松山再開発
1名無しさん
2021/03/17(水) 11:18:34.74ID:BNvOs5xG 何がある?
485名無しさん
2025/02/14(金) 01:08:42.78ID:rvub4RQr (正直放置ビルはど真ん中のラフォーレですっかり慣れて今更…いやなんでもない)
486名無しさん
2025/02/14(金) 05:45:41.08ID:TlvYvD7I 今気になるのはボウリング跡地やな
あそこはゲッツみたいな話にはならんはず
一等地中の一等地だがそこまで広くはない
商業では隣の三越が既に完全に床を余らせているが
それでもこちらもせめて1階レベルは商業にして
三越と全方面で接続し回遊性を高めてほしいところ
上はどう転んでもまあホテルやな
あそこはゲッツみたいな話にはならんはず
一等地中の一等地だがそこまで広くはない
商業では隣の三越が既に完全に床を余らせているが
それでもこちらもせめて1階レベルは商業にして
三越と全方面で接続し回遊性を高めてほしいところ
上はどう転んでもまあホテルやな
487名無しさん
2025/02/14(金) 05:47:08.06ID:TlvYvD7I なおかと思ったら全部ドンキになりますみたいなズコーもあるからなw
さすがにドンキそのものはないにしても油断はならない
さすがにドンキそのものはないにしても油断はならない
488名無しさん
2025/02/14(金) 11:57:48.89ID:mfrC3zY/ >>484
取り壊し待つだけの物件を空きテナントがでているだけの空きビルと言い張るほど強引ではないと思うけど
取り壊し待つだけの物件を空きテナントがでているだけの空きビルと言い張るほど強引ではないと思うけど
489名無しさん
2025/02/14(金) 12:09:38.68ID:mfrC3zY/ 城山への眺望はわかるけど松山ごときの街で城山が埋もれるほど摩天楼都市になることなんか絶対に無いからはっきり言って無用の心配なんだよなあ
花園町とか大手町の直線からの眺望が確保できていれば何一つ観光シンボルとして困らない
観光でいうと市街地ばかり規制に必死になって最近まで道後の景観保護を疎かにしてたからマンションだらけにした挙げ句時計台が騒音とか他所もんのマンション住民が騒いでる方がやべーわ
花園町とか大手町の直線からの眺望が確保できていれば何一つ観光シンボルとして困らない
観光でいうと市街地ばかり規制に必死になって最近まで道後の景観保護を疎かにしてたからマンションだらけにした挙げ句時計台が騒音とか他所もんのマンション住民が騒いでる方がやべーわ
490名無しさん
2025/02/14(金) 14:04:23.31ID:kwH0Rxf4 >>488
これ景観、見た目の話だよね
見た目はペラ紙貼ってあるだけできれいな1棟空きビルそのものでしょ
あれを廃墟と表現するほうが空きビルより強引でないと言える理由を知りたいな
ダンマリ云々の理論が前提から的外れだったことになってしまうからと無理に死守してないか
これ景観、見た目の話だよね
見た目はペラ紙貼ってあるだけできれいな1棟空きビルそのものでしょ
あれを廃墟と表現するほうが空きビルより強引でないと言える理由を知りたいな
ダンマリ云々の理論が前提から的外れだったことになってしまうからと無理に死守してないか
491名無しさん
2025/02/14(金) 15:59:54.81ID:mfrC3zY/ >>490
景観の話だから廃墟を放置して景観保護もなにもないと言ってるんだけど
定義論に持ち込んで強引に場の転換狙ってるのだけは完全に理解した
いくらペラ紙張ろうと人気の無い廃墟が市中心部の観光客往来する通り沿いに放置されている景観の悪さは覆い隠せませんよ
ひょっとして毎日城山の方向に礼拝する信仰には廃墟があろうとなかろうと城だけ見えれば問題ないというと視点ですかね
こちらは観光地の景観としてどうなのかという視点なので
視点が違うから噛み合わないのかな
景観の話だから廃墟を放置して景観保護もなにもないと言ってるんだけど
定義論に持ち込んで強引に場の転換狙ってるのだけは完全に理解した
いくらペラ紙張ろうと人気の無い廃墟が市中心部の観光客往来する通り沿いに放置されている景観の悪さは覆い隠せませんよ
ひょっとして毎日城山の方向に礼拝する信仰には廃墟があろうとなかろうと城だけ見えれば問題ないというと視点ですかね
こちらは観光地の景観としてどうなのかという視点なので
視点が違うから噛み合わないのかな
492名無しさん
2025/02/15(土) 00:20:54.60ID:qHBaRHBj >>491
景観を気にするなら廃墟にダンマリはおかしい、と言ったのに対して
そもそも景観や廃墟の指しているものが人によって違うんじゃないの、と指摘されたら
定義論に強引に転換しようとしている、と主張するのは書き込む前に自分で可笑しさに気付かないもん?
