前スレ
香川県 総合 Part32
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1694780828/
香川県 総合 Part29
https://pug.5ch.net/...i/sikoku/1688808457/
香川県 総合 Part30
https://pug.5ch.net/...i/sikoku/1691149208/
香川県 総合 Part31
https://itest.5ch.net/pug/test/read.cgi/sikoku/1692978399
香川県 総合 Part33
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1696830763/
香川県 総合 Part34
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1698483235/
香川県 総合 Part35
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1700181344/
香川県 総合 Part36
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1701123152/
香川県 総合 Part37
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1702217674/
香川県 総合 Part38
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1703257990/
香川県 総合 Part39
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1704181466/
探検
香川県 総合 Part40
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/01/22(月) 18:07:19.62ID:uovuDjRc
2名無しさん
2024/01/22(月) 22:52:03.85ID:MNgToKuF 隣の子供は寄生虫だ
3名無しさん
2024/01/22(月) 22:55:58.85ID:MNgToKuF 大人が暴力的だからこどもにしても暴力的だ
4名無しさん
2024/01/22(月) 23:02:02.78ID:MNgToKuF 魯鈍の寄生虫か
2024/01/23(火) 05:49:36.07ID:MDWwzHDp
今日は寒波
6名無しさん
2024/01/23(火) 09:22:03.83ID:VJhRfna5 >>1
スレ立てありがとう
スレ立てありがとう
7名無しさん
2024/01/23(火) 13:38:07.05ID:Ot0l0YTm よく考えると
選挙にも職員の
外部委託をしていることを考えると
個人情報は
市役所県庁等から
全部漏れる可能性があるなあと
誰が病院にどれだけ通うとか
前科の有無とか
生活保護を受給しているいない
被差別部落の出身であるとかないとか
ナンバーカードは
考え直した方がいいような気がしてきた
外部から入って来るのでは
そこから全部漏洩しても
不思議ではない
転職の土産にもっていった事件が
あったりして
どうもなあ
選挙にも職員の
外部委託をしていることを考えると
個人情報は
市役所県庁等から
全部漏れる可能性があるなあと
誰が病院にどれだけ通うとか
前科の有無とか
生活保護を受給しているいない
被差別部落の出身であるとかないとか
ナンバーカードは
考え直した方がいいような気がしてきた
外部から入って来るのでは
そこから全部漏洩しても
不思議ではない
転職の土産にもっていった事件が
あったりして
どうもなあ
8名無しさん
2024/01/23(火) 13:59:21.74ID:io/80PdC 雪ー
2024/01/23(火) 18:41:53.67ID:tGX6Z5fU
寒くて風がきつい
外にデラで湯
外にデラで湯
10名無しさん
2024/01/23(火) 19:38:28.82ID:adcgdWdZ 東急の観光クルーズ列車“THE ROYAL EXPRESS”が四国を走る「五感で四国・瀬戸内を感じて」96万円から
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/b92ab50a87562fc6abbb1ddca878f5d573dba668&preview=auto
