松山市雑談スレぞなもし
松山市公式ホームページ
https://www.city.matsuyama.ehime.jp/
松山市公式観光Webサイト
https://matsuyama-sightseeing.com/
過去スレ
愛媛県松山市総合スレッド 103
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1634637725/
愛媛県松山市総合スレッド 104
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん
2021/11/13(土) 15:34:05.38ID:VDJRPSGk547名無しさん
2021/11/22(月) 18:44:28.57ID:RAXg9LE2 市駅前の再開発って20年遅いだろ
税金の無駄遣い、伊予鉄が得するだけや
税金の無駄遣い、伊予鉄が得するだけや
548名無しさん
2021/11/22(月) 18:57:48.45ID:RAXg9LE2 伊方3号再稼働するんや
また訴訟され即停止やろ
また訴訟され即停止やろ
549名無しさん
2021/11/22(月) 19:07:49.04ID:DBv9oZdE551名無しさん
2021/11/22(月) 19:42:45.38ID:X+8BgCt9 いよてつ百貨店かもよ
552名無しさん
2021/11/22(月) 19:43:17.12ID:RYmyul+4 20年前はちょうどローズナードの頃みたい
553名無しさん
2021/11/22(月) 19:44:15.15ID:RYmyul+4 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%8A%E4%BA%88%E9%89%84%E9%AB%99%E5%B3%B6%E5%B1%8B
2001年(平成13年)1月末、そごう側と業務提携を同年5月31日にて解消することに正式合意した。2月にハイランドグループに加盟[5]。
2001年(平成13年)6月1日には社名を「株式会社伊予鉄百貨店」(店名はいよてつ百貨店)に変更[6](この時点で伊予鉄道と三菱電機の合弁となる)、社名変更に合わせていよてつ百貨店には「ローズ・ナード」という愛称がつけられた。同年10月10日には増床オープン[7]した。
2002年(平成14年)3月1日に島屋との資本提携を行い、社名も「株式会社伊予鉄島屋」とした[8]。店名は「いよてつ島屋」。
2001年(平成13年)1月末、そごう側と業務提携を同年5月31日にて解消することに正式合意した。2月にハイランドグループに加盟[5]。
2001年(平成13年)6月1日には社名を「株式会社伊予鉄百貨店」(店名はいよてつ百貨店)に変更[6](この時点で伊予鉄道と三菱電機の合弁となる)、社名変更に合わせていよてつ百貨店には「ローズ・ナード」という愛称がつけられた。同年10月10日には増床オープン[7]した。
2002年(平成14年)3月1日に島屋との資本提携を行い、社名も「株式会社伊予鉄島屋」とした[8]。店名は「いよてつ島屋」。
554名無しさん
2021/11/22(月) 19:45:14.91ID:RYmyul+4 バスターミナル跡地に増築したのはまだいよてつそごうの頃だと思ってたけど思い違いだった
555名無しさん
2021/11/22(月) 20:33:17.98ID:lMQI4e6v もちろん、伊予鉄のメインは松山市だが、今治・新居浜・八幡浜でも利便性はある。
愛媛県としても潰れてしまったら、困るどころの話じゃない。
ライフラインが寸断されるんだからな。
それに高齢化社会で、アクセル踏み間違い事故が多発してるやろ。
高齢者の足を確保するのも重要だし、市駅近辺の安全を確保するのも大切じゃわな。
愛媛県としても潰れてしまったら、困るどころの話じゃない。
ライフラインが寸断されるんだからな。
それに高齢化社会で、アクセル踏み間違い事故が多発してるやろ。
高齢者の足を確保するのも重要だし、市駅近辺の安全を確保するのも大切じゃわな。
556名無しさん
2021/11/22(月) 20:35:55.07ID:z7a5Gt7L 安城寺まで電車伸ばして
557名無しさん
2021/11/22(月) 20:36:03.73ID:X3dNhmnD あのバスターミナルはガキの頃、暗くて怖かったわ
558名無しさん
2021/11/22(月) 20:56:23.15ID:5oTbz5pG 【朗報】男性の写生シーンのみ投稿できる動画アプリ「dick dock」リリース一週間で1800万ダウンロード : 暇人\(^o^)/速報 http://himasoku.com/archives/52168450.html
562名無しさん
2021/11/22(月) 21:19:05.61ID:/WR9+J9n564名無しさん
2021/11/22(月) 21:26:43.67ID:NNeCCxth 野間馬ハイランドグループ
565名無しさん
2021/11/22(月) 21:27:16.86ID:r7/vwBsz まず銀天街大街道の駐輪禁止が失敗であったと認めんと
566名無しさん
2021/11/22(月) 21:33:30.18ID:K5Xw6Z/2 昔はあの狭い銀天で駐輪してたの?まじ?
