺しラッキーなダブルプレー
これで完全に波に乗った青柳は6回まで無失点
89球4安打1与四球1奪三振の打たせて取る持ち味を発揮した投球だった

7回はブルワー・8回は桐敷・9回は石井大が危なげなく抑え4-0の完封勝ち
広島が負けたためゲーム差は13に広がり貯金は35に増えマジックは1になった
0884いやあ名無しってほんとにいいもんですねNGNG
14日の予告先発

阪神才木浩人−巨人赤星優志(甲子園=18時)

赤星は前回ヤクルト戦6回2失点
それも含め3連勝中と好調
阪神とは今季初対戦だが
新人だった昨年 先発では阪神戦3戦3勝(他に中継ぎで4登板)
防御率1.13と阪神戦を最も得意にしていた
ここも打ちあぐむことが予想される
阪神の打線の調子も悪い(特に大山)

しかし才木も前回中日戦6回無失点と好調なので
投手戦が予想される
優勝がかかった大事な試合なので
才木に余計なプレッシャーがかかり
ミスをしてしまうかもしれないが
巨人の中継ぎ陣に不安もあるので
必ず最後には巨人投手陣を攻略して
甲子園で胴上げを実現させてくれるものと信じる
0887いやあ名無しってほんとにいいもんですねNGNG
1 中 近本光司
2 二 中野拓夢
3 右 森下翔太
4 一 大山悠輔
5 三 佐藤輝明
6 左 ノイジー
7 捕 坂本誠志郎
8 遊 木浪聖也
9 投 才木浩人

投手以外変わらない いつも通りのスタメンだな
0888いやあ名無しってほんとにいいもんですねNGNG
優勝おめでとう
祝杯や
0892いやあ名無しってほんとにいいもんですねNGNG
あのボロ外人でよう勝てたな!?
まったく打てる気がせん、二人とも解雇や!


 
 
0893いやあ名無しってほんとにいいもんですねNGNG
MVP

う〜ん、これは難しい
候補は5.6人おるで・・・
飛び抜けた輩がおらん

 
0894いやあ名無しってほんとにいいもんですねNGNG
昨日の試合は1回に赤星から中野ヒット・森下ヒットの一死一三塁で
大山が遊ゴロ併殺打 やはり大不振の真っただ中にいた

しかし4回に中野ヒット・森下ヒットの無死一二塁でフルカウントから
ヒットエンドランをかけて大山は遊撃内野安打
ここで走者を走らせたのが大きく
走らせていなければ大山は1回の併殺打が頭をよぎり外の際どい球に手が出ず
見逃しの三振になっていただろう
走らせたことによって打っても併殺打がなく(ライナー以外)
大山は思い切って打つ(引っ張る)ことができた
その結果が遊撃内野安打
(走者を走らせていなければセカンドフォースアウトになっていたかもしれない)
この17打席ぶりの安打になったことは大きく
この回の無死満塁は佐藤輝三振・ノイジー併殺打で実を結ばなかったが
6回のチャンスで大山をリラックスさせる効果をもたらす

その6回は近本ライト前ヒット・一死後に森下がレフト前ヒットで
近本が三塁を陥れ一死一三塁
ここで大山がセンターへ犠飛を放ち1点先制
才木・赤星の投手戦に楔を打ち込んだ
1点先制したことにより楽な気持ちで打席に入った佐藤輝が
4回無死満塁で三振の悔しさもあったろう
物の見事に雪辱するバックスクリーンへの第20号2ラン本塁打
新人からの3年連続20本以上本塁打は史上初の快挙

打線は7回にも代わった今村から坂本レフト前ヒット・木浪犠打で一死二塁のチャンスをつかみ
代打・原口は凡退したものの近本の二ゴロを巨人セカンド・中山が後逸し1点を追加する
終わってみれば この1点が効いてくる
0895いやあ名無しってほんとにいいもんですねNGNG
才木は6回まで2安打1与四球無失点の完璧な投球
伸びのある速球で巨人打線をねじ伏せ力で圧倒した
7回に岡本に本塁打を打たれ1失点したが7回87球まだまだ余力充分だった

