X

徳島市以外にこんな店ができるらしい【47店目】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/11/13(日) 17:06:47.60ID:B6iPlkDW
前スレ
徳島にこんな店(施設)ができるらしい【45店目】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1663666136/
徳島にこんな店(施設)ができるらしい【46店目】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1666069340/

徳島市の話題はこちらへ
徳島市内にこんな店ができるらしい【1店目】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1665755160/
2022/11/14(月) 11:55:54.60ID:HQptdJyv
阿呆が無駄スレたてやがってw
2022/11/15(火) 09:35:11.51ID:fuLmHZzo
良スレになるといいね
2022/11/15(火) 13:16:13.60ID:6Tw1W0Ts
徳島市の話題は禁止
5名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 19:19:40.76ID:R0n1nBuu
ねえ、スレタイが変わってからこのスレなんか過疎ってないか?(・・;)
2022/11/16(水) 19:29:26.19ID:MUUwwz08
もともとそんなに話題無いのに分ける必要ないやろ
7名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 08:07:02.91ID:v/yE2whq
暇人多いから2つに分けてもええんや
8名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 22:38:43.19ID:16yLtWhI
徳島市内スレッドは、○○が出来て欲しいレスがほとんどで
同じような
要望の繰り返しだよ 
2022/11/24(木) 10:26:30.35ID:QNZpxvp8
石井のダイレックスの東のローソン前に何か出来そうだね またドラッグストアなのか?
2022/11/24(木) 12:33:43.71ID:ioqPok0H
石井町のシュークリーム店光圀堂閉店したんですね・・・
2022/11/24(木) 18:47:25.76ID:8k/cIhy7
てかここはまとめのやつ貼ってくれてないの?
2022/11/24(木) 18:50:03.06ID:16wsBfPl
てか>>1は前スレとしてこのリンク貼っとけよ…
徳島市以外にこんな店ができるらしい【47店目】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1668326807/
2022/11/24(木) 18:58:26.37ID:16wsBfPl
すまん、>>12はミス
14名無しさん
垢版 |
2022/11/24(木) 23:06:17.29ID:mm+eGCT9
シュークリーム屋行きたかったな
残念
2022/11/25(金) 19:44:07.12ID:pVUzRN6r
北島チューリップところにジェラート屋
2022/11/26(土) 08:52:06.10ID:0vbGMfKd
阿南市に豚骨ラーメン専門店「KAIDO」オープン 老若男女に受けるスッキリめなスープ
https://www.topics.or.jp/articles/-/801680
2022/11/26(土) 08:54:03.89ID:0vbGMfKd
とりとたい 鳴門店
2022年11月25日(金)(昨日)にオープン
2022/11/26(土) 11:03:10.33ID:J6Kl7bVX
開業から半年経ってもくるくるなると、めちゃめちゃ繁盛してるね
むしろ開業当初よりさらに増えてる印象
ソフトクリーム売り場なんて週末はいつ行っても行列が出来てる
間違いなく四国内の道の駅ではトップクラスの集客力だろうな
19名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 11:24:55.18ID:HYEwMMIB
北島町のこまつばら整形の隣にボニカ(パパベルが運営してる)という洋菓子店が出来てますね。
2022/11/27(日) 07:11:33.04ID:+rORKBLm
ここは全然人が居ないなw
徳島市外がド田舎過ぎるからスレも過疎w
21名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 07:23:05.81ID:cGnGwwnr
やはり、徳島市内外のスレは統一した方がいいね。
22名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 09:14:48.76ID:azeXmPaD
>>20
徳島市内スレは、寝言みたいな話しばかりで、同じようなしょうもないレスの繰り返しじゃん
やはり、ど田舎徳島市内。
2022/11/27(日) 10:02:07.94ID:0BvoCK7V
北岸はバーバリアン
人間の住むところではない
2022/11/27(日) 10:03:47.93ID:0BvoCK7V
北島は徳島市にゴミを捨てようとするのは止めなさい
金ないならさっさと解散しなさい
25名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 10:24:53.59ID:f5qv1MJZ
ニトリフジグラン石井店Googlemapを確認したら閉業と表示されてるんだけど何かおかしくね?
2022/11/27(日) 10:36:41.15ID:0BvoCK7V
プール建てて、ゴミは徳島市にほかす
これが北島の民度
2022/11/27(日) 10:59:45.90ID:mZn0lLQg
>>21
向こうはスレ違いの内容で埋め尽くされてるからこれでいいわ、あのスレ見ててそう思わんの?
再開発スレでやるべきこと、その他無関係なことを連投しまくってスレが見にくくてしゃあない
2022/11/27(日) 12:25:42.20ID:llWSqwsq
唐揚げ本舗かたに商店羽ノ浦店、12月上旬オープン予定
2022/11/29(火) 08:25:37.92ID:SvGusRQ2
★徳島市外の新しい店・施設まとめ(2022年11月~)

11月~

・岡萬本舗グループ複合型施設 DAIJU PARK(石井町藍畑第十515-5)【11月3日オープン】
・洋菓子店「セゾン・ド・サンクエム」(DAIJU PARK内)【11月3日オープン】
・麺屋 KAIDO(阿南市宝田町川原15-1)【11月7日オープン】


・洋菓子専門店ルミエール ボニカ(北島町北村千田ノ木50-5、小松原整形外科の隣)【11月19日オープン】

・白湯ラーメン とりとたい 鳴門店(鳴門市撫養町大桑島字濘岩浜48-60)【11月25日オープン】
・ニトリ フジグラン石井店(2階)【11月25日オープン】

・ドラッグストアモリ 鴨島店(吉野川市鴨島町上下島)【12月14日オープン】
・食の複合型施設 THE NARUTO BASE(鳴門市撫養町黒崎松島125)【12月18日再オープン】
・西日本初出店の東京で人気のベーカリーズキッチン Ohana(THE NARUTO BASE内)【12月18日オープン】
2022/11/29(火) 08:50:45.15ID:wHPietsb
>>29
まとめありがとう
2022/11/29(火) 10:37:23.41ID:TlJPuIRR
鴨島病院の向かいにコスモスができてるな
同じ町内に二店舗も必要なのか?
32名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 17:35:54.67ID:XmwGotur
>>31
鴨島のコスモスは3店舗目を建築中です。
8月にはウエルシア、12月には 同じ九州でライバルのドラモリがオープンするからかな?
2022/11/29(火) 18:38:48.99ID:lJwm1yUA
>>29
来年できる予定の新しい店(徳島市外)

・パフェ&クレープ コティ ゆめタウン徳島店(フードコート2階)【2023年1月中旬オープン】
・スイーツカフェ Starlight-SweetsCafe-(徳島市寺島本町)【2023年1月末オープン】
・シャトレーゼ 大林店(小松島市大林町)【2023年2月オープン】
・コメダ珈琲店 徳島鳴門店(鳴門市撫養町大桑島濘岩浜19-48、ジョイフル鳴門撫養店隣)【2023年3月オープン】
・ディスカウントドラッグコスモス 鴨島内原店(吉野川市鴨島町内原467)【2023年4月オープン】
・キリン堂 徳島藍住店(藍住町東中富、マクドナルド藍住キョーエイ店隣)【2023年春オープン】
・ホームセンタータイム 徳島北島店(ハローズ北島中央店の北西)【2023年春オープン】
・焼肉レストラン炙家bis北島店(北島町)【2023年オープン】
・HOTEL AZ 徳島板野店(板野町川端新手崎、道の駅「いたの」北側)【2023年オープン】
・ホテルルートイン徳島空港(徳島阿波おどり空港付近)【2023年8月オープン】
2022/12/01(木) 23:23:42.86ID:X9z97Nq5
鳴門に新しく出来た鶏白湯のラーメン屋、行った人おる?
2022/12/02(金) 02:26:02.93ID:3Ee3kTFB
1日の徳新より
オロナミンC球場改築、来秋着工、2026年度オープンを目指す
内野観客席を2階建て2層式スタンドに改築、バックスクリーンには大型映像装置を導入
収容人数を現在の1万6500人から2万人に拡大、プロ野球の公式戦を誘致するとのこと
2022/12/02(金) 18:57:05.73ID:fOG+2u94
2022年12月1日(木)
キョーエイ市場店 完全閉店
始まりは、昭和54年(1979年)
あれから、43年間
長らくのご愛顧、本当にありがとうございました

https://www.kyoei-group.co.jp/flyerinfo/
2022/12/03(土) 09:06:36.70ID:rGvGjk1V
>>36
キョーエイ閉店ラッシュやな
2022/12/03(土) 09:57:21.36ID:lfZsj1pw
阿波ミリオンの西にあるキョーエイ脇町?も先日閉店したしね 
2022/12/03(土) 13:02:03.56ID:mWCV6XHg
>>38
これか?

【徳島県美馬市】悲報…「キョーエイ共進店」が閉店予定です。
https://tokushima.goguynet.jp/2022/11/16/kyo-eikyousintenkanzenheitenarigatouku-ponhaifucyu/

残念ながら、徳島県美馬市脇町にある「キョーエイ共進店」が、2022年11月20日(日)17時をもって完全閉店予定となっています。
2022/12/03(土) 13:06:00.21ID:mWCV6XHg
てかここ店舗としては新し目だったと思うけどな
2022/12/03(土) 13:35:34.69ID:vc7XP07O
前の道路が旧道になったのも影響したのかも
2022/12/03(土) 13:42:36.01ID:lfZsj1pw
オープン
FUJI FURNITURE 徳島店
徳島県板野郡松茂町笹木野字八北開拓412
2022/12/03(土) 18:26:49.31ID:oH7ECwLi
FUJI FURNITURE 徳島店
https://fuji-furniture.jp/news/fuji-furniture-tokushima-shop-open/

免許センターの北側みたいだな
44名無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 22:20:23.81ID:fLpDObD+
鴨島駅前の公文教室が入っている建物の北側区画で内装工事をしていた
ここはだいぶ前にボロニヤ(?)というパン屋が入っていたと思う
カウンターっぽい什器が見えたから似たような小売店が入るかもしれない
2022/12/06(火) 23:40:19.72ID:UiXmw+Pp
市内スレ荒れまくってるね
もう徳島市内含めてこっちのスレに新店情報書き込むのでいいんじゃない?
46名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 23:42:54.31ID:q8tJKYzV
ルミエールボニカはGoogleマップの口コミ見たら味は普通のオンパレードだな
買いに行こうと思ったけど止めておくか
2022/12/07(水) 03:49:57.22ID:5uDBFBz7
神山町にサウナ施設「NATURE HEALING」オープン 自然に囲まれた古民家でととのう
https://www.topics.or.jp/articles/-/788276

人と人をつなぐ街の図書館「星空文庫」がオープン(徳島市中徳島町)
https://www.topics.or.jp/articles/-/802935
2022/12/07(水) 03:53:05.96ID:5uDBFBz7
つけ麺零式、12月中旬オープン予定(徳島市南昭和町)

炙家 北島店、2023年春頃オープン予定(北島町)
49名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 18:21:16.76ID:DG0QpuEt
>>45
あのようなバカらしいレス見て
徳島市民のこと、やはり田舎者だと確信しました
2022/12/07(水) 22:06:58.40ID:nKAiY2Ly
阿南に出来た麺屋KAIDO、豚骨ラーメンの店なんだね
Googleマップの口コミ見たらジェネリック一蘭とか書いてあって笑った、確かにラーメンの見た目がかなり一蘭ぽい
2022/12/07(水) 23:22:08.03ID:5uDBFBz7
アミコの今後の開店予定

リビングハウス 徳島アミコ店 12月10日オープン

HARADA glasses(眼鏡店) 12月15日オープン

セリア アミコ東館店 1月20日オープン
2022/12/08(木) 00:20:44.29ID:xP5TPOAh
>>51
スレ違い
徳島市内の話題はここでは禁止ですよ
ここは徳島市外の新店舗情報スレッド

アミコ等徳島市内はこっち↓
徳島市内にこんな店ができるらしい【1店目】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1665755160/
2022/12/08(木) 00:37:34.43ID:EMpFn/9U
>>52
市内スレなんか全く機能してないやん
関係ない再開発の話と市外に対するマウント取りの書き込みばっかり
たまに新店情報の書き込みがあっても
くだらない言い争いの書き込みですぐに流れる
もう新店情報はこのスレだけでええわ
54名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 07:02:14.79ID:C7sSZnAe
>>53
52はその荒らし張本人だから気にしなくていい。
徳島市内の新店情報もここでやろう。
2022/12/08(木) 09:50:33.92ID:xLyJU9QV
その方向で
56名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 09:50:59.65ID:RYXe0VIH
藍住の副議長が逮捕
流石大都会藍住
2022/12/08(木) 11:44:01.28ID:DyH51xRe
求人情報にZoff徳島駅周辺SC店(仮称)っていう求人が出てるね、どこに出来るんだろう?
58名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 22:08:42.85ID:hSwE/NU7
鳴門のマックから踏切側に少し離れたところに上海料理店作ってるよ。開店はいつだろう。
2022/12/09(金) 00:41:08.20ID:oAIq6NMl
徳島駅前の串カツ松田の跡に大衆酒場はじめがオープン、営業時間は午前0時まで
昼間はラーメンもやってるみたい、すき焼きラーメンとか書いてあった
2022/12/09(金) 01:31:05.11ID:5+IF3nCZ
そらヴォルティスの選手も藍住回避して徳島市内住むわな、町議会も腐ってる
2022/12/09(金) 06:34:18.71ID:c3W9afth
イオンモール徳島店 閉店のお知らせ

日頃よりアンティークをご愛顧いただき誠にありがとうございます。
この度、誠に勝手ながらアンティーク イオンモール徳島店は2022年12月13日(火)をもちまして閉店する事となりました。
長きにわたりご愛顧頂きましたこと、厚くお礼を申し上げます。
今後とも相変わりませずお引立てを賜りますようお願い申し上げます。

近隣店舗:ハートブレッドアンティーク ゆめタウン徳島店
62名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 08:07:23.85ID:BWrRKBT7
>>59
すき焼きラーメンとか言って出してる時点で。
2022/12/09(金) 09:22:24.88ID:9sjnHBQd
>>60
町議が反社とグルになって、朝鮮人を集めて人口増やす
藍住は民度が違いますな
2022/12/09(金) 09:31:56.33ID:4nuc4713
>>61
前は好きでクリスマスケーキも買った事あるけどねこねこパンとかやりだしてから
微妙になって行かんようになったわ
2022/12/09(金) 11:42:37.12ID:BXSFF6Jj
イオン、空きスペースどんどん増えてるけど大丈夫なのかな
スーパーとシネコンは盛況だけど、テナントエリアはいつ行っても閑散としてるイメージ
2022/12/09(金) 12:14:43.07ID:hCf8Xipf
サイゼリヤは徳島にもできる?担当者に聞いてみた
https://www.topics.or.jp/articles/-/809316


 徳島に今後出店する可能性はあるのだろうか。取材に応えてくれたサイゼリヤの広報担当者は「現段階で公表できるものはない」とした上で、「多くの方に利用してもらえるよう出店地域を広げていきたい」と話した。具体的な計画はないが、徳島も対象外とはなっていないようだ。
2022/12/09(金) 23:35:57.23ID:thCC31rz
★徳島の新しい店・施設まとめ(2022年12月)

・紀伊國屋書店 徳島店(アミコ東館5階)【12月3日再オープン】
・リビングハウス 徳島アミコ店(アミコ東館5階)【12月10日オープン】
・ドラッグストアモリ 鴨島店(吉野川市鴨島町上下島、TSUTAYA鴨島店跡地)【12月14日オープン】
・ハラダ眼鏡店「ハラダ グラシーズ」(アミコ東館2階)【12月15日オープン】
・レストラン「まつしげキッチン」(松茂町マツシゲート内)【12月15日オープン】
・大衆酒場 一〈はじめ〉(徳島市寺島本町東2-25)【12月16日オープン】
・食の複合型施設「THE NARUTO BASE」(鳴門市撫養町黒崎松島125)【12月18日再オープン】
・西日本初出店の東京で人気のベーカリーズキッチン「Ohana」(THE NARUTO BASE内)【12月18日オープン】
・つけ麺 零式(徳島市南昭和町1-11-1、玉好 昭和町店跡、インド料理マサラ 徳島本店の隣)【12月中旬オープン】
2022/12/09(金) 23:38:09.45ID:thCC31rz
2023年〜
・セリア アミコ東館店(東館4階)【2023年1月20日オープン】
・ドラッグストアモリ 国府店(徳島市国府町桜間銭亀)【2023年1月中旬オープン】
・パフェ&クレープ コティ ゆめタウン徳島店(フードコート2階)【2023年1月中旬オープン】
・スイーツカフェ Starlight-SweetsCafe-(徳島市寺島本町)【2023年1月末オープン】
・シャトレーゼ 大林店(小松島市大林町)【2023年2月オープン】
・コメダ珈琲店 徳島鳴門店(鳴門市撫養町大桑島濘岩浜19-48、ジョイフル鳴門撫養店隣)【2023年3月オープン】
・個室焼肉 志 別邸(徳島市応神町吉成西吉成112-1、DEAR徳島北店跡)【2023年3月オープン】
・マクドナルド 徳島住吉店【2023年3月下旬再オープン】
・ディスカウントドラッグコスモス 鴨島内原店(吉野川市鴨島町内原467)【2023年4月オープン】
・キリン堂 徳島藍住店(藍住町東中富、マクドナルド藍住キョーエイ店隣)【2023年春オープン】
・ホームセンタータイム 徳島北島店(ハローズ北島中央店の北西)【2023年春オープン】
・アケボノスタジオ 徳島店(徳島市秋田町)【2023年春オープン】
・Zoff 徳島駅周辺SC店【2023年オープン】
・宝石とけいメガネ ハラダ4階建新店舗(沖浜東、焼肉きんぐ徳島沖浜店の北)【2023年4月オープン】※東新町の現店舗から移転予定
2022/12/10(土) 10:53:54.67ID:ycdwcYeA
ニュースで知ったけど西新町の橋本のそばって廃業してたんだな
知り合いに最低賃金以下で働いて貰わないといけない程お金に困ってたとか…
2022/12/10(土) 11:12:08.21ID:yAgGh/69
万代ふ頭のペンフォーク、12月19日から当分の間休業へ
2022/12/10(土) 12:27:52.54ID:7miwt/QH
蕎麦の橋本って店が多いからどう言った関係性があるか解らん
2022/12/10(土) 12:51:50.23ID:ycdwcYeA
>>71
暖簾分けみたいな感じなのでは?
個人的には元町の本家橋本が一番好きだな
73名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 17:44:50.97ID:Doon1iy2
ミリオン中吉野店でくぎ曲げ不正
店長1名店員1名書類送検
74名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 17:47:22.28ID:Doon1iy2
訂正
店長1名店員1名書類送検×
店長1名店員2名書類送検〇
2022/12/10(土) 18:15:24.65ID:s5T8US5X
>>49
プールを作って金と場所ないから、徳島市おまえんちにゴミ捨てさせてくれや?
小金やるからええやろ?

北島石井の自称都会人は民度が違いますな
2022/12/10(土) 20:07:43.26ID:ycdwcYeA
クレメントの宮脇書店跡ってゲームセンターになったんだな、結構規模が大きくてびっくり
徳島市の中心部にゲーセンなんて何年ぶりの復活だろうか?昔はポッポ街や新町にゲーセンがあったけど10年以上前に全部潰れたし
2022/12/10(土) 20:23:44.60ID:mY9dPjbn
店長会議が厳しいんだろうなぁ
パチンカスなんて減っているし
2022/12/10(土) 22:07:45.09ID:yAgGh/69
徳島駅前の居酒屋「食彩 遊真」、11月で閉店
しらさぎ台に移転とのこと
2022/12/10(土) 22:09:13.63ID:ycdwcYeA
>>77
ノヴィルはあらたえの湯の方が儲かってそう
田宮のあらたえなんていつ行ってもいっぱいだもんな
2022/12/11(日) 09:10:11.73ID:8bkya1S+
>>79
一番利益上げているのって建設業かもと思ったが、
小松島と四季美谷買い取ってるから温泉事業が一番なのかなあ
石井にも作るってずいぶん前に話題になってなかったっけか
2022/12/11(日) 11:31:14.29ID:L3RJIKhJ
小松島のあらたえはボロいままであんまりメンテナンス出来てないけどね
田宮は混みすぎなのでイオンモールのそばか沖洲辺りにもう一つもっと大きな温泉施設を造って欲しいところ
2022/12/11(日) 19:35:04.62ID:uv3le+mP
天一の隣が空いてるやん
パチ屋と大学も近い
2022/12/12(月) 06:56:15.44ID:H3TXQ9+B
ゆめタウン徳島店 閉店のお知らせ

日頃よりアンティークをご愛顧いただき誠にありがとうございます。
この度、誠に勝手ながらアンティーク ゆめタウン徳島店は2023年1月4日(水)をもちまして閉店する事となりました。
長きにわたりご愛顧頂きましたこと、厚くお礼を申し上げます。
今後とも相変わりませずお引立てを賜りますようお願い申し上げます。
84名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 20:23:50.22ID:k7cKUZm1
>>82
あそこ、多分近くのマルナカ昭和店の新築用の土地じゃない?
需要は県内最高レベルの立地なのに店舗ボロいし目立って無さすぎ
2022/12/13(火) 02:24:47.59ID:6/kZeqHT
>>84
あの土地はもう何十年も前から空き地だよ
多分55号が出来た時から空き地
2022/12/13(火) 05:58:24.35ID:/Ak2OrrY
不毛な雑談はあっちのスレでしてちょうだい こっちが見にくくなっちゃう
2022/12/13(火) 07:54:45.74ID:o0MB1N/K
>>81
つい最近新規オープンしたってあったから改装したんかと思ったが違うんかいな
2022/12/14(水) 07:54:26.77ID:jETZZSCz
閉店のお知らせ

やっぱりステーキ 徳島駅クレメントプラザ店は、
2023年1月9日(月)をもちまして、閉店することとなりました。
これまでの皆様からの応援、心より感謝申し上げます。
2年間ご愛顧いただき、ありがとうございました。
2022/12/14(水) 09:18:42.30ID:K91qpytS
やっぱり
2022/12/14(水) 11:45:35.96ID:I694+RaD
もう閉店とは…いきなりもやっぱりも続かなかったな
新コロの影響で開店以来ずっとガラガラで、最近ようやくお客さん増えてただけに残念
2022/12/14(水) 22:09:27.11ID:9Pah3YZo
開業 2020年11月22日
閉業 2023年1月9日

早いな。
2022/12/14(水) 22:16:04.62ID:I694+RaD
やっぱりステーキは開店した時期が悪すぎた
開店以降ずっと新コロに振り回されっぱなし
ここに来てようやく世の中が新コロ気にしないムードになって来たけど
もう経営的に持たなかったんだろうな
93名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 22:23:24.19ID:mHfvA7hz
肉質はいきなりと比べてかなりよかった。サイドメニューがもう少し充実してれば
94名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 22:46:17.31ID:34Xd/uKT
やっぱりは1回行っただけだけど結構コスパいいと思った

石井ドームが改築で来年度は休業だってね
2022/12/15(木) 00:11:35.72ID:3sCTndtR
いきなりの跡地に入ったやっぱりが先に徳島から撤退する事になるとは…なんとも皮肉(いきなりはまだイオンに店がある)
沖浜辺りにでも再出店して欲しいな
2022/12/15(木) 09:12:35.16ID:ojdFNI0f
やっぱり700gの肉塊に挑戦する前に閉店か残念やのう
2022/12/17(土) 14:13:05.07ID:YvIfCr+d
石井に太陽石油がオープンしてるな これからセルフスタンドをオープンでも採算とれるんだな
2022/12/17(土) 16:15:02.00ID:Yk7rx9aU
アミコも大分買い物客が戻って来たね
もうアミコはオワコンとか言われてたけど
需要のある店を入れればまだまだ賑わう可能性はあるという事だ
来年1月にはセリアもオープン、早く地下フロアもテナントで埋めて欲しい
99名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 16:16:26.47ID:bMyJ3Jyw
セリアいいね!
100名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 17:18:45.04ID:081OBSSR
>>98
今日も人多かった。
来年3月だっけ?グランドオープンが楽しみ。上層階には企業の事務所も入るみたいだし、それ関係の人流もできるでしょう。
後は地下を食でどこまで埋められるか。
2022/12/17(土) 21:47:54.11ID:Yk7rx9aU
三越がデパ地下やってくれたらなぁ
2階の婦人雑貨とかより確実に儲かると思うんだけど
102名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 23:13:43.57ID:081OBSSR
何か化粧品売場が混んでるとか。
滅多にないブランドとか入ってるみたいで、若いベッピンさんがたくさんいました。地下もデパ地下並みになったらね。
2022/12/18(日) 04:14:24.53ID:0CoAMQev
“日本の秘境”に外国人殺到!?…“訪日客8割”宿も 魅力は“日本の昔暮らし”体験 12/17(土) 7:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/416619e7cdfe7660ec4a2d2408109d3b9fb8a7ea

祖谷すごいね、鳴門ももっとがんばれ
104名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 08:21:26.39ID:+rpMzVQs
100均とかガソリンスタンドのオープンが嬉しいとは純情だな
2022/12/18(日) 10:16:12.18ID:hQE88VLO
外人が求めてるのは自然、伝統文化、食
106名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 10:22:34.54ID:dCRy3uQp
>>95
イオンモールのいきなりステーキがまだ残っているのはオープンしてから数ヶ月の間に貯めた貯金のおかげなのかな?
2022/12/18(日) 11:10:03.34ID:FNQ58aDi
☆★☆嫌がらせ野郎は逮捕すべき。☆★☆
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/police/1529274598/