景観や廃墟の定義を要にした主張をしたらその定義に突っ込まれるのは当たり前だよ!嫌なら最初からやめとけよ!
結局「廃墟」は説明もせずにオリジナル定義のまましれっと使用続行するし何なのこの人
補強のつもりで付け足した>>479の稚拙さに自分で足をすくわれたのかな
景観については人によって視点が違うかもと気づけてよかったね!他の人はみんな前からわかってたと思うけどね!
せっかくならこちらが最初は穏やかになだめようとしてたことも気づいてほしかったな!
もうわけわからなくなって景観論争の敵と同一視さえされてる雰囲気あるし、あー絡んで損した
景観を気にするなら廃墟にダンマリはおかしい、と言ったのに対して
そもそも景観や廃墟の指しているものが人によって違うんじゃないの、と指摘されたら
定義論に強引に転換しようとしている、と主張するのは書き込む前に自分で可笑しさに気付かないもん?
景観や廃墟の定義を要にした主張をしたらその定義に突っ込まれるのは当たり前だよ!嫌なら最初からやめとけよ!
結局「廃墟」は説明もせずにオリジナル定義のまましれっと使用続行するし何なのこの人
補強のつもりで付け足した>>479の稚拙さに自分で足をすくわれたのかな
景観については人によって視点が違うかもと気づけてよかったね!他の人はみんな前からわかってたと思うけどね!
せっかくならこちらが最初は穏やかになだめようとしてたことも気づいてほしかったな!
もうわけわからなくなって景観論争の敵と同一視さえされてる雰囲気あるし、あー絡んで損した
493名無しさん
2025/02/15(土) 04:56:45.80ID:Rg7wWf7Y >>492
長文で草
こちらは最初から道後を引き合いに出したり市駅や松山駅からの眺望に触れたり観光資源という視点に立脚していたけどなぜかそこにはずっと無反応だったのが府に落ちた
観光の視点だと街の恥部といえる中心地の廃墟だけど、君はずっと家の庭から城が見えて縁側でひなたぼっこできればいいなーみたいな世界観で語ってたわけだ
今後は観光視点で頼む
無理なら縁側で渋茶啜って俳句でも練っててどうぞ
長文で草
こちらは最初から道後を引き合いに出したり市駅や松山駅からの眺望に触れたり観光資源という視点に立脚していたけどなぜかそこにはずっと無反応だったのが府に落ちた
観光の視点だと街の恥部といえる中心地の廃墟だけど、君はずっと家の庭から城が見えて縁側でひなたぼっこできればいいなーみたいな世界観で語ってたわけだ
今後は観光視点で頼む
無理なら縁側で渋茶啜って俳句でも練っててどうぞ
494名無しさん
2025/02/15(土) 05:37:53.84ID:v119fmOS 観光も商業も住民生活もみんな大事よ
どれが一番とかない
観光でいうなら街はずれのガソスタ前ホテルよりボウリング跡地より
伊予鉄会館は本当にあんないかにもオフィスでいいんかと思う
城山登りに電車降りた観光客はワクワクせんのやないかな
どれが一番とかない
観光でいうなら街はずれのガソスタ前ホテルよりボウリング跡地より
伊予鉄会館は本当にあんないかにもオフィスでいいんかと思う
城山登りに電車降りた観光客はワクワクせんのやないかな
495名無しさん
2025/02/15(土) 05:51:31.75ID:yetZcVph だいたい某氏の見栄のせい