568名無しさん
2021/11/22(月) 21:46:33.52ID:K5Xw6Z/2 まあ全国ニュースになるのって大体事件だからな
570名無しさん
2021/11/22(月) 21:52:05.36ID:lkbcRN5X572名無しさん
2021/11/22(月) 22:05:09.05ID:zT7+VBov たまたまその時だけやろw
573名無しさん
2021/11/22(月) 22:06:14.21ID:/d7+vGjY あのバスターミナルって長距離バスとかだけが出てたの?
それとも近隣の路線バスとかも全部あそこ?
それとも近隣の路線バスとかも全部あそこ?
577名無しさん
2021/11/22(月) 23:44:03.45ID:pnfaHAH1 空港バスはそごうの前から出てたな
578名無しさん
2021/11/22(月) 23:54:14.78ID:+IgKvy8c お休みニャンコ
579名無しさん
2021/11/22(月) 23:56:16.70ID:yS0YMWz+ 市駅って結局車入らんようにしてどうするん?
ただの広場?
ただの広場?
580名無しさん
2021/11/22(月) 23:59:21.40ID:APAT4UUX 転勤で愛媛松山に住む予定なのですが中受事情はどんな感じですか?
愛光は分かるのですがその他の、失礼な言い方になりますが偏差値的にパッとしない私立中受する人はどのくらいいるのでしょうか?
またそのメリット、公立が荒れてるから中受する人が多いなど知りたいです
愛光は分かるのですがその他の、失礼な言い方になりますが偏差値的にパッとしない私立中受する人はどのくらいいるのでしょうか?
またそのメリット、公立が荒れてるから中受する人が多いなど知りたいです
581名無しさん
2021/11/23(火) 00:09:06.10ID:Ex0o2gbf 新田青雲(`;ω;´)
582名無しさん
2021/11/23(火) 00:10:24.28ID:nSdWwgEZ 一週間ぶりにせんずりしたら特濃精液いっぱいでたげ
なおくん!ぼくの精液オナニーみてええ!
なおくん!ぼくの精液オナニーみてええ!
586名無しさん
2021/11/23(火) 00:15:54.67ID:XWJsyvRp 新居浜までバスかあ
桜三里とかをのんびり行くのかな。
桜三里とかをのんびり行くのかな。
587名無しさん
2021/11/23(火) 00:18:19.81ID:0jzHujGT >>580
割合は校区によるわ
愛光より下の学校は落ちた人の受け皿
塾にお金と時間つぎ込んだら今更公立には行きたくない!ってなるんとちゃう?
価値があるかは進学実績見て自分で考えたら
別に公立も荒れてはないけどな
割合は校区によるわ
愛光より下の学校は落ちた人の受け皿
塾にお金と時間つぎ込んだら今更公立には行きたくない!ってなるんとちゃう?
価値があるかは進学実績見て自分で考えたら
別に公立も荒れてはないけどな
588名無しさん
2021/11/23(火) 00:19:00.91ID:UMcKoaoG 勉強はとても難しい。
589名無しさん
2021/11/23(火) 00:21:34.62ID:XWJsyvRp ぼくも寺子屋
590名無しさん
2021/11/23(火) 00:27:27.59ID:Fj+DfH9x JR松山はホテルとか商業施設入れた駅ビルとか作らんの?
592名無しさん
2021/11/23(火) 01:07:38.15ID:SCC4CZci >>590
社長が作る言うとるやん
社長が作る言うとるやん
593名無しさん
2021/11/23(火) 01:35:18.62ID:39oKp1el 2階にダイソー、別館に駅前スタジアムを入れてほしい
594名無しさん
2021/11/23(火) 01:38:50.89ID:zTWELHaF 社長お手製
595名無しさん
2021/11/23(火) 01:41:35.12ID:zTWELHaF 東予はせとうちバスの縄張りなのかな
596名無しさん
2021/11/23(火) 02:03:03.44ID:3p6A7UXi 高速バスの停車場所は伊予鉄とせとうちで住み分けてるって話を聞いたことある
597名無しさん
2021/11/23(火) 02:27:48.89ID:zTWELHaF 割とピリピリしてそうだなw
598名無しさん
2021/11/23(火) 02:35:52.48ID:RWnFvpyC 松山駅の商業施設って高架下に商業施設入れるぐらいで駅ビルは無いでしょ
599名無しさん
2021/11/23(火) 02:50:35.25ID:zTWELHaF 地下街とかできないの?