1 名無しピーポ君 2018/06/18(月) 07:29:58.76 ID:
ヘリコプター飛ばすな。

嫌がらせ電話を、職場や店や一般人にするのをやめて欲しい。

夜中にアップライトかましてくるの、やめて欲しい。

頭の中の考えや、言動や、行動を、 職場にばら撒くのをやめて欲しい。
これは霊能力。

車の盗聴器を外して欲しい。

スマホやPC覗いたり、 機械をいじって壊すのをやめて欲しい。
これは霊能力。

つけ回したり、仄めかすのをやめて欲しい。
これは霊能力も入ってる。

個人情報を不特定多数にばら撒くのをやめて欲しい。
108名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 12:55:46.15ID:+rpMzVQs
http://onecall2ch.com/archives/10187637.html
徳島県民のメンタリティ、、、
クソ田舎だからこんなのあるんだな。
109名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 13:20:20.46ID:ttexF5mG
新店情報のみで
2022/12/18(日) 13:26:20.24ID:GF+YsGkc
新店情報から派生した多少の雑談は問題ないだろう、あんまりガチガチに規制するとまちBみたいに誰も書き込まなくなるし
かと言って市内スレみたいにマウント取りや再開発の話題で埋め尽くされても困る
111名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 13:29:56.03ID:ttexF5mG
>かと言って市内スレみたいにマウント取りや再開発の話題で埋め尽くされても困る
それでは新店情報のみで
2022/12/18(日) 13:53:31.18ID:+pFZgeDm
>>106

ショバ代等で契約条件が有るんじゃないの?
2022/12/18(日) 21:15:37.70ID:BkqKONUc
・ドラッグストアモリ 鴨島店(吉野川市鴨島町上下島、TSUTAYA鴨島店跡地)【12月14日オープン】

・レストラン「まつしげキッチン」(松茂町マツシゲート内)【12月15日オープン】

・食の複合型施設「THE NARUTO BASE」(鳴門市撫養町黒崎松島125)【12月18日再オープン】
・西日本初出店の東京で人気のベーカリーズキッチン「Ohana」(THE NARUTO BASE内)【12月18日オープン】
・パフェ&クレープ コティ ゆめタウン徳島店(フードコート2階)【2023年1月中旬オープン】
・シャトレーゼ 大林店(小松島市大林町)【2023年2月オープン】
・コメダ珈琲店 徳島鳴門店(鳴門市撫養町大桑島濘岩浜19-48、ジョイフル鳴門撫養店隣)【2023年3月オープン】

・ディスカウントドラッグコスモス 鴨島内原店(吉野川市鴨島町内原467)【2023年4月オープン】
・キリン堂 徳島藍住店(藍住町東中富、マクドナルド藍住キョーエイ店隣)【2023年春オープン】
・ホームセンタータイム 徳島北島店(ハローズ北島中央店の北西)【2023年春オープン】
114名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 22:45:44.34ID:DZpymWga
>>44
ボロニア跡の綺麗な店舗に開店花輪がありました
何の店舗かは知りません(新聞とってないので)分かれば教えて下さい
115名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 23:03:01.47ID:PkTqHFeJ
自分の書き込みにレス砂
2022/12/18(日) 23:47:46.58ID:tQVG7Rir
鴨島なんかまず行かない
117名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 09:51:20.23ID:YMjU3gcv
>>116
お前に聞いてない 
わざわざレスするな カス!
118名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 20:42:04.28ID:DXYOhFCl
さっき香川県にヤドン公園ができるってTwitterで見たけどめっちゃ羨ましい゜゜(´O`)°゜
徳島も鳴門市辺りにルギア公園を作って欲しい
2022/12/20(火) 20:43:03.81ID:72nrviQ5
>>118
作って欲しかったら金を積め
2022/12/20(火) 20:47:14.80ID:EN6BtGrV
ポケモンGOとかもうジジイババアしかやってないだろ気持ち悪いなあw
2022/12/20(火) 21:51:32.52ID:bEV2/usu
うちの中学と小学生の子供はやってるぞ 友達もやってるぞ その影響でまた俺もさせられてる ほそぼそと流行ってんじゃね?
122名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 21:57:55.97ID:iIqNIf6f
さすが徳島
123名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 22:11:23.27ID:3/RMBSk0
されど徳島
2022/12/20(火) 22:24:12.79ID:ya0zvwsd
ポケモンは普通に新しいゲームも出てるしアニメもやってるやろ
ポケモン=ポケモンGOってどんな認識だよ
125名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 22:31:49.27ID:iIqNIf6f
そこは徳島
126名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 10:00:47.74ID:TzJlQCzI
なんで鬼滅を推さない?
UFOお膝もとなのに
2022/12/21(水) 10:28:05.79ID:Wa9D98+y
南の方にまたキャンプ場ができたみたいだな 田舎を活かして、もっとできたら良いのにな 
128名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 20:04:42.52ID:dq+xGtb0
>>98
テナントは他のSCのが充実してるけど
内装とか普通に都会的でオシャレになってると思った
JLLやらなんやらでお金かけてる甲斐あるわ
2022/12/22(木) 00:13:05.72ID:a8YY0lZz
>>127
日和佐の辺りにグランピング施設とかあったらいいと思う
2022/12/22(木) 00:24:37.32ID:jQo/X94H
駅前にできたワンダーステーキ行ってみたい
131名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 00:25:35.33ID:R4VcV8DK
グランピング施設とかキャンプ場出来ても興味ないから行く事ないわ
それよりも店ができてほしい
2022/12/22(木) 02:02:37.94ID:e7OikxL6
そりゃ地元民は行かんやろ、魅力のあるキャンプ場やグランピング施設を作って他所から来てもらうんだよ
過疎化の進んだ田舎は他所から人を集めないと地域にお金も落ちないし活性化もしない
2022/12/22(木) 02:05:55.10ID:a8YY0lZz
>>130
やっぱりステーキと入れ替わるようにワンダーステーキ出店
どこに出来たのかと思ったらとろり天使のわらび餅があった所か
2022/12/22(木) 03:44:41.86ID:belMQHyg
とことん田舎な県で突き進んでくれたらいいわ 自然が好きな観光客をどんどん受け入れようや
2022/12/22(木) 06:18:58.69ID:Gd1iwEAR
>>133
徳島市一番町3-30 Dai駅前ガーデンズ1階の店舗変遷

スクール.K 後藤予備校
 ↓
《空き店舗》(2019年4月〜)
 ↓
四国郷土活性化 藁家88 徳島駅前店(2019年12月30日〜)
 ↓
とろり天使のわらびもち徳島店(2021年10月9日〜)
 ↓
をかしなお芋 芋をかし 徳島店(2022年10月8日〜)
 ↓
ワンダーステーキ 徳島店(2022年12月17日〜)
2022/12/22(木) 14:00:38.88ID:x85mQf8p
・つけ麺 零式(徳島市南昭和町1-11-1、玉好 昭和町店跡、インド料理マサラ 徳島本店の隣)【1月9日オープン】
2022/12/22(木) 16:36:24.38ID:cK8CODl0
無料PCR検査場がちょこちょこできてるな 
まだこんな事やってハイエナみたいな奴らが、、 
2022/12/22(木) 19:39:50.75ID:y9CQlY6f
コロナ問題はなあ…未だに脱マスクできてないしマジでどうかと思う
5類にも中々ならないし
2022/12/22(木) 20:09:48.55ID:f5sMnLAO
アホが居るからマスク解除出来ないんだよ
2022/12/22(木) 22:08:06.04ID:CBaTh2lW
>>137
PCRはやればやる程儲かるから
無料とか言ってるけど、関わってる医療機関には税金から検査費用が支払われてるんだよね
何も知らない輩は無料で検査してくれるお医者様には頭が上がりません!医療従事者に感謝を!とか今だに言ってるけど
こんな湯水の如くPCRに税金注ぎ込んで、これから先の大増税が本当に怖い
2022/12/22(木) 22:10:35.64ID:CBaTh2lW
>>135
とろり天使、芋をかし、ワンダーステーキは全部同じ会社が経営してる店
142名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 22:11:11.77ID:F3K/dtoy
要望レスは、あっちのスレッドで
充分にやってくれw
2022/12/22(木) 22:53:41.23ID:a8YY0lZz
>>136
12月中旬オープンとなってたけど、1月になったのか
144名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 07:55:17.81ID:kVmeZ8ho
愚痴レスもよそでやってくれ
145名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 11:50:51.95ID:iS9tOjnt
今高知市で雪が14cmも積もってるらしいな
146佐古生まれ
垢版 |
2022/12/23(金) 22:24:33.96ID:tjnXFdMR
>>136
お前、ここに書き込みしたんだから
常連になるんだろうな
まさか、自分は行かないのに
書き込んだ、とかはないよな?
147名無しさん
垢版 |
2022/12/24(土) 00:42:52.14ID:7ZP5wFYi
>>136
レス乞食コドオジw
148名無しさん
垢版 |
2022/12/24(土) 00:44:39.84ID:7ZP5wFYi
>>136
お前の書き込みは気持ち悪いまとめ方してるからすぐ分かるw
2022/12/24(土) 09:14:22.89ID:4ez8HHl6
>>146
自分が行かなかったら書き込んでは駄目なんですか?
意味不明な主張ですね
150名無しさん
垢版 |
2022/12/24(土) 20:50:38.01ID:2AsUu3GI
行かない店を書き込む意味がないよな
行く店を書き込むならまだしも

しかし徳島にできる店がドラッグストアとチェーン店とラーメン屋ばかりで恥ずかしくないの?
2022/12/24(土) 21:23:19.86ID:2NWOF1hz
>>150
それってあなたの感想ですよね?
2022/12/24(土) 23:25:51.85ID:xq2Q1NzU
文句が有るのなら自分で店出せば良いのに
2022/12/25(日) 00:42:18.49ID:X08W7QGW
>>150
勝手に作った意味不明なルールを押し付けるお前が一番恥ずかしいよ
2022/12/25(日) 00:43:27.12ID:0QxSr883
韓国料理店「ヨジョン亭」が小松島市へ移転 リピーター続出のキムチもつ鍋を届け続けたい
https://www.topics.or.jp/articles/-/816506
2022/12/25(日) 01:27:24.10ID:g+kliiKf
>>154
大林から羽ノ浦にかけての旧道沿い、発展してるね
そのうちスタバとかも出来そう
156名無しさん
垢版 |
2022/12/25(日) 06:37:57.12ID:vSNE5xtw
コドオジはクリスマスも平常運転
157名無しさん
垢版 |
2022/12/25(日) 07:07:47.92ID:A9kFwC8G
はじめの一歩 天才 宮田


弁当屋で幕の内弁当頼んで、はじめの一歩を読めよゴミクズ
2022/12/25(日) 07:55:27.95ID:sg1316Jg
一歩ってまだやってんの? 宮田と試合したの?
159名無しさん
垢版 |
2022/12/25(日) 09:05:45.17ID:6ednZ0lO
自分が行かない店
他の人も行かないだろう店
スレ汚し
無意味な情報
2022/12/25(日) 09:54:41.87ID:t2UfdMhb
>>159
自己中丸出しだな
そもそもそれお前の話だし
2022/12/25(日) 10:51:34.33ID:BcUlBAmp
意味がない思うのに何故居座るんだろ?
162名無しさん
垢版 |
2022/12/25(日) 10:57:56.42ID:j98zOhfs
行かない店の情報はスレの邪魔だから要りません
ドラッグストアもチェーン店もラーメン屋も
もっとみんなが行くような店の情報を書き込めよ
2022/12/25(日) 11:02:46.75ID:4Pav4ObG
自分が行かないから行かない店認定とか、自己中にも程がある
ここは淡々と新店情報を書き込むスレなので、俺様ルールを振りかざして悦に浸りたい人は市内スレにお帰りください
2022/12/25(日) 11:23:31.74ID:N7L0imRL
>>162
> もっとみんなが行くような店の情報を書き込めよ

じゃああんたが書き込めよ
文句ばかりで何も情報提供しないろくでもない人だな
2022/12/25(日) 11:28:35.97ID:4Pav4ObG
>>164
市内スレで暴れてる人だから相手にしない方がいいよ
相手にすると喜んで益々暴れ出す
166名無しさん
垢版 |
2022/12/25(日) 11:49:02.83ID:iz9nmjvF
>>155
県南の中心ってマジそこ
不動産探してみたら分かるが、羽ノ浦付近の住宅供給不足ものすごい
地元で結婚して集合住宅や新築するなら今は羽ノ浦が選ばれる

富岡が中心と思っているのは地元のやつぐらい
それ以外の全県南民が本当に望んでいて、彼らが上る都(みやこ)といえば羽ノ浦
沿岸の津波浸水地でも家は増えてはいるが、それは安くて、先の事をなんも考えてない層だと言われてるな
2022/12/25(日) 12:20:07.24ID:qSn5PhhC
供給不足がものすごいって大袈裟過ぎ
県南とか全自治体合わせても10万人もいないし老人ばかりだから
2022/12/25(日) 12:25:58.93ID:4Pav4ObG
今は羽ノ浦の人口が頭打ちになって富岡が増えてるけどな
羽ノ浦は子育て世代が増えすぎて小学校がパンク寸前
その小学校も校舎がボロくてあまり評判が良くない
建て替えの計画は一応あるみたいだけど
2022/12/25(日) 12:37:50.48ID:gMSaqmtU
増えてる地区があれど2030年までに5万人台に落ち込むな
阿南市の人口
2022.11.1
67,630人
前年同月比-865人(-1.26%)
2022/12/25(日) 12:50:37.76ID:Pc8j4OVO
東海大だっけ
体育大学誘致に成功してたらな
171名無しさん
垢版 |
2022/12/25(日) 16:23:45.07ID:F60qM8oK
安く買えるドラッグストアは必要
社会的にも特に女性の雇用も増えるし、近くにあれば便利やわ。
2022/12/26(月) 16:12:31.09ID:LGVCSp7F
トーアマート鳴門店が12月26日オープン
https://toa-ind.com/toamart/
2022/12/26(月) 19:05:11.05ID:By24KHPW
>>172
宮脇書店の跡か
2022/12/26(月) 20:02:15.82ID:KttxXokx
東亜産業には本当かどうか解らん抗原検査キットでお世話になった
175名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 22:00:00.59ID:7kX5rddA
トーアマートは佐古、鴨島、川内にもあるな
たまに掘り出し物もある
176名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 23:37:40.32ID:l6xFXDr2
トーアマートの行った感想とか邪魔
新店情報だけ書き込めよ低脳
177名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 07:22:05.69ID:TMpaELz4
トーアマート、価格はダイレックスとあまり変わらんよ
珍しい商品もあるから、たまにあく
178名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 07:24:03.59ID:TMpaELz4
>>177
珍しい商品もあるから、たまに行く
2022/12/27(火) 12:22:09.89ID:vcYBZBoV
>>176
行かない店の情報はスレの邪魔の次は感想は邪魔かよ
そこまで文句多いと病気だな
2022/12/27(火) 12:35:21.09ID:2NvmA7Dd
>>176
正しくは低能な
181名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 14:22:23.07ID:YXmarOtF
トーアマートはお菓子とジュースが安いのな
182名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 23:18:40.75ID:YhtA8L7O
子供か
183名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 18:31:56.38ID:9l+bmlz9
まじでスノーピークのグランピング施設どうなってんだろ。何も無い所だし大神子行きまくってたから今更本腰入れていこうって気にならない。
ゆっくりするのに徳島までわざわざ来ないだろうし・・・。

佐古のステーキガスト閉店って風のうわさで聞いたんだけど、誰か知らない?あの辺住宅街だけど誰も行かねーんだな。
2022/12/28(水) 19:23:39.12ID:CwLyR8Gi
>>183
味がね。。
185名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 21:29:48.40ID:QXWJO5BP
新店情報のみで
186名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 19:30:29.90ID:YKj+okvG
セリアは来年オープンか
徳島一号店はクレメントだったけどまた戻ってくるんやな
しかし、無印、ロフト、セリアと雑貨屋ばっかだな
あと韓国雑貨も
187名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 07:36:42.61ID:Fb4IIwnE
徳島人のニーズは安もん 雑貨屋でブラボー
2022/12/30(金) 09:18:46.27ID:BDUzQvBU
ケチやからね。
徳島人を集めるには、小汚くていいから安くするのがコツ
2022/12/30(金) 11:43:16.29ID:xpMLugDA
アパレル系が減って雑貨系の店が多くなるのは全国的な傾向、別に徳島だけの話ではない
2022/12/30(金) 12:37:57.88ID:2ch5aer2
>>186
えっ、無印ってカレー屋じゃねえの?
191名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 15:07:25.01ID:pKWcIbA0
無印のバターチキンカレーはうまい
2023/01/01(日) 04:23:17.92ID:4Mwzp552
鴨島駅前のたこ焼き屋 右京 が廃業(T_T)
https://twitter.com/daisuke9049/status/1609053514092929025
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
193名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 17:37:01.68ID:de4R/ddT
りょう花 小松島
北側に711
194名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 23:18:33.51ID:Cp2+54Ok
>>192
ごくろうさん通りで創業約30年
五九郎さんでした。
2023/01/02(月) 23:36:06.00ID:qN7THDVd
>>193
あんなところにコンビニ作っても
朝夕の渋滞時には出入りしにくそうだな
りょう花も昔はコンビニだったけど
2023/01/03(火) 09:56:52.60ID:7ngEBrZP
南部中の子、専用じゃないの?
2023/01/04(水) 10:12:58.79ID:fU5Xweo4
渋滞するのはあそこら辺だけかよ
2023/01/04(水) 13:13:20.66ID:AM5IUnJi
勝浦川橋の朝夕渋滞はなんでなん?
信号機のタイミングが悪いんちゃうのか?
城東高校の前もタイミング悪いし
2023/01/04(水) 15:51:47.46ID:MWwgkQAA
>>198
皆がバスか汽車で行けば良いんじゃないの
信号のタイミングは君より考えてるよ
2023/01/04(水) 18:56:19.33ID:68j4bE5w
徳島県の自動車保有台数は減少傾向にあるため年を追うごとに渋滞はましになっていくでしょう

トラックバス特殊車両を含む2022年12月時点での台数
登録自動車300,417台 前年同月比約2,200台減
軽自動車 301,830台 前年同月比約 500台増
2023/01/04(水) 20:07:15.33ID:v+hfL90C
城東高のとこの交差点はおじいちゃんおばあちゃんが渡りきる前に赤になってるの草や、もうちょい考えたれ
202名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 23:11:32.19ID:hIQW513Q
>>198
平日は郡部から徳島市内へ通勤、休日も郡部から徳島市内へ観光。大挙して郡部民が押し寄せるから渋滞は必然。ほんま徳島市民に迷惑をかけとるわ。オマケにゴミまで徳島市に何とかしろとか言うクズっぷり。ほんまええ加減にしろや。
203名無しさん
垢版 |
2023/01/05(木) 00:16:36.72ID:EHBAn8K6
新店情報のみで
2023/01/05(木) 06:36:56.33ID:UAbyBjJN
【民間建築情報】
2022/12/26
ローソン徳島南田宮一丁目店新築

来春にはオープンか?
既にローソン北田宮一丁目店やローソン田宮街道店があるんだが
205名無しさん
垢版 |
2023/01/05(木) 09:35:09.30ID:LdzE2ulV
>>201
あんなに交通量の多い交差点
さっさと地下トンネル作るなり、高架橋作るなり
対策すれば良いのに

何十年もロクな対策しない行政が無能すぎる
2023/01/05(木) 09:41:27.79ID:/k/oA9u6
妄想や無駄話はあっちの隔離スレで
2023/01/05(木) 09:42:13.14ID:Pyz0OCvR
>>200
あと10年すれば自動運転普及してペーパードライバー組が乗るようになるから
保有増加する。渋滞えらいことになるだろね
今のうちにBRTと自転車専用道路整備してモーダルシフトせなな
2023/01/05(木) 12:26:47.91ID:t78097T3
>>207
BRTって口先では言う人多いけど実際殆どの人がしないんだよなあ
そもそも買い物して荷物持って帰るの面倒いし
2023/01/05(木) 14:00:26.88ID:S44zOCFz
自家用車が増えて路線バスが減ってるからな
元には戻らんやろ
2023/01/05(木) 20:07:28.75ID:sEzTxdGD
>>207
徳島にペーパードライバーのひとなんて1万人もいないんじゃない?
車ないと生活できないし
あと10年したら徳島県の人口は60万人割れ目前になり高齢化率は40%ぐらいになってる
211名無しさん
垢版 |
2023/01/05(木) 20:46:56.20ID:1RxwTEeK
ほれはないわ
2023/01/05(木) 20:55:34.18ID:Pyz0OCvR
日本人の4割は運転できない。60万人だと24万人
徳島はもっと少ないだろうけど
自動運転の一番の問題は4割が車持つことによる渋滞
2023/01/05(木) 22:01:33.08ID:Actuh1jk
日本人の3割は日本語が理解できない
2023/01/05(木) 22:54:07.98ID:e5MaW1WA
【閉店】
1月6日(金)
ステーキガスト 徳島佐古店
215名無しさん
垢版 |
2023/01/05(木) 23:01:24.01ID:EHBAn8K6
無駄話と閉店情報は要りません
新店情報のみで
2023/01/05(木) 23:02:55.03ID:llA9fEEG
>>215
お前もそろそろ閉店しろよ
2023/01/06(金) 00:35:41.53ID:uxOx+r5e
グラッチェガーデンズ
徳島昭和町店 2023.1.18閉店
徳島応神店  2023.1.20閉店
以上をもち徳島県から撤退
2023/01/06(金) 00:42:28.49ID:7+cNmcWK
すかいらーく系列も閉店ラッシュか
ようやく新コロ騒動も終わりなのに持たなかったんだな…
2023/01/06(金) 07:20:23.04ID:vrgPm7b5
★徳島の新しい店・施設まとめ(2022年12月)

・紀伊國屋書店 徳島店(アミコ東館5階)【12月3日再オープン】
・ガソリンスタンドSOLATO セルフ石井白鳥SS(石井町石井白鳥371、ローソン石井町白鳥店隣)【12月4日オープン】
・リビングハウス 徳島アミコ店(アミコ東館5階)【12月10日オープン】
・うかれマチジェラート(徳島市北常三島町2-11-8 アルバトロス1F)【12月12日オープン】
・ドラッグストアモリ 鴨島店(吉野川市鴨島町上下島、TSUTAYA鴨島店跡地)【12月14日オープン】
・ハラダ眼鏡店「ハラダ グラシーズ」(アミコ東館2階)【12月15日オープン】
・レストラン「まつしげキッチン」(松茂町マツシゲート内)【12月15日オープン】
・大衆酒場 一〈はじめ〉(徳島市寺島本町東2-25)【12月16日オープン】
・ワンダーステーキ 徳島店【12月17日オープン】
・上海料理 富々樓(鳴門市撫養町南浜東浜746-1)【12月18日オープン】
・食の複合型施設「THE NARUTO BASE」(鳴門市撫養町黒崎松島125)【12月18日再オープン】
・西日本初出店の東京で人気のベーカリーズキッチン「Ohana」(THE NARUTO BASE内)【12月18日オープン】
・トーアマート鳴門店(鳴門市撫養町黒崎松島130、宮脇書店 鳴門店跡)【12月26日オープン】
2023/01/06(金) 07:38:49.35ID:cC7dzSLi
>>215
閉店情報も必要だよ
まちBの同じタイトルのスレですら普通に投稿されているし管理人に削除されないんだが知らないのか?
221名無しさん
垢版 |
2023/01/06(金) 12:20:11.06ID:KFLb7Ya2
閉店は大事やで ポイント残ってたら勿体ないやろぼけー
2023/01/06(金) 13:42:59.93ID:xll0el/K
徳島県から撤退した店
・サブウェイ
・すたみな太郎
・ZARA
・やっぱりステーキ
・アンティーク
・グラッチェガーデンズ
2023/01/06(金) 14:02:29.05ID:B5kYkVjq
ぶっちぎり、ど田舎県で売り出すんだから どんどん撤退 どんどん畑だらけになりゃ良いんだよ 
224名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 07:10:00.87ID:lO7B8vtD
ワンダーステーキの場所ってわらび餅屋とか芋のスイーツの店とかコロコロ変わるよな。
場所が悪いんじゃない?ワンダーステーキもすぐに撤退しそう。
2023/01/07(土) 10:27:50.98ID:Z7RYVTYJ
>>224
全部同じ系列の店だから撤退してる訳ではない
会社の方針で店が変わってるだけ
226名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 10:36:45.05ID:YwA4g9TI
だから雑談するなら隔離スレ行けよ
ここは新店情報のみで
2023/01/07(土) 19:09:13.46ID:wn4YF3zC
徳島駅前の居酒屋味祭、12月31日で閉店
228名無しさん
垢版 |
2023/01/08(日) 21:05:35.88ID:2zKIOv7S
>>223
で、カカシおいとけば完璧。
229名無しさん
垢版 |
2023/01/08(日) 23:35:55.15ID:KdpVAgWt
お前ら、最近は平日夜中の書き込みしなくなったな?
ウーバー始めたの?
2023/01/09(月) 00:42:25.32ID:E+Umyp2T
https://youtu.be/YiLF_tM0N7g