8回に岩貞が連続ヒットを打たれ1失点したことで試合は風雲急を告げる
なおも無死二塁で代わった石井大が長野を三ゴロ
さらに救援した島本が代打・萩尾を見逃し三振・丸を空振り三振に切って取りピンチ脱出

しかし9回岩崎が一死後に坂本に本塁打を打たれ1点差
なおも秋広に二塁打を打たれ一死二塁のピンチ
ここで代打梶谷のライトへ抜けそうな当たりをセカンド中野が好捕・事なきを得る
最後は北村をセカンドフライ・ウイニングボールは中野がキャッチした
これで11連勝 貯金は36に増えマジックは0になった
すなわち優勝 マジック10になってからノンストップVである
0896いやあ名無しってほんとにいいもんですねNGNG
出場選手登録

阪神タイガース 投手 30 門別 啓人

出場選手登録抹消

阪神タイガース 投手 46 島本 浩也

島本のリフレッシュ休暇はいいが
門別中継ぎに回す(ファームでは先発起用)なら
富田を中継ぎに戻して上げてほしかったな

15日のプロ野球予告先発

広島床田寛樹−阪神及川雅貴(マツダスタジアム=18時)

及川水曜日にファームで1回投げて中1日か
ブルペンデーという位置付けなのか
あまりブルペンデーは策として好きじゃないが
まぁ優勝した後だし いいか

床田は村上の防御率のライバルなので攻略しておきたい
0897いやあ名無しってほんとにいいもんですねNGNG
及川2回・門別3回・浜地2回・加治屋1回と
11連勝中投げていない投手を虫干しするように登板させ
及川以外は全員失点

まぁ3人とも降格でもいいけど
3人も上げる選手がいないから
1人(浜地か門別)落として馬場を上げてほしい

打線は近本が無安打だったが
中野2安打・森下1安打1四球・大山3安打猛打賞1四球1打点・佐藤輝2安打2打点
小野寺2安打2打点・栄枝今季初安打・小幡2四球と先発メンバーが仕事をした
願わくば9回無死一三塁のチャンスに1本出てれば
大山の盗塁死にはビックリして
小野寺がヒットエンドランのサイン見逃したのかと思ったが
岡田監督の談話見ると相手の反応見るために
あえて走らせたみたいだな
まぁCS見据えての作戦なら仕方がないか
0899いやあ名無しってほんとにいいもんですねNGNG
出場選手登録抹消

阪神タイガース 投手 36 浜地 真澄

浜地を抹消したのはいいが
代わりを上げずか
18日にビーズリーを上げるから
枠を1つ空けておくのか?
馬場を上げてほしいんだが…

16日の予告先発

広島森下暢仁−阪神大竹耕太郎(マツダスタジアム=14時)

森下は前回阪神戦5回5失点KO
CSに向けもう一度攻略しておく必要があるだろう
大竹にはカープキラーっぷりを発揮してもらいたい
0900いやあ名無しってほんとにいいもんですねNGNG
>>898
去年はやっぱり開幕戦の大逆転負けを引きずってしまったよね
開幕戦勝ってたら優勝してたかも?とマジで思う
0901いやあ名無しってほんとにいいもんですねNGNG
また6番ノイジーに戻したのか
優勝したんだから小野寺使ってやってほしいな
0902いやあ名無しってほんとにいいもんですねNGNG
ノイジーけなしたら打つなあ
これでまた延命か
まぁ打ってくれればいいんだけど
0903いやあ名無しってほんとにいいもんですねNGNG
阪神は初回に森下から近本ヒット・中野四球・森下三ゴロ・大山四球で
一死満塁のチャンスをつかみ佐藤輝がライトへ先制の2点タイムリー
ノイジー三振の二死後に坂本がタイムリーで1点追加し3-0とする

さらに5回に中野ヒット・森下二ゴロ・大山四球の一死一二塁から
佐藤輝が1点追加のライト前タイムリー
佐藤輝は3回にもライト線へ二塁打を放っており3安打猛打賞
ここで1回と3回のチャンスに凡退していたノイジーが
名誉挽回・汚名返上とばかりにレフトスタンドへ豪快な第7号3ラン本塁打
7-0とし森下をKO ダメを押す