高い
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/b92ab50a87562fc6abbb1ddca878f5d573dba668&preview=auto
高い
11名無しさん
2024/01/23(火) 19:58:48.60ID:6qVeeuEN 塩江は雪積もるなこりゃ
12名無しさん
2024/01/23(火) 20:07:51.17ID:io/80PdC 積もってるみたいね
https://i.imgur.com/e96c9KH.jpg
https://i.imgur.com/e96c9KH.jpg
13名無しさん
2024/01/23(火) 20:09:28.52ID:MAs0MfzH 昼間結構舞ってたな
14名無しさん
2024/01/23(火) 21:23:06.04ID:RpNtS/0q 三越の花形催事スコーンパーティー with TEA が明日から高松三越で初開催なり
15名無しさん
2024/01/23(火) 21:28:57.15ID:cZW1uDY5 三越にアフタヌーンティールーム誘致してほしい
16名無しさん
2024/01/23(火) 23:52:17.61ID:mXLOoB1q 高松市が災害備蓄量を増やすらしいけど
2年前には今回の能登半島地震の予兆が続いててもう予想してた学者がいたんだな
記事によれば次はそれをきっかけにした太平洋での地震が起きる可能性が高いらしいぞ
2022.04.21
「巨大地震」がやってくる…いま北陸の地下で起きている「危ない異変」
能登半島で、地震が多発している
https://gendai.media/articles/-/94477?imp=0
>震源地は半島の先端にある珠洲のようです。
2年前には今回の能登半島地震の予兆が続いててもう予想してた学者がいたんだな
記事によれば次はそれをきっかけにした太平洋での地震が起きる可能性が高いらしいぞ
2022.04.21
「巨大地震」がやってくる…いま北陸の地下で起きている「危ない異変」
能登半島で、地震が多発している
https://gendai.media/articles/-/94477?imp=0
>震源地は半島の先端にある珠洲のようです。
17名無しさん
2024/01/24(水) 00:16:28.04ID:MTd1NAcX >>7
「マイナンバーカードを作るのは危ない」逆に言えば「マイナンバーカードを作らなければその分安全」と思ってるらしき書き込みは結構見かけるな
「マイナンバーカードを作っても作らなくてもマイナンバーは付与されてて個人番号利用事務で必要な照会はできる」とは思ってないんだろうな
取得が任意であることでマイナンバーそのものに対する反発を和らげている偉大な発明なのかもしれない
「マイナンバーカードを作るのは危ない」逆に言えば「マイナンバーカードを作らなければその分安全」と思ってるらしき書き込みは結構見かけるな
「マイナンバーカードを作っても作らなくてもマイナンバーは付与されてて個人番号利用事務で必要な照会はできる」とは思ってないんだろうな
取得が任意であることでマイナンバーそのものに対する反発を和らげている偉大な発明なのかもしれない
19名無しさん
2024/01/24(水) 00:34:51.43ID:XE3v93ee BS釣りビジョン 2024/01/28(日) 12:00:00
海と青の物語 13 瀬戸内 冬のライトゲーム
NHKEテレ 2024/01/27(土) 05:55:00
にっぽん巨樹の旅ミニ(4)「神様の木に会う 志々島の大クス」[字]
悠久を生きる「巨樹」を毎回紹介する。香川県・瀬戸内海にある人口18人の小さな島、志々島。
NHK総合 2024/01/27(土) 18:05:00
ザ・穴場ツアー CATVネットワーク 美味!絶景!晩秋の香川旅
NHK総合 2024/01/28(日) 18:05:00
離島で発見!ラストファミリー選▽瀬戸内・夫婦二人だけの島生活と謎の異世界絶景[解][字]
瀬戸内海に浮かぶ香川・小与島は昭和と平成の歴史に翻弄された島
RSKテレビ 2024/01/27(土) 06:15:00
バナナマンの早起きせっかくグルメ★寒い冬に極上クラムチャウダーを満喫[多][字]
★香川県高松市 いりこ出汁ラーメン&焼豚丼
女性ch/LaLa 2024/01/26(金) 11:00:00
リマーカブル・リビング「香川県直島 現代アートの聖地」ほか[字]