呂布カルマ

顔にタトゥーとか入れてる人が働ける場所とは?
2023/01/09(月) 09:55:42.53ID:En0JUgOW
新町川助任川に 東京のTYハーバーみたいなのを作るんだとよ。後藤田
232名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 11:35:49.83ID:fOWsRY8B
>>226
だって雑談しなければ新店しょぼ過ぎて過疎るじゃん。
233名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 13:52:42.66ID:7iI2Y1wk
>>231
そんなんいらんから、さっさと万代橋を着工しろ。
234名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 15:12:23.56ID:mwtXdSXn
>>232
雑談は隔離スレで
ここは新店情報のみで
235名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 18:03:34.56ID:gAqY451G
小松島のドラックストアーチャリー閉店
236名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 18:14:25.29ID:Oy0LPgbN
>>234
だって雑談しなければ新店しょぼ過ぎて過疎るじゃん。
2023/01/10(火) 01:19:30.64ID:uyLSgyvN
>>235
チャーリー跡にスタバ出来ないかな
大林にスタバ出来たら沖浜の混雑が解消される
2023/01/10(火) 03:20:07.65ID:L0x3HP48
てす
2023/01/10(火) 06:36:59.85ID:5Cnzxe4k
大林の交差点にスタバ作るべきよな
2023/01/10(火) 06:49:31.82ID:cNduOHcq
>>239
お爺ちゃん 隔離スレから出てきちゃダメでしょ!
241名無しさん
垢版 |
2023/01/10(火) 09:27:18.35ID:EG3Oa7z8
マリンピア沖洲にある厚焼玉子徳島が貸店舗になってるけど潰れた?
倉庫のドッグ出入口には粗大ゴミが散乱してた
242名無しさん
垢版 |
2023/01/10(火) 11:10:47.64ID:bPLlCuiw
ツタヤ跡地のドラッグストアモリ鴨島店
12月14日にオープンの予定が工事が延びて、店頭の看板によると1月28日にオープンみたいです
243名無しさん
垢版 |
2023/01/10(火) 12:05:27.03ID:VuuOAxlG
渋滞に慣れて今更万代橋はええわ
それより人口減を食い止める政策考えて欲しいわ
244名無しさん
垢版 |
2023/01/10(火) 12:10:29.95ID:iA5yhg5Z
>>242
ドラッグストアw
245名無しさん
垢版 |
2023/01/10(火) 15:07:12.46ID:bPLlCuiw
ドラッグストアは邪魔にならんし
安くて必要な店舗
女性のパートや雇用が増える
8月ウエルシア、1月ドラモリに続き4月にはコスモスが鴨島3店舗目をオープン  
246名無しさん
垢版 |
2023/01/10(火) 18:38:41.19ID:ZgTDtcj6
ドラッグストアが開店して喜ぶ徳島ってド田舎すぎるだろw
2023/01/10(火) 19:01:18.32ID:cNduOHcq
田舎大好きやから、薬屋は一件でいいわ スーパーもひとつだけあれば良いから他は潰れてくれていい
248名無しさん
垢版 |
2023/01/10(火) 19:26:49.36ID:bPLlCuiw
>>247
ドラッグストア、スーパーは
災害時に、あればあるほど助かるだろうに。
249名無しさん
垢版 |
2023/01/10(火) 20:59:03.96ID:tCbxXcXu
>>247
田舎大好きってのは
都会で暮らした経験のある人が言うことでよ
2023/01/10(火) 21:53:25.74ID:aWSY08C4
>>246
その発想はなかったわ
寧ろお前がそうなんじゃないか?
普通に考えたらあのレスが喜んでると思わんし
251名無しさん
垢版 |
2023/01/11(水) 08:30:27.01ID:E/F6pjG/
最近オープンしたつけ麺零式ってどうなの?行った人いないの?
2023/01/11(水) 10:32:13.65ID:z9xmUO48
仲之町 ホテル白水園
富田橋 林書店
伊月  西條胃腸科

解体工事中
253名無しさん
垢版 |
2023/01/11(水) 12:11:19.20ID:4ys9cSs+
>>252
全部廃業?
2023/01/11(水) 12:21:05.00ID:tMEgdEqX
>>246
広島に出張行ったらドラッグストアだらけ
2023/01/11(水) 19:32:07.05ID:CPJW3z0f
>>251
開店前に並んでるのは見たけど
256名無しさん
垢版 |
2023/01/11(水) 21:32:42.48ID:T8QjrwBC
>>254
広島とか市面積を大きくして
100万都市にやっとなれた
なんちゃって政令市でぇ
2023/01/11(水) 21:34:37.41ID:1190WcBg
>>252
またコインパーキングになるのかな
2023/01/11(水) 21:35:42.91ID:qe+mKST1
>>256
徳島よりは金持ちが多い
259名無しさん
垢版 |
2023/01/11(水) 21:45:37.31ID:T8QjrwBC
>>258
その割にはドラッグストアだらけw
260名無しさん
垢版 |
2023/01/11(水) 22:08:28.51ID:bCu5JMBs
>>256
それでも広島は仙台と並んでかろうじて政令都市の風格はある。
なんちゃっては岡山、熊本、新潟あたり。中核市と変わらん
261名無しさん
垢版 |
2023/01/11(水) 23:40:32.74ID:0pEVJ8FY
コドオジ相手にするのは無駄
2023/01/12(木) 01:00:50.46ID:5v636Bul
『VS東京』で都会の子育て環境に難癖をつけていた徳カスさん、若年人口率が西日本最下位で無事死亡
ただ単に育てる子供が居ないだけのクソ田舎だった模様
2023/01/12(木) 05:22:24.44ID:KM40YHye
>>259
本当の金持ちは無駄使いしない
貧乏人はコンビニで割高な物買うのが好き
264名無しさん
垢版 |
2023/01/12(木) 06:04:53.79ID:had7Riw4
本当の金持ちになってから
本当の金持ちの行動を話そう
265名無しさん
垢版 |
2023/01/12(木) 06:46:16.74ID:PtyMnIkz
家賃も払ってない人間がなに言ってんだ
266名無しさん
垢版 |
2023/01/12(木) 07:32:36.41ID:UJEuaNx/
ここには金持ちおらんやろう
金持ちがこんな品の無いとこに来るわけない
2023/01/12(木) 07:36:11.60ID:Gd+OydYB
鴨島自動車学校の東側にセブンイレブンができるみたいだな コンビニと薬屋はもう要らねえ
268名無しさん
垢版 |
2023/01/12(木) 07:38:57.84ID:0TmRxNJT
>>254
心斎橋商店街もドラッグストアだらけ
こっちはインバウンドの中国人目当てだけど
2023/01/12(木) 07:48:34.71ID:bycD2D7z
ネットでの殺害予告は都道府県警察サイバー犯罪相談窓口へ情報提供してください

ネットでの被害の相談も可能

都道府県警察本部のサイバー犯罪相談窓口一覧


https://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm
2023/01/12(木) 09:36:35.79ID:F7/dE0Kh
徳島市役所の入り口広場で何かするみたいだ
以前は弁当屋を誘致して失敗してたが
二度目はうまく行くか?!
271名無しさん
垢版 |
2023/01/12(木) 16:49:41.54ID:7ALbszGb
>>270
弁当屋はコロナで売れないから市役所で売上できるように期間限定じゃなかったか?
272名無しさん
垢版 |
2023/01/12(木) 16:50:15.27ID:7ALbszGb
>>268
コロナで閉店ガラガラになったが、復活したのか?
273名無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 08:07:16.58ID:8evON/yW
分かってるやん、詐欺師

証拠だらけやん


124 名無しさん [sage] 2022/10/09(日) 08:20:34.58 ID:E15Cet3C
住みこごちランキングで二位北島 一位石井って記事を読んだ 納得だけど 北島って水害でいつか悲惨な目に合いそう
274名無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 10:02:31.95ID:fnC/XkWx
>>267
古い汚い鉄くず工場よりみた目にも、広い敷地のセブンイレブンが良いやろ
美摩病院前のローソン、セブンイレブン、徳鴨線ミニスットプと距離は、近いけど。
275名無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 10:17:48.22ID:iReKhFZW
市役所の弁当屋へ買いに行ったけど、長時間並ばされて
そのうえ、スカしか残ってなかった。もう二度と行かない
2023/01/13(金) 12:16:05.76ID:gPiyoST5
破棄が無いように考えたら贅沢に品揃えは出来ないだろ
277名無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 13:02:35.20ID:tjOwRzSh
>>237>>239
じゃあ君たちがアクサスにチャーリー小松島店の跡地をスタバに貸すように要望しておいてよ
278名無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 14:02:57.77ID:s6UBvRGs
沖浜のスタバってたしかアレックススポーツの敷地内に建ってたよな?
ならアクサスは既にスタバとのパイプを持ってることになるからアクサスがチャーリー小松島店の跡地にスタバを誘致しようと思えばできるんじゃないの?
2023/01/13(金) 14:05:43.95ID:b35RQOrt
市内スレの方でやってくれや
280名無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 15:12:00.92ID:eSCY9fxi
どーでもいいわ
2023/01/13(金) 16:47:53.49ID:5uhyLd2b
川内のマックの跡地何ができるかな
整地がクソ早いからなんかできるんだろう
2023/01/13(金) 19:42:47.72ID:EXHxqOgI
>>281
ただ現状復帰の契約なだけでは
283名無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 20:57:40.41ID:bHcP9AUx
>>282

地盤補強してるように見えるよ、最近。
284名無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 23:21:02.55ID:GSLeVVQM
>>281
ヒント
田﨑史郎
2023/01/14(土) 14:12:54.45ID:NK41yCxF
・スシロー 徳島川内店(マクドナルド11号川内店跡)【2023年7月オープン予定】
2023/01/14(土) 15:58:09.50ID:+CxMcTDH
>>285
くら寿司と全面対決か
というか、くら寿司はいい加減徳島市以南にも出店して欲しい
287名無しさん
垢版 |
2023/01/14(土) 16:45:56.26ID:+Pw1Fy2g
家近だからスシローしか行った事ないんだが、くら寿司とかはま寿司って美味いんか?
288名無しさん
垢版 |
2023/01/14(土) 18:04:57.93ID:8QyVwY8X
いまは、スシローよりも「はま寿司」の方がネタでかくて良いと思う。

スシローは値上げしてんのに、ネタ小さくなって
シャリも小さくなってちょっと酷い。
年明けて10%値引きセールやってんのは客離れのせいかと

店内で食べるのもグルグル回ってなくて、「はま寿司」は高速レーンで直接来るし。  くら寿司は、空いた皿を入れる所がスゲー汚くて嫌になる
2023/01/14(土) 19:04:28.37ID:cgqeH2Cl
スシローは投資会社が株主になってからは行ってないなー
客より株価優先の売り抜け戦略だし
2023/01/14(土) 19:33:56.54ID:XzYg4q1G
スシローとかマジでいらん
なか卯とかできてほしかった
2023/01/14(土) 20:24:24.02ID:9e9WGwy1
そしてハブられる廻る寿司祭り
292名無しさん
垢版 |
2023/01/14(土) 20:53:01.92ID:3dMX1JGY
スシローは、ほんと商品クオリティの劣化が凄い。
値上げと反比例してネタがチープになっていく
293名無しさん
垢版 |
2023/01/15(日) 00:08:06.16ID:EDHlcpKf
鴨島駅前に何か出来てたという話だけど、フルーツサンドとか生ドーナツの店らしい
読み方が横文字でわからないけど、H3°Fという店
食材は国産で高級路線のようだ

2022.12.18 grand Open
https://www.instagram.com/h.sand1994/
294名無しさん
垢版 |
2023/01/15(日) 00:27:43.84ID:ZafKQx4f
ドーナツ1個200円として
1日平均50人お客さんが来てくれて
一人当たり5個買ってくれたとして
1日の売り上げが5万円
週1回休みとしたら1か月の営業日は平均26日なんで
5万円×26日で1ヶ月の売り上げが130万円
コストが50%かかるとしたら粗利は65万円
そこから借入金返済とかしてたら儲けはほぼ無いな
これは1日50人来てくれる計算だから
実際にこれよりはるかに少ないと商売にならない
2023/01/15(日) 00:32:31.12ID:TI5sneux
華氏3度とサンドを掛けてるのか
Hはなんだろう
2023/01/15(日) 01:36:18.40ID:TRq+rcLu
>>292
業界トップになって以降、殿様商売って感じやな
もう一度原点に立ち返って10年位前のスシローに戻って欲しい
297名無しさん
垢版 |
2023/01/15(日) 06:17:18.34ID:n40LVc7D
スシロー、よーここまで薄く切れるわ。ってレベルのネタの小ささ薄さ

値上げで質を向上させるとか、最低でも現状維持なら良いのに
寿司ネタが小さく薄くなりすぎで、ちょっと酷い
2023/01/15(日) 06:21:00.30ID:psh1DL/W
>>294
最近はウーバーでも買ってくれるから家賃は低いところでいいし人手も削れる
2023/01/15(日) 06:59:13.02ID:xMpE0SKQ
スシローの雑談が邪魔
新店情報のみで
300名無しさん
垢版 |
2023/01/15(日) 12:02:15.73ID:joYKkg6z
>>298
ウーバーは1日に何人くらいが利用しそう?
また、店舗へは何人くらいが来店しそう?
合わせて1日の客数はどれくらいになりそう?
2023/01/15(日) 17:57:08.74ID:5rw/R4kJ
鴨島のドラックストアモリ
そろそろオープンの頃かな
2023/01/15(日) 18:19:49.79ID:jX/jq2Z1
>>300
知るかよバカ
2023/01/15(日) 19:36:49.02ID:wnI0iCg4
パーキング100
解体中
304名無しさん
垢版 |
2023/01/15(日) 22:32:56.01ID:tKO8GPmC
>>301
1月28日って店頭看板にて
やっぱり資材不足で一月以上開店が延びた
2023/01/17(火) 12:34:04.01ID:ZSlWLRDS
2023年2月22日(日)、徳島県鳴門市大津町にあるM&Mマルナカマート内に「Seria(セリア) M&Mマルナカマート店」がオープン予定となっています
https://tokushima.goguynet.jp/2023/01/16/seriammmarunakama-toteno-punyotei/
2023/01/17(火) 16:30:20.92ID:L7DIxwdE
2023年2月上旬、徳島県小松島市小松島町に「元祖からあげ本舗かたに商店 小松島店」がオープン予定
https://tokushima.goguynet.jp/2023/01/16/karaagesenmontenkatanisyouteno-punyotei/
2023/01/17(火) 23:12:34.69ID:2kTGpxW5
>>305-306
号外NETのソース貼るのやめとけ
掲示板に転載は禁止されてるから情報開示されても知らんぞ
2023/01/17(火) 23:18:06.40ID:b2rDCnGc
かたに商店、めっちゃ店舗増やしてるね
ふじやグループの稼ぎ頭になってるのかな
2023/01/18(水) 11:35:56.76ID:Ulx2N0H8
かたにの唐揚げが1番美味しい
2023/01/18(水) 12:17:57.61ID:Oi9VYSuc
まぁ、ただのフランチャイズだけど
直ぐに店変えるからフーンって感じ
2023/01/18(水) 12:30:21.00ID:RPPm0IQ7
フーン
2023/01/18(水) 21:52:20.71ID:JlocGq6D
今のふじやはたん次郎とかたに商店がメインって感じやな
売上が見込めなくなってきたらまた別の飲食店に業態転換しそうだけど
313名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 09:14:28.44ID:mKbwIYIZ
デイリーマート田宮店2月末閉店
314名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 10:12:07.63ID:jPXPSVq8
>>307
リンクは自由って書いてあるぞ
2023/01/21(土) 10:32:49.57ID:rkT7IZOq
アミコのセリア、1月20日オープン
2023/01/21(土) 10:35:32.11ID:rkT7IZOq
イオンモール1階の眼鏡店LOOK、1月31日で閉店
2023/01/21(土) 11:17:33.00ID:Q38PKGUN
開店するお店がドラッグストアやトーアマート100均とは貧しいね
2023/01/21(土) 11:29:46.13ID:gguFJ3OX
>>317
貧しいと言う割には口先だけで何もしないよね
2023/01/21(土) 12:08:15.04ID:Q38PKGUN
>>318
何言ってるの?
一般市民が何をする訳?
320名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 12:47:20.19ID:5b8lERnL
>>318
都内住みだから高みの見物。
2023/01/21(土) 12:56:01.07ID:BHx3xPns
答えになってないw
322名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 13:54:40.78ID:Adqh5CD8
安い店舗なら何でも良い 大歓迎

この物価高、庶民には有りがたい
2023/01/21(土) 14:38:08.57ID:7KlaFwZK
徳島の中心市街地は四国最下位どころか山陰の都市にも及ばないことが判明
政令市と県都
2020年 DID人口密度(人/km2)

東京区 15,511    浜松市 5,424
大阪市 12,262    宮崎市 5,355
川崎市 11,377    盛岡市 5,247
横浜市 10,465    新潟市 5,218
さいたま 10,152    北九州 5,196
京都市  9,772    宇都宮 5,188
相模原  9,516    青森市 5,184
福岡市  9,458    高松市 5,077
神戸市  8,802    山形市 5,012
那覇市  8,185    長野市 4,910
札幌市  7,994    佐賀市 4,902
名古屋  7,976    岐阜市 4,856
広島市  7,734    松江市 4,766
堺_市  7,232    鳥取市 4,739
千葉市  7,210    大分市 4,737
大津市  6,803    水戸市 4,643
長崎市  6,756    福井市 4,617
仙台市  6,688    福島市 4,544
鹿児島  6,320    甲府市 4,536
奈良市  6,285    徳島市 4,516
熊本市  6,226    秋田市 4,478
松山市  6,055    和歌山 4,297
高知市  5,970    山口市 4,280
岡山市  5,964    津_市 4,268
静岡市  5,798    前橋市 4,153
金沢市  5,747    富山市 3,984
324名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 16:55:17.37ID:LPCAv1r0
人口集中地区=県庁所在地
手描きで煽られてもなぁw

県庁所在地人口密度ランキング
https://i.imgur.com/rYF9ver.jpg
https://i.imgur.com/QMxaahN.jpg
2023/01/21(土) 17:06:18.84ID:JnihPPzL
平成の大合併で県庁所在地が山間部の町村を救済合併したから徳島市の順位が繰り上がっただけ
合併前は1位高知2位松山3位高松4位徳島だった
徳島市が隣接の市町村と合併してもらえてたら人口と人口密度の順位は松山高松徳島高知の順になる
2023/01/21(土) 17:21:32.80ID:MV+B+Mda
たらればじゃなくて実際のデータと向き合えよ雑魚
2023/01/21(土) 18:07:51.05ID:oBRVM1ue
人口の比較して何と戦っているの?
2023/01/21(土) 20:36:03.39ID:EcqGlKk2
>>326
現実が雑魚いから雑魚な店しかできない徳島県
329名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 21:36:35.51ID:jPXPSVq8
まずは松山高松を超えていきたいね?
ちょっと頑張ればすぐだよ
2023/01/22(日) 07:11:28.43ID:i1HELF0x
無理だよ
2023/01/22(日) 18:37:16.91ID:izPOmRYD
末広大橋の下から船着き場あたり
もっとお洒落にできんかな?ポテンシャルあるのに
2023/01/22(日) 21:07:48.79ID:fqDKdNnZ
観光ボートみたいに左翼系が頑張るから放置で良いだろ
333名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 21:42:54.70ID:nJBGvpNg
ここって号外NETよりも情報遅いしゴミみたいな雑談しかしてないから見る価値ないわ
2023/01/22(日) 21:59:59.45ID:mDb3RsXr
つけ麺 零式って、元玉好の1/3位の大きさだから、
残り2/3は何ができるんだろうって思ってたら、現市長の事務所だった
もうすぐ選挙?そろそろ4年経つんだっけ?
2023/01/22(日) 22:51:20.00ID:7CBldqLu
1月27日に日和佐駅で映画の撮影があると張り紙がしてあったんだけど、なんの映画の撮影なんだろう?
336名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 22:51:26.35ID:bEyvCnpw
つけ麺零式って美味いの?
すげー並んでるけど
2023/01/23(月) 15:40:42.92ID:ww4wXSeu
後藤田のおもしろ公約
人口サーフィンプールを作る
まだ日本に4つしかないらしい。5番目が徳島と
沖洲か津田か?
2023/01/23(月) 20:03:22.62ID:lPqWh+Rw
おもしろ公約とか要らんから
30年遅れてる駅前とホールと西新町と道路の整備進めろ
そこの加速に要点置いてない時点で、今まで如何に徳島に目を向けてなかったかよく分かる
2023/01/23(月) 21:48:31.99ID:3Zv/eUMS
出来もしない表集めの為の公約とかいらんから
道路整備促進、ホールと再開発をさっさとやる
鉄道高架をやるのかやらないのかはっきり決めてその後の開発ビジョンを早急に決める
公約なんてこれだけでいいんだよ
2023/01/24(火) 02:08:36.55ID:AqBMmdYL
>>337
県南に全国レベルで知られてるサーフィンスポットがあるのに
わざわざ人工のサーフィンプールを徳島に造る意味が分からん
341名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 07:28:34.22ID:vZgmfRjF
スレタイ読めない馬鹿しか居ない
2023/01/24(火) 09:54:22.53ID:oYK3qwNu
>>338
>>339
その通りだが、道楽ホールだけは不要
ホールで人口は増えない
ホールの金で公立大を作り、若者を食い止めるべき

金が余れば観光とベンチャー振興にぶち込み、
雇用を増やす
2023/01/24(火) 10:04:40.67ID:oYK3qwNu
駅前に関しては、飯泉が高架ペンディングという嫌がらせしてるので
身動き取れない
県庁所在地のターミナルなのに今だ非電化、自動改札なし、一方通行のハリボテ駅
高架中止し、橋上駅。危険道路&踏切は個別に改善
金が余れば徳島から阿南まで電化し快速を走らせる
2023/01/24(火) 19:17:25.32ID:oYK3qwNu
>>340
ぐぐったらGは元マリンサーフィン議員連盟
利権の匂いが・・
というのは冗談だが
徳島に足りないのは温水プール、だから糖尿だらけ
2023/01/24(火) 20:24:40.13ID:IXqCUyu3
>>340
有名だと思ってるの徳島県民だけ説
サーフスポットなんか全国あちこちにあるから県内のは特に優位性ない
2023/01/25(水) 10:11:05.63ID:NP0lUHW9
有名でないから穴場扱い
キムタクがお忍びで来てたらしいけど
347名無しさん
垢版 |
2023/01/25(水) 16:17:30.85ID:cbTxhHij
日本海側や内陸部は太平洋だな。
寒さや風雪が大した事ない徳島はいい所過ぎ。水美味いし野菜美味い。魚介類や鶏豚牛も美味いし安い。食材の宝庫だ。地方都市にある物は一通り揃ってて不便な思いもしない。適度な間隔で人と離れてるし、こんな暮らしやすく素晴らしい徳島に住んでて、徳島を好きになれないヤツは可哀想で哀れだな。
348名無しさん
垢版 |
2023/01/25(水) 16:18:38.94ID:cbTxhHij
○大変
×太平洋
2023/01/25(水) 17:36:14.47ID:jxdgl8dc
藍住とか北島って土地の坪単価上がってるな
ど田舎なのになんでなん?
2023/01/25(水) 17:55:32.60ID:UovAfBWI
藍住や僻地やのになぁ
2023/01/25(水) 18:11:32.43ID:ZRjnPBpE
藍住で僻地なら徳島市は表現できないレベルの僻地やん
352名無しさん
垢版 |
2023/01/25(水) 20:57:24.86ID:ZvFS9yVl
と、藍住町民が夢みたいなことを言ってますw
2023/01/25(水) 20:59:42.05ID:KgWPTKka
四国が僻地なので普通に考えて本土に近い方が僻地じゃないでしょ
そこまで頭おかしいとは思わなかったわ
2023/01/25(水) 22:23:11.72ID:hjnYfd52
西祖谷が東祖谷を田舎だと言ってるみたいな喧嘩すんな
355名無しさん
垢版 |
2023/01/25(水) 22:49:38.96ID:nZ+t7CJE
>>347
ツッコミ待ちかよ?w
356名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 13:03:26.75ID:d5Ic8He5
2月10日(金)からイオンシネマ徳島で
タイタニック3Dリマスター版が上映予定
357名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 14:57:54.28ID:pd20jLtp
>>347
それでも全国人気では、最下位クラスの徳島。
358名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 17:56:05.04ID:8iTpzL30
最下位だろうが首位だろうが関係ない。
住んで幸せだったらそれでいい。

煽るならもっと賢く煽れよ低脳(笑)
2023/01/26(木) 18:06:12.40ID:BCGu3QOr
北島は最近食物屋出店が多いし
藍住も宅地開発されてるな

100坪ぐらいの広さで買えそうだし
俺も住もうかな
坪単価いくらぐらいなんだろうか?
2023/01/26(木) 20:23:38.67ID:joeA4NaW
そんなに素晴らしいのに人口減少著しいのはなんで?
2023/01/26(木) 20:27:58.10ID:l+m88wLE
しらね
2023/01/26(木) 20:50:21.89ID:clWlnU3o
>>360
個人の価値観の違いだし、その人はマイノリティ側なんでしょうよ
2023/01/26(木) 21:15:11.97ID:zvrbbiuX
いずれ、大水害が来る事が濃厚だからだろな 北島はヤバい
2023/01/27(金) 10:49:45.03ID:DXFaDmjJ
>>360
人口流出してる原因は仕事、学校、不便の3つ
以下処方箋