600名無しさん
2021/11/23(火) 03:03:30.20ID:lwd1/Bvt デリーがあればとりあえず許す
602名無しさん
2021/11/23(火) 03:14:59.44ID:6dXntO/L 雨も少ないのに地下街などいらん
603名無しさん
2021/11/23(火) 03:19:55.43ID:mwwW5Oyz つまりまつちかはいらないと
604名無しさん
2021/11/23(火) 03:50:15.80ID:6dXntO/L 北条が栄えてたのは風早郡の置かれた律令時代まで
605名無しさん
2021/11/23(火) 05:14:20.79ID:tUpFO0a+ きょうは極端に寒い
606名無しさん
2021/11/23(火) 06:18:18.32ID:AJ4Q7g1E 雨がすくないのに地下街がいらんとは恐れ入った
607名無しさん
2021/11/23(火) 07:32:20.71ID:SCC4CZci >>598
だから駅ビル作るってJR四国の事業計画に載ってるやん
だから駅ビル作るってJR四国の事業計画に載ってるやん
608名無しさん
2021/11/23(火) 07:49:38.08ID:cncByfWc609名無しさん
2021/11/23(火) 08:15:40.01ID:G/j/OzSp610名無しさん
2021/11/23(火) 08:20:35.71ID:8NUFm5Sg >>587
なるほどありがとうございます
大したことのない私立でも公立よりはという感じなんですね
その場合の目標は愛光高受でしょうか
校区によって教育熱心かそうでないか分かれる感じですか?
田舎は公立高校の方が私立高校より偏差値高い場合が多いと聞いたのですが下手な私立に行かせるよりは最初から公立中に行き偏差値高めの高校へ進学と考える人の方が多いのでしょうか?
なるほどありがとうございます
大したことのない私立でも公立よりはという感じなんですね
その場合の目標は愛光高受でしょうか
校区によって教育熱心かそうでないか分かれる感じですか?
田舎は公立高校の方が私立高校より偏差値高い場合が多いと聞いたのですが下手な私立に行かせるよりは最初から公立中に行き偏差値高めの高校へ進学と考える人の方が多いのでしょうか?
611名無しさん
2021/11/23(火) 08:31:07.63ID:AfjAXe53 将来絶対に東大とか京大とか行きたいなら愛光めざしたらいいと思うけど
普通に校区の公立中に行かせる人が多いんじゃないの
普通に校区の公立中に行かせる人が多いんじゃないの
613名無しさん
2021/11/23(火) 09:06:00.95ID:3+MHPcLc 松山って塾に通う人多いね
614名無しさん
2021/11/23(火) 09:17:44.06ID:9uTe30gL 愛光は中学から行くところ
高校編入試験もあるけど編入組は低学力クラスに入ることになる
高校編入試験もあるけど編入組は低学力クラスに入ることになる
615名無しさん
2021/11/23(火) 09:23:21.05ID:AfjAXe53 まあ結局は子供本人の能力と努力次第だよね
616名無しさん
2021/11/23(火) 10:21:39.18ID:nSdWwgEZ 塾よりも松山のうまうまグルメをくって穏やかな町で穏やかにくらさんけ
617名無しさん
2021/11/23(火) 11:00:07.11ID:mwwW5Oyz 二級市民E組
618名無しさん
2021/11/23(火) 11:26:17.74ID:CsfZEM/J のぼく
620名無しさん
2021/11/23(火) 11:45:36.42ID:AJ4Q7g1E621名無しさん
2021/11/23(火) 12:03:28.68ID:JKnAzsoI >>619
東はテストの点がいいだけのバカを量産するところ
東はテストの点がいいだけのバカを量産するところ
622名無しさん
2021/11/23(火) 12:14:36.93ID:0jzHujGT 愛光高入はあんまりお勧めしないと聞いた
というか東京大阪の進学校も高入はイマイチという評価でね?