瀬戸内海放送 2024/01/28(日) 15:20:00
ゲキレア珍百景
▼香川・三豊市…五重塔から出てくるスベリ台
海と青の物語 13 瀬戸内 冬のライトゲーム
NHKEテレ 2024/01/27(土) 05:55:00
にっぽん巨樹の旅ミニ(4)「神様の木に会う 志々島の大クス」[字]
悠久を生きる「巨樹」を毎回紹介する。香川県・瀬戸内海にある人口18人の小さな島、志々島。
NHK総合 2024/01/27(土) 18:05:00
ザ・穴場ツアー CATVネットワーク 美味!絶景!晩秋の香川旅
NHK総合 2024/01/28(日) 18:05:00
離島で発見!ラストファミリー選▽瀬戸内・夫婦二人だけの島生活と謎の異世界絶景[解][字]
瀬戸内海に浮かぶ香川・小与島は昭和と平成の歴史に翻弄された島
RSKテレビ 2024/01/27(土) 06:15:00
バナナマンの早起きせっかくグルメ★寒い冬に極上クラムチャウダーを満喫[多][字]
★香川県高松市 いりこ出汁ラーメン&焼豚丼
女性ch/LaLa 2024/01/26(金) 11:00:00
リマーカブル・リビング「香川県直島 現代アートの聖地」ほか[字]
瀬戸内海放送 2024/01/28(日) 15:20:00
ゲキレア珍百景
▼香川・三豊市…五重塔から出てくるスベリ台
21名無しさん
2024/01/24(水) 02:04:57.78ID:dL2hZB27 オルネってまだテナント半分ぐらいしか決まってない
23名無しさん
2024/01/24(水) 06:28:22.74ID:dkVhGhQ9 マックスバリュ マルナカ志度店を建て替え
2024/1/24 四国
【香川】マックスバリュ西日本(広島市南区段原南1ノ3ノ52)は、香川県にある閉店したマルナカ志度店を敷地内で建て替える。2024年度中に解体工事や新築工事を行い、「マルナカ」のブランドで再オープンする方針だが、具体的なスケジュールや施工業者などは明らかにしていない。
2024/1/24 四国
【香川】マックスバリュ西日本(広島市南区段原南1ノ3ノ52)は、香川県にある閉店したマルナカ志度店を敷地内で建て替える。2024年度中に解体工事や新築工事を行い、「マルナカ」のブランドで再オープンする方針だが、具体的なスケジュールや施工業者などは明らかにしていない。
24名無しさん
2024/01/24(水) 06:29:32.37ID:dkVhGhQ9 香川県 琴電連立〝廃止〟が決定
2024/1/23 四国
香川県は1月19日、都市計画審議会を開き、高松市中心部の琴電を連続立体交差化する計画を廃止する県の案を可決する結論を得た。3月ごろに告示し、正式に廃止する。
2024/1/23 四国
香川県は1月19日、都市計画審議会を開き、高松市中心部の琴電を連続立体交差化する計画を廃止する県の案を可決する結論を得た。3月ごろに告示し、正式に廃止する。
25名無しさん
2024/01/24(水) 06:38:59.10ID:PeVzQaUR エクストールイン高松で火事があったらしいね
28名無しさん
2024/01/24(水) 10:18:55.22ID:dL2hZB27 >>26
そうなんや
そうなんや
29名無しさん
2024/01/24(水) 12:35:24.76ID:azqPZ0Wo 「高松-上海線」の運休がさらに3月30日まで延長 春秋航空”事業計画の変更が生じた”【香川】
30名無しさん
2024/01/24(水) 12:43:35.29ID:cRqti+Yl 中国便はもう終わり
新規航路開拓してくれ
新規航路開拓してくれ
31名無しさん
2024/01/24(水) 12:59:44.67ID:0ILFZmeq 【新店オープン】高松市4店舗目!コーナン香西本町店に行ってみた!
https://www.kohnan-eshop.com/shop/pg/1tenpo24/
2023年12月末に「ホームセンターコーナン香西本町店」がオープン! 2021年12月の「屋島店」をスタートに、「上天神中央通店」「多肥店」につづく、香川県高松市のホームセンターコーナンとして4店舗目の出店です!
行ったことないけど結構広いね
https://www.kohnan-eshop.com/shop/pg/1tenpo24/
2023年12月末に「ホームセンターコーナン香西本町店」がオープン! 2021年12月の「屋島店」をスタートに、「上天神中央通店」「多肥店」につづく、香川県高松市のホームセンターコーナンとして4店舗目の出店です!
行ったことないけど結構広いね
32名無しさん
2024/01/24(水) 13:46:00.51ID:6jaF+Utk ブギウギの香川ロケが16日にあったんですね
放送は3月とのこと
https://www.nhk.jp/p/boogie/ts/NLPYVZYM29/blog/bl/p04AABRmwW/bp/pBbo8eJzZj/
放送は3月とのこと
https://www.nhk.jp/p/boogie/ts/NLPYVZYM29/blog/bl/p04AABRmwW/bp/pBbo8eJzZj/
33名無しさん
2024/01/24(水) 16:12:24.78ID:AIOHb79v イオンモール高松にマイナカードの出張申請窓口 2024年12月には健康保険証が原則廃止へ 高松市
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/d43c984897991137008a8c1ae6d71af42f87046a&preview=auto
ポイントはなくなったみたい
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/d43c984897991137008a8c1ae6d71af42f87046a&preview=auto
ポイントはなくなったみたい
34名無しさん
2024/01/24(水) 16:53:17.70ID:jzuE6cgk 【速報】観音寺グランドホテルの経営を新会社に譲渡 宴会やバイキングレストランに注力
https://l.smartnews.com/vhS9S
香川県観音寺市の観音寺グランドホテルの経営がマルナカグループの「琴参閣」から観音寺市の「T観音寺」に譲渡されたことが24日、発表されました。
https://l.smartnews.com/vhS9S
香川県観音寺市の観音寺グランドホテルの経営がマルナカグループの「琴参閣」から観音寺市の「T観音寺」に譲渡されたことが24日、発表されました。
35名無しさん
2024/01/24(水) 18:21:26.08ID:1PGErIKR 消えゆく「地方百貨店」 駅前撤退で自治体お手上げ、跡地再生の“処方箋”はどこにあるのか
https://newspass.jp/a/qpfq8
百貨店にこだわった失敗例としては、高松市のコトデン瓦町ビルがある。
高松琴平電鉄の瓦町駅に併設された商業施設で、当初はコトデンそごうが核店舗を務めたが、2001(平成13)年に経営破たんし、後継として高松天満屋が出店した。しかし、高松天満屋も6年連続赤字となるなどして2014年に閉店、今は専門店街に変わっている。
失敗らしい
https://newspass.jp/a/qpfq8
百貨店にこだわった失敗例としては、高松市のコトデン瓦町ビルがある。
高松琴平電鉄の瓦町駅に併設された商業施設で、当初はコトデンそごうが核店舗を務めたが、2001(平成13)年に経営破たんし、後継として高松天満屋が出店した。しかし、高松天満屋も6年連続赤字となるなどして2014年に閉店、今は専門店街に変わっている。
失敗らしい
37名無しさん
2024/01/24(水) 18:45:54.45ID:+3Wroxuy39名無しさん
2024/01/24(水) 19:35:43.21ID:lqq1qMoV ホームセンター多すぎ
40名無しさん
2024/01/24(水) 19:59:44.74ID:BteDthAU 「さすが香川」と言わざるを得ないホテルの無料サービスがこちらです [きつねうどん★]
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1706068648/
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1706068648/
41名無しさん
2024/01/24(水) 20:27:32.83ID:uy3W0sJn 隣の家族が間抜けな野次飛ばすのが苦痛だよ
42名無しさん
2024/01/24(水) 22:55:26.68ID:+3Wroxuy43名無しさん
2024/01/24(水) 23:55:12.63ID:6guVEVeR ホムセンは品揃えが命
44名無しさん
2024/01/25(木) 00:32:41.06ID:HzDwOT3z ただ値段は高め
45名無しさん
2024/01/25(木) 01:33:33.42ID:Pbt6WMt0 綾川ショックを受けて、ジョイがかなり流出阻止の予防策をしていたため今のところは防衛に成功している
ただ、綾川に比べたら上天神も多肥も香西もそれほど多くないんだよ
ただ、綾川に比べたら上天神も多肥も香西もそれほど多くないんだよ
46名無しさん
2024/01/25(木) 04:08:52.10ID:AP+2qUhK 2020超えてから香川急激に住みにくくなったわ。コロナきて店潰れるし、寒くなるし
48名無しさん
2024/01/25(木) 06:21:33.23ID:awHx7oQm なぜ香川のうどん店にはおでんが? こんにゃくはなぜ三角? 食の専門家がおでんの疑問に回答【みんなのハテナ】
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/6020fd8f4c8f2c052711e8a096442636aeccba30&preview=auto
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/6020fd8f4c8f2c052711e8a096442636aeccba30&preview=auto
49名無しさん
2024/01/25(木) 06:35:08.03ID:0T3pjS2F 高松―ベトナム間、3月に7往復運航 LCCのチャーター便
https://www.coolkagawa.jp/news/entry-3431.html
池田知事は22日の定例会見で、高松空港とベトナムとの間のチャーター便が3月に計7往復運航することが決まったと発表した。現地で人気の高い日本の桜の時期に合わせた運航で、ベトナムからのインバウンド(訪日客)向けとして実施する。
チャーター便を運航するのは、ベトナムの格安航空会社(LCC)ベトラベル航空。3月17~31日の間に、首都のハノイとの間で3往復、南部のホーチミンとの間で4往復をそれぞれ運航する。同社のチャーター便は日本初就航となる。
https://www.coolkagawa.jp/news/entry-3431.html
池田知事は22日の定例会見で、高松空港とベトナムとの間のチャーター便が3月に計7往復運航することが決まったと発表した。現地で人気の高い日本の桜の時期に合わせた運航で、ベトナムからのインバウンド(訪日客)向けとして実施する。
チャーター便を運航するのは、ベトナムの格安航空会社(LCC)ベトラベル航空。3月17~31日の間に、首都のハノイとの間で3往復、南部のホーチミンとの間で4往復をそれぞれ運航する。同社のチャーター便は日本初就航となる。
51名無しさん
2024/01/25(木) 13:10:05.19ID:9bGVai0+ 高松に2つもデパートつくるのは失敗だったな
最低岡山クラスじゃないと無理
最低岡山クラスじゃないと無理
52名無しさん
2024/01/25(木) 14:18:55.97ID:h9opNcW3 ヤマウチでガソリン入れたら159円だった
だいぶ落ち着いてきたけど
これからどうだろう
だいぶ落ち着いてきたけど
これからどうだろう
54名無しさん
2024/01/25(木) 15:03:52.17ID:h9opNcW3 159円は税込ですわ
55名無しさん
2024/01/25(木) 15:05:06.09ID:h9opNcW3 税抜き144円
ヤマウチは表示がわかりにくいよな
ヤマウチは表示がわかりにくいよな
57名無しさん
2024/01/25(木) 17:36:28.26ID:D4Ypmu/a 穴吹エンタープライズが岡山造園の全株式を取得 中国地方への事業拡大へ
https://newspass.jp/a/qp0f2
穴吹エンタープライズは2005年から香川県や徳島県で指定管理者制度による公共施設の管理運営事業などに力を入れていて、ノウハウを生かして中国地方への事業拡大を目指しています。
そのうち本社も岡山に移転するんじゃないか?
https://newspass.jp/a/qp0f2
穴吹エンタープライズは2005年から香川県や徳島県で指定管理者制度による公共施設の管理運営事業などに力を入れていて、ノウハウを生かして中国地方への事業拡大を目指しています。
そのうち本社も岡山に移転するんじゃないか?
58名無しさん
2024/01/25(木) 17:45:32.45ID:r60boXhv 岡山人余裕なさすぎ
59名無しさん
2024/01/25(木) 18:31:49.97ID:xR/TDnpy 穴吹マンションも香川より都心や政令都市のほうが多く作ってるしな
いつまでも四国にこだわっていたら先がないよ
いつまでも四国にこだわっていたら先がないよ
60名無しさん
2024/01/25(木) 18:44:10.70ID:KJoN8U3a61名無しさん
2024/01/25(木) 20:23:15.83ID:2ZX1vrdy B3・香川ファイブアローズ 高松市のヤマウチが資本参加 累積赤字解消へ
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/da160d67bfcbd9fb07308426fcb5cc2a4022375f&preview=auto
ヤマウチやるやん
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/da160d67bfcbd9fb07308426fcb5cc2a4022375f&preview=auto
ヤマウチやるやん
62名無しさん
2024/01/25(木) 22:10:14.76ID:PFM2CEI3 結局どこのヤマウチが1番安いん?
63名無しさん
2024/01/25(木) 23:11:38.11ID:rmhFAV5G >>51
広島なんかだとデパートが4軒もあった時代だからだろう
広島なんかだとデパートが4軒もあった時代だからだろう
65名無しさん
2024/01/26(金) 00:46:00.07ID:BAxDBaoD 「最大震度7」「揺れは3分続く?」能登半島地震を超える南海トラフ巨大地震 いまできる備えは?
https://www.nhk.or.jp/miyazaki/lreport/article/006/92/
四国全滅
https://www.nhk.or.jp/miyazaki/lreport/article/006/92/
四国全滅
66名無しさん
2024/01/26(金) 06:42:29.10ID:FCcpU2yM >>51
2000年頃までなら中核市でも百貨店2店舗は珍しくはなかったからな
今でも政令市以外で百貨店2店舗ある都市もあるけど、金沢や松山みたいに1店舗はもはや百貨店の体をなしてなかったり、米子や大分みたいに都心部+郊外店舗(ほぼSC)って感じだな
2000年頃までなら中核市でも百貨店2店舗は珍しくはなかったからな
今でも政令市以外で百貨店2店舗ある都市もあるけど、金沢や松山みたいに1店舗はもはや百貨店の体をなしてなかったり、米子や大分みたいに都心部+郊外店舗(ほぼSC)って感じだな
67名無しさん
2024/01/26(金) 07:14:20.13ID:6XCbCjud 三豊市 永康病院 解体工事実施を見直し
2024/1/24 四国
【三豊】三豊市は、旧三豊市立永康病院の解体工事を2024年度の発注も視野に入れ検討していたが、予算不足などを考慮して工事実施を見直した。今後は解体の必要性の有無や、解体した場合の跡地利用方法などについて検討していく。
2024/1/24 四国
【三豊】三豊市は、旧三豊市立永康病院の解体工事を2024年度の発注も視野に入れ検討していたが、予算不足などを考慮して工事実施を見直した。今後は解体の必要性の有無や、解体した場合の跡地利用方法などについて検討していく。
68名無しさん
2024/01/26(金) 07:14:51.68ID:6XCbCjud さぬき市 クアタラソさぬき津田 代替検討
2024/1/25 四国
【さぬき】さぬき市は、健康保養施設「クアタラソさぬき津田」の施設休止に伴い、敷地内での代替施設の整備を検討している。
2024/1/25 四国
【さぬき】さぬき市は、健康保養施設「クアタラソさぬき津田」の施設休止に伴い、敷地内での代替施設の整備を検討している。
69名無しさん
2024/01/26(金) 07:15:42.59ID:6XCbCjud 香川県 四国新幹線盛る地域交通計画
2024/1/25 四国
香川県は、四国新幹線の早期実現や新駅の整備への取り組みなどを盛り込んだ香川県地域公共交通計画の素案をまとめた。2~3月にパブリックコメントを実施し、3月に最終案をまとめる計画だ。計画期間は2024~28年度の5年間。
2024/1/25 四国
香川県は、四国新幹線の早期実現や新駅の整備への取り組みなどを盛り込んだ香川県地域公共交通計画の素案をまとめた。2~3月にパブリックコメントを実施し、3月に最終案をまとめる計画だ。計画期間は2024~28年度の5年間。
70名無しさん
2024/01/26(金) 07:17:36.77ID:NjDUPR5E ところでマンダリンホテルはもう設計にかかってるんだろうか
71名無しさん
2024/01/26(金) 07:36:32.06ID:L5TG5mJt レンタル事業は厳しいのか? TSUTAYA閉店ラッシュまだ続く レンタル以外に活路で順調ゲオ
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/4ae169356e48c8e07103d97d5c26d1a8f43a634b&preview=auto
オルネのTSUTAYAは大丈夫なのか
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/4ae169356e48c8e07103d97d5c26d1a8f43a634b&preview=auto
オルネのTSUTAYAは大丈夫なのか
72名無しさん
2024/01/26(金) 07:55:07.53ID:Cvf0nDqZ ガチャポン専門店「ガチャ王国高松オルネ店」3月オープン
73名無しさん
2024/01/26(金) 08:14:05.28ID:AHyVVpXL 閑散期の特急、かしこく利用 JR四国が2月限定フリー切符発売へ
JR四国は2月の閑散期限定で、同社全線の特急列車自由席が1日乗り放題となる「スマえき(か)しこく1日フリーきっぷ」を2月1日から発売する。
JR四国は2月の閑散期限定で、同社全線の特急列車自由席が1日乗り放題となる「スマえき(か)しこく1日フリーきっぷ」を2月1日から発売する。
74名無しさん
2024/01/26(金) 08:45:36.79ID:/q8Rr5SM 3月に用事できそうだから2月じゃ買えんな
75名無しさん
2024/01/26(金) 08:46:13.40ID:vitltBql76名無しさん
2024/01/26(金) 08:55:00.28ID:Rr8bItYA >>38
常磐にボートピア開業の話が出たときドンキとコーナンができるって噂あったけど、商店街にホムセンできても品揃え悪いだろうし、やっぱりホムセンはでかい店じゃないとダメだよ
常磐にボートピア開業の話が出たときドンキとコーナンができるって噂あったけど、商店街にホムセンできても品揃え悪いだろうし、やっぱりホムセンはでかい店じゃないとダメだよ
77名無しさん
2024/01/26(金) 09:01:20.33ID:IVqojTVg 香川で車持ってないと生活できないしな
車持ってない人可愛そうだと思うよ
車持ってない人可愛そうだと思うよ
78名無しさん
2024/01/26(金) 09:20:33.69ID:Gdqlr0ff デパートって自分が買う分にはせいぜい地下の食品コーナーくらいであとは用無しだけど、わが町には一つくらいはあって欲しいもんだな
やっぱりわくわくするところ
都会の象徴だし
やっぱりわくわくするところ
都会の象徴だし
79名無しさん
2024/01/26(金) 09:22:46.59ID:IGTt5xaW 高松、松山くらいの人口がないと百貨店維持出来ないのじゃないかな
インバウンド需要なんて当てにならないし
インバウンド需要なんて当てにならないし
80名無しさん
2024/01/26(金) 09:27:57.99ID:AumeOPVq 香川県庁に住めば自転車はいらない
81名無しさん
2024/01/26(金) 09:32:59.29ID:F/UUY/HM 大阪はデパートが多くて都会だわって思う ブランドも客層も幅広いし見るだけでも楽しい
82名無しさん
2024/01/26(金) 09:37:54.00ID:HUpWCZHC >>79
百貨店売上高9・2%増で3年連続増加、免税売上高が過去最高…中国人客の割合は減少
https://article.auone.jp/detail/1/3/6/379_6_r_20240125_1706163801876804?page=2
中国人ほとんど来日してないけど百貨店の売上は伸びてる
中国人の爆買いとかってあんまり意味なかったのだな
百貨店売上高9・2%増で3年連続増加、免税売上高が過去最高…中国人客の割合は減少
https://article.auone.jp/detail/1/3/6/379_6_r_20240125_1706163801876804?page=2
中国人ほとんど来日してないけど百貨店の売上は伸びてる
中国人の爆買いとかってあんまり意味なかったのだな
84名無しさん
2024/01/26(金) 09:49:29.09ID:qrJm/qzZ85名無しさん
2024/01/26(金) 10:23:33.70ID:do89cErz おとといのニュースだけどモスバーガー強盗捕まってた