7回にも佐藤輝がこの日4本目の固め打ちとなるレフト前ヒットを放ち
ノイジーが2打席連続の第8号2ラン本塁打でダメのダメを押す
佐藤輝・ノイジー以外にも近本・中野・大山・坂本・木浪が2安打ずつ
5-0の森下以外は全員が満遍なく打ち16安打9得点の猛攻

投げては大竹が調子は悪かったと思うが広島キラーっぷりを遺憾なく発揮
5回83球3安打2与四球無失点に抑え勝利への道筋を作った
大量得点に守られ6回から登板したブルワーだったが
味方の内野陣の2失策に足を引っ張られ来日初失点
3点を失い なおも一死一三塁で後を桐敷に託す
7-3で救援に立った桐敷は
坂倉を二塁フライ・秋山を遊ゴロに切って取り見事な火消し
回をまたいで7回も抑え8回は石井大・9回は岩貞が抑えた
勝つには勝ったが内野陣全体で4失策は反省材料
0904いやあ名無しってほんとにいいもんですねNGNG
17日の予告先発

阪神村上頌樹−DeNA浜口遥大(甲子園=18時)

浜口は今季不調だったが前回ヤクルト戦7回2/3を2失点と復調気配
阪神戦は今季初登板だが昨年は2勝2敗・防御率1.82と好投していた
ここも意外に手こずるかもしれない

しかしCSではDeNAが一番手強いと見ているので
ここは何としても叩いておきたい
打線が3点以上取れれば
ここ5試合すべて1失点以下の村上の好投に期待して
今日の勝利から連勝を伸ばし さらなる伝説の序章としたい
0905いやあ名無しってほんとにいいもんですねNGNG
出場選手登録

阪神タイガース 投手 18 馬場 皐輔

出場選手登録抹消

阪神タイガース 投手 30 門別 啓人

おっ 馬場上がってきたか

門別はいい経験しただろうから
またファームで先発調整に戻ればいい
0906いやあ名無しってほんとにいいもんですねNGNG
DeNA戦は甲子園4連敗か
CSに向けてイヤな材料だな
良かったのは村上が6回無失点で
防御率のタイトルに前進したことぐらいか

18日の予告先発

阪神J・ビーズリー−DeNA大貫晋一(甲子園=14時)

明日は連投した石井大・桐敷・ブルワーは使わないだろう
苦しい戦いになるがビーズリーの好投に期待

ビーズリー前回ファームで7回6安打3失点と悪かったが
無四球だったから希望はある
大貫は前回中日戦6回2失点と好調だが
阪神戦は1戦1敗3回5失点KOと打ち込まれている
3点ぐらい取ってビーズリーが好投してくれれば
0907いやあ名無しってほんとにいいもんですねNGNG
出場選手登録

阪神タイガース 投手 99 J.ビーズリー

頼むぞビーズリー
0908いやあ名無しってほんとにいいもんですねNGNG
及川続投か馬場投入のほうが良かった
加治屋ランナーいないとこでもしんどいのに
ランナーいるところでは無理ゲーだろう
0909いやあ名無しってほんとにいいもんですねNGNG
やはり石井大に3連投は可哀想だったな
馬場を7番に入れて もう1イニングいかすか
9番に入れても代打を出さず馬場に送りバントをさせて
島田のところで代打・原口を出すとかしたほうが良かった
とにかく9・10回は馬場で(場合によっては11回も)
極力 石井大・桐敷は休ませてほしかった

DeNA戦は甲子園5連敗か
CSに向けてイヤな材料だな
広島か巨人が勝ち上がってほしいが
たぶんDeNAが出てくるだろう
今から対策を練っておいたほうがいい
0910いやあ名無しってほんとにいいもんですねNGNG
20日の予告先発

阪神伊藤将司−巨人山崎伊織(甲子園=18時)