496名無しさん
2025/02/15(土) 06:16:16.80ID:Rg7wWf7Y >>494
フジにも逃げられる企業に厳しい松山は観光で食ってくしかないし、その収入があってこそ生活水準も維持できる
もともと観光地としても松山人が思っているほど知名度無いし、活気の無い薄汚れた街じゃ尚更人は遠退きますね
言ってしまえば照明が薄暗くてトイレが汚い店みたいなもんよ
高齢者は残り数年の人生の間現状維持が出来て変化に対応する努力をしなくて済むならそのあとは知らないでいいんだろうけど現役世代にとっては重い問題
伊予鉄会館は建て替え後無愛想な感じだそもそもオフィスビル何本も建ててフロアが埋まるだけの経済活動が松山にあるかだよね
フジにも逃げられる企業に厳しい松山は観光で食ってくしかないし、その収入があってこそ生活水準も維持できる
もともと観光地としても松山人が思っているほど知名度無いし、活気の無い薄汚れた街じゃ尚更人は遠退きますね
言ってしまえば照明が薄暗くてトイレが汚い店みたいなもんよ
高齢者は残り数年の人生の間現状維持が出来て変化に対応する努力をしなくて済むならそのあとは知らないでいいんだろうけど現役世代にとっては重い問題
伊予鉄会館は建て替え後無愛想な感じだそもそもオフィスビル何本も建ててフロアが埋まるだけの経済活動が松山にあるかだよね
497名無しさん
2025/02/15(土) 06:42:27.84ID:Rg7wWf7Y >>495
老人ばっかり集めて因習村化を推進しているもぎたて(笑)市長のせい
老人ばっかり集めて因習村化を推進しているもぎたて(笑)市長のせい
498名無しさん
2025/02/19(水) 05:01:34.32ID:gRnTYeqy 『噂の刑事トミーとマツ』(うわさのけいじトミーとマツ)は、1979年から1982年まで2期にわたってTBS系列で毎週水曜日20:00 ‐20:54(JST、1982年9月までは20:00 ‐20:55)に放送されていたテレビドラマ。
警視庁富士見署捜査課(指揮官は課長)
岡野富夫(国広富之)
通称は「トミー」。巡査。富士見署に配属された新米刑事で、優秀な捜査課長だった父の血筋は受け継がれておらず、血を見るだけで卒倒、犬が怖い、高い所が怖い、火が怖い、拳銃を持つのが怖いという気弱なダメ刑事であるが、強い正義感を持ち誰に対しても心優しく接する。マツからは日常的に何かと先輩風を吹かされ、容疑者確保現場では気の弱さが災いし腰を抜かしてしまうため、確保の実戦ではマツを頼るばかりであるが、そんな富夫もマツから「お前なんか男じゃねぇ、男女(おとこおんな)のトミコ!」と罵倒されると人格が強靭な男に変わる。初期では「トミコ」と呼ばれると他の刑事ドラマの凄腕刑事並の能力を発揮する程度の変身だったが、回を追うたびに変身強度がエスカレートし、ついには耳をピクピクさせると特撮ヒーロー並みの運動能力と流派不明の拳法を使うとてつもなく強い男に変身するようになった(ただし、正気に戻ると"変身中"の記憶は富夫に残っていない)。
松山進(松崎しげる)