個人的にだけど東高と愛光両方受かったら東高に行かせるなー
>>620
流石にそれはない
愛光も上位1/3より下は大したことないし東高も医学部以外の東大京大は保ってる
とにかく進学実績見てみ
というか東京大阪の進学校も高入はイマイチという評価でね?
個人的にだけど東高と愛光両方受かったら東高に行かせるなー
>>620
流石にそれはない
愛光も上位1/3より下は大したことないし東高も医学部以外の東大京大は保ってる
とにかく進学実績見てみ
623名無しさん
2021/11/23(火) 12:17:21.40ID:re6e4BSi 松山は予備校が充実しとらんな、とは昔から思うな。
高松高等予備校みたいなところは松山に無いやろ?
少子化の時代、選りすぐりさえせなんだら大学全入時代になったというのもあるんかも。
○○衛星予備校が市内に何校かあるが、よう分からん。
高松高等予備校みたいなところは松山に無いやろ?
少子化の時代、選りすぐりさえせなんだら大学全入時代になったというのもあるんかも。
○○衛星予備校が市内に何校かあるが、よう分からん。
626名無しさん
2021/11/23(火) 12:42:17.92ID:T/c+0xj5 都会みたいに進学私立中が乱立してるわけじゃあるまいし、中学受験とかアホかと。
田舎は公立の方が上。
田舎は公立の方が上。
629名無しさん
2021/11/23(火) 12:59:39.51ID:tFV7vkbN 勉強頑張ってとにかく医学部、旧帝一工神狙うなら小学校から日能研行って愛光、落ちれば平成
青雲は実績低い
公立中は沿岸部以外は似たり寄ったり
ただ県立高校入試の内申点重視のせいで先生が偉そう
県立高校なら東が青春できるし学業も頑張れるし浪人してでも行きたい大学行く雰囲気
南は選抜に入れればまぁ
あと私立はやれば出来るが特進も最近頑張ってる
でも親がいくらレール敷こうと思っても結局子供しだい
無理やり塾行かせられてると思ってるやる気の無い子供のなんと多い事
青雲は実績低い
公立中は沿岸部以外は似たり寄ったり
ただ県立高校入試の内申点重視のせいで先生が偉そう
県立高校なら東が青春できるし学業も頑張れるし浪人してでも行きたい大学行く雰囲気
南は選抜に入れればまぁ
あと私立はやれば出来るが特進も最近頑張ってる
でも親がいくらレール敷こうと思っても結局子供しだい
無理やり塾行かせられてると思ってるやる気の無い子供のなんと多い事
630名無しさん
2021/11/23(火) 13:06:27.62ID:Bu2UWOfm やる気ないけどなんか成績はいい、ってタイプならいいと思うよ
中高のどこかでスイッチが入ったときに周りにちゃんとした環境があるのはいい
中高のどこかでスイッチが入ったときに周りにちゃんとした環境があるのはいい
631名無しさん
2021/11/23(火) 13:31:54.07ID:UCNy0kJi 松山は、都会じゃー
632名無しさん
2021/11/23(火) 13:51:28.67ID:nSdWwgEZ 難しい話しぎりしてわからんげえ
はようまうまをくってポンしたいげええ
はようまうまをくってポンしたいげええ
633名無しさん
2021/11/23(火) 14:02:13.31ID:Yn9PqZRj 県庁とか目指してずっと愛媛に住むなら東高やろな
愛媛に限らんけど地元の進学校てのは有利
愛媛に限らんけど地元の進学校てのは有利
634名無しさん
2021/11/23(火) 14:49:02.61ID:pFJNwWyg 2回挑戦したらええ
635名無しさん
2021/11/23(火) 14:50:28.46ID:bi9BFc+a 俺も受験したくなってきた
636名無しさん
2021/11/23(火) 14:56:14.28ID:pvCNty/X >>610
同じく転勤で松山に来て子供達は愛光に入れました。
県立トップ高である松山東の進学実績の悪さには少し驚きました。
これは中学受験で愛光に抜ける優秀層がそれなりの割合でいる事と、近隣に目標になる大学がないため青春を謳歌してしまうことが原因だと聞きました。
この地に永住して子供達もここで生きていくのでしたら公立からの松山東が良いかと思いますが、他地方からの転勤で永住予定がなく、子供達も将来は自由にと思うのであれば可能性を広げる選択肢をお勧めします。
