0007 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ce9f-/EFQ) 2023/01/04(水) 18:46:02.93
行列してまでうどん食べたけど
感動するほどの美味しさではなくて
そこらへんにある「丸亀製麺」で食べたうどんと大差なかった
ID:fTFWYWqh0(1/9)

0010 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ce9f-/EFQ) 2023/01/04(水) 18:47:40.29
丸亀製麺で普通に食べれる味を、わざわざ香川県までの往復旅費を払って食べにいった自分の愚かさを隠すために
「めっちゃ美味しかった!」とSNSに残すやつらのせいで、何もない香川県にうどん食べに行くアホが多い
ID:fTFWYWqh0(2/9)
0015 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ce9f-/EFQ) 2023/01/04(水) 18:50:36.07
ぶっちゃけね
なーんも魅力がなくて地元民が東京や大阪や名古屋に移住しまくるド田舎に
これら3都市圏の人間が感動するものなんて、あるわけないのよ

北海道の海の幸ですら、東京にある回転寿司屋トリトンあたりにいけばリーズナブルな価格で味わえるわけで…
ID:fTFWYWqh0(3/9)
0018 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ce9f-/EFQ) 2023/01/04(水) 18:53:39.21
まぁ地元民だけが独占して食べてる幻の食材や果物がないとは言い切れないが
(お隣の愛媛だとネットでは基本買えない地元民だけジューシーに味わってるクッソ美味いミカンがある)
現地に旅行に来ただけの観光客には振る舞われることはない
ID:fTFWYWqh0(4/9)
0021 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ce9f-/EFQ) 2023/01/04(水) 18:55:41.86
>>19
そうそう
○な○めみかん
ID:fTFWYWqh0(5/9)

0030 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ce9f-/EFQ) 2023/01/04(水) 18:59:11.79
愛媛の親戚から毎年貰ってるが、あまりの美味しさに1箱10kgが3日くらいで無くなる
ネットでは売ってない
ID:fTFWYWqh0(6/9)
0031 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ce9f-/EFQ) 2023/01/04(水) 19:00:06.14
>>24
それの小玉ミカンバージョンという感じ
皮が剥きやすいから20号のほうが食べやすいよ
ID:fTFWYWqh0(7/9)
0032 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ce9f-/EFQ) 2023/01/04(水) 19:02:21.63
当たり前だが同じ20号でも農家が違うと味も違う
新進気鋭の(比較的)若手農家が作ってる20号みかんがあって
それが殆ど地元民だけで消費されてしまうみかん

そういうのをなんとかして食べたい!というなら現地にいく必要あるとおもうが
うどんの香川はマジでガチで「丸亀製麺」で食える味
ID:fTFWYWqh0(8/9

これマ?