通称は「マツ」。巡査。ガニ股で背が低く、常時シークレットブーツを愛用する通称「世界一踵の高い靴の男」。第2シーズンOP映像内でもシークレットブーツの踵が折れ、その高さをトミーにからかわれるシーンが描かれている。性格はガサツで、せっかち、おっちょこちょいで声が大きく騒々しいと悪い部分が目立つが、時に情に厚く涙もろい場合もある。毎日遅刻ギリギリか少しの遅刻で出勤してくる、後輩・トミーのタバコを先輩の権限として勝手に吸う、毎月お金が足りなくなりトミーから借金する(そして返さない)、容疑者を尾行中にマツの声が大きすぎるため気付かれ逃げられる、など失敗が数多いが、体の丈夫さが取り柄でケンカも強いため犯人グループとの乱闘ではまず先陣を切って行くことが多い。
警視庁富士見署捜査課(指揮官は課長)
岡野富夫(国広富之)
通称は「トミー」。巡査。富士見署に配属された新米刑事で、優秀な捜査課長だった父の血筋は受け継がれておらず、血を見るだけで卒倒、犬が怖い、高い所が怖い、火が怖い、拳銃を持つのが怖いという気弱なダメ刑事であるが、強い正義感を持ち誰に対しても心優しく接する。マツからは日常的に何かと先輩風を吹かされ、容疑者確保現場では気の弱さが災いし腰を抜かしてしまうため、確保の実戦ではマツを頼るばかりであるが、そんな富夫もマツから「お前なんか男じゃねぇ、男女(おとこおんな)のトミコ!」と罵倒されると人格が強靭な男に変わる。初期では「トミコ」と呼ばれると他の刑事ドラマの凄腕刑事並の能力を発揮する程度の変身だったが、回を追うたびに変身強度がエスカレートし、ついには耳をピクピクさせると特撮ヒーロー並みの運動能力と流派不明の拳法を使うとてつもなく強い男に変身するようになった(ただし、正気に戻ると"変身中"の記憶は富夫に残っていない)。
松山進(松崎しげる)
通称は「マツ」。巡査。ガニ股で背が低く、常時シークレットブーツを愛用する通称「世界一踵の高い靴の男」。第2シーズンOP映像内でもシークレットブーツの踵が折れ、その高さをトミーにからかわれるシーンが描かれている。性格はガサツで、せっかち、おっちょこちょいで声が大きく騒々しいと悪い部分が目立つが、時に情に厚く涙もろい場合もある。毎日遅刻ギリギリか少しの遅刻で出勤してくる、後輩・トミーのタバコを先輩の権限として勝手に吸う、毎月お金が足りなくなりトミーから借金する(そして返さない)、容疑者を尾行中にマツの声が大きすぎるため気付かれ逃げられる、など失敗が数多いが、体の丈夫さが取り柄でケンカも強いため犯人グループとの乱闘ではまず先陣を切って行くことが多い。
499名無しさん
2025/03/07(金) 03:27:59.57ID:4IYp/DhB 城彰二
https://youtu.be/CAjGCn2hWp0
https://youtu.be/mXMyQ_ayisU
https://youtu.be/P2y7rT6LkeU
https://youtu.be/7YajnBcPyxI
ヒデ〜よ、、ヒデ、、、ポン!!
カタール本番、攻める事を諦めた?!
カタール最終メンバー26人大予想
初めて語る、野人岡野伝説
https://youtu.be/CAjGCn2hWp0
https://youtu.be/mXMyQ_ayisU
https://youtu.be/P2y7rT6LkeU
https://youtu.be/7YajnBcPyxI
ヒデ〜よ、、ヒデ、、、ポン!!
カタール本番、攻める事を諦めた?!