山崎には前回対戦で黒星こそ付けたものの
8回3安打1失点に抑えられた
ここも打ちあぐむことが予想される

しかし伊藤将も前回広島戦8回3安打1失点と好調
巨人には前回対戦で7回2/3で4失点と黒星を付けられてるだけに
雪辱といきたいところ

両投手の好投で投手戦になるだろうが
なんとか少ないチャンスを生かして得点を奪っていきたい
0912いやあ名無しってほんとにいいもんですねNGNG
昨日の試合は1回に伊藤将が1点を失点するが
2回に山ア伊から大山センター前ヒット・佐藤輝レフトへの二塁打で
チャンスを作りノイジーが凡退したものの坂本の遊ゴロで同点
3回に近本が12本目の左中間三塁打(プロ5年目以内「最多」767安打も達成 )で
チャンスメークすると中野がレフト前ヒットで近本を迎え入れる

伊藤将は7回に逆転を許すが
その後を代わった石井大がピタリと抑える
8回はブルワー・及川がピシャリと抑え味方の反撃を待つ

8回裏二死後に菊地から大山が四球で出塁すると
佐藤輝がこの日3安打目猛打賞となるヒットをライトへポトリと落ちる二塁打で飾る
先ほどの打席でセンター前ヒットを打っていたノイジーが
ここもセンター前ヒットで逆転の2点タイムリーを放つ

9回は岩崎がランナーを出すも後続を抑え33セーブ目 単独トップに立つ
勝利の陰に隠れたが石井大は3連投後1日空けての登板
酷使気味なのが気になる
今日は休ませてやってくれ
0913いやあ名無しってほんとにいいもんですねNGNG
21日の予告先発

阪神青柳晃洋−巨人赤星優志(甲子園=18時)

赤星は前回対戦で手こずったものの
最終的には6回8安打3失点で黒星を付けている
雪辱を期してくるだろうが ここも返り討ちにしたい

青柳は前回巨人戦6回4安打無失点と久しぶりにいい内容だった
ここも引き続き好投したい

出場選手登録

阪神タイガース 投手 64 岡留 英貴
阪神タイガース 内野手 25 渡邉 諒

出場選手登録抹消

阪神タイガース 投手 14 岩貞 祐太
阪神タイガース 投手 27 伊藤 将司

伊藤将は規定投球回到達したから抹消か
岩貞は故障でなくリフレッシュ休暇ならいいが

岡留の昇格は嬉しい
渡邉諒はCSで使えるかどうかの見極めだな
右の代打枠はミエセスとの争いになってくる
0914いやあ名無しってほんとにいいもんですねNGNG
出場選手登録
阪神タイガース 投手 64 岡留 英貴
阪神タイガース 内野手 25 渡邉 諒

出場選手登録抹消
阪神タイガース 投手 14 岩貞 祐太
阪神タイガース 投手 27 伊藤 将司

二人ともリフレッシュかな
岩貞は背中の張りもあるらしいけど、CSに向けて調整してくれればええか
0915いやあ名無しってほんとにいいもんですねNGNG
昨日の試合は大城の満塁本塁打の前の
当たっていない秋広に四球を与えたのが痛かったな

最後の大勢からミエセス5号本塁打・大山二塁打・佐藤輝21号本塁打に
多少溜飲が下がったが 攻撃が遅かったのは否めない
まぁ大山が3安打打ったし及川・岡留・馬場も好投したし
抑えの中川から長坂がヒット打ったし全体の調子は悪くない
次へ進もう

22日の予告先発

ヤクルト高橋奎二−阪神才木浩人(神宮=18時)

高橋奎は前回広島戦6回7安打2失点とマズマズ
一時の不調からは脱した模様
阪神戦は3戦0勝1敗ながら防御率2.25と
チーム別では最も良い数字を叩き出している
ここも好投してくるだろう

才木も前回巨人戦優勝がかかった試合で
7回3安打1失点と好調なので投手戦になりそう
岩崎と田口のセーブ王争いを制するためにも
ここは1点でもリードして救援陣につなぎたい

今日の登録と抹消はなしか
青柳抹消しないんだな
登板機会があるということか?
レスを投稿する

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。