観光振興し雇用を増やす。とりあえず城再建
ITベンチャー支援し、若者が働きたい職場を増やす

芸術ホールを止め、公立大設立。50年後を見据えITに淘汰されない学部を。
私立大誘致

道路整備。バス専用、自転車専用を作り、渋滞を無くす。
道路が整えば観光、企業誘致もしやすい

鉄道の近代化。高架中止し、橋上駅。徳島から阿南まで電化し快速運行
2023/01/27(金) 10:59:12.64ID:DXFaDmjJ
ITでなくAIだ
スポーツはAIに淘汰されにくい。スポーツ科学部を。
スポーツ、健康はこれから成長分野でぐんぐん伸びる
地方の娯楽もプロスポーツになってきつつある
体育教師の資格を取れるようにすれば県外からも学生を呼び込める。
2023/01/27(金) 11:11:11.49ID:34VC6zS8
>>365 ここに行った方がいいよ
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1670322384/
2023/01/27(金) 11:41:27.88ID:8eu5Tv6B
バスも鉄道も乗る人が少なくなったから縮小してんだろ
368名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 21:29:02.55ID:ISX1i/P4
やばいよね、少子化って。
2023/01/28(土) 10:27:30.62ID:TY2r8RDm
マイカーが増え、鉄道バスの利用が減った
クルマの頭数が増え渋滞
だからマイカーから鉄道バスへモーダルシフトさせる
クルマの台数が減れば渋滞も無くなる

>>334
内藤事務所めっちゃ目立つな
2023/01/28(土) 10:54:41.73ID:stFIpsie
>>369
自動車保有台数はもう減り始めてるよ
2023/01/28(土) 12:37:35.57ID:AtIeo7Rw
>>369
今更ならんだろ
372名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 13:20:13.37ID:Jzo4nAbJ
>>369
99%じゃなく100%ならん
2023/01/28(土) 20:57:28.54ID:TY2r8RDm
車に1人で乗ってるやつが多すぎる
1人の場合はバス鉄道チャリバイクで移動させないと

>>370
自動運転普及でペーパー組が車もつから
台数はまた上がっていく
2023/01/28(土) 23:50:24.24ID:tvf5C1jd
>>373
県人口の35%が65歳以上の高齢者で人口は今のところ毎年8,000人ずつ減ってる現状はご存知かな
自動運転が普及するのは何年後の認識なのかな
人口はこれから加速度的に減っていくから自動車保有台数は増えないと思うよ
2023/01/29(日) 07:22:03.62ID:AHH72Byn
>>373
君が車乗れないから言ってるんだろ?
もう公共交通機関なんか使わないよ
2023/01/29(日) 09:35:36.74ID:Lk4SYPbl
日本人の4割は無免許&ペーパー。5000万人くらいいる
けど徳島で車に乗れない大人などいない
彼らは一体どこへ行ったの??
そういうこと

同窓のペーパー組はみんな都心へ出ていって帰ってこない
帰ってもまともに生活できないからね
公共交通が便利になれば4割を戻せるんだよ
2023/01/29(日) 09:40:05.73ID:O2DnHpIl
思考が短絡的と思う
公共交通を良くするのは良いことだけど店が都会と比べて弱いから住もと思わないよ
田舎の人が考えた現実が分かってない人らしい意見だと思う
2023/01/29(日) 17:15:55.23ID:Mzxl9I7n
まぁ、沖縄では若い観光客がレンタカー乗れないって事が有るらしい
2023/01/30(月) 07:26:14.21ID:AsnIC/3N
ペットワールド アミーゴ北島店
https://amigo-pet.co.jp/recruit/store_recruitment/4213/

ザ・ビッグ北島店から移転するんだな

> 県道39号線沿い、ハローズ北島中央店様の裏側、コメリハード&グリーン北島店様の向かいです。ホームセンタータイム様と併設しています。
2023/01/30(月) 17:53:26.29ID:1ugsfgYu
どうでもいい店の情報なんか貼るなカス
2023/01/30(月) 20:13:56.18ID:GxE7qF+u
>>380
まさに>>160>>163
382佐古生まれ
垢版 |
2023/01/30(月) 22:07:33.12ID:nsq05NP/
>>379
お前、ここに書き込みしたんだから
常連になるんだろうな
まさか、自分は行かないのに
書き込んだ、とかはないよな?
2023/02/01(水) 07:42:06.28ID:8QM2KRZK
藍住町にある「純aiうどん 塩ごころ」が閉店が2023年1月31日(火)をもって閉店
半年後に神戸牛の焼肉店がオープン予定とのこと
2023/02/01(水) 07:43:05.95ID:8QM2KRZK
日本語おかしいな、閉店2回言ってもた
2023/02/01(水) 07:44:47.84ID:9p6y3wsY
藍住って焼き肉屋多くね?
2023/02/01(水) 10:26:59.76ID:C7RHg4eJ
>>377
交通インフラが整えば、人の往来が増え、需要が増え、店も増える
税収が増えれば、交通赤字をペイできる
交通不便だと逆の事がおきる。人が寄り付かない、需要が下がる、店も減る
街の縮小、過疎
短絡的?ヨーロッパだと当たり前の考え方
2023/02/01(水) 11:26:08.47ID:qMvShQoT
>>386
公共交通機関はどんどん縮小されてるんだが?
バスもどんどん本数少なくなってる

君の論理じゃ縮小されないはず
2023/02/01(水) 12:18:23.19ID:8dF/wthG
>>386
机上の空論並べるなよ
だから馬鹿にされる
2023/02/01(水) 12:22:59.66ID:hOe70Yh2
ゆめタウン徳島2Fのフードコートに「パフェ&クレープ コティ」が2023年2月1日(水)にオープン
https://tokushima.goguynet.jp/2023/02/01/pafekure-pukoteliyumetauntokusimanio-pun/
2023/02/01(水) 22:06:01.78ID:YWjWMXvK
なんかゆめタウンもパッとしない店しか入らなくなったなぁ
391名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 09:43:23.29ID:msFv/ORi
>>390
最近ゆめタウンよりイオンの方が賑わっている感じがするよ。
2023/02/02(木) 18:38:43.52ID:LeliqFEH
イオンは前は土日でも平面駐車場空いてたけど最近はずっと埋まってるな
最近はがんばり屋跡に停めてるけど出るとき前より車の数が多くなったと感じる

高速が延びてるからかと思ったけど吉野川北岸以北はゆめタウンがあるから
わざわざイオンこんよなぁ
2023/02/02(木) 20:39:42.58ID:+D8Fk5Uy
ワイもゆめタはアダストリアHDの株主優待使いに行くぐらいしか用事ないわ
2023/02/02(木) 21:05:59.85ID:uElr6NPA
★徳島の新しい店・施設まとめ(2023年1月〜)

・つけ麺 零式(徳島市南昭和町1-11-1)【1月9日オープン】
・キリン堂 藍住東中富店(藍住町東中富朏傍示32-1、マクドナルド藍住キョーエイ店隣)【1月19日オープン】
・セリア アミコ東館店(東館4階)【1月20日オープン】
・スイーツカフェ Starlight-SweetsCafe-(徳島市寺島本町東1丁目23-2)【1月26日オープン】
・ドラッグストアモリ鴨島店(徳島県吉野川市鴨島町上下島384-2)【1月28日オープン】
・パフェ&クレープ コティ ゆめタウン徳島店(フードコート2階)【2月1日オープン】
・元祖からあげ本舗 かたに商店 小松島店(小松島市小松島町字領田7-1 オリエントビル1F南、ルピア近く)【2月上旬オープン】
・シャトレーゼ 大林店(小松島市大林町)【2月6日オープン】
・Seria(セリア) M&Mマルナカマート店(鳴門市大津町)【2月22日オープン】
・アイフルホーム住宅展示場(徳島市八万町沖須賀58-1、うなぎや跡地)【2月オープン】
2023/02/02(木) 21:07:30.44ID:uElr6NPA
・ドラッグストアモリ 国府店(徳島市国府町桜間銭亀)【3月8日オープン】
・個室焼肉 志 別邸(徳島市応神町吉成西吉成112-1、DEAR徳島北店跡)【3月オープン】
・マクドナルド 徳島住吉店【3月下旬再オープン】
・ホームセンタータイム 徳島北島店(ハローズ北島中央店の北西)【3月末オープン】
・ペットワールド アミーゴ 北島店(北島町中村福神9-1、ハローズ北島中央店近く)【3月末オープン】
・コメダ珈琲店 徳島鳴門店(鳴門市撫養町大桑島濘岩浜19-48、ジョイフル鳴門撫養店隣)【4月下旬オープン】
・ディスカウントドラッグコスモス 鴨島内原店(吉野川市鴨島町内原467)【2023年4月オープン】
・アケボノスタジオ 徳島店(徳島市秋田町)【2023年春オープン】
・Zoff 徳島駅周辺SC店【2023年オープン】
・宝石とけいメガネ ハラダ4階建新店舗(沖浜東、焼肉きんぐ徳島沖浜店の北)【2023年4月オープン】※東新町の現店舗から移転予定
・焼肉レストラン炙家bis北島店(北島町)【2023年オープン】
・HOTEL AZ 徳島板野店(板野町川端新手崎、道の駅「いたの」北側)【2023年オープン】
・ホテルルートイン徳島空港(徳島阿波おどり空港付近)【2023年8月オープン】
・徳島県立東部防災館、人工アイススケートリンク(徳島市東沖洲1)【2023年度オープン】
396名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 21:19:58.31ID:h40O/zvP
すげーな徳島。デートや暇つぶしに困らないやん!
2023/02/02(木) 21:28:31.32ID:YCLjAx9h
>>392
その割にはイオンもテナント埋まってないスペースが多いな
テナントのテコ入れすればもっと集客出来そうなのに
2023/02/02(木) 22:02:50.38ID:inK7f7uM
まぁな
399名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 22:09:50.96ID:AhCey6bL
徳島にも高級スーパー欲しいなぁ
流行ると思うけどなぁ
2023/02/02(木) 22:45:40.54ID:HuaYxlcz
がんばり屋跡の駐車場を開発して温泉施設造ればイオンモールは丸一日遊べる最強のスポットになるのに…
2023/02/02(木) 22:48:54.93ID:7qQ4+mYU
>>400
再開発妄想スレか隔離スレに行ってくれ
2023/02/02(木) 23:08:49.27ID:5wJ+mWnh
>>394-395
ゴミみたいな店しかない徳島の新店まとめ貼って悲しくならないの?
頼むからまとめ貼るの辞めてくれスレが見づらくなるから邪魔
2023/02/02(木) 23:28:32.52ID:His4BalJ
>>399
ある程度人口の多い街じゃないと厳しいと思うよ
2023/02/02(木) 23:29:05.12ID:z21PJGmh
>>400
これは確かに思う
405名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 23:35:27.28ID:AhCey6bL
>>403
人口とか関係ないでよ
406名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 23:43:18.44ID:msFv/ORi
>>400
欲しい!!
407名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 23:49:53.99ID:AhCey6bL
欲しいって、そもそも温泉とか出るんでぇ?
2023/02/03(金) 01:38:58.35ID:mer4JsRT
温泉は基本どこでもボーリングで掘削すれば出るよ
イオンの場所なら多分えびすの湯みたいな塩分の混じった茶色い温泉が出るんじゃないかな?
2023/02/03(金) 01:43:06.58ID:mer4JsRT
滋賀に温泉併設のイオンモールがあるので、温泉併設はあながちあり得ない話でもない
むしろ微妙なテナント入れるより人が集まると思う
2023/02/03(金) 06:12:59.37ID:Rlil28Lw
コドオジはいつになったら独立すんの?
2023/02/03(金) 07:19:30.73ID:rQ/S1QlZ
>>402
スレタイ読んだら?
何故スレ違いな人間を排除せず、親切にまとめてくれてる奴を排除するのか理解に苦しむ
お前は荒らしか?
412名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 09:11:04.09ID:ubynuoep
>>405
頭悪い?
413名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 09:11:34.58ID:ubynuoep
>>410
お前もこっちの世界にこいよw
2023/02/03(金) 11:06:10.66ID:Ka5UvIIF
香川県民だけど美馬市でやってる假屋崎省吾の「うだつをいける」観に行きたい
平日だと空いてるんかな?
2023/02/03(金) 11:07:12.53ID:xBS30HAD
>>399
人口少ないが金持ち多いから流行るだろうな

東工業あとを10家庭限定の高級住宅街化
ビブレ跡から新交通システムで繋げる。ついでにイオンまで

徳島市と同人口のストラスブール、カールスルーエでもLRT走ってるから
その気になればできる
416名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 12:59:13.13ID:ubynuoep
>>415
徳島県民は希望を言うだけで誰も行動しない。
本来行政や政治がやるべきだけど、クソみたいなのを当選させるのもお前ら。
終わってるな。
2023/02/03(金) 19:24:35.20ID:HrfF1NrY
店の利益よりは客の安全を重視するラーメン屋が出来て欲しい
2023/02/03(金) 19:30:52.17ID:iCvEGgKG
客の安全を重視するならそもそもラーメンが食べさせてはいけない何をどんなに調理してもラーメンは体に悪い
419名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 19:54:52.97ID:di1XsdRF
>>395
ルートイン徳島空港は、ストリートビューより松茂123の西隣の住宅展示場付近で工事してるようです。
2023/02/03(金) 20:23:03.40ID:uSLd/RIu
ラーメンに胡椒かけるやつって味覚か嗅覚が狂ってんじゃねぇかと思う
2023/02/03(金) 20:28:14.40ID:1QXa4LMV
徳島は金持ちが多いって言うのは勘違いだと思う
他の県にもそれぐらいの人数の金持ちは居る
貯蓄額ランキングも近年は香川もだけどトップ10に入らなくなった

https://rank1-media.com/I0003905
422名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 20:59:41.29ID:MjcglLD4
>>412
大阪市人口270万人 高級スーパー27店舗
芦屋市人口9万人 高級スーパー6店舗
423名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 21:01:46.89ID:MjcglLD4
>>414
香川って徳島とたいして変わらない田舎だよな?
424名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 21:16:54.65ID:PawaNOE2
でも街並みとか道路は香川の方が整備されている
425名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 21:17:45.00ID:MjcglLD4
徳島市人口24万人 高級スーパー0店舗
426名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 21:25:09.48ID:oquoZMtf
>>422
出店者の気持ちで考えてごらん?離れた地域にお店出して僅かな利益。マスで出店するのと効率が違う。
427名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 21:26:26.46ID:oquoZMtf
>>421
総じてケチだよね。イメージかもしれないけど。だから高級店も一か八かで出店しないよ。
428名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 21:30:27.33ID:MjcglLD4
>>426
人口とか関係ないでよw
2023/02/03(金) 21:38:42.73ID:AA3ClW66
>>425
四国自体に高級スーパーなんてないから
2023/02/03(金) 21:49:43.71ID:iCvEGgKG
高級スーパーなんて必要ない物価が上昇して食材を買うだけでも必死なのに お前らはドラッグストアモリの158円の卵を買うべき
2023/02/03(金) 21:50:10.24ID:iCvEGgKG
10個入りでこの価格を維持してるのはドラッグストアモリぐらい
2023/02/03(金) 21:50:26.38ID:iCvEGgKG
食パンなんか6枚入りが80円だぞ
2023/02/03(金) 22:05:52.58ID:uSLd/RIu
卵の自販機って、いくらなんだろ たまに見かけるやん
434名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 22:27:40.88ID:MjcglLD4
>>429
神戸市には高級スーパーは14店舗
内、中央区に7店舗
兵庫区と長田区には店舗無し
理由は言わないけど、四国に高級スーパーが無いのは
神戸市の中でも兵庫区と長田区に店舗が無いのと同じ理由
2023/02/03(金) 22:58:35.69ID:Cf8jOdzG
徳島は
卵は養鶏場で直接買うし
野菜・米も直に農家から買う

それが一番新鮮で高級だろうよ
スーパーより美味しい加工品を食いたいなら
バス乗って神戸に行けばいいだけ

産地に高級スーパー出店はムリ
2023/02/03(金) 23:14:20.17ID:mer4JsRT
徳島にイカリスーパーなんかが出来ても値段が高い高い文句言うだけで誰も行かないと思う
キョーエイですら高い高い文句付けてる位だからね
2023/02/04(土) 00:19:52.04ID:rz5kAl+u
いかりスーパーが堺の浜寺や奈良の学園前を差し置いて徳島に出店する訳なかろう
2023/02/04(土) 00:30:39.72ID:66955tIX
とくし丸でいいじゃん
2023/02/04(土) 01:47:42.11ID:i3/rFX4c
イカリだと500mlのペットボトル飲料が大体自販機並みの160円位で売られてる(普通のスーパーなら80円位)
徳島でそんな値段のスーパー、誰も行かない
2023/02/04(土) 02:12:31.08ID:ZHjQrYRE
飲料なんかぜってー金らはって買わないわ


リコピン摂取の為にトマトジュースくらい
麦茶とクロロゲン酸豊富な浅煎りのドリップコーヒーで十分
441名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 05:09:36.11ID:Y5letavp
>>397
イオンモール徳島には最低でも家電量販店
(ただしヤマダデンキを除く)、サイゼリヤの誘致と未来屋書店の増床をお願いしたい
あと最近本州の大型ショッピングモールで増えてる古本市場っていう鑑定団の縮小版みたいな店がイオンにあったらホビーゾーンと相乗効果が見込めていいと思う
442名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 07:09:44.84ID:J+gWCE0e
>>428
ならなんで来ないの?
443名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 07:10:48.05ID:J+gWCE0e
>>442
自己レス。
すまん。民度の問題か。
2023/02/04(土) 10:30:19.78ID:i3/rFX4c
>>441
未来屋書店は立ち読み客結構いるけど本自体はあんまり売れてないんだろうなぁ、今どきはみんなアマゾンで買うから
とはいえ未来屋はイオン系列の書店だし、空きスペース埋める為に増床というのは有りだと思う
2023/02/04(土) 10:33:28.46ID:jKvlvLug
キョーエイに成城石井やらオーガニックメーカー、プチブル向けの製品おいてる
地元のヒカリ食品やリーベフラウ、くまごろうも売ってる
ヒカリのケチャップは大手の3倍するけど美味しいぞ。ペットボトルに倍払うのはあほらしが
2023/02/04(土) 10:45:36.59ID:biOjsHd8
ウジ虫があっちのスレからこっちに流れてきてしまったな
2023/02/04(土) 11:06:23.31ID:aW8NNR+W
コドオジあらためウジ虫w
2023/02/04(土) 11:49:37.66ID:P4jtD6cE
また飯泉か オワタ
2023/02/04(土) 12:58:27.27ID:03sYtY/X
オーガニック調べてみ
ばんばん一部農薬使ってるから

あんなもん高い金払って買うぐらいなら安い野菜を水で農薬緩和させて食ったほうがマシ

キョーエイとかただ高いだけ
2023/02/04(土) 13:00:35.76ID:03sYtY/X
YouTube とかで健康動画がいっぱいあるんだからちゃんと調べてみろよ世の中間違ってることいっぱいあるから

例えばコーヒー一つにとっても 健康効果を最大に発揮するなら インスタントや缶コーヒーは絶対にありえないドリップコーヒーでなおかつ 深煎りはダメ
浅煎りでないと
クロロゲン酸がほとんど死ぬ しかも80°以下でないとダメ

飲むなら7時間以内に飲まないと深刻な酸化が始まる
2023/02/04(土) 13:01:08.61ID:03sYtY/X
当然ながらミルクや砂糖を混ぜるのはもってのほか 大切なクロロゲン酸の吸収が減少するし 砂糖はアホでもわかってると思うだろうけど色んな所にダメージが行くから
2023/02/04(土) 13:01:31.72ID:03sYtY/X
こんなことも知らずにオーガニックオーガニック叫んでるアホが多すぎてホント辟易するわ
2023/02/04(土) 13:02:26.62ID:iV07bLN3
YouTube笑
2023/02/04(土) 13:04:46.93ID:4OP2QrzQ
飯泉国政に行くんじゃなかったのかよ
2023/02/04(土) 13:25:29.45ID:03sYtY/X
例えば 安い卵は鶏を 狭くて暗いところで 大量に飼うから 細菌感染しやすく ストレスの溜まりやすいから 抗生物質を資料に巻いて食べさせてる

それが人体に体に悪いからと 高い金を払って平飼いの卵を買おうとする

そのくせにポテチはバリバリ食う
あほだろ
なんにも知らんくせに
2023/02/04(土) 13:32:29.85ID:aW8NNR+W
完全にスレ違い
2023/02/04(土) 13:54:31.44ID:SDxlppQ3
今更ホール見直しとか言ってるGは論外だし、あと4年現知事でも良い
そこで知事交代が一番ベスト
2023/02/04(土) 14:18:41.64ID:4OP2QrzQ
後藤田とか飯泉の県知事引退を見越しての国会議員辞職っぽいのに当てが外れたかな
2023/02/04(土) 15:17:08.51ID:ZEOK/9iM
不倫議員を押す層ってどこなんかな
460名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 15:31:40.85ID:P/IorxlU
ホール、新駅推進派の俺は飯泉一択。
2023/02/04(土) 15:48:17.80ID:TthQ6//A
>>457
まぁこれよな
462名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 16:19:37.72ID:jDE8VB84
飯泉の圧勝やろ あと3人は金と時間の無駄使いやからやめとき
463名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 19:04:03.27ID:UrEIqSop
>>444
そのためにはまずココカラファインを追い出してその跡地に蔵之助を移転させ、蔵之助の跡地を未来屋書店の売場に、アスビーアネックスとヴィレッジヴァンガードPOP-UPSHOPを潰してその跡地に文具店のKDMを誘致する必要がある
464名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 22:00:43.74ID:7txz02PY
ホール反対、新駅賛成派の俺は
どの候補者が当選するのを期待したら良い?
まぁ、期待するだけだがw
2023/02/04(土) 22:19:20.68ID:aW8NNR+W
きみはまず自分の将来を心配した方がいい
2023/02/04(土) 22:51:36.40ID:tfPeSRpS
>>464
ホール反対って…
徳島を遅れに遅らせてるのはお前っていう自覚持たいないと
467名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 23:12:15.30ID:P/IorxlU
>>464
ホール反対して新駅賛成とか意味がわからん。
何にも考えてないだろ。
468名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 23:19:39.29ID:7txz02PY
>>466-467
徳島で計画されている新ホールって
政令市とかインフラがちゃんと整ってるところがやることで
この20年で人口が半分になった徳島県に作るもんじゃないでしょ?
民間で投資してくれるところがないから
県がハコモノ作って需要を生み出そうとしてるのかも知らんけど
469名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 23:42:23.81ID:aW8NNR+W
>>468
お前は頭悪すぎるし、そもそもここは徳島市外スレ
2023/02/05(日) 00:59:35.50ID:rueVMoqt
>>468
> 政令市とかインフラがちゃんと整ってるところがやることで

その具体的な根拠は?
2023/02/05(日) 01:12:36.54ID:0n3V9vrd
>>468
だから新ホールは老朽化した文化センターの建て替えなんだよ
元からあったホールを建て替えるだけで20年も30年も議論してる県なんてそれこそ徳島だけ
延々議論ばかりしてたせいで鳴門のホールも老朽化で使えなくなり
県の大会とかを他県のホールで開催する事態になってる現状の方がよっぽど問題やわ
472名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 01:23:06.37ID:62RKnGCc
>>470
この20年で人口が半分になった県だよ
この先20年で人口はさらに半分
県民の90%は80歳以上の超高齢者
誰が新ホール使うの?
473名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 01:29:36.98ID:62RKnGCc
>>471
2045年の徳島県の人口は約50万人、
そのうち65歳以上の高齢者は50%と予想されている
誰が新ホール使うの?
2023/02/05(日) 01:35:23.23ID:icGCSql6
人口減ってるから、高齢者ばっかりだから、あれもいらんこれもいらんって…それこそ衰退まっしぐらやん
人口減の他県でも老朽化した施設の建て替えなんて普通に行われてるよ
475名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 01:42:57.62ID:62RKnGCc
>>470
徳島県
新幹線      無し   
地下鉄      無し   
新快速      無し   
鉄道複々線    無し   
高層ビル     無し   
地下街      無し   
テーマパーク   無し   
プロ野球チーム  無し   
人工島      無し   
新交通システム  無し   
都市高速     無し   
国際戦略港湾   無し   
国際空港     無し   
アウトレット   無し   
証券取引所    無し   
外資系銀行    無し
新ホールの前にやらないといけないことがいっぱいある
476名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 01:49:24.00ID:62RKnGCc
>>474
音楽ホールとか第三セクターみたいな運営方法でちゃんと経営が成り立つようになってればいいけど
徳島の新ホールはどうなの? 県と民間企業の合同出資とかで株式会社化してる?
どういった形態?
477名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 02:04:31.08ID:62RKnGCc
>>474
音楽ホールが新しくできる、わ〜い、って喜んでいたらダメなんでよ
音楽ホールを作るためには金がいる
その金はどうやって調達するか?
市県民税とかだったら増税が必要やし、
県債で調達するにしても結局は県民が負担する
音楽ホールを作ったはいいけど
人気のアーティストやミュージカルなど
お客さんの呼べるコンテンツじゃないと儲からないし
儲からなかったらさらに赤字は増えて
県民の負担は増える
2023/02/05(日) 02:06:33.20ID:wxKzcipl
https://news.yahoo.co.jp/articles/171003634842c66d50315b613dbe88e1ab9660d1

まんますぎて、これは笑える
2023/02/05(日) 02:07:24.84ID:wxKzcipl
こんな感じで必死にカキコミしてんの?
480名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 02:09:55.48ID:62RKnGCc
根本的な話をすると
生まれてからずーっと徳島にいると
不便を感じないし
田舎だと思ってないし
何もないと知らないし
だから
徳島に残ってるものだけで幸せに暮らせるらしいよ
2023/02/05(日) 02:12:17.57ID:wxKzcipl
おじさんにもなってママにパンツ洗ってもらう生活よりまし
482名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 07:09:41.12ID:CDSIj0dD
>>477
お前がいつも独り言で言ってるさいきょうのさいかいはつにそっくりそのままあてはまるね。

>>480
「徳島」を「パパとママのおうち」に代えたらめちゃくちゃしっくりくるねw
2023/02/05(日) 07:29:38.11ID:J0BvEwp0
東京のことをなにも知らないコドオジあらためウジ虫も井の中の蛙だから、徳島の人たちのことをとやかく言えない。
484名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 08:02:22.81ID:6eLAs0D2
>>475
信託銀行も追加して。
実家の財産を管理したいけど、信託銀行が存在しなくて、、、
2023/02/05(日) 08:03:02.54ID:To0OcUWt
>>477
国債が負担になるからヤバいというのは一律にそうじゃない
例えば国の借金は別に返さなくてよくて利息さえ払えてればいいって言われてるんだけど知らないの?
このスレ、過剰に将来財政破綻だのなんだの言うやつ時々いるけど日本ってバランスシートでみたら赤字なんかじゃないと言われてるぞ?
マクロ経済学を唱えてる経済学者とかその辺の人の解説を見た方がいい
今の財務省の運用がいかに緊縮しすぎてあれもこれも我慢を敷いてる→必要な施策や事業が遅れてるのかって考えたほうがいいわ
486名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 08:03:40.45ID:6eLAs0D2
>>474
箱物よりは居住者を呼び込む方策が先だと思うの。
人を呼び込むことができる箱物ならいいけど。
2023/02/05(日) 08:05:09.40ID:MlkgUfSR
あ、そうそう、県債よりも国の補助金でできるだけまかなって実質国債で賄うってのがいいと思う
国債は日銀が買えば実質利息を払わなくてもいいというのができるし
2023/02/05(日) 08:05:29.57ID:MlkgUfSR
>>487>>485と同一ね
489名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 08:57:53.60ID:C1GkDSVb
>>485
国債じゃなくて県債
2023/02/05(日) 08:59:04.09ID:jKN8FAdu
セレブな高級スーパーキョーエイセレブ店
491名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 09:05:22.73ID:C1GkDSVb
人口70万人もいて、高級スーパーが一つも無いような貧民県
音楽ホールとか行く奴いるのかねぇ?
492414
垢版 |
2023/02/05(日) 09:13:52.34ID:WjLcT4W5
>>423
まぁ同じよなもんかもしれない
でもそれぞれに違った魅力があるよね
2023/02/05(日) 09:28:23.13ID:0n3V9vrd
>>491
そんな県いくらでもあるけどね
2023/02/05(日) 09:38:52.98ID:XMShpQ+S
>>471
建て替えといいながら、どさくさにまぎれて100億が200億の巨大ホールになってる
2023/02/05(日) 09:44:15.54ID:XMShpQ+S
>>474
ホールを作れば人口増加するのか??
仕事、学校を作り人を増やすのが先
道楽ホールは最後の最後
プライオリティ理解できないアフォが多すぎる
496名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 09:56:37.82ID:C1GkDSVb
音楽ホールを作ってもいいけど
出資はどうするのか?とか
ホールの運営はどんな形になるのか?とか
そういうことを教えて欲しいよね
採算性はどうなのか?
ホールの赤字を県民が負担するようなことはないのか?とか
2023/02/05(日) 10:04:34.05ID:XMShpQ+S
仕事ない、学校ない、電車すらない
ないないだらけで人口流出しまくりなのに対策がなんで芸術ホールやねん?
車なし、風呂なし、勉強部屋なしがグランドピアノ買うようなもんだぞ

人口増えれば需要上がり、店も増え発展していく
人口減れば逆の事がおこる。需要の減少、街の衰退
2023/02/05(日) 10:14:23.97ID:XMShpQ+S
>>464
ホール見直しは後藤田だけ。
後藤田は新駅廃止して、代わりに徳島駅北口を作ると公言してる
2023/02/05(日) 10:39:59.61ID:kqbNXPyR
>>489
だから地方債じゃなくてできるだけ国債任せすすればいいという>>487を読めよ
500名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 11:38:58.46ID:K5XKdqhs
>>499
まずスレタイ読めや、お前含めて
501名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 11:45:50.89ID:kS7jkJ2U
>>495
徳島敗れてホールありおっさん来た!ww
また難しい言葉使ったらバカを曝け出すぞww

早く自○しろw
2023/02/05(日) 13:38:45.83ID:xlsoYzup
音楽ホール作ろうが再開発しようが人口は減っていく
この先快復することのない人のような自治体が徳島県
関係者は少しでも長生きして欲しいと思うけど、他人からしてみたら延命治療は税金の無駄遣い、他の人のために早く終わらせてくれとなる
2023/02/05(日) 13:55:03.29ID:pWMCxIPq
ホール建て直すのは決定事項
万が一後藤田になったらまたいちから再検討するだけ
つまり今まで45年議論して数百億かけたのが、また無駄金となりパーになる
反対厨はそれで一時的に無駄金が無くなったーと勘違いしてる頭お花畑
それを45年間繰り返してるだけ
原市長の案でさっさと建てておけば何十億金マシだっただろうか
504名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 16:37:29.62ID:kVAcJxPX
2004年就任の原市長が、そもそも動物園跡地を反故にして
西新町とか言い出した戦犯やんけ。

覚えとるで2005年にいきなり西新町とか言い出したん
小池市長の時の動物園跡地の案でやっとけば
2000年代後半には何の問題もなく完成しとるわ。

ほんまクソすぎる、徳島市
505名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 17:11:05.93ID:d5BlAqcl
>>504
動物園跡地は都市計画法的に建設できない
506名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 17:33:34.92ID:d5BlAqcl
文化センターは稼働率高かったからね
何もしてない日はほとんどなかった
引きこもりは知らないだろうけど
2023/02/05(日) 17:39:57.18ID:M6BzfNUw
動物園跡おじさんって前からいるけど最初新町西は駄目とかいう理由でホール反対してたけど
いまはホール自体に反対してるよな
反対する理由がコロコロ変わる
2023/02/05(日) 17:40:34.66ID:29nIvmR6
使いたい人間がカネ出して建てるのが一番良い
2023/02/05(日) 17:44:25.36ID:M6BzfNUw
>>508
じゃあお前の家の周りのインフラ整備費はお前が出してみよう
510名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 18:26:56.33ID:35O6Y/vC
>>507
西新町は当時県知事の同意が必要でカモンの反対で計画が行き詰まった。
2023/02/05(日) 18:59:49.83ID:fauGw1bs
何で再開発スレとか、徳島市スレで話さないんだ?
512名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 19:28:26.13ID:FXt3q50g
松茂の中華そば ひろっちゃんのちょい横の三階建てアパートの1階がテナントになっててずっと空だったけど今日前を通ったら白いのれんに肉と書いてた
どうやら流行りの冷凍?肉のセルフ販売の店になるみたい
ところであの肉盗んだ男女3人組はまだ捕まってないよね?
513名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 20:04:50.56ID:d5BlAqcl
>>508
お前税金納めてないの?
みんな納めてるぞ
納めてるなら見返りなしてよく我慢してるな
どんだけいい人なんだよ
514名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 20:10:10.40ID:QBjXB10c
そしたら、徳島に百貨店無し、高速無し、電車無し、なのは
収める税金が少ないからか?
515名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 20:17:46.42ID:kVAcJxPX
ヒトが少ないけんな

県全体で堺市以下やろw
516名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 20:33:12.74ID:6eLAs0D2
練馬区と徳島県の人口がほぼ同じで笑う。
2023/02/05(日) 20:33:41.54ID:29nIvmR6
>>513
ホールなんて箱物過去の遺物だろ
2023/02/05(日) 20:34:55.53ID:29nIvmR6
家賃納めない人間のために県営や市営住宅の耐震補強も無駄金
519名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 20:35:29.53ID:6eLAs0D2
>>516
東京23区のど田舎練馬区、人口密度15612/km2
我が徳島 743/km2
520名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 20:38:56.69ID:QBjXB10c
新ホール建設で人口増加でよ
521名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 20:55:57.91ID:kVAcJxPX
>>516
今年中には70万人割れで、足立区と同じ人口になるでw
522名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 20:58:52.95ID:QBjXB10c
徳島人は、せっせと新ホールに行けよ
赤字になったら増税でよ
2023/02/05(日) 23:10:34.01ID:maKLSrF8
貧乏なのに公務員は都会並の給料
2023/02/05(日) 23:39:46.61ID:/iMaUFaV
小松島のりょう花って閉店したんですか?
525名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 08:47:53.12ID:mzB8YSf1
>>521

2045年は減少度合いがワースト4か。やばいな。
村社会の議論ばかりしてたら衰退が更に加速するやん。

https://ran-king.jp/2045population/
526名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 09:10:47.82ID:mzB8YSf1
>>523
勉強して試験受かったからいいだろ、
都会からしたらなんで田舎と一緒なんやってなってるぞ。
2023/02/06(月) 11:15:59.27ID:hr9VVhoM
>>503
いちからではないよ。遠藤案を復活させるだけ
2023/02/06(月) 11:20:07.24ID:hr9VVhoM
>>509
生活必需品と贅沢品の違いくらいは理解しようぜ
2023/02/06(月) 11:21:09.48ID:oACv+G7d
>>525
お前も結婚して子供を3人程作れ
2023/02/06(月) 12:33:34.45ID:3tuFYayf
隔離スレ作ったって結局ここも
ホール問題と知事、市長の糾弾スレになってしまうんだな
まともな新店情報が知りたいだけなのに
2023/02/06(月) 12:45:47.48ID:rBTKS4tS
>>529
親ガチャと出身地ガチャの2つが大ハズレなのは生まれてくる子どもが可哀想
2023/02/06(月) 16:09:28.15ID:RysoQY7x
>>530
ほんとそれ
てか何で新店舗スレでホールとか市長、知事ネタやりたがるんだろ?
マジで意味わからん
再開発スレが徳島市限定なのがそっちに行かない理由か?
だったら徳島県総合スレ立てたらいいのか?
香川や
2023/02/06(月) 16:11:43.24ID:UPhJRILG
香川県総合スレみたいに徳島県総合スレ作ればそっちにスレチが流れるのなら喜んで作るんだが
2023/02/06(月) 16:41:58.30ID:oACv+G7d
割とまともな人がいるスレで独り言を聞いてほしいんだろな あっちだと病気みたいなウジ虫しかいないから虚しいんだろ
2023/02/06(月) 23:23:10.46ID:LSmEPzuS
新店情報が無いからだよ
2023/02/06(月) 23:31:03.56ID:f0YdiMeK
>>530
新店情報欲しかったら号外NETとかまとめブログ見た方がいい
こんなクソスレに新店情報を期待するのが間違い時間の無駄
2023/02/06(月) 23:34:52.23ID:f0YdiMeK
てか自分は新店情報出さずに他人が出す新店情報目当てとかおこがましい
そもそもまともな新店情報がないからゴミみたいな話題しかない
538名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 06:31:30.94ID:saYGifzn
>>529
あほか。俺は子供部屋でいきていくわ。
539名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 06:32:22.84ID:saYGifzn
>>530
それが徳島県民クオリティ
2023/02/07(火) 06:55:32.62ID:9v7+cuP1
>>536
>>537
で、お前みたいなのを排除するいい方法ないの?
2023/02/07(火) 07:34:02.49ID:pggQu8BM
ど田舎とんぐすま新店スレでレスバとか程度が低いな
俺みたいに東京に引っ越したら?東京なら店いっぱいあるし
2023/02/07(火) 07:36:26.21ID:NrAj7B6K
変なのいついてるな
嘘だろけど
543名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 07:49:06.17ID:3cuzPg7P
>>541
俺も東京や。仲良くしようぜ。
何区に住んでるんだ?
2023/02/07(火) 09:15:03.44ID:xzut7u4K
2022年 都道府県別 転出入超過数 近畿圏
https://www.stat.go.jp/data/idou/2022np/jissu/youyaku/index.htm

大阪府  +6539
滋賀県  +1555

~~~~~~~~

奈良県  -1227
和歌山  -2020
京都府  -2034
兵庫県  -5625


京阪神地区

大阪市 +9103
京都市 -2228
神戸市 -3714
2023/02/07(火) 10:48:34.91ID:ICXQbuqg
>>542
そもそも徳島をとんぐすまって訛るってどこだよな
そんなやつ見たことないわ
546名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 11:59:01.75ID:NbbFucQW
アホやから訛りを使った低レベルの煽りしか出来んのやろ。今は小学生でももっとレベル高い(笑)
2023/02/07(火) 12:31:58.67ID:OG8/YQKW
>>545
その訛のやつ一人しかいない
548名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 12:52:58.95ID:BMc/2n98
土曜のサタプラのエクレアランキングでシャトレーゼのが1位だったけどゆっくり昼3時過ぎに行ったらそこだけ無くて本日の分は売り切れですと書いてあった
同じ目当てで来てそれ見ながらサタプラの話してた2組に声かけてテレビの力は凄いねと言い合った
ランキング始まって初めての総合満点だったからなぁ
開店で行かないとしばらくは品切れ状態続きそうだな
自分も含めみんなテレビに惑わされ過ぎw
2023/02/07(火) 18:04:38.51ID:jefScq5E
マスゴミの強さねえ
2023/02/07(火) 19:20:59.77ID:qyq7Xpnh
>>459
内藤さんの悪口はそこまでだ
2023/02/07(火) 19:31:16.88ID:pf877sV2
個人的には不倫してても政治家として能力がかなり高ければ目をつむるけどな
2023/02/07(火) 23:58:56.01ID:TB77G/ZY
>>551
なんの実績もないから、この前も落とされてた
名前だけ立派だけど徳島にメリットが全くなかったね
2023/02/08(水) 10:04:03.77ID:Wofv/7r5
不倫は気にならないけど、相手を選ばないとな
権力チェックが仕事の新聞記者が相手って一番あかんやん
554名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 20:29:04.34ID:bHp7jdQT
さっきNHKで昭和37年の新町橋カラー化をやってたが
今と変わってなかった
松山と高松の駅前は全然変わってるのに
555名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 01:33:42.78ID:QVK1uT3X
>>554
2代目四国放送本社は取り壊したが、初代四国放送本社はまだあるね。
2023/02/11(土) 01:42:47.82ID:h0RVteE+
徳島ホール跡は何になるんだろうね?
557名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 03:36:05.73ID:QVK1uT3X
>>556
徳島市役所が買い取ったらいいのに。
2023/02/11(土) 03:41:17.06ID:wlA5i4CG
>>380
アミーゴは好きな人には唯一無二だからな
どうても良いとか言うレベルじゃ無い
2023/02/11(土) 10:07:49.54ID:ygbAXYI/
>>556
県が買い取って、徳新にホールを建てさせる
代わりに春休み夏休み冬休みは県民に開放させる

これくらいのやり手知事おらんかー
2023/02/11(土) 12:18:15.11ID:NNdfPYdy
アミーゴってコジキが行く
無料の水族館だろ
2023/02/11(土) 12:37:54.74ID:OJ3XDX2S
>>559
徳新にそんな余裕あるの?
562名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 13:34:07.56ID:sZ3SCcBm
>>560
目糞が鼻糞笑うな(笑)
563名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 14:21:39.69ID:k5hn015R
>>561
順調に購読者が減ってるから、右肩下がり
2023/02/11(土) 14:31:35.49ID:j+wHhiTJ
新聞はチラシだけ配達してくれないかなぁ
2023/02/11(土) 14:49:08.10ID:NNdfPYdy
ネットで何でも情報が入るのにわざわざ小さい文字を 見るわけない お金払ってまで絶対に消滅していく産業

でもそれだとやばいらしいよね情報が不確かで
2023/02/11(土) 14:49:45.81ID:NNdfPYdy
>>562
ゆめタウンとかのもコジキの動物園やん
2023/02/11(土) 14:51:31.56ID:NNdfPYdy
コジキは
ゆめタウンが動物園
アミーゴが水族館
あすたむが遊園地

当然あすたむの食堂、科学館、イカダとか金かかるところは一切よらない

食品はドラモリだけ
2023/02/11(土) 14:54:41.91ID:FOwikc7P
自己紹介乙
2023/02/11(土) 15:00:27.20ID:NNdfPYdy
俺はタワマンの最上階よ
2023/02/11(土) 15:02:22.84ID:j+wHhiTJ
新聞の情報が正確な事って有るのかな
基本、左翼の官報
2023/02/11(土) 15:20:40.47ID:yiqb9VL/
>>570
日付けと言いたいとこだが朝日新聞はそれすら間違えたからな
572名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 21:34:02.88ID:Aef/0SGH
>>564
本当にそう思う
2023/02/11(土) 21:44:52.83ID:VS39nkk5
>>570
まあマスコミ全般多いよね左翼
2023/02/11(土) 23:16:23.52ID:j+wHhiTJ
まぁ、左翼って政府を否定したい中二病みたいなもんだからね。中身がない学生運動と同じ。
2023/02/11(土) 23:25:10.92ID:h0QX239A
まあ仙谷由人を選出した前科を持つ我々はパヨクを非難出来ないわな
2023/02/12(日) 21:01:59.52ID:l2cgiiyb
それは一区民だけの話だ。巻き込むな
2023/02/13(月) 12:40:41.54ID:kjVpLY1+
藍住町w
578名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 18:44:09.70ID:glF6tLTO
ラムー高松南店開店予定。キョーエイ空港店(高松空港)近く。
2023/02/13(月) 23:40:32.71ID:Z/MaHkTw
トーアマートが全国的に話題らしいな
580名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 00:16:07.05ID:IwQQ6kHT
シャトレーゼ北島店は全国700店舗中トップ10の売上を出しているそうだな
ソースは徳新オンライン
2023/02/14(火) 00:49:21.85ID:GUh13CpP
>>579
思ってたより安くないし、店の雰囲気がなあ
582名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 03:31:35.92ID:IwQQ6kHT
>>579
トーアマート佐古店2月7日閉店済み
583名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 03:34:20.13ID:IwQQ6kHT
THREEPPY徳島鴨島店OPEN
ダイソー徳島鴨島店からの業態変更
2023/02/14(火) 07:17:34.24ID:oKbRXWjL
>>582
閉店したんだな
まあ駐車場無いから当然か
585名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 07:51:13.09ID:+pvehVZm
>>584
全国で雇い止め、閉店祭り
2023/02/14(火) 10:57:29.44ID:xyIWQD/N
トーアマートやる前は全国でPCR屋やってたような怪しい会社だからね
2023/02/14(火) 11:02:41.61ID:wxiwPO2k
所詮中華企業
2023/02/14(火) 12:46:54.68ID:Kvx57kvL
判定の怪しい安い抗原検査キットにお世話になったなぁ 東亜産業
589名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 18:29:01.35ID:VEdvblqQ
イオンタウン宇多津にサイゼリヤ香川2店舗目
徳島県には未だに出来ず
2023/02/16(木) 12:30:30.38ID:MPCsV40H
大阪ふくちぁん 徳島土成店が2023年2月13日オープン
http://www.fukuchan.co.jp/mujingyoza/shop/shop_tokushimadonari/
2023/02/16(木) 19:15:21.96ID:xZ8Y7WeG
>>590
餃子かよ
ふくちゃんラーメンかと思ったわ
2023/02/16(木) 19:35:13.10ID:HfFix/l9
カヌーやSUP楽しめる拠点施設、那賀に整備 県が川口ダム自然エネルギーミュージアム駐車場に
https://www.topics.or.jp/articles/-/842139
2023/02/17(金) 10:27:25.59ID:zTxkcuV6
籠屋町スキップあとはどうするのかね?
2023/02/17(金) 21:19:32.77ID:jevx3Zt8
ここまで新店情報まとめてくれる神いないの?
まとまってるから助かってるのに
2023/02/17(金) 22:28:19.08ID:ATtobVft
われが、神なり
2023/02/18(土) 09:59:35.18ID:E8piZSMC
我は髪の神なり
2023/02/18(土) 19:14:56.72ID:TFLq+HIt
すきっぷ無くなるが、アミコに新たに育児スペースできる
2023/02/19(日) 12:53:57.24ID:dqpxH6dd
いつの間にかキョーエイが各種QRコード決済出来るようになってたのな
https://www.kyoei-group.co.jp/2023/02/16/%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E6%B1%BA%E6%B8%88%E4%BD%BF%E3%81%88%E3%81%BE%E3%81%99/

ハローズもそうだし、便利になったもんだ
2023/02/19(日) 13:07:22.29ID:l0E4lRpa
PayPayは面倒くさい IDを使えるようにしてほちい
2023/02/19(日) 13:31:27.19ID:DqoY/WT9
店の利益減るから支払いは現金派だなぁ
2023/02/19(日) 13:58:46.70ID:l0E4lRpa
100%がキャッシュレスになった方が店としては良いんじゃね?
2023/02/19(日) 15:36:30.29ID:h5wbyoDN
応神のマクドの前に焼き肉屋がオープンするんだな あの辺り焼き肉屋激戦区すぎないか?
2023/02/20(月) 12:30:40.07ID:SBgoZwgS
マクドの前ってコンビニでなかったっけ?どこだ?
2023/02/20(月) 12:34:39.74ID:9X6NAn1O
イタリアンの店の跡地 
605名無しさん
垢版 |
2023/02/20(月) 16:40:36.73ID:vWO5lG+6
>>604
ディアーか
2023/02/20(月) 19:45:27.89ID:y4FiDKdp
居抜き物件か
2023/02/21(火) 07:29:03.73ID:zgCJNJT+
設備が違いすぎるから居抜きとは違うと思う
2023/02/21(火) 08:16:09.10ID:up55I3WW
あの辺り、焼き肉屋何件あるんだよ 割と狭い範囲やのに10件位はあるのでは?
2023/02/21(火) 12:39:54.41ID:JKQG5mh6
あんまり気にしてないというか居酒屋や焼き肉は高すぎるから
キングとステーキガストとスシローとマクドしか俺の目には写ってない
なんか焼肉屋あったっけ?
2023/02/21(火) 18:30:55.11ID:2YDBL5/s
>>605
イオンモール前の末広の個室焼肉屋の応神支店
そこもディアー(イタリアン店)だった
611名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 18:31:02.80ID:aVWNNJef
>>606
居抜き物件
>>607
同じ建物なら居ぬ物件、内装変えようが配置変えようが居ぬ物件
612名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 18:32:53.66ID:aVWNNJef
>>610
ルピア飲食店街もパルシー飲食店街もディアー。
ディアーは徳島撤退して本社のある香川県で営業中。
2023/02/21(火) 18:34:36.23ID:cWYg4lRN
両国橋の南詰交差点のところに韓国食品・雑貨店オープンするよ
2023/02/21(火) 20:22:03.88ID:UdED7Qz6
>>613
元花屋のとこ?
2023/02/21(火) 22:48:18.05ID://N9ghAM
>>611
まぁ、外から見ただけでは居抜きかどうかは解らないけど
2023/02/22(水) 01:05:21.41ID:mvVD/gZ4
あれを焼肉屋にするってまぁ強引感はあるわな
完全に異種だし
617名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 09:38:09.94ID:miQ8uDPw
いつだったか執拗にこの社長の情報を求める書き込みがあったけど
こういう輩だったんだな


「流産おめでとう」とメッセージが…ゆたぼんに疑問呈す経営者が明かす“アンチ”の壮絶嫌がらせ(女性自身)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/45258639fa2a341b898d23f1ada322ed49b0d131
2023/02/24(金) 14:18:56.97ID:SzBlhNKV
2022年 都道府県別 転出入超過数 近畿圏
https://www.stat.go.jp/data/idou/2022np/jissu/youyaku/index.htm

大阪府  +6539
滋賀県  +1555

~~~~~~~~

奈良県  -1227
和歌山  -2020
京都府  -2034
兵庫県  -5625


京阪神地区

大阪市 +9103
京都市 -2228
神戸市 -3714
2023/02/26(日) 20:54:04.98ID:blB2EcQb
県外在住なんで数年ぶりにアミコいったけど、無印と三越で救済されたとはいえ
やっぱりそごう時代に比べてかなり廃れてて寂しい気持ちになるな

ヨドバシカメラの奇跡が無理でも、EDIONかビックカメラぐらい入れられんのかね
今の時代であの上の数フロア有効活用するなら、家電量販店しかないと思う
2023/02/26(日) 22:12:09.31ID:eNT0+xUV
ヨドバシ.comで諦めろ
2023/02/27(月) 12:28:31.18ID:aq+00Kul
キャンドゥ 小松島ルピア店が2023年3月8日で閉店
ソースは号外ネット
2023/02/27(月) 15:23:27.62ID:KAWKprln
号外ネット見たら分かる事いちいちここで報告しなくていいから
2023/02/27(月) 16:49:42.81ID:93/4vd7X
言いがかり乙
624名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 22:22:17.65ID:utr2PpkP
そもそもルピア自体がいつまで持つのかね
昭和の時代に建てられた店だからかなり老朽化激しいだろうし
下手したらルピアって旧徳島リバーシティや旧徳島サティよりも前に開店してるんじゃないの
2023/02/27(月) 23:07:53.03ID:G8D+V2sK
>>619
田宮ヤマダ電機の移転でいんじゃないの
2023/02/28(火) 00:31:08.73ID:OB5BnvwB
>>624
ルピア、1988年オープンだったんだな
ちなみにリバーシティ1981年、徳島サティ1981年(当時はニチイ)だからその二つよりは新しい

初期はテナント豊富でなんでも揃ったんだけどね
いまじゃ空きテナントだらけで寂しいもんだよ
核テナントのキョーエイでさえお客さんはすごく減ってる
2023/02/28(火) 01:27:33.93ID:juPPk8B5
阿南のアピカはニトリやユニクロも入ってそれなりに繁盛してるのにね
出来た当時は他にショッピングセンターも無かったからルピアも繁盛してたけど
新浜にマルナカが出来て、末広にイオンモールが出来て
もう小松島辺りの住民は殆どルピアになんか行かなくなった
キョーエイが撤退したら完全に終わりだろうな…
628名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 05:54:38.58ID:GuiOP0+M
>>619
>>625
駐車場が不便だから、今どきの家電量販店が入るような建物じゃいよ。アミコビルは。 エレベーターも古いから鈍足だし。

ヤマダ電機も田宮から移転するメリットが何も無い。
ボランティアじゃないんだから家電量販店は来ない
629名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 07:53:31.45ID:ll9h2zM7
あれだけ駐車場があるのに不便てどんだけ老人なん
2023/02/28(火) 08:59:35.47ID:OoRPhpOs
もうあの辺で車で家電買いに行くならケーズ選択するやろ…
2023/02/28(火) 11:02:32.25ID:Vz4hUgkL
ルピアはそのままドンキにしたらハマる
周辺ガラ悪いしな
632名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 13:37:15.90ID:5bgtP1Ua
>>631
ルピアの建物は老朽化が激しいから居抜きでの使い回しは厳しいだろ
2023/02/28(火) 13:56:29.55ID:4KB3r/sN
>>629
スレタイ読めるか?
2023/02/28(火) 15:15:59.12ID:h3b4Xo8G
>>629
今のクルマは大きいからねぇ
外に出てみよう
635名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 19:52:05.04ID:oQW70Igm
アミコラインパーク駐車場のあの狭いエレベーターじゃ、今どきの液晶テレビとか持って帰れんだろ。 今どきの売れ筋のミニバン、SUVだと駐車するの一苦労だし
2023/02/28(火) 22:10:19.33ID:dv5XswlW
アミコはアニメイト移転が一番現実的
トモニプラザとの相性も良さそうだし、確実に賑わうよ
サブカルの拠点とか大それたものじゃなくていいから
普通に高松にある位の規模のアニメイトが出来ればそれでいい
637名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 00:07:13.31ID:C6Plac52
徳島市内新店情報スレが終わったので誰か新しいスレ立ててください。

スレタイは「徳島市内 新店舗 新施設 閉店情報スレ【3店目】 」 

お願いしますm(._.)m
638名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 01:52:12.24ID:d+O25ezK
>>626
ルピア初期は靴屋もCD店もあったな。
639名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 06:05:16.13ID:Lu5rAWOe
もはやCD聴く装置が家電量販店じゃ、端っこにしか置いてない
640名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 06:10:59.70ID:dXuf1oFF
>>637
すみません
やっぱりいらないです
乱立は良くない、このスレと統合したほうが良いです
641名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 06:54:00.65ID:qHwBFzCV
徳島とかいうゴミみたいな田舎では給食にコオロギ出すとか終わっとる
徳島から離れて暮らしてて本当に良かった
2023/03/01(水) 07:03:37.20ID:m7VxIcLA
>>637
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1677621766/

ほれ たてたぞ
2023/03/01(水) 07:28:55.79ID:g011R3RL
>>642
899 名無しさん 2023/02/20(月) 18:34:46.44 ID:xhXk/z+i
このスレは【3店目】から徳島市再開発スレと統合いたします
皆さんよろしいですね?