私個人は愛光の校風は嫌いですが、そこは割り切っております。学校の雰囲気としては済美平成が好きですが、そこはまず見学や説明会で比較してください。地元の方は済美平成に行かせるくらいなら高校受験で松山東と考える方も多いようですが、まずは愛光を目指しながら考えていけば良いでしょう。
松山東受験を目指して附属に行った子もいますし、私立は金銭的にと県立の一貫校に行った子もいます。それぞれ入試の様式が違うので、色々調べてみてください。
同じく転勤で松山に来て子供達は愛光に入れました。
県立トップ高である松山東の進学実績の悪さには少し驚きました。
これは中学受験で愛光に抜ける優秀層がそれなりの割合でいる事と、近隣に目標になる大学がないため青春を謳歌してしまうことが原因だと聞きました。
この地に永住して子供達もここで生きていくのでしたら公立からの松山東が良いかと思いますが、他地方からの転勤で永住予定がなく、子供達も将来は自由にと思うのであれば可能性を広げる選択肢をお勧めします。
私個人は愛光の校風は嫌いですが、そこは割り切っております。学校の雰囲気としては済美平成が好きですが、そこはまず見学や説明会で比較してください。地元の方は済美平成に行かせるくらいなら高校受験で松山東と考える方も多いようですが、まずは愛光を目指しながら考えていけば良いでしょう。
松山東受験を目指して附属に行った子もいますし、私立は金銭的にと県立の一貫校に行った子もいます。それぞれ入試の様式が違うので、色々調べてみてください。
637名無しさん
2021/11/23(火) 15:13:16.45ID:nSdWwgEZ >>636
松山の最高ウマウマを堪能してポンひるげ!
松山の最高ウマウマを堪能してポンひるげ!
638名無しさん
2021/11/23(火) 15:35:13.20ID:oU9deaIR >>636
> 県立トップ高である松山東の進学実績の悪さには少し驚きました
対象となる集団は毎年異なるのだから、悪いと決めつけるのはいかがなものか
なお、近年は愛媛大学すら危ない奴と上位の奴との二極化が激しいらしいのは伝え聞くし
松山大学に入ってサボりまくってテメエの成績不良を
「〜〜なのわある」と異常な日本語でツイッターで何年か前に自慢してたクソ馬鹿は実在する
> 地元の方は済美平成に行かせるくらいなら高校受験で松山東と考える方も多い
中高一貫が愛光だけだった時代の俺には、
愛光以外のには普通の公立中学にいる不良を避けるためだけに行かせる意義があると思えるが
> 県立トップ高である松山東の進学実績の悪さには少し驚きました
対象となる集団は毎年異なるのだから、悪いと決めつけるのはいかがなものか
なお、近年は愛媛大学すら危ない奴と上位の奴との二極化が激しいらしいのは伝え聞くし
松山大学に入ってサボりまくってテメエの成績不良を
「〜〜なのわある」と異常な日本語でツイッターで何年か前に自慢してたクソ馬鹿は実在する
> 地元の方は済美平成に行かせるくらいなら高校受験で松山東と考える方も多い
中高一貫が愛光だけだった時代の俺には、
愛光以外のには普通の公立中学にいる不良を避けるためだけに行かせる意義があると思えるが
639名無しさん
2021/11/23(火) 16:18:54.99ID:DNXI6o5o 東高OBで地元に残っている連中は、ほんま仕事で使えんで
妙に気位だけ高いポンコツやで
妙に気位だけ高いポンコツやで
640名無しさん
2021/11/23(火) 16:58:26.26ID:3VjUDvjj どこの学校でもポンコツさんはいらっしゃいます
一時期愛光も退学者を出すようないじめの噂もありました
テストだけできて頭がいいと思ってる勘違いさんも職場にいます
でも偏差値の高い学校に行けばいい子の割合は増えると思ってます
一時期愛光も退学者を出すようないじめの噂もありました
テストだけできて頭がいいと思ってる勘違いさんも職場にいます
でも偏差値の高い学校に行けばいい子の割合は増えると思ってます
641名無しさん
2021/11/23(火) 16:59:12.02ID:QfWYvMu7 とうとう中四国はコロナ0人になったな
でも心配だからお前らはひきこもってなさい
でも心配だからお前らはひきこもってなさい
642名無しさん
2021/11/23(火) 17:22:22.89ID:t7VCbKxJ644名無しさん
2021/11/23(火) 17:33:08.10ID:9wIcqwgS これは泣ける
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています