X



香川県 総合 Part4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/01/31(月) 06:46:08.36ID:k2g+xwNu
前スレ
香川県 総合 Part2
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1596782777/
香川県 総合 Part3
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1640324538/

香川県 総合 Part1
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1517020105/
2022/02/12(土) 14:08:01.35ID:CW9fjL45
全国から学生が集まるなんて誰も言ってないし
ひろゆきみたいな論破系書き込みやるバカまだいるんだな
2022/02/12(土) 14:12:33.06ID:E3LUIWSD
>>568
社会人で香大の図書館利用できる人はMBAで香大に行ってる人だと思ってた
私立大学は事前に貸出資料を決めた上で研究目的じゃないと貸出しないよってところもあったよ
572名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 14:24:53.29ID:t0A0qNpd
>>569
君、有名なずれマンコか
2022/02/12(土) 14:41:09.77ID:n3gmo1OJ
大学都心回帰は大学進学者が減少に転じる2018年問題を前に志願者数を増やすためで中央、青山、東洋大も成功してる
もともと有名私大で都心大企業の就職先も多数持っててそれがアクセスよくなり交通費>下宿代になれば志願者増える
当然だな
2022/02/12(土) 14:49:10.16ID:mYMMIpBb
徳島文理大は香川の三流学生をどれだけ集められるかがカギ
徳島にも文理大あるし岡山には三流大が山ほどあるから来ないだろうし、また高知愛媛は特急使っても通学するには遠すぎ
県外からの需要は現状と大きく変わらないでしょ
2022/02/12(土) 15:01:24.02ID:5YtD+sZY
新居浜、四国中央、阿波池田くらいなら普通に通えるよ
2022/02/12(土) 15:10:08.90ID:CqSUu0Qq
新居浜ー高松特急で往復8000円、定期で58000円か
マリンみたいな快速があればいいな
2022/02/12(土) 15:17:12.15ID:gf5/7Q5c
都心大学の都心回帰の事例は山ほどあるけど、地方都市大学の街なか移転は聞いたことがないな
成功するか失敗するか分からないが、大学移転の良い事例になると思う
俺が学者なら論文出すよ
2022/02/12(土) 15:32:21.53ID:RZiB+75W
牟礼の保健医療は公立で難しいらしい
看護とか資格取ると食いっぱぐれないし
2022/02/12(土) 15:39:44.59ID:icEomdK1
特急「モーニングエクスプレス高松」も減車の上で運行中
https://rail.hobidas.com/rmnews/373148/
JR四国は減車ばかり
こんなん続けよったら駅ビルも文理大も人集まらん副業より本業しっかりせえや
減便減車するより従業員削減が先や
2022/02/12(土) 15:52:48.50ID:LDHjGham
今日は226人
581名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 16:33:16.36ID:4o2HjzVV
>>579
まだ言ってるよコイツw

従業員削減したら運用できる電車の数も減るのに従業員削減が先とか自分で矛盾してるのに気が付かないwwwww
377と同一人物だと思うけど、頭悪すぎw
2022/02/12(土) 16:39:35.16ID:r2Fomk3h
JR四国は鉄道の赤字分を国から全額補填されてるのだから市民が困らないよう運行するのが義務やろ
運行しないのは職務怠慢
国から金が出るからといってJR四国の職員は公務員だと勘違いしてるがそうではない
民間と国営のいいとこ取りをしているカス社員共は経営努力が足りてないことを自覚しろ
2022/02/12(土) 16:41:40.33ID:LsOZtTDc
鉄道走らせないならいいよ そんな職務放棄したやつに国の税金をなぜ補填しなければならない?
マンション建てるのに国の税金使うのか?バカ言ってないで辞めちまえよ
2022/02/12(土) 16:48:31.19ID:ojWLA0Qh
鉄道の赤字はしゃあないわ 国もそれを理解して赤字を補填してるのだから
ただ副業で儲けようとして不動産や建設、物販に手を出しそれが赤字ってどういうこと?アホすぎだろJR九州見習えよ
これが民間と親方日の丸の差だわ
もう余計なことせずに鉄道だけ走らせとけ 
走らせないなら余計なことせず人減らして税金の補填減らせ
2022/02/12(土) 17:03:33.19ID:at8/dzOX
この怒りの三連投
言いたいことは分かるが
2022/02/12(土) 17:36:46.93ID:lnFv2Xj/
>>534
丸亀の図書館が良いのは丸亀駅は大きいので何か別の本命の用事で丸亀駅で降りた場合ついでに隣の図書館が使え便利。
高松の昭和町駅や図書館へ行くのに陸橋渡る松島駅の近辺には他の目的になる場所がなく。
瓦町はその点駅に直結してるし近辺に用事ある建物多いし図書館も休みないので便利だがいかんせん学校の図書館より小さいのがなんとも。
587名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 17:47:48.68ID:4o2HjzVV
文章から顔真っ赤にしてるのが分かるから、いちいちID変えなくてもいいよw
こういう思考のやつがいるから公務員とか大変なんだろうな
税金が―って言う奴ほどたいした額納税してない貧乏人だし、お前なんかカス社員のJR四国にすら採用されないだろうよ
2022/02/12(土) 17:54:20.41ID:GAvcvRDe
>>577
そうですかね、最近キャンパス移転てよく聞きますけど
広大も一部学部が広島市内に戻るらしいですよ
589名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 18:00:19.72ID:4o2HjzVV
まずJR四国は民間企業で利益追求するのは当たり前
民間企業のJRが市民が困らないためにずっと減らさず運用するべきと思ってるのやべえよw
そして国の支援はJRが民営化するときに国が決めたから

JR九州を見習えとあるが、見習って鉄道以外で儲けようとしてるし、JR九州の不動産で儲けが出ているノウハウとかを見習えというなら
九州と四国の人口や地理的要因を考えたらそんなこと言えない

そして国も鉄道以外で収益を上げることを要求しているし、JR四国の使い道も了承して補助金出してるんだけどw
590名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 18:04:03.03ID:4o2HjzVV
>>582
こいつ特急しおかぜやモーニングエクスプレス高松減車で発狂してんな
いったいどこに住んでるか分からないけど、そんなにJR四国が高松に駅ビルだったりタワマンつくるのが気に入らないのかなwww
これからもJRは高松と香川に投資すればいいよw
591名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 18:05:38.60ID:kW1I7g7q
都心を東京都あるいは都会の中心と勘違いしてるのがいるが
本来「都市の中心」ってだけの意味なのである程度の街(都市)にはどこも都心がある
都心回帰も単に「郊外から都市の中心に回帰する」ってだけの意味
2022/02/12(土) 18:10:22.33ID:at8/dzOX
>>588
国立の広大とBFの徳島文理大を同列で語るの?
バカすぎない?
2022/02/12(土) 18:12:07.84ID:+mbKLSU2
>>591
高松を都心って書いてるのはマンションポエムのことか?
営業トークって知ってます?
2022/02/12(土) 18:17:05.83ID:+mbKLSU2
>>589
副業で儲けようとしてるって赤字でどうするの
JR九州は東京で不動産開発してるだろ
鉄道事業が四国のエリアのみなのはわかるが副業まで四国にこだわる理由は?結局言い訳に過ぎないのよ
だから行政からもJR四国は経営努力が足りないって言われるの
2022/02/12(土) 18:20:13.83ID:Y6tME3vH
>>590
あんた理解してないのかも知らんが都市間移動のJRが減車減便するってことは高松駅周辺が衰退するってことなのよ
フェリーもなくなり鉄道網が縮小して高松中心市街地がどう発展するの?
2022/02/12(土) 18:23:38.50ID:Y6tME3vH
香川は車社会で郊外がこれまで以上に発展していいのならそれでもいいけどそれじゃ困るだろ?
2022/02/12(土) 18:25:23.92ID:GAvcvRDe
>>592
にたようなもんだろ
はい
キャンパス移転リスト
http://souken.shingakunet.com/college_m_jirei/cat_9/
2022/02/12(土) 18:30:18.96ID:GAvcvRDe
>>595
それは、どうしようもなく、しかたが無いのでは
高松駅が通過駅でなくなった時点できまっていたこと
本社があるけどね
599名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 18:37:51.60ID:4o2HjzVV
>>594
コロナで赤字だから観光立国政策は失敗だーって言ってる奴と同じだな