この予定だったのに
2023/03/01(水) 09:28:58.95ID:P7XO+oF1
>>641
バカじゃないの
なぜ昆虫食か調べてみたらどう?
645名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 10:09:43.93ID:dFf8bqiW
コオロギなんて食いたくないわな
2023/03/01(水) 10:27:27.71ID:r99Q8wPn
コオロギ食ってカモンが推進したの?
そういやコオロギっぽい顔してるね
2023/03/01(水) 10:58:32.29ID:wkyo8A7y
>>646
なんでもかんでもカモンのせいにしたら流石に馬鹿っぽく見える
2023/03/01(水) 11:01:41.19ID:8mfdCgQb
COCO'Sに凄い行列ができてたんだけど、何で?
649名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 16:46:25.92ID:Xs/ZK8mU
とろり天使のわらびもち
徳島店は閉店していたけど
鴨島店はまだ営業しているんだな
昼前に数人待っていた。
2023/03/01(水) 22:08:51.04ID:dvyzbFeW
>>649
脇町にもまだあるよ、今は臨時休業してるみたいだけど
もしかしたら脇町もこのまま閉店かな?
2023/03/02(木) 13:35:32.78ID:/USJn4He
>>638
靴屋、CD屋に加えて
カメラ屋、スポーツ用品店、おもちゃ屋、食器屋、手芸店、ファンシー雑貨が2店舗。
本当に大抵のものは揃ったんだよな。
2023/03/02(木) 15:58:26.99ID:ft7cXYMJ
国府ミリオンの駐車場の東側に何か建設されてるけど、何だ? 鴨島ミリオンみたいにまた場外馬券みたいなのができてるのか?
2023/03/02(木) 16:04:06.52ID:ft7cXYMJ
教祖様が亡くなってあの施設や教団はどうなるんだろ 
2023/03/02(木) 17:13:19.13ID:KVyjlyxB
国道のあそこか
655名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 18:01:13.93ID:CYUoTpuB
徳島県民って他県のナンバー車には石を投げてコオロギ食うんだろ頭おかしいし気持ち悪い
2023/03/02(木) 18:21:44.88ID:vGE7vshu
そんなわけわからん煽りをしてくるやつのほうが余程気持ち悪いよ
2023/03/02(木) 18:28:38.74ID:K1v08dSR
>>652
ローソン
2023/03/02(木) 20:12:27.57ID:oBWIVt/K
>>653
息子は殺されないよう牽制してたな
2023/03/02(木) 20:13:05.32ID:9sh7VyaJ
>>648
これなに?
2023/03/02(木) 20:14:12.90ID:9sh7VyaJ
>>629
特に大したメリットもないのに駐車料金がかかる時点で終わってるって言うことが何で理解できんの昔の時代のまま時間停止しているおじいちゃんは黙っとれ
661名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 21:05:24.08ID:1bz5SvtE
だから駐車料金が払えん貧乏人は中心部に近寄るな
2023/03/02(木) 21:16:08.65ID:9sh7VyaJ
ほらな
同じことしか言わない
2023/03/02(木) 21:17:13.66ID:9sh7VyaJ
貧乏人とかそういう話じゃなくて
大多数がそうなの
お前のゴミみたいな価値観いつまでもふりかざすな時代遅れのじじい
2023/03/02(木) 21:53:00.12ID:ByiveB28
>>660
違くね?
家電量販店の下り無視してるし
2023/03/02(木) 21:55:14.72ID:ddoxM4bu
駅前にこだわる意味がわからん
鉄道利用者めっちゃ少ないんだし、JR四国はお金ないからテコ入れするのは厳しい
他の県と比べて徳島も同じようにすればいいとは思わない
車社会なんだから海外にある鉄道のないそこそこの規模の街を参考にしてまちづくりをすればいいんじゃないかな、知らんけど
666名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 22:05:25.55ID:XKvzqOCy
>知らんけど
関西かぶれ。そんな文化ないのに
2023/03/02(木) 22:47:35.69ID:oBWIVt/K
大阪に行ったらダンプもアジテータ車も新車のようなのが多いな
徳島はツギハギばかりだけど
ヨドバシなんかはツギハギの車が走るような所には来ないだろ
2023/03/02(木) 23:08:00.24ID:5VXhIW05
他の県では中心部や公共交通を再生させて、高齢になって車に乗れなくなっても暮らせる街にしようというのが最近のトレンドなのに
車社会なんだから駅前は捨てて車中心の街にしようとか、完全に時代の流れに逆行してる
目的地選択してボタン押すだけで車がどこにでも自動で走って行ってくれるような完全自動運転なんてまだまだ先の話だし
超車社会で車に乗らないとどこにも行けない、中心部も寂れてきってるような街には観光客も来ないよ
669名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 23:17:45.35ID:XKvzqOCy
>高齢になって車に乗れなくなっても暮らせる街にしようというのが最近のトレンドなのに
そんなことはない
若者やインバウンド向けに都市再開発やってる街もある
2023/03/02(木) 23:48:32.97ID:x3tQ8Kkr
若者やインバウンド向けならなおさら公共交通が重要になってくる
インバウンドは車(レンタカー)なんか殆ど乗らない
671名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 23:50:06.75ID:XKvzqOCy
徳島で今更公共交通とかどうにもならん
672名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 00:01:56.71ID:WHXxq4Es
例えば神戸市の場合だと
神戸空港国際化でインバウンドの増加見込みに備えるため
市営地下鉄神戸空港線の建設を計画中
事業費は約3,000億円
徳島市に3,000億円用意できるのか?
2023/03/03(金) 07:26:06.23ID:P7P6UMvH
そういう巨額の事業やっても税金がーと叫ぶ奴多いしな
まあそもそもそんな予算ないんだけども
674名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 10:08:02.18ID:R9B/I7Ur
>>660
おまえ無理して車乗ってるだろw
駐車料金如きでグズグズ言うなよ。車所有する最低限の経費だろ。おまえのような貧乏人は街中ウロウロしないでイオンやゆめでタムロしとれ。
2023/03/03(金) 10:11:25.32ID:qgb4Vj8G
>>665
徳島市は人口ダムにならないといけない
駅前開発は必要
けど積極財政するべきではない
橋上駅、バスターミナル・・最低限の交通インフラを整備して
あとは民間誘致で街づくり。これが一番金かからない
2023/03/03(金) 10:13:07.63ID:nJtRGNZV
>>674
金持ってる奴は無駄使いはしないと思う バカはいろんな所で無駄使いや搾取されるから貧乏になる
2023/03/03(金) 10:13:52.12ID:Lz5vCzCY
駐車場運営の不動産利権がすごいんだろうな
どこもかしこもこれで発展が遅れた
2023/03/03(金) 10:16:07.22ID:qgb4Vj8G
>>668
ストラスブールやカールスルーエ
ヨーロッパの20万都市はLRTが走っているね
中心街は車排除したトランジットモール
景観条例に反対する人間いなくて街並みも綺麗
民度高くて羨ましいわ
2023/03/03(金) 10:18:32.55ID:qgb4Vj8G
後藤田が1年間、駅前駐車場無料の実験する
言うてるやん。会見くらいチェックしろ
680名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 10:39:50.01ID:MJCFnsrI
>>676
駐車料金が無駄遣いってこと?
それなら車持つ事が無駄だろ。コンビニ行くのもスーパー行くのも仕事に行くのも1台1人乗りで無駄極まりない。
駐車料金は車所有者のガソリン代や保険、税金と同じ必要経費。だから会社の経費で落ちるだろ。任意保険の加入率は60%駐車料金も払わないヤツが保険料を払う訳ないわな。
2023/03/03(金) 10:51:09.90ID:i1tUbebk
>>679
あほすぎるわ
ここでもたまに出る意見やけど周辺で働いてる奴の駐車場になるだけ
682名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 11:46:46.44ID:GGIaHWIi
ニュートラムあかんか
683名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 12:40:14.45ID:9HyCVi3h
>>672
そもそも、神戸市と徳島市を比べるのが無理がある。
政令指定都市と一般市。
人口規模、企業数、税収と大差がある。
2023/03/03(金) 13:31:54.61ID:QFgKLxap
>>683
だから出来んて言うてるんやと
2023/03/03(金) 17:24:12.63ID:8mRnRWms
>>680
駐車料金払えない奴を貧乏人って言ってるやつ以上にお前の論理は破綻してるぞアホも大概にしろよ 自分以外の価値観を認める心が全くないのか しかもそれが大多数なのに
686名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 17:47:13.40ID:R9B/I7Ur
>>685
句読点打てよ。バカかおまえw
2023/03/03(金) 18:54:08.84ID:R97hHDQH
>>686
横からだけど5chで句読点とかネタか?
それともマジで初心者??
688名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 19:53:22.29ID:Ke5G+PvO
>>686
5chの書き込みでわざわざ句読点をつけたりする人は粘着質で気持ち悪い人が多いから気をつけような
2023/03/03(金) 20:11:39.16ID:NCNHzHlM
句読点とか改行とか付けるわけないだろわざわざフリック入力とかしてないからな全て音声文で書き込みしてるんだよ時間が惜しいわ しかも通勤に帰りにな

文字を打ち込むときに右上にマイクが出てくるだろうそれぐらい利用しろよおじいちゃん 運転中も余裕だぞ
2023/03/03(金) 20:13:02.27ID:NCNHzHlM
音声入力は 手打ちとは全然違うコツがある まだ頭の中である程度の文をためて考えておかなきゃならない そして一気に口に出してしゃべる これに慣れるとわざわざ手打ち入力とか絶対にやりたくない時間の無駄
2023/03/03(金) 21:42:57.30ID:5789+dF7
先進国はどこも車中心から人中心のまちづくりに切り替えてる
車さえ便利ならそれでいいとかいうのは途上国の発想
692名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 22:13:25.59ID:XwCJzQTO
エコテロリストに騙されてるバカ発見
2023/03/03(金) 23:39:02.23ID:NCNHzHlM
>>691
何理想の話をしてるんだ現実にそうなんだから
2023/03/03(金) 23:39:40.52ID:NCNHzHlM
田舎の移動手段は車しかないんだよ単純明快 持ってくる話に無理があるぞ
2023/03/04(土) 00:01:14.38ID:46q3ZZjr
>>691
そこら辺の途上国の都市の方が徳島より先進的だけど
2023/03/04(土) 00:04:52.39ID:i2oMatWu
日本ワースト1を目指す徳島県
2023/03/04(土) 00:09:33.33ID:vPJLGX7T
キョーエイってすきとく市で結構儲けてるんだね
3日の新聞に載ってたけど関西のスーパー122店舗でも展開してるらしい
2023/03/04(土) 09:40:20.29ID:ykxAqZlp
>>695
ホリエモンがアスティの講演で
徳島はバンコク以下って言うてた
今時、電車が走ってないとかどこの東南アジア
2023/03/04(土) 09:53:34.29ID:ykxAqZlp
>>681
実験すれば駐車場問題はハッキリするから
良いだろう
2023/03/04(土) 10:06:48.40ID:MjPGNRtm
>>681
面白い提案と思ったがそうなるか
市民の税金で周辺労働者の駐車場代。モヤモヤするなw
2023/03/04(土) 10:12:56.63ID:46TPe9Wv
>>700
周辺で働いてる人の駐車場代わりにされるのは勿論だし、無料となれば駅前の駐車場に車停めて高速バスで京阪神に行く人も相次ぐだろうな
とくとくターミナルですら有料なのに、無料になんかしたらそうなるのは目に見えてる
702名無しさん
垢版 |
2023/03/04(土) 10:41:41.57ID:88Xk8rKs
駅前の駐車場料金が無料になっても、駅前に用事がなければ行かない
駅前活性化には魅力的な商業施設が必要
703名無しさん
垢版 |
2023/03/04(土) 10:52:33.34ID:88Xk8rKs
県庁所在地の中心駅前に、
マンション、駐車場、市民センター
こういう都市を終わった都市という
2023/03/04(土) 11:03:58.03ID:ed0JzsJl
新町も駅前も一歩裏道に入ったらコインパーキングだらけだからね、駐車場ばっかりで建物がスカスカ
四国他県と比べても特に徳島はひどい
2023/03/04(土) 11:09:12.19ID:CICZNWLk
>>702
これは確かにそうだ 別に郊外でも事足りるしね

わざわざ駐車代払ってまで行きたくなるような店もないし ただ単純に 駅を利用する連中に とってはありがたいというだけのところ
2023/03/04(土) 11:09:54.19ID:CICZNWLk
ほんとバカじゃねーのって思うぐらいコインパーキングしかないし お金の事しか考えてないのかしねよ
2023/03/04(土) 11:18:51.46ID:ed0JzsJl
あんなにコインパーキングだらけじゃ郊外と変わらんよね
徳島の中心部は建物の密度が低くて街中感が感じられない
先日宇和島に行ってきたけど、まだ宇和島の方が建物の密度は高かった
なんで徳島はここまでコインパーキングだらけになってしまったのか
708名無しさん
垢版 |
2023/03/04(土) 11:27:10.08ID:88Xk8rKs
徳島は大都市圏から遠すぎて、県民が就職や大学のために大都市圏に出ていったから
例えば同じように大都市圏から遠い姫路市は、通勤通学に新快速を利用すればいいので
大都市へ引っ越さなくても姫路に住んでいればいい
なので姫路市は夜間や休日の人口はそこそこ多くて
駅前商業施設も充実してる
2023/03/04(土) 11:30:54.08ID:46TPe9Wv
>>708
和歌山も大阪へ通勤通学出来るけど、中心部は徳島並に寂れてるよ
飲み屋街に至っては秋田町の方がまだマシなんじゃないかと思う位
710名無しさん
垢版 |
2023/03/04(土) 11:34:23.57ID:88Xk8rKs
もう終わったことだから悔やんでも仕方ないけど
四国新幹線が開通しなかったことは大ダメージ
徳島から淡路島を通って京阪神に行けるような新幹線があれば
通勤通学に新幹線を利用すればいいため住居は徳島でよかった
徳島を出ていく必要はなかった
そうすれば夜間や休日の人口は多く
駅前はさびれなかった
新幹線反対派が悪いよ
711名無しさん
垢版 |
2023/03/04(土) 11:37:25.71ID:88Xk8rKs
>>709
和歌山は近すぎ
夜遅くまで大阪で飲んでも大丈夫
最悪タクシーでも帰れる距離
徳島とは状況が違う
2023/03/04(土) 11:46:34.42ID:ed0JzsJl
いやいや難波から和歌山まで70km位あるのにタクシーはきついやろ
それならまだカプセルホテルで泊まって始発で帰ると思う
713名無しさん
垢版 |
2023/03/04(土) 11:48:29.94ID:88Xk8rKs
グーグルマップで見たら全然遠かったw
和歌山だと難波まで約100km
通勤通学の距離じゃない
714名無しさん
垢版 |
2023/03/04(土) 12:17:15.26ID:ndIJkBLX
>>702
駐車場タダなら用事が無かっても押し寄せてくる。
駐車料金ガーの乞食根性なめんなよ。
715名無しさん
垢版 |
2023/03/04(土) 12:56:08.43ID:WTiawGLS
和歌山は関西じゃなかった
https://www.youtube.com/watch?v=9pNAIhS76Lo
716名無しさん
垢版 |
2023/03/04(土) 13:04:49.37ID:p5F9z63o
>>680
先日、コンビニでおにぎり食ってたら、バックしてきた車に当てられた。事故処理してたら、加害者は任意保険に入ってなかった。現行アルファードやのに。お巡りさんも任意入って無い人多いって言ってた。37万の見積り持って相手の家行ったら、すみません、今支払える金は全くありません。と。普通の戸建で普通以上の暮らししてるみたいやのに、何とか出来るでしょ?と言ったら家も車もフルローンで毎月支払いに追われてます。と。結局自分の保険で直して、保険の弁護士特約を利用して話し合うつもりです。バカか?この一家。
車乗る以上、保険も税金も駐車代も必要経費と思うね。
2023/03/04(土) 13:28:43.88ID:ed0JzsJl
>>713
和歌山―大阪の通勤通学は普通にいる
その為にふじと台を造成してイオンモールもそこに造った
2023/03/04(土) 13:43:03.01ID:0HpSUpcJ
そもそも関西の大学なんて行く価値ないよ。
まだ京大だけかな。
719名無しさん
垢版 |
2023/03/04(土) 13:46:41.02ID:gxgxd2VM
ホリエモンのジョークは当たり過ぎてて笑えんわ
お世辞でも駅前は都会的と言うのが社交辞令やろ
720名無しさん
垢版 |
2023/03/04(土) 14:02:52.79ID:6hJX7nZi
>>716
保険の弁護士特約入れとかなあかんな。
嘘つく奴もおるしな。お金ありませーん。
721名無しさん
垢版 |
2023/03/04(土) 14:13:49.60ID:WTiawGLS
>>718
東大に入ってから言え
722名無しさん
垢版 |
2023/03/04(土) 14:25:03.14ID:WTiawGLS
>>716
相手の車をもらえ
2023/03/04(土) 14:25:42.05ID:dWsFBTL7
俺は東大出てるけどそんなことは証明しようもないしどうでもいい。関西の大学行くぐらいならマーチの方がマシ。
724名無しさん
垢版 |
2023/03/04(土) 14:28:41.26ID:WTiawGLS
>>723
東大でどんなことを学んで、就職してどんなことに役立ったか
1,000字以内で論じろ
2023/03/04(土) 14:30:42.36ID:dWsFBTL7
相変わらず気持ち悪いなやつだなー
726名無しさん
垢版 |
2023/03/04(土) 14:32:07.27ID:WTiawGLS
>相変わらず気持ち悪いなやつだなー←小卒
2023/03/04(土) 15:59:10.46ID:46TPe9Wv
>>718
京大どころか産近甲龍すら行けなさそう
2023/03/04(土) 18:19:52.54ID:dWsFBTL7
煽られたから答えてやったけど、俺個人のことは別にどうでもいい。
国内で大学選ぶなら首都圏一択ということ。
そしてコドオジはそれ以前の問題として、まずは実家から出ろ。
2023/03/04(土) 18:33:46.16ID:LlR2ciaK
城西高校も受からなさそうw
730名無しさん
垢版 |
2023/03/04(土) 19:47:19.91ID:bDEENBMb
明日は徳島県内のバス路線が全て無料になるよ
2023/03/04(土) 20:09:35.66ID:dDrQnAoU
>>713
何ですぐバレる嘘つくの?
和歌山から難波や天王寺まで60kmちょっとじゃないか
732名無しさん
垢版 |
2023/03/04(土) 20:48:55.39ID:ykxAqZlp
>>730
ちゃんと座れるんかね?
733名無しさん
垢版 |
2023/03/04(土) 20:55:49.32ID:WTiawGLS
明日は路線バスで徳島駅前に行こう
734名無しさん
垢版 |
2023/03/04(土) 21:29:45.79ID:6hJX7nZi
>>732
イオンモールは満席になりそう。
2023/03/04(土) 22:38:12.72ID:ykxAqZlp
やっぱりそうか
郊外へ行くのが正解
けど鳴門は観光地なんで混んでそうだ
2023/03/04(土) 22:40:37.98ID:lcwkElj1
前科もん信者ってバカだからなぁ
責任取らない人間の言葉に何の意味が有るのかな?
737名無しさん
垢版 |
2023/03/04(土) 22:48:21.85ID:WTiawGLS
徳島駅前に行けよ
なんで郊外に行こうとするんだよw
徳島駅半径5km以上は滅びても良いんだよ
2023/03/04(土) 23:58:00.39ID:MlKjZc2K
阿波踊りが明日あるんだな
2023/03/05(日) 00:04:50.02ID:r0PHT5P1
>>737
徳島駅周辺は既に滅んでるよね
街が終わってるゴミみたいな街だから北島町にゴミ押し付けられるのも納得だわ
2023/03/05(日) 00:34:04.82ID:Swehcguj
大阪に出張行くけど裏通りは廃屋とか畳んだ個人商店らしき物多いよね
2023/03/05(日) 00:47:11.87ID:4RGypUmk
>>736
責任とらないのはここのスレで適当なこと言ってるやつも該当するじゃん
ケースバイケースと思うがそれよりは遥かにまだマトモと思うわ
2023/03/05(日) 01:10:56.84ID:BrhVzs/i
クレメント5階にあった味仙とマサラが地下の駅バルに移転
2023/03/05(日) 01:17:13.19ID:BrhVzs/i
>>735
徳島駅から神山温泉に行くのもアリ
片道980円なので無料ならかなりお得
744名無しさん
垢版 |
2023/03/05(日) 01:43:09.65ID:FqN29T/8
徳島駅前も、郊外も、終わってる徳島でした
745名無しさん
垢版 |
2023/03/05(日) 02:44:13.48ID:iKzZ69da
明日は徳島バスの鳴門〜引田線も無料になるからタダで香川県に行くチャンスなんだよね
この機会に香川県のしらとり動物園にでも行ってみてはどうかな?
2023/03/05(日) 09:16:06.04ID:Swehcguj
>>741
信者は盲目
2023/03/05(日) 09:41:42.65ID:9eBT53wK
トーアマート 徳島鴨島店
グーグルマップ上では閉店だがマジ?
2023/03/05(日) 09:43:10.42ID:tHR9kp74
>>739
北島は街ですらない
よそにゴミをほかそうとするバーバリアンばっか
徳島の肥溜め
2023/03/05(日) 09:57:22.15ID:tHR9kp74
投票率が県内で一番低い北島
民度の低さが表れてる
自分たちでゴミ処理しようとしないのも納得
2023/03/05(日) 09:59:35.05ID:tHR9kp74
ゴミ処理場延長してあと10年
フジグランもあと10年
10年後に北島解体だ
751名無しさん
垢版 |
2023/03/05(日) 10:08:38.00ID:wAJ3i+h2
>>747
閉店している 半額商品と書いているが、狭い、品数少ない
ダイレックス ラ・ムー ザ・ビッグの方が安い商品が多々ある
2023/03/05(日) 10:26:37.38ID:HLeVRRRP
>>749
スレタイも読まずに荒らしといて 民度が低いとかゆうかね
753名無しさん
垢版 |
2023/03/05(日) 12:55:14.14ID:MrbPrRlV
>>737
徳島市立図書館しか無いから。
754名無しさん
垢版 |
2023/03/05(日) 12:55:53.35ID:MrbPrRlV
>>742
5階はオフィスフロアになったか。
755名無しさん
垢版 |
2023/03/05(日) 12:56:28.84ID:MrbPrRlV
>>745
引田からしろとり動物園は有料だが?
2023/03/05(日) 15:59:28.24ID:xvza1Jyr
ラ・ムー
ドラッグストアモリ
ビッグ
業務用
このへんが低所得者層の救世主
2023/03/05(日) 16:00:45.42ID:xvza1Jyr
ゆめタウン高杉
キョーエイ高杉
フジグラン高杉
イオン高杉