カタール最終メンバー26人大予想
初めて語る、野人岡野伝説
500名無しさん
2025/03/08(土) 18:31:07.47ID:Hw9WBwCJ 何なんや
501名無しさん
2025/03/09(日) 16:45:08.79ID:WhTRyUKF 映画デスノート 2006年
ストーリー
夜神 月(やがみ ライト)はある日、奇妙な黒いノートを拾う。それは死神・リュークが落とした、ノートに名前を書かれた人間が死ぬ「デスノート」だった。犯罪者を裁く法律に限界を感じていた月は、世の中を変えるため、ノートの力で犯罪者を次々と葬り始める。やがて犯罪者を葬る者の存在に気付いた人々は殺し屋(=Killer)の意味から「キラ」と呼び始め、キラを神と崇め崇拝する者まで現れた。
一方、警察組織はキラの行為はあくまでも連続殺人であるとし、その調査・解決のためにある人物を送り込んだ。警察を裏から指揮し、数々の難事件を解決してきた世界的名探偵L(エル)である。
天才同士の戦い、求める世界の違いから起こったこの闘いに勝つのは死神の力を持つキラか、それとも警察を動かすLか。
出演者
キャスト
夜神月 - 藤原竜也
L / 竜崎 - 松山ケンイチ
南空ナオミ - 瀬戸朝香
秋野詩織 - 香椎由宇
FBI捜査官レイ - 細川茂樹
夜神幸子 - 五大路子
夜神粧裕 - 満島ひかり
宇生田 - 中村育二
松田 - 青山草太
模木 - 清水伸
相沢 - 奥田達士
佐波 - 小松みゆき
松原 - 中原丈雄
佐伯警察庁長官 - 津川雅彦
バス運転手・佐々木 - 田中要次
恐田奇一郎 - 皆川猿時
渋井丸拓男 - 顔田顔彦
日比沢有介 - 渡来敏之[4]
リューク - 中村獅童(特別出演)
弥海砂 - 戸田恵梨香
ワタリ - 藤村俊二
夜神総一郎 - 鹿賀丈史
ストーリー
夜神 月(やがみ ライト)はある日、奇妙な黒いノートを拾う。それは死神・リュークが落とした、ノートに名前を書かれた人間が死ぬ「デスノート」だった。犯罪者を裁く法律に限界を感じていた月は、世の中を変えるため、ノートの力で犯罪者を次々と葬り始める。やがて犯罪者を葬る者の存在に気付いた人々は殺し屋(=Killer)の意味から「キラ」と呼び始め、キラを神と崇め崇拝する者まで現れた。
一方、警察組織はキラの行為はあくまでも連続殺人であるとし、その調査・解決のためにある人物を送り込んだ。警察を裏から指揮し、数々の難事件を解決してきた世界的名探偵L(エル)である。
天才同士の戦い、求める世界の違いから起こったこの闘いに勝つのは死神の力を持つキラか、それとも警察を動かすLか。
出演者
キャスト
夜神月 - 藤原竜也
L / 竜崎 - 松山ケンイチ
南空ナオミ - 瀬戸朝香
秋野詩織 - 香椎由宇
FBI捜査官レイ - 細川茂樹
夜神幸子 - 五大路子
夜神粧裕 - 満島ひかり
宇生田 - 中村育二
松田 - 青山草太
模木 - 清水伸
相沢 - 奥田達士
佐波 - 小松みゆき
松原 - 中原丈雄
佐伯警察庁長官 - 津川雅彦
バス運転手・佐々木 - 田中要次
恐田奇一郎 - 皆川猿時
渋井丸拓男 - 顔田顔彦
日比沢有介 - 渡来敏之[4]
リューク - 中村獅童(特別出演)
弥海砂 - 戸田恵梨香
ワタリ - 藤村俊二
夜神総一郎 - 鹿賀丈史
502名無しさん
2025/03/10(月) 00:01:17.77ID:peIX7O9g わからん
503名無しさん
2025/03/16(日) 07:07:09.73ID:YVKI+/eM 米米CLUB
https://youtu.be/EX3TRj0_2Ys?si=YE0z-4G4xzTZMWjP
https://youtu.be/4ApxLvrnouU?si=MhFF_mgkty4YLGoG
https://youtu.be/WVpYuZTDOhs
米米CLUB ・カールスモーキー石井
浪漫飛行
君が居るだけで
https://youtu.be/EX3TRj0_2Ys?si=YE0z-4G4xzTZMWjP
https://youtu.be/4ApxLvrnouU?si=MhFF_mgkty4YLGoG
https://youtu.be/WVpYuZTDOhs
米米CLUB ・カールスモーキー石井
浪漫飛行
君が居るだけで
504名無しさん
2025/03/16(日) 15:28:43.32ID:JA6+6lWO よねよねはいいよね
505名無しさん
2025/03/20(木) 17:00:36.42ID:qz47sSR5506名無しさん
2025/03/21(金) 23:59:32.29ID:FAAAbXDm そうよね
レスを投稿する