あと岡山でプレミスト岡山ザ・レジデンスっていう19階のタワマン売ってますよw
ディスるならちゃんと調べようね
2022/02/12(土) 18:49:33.67ID:at8/dzOX
>>599
JR九州の不動産で儲けが出ているノウハウとかを見習えというなら
九州と四国の人口や地理的要因を考えたらそんなこと言えない

あと岡山でプレミスト岡山ザ・レジデンスっていう19階のタワマン売ってますよw
ディスるならちゃんと調べようね

なんかロジック破綻してますよ
四国の人口と地理的要因どこいったの?
だったらなぜ不動産事業で赤字になるのよ
2022/02/12(土) 18:52:11.51ID:at8/dzOX
>>598
仕方がないといえば仕方ないか
ただ文理大が高松駅に移転決めたときにはJR四国の都市間移動の鉄道網をあてにしてのことだと思うがあてが外れるのは気の毒だな
2022/02/12(土) 18:58:08.78ID:at8/dzOX
3月のダイヤ改正でJR西日本が大幅減便になったけど中国5県の知事が中国地方知事会で強い口調で再検討を要望してた
そりゃそうでしょJRの減便は地方都市特に市街地の衰退に直結するのだから
でも四国地方はどの知事も何も言わないのよねJR四国ってその程度の存在なのか寂しいな
2022/02/12(土) 19:05:59.28ID:GAvcvRDe
その程度の存在だろ、通学に影響がでるようだったら配慮を要求するだろうけど
2022/02/12(土) 19:07:53.61ID:52+a0Hnx
あなぶきのアルファってマンション、破産者多くない?
銀行から摘む指南でもしてるのかね
2022/02/12(土) 19:18:27.01ID:q1F+HsI/
JR四国は従業員はどう考えてるのか
事業の縮小=人員削減はセットでそれを受け入れる覚悟はできているのだろうか
まあどうでもいいか
2022/02/12(土) 19:21:43.63ID:sfDi3wTV
>>603
通学は国交省でなく文部科学省マターだからスクールバスでも何でも運行すりゃいいのよ
JRに頼る必要なくあなたの書いてる通りその程度の存在だと思うよ
2022/02/12(土) 19:23:12.20ID:sfDi3wTV
>>604
破綻者が多いのはアルファでなく個人の問題では?
最近戸建てでもローン破綻はよく聞くよ
2022/02/12(土) 19:33:06.80ID:Qn9PzaCN
屋島総合病院クラスターか
2022/02/12(土) 19:39:39.45ID:imMi/sI7
このスレJRに厳しいな
社員が見たら泣くかも
610名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 19:45:15.72ID:4o2HjzVV
>>600
うん?意味が分からん
四国だからマンション売っても売り上げが少ないから東京で売れって言いたいのか?

そもそもJR四国がマンション売りだしたの昭和町のJR社宅跡のマンションが最初だしやり始めたの最近だぞ
会社自体やり始めて実績もないのにいきなり東京に進出しろってか?
2022/02/12(土) 19:53:24.00ID:nK5AuawX
>>610
JR九州の不動産で儲けが出ているノウハウとかを見習えというなら
九州と四国の人口や地理的要因を考えたらそんなこと言えない

不動産事業が設けが出ないのが四国の人口や地理的要因なら東京で売ればいいJR九州だってそうしてるでしょ

四国に人口や地理的要因って言ってるが穴吹興産も不動産事業は黒字だし県外資本が高松でマンション建ててるのも赤字になるために来てるわけでない

結局言い訳に過ぎないのよ
2022/02/12(土) 19:59:09.11ID:nK5AuawX
気持ちは分かるのよ
私の勤務する会社の子会社も同じ
子会社は事業会社でコストセンターだが根っから赤字体質が染み付いてる
利益が出る事業を開拓しろと言ってもうまく行かないそしてすぐ言い訳ばかりする失敗しても親会社が補填するから真剣度が足りない
だから子会社から親会社に人材交流で社員が出向してきてもすぐ辞める
売上を伸ばす利益を出すという企業にとって当たり前のことが身についてないからね
2022/02/12(土) 20:00:10.56ID:nK5AuawX
だけど言いたかったのはまず本業をしっかりしろ副業が赤字ならやめたらいいでしょってこと
2022/02/12(土) 20:06:10.92ID:04krvomi
ここ何のスレだっけ
2022/02/12(土) 20:10:54.08ID:jzIpTmxc
今日のコロナニュースでクラスター発生って言ってたのは屋島総合病院なのか
2022/02/12(土) 20:17:50.43ID:R0g4p2Vn
鉄ヲタきめぇ笑
617名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 20:19:20.28ID:4o2HjzVV
>>613
じゃああんたの家族やそのまわりにも積極的にJR使うようにさせて減便されないようにするんだな
JR利用しないくせに減らされて文句言ってんじゃねーぞ

まぁ無駄な税金使うなって言ってる割には空気輸送になっても便数維持しろって言うダブスタ野郎だが
2022/02/12(土) 20:19:32.09ID:DIzs6UOp
車があれば鉄道なんてなくていいのよ
2022/02/12(土) 20:37:41.53ID:apQ5Mqd5
>>602
四国の知事が言わないのではなく住民が必要だと言わないから
住民が声を上げれば知事は動くよ必要なのは鉄ヲタだけか
2022/02/12(土) 21:51:35.98ID:JyoV4ZYG
ガソリンもだけど電気代の値上がりもヤバい電気代初めて3万越したわ
621名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 21:54:49.35ID:L3oYxYBd
四国はバスだけでもなんとかなると思う
2022/02/12(土) 22:28:32.27ID:52+a0Hnx
まったく
鉄道で赤字垂れ流す余裕があるならバス路線充実させればいい
高速道路を通る特急
バイパス経由の急行
従来の旧道を走る各停
みたいな
JRより遥かに安上がりで便利
2022/02/12(土) 22:33:18.75ID:n72PQf9X
>>622
運転手どうやって確保すんの?
2022/02/12(土) 22:40:46.85ID:52+a0Hnx
汽車からバスに乗り替えだな
2022/02/12(土) 22:55:23.28ID:pyRSePHs
高松ではバス→電車乗り換えのバス路線再編が始まってる
高松南部はそんな不便なバス使えるかって、車を利用しだして結局バスなくなっちゃった 今はバスタクになってるよ
バス路線再編でバスがなくなったお話しでした
2022/02/13(日) 05:52:44.74ID:VFb7lcZh
>>623
それはバスも鉄道も同じ
JR四国も運転士確保で苦労してるしね
627名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 05:58:27.14ID:HZ2k2ubO
>>593
県庁所在地を県都というのも、営業トークか
その中心を都心といっても間違いではなかろうに
2022/02/13(日) 06:02:55.94ID:VFb7lcZh
>>627
そりゃそうだろ、高松が都なわけ無い
2022/02/13(日) 07:09:30.74ID:X/ERgGZv
高松を都心なんていうと都会の人に鼻で笑われるよ
630名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 07:15:46.40ID:HZ2k2ubO
>>629
大阪人だけど、笑わないよ
言葉尻をとらえて得意そうにいうのが田舎もんの証拠
631名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 07:25:10.80ID:HZ2k2ubO
そもそも徳島文理大を馬鹿にした書き込みが
おおいけど、香川大って国立大のFランクと違うの?
関西じゃなにそれ扱いだよ
632名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 08:13:17.49ID:nbXRfzEg
都心って都市中心部ってことなんだけど
東京都じゃないと都心って言わないと思ってるのか