マルナカ、ハローズ普通
てかラ・ムーとかにない食材はしぶしぶこっち行く、アボガドとかな
2023/03/05(日) 16:02:02.30ID:xvza1Jyr
低所得者とかいうけど
はっきり言ってなんだかんだ大多数はこっちがメインだろ 意識高いだけで実際は調べもせずににわか健康オタクの キョーエイ信者は自分の価値観を正当化するために低所得者層とか言ってるだけだからな
2023/03/05(日) 16:03:20.21ID:xvza1Jyr
有機栽培とかオーガニックとか言ってるけど農薬使ってないとでも思ってるのかそこら辺を知らない連中が多すぎアホだろ本当に

普通に売ってる安い野菜を買って 水につけたりして自分で農薬をぬいた方が何百倍も 効率がいい
2023/03/05(日) 16:03:49.66ID:xvza1Jyr
深緑のガラスの瓶の中に入ってるオリーブオイルは本当にエクストラバージンと思ってるアホの多いこと多いこと
2023/03/05(日) 16:05:45.13ID:xvza1Jyr
純粋蜂蜜って書いておけば本当に純粋と思ってるアホが多いこと多いこと

きちんと奥の奥まで調べもせずに 表面だけ見てブルジョワ気取りのアホ

高い買い物してるくせに 高齢になって健康診断したら大腸の中に悪いポリープがたくさんでしたみたいなオチになるだろうなきっと 髪の毛もすぐに白髪が生えてくるだろうし 白髪ははっきり言って 老化の大きなバロメーターだからな

不健康な生活をしている証拠が髪の毛にはっきりと現れてくるんだよ ちゃんと健康的に生活していれば55歳ぐらいになっても白髪なんか一切ないこれはマジ
2023/03/05(日) 16:06:50.92ID:xvza1Jyr
太く短く生きるって 豪語しているやつでいざ病気になって死ぬって言われて後悔しているやついっぱいいるからな完全に間違ってるんだよ考え方が無理やり自分を正当化するな
2023/03/05(日) 16:41:30.70ID:/lRvK/L7
基地外の7連投
764名無しさん
垢版 |
2023/03/05(日) 16:58:20.90ID:9S9ts86c
>>762
だから句読点打てよドキチガイw
2023/03/05(日) 17:16:33.05ID:8h2fZNfz
音声文で書き込みしてるって言ってるだろうが なんでわざわざ戻ってきて2回書き込みするかな
お前みたいな原始人のスマホの使い方しとるんじゃないんだは時代遅れ
766名無しさん
垢版 |
2023/03/05(日) 18:00:12.29ID:tHR9kp74
野菜は洗うとビタミンやらポリフェノールが落ちる
コーヒー浅煎りはカフェインが多く脳や副腎にダメージ
767名無しさん
垢版 |
2023/03/05(日) 19:55:16.69ID:osyQAaGF
太く短く、生きるって 、豪語している、やつで、いざ、病気になって、死ぬって、言われて、後悔している、やつ、いっぱいいるからな、完全に間違ってるんだよ、考え方が、無理やり自分を正当化するなYO
768名無しさん
垢版 |
2023/03/07(火) 10:31:58.15ID:0+G+OWoB
四国大で
後藤田がドンキ誘致したのは俺って
コネをアピールしてた
2023/03/07(火) 12:49:55.84ID:sotpnvbc
ガラの悪い客にアピールって事か
770名無しさん
垢版 |
2023/03/07(火) 13:09:18.26ID:Cih8FwTr
>>768
メガドン?びっくドン?
2023/03/07(火) 21:45:50.72ID:cZYjn7nN
>>768
本当に徳島にドンキ出来たんは俺のお陰や!とか言ってたのなら相当ヤバいな
Gとドンキなんてなんの関係もないやろ
2023/03/07(火) 22:35:55.03ID:w2cGIwsd
後藤田の数ある嫌われる要因の一つだな
2023/03/08(水) 01:31:27.32ID:I4eUrs6l
過去の経歴としてどんな凄い武勇伝の大鉈振り下ろすのかと思ったら
ドンキの誘致だけかよ
22年国会議員やってて不倫以外に何もなかったのか
2023/03/08(水) 11:05:48.13ID:hFJWNaYQ
駅前(クレメント?)にツタヤ図書館(社長と知り合いや!
も誘致する言うてる
2023/03/08(水) 11:19:15.99ID:MRRz1I9L
>>771


ニュース映像で見たけどオープニングセレモニーのテープカットに出てた。
2023/03/08(水) 12:15:57.76ID:kFS/cIGM
>>774
丸亀市のマルタスみたいなの希望
図書館+スターバックス的な
2023/03/08(水) 12:20:18.26ID:ff8Epv/E
トーアマートだけど、徳島店だけじゃなく徳島鴨島店、美馬店も閉店か
徳島川内店、鳴門店だけになってるのな
2023/03/08(水) 12:32:33.26ID:zQwAgheM
そいや、最近新店舗をまとめてくれてた人消えちゃったな
2023/03/08(水) 12:33:29.12ID:MvQOrmWe
そごうのうえにオシャレな無料図書館あるやん
2023/03/08(水) 12:35:34.19ID:PgzotTUr
>>778
ホントだ
もしかして>>402みたいな奴のせいか?
2023/03/08(水) 18:48:54.02ID:hFJWNaYQ
Gは商社マンだったのでそういうコネは多いんだろう
店だけは増えそうだ
782名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 21:19:12.71ID:0x7Hmh2j
徳島って高級スーパーは1店舗も無いのに
トーアマートは大阪や神戸より多かったよな
783名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 21:38:43.32ID:nKmJ/3cp
>>778
まとめ貼ってたのお前だろ
自作自演は見苦しいぞ
784名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 21:40:10.42ID:nKmJ/3cp
どうせ新店舗まとめたってしょうもないチェーン店とかそもそも行く事もない店ばっかりだから要らんわ
2023/03/08(水) 21:41:25.97ID:Q5HOV97H
>>783
もしかしてお前って>>402と同一?
マジで害でしかない
2023/03/08(水) 21:42:13.71ID:Q5HOV97H
>>784
お前のそのレスこそがしょうもないんだが
2023/03/08(水) 21:49:14.41ID:WBGFM4Q8
新店舗情報は号外NET見ればいい
ここは後藤田がドンキ誘致したとか駅前再開発妄想とかクソみたいな書き込みしかない
788名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 21:49:38.88ID:0x7Hmh2j
この スレも寂れたなぁ
新町みたいに
789名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 22:59:09.52ID:76B+vcr0
徳島城かどうとか、橋上駅がどうとか
同一人物が頭おかしな書き込み繰り返してるから
皆んな嫌になって去っていく
2023/03/08(水) 23:07:00.10ID:HINYPgFK
田宮のツタヤが売り場拡張
トレカ売り場も設けるらしい
2023/03/08(水) 23:57:56.98ID:TNJpYzNP
徳島の未来を暗示してるスレッドだな。
2023/03/09(木) 05:26:14.96ID:5XfT1FrZ
住吉のマクドナルド、公式のバイト募集で4月開店となってる
2023/03/09(木) 09:00:50.47ID:oHi1JpaU
沖浜のGEO何処に移転するかと思ったらバイパス沿いの元ダイソーの店舗なのな、あそこは川内方面から来たらユニクロでUターンせんと駄目だから面倒なんよな
大黒屋のところ右折してセブンイレブンの横道からも入れるけど狭いし対向待ち面倒だから沖浜のままで良かったのに
794名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 12:21:44.98ID:o4TcG4HK
>>793
川内にゲオあるだろ
2023/03/09(木) 12:40:22.18ID:NpXVDaT5
>>789
新しい情報を取り入れることができない老人が昔の知識だけで自分をうけいれてくれる場所がここにしかないから同じ発言を着たすら繰り返すだけになる

これをリアルでやるともう鬱陶しいからどこかに行けと嫌煙されるのがわかってるからここでしか言うことができないそういうアホが2~3名ほど定着しているただそれだけのこと
2023/03/09(木) 12:48:16.05ID:k6eet+m5
>>794
スマン、言葉足らずだったが自分は川内住みじゃないんだむしろスゲー近所の南昭和町なんだ
職場が住吉辺りにあってな、家からなら沖浜の王将の前を通ったら問題無いんだが職場から帰りに行こうと思うとな
住吉のキンスロはとっくに潰れたし田宮のTSUTAYAまで行くには夕方混むから家の近くが良いんだ
797名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 19:47:33.54ID:ZjAvyb6s
>>796
住吉からなら、末広大橋を越えてドラッグストアの昭和町コスモスの前通って沖浜の王将前を通れば余裕じゃ?
2023/03/09(木) 20:32:39.74ID:oHi1JpaU
>>797
そうなんだけど結局出入りのしやすさがね
店からの帰りはバイパス側から出るにしても家帰るには右折レーンまで行かんと駄目だから交番前の信号が赤になるの待たんと駄目だしセブンイレブン側から右折して四国銀行とローソン直進するにしてもあそこ出にくいしね
もう決まった事だし結局はただの愚痴なんだけど多少近くなったとは言え行きも帰りも沖浜の方が出入りしやすかったなと思ってね、わざわざありがとう
2023/03/09(木) 21:04:13.88ID:iAyhT5Pi
>>796
住吉のキンスロは沖洲に移っただけ
2023/03/09(木) 21:05:28.19ID:iAyhT5Pi
>>799
あすまんチャーリーブラウンだったわw
801名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 21:27:01.63ID:4DQiYAqh
>>798
何の店
2023/03/09(木) 21:34:25.81ID:oHi1JpaU
>>801
GEOだよ、沖浜からバイパス沿いの南昭和町のauショップの隣の元ダイソーの店舗に移る
803名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 23:18:54.94ID:Jkv+4SE8
3/18 ミスド フジグラン石井店リニューアルオープン
804名無しさん
垢版 |
2023/03/10(金) 06:35:45.89ID:Qkkh5TAw
新店まとめリストなんか邪魔なだけ個人ブログでやれ
まだ駅前再開発の話題してるほうがマシ
2023/03/10(金) 07:07:20.23ID:ilQbllb4
>>804
基地外はこっち行けhttps://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1676849854/
2023/03/10(金) 07:43:47.94ID:ZE4AL1ih
>>804
スレタイが読めない頭の弱い人なんだね
まとめリストそれされて一体何が迷惑なのさ?
2023/03/10(金) 10:06:42.21ID:Knz4PEgx
>>804
お前の価値観で判断するな 全て間違いだから じじい
2023/03/10(金) 12:20:26.57ID:Ax9hFXF6
ID:Qkkh5TAw
アンタ結構前から張り付いてるだろ
そんなに気にくわないのなら粘着せずに出ていけばいいのに
809名無しさん
垢版 |
2023/03/10(金) 13:00:42.35ID:3bickNBm
>>627
そのルピアの状況は、これからのアピカだな
阿南ICからアピカに着くより、徳島沖洲に行く方が速くなる
810名無しさん
垢版 |
2023/03/10(金) 13:47:33.19ID:wsHj5NZY
ルピアは近いうちに建物の老朽化を口実に閉店が決まって解体されて更地になった後小規模なイオンタウンができそうな気がする
2023/03/10(金) 17:57:54.26ID:U2kRvE1g
ルピアは今月で35年。あと15年は持つ。
ドンキ2号と思う。周辺ガラ悪いしハマる
2023/03/10(金) 18:56:02.58ID:FcdSYyR/
ルピアの地下駐車場
いっつも水溜まってたけど治ったのかしら
2023/03/10(金) 23:00:59.15ID:3E6WHkHa
お前らルピア、ルピアうるせえよ
ドラゴンのコスト、そんなに減らしたいか?
2023/03/10(金) 23:04:45.55ID:+6pK+IMb
同時期に建てられた旧ニチイ小松島店(現キョーエイ小松島店)の方がまだ活気があるね
ルピアがこんなことになるとは…当時は夢にも思わなかった
815名無しさん
垢版 |
2023/03/10(金) 23:17:14.67ID:OKX6wGXn
栄枯盛衰
816名無しさん
垢版 |
2023/03/11(土) 00:30:22.32ID:X+On3yB1
三十年以上も前に徳島は終わってると思って出ていった人もいるってのに
当時は夢にも思わなかった←こんな人もいる
817名無しさん
垢版 |
2023/03/11(土) 06:17:58.73ID:YDty3DLZ
徳島南部自動車道の徳島津田IC〜阿南ICが開通したら今の国道55号のルピアから那賀川までの間に丸亀か三豊レベルぐらいのゆめタウンができると思うわ
三軒屋はあの糞ジジイのせいで当分は無理だろうけどあの辺ならそういうしがらみはまだ無いし徳島市以北の大型商業施設ともバッティングしないから丸亀三豊レベルでも十分成立する
ただルピア以南だと徳島県全体からの集客は厳しいから藍住レベルのゆめタウンは無理だろうな
2023/03/11(土) 07:31:18.82ID:Ut34iiYz
ビブレやらが潰れ出した頃にはヤバいと思ったけど、見事に衰退の一途だな。
2023/03/11(土) 08:19:01.77ID:cxpZjN68
>>818
あの頃(90年代後半)でも駅前や新町は寂れてるなーと思ったもんだけど、まさか更に寂れるとはね
90年代後半だとまだ新町には映画館が複数あったし、ファストフード店やゲーセンもあった
寂れたとはいっても今よりずっと賑やかだったんだよな…
今はハラダの撤退も決まって完全に新町も終焉といった感じ
820名無しさん
垢版 |
2023/03/11(土) 08:19:17.82ID:/dHmXFBE
>>817
そんなショッピングモールは、県南にはできないから安心しろ
821名無しさん
垢版 |
2023/03/11(土) 08:21:14.21ID:pr1zpWft
>>819
もはや商店街じゃないよな。 店ないんだから、、、
2023/03/11(土) 08:43:37.68ID:cxpZjN68
今野若い世代は商店街として認識してないと思う
ただの薄暗いゴーストタウン
2023/03/11(土) 08:47:14.92ID:OW6iqmnL
アーケード取っ払った方がいいと思う
824名無しさん
垢版 |
2023/03/11(土) 08:47:40.95ID:VZZpQaku
>>822
新町地区にこだわってるのは、50歳以上の高齢者だけだろうな。
〜30代前半とかの世代は何の思い入れも無いだろう
825名無しさん
垢版 |
2023/03/11(土) 08:48:45.24ID:VZZpQaku
>>823
アーケード撤去するカネを、今のあの商店街が捻出できると思えん。
流石に公金を出しても良いと思うが
2023/03/11(土) 09:16:17.83ID:PCAj4zNU
まあ橋の料金が高いとは言えすぐに神戸に行けるんだからわざわざ寂れてる地元に拘る必要ないもんな
2023/03/11(土) 09:44:10.62ID:cxpZjN68
あの東新町のアーケードは99年に新調された
既に新町が寂れつつあった頃
当時はアーケード新調でオシャレな街として再生したいとか言ってたけど
現実は残酷だな…
2023/03/11(土) 09:45:55.33ID:5HcFRqWr
>>826
料金高いとはいっても昔に比べたらめちゃめちゃ安くなったからね
開通当時は鳴門から垂水まで普通車で5500円?とかそれ位だったと思う
2023/03/11(土) 10:05:12.34ID:+AOF6XIn
>>826
橋が高い?
いつの時代だよ
ほぼ普通の高速と変わらんぞ
2023/03/11(土) 10:30:59.90ID:fbHZiyPN
四国内で愛媛や高知に行こうとしたら 結局のところすごい時間とお金がかかる だったら橋代を払ってでも 神戸の方に向かって行った方がマシだわで考えになるわ 機械的損失が大きすぎる
2023/03/11(土) 10:38:22.52ID:xTKdcXLM
>>827
そのアーケードが致命的にセンスなかったからね。徳島は美術オンチばかりだから

円頓寺商店街のアーケード
https://www.nissho-apn.co.jp/area/nagoya/1190502_1646.html
2023/03/11(土) 10:42:21.42ID:xTKdcXLM
>>822
薄暗いゴーストを逆手に取ってポンバシ化
サブカルエリアにするのも手
アーケードは有った方が雨に濡れて無くていい>>823
傘は鬱陶しい
2023/03/11(土) 10:47:45.61ID:fbHZiyPN
すまん誰か教えてくれ 徳島動物園に併設されてるジェットコースターとかある遊園地って あれ単体では入ることはできないんだっけ?
必ず動物園の入場料を払ってでなくちゃ入ることできないんだったっけ?
834名無しさん
垢版 |
2023/03/11(土) 11:05:46.13ID:JHjCjsT/
>>832
徳島にそんなに常駐してカネ持ってるヲタはいないから、商店街を維持するようなカネは期待できない。

そもそも人口が全県下で70万人しかいないから堺市以下、、、
835名無しさん
垢版 |
2023/03/11(土) 13:13:59.72ID:UvQYI9fT
堺市 150ku 80万
徳島県 4、100ku 70万人
2023/03/11(土) 13:16:32.84ID:EtYuICa2
>>833
駐車場は動物園と一緒だが
遊園地単体でも入れるかと
上の植物園に止めれば駐車場代はかからない
結構歩くけど
2023/03/11(土) 18:04:46.45ID:SbCsNyDE
隔離スレに戻れ病人共
838名無しさん
垢版 |
2023/03/11(土) 19:27:29.02ID:AgS0nqi/
>>837
うるせーな
あんたが新店情報のリストをまとめたら?w
2023/03/11(土) 20:05:11.11ID:Isu45EE+
知人が地元から離れて国府の西の方に家を建てたんだけど、何故か聞いてみたら津波が心配でって言ってた そりゃそうだよな
2023/03/11(土) 20:33:38.00ID:6RBDp3R2
>>836
おおすまんありがとう
2023/03/11(土) 23:36:39.46ID:swSrhoAl
>>830
トンネルだらけの高知道、対面通行の徳島道は走るのが疲れる
神戸淡路鳴門道の方が景色もいいし4車線だしSAも充実してるしで
車で行くとなるとやっぱり関西方面を選択してしまうよな
四国はせいぜい香川にうどん食べに行く位
842名無しさん
垢版 |
2023/03/11(土) 23:56:40.62ID:LRe3xvwe
川内・沖洲・津田に住む奴は津波の事考えてないバカども
843名無しさん
垢版 |
2023/03/12(日) 00:04:22.86ID:WB1IiP1T
優秀な人は徳島を出て行く
徳島に残ってるのは
男は〇ホ
女は〇ス
844名無しさん
垢版 |
2023/03/12(日) 00:56:21.12ID:hrZLyyiS
イオンモール徳島4階ホビーゾーン横に
カードボックスが3月31日OPEN
845名無しさん
垢版 |
2023/03/12(日) 06:01:03.03ID:NHxJVnHm
トヨタGAZOOレーシング Rally Challenge 三好
2023/03/12(日) 06:53:20.82ID:8tjF3N3F
津波ってそんなに来るのか?
日本海とか太平洋側の都道府県ならともかく瀬戸内海ってそこまで被害出ないような気がするけど
な、まあもっと内陸側とか海無し県に比べたら全然来るだろうけど
2023/03/12(日) 07:33:41.37ID:Cn+yDP4h
四六時中津波が気になって仕方ない人は滋賀県か奈良県に移住すればいいんじゃない?国府や石井よりずっと安全だよ
2023/03/12(日) 09:00:05.87ID:tsGUDiUP
徳島を出たカエルの子の出来損ないがコドオジ
849名無しさん
垢版 |
2023/03/12(日) 10:00:34.62ID:EgSWAvwx
徳島県の津波被害予想
https://anshin.pref.tokushima.jp/docs/2018052900030/files/02_shiryou1.pdf
2023/03/12(日) 11:51:26.59ID:A7tp2acT
>>842
そこの土地に今、新築してるやつって何考えてんだろな 
2023/03/12(日) 12:20:27.74ID:aAGmdm9R
北島町だけわずかに人口増えてるけど津波が来て波が川を遡上したら町全体が波に取り囲まれて脱出不能になる
2023/03/12(日) 12:51:29.94ID:LLsoA0eT
また石井の平屋おじさん来てるね
この先、津波が来ないと
不便な所に家を買った意味なくなるもんね
必死だね
2023/03/12(日) 14:20:59.03ID:H5W0Ek09
石井こそ洪水で駄目なとこでは
2023/03/12(日) 15:07:36.03ID:FFjmUJCg
洪水なんてちょっと道路が浸かる位やん、大したことないわーとでも思ってるんじゃない?
2023/03/12(日) 16:17:30.20ID:H5W0Ek09
フジグラン石井って昔洪水で浸水して商品めっちゃ破棄したでは
2023/03/12(日) 17:09:38.60ID:QapWfnrh
え、それまじなん?初めて知った
857名無しさん
垢版 |
2023/03/12(日) 17:17:11.92ID:g3GjwtTJ
石井は低地だから大雨、洪水て壊滅的な被害になる。吉野川の覚円付近の堤防が切れたら終了。
田中家住宅みたいに、石垣で家の高さを上げてる所に住まない方が無難。津波より洪水の頻度は遥かに高い。
2023/03/12(日) 18:14:49.91ID:LLsoA0eT
石井のおじさんは高台に建てたらしいよー
大雨で崖崩れする可能性もあるのに
なぜか自信満々だったわ
2023/03/12(日) 18:44:49.75ID:A7tp2acT
警察なんて、何であんな所に建設したんだ? 津波で機能崩壊するんじゃねぇの?
2023/03/12(日) 19:15:08.71ID:FFjmUJCg
何年か前の鬼怒川の堤防決壊時の光景見たら石井に家建てるとかあり得ん
発生するリスクの高さで言えば洪水の方が遥かに高いのに
861名無しさん
垢版 |
2023/03/12(日) 19:25:36.73ID:5DaVK4Mv
>>855
懐かしいね



石井ドーム
http://img-cdn.jg.jugem.jp/00a/1759053/20110922_2063271.jpg
2023/03/12(日) 19:33:09.50ID:A7tp2acT
徳島市周辺で津波 洪水 土砂災害から家族の命と財産を守れる地域はどこ? 警報で非難なんてしたくない 地獄より酷いと評判の避難所生活なんて絶対嫌  
863名無しさん
垢版 |
2023/03/12(日) 19:58:27.77ID:T10lCZLN
>>862
>>849を参照
864名無しさん
垢版 |
2023/03/12(日) 20:18:52.31ID:hrZLyyiS
徳島市国府町にハローズが出店するらしいのでハローズ徳島県内18店舗構想のうち残り8店の出店場所予想
徳島市1店(八万町の徳島南環状線沿い)
阿南市1店(徳島南部自動車道阿南IC付近)
吉野川市2店(鴨島町、山川町)
阿波市1店(市場町)
美馬市1店(脇町)
板野郡藍住町1店
板野郡板野町or板野郡上板町のどちらか1店
2023/03/12(日) 20:39:45.64ID:QapWfnrh
予想以上に水に浸かりすぎやな
2023/03/12(日) 21:27:48.44ID:LLsoA0eT
石井の平屋のおじさん必死すぎw
867名無しさん
垢版 |
2023/03/12(日) 22:02:54.94ID:T10lCZLN
250億円もかけて作る音楽ホールも浸水しちゃいそうなの?
868名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 22:31:43.60ID:iygnAvMT
>>864
国府のハローズは確定? もう工事が始まっているとか?
869名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 22:42:18.79ID:nNIRUaGu
ハローズの出店とかそないに気にすることなん?
2023/03/13(月) 22:51:57.04ID:bkWhljtI
>>864
あと8店舗出店てマジなの?
キョーエイとセブンの終わりの始まりか…?
2023/03/13(月) 22:53:53.26ID:QEGobAPC
ハローズってそんなに、安いわけでもないのに何で人気あるん?
872名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 23:11:02.10ID:nNIRUaGu
24時間やからとちゃう?
2023/03/13(月) 23:21:14.53ID:HseKLOkE
山川と市場に24時間はねぇわw
874名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 23:36:48.30ID:nNIRUaGu
山川と市場を馬鹿にしとるんでぇ?
2023/03/13(月) 23:44:14.82ID:WVPWTwwi
同じ24時間スーパーのディオは全然増えないのにね
2023/03/14(火) 00:13:18.12ID:OHt0Y6ON
>>871
弁当とか惣菜類は結構安いで
2023/03/14(火) 00:29:28.70ID:NnaXEkwq
ハローズには車上ホームレスが住み着いてる
食料やトイレがあるしDQNや警察に絡まれなくて済むからな
878名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 00:53:55.48ID:NLmaJ/T1
ハローズの駐車場に深夜車停めてたら警備員から声かけされるぞ
2023/03/14(火) 01:06:54.23ID:NOcyjLbH
そうなんか
最近は警備員が来るのか
俺が以前住んでた丸亀には2店舗あったけど、どっちも夜中に行くと窓をカーテンや日除けシェードで覆った車が何台かいたから
2023/03/14(火) 02:46:10.29ID:P+TGMbI+
ハローズの駐車場は車中泊するのにもってこいの場所だよね
24時間トイレも使えるし食料も調達出来るし
車中泊しながら旅行してる人なんかをむしろ受け入れたらいいのに
鳴門のあらたえの湯にある様な、1区画電気も使えて何円みたいな感じで
881名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 03:18:09.90ID:flTXx8n+
長時間エンジンをかけたままの車や怪しい車は通報してほしい
882名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 13:08:04.72ID:yTEyZ4aJ
>>875
香川県は増えている。
2023/03/14(火) 13:24:26.88ID:DwHv1z5c
ムダムダムダ
884名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 22:51:47.29ID:ZNwgx4MU
北島町のキョーエイの所の一鴻の隣に何を作ってるのかと思ったらようやく看板出来てて焼肉レストラン炙屋bisだった
藍住のキョーエイ笠木店の所にもあるけど別に系列じゃないよね?
2023/03/15(水) 11:25:28.53ID:4oP9qyXK
>>880
もの凄い自分勝手な事言ってるな こんなバカもいるんだな 
886名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 12:16:14.91ID:ZRX7LzVZ
4月にゲイバーが秋田町にオープンするぞ。名前は忘れた。
2023/03/15(水) 15:36:07.98ID:g5MASeif
もう飲みに出てもいいかしら
888名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 16:48:26.82ID:wXnImIbD
>>887
むしろ飲みに出てないのか?
とっくに都内はみんな気にせず飲んでるぞ。
889名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 17:08:44.41ID:28pYIhHL
シカゴピザが自己破産したのか
徳島が誇るピザ・ロイヤルハットは経営大丈夫なんだろうか?
2023/03/15(水) 21:23:41.95ID:kWe2Ns8Z
>>888
都内どころか徳島も普通にみんな飲み歩いてるわ
マスクすら着用要請なくなったのにまだ外出自粛してる人とか本当にいるのか?
891名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 21:33:20.33ID:3ePGjE0C
外出自粛してるから東新町とかガラガラスカスカなんだよ
2023/03/15(水) 22:14:59.65ID:WPTevn2m
>>884
去年11月の書き込み>>33の2023年新店リストに「焼肉レストラン炙家bis北島店(北島町)【2023年オープン】」ってあるな。
有能だった新店まとめリスト化してる人を追い出した>>402のバカこそスレから出て行けば良かったのに。
893名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 17:59:35.56ID:Tlbj+aI0
皆に聞きたいんだけどシネマサンシャイン北島ってイオンシネマができるまで自動券売機すら無くて店員がチケットを手渡しで販売してたって本当なの?
2023/03/16(木) 18:19:59.26ID:ZMcPNW9D
相当前からネットで予約して発券できるのあったと思うぞ 
2023/03/16(木) 20:46:35.52ID:o9tAYJJY
>>893
それに何の問題が?
2023/03/17(金) 18:48:50.66ID:xDbiCOUB
ライバルがいなかったから人件費を削減する必要もなかったってことだろ

それがライバルが出てきて売り上げが減るから慌てて人件費を削減したただそれだけのことだろ
2023/03/17(金) 20:51:44.02ID:2XV4Y52F
レディースデーをやってメンズデーを頑なにやらなかったク●企業だから
ずっと行ってない
ライバルができてようやく差別をやめた。もう遅いってな
2023/03/17(金) 23:28:44.69ID:WlCClpQ3
小さい奴だな
899名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 01:47:06.23ID:PMW90E8F
>>868
国府のハローズのことだけど、まちBBSからの情報で2021年9月26日辺りに地域住民達へ出店に関する説明会があったみたいなので既に用地取得を済ませている可能性は高いですね
2023/03/18(土) 02:27:26.88ID:Gf1RjqNj
いやほんま携帯会社と同じで
ちゃんとライバルがいないと
好き放題されるってことがよくわかったわ
2023/03/18(土) 04:45:39.20ID:gCTpCJiC
>>897
メンズデーなんてするとフェミが暴れるだろ
2023/03/18(土) 07:52:08.25ID:dMR447BG
徳島にも仁藤夢乃氏みたいな奴いるのかな
2023/03/18(土) 08:03:08.29ID:4gDIlfxg
典型は聡子ちゃんじゃねぇのw
2023/03/18(土) 17:54:38.61ID:QWI6b2QG
1つしかないと殿様商売になるね
差別やりたい放題。不健全
>>898
差別企業の製品を買うということは
差別に加担するということだ
2023/03/18(土) 18:36:57.80ID:kGlHfide
小さい奴だな
2023/03/18(土) 18:51:59.20ID:QWI6b2QG
ま、あんなガラの悪い、田んぼだらけの郊外で映画観ても萎えるし
差別を止めたところで行くことないよ

北島はゴミ処理あと10年くらいしか持たないし、解散か合併。同時にフジ閉店。
北島終了となります
2023/03/18(土) 18:56:57.28ID:kGlHfide
UFOでも行っとけ
908名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 23:03:08.67ID:5PNFs08a
新店がショボすぎてスレが過疎ってきたな
お前らもっと雑談してスレを盛り上げろや
909名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 23:17:02.44ID:7KU5+kOk
今の徳島の子供たちは、どうなるんだろうね?
親が金持ちで教育をつけてもらえた子供は都会に出ていけるけど
親が貧乏で大学に行けなくて徳島を出られなかった子供は将来悲惨だぜー
それでなくても就職先がないのに、馬鹿だともっと就職無い
そういう子供は男はアルミ缶集め、女は立ちんぼだな
910名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 07:12:04.48ID:wtvOYlO5
>>909
それだ。
三重かどこかの島みたいに立ちんぼ県にしたら復興するかも。
2023/03/20(月) 08:07:53.33ID:UBsPPltA
https://newshop-info.com/%E3%80%903%E6%9C%88%E6%9C%ABopen%E3%80%91%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0%E5%8C%97%E5%B3%B6%E5%BA%97%E3%81%AE%E9%96%8B%E5%BA%97%E9%80%9F/
2023/03/20(月) 08:55:46.76ID:LAehnbt5
>>909
だから貧民でも進学できる公立大よ
産業とリンクさせる。ITやら観光の成長分野
50年後を見据えてAIに淘汰されない学科

佐賀は200億を投じて遅ればせながら県立大学を作ること表明した
同じ最下位コンビの徳島は200億で音楽ホール
2023/03/20(月) 09:41:40.87ID:UBsPPltA
大きい工場の多い徳島は働き口多いんじゃね?徳島で残念だった所は鳴門神戸間に鉄道を作らなかった事。車社会な分、車以外の交通網が衰退してる
2023/03/20(月) 12:54:28.87ID:Px/DmhXW
>>912
fランを作るのか?
そうとしか思えないんだが
915名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 15:43:21.61ID:wf9yPqZH
>>912
公立大学も維持費かかるんだけど?音楽ホールよりも金かかるよ?
事務棟研究棟講義棟厚生棟図書館運動場体育館武道館プールテニスコート学生会館部室サークル室棟。
あと、事務職員、教職員、清掃員、警備員
916名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 21:17:59.11ID:7HQyEQ06
徳島県民って恥ずかしいよな
何も無いド田舎なのに都会に憧れるとか
917名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 21:49:34.41ID:hTJ9mO0u
恥ずかしいのはお前だよ
2023/03/21(火) 05:01:11.06ID:l8ioTrmv
>>916
何を言っているんだ?
脳みそ腐ってる?
2023/03/21(火) 07:36:23.20ID:8a7KBDJg
機会があれば都会に出た方がいい。
920名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 08:35:31.54ID:1dwxY/Tu
>>909
本気で盛り上げるなら振り切ったことやるしかないよな。
けど、そういったことができる人は徳島残らない。
老害がたくさんいて終わってるし。
フィラデルフィアみたいにしたらいいんじゃない?
大麻も生産できるだろうし。
2023/03/21(火) 10:22:39.49ID:YYUwm9FY
>>915
赤字分は地方交付金で穴埋めできるもよう
だから全国でボコボコ公立大できてる
2023/03/21(火) 11:31:55.17ID:YYUwm9FY
>>914
中堅大。学生1000人
923名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 09:41:01.03ID:Ar74faeq
>>913
いや、他の都道府県のレベルご存じ?
2023/03/23(木) 17:11:13.14ID:hbcY9QBu
マクドナルド 徳島住吉店
3月30日にリニューアルオープン
925名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 08:44:49.72ID:tnoKaDVc
>>924
徳島住吉店はどうやらマックカフェ併設店みたいですね!
マックカフェは徳島で2店舗目でしょうか?
2023/03/25(土) 21:49:20.33ID:9fiTdZej
徳島ってそんなに工場多かったっけ
2023/03/25(土) 23:15:17.03ID:ejTNk6VI
>>926
けっこう多いよ
928名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 23:37:13.24ID:vaCvOAom
工場。徳島県41位
https://graphtochart.com/japan/world-manufacturing-establishment-site-area2.php
929名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 16:11:17.01ID:5Gt5AW7h
>>928

> 工場。徳島県41位
> https://graphtochart.com/japan/world-manufacturing-establishment-site-area2.php

徳島は東京と変わらないから。vs東京ですね。
930名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 20:20:23.39ID:pPse4LnS
新店まとめてくれる人いないの?
2023/03/27(月) 07:36:14.89ID:Z7VyQA9F
こんなところで真剣に情報を求めようとしてる奴キモい
2023/03/27(月) 09:39:21.09ID:BRKUzZWB
新店情報スレで新店情報を求めてる人を叩く人のほうがキモイ
933名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 10:33:09.43ID:iGIDxjSW
演説で、後藤田がこのままでは渦潮は淡路島に取られる!!
言ってた。
2023/03/27(月) 16:03:24.91ID:p0J1nlOI
で、国会議員で20年間なにやってきたんだ?
2023/03/27(月) 16:59:57.03ID:HYs4jDBu
ガーシーより無能なんじゃねぇのか? 足跡すら残してないだろ 
2023/03/27(月) 21:01:32.60ID:oglY90nY
>>932
ホントそれ
2023/03/27(月) 23:25:26.19ID:H0yBNrQ2
>>933
取られるって発想が凄く卑しいけど、淡路島は色々とおしゃれな感じになってきたから渦潮イコール淡路島のイメージができる可能性はあるね
2023/03/27(月) 23:58:35.37ID:z5ByzQ85
淡路島には道の駅うずしおやうずの丘大鳴門橋記念館、うずしおクルーズもあるから渦潮は淡路島のものだって思ってるやろな
2023/03/28(火) 08:03:46.94ID:VBLyHyYS
縮む兵庫、人口540万人割れ 転出超過は全国最多 県内企業への就職率2割強、出生数も目標値届かず
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202303/0016177507.shtml


推計人口は2009年11月の560万人から下降線をたどり、23年1月には540万人割れ。
転出超過にも歯止めがかからず、21年には6879人(日本人のみ、国際移動含む)で全国最多。


■転出超過を押し上げる20代

就職活動が本格的にスタートした3月。
甲南大(神戸市東灘区)では春休み中も、就活相談の学生が次々とキャリアセンターを訪れていた。
転出超過数を押し上げているのが、就職期に当たる20代前半だ。


人口減少の要因は、転出超過だけではない。
数量的に大きい出生数も、21年は目標値4万4千人を8千人以上も下回った。
2023/03/28(火) 08:04:05.16ID:VBLyHyYS
京都、大阪で学び 大阪で働き 大阪、奈良、滋賀に住む
これが関西の勝ち組

2022年 都道府県別 転出入超過数 近畿圏
https://www.stat.go.jp/data/idou/2022np/jissu/youyaku/index.htm

大阪府  +6539 爆増
滋賀県  +1555 増加
奈良県  -1227 微減
和歌山  -2020 微減
京都府  -2034 減少
兵庫県  -5625 大幅減少

<<京阪神地区>>

大阪市 +9103 大幅増加
京都市 -2228 微減
神戸市 -3714 大幅減少 *全国市区町村中、ワーストの減少数


<<大学 学生数ランキング>>
grading.jpn.org/SRE6302.html

1 東京都 651,905人
2 大阪府 206,305人
3 神奈川県 178,405人
4 愛知県 171,910人
5 京都府 140,475人
2023/03/28(火) 12:33:23.14ID:nYyymHH0
いい加減スレチの話題辞めないか?
あまりにも関係なさすぎるだろ
無関係な話題ばかりで必要なレスが見にくくなるだけだろに
2023/03/28(火) 19:50:30.23ID:yO25mYuE
面白い話の1つもできない 偏った知識しかないおじいちゃんがひたすらここで 自己表現してるだけだからほっとき
2023/03/28(火) 19:51:18.88ID:yO25mYuE
しかも自分の意見じゃなくどこかからコピってきたのをただ貼り付けるだけの 無能
2023/03/28(火) 20:15:16.48ID:TyzZP8w2
★徳島の新しい店・施設まとめ(2023年3月〜)

・焼肉の五十六屋(徳島市蔵本町2丁目30-1 パティオくらもと内)【3月1日オープン】
・cafe bar brill(徳島市籠屋町1丁目20−1 籠屋町 アビタシオン 1F)【3月3日オープン】
・Zoff イオンモール徳島店(1F)【3月3日オープン】
・マサラ クレメントプラザ店(5Fレストラン街フロアから地下1F 徳島駅バル飲食街へ移転)【3月4日オープン】
・中国料理 味仙 (クレメントプラザ5Fレストラン街フロアから地下1F 徳島駅バル飲食街へ移転)【3月4日オープン】
・個室焼肉 志 別邸(徳島市応神町吉成西吉成112-1、DEAR徳島北店跡)【3月15日オープン】
・日本料理 豊崎(北島町中村上地8-6)【3月20日オープン】
・マイシンカレー(徳島市南佐古七番町8-8)【3月21日オープン】
・フレンチモンスター 瀬戸内フードアート(鳴門市瀬戸町中島田東山9)【3月26日オープン】
・ホームセンタータイム 北島店(北島町中村福神9、ハローズ北島中央店の北西)【3月29日オープン】
・ペットワールド アミーゴ 北島店(北島町中村福神9、ホームセンタータイムと併設)【3月29日オープン】
・マクドナルド 徳島住吉店(徳島市住吉6丁目23)【3月30日朝8時再オープン】
・ゲオ 徳島南昭和店(徳島市南昭和町1丁目25、ダイソー&アオヤマ 徳島南昭和町店跡)【3月31日オープン】※ゲオ 徳島沖浜店は3/30で閉店
・カードボックス イオンモール徳島店(4F)【3月31日オープン】
・焼肉レストラン炙家bis 北島店(北島町江尻松ノ本9−1 キョーエイ北島店前)【3月31日オープン】
2023/03/28(火) 20:16:59.22ID:TyzZP8w2
>>944の続き

★徳島の新しい店・施設まとめ(2023年4月〜)

・敬愛クリニック移転(徳島市助任橋4-13-3 グランコート常三島1F、NTTドコモ徳島ビル向かい)【4月3日オープン】
・ローソン 徳島南田宮一丁目店(徳島市南田宮1丁目6-13)【4月7日朝7時オープン】※ローソン 徳島北田宮一丁目店は3/27で閉店
・ゆめタウン徳島食堂 焼魚定食と釜戸ごはん(ゆめタウン徳島2Fフードコート)【4月7日オープン】
・100YEN SHOP ワッツウィズ 津田デイリーマート店(徳島市津田本町4-451-1 デイリーマート津田店内)【4月オープン】
・わくわく広場 アミコ徳島店【4月オープン】※2019年5月までイオンモール徳島店が存在
・ローソン 徳島国府町早淵店(徳島市国府町早淵、ミリオン国府店隣)【4月オープン】
・ドラッグストアモリ 国府店(徳島市国府町桜間銭亀43-1)【4月オープン】
・ディスカウントドラッグコスモス 鴨島内原店(吉野川市鴨島町内原467)【4月オープン】
・コメダ珈琲店 徳島鳴門店(鳴門市撫養町大桑島濘岩浜19-48、ジョイフル鳴門撫養店隣)【4月下旬オープン】
・徳島焼肉 京ちゃん(徳島市南末広町7-8)【4月24日オープン】
・宝石とけいメガネ ハラダ新店舗(沖浜東、焼肉きんぐ徳島沖浜店の北)【4月末オープン】※東新町の現店舗は4/16で閉店
2023/03/28(火) 20:18:01.39ID:TyzZP8w2
>>945の続き

★徳島の新しい店・施設まとめ(2023年5月〜)

・スシロー 徳島川内店(徳島市川内町平石古田27-3、マクドナルド11号川内店跡)【5月中旬オープン】
・中華そば 藤中(徳島市東沖洲1-3-10)【5月中旬オープン】
・くすりのレデイ 沖浜店(徳島市沖浜町南開)【5月オープン】
・〈四国初上陸〉TULLY’S COFFEE &TEA ゆめタウン徳島店(ゆめタウン1F)【7月下旬オープン】
・定食屋 蛍(ケイ)食堂(徳島県徳島市中常三島町3-3-2)【今夏オープン】
・ホテルルートイン徳島空港(松茂町中喜来宮前三番越、空港線西口交差点付近)【8月オープン】
・HOTEL AZ 徳島板野店(板野町川端新手崎、道の駅「いたの」北側)【10月オープン】
・藍住町東中富桜づつみ公園バーベキューエリア(藍住町東中富西榜示51-1)【10月オープン】
・徳島県立東部防災館、人工アイススケートリンク(徳島市東沖洲1)【2023年度オープン】
2023/03/28(火) 20:18:52.04ID:yO25mYuE
有能
2023/03/28(火) 20:26:09.32ID:x8ZxDdgY
ミリオン国府の隣のコンビニってローソンか
てか明日、ホームセンタータイム北島店オープンなんだ
ゆめタウンに出来るタリーズコーヒー&ティーは全国でもまだ16店しかない紅茶専門店らしい!
2023/03/28(火) 22:43:32.22ID:QZmSUMHx
ハラダは4月28日オープンや
2023/03/29(水) 20:48:56.70ID:JLP7okS1
>>944-946
ありがたや
2023/03/29(水) 21:12:42.38ID:c9WCcyYa
新店リスト貼ってからスレ過疎りすぎ
まだ再開発の話題やってるほうが面白い
2023/03/29(水) 21:22:07.39ID:wUF0k9nV
コドオジも枯れ木の賑わいだったなw
953名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 22:28:49.78ID:4fEsgdZw
デイリーマート津田店内に100円ショップの
Watts(ワッツ)がOPEN予定
954名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 22:31:21.37ID:KuwA4go2
徳島駅前坪単価120万円
芦屋市の住宅地坪単価128万円
955名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 22:34:59.91ID:4fEsgdZw
>>946
BOOK・OFF徳島田宮店(OPEN時期は未定)
が抜けてるぞ無能
2023/03/29(水) 23:11:30.31ID:x3dLKmfi
>>946
BOOK・OFF徳島田宮店(OPEN時期は未定)
が抜けてるぞ無能
ちゃんとまとめとけよカス
957名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 23:14:25.29ID:x3dLKmfi
リスト漏れするくらいならまとめて出しゃばるなよ>>946
ほんと使えない奴だな
958名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 00:05:55.46ID:imz9R8hF
>>955-957
わざわざまとめてくれたのに文句言える立場かお前らは
2023/03/30(木) 12:47:07.78ID:3WvWLpBg
ID:x3dLKmfi
てかまとめるやつをいちいち叩くやつ張り付いてるけど何時もの奴やん
どんだけ粘着質なんだ
960名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 20:09:47.64ID:ab6lGmPR
>>960
まとめリストにBOOK・OFF徳島田宮店の抜けがあるから使えない無能って言っとんじゃカス
961名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 20:10:28.03ID:ab6lGmPR
>>959
まとめリストにBOOK・OFF徳島田宮店の抜けがあるから使えない無能って言っとんじゃカス
2023/03/30(木) 21:28:44.46ID:vCUJon/P
>>960
お前も自己レスやっちゃう無能やん
2023/03/30(木) 23:13:40.46ID:5S2jCfrC
ブックオフがはやくできてそこを居場所にしたい民度低いコドオジかよw
2023/03/31(金) 00:03:50.10ID:+HqcPwOA
別にリスト漏れあったからって無能呼ばわりする人こそ無能だと思う
せっかくまとめてくれてる人に言う事じゃ無い
2023/03/31(金) 04:58:45.42ID:3hzfbmBI
無能を連呼する人間は自分が必要ない人間と自覚していない
2023/03/31(金) 11:03:42.81ID:te9uNus1
>>960
>>961
まだ粘着してんの?
967名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 19:51:23.31ID:cfatQfV+
>>963
それがなんか悪いか?ブックオフは休日暇してる独り身の男がふらっと立ち寄って長時間時間を潰すには最高の場所だからな
お前だって心の中ではメチャクチャ楽しみにしてるんだろw
2023/03/31(金) 21:18:36.99ID:qF1IDPDt
ブックオフで時間潰すなら漫画喫茶の方が良いなぁ
2023/04/01(土) 08:40:19.45ID:X/2fSs88
徳島市以外にこんな店ができるらしい【48店目】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1680305965/
2023/04/01(土) 09:58:58.82ID:E7stwW5s
ダイソー跡のゲオ行った。
カップラーメンや缶詰も売ってた。
スカスカなせいか、中古ショップ特有か、客質の悪さなのか、雰囲気がいまいち良くない
店員過剰で、余ってる店員にずっと監視された(気持ち悪りー
2023/04/01(土) 13:45:36.96ID:bYBF6plK
ブックオフ田宮店に粘着してる奴は自分で転がす車しかもってないのか
国府、住吉なら1本道で3キロくらいだろ
2023/04/01(土) 14:31:33.77ID:Pp25QTnp
ブックオフすら行かんわ
無料のアプリゲーやってりゃ立ち読みする時間もないくらいにいっぱいあるし
2023/04/01(土) 15:17:51.28ID:6fj2nAlD
漫画喫茶の方がいいわ。立ち読みなんてしんどくてできん。
974名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 18:06:56.20ID:dtsIFFqc
誰かゲオ南昭和店に行った人いたら感想聞かせてくれる?
2023/04/01(土) 19:23:01.96ID:E7stwW5s
>>970
2023/04/01(土) 19:36:52.80ID:3Xu7vCZA
>>973
昔はこれを持ってたけど何にも良くないよ 座ってるって年寄りには 体に非常に悪いし あの フリードリンク制が最悪 糖質の入ったジュースって最も体に悪いって知ってる? しかも それでいてお金もかかってるという

わざわざお金をかけて 寿命を縮めて楽しみたくないわ
2023/04/01(土) 19:37:06.29ID:3Xu7vCZA
昔はこれがいいって思ってたけど に訂正
2023/04/01(土) 19:37:36.78ID:3Xu7vCZA
糖質の入ったジュース 一切飲めなきゃいいじゃん とか言いたいだろうけどそんなもん 絶対無理だから 言っとくけど野菜ジュース なんか めちゃくちゃ 体に悪いからね
979名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 20:03:21.63ID:PuU6wKeB
陰謀論
2023/04/01(土) 20:18:28.81ID:Lzp4VY7Z
烏龍茶は?
2023/04/01(土) 20:29:01.61ID:3Xu7vCZA
>>979
リテラシーがないだけ
動脈硬化でシネ

>>980
それで我慢できんやろ?
結局読書してたら糖質を自然に求める
982名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 20:38:13.25ID:PuU6wKeB
>>981
野菜ジュースを毎日飲んでる人で
動脈硬化で死亡した人のデータをください
983名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 23:18:42.93ID:PuU6wKeB
野菜ジュースが体に悪いというのは偏見です
984名無しさん
垢版 |
2023/04/02(日) 06:41:47.03ID:Zs/5dtJP
徳島は糖尿病死亡率ナンバー1の県だから
糖質の多いジュース飲んでブクブク太ってるのも納得
985名無しさん
垢版 |
2023/04/02(日) 08:12:54.87ID:PEhPEqX1
https://tamura-men.com/wp/category/news/

今月下旬、藍住町にラーメン屋さん「麺の。」が開店(DCMの東隣)
店主さんは北島の「田村」で修行していた人で母校の後輩なので是非行ってほしい。
986名無しさん
垢版 |
2023/04/02(日) 11:43:29.00ID:adkRJhRI
田村はコオロギラーメン売り出してから行ってない。
2023/04/02(日) 12:12:53.79ID:aG89b36A
コウロギは食べ物じゃないって言う人居るだろうけど、牛、豚、米、小麦も人間が食べるために存在しているわけではない
2023/04/02(日) 16:20:43.12ID:pYUaQpsu
コオロギの件って必要以上に叩かれ過ぎな気がするけどそう思うの俺だけ?
989名無しさん
垢版 |
2023/04/02(日) 19:15:08.39ID:E3tTTg3I
コオロギ食べろ→ウジ虫食べろ→ゴキ〇リ食べろ
2023/04/02(日) 22:32:24.93ID:jgmJhx1M
>>946
桜づつみ公園にバーベキュー場というのは意外だ
あそこは住宅街と農地帯の境目ぐらいという印象
主要道路から少し離れて若干わかりにくいところにあると思うが
991名無しさん
垢版 |
2023/04/02(日) 22:52:27.22ID:E3tTTg3I
バーベキュー
徳島のすれだから一瞬バキュームに見えたぞw
992名無しさん
垢版 |
2023/04/02(日) 23:47:03.91ID:E3tTTg3I
ウメ
993名無しさん
垢版 |
2023/04/02(日) 23:47:28.34ID:E3tTTg3I
994名無しさん
垢版 |
2023/04/03(月) 04:52:43.21ID:zDoPmq04
次スレ
徳島市以外にこんな店ができるらしい【48店目】

https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1680464302/
2023/04/03(月) 18:18:10.49ID:dBCapnZJ
Gだと新店舗ふえるよ
政界のコネキングだから
2023/04/03(月) 19:20:07.38ID:rz7SCxL2
徳島は淡路島に負けるで。
2023/04/03(月) 19:23:59.81ID:dBCapnZJ
淡路島は川なく水不足
人口増加することはない
2023/04/03(月) 19:27:47.02ID:dBCapnZJ
これから水は取り合いになる
中東では水戦争が起こってる
水の供給量=街の規模
999名無しさん
垢版 |
2023/04/03(月) 20:40:15.47ID:6/TGncxM
徳島の水はまずい
だから売ってない
天然のおいしい水は市販されている
おいしい水 六甲
1000名無しさん
垢版 |
2023/04/03(月) 20:41:26.76ID:6/TGncxM
徳島のおいしくない水とかいらない
誰も飲みたくない
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 141日 3時間 34分 39秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況