今まで高松駅に来てめりけんや玉藻公園からの琴電で栗林公園、その後は高松駅又は琴電で西讃に行って市内中心部に行かないような観光客が多かった
そいつらからの消費を増やそうとしてるのが高松駅ビル
今までのマリタイムは高松駅からのアクセスが悪かった
それぐらい道路で隔たれてるってのは心理的に行きにくいと思う

地元民の商店街からの人をサンポートに持ってきたいのではなく、高松駅周辺で完結してしまう観光客や周辺のオフィス大学利用者への投資なんだよ
商店街から人を引っ張ってきたいから再開発してると思い込んでるのがそもそもの間違い