高松を都心なんていうと都会の人に鼻で笑われるよ←高松を都心?
まぁ高松っていう地名を都心って言うのはおかしいな 高松市中心部を都心って言うのはおかしくないけど
2022/02/13(日) 08:13:50.43ID:h+AC0f14
高松の商店街に行くのに都心に行くとは言わんでしょ
どんだけ見え張りなんや
2022/02/13(日) 08:14:36.62ID:h+AC0f14
>>632
大都市の中心部な
2022/02/13(日) 08:20:45.44ID:6HQMYDDp
高松のどこにも都心なんてないよ
街なかです
2022/02/13(日) 08:20:47.97ID:6ivY0PHj
ID変えてるけどバレバレだな
2022/02/13(日) 08:20:49.69ID:NujCyTIe
>>631
Fの意味が分かってなさそう
2022/02/13(日) 08:21:45.45ID:J4JLHhGl
ここ高卒しかいないよ
2022/02/13(日) 08:52:34.62ID:LicN+1xS
40〜50代、せいぜい年収500〜600万位の劣等感あるおっさんが多そう笑
2022/02/13(日) 09:02:03.60ID:S9BG49k1
>>639
四国で年収500〜600万って勝ち組なのよ
2022/02/13(日) 09:42:34.70ID:NujCyTIe
>>639
働いたことなさそう
2022/02/13(日) 10:38:53.49ID:VFb7lcZh
>>631
関西人がどう見ようと関係なく
数字だからね、香大はCランク、徳島文理はF
卒業生も嘆いていたけど国家試験合格率ワースト10位
2022/02/13(日) 11:02:07.72ID:NujCyTIe
徳島文理の薬剤師はワースト1を回避するため成績上位でないと受験させないシステムを構築
最近は他大学も追随
でも相変わらずFの意味が分かってなさそう
ABCはランクやけどFはBFの略やで
手上げて金払えば入れるところや
オープンキャンパス3回通えば入試対策と受験票送ってくる大学もあるとか
2022/02/13(日) 11:08:53.55ID:9+xL6OK3
>>643
FはBFの下やで
2022/02/13(日) 11:10:05.78ID:9+xL6OK3
>>644
逆 Fその下がBF
2022/02/13(日) 11:26:09.59ID:9+xL6OK3
>>643
前回の国家試験でワースト10位
受験者選別しても受験者数も公表されてるから意味ないね
2022/02/13(日) 11:34:29.24ID:NujCyTIe
>>646
ちょっと前までぶっちぎりワースト1位だったんだから努力(小手先だけの)した結果10位まで上がったんだよ
入試の偏差値を考慮すればよくやってるよ
留年中退は多いけどな
2022/02/13(日) 12:04:21.55ID:9+xL6OK3
>>647
ここ数年定位置だけど第一薬科大学がずっとびっちぎりの一位
2022/02/13(日) 12:25:53.59ID:9+xL6OK3
>>647
留年が多いのはわかるが卒業者数と国家試験出願数が一致するので
受験を制限はしてないのはわかるな
2022/02/13(日) 12:43:45.04ID:NujCyTIe
>>649
卒業ができないのだよw
行けばわかるさ
2022/02/13(日) 12:45:39.41ID:S9BG49k1
徳島文理大の香川薬学部って540人収容定員に対して在学者258人だって
入学者は定員の半分にも満たないのだな
2022/02/13(日) 12:54:33.07ID:S9BG49k1
私立薬学部6年在学して学費1200万払って薬剤師の資格取れないって諸行無常だな
同じドラッグのレジ打ちでも年収300万と薬剤師資格持ち年収600万オーバーでは違い大きすぎだよ
2022/02/13(日) 13:02:04.85ID:Jo9+EvfF
>>571
手続きは必要だけど一般開放してる
> ◆学外の方の利用について
香川大学図書館の学術・専門資料等を学外の方にも利用いただけるよう、一般開放をしています。
中央館は下記要領を参照の上ご利用ください。なお、分館の利用については各々の利用案内をご覧ください。

利用目的
当館に所蔵する資料の利用を希望する方にご利用いただけます。
単なる施設利用のみ等での来館はご遠慮ください。
2022/02/13(日) 13:18:42.39ID:S9BG49k1
徳島文理大の入学在学卒業者状況みてるけど全体的にどの学部も定員割れすごく多いね
収容定員数減らしてせめてBF→Fにしないと格好がつかないよ
2022/02/13(日) 13:18:53.12ID:9+xL6OK3
>>651
一時は徳島香川あわして200人くらい入学してたのが99人入学定員は削減して240人
2022/02/13(日) 13:44:48.47ID:9+xL6OK3
>>653
国立の大学・高専は、ほぼ一般貸出も含めて利用できるとおもうな
香川県内だと、香川県立図書館のサイトにある
県内大学・公共図書館横断検索サービスが便利
蔵書を確認して行ける
2022/02/13(日) 15:09:23.09ID:LHIgbwgY
今日は323人
2022/02/13(日) 16:40:55.08ID:uj/COIjC
徳島文理大香川キャンバスは1300人学生がいるけど駅前に移転して生徒数を増やすより前に現状の生徒数を維持するだけでも大変そう
2022/02/13(日) 17:07:45.95ID:5F6kYaQM
そんなことより自分の心配してなさい
2022/02/13(日) 18:03:57.39ID:1ZTs4KN7
退学率50%超も…薬学部の異様な修学状況が判明、入試の簡易化で学生の質低下か
https://www.google.com/amp/s/biz-journal.jp/2022/02/post_278901.html/amp

徳島文理大香川薬学部の退学率は32.89%で第6位 尚薬剤師国家試験の合格率は39.47%
退学率の高さ、薬剤師国家試験の合格率の低さ、大学のランクの高さの3つは相関関係がありそう
2022/02/13(日) 18:04:27.80ID:1ZTs4KN7
医療創生大学の退学率56.25%って驚異的だな
2022/02/13(日) 18:15:43.44ID:9+xL6OK3
>>660
京都大学とならんでるじゃないかスゲー
2022/02/13(日) 18:25:22.79ID:NujCyTIe
医療系は毎年留年だからね
推薦で入っても実力ないと卒業できないよ
2022/02/13(日) 18:31:51.39ID:VrDseF65
文部科学省が薬学部の修学状況および退学状況等の調査結果を発表ってあるけどこの切り口は初めてだな
意図はなんだろうか?
2022/02/13(日) 18:41:10.89ID:NujCyTIe
悪質なFランのあぶり出し
2022/02/13(日) 19:10:37.54ID:uj/COIjC
同じ文理大なのに徳島の文理大のほうが香川の文理大より退学率も低いし薬剤師合格率が高いっていうのはなあ
高松駅前に立派なビルを建てるまでに中身をしっかりして来てほしいね
2022/02/13(日) 20:39:14.94ID:po16qhgF
西宝町のKSB旧社屋更地になってたよ
土地の所有者はNTT西日本で借りてたらしい
解体後は土地を返還するそうだが次は何が建つかな
668名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:48:36.61ID:nbXRfzEg
218 名前:名無しさん 2022/02/13(日) 14:14:22.81 ID:DUVI+lA9
桜町中の斜めに19階建てマンション
建築計画のお知らせより

そんな場所あったっけ?
2022/02/13(日) 20:58:18.40ID:nq/+gvsc
一高が大規模改修工事してて他の場所に目が行かんかったわ
マンション出来るのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況