ハンバーガー店の強盗事件 約150万円を奪った疑いで51歳男を逮捕 香川・丸亀市 | KSBニュース | KSB瀬戸内海放送
https://news.ksb.co.jp/article/15127741
ハンバーガー店の強盗事件 約150万円を奪った疑いで51歳男を逮捕 香川・丸亀市 | KSBニュース | KSB瀬戸内海放送
https://news.ksb.co.jp/article/15127741
88名無しさん
2024/01/26(金) 10:38:43.77ID:lKTF3gBY 子供がいると学校行事や部活の送迎に車いるよね
89名無しさん
2024/01/26(金) 10:54:33.36ID:G4BX7KIY 休日の当番医や夜間病院に連れて行くのには車必須だわ
92名無しさん
2024/01/26(金) 11:55:53.21ID:ST2jv3Uf 原付があれば充分すぎるな
雪国だと無理だけど
雪国だと無理だけど
93名無しさん
2024/01/26(金) 12:24:48.29ID:AumeOPVq 車もてません。生活保護者なので
95名無しさん
2024/01/26(金) 12:37:47.47ID:EMI6TrEl 大阪クラスの都市じゃないと車ない生活はムリだわ
96名無しさん
2024/01/26(金) 12:42:05.25ID:+3C3D3Je 多肥のコーナンは職人のホームセンターだな。日用品や生活雑貨がほとんどない。
98名無しさん
2024/01/26(金) 13:13:21.13ID:Oczv+Eyq 丸亀の強盗が捕まったと思ったら今度はすぐ高松か
前は金目的じゃなくて元上司と部下の怨恨だったな
前は金目的じゃなくて元上司と部下の怨恨だったな
99名無しさん
2024/01/26(金) 13:44:02.47ID:2qpfKXZL 香川県内だけなら原付きでも間に合う
狭い県だし
狭い県だし
100名無しさん
2024/01/26(金) 13:51:08.35ID:hPTUsfEe 高松がはじめた高校生の花いけバトルは秋篠宮家が見学する程度までメジャーになったな
元々あった大人の大会の方は無くなったけど
元々あった大人の大会の方は無くなったけど
101名無しさん
2024/01/26(金) 14:04:09.13ID:+ZRjnmqS102名無しさん
2024/01/26(金) 15:20:32.56ID:jvo5gZpC 最近はカーシェアも充実してるしな
103名無しさん
2024/01/26(金) 15:22:30.01ID:EORoKrwK 都会に住んでカーシェアが1番無駄がない
104名無しさん
2024/01/26(金) 15:47:45.56ID:DB9R4qb3 田舎は車ないと生活できんわ
町中にマンションできてるけど駐車場が無いと売れてないよ
戸数分の駐車場が無いマンションは何年かに一回抽選するのだけど、抽選外れたら近くの高い月極駐車場借りないからおすすめしない
町中にマンションできてるけど駐車場が無いと売れてないよ
戸数分の駐車場が無いマンションは何年かに一回抽選するのだけど、抽選外れたら近くの高い月極駐車場借りないからおすすめしない
105名無しさん
2024/01/26(金) 16:10:36.85ID:R0abfXKN カーシェア増えてるね タイムズってコインパーキングにシェアカー置いてるとこ増えてる
107名無しさん
2024/01/26(金) 17:23:16.65ID:KdRPfJ2S109名無しさん
2024/01/26(金) 17:38:38.94ID:PjioC6nL ダイエー、ジャスコの撤退が常磐衰退の始まりだと思ってるけど、OPA開店時の集客力はすごかったから衰退はもう少しあとかな
110名無しさん
2024/01/26(金) 17:39:24.89ID:e0h7qXMe ジャスコとダイエーが撤退した辺りから衰退してる
112名無しさん
2024/01/26(金) 17:48:56.88ID:vYW3qAgh ジャスコが栗林、ダイエーが屋島に実質移転しちゃって更にゆめタウンとサティが出店
そりゃ勝ち目がない
そりゃ勝ち目がない
113名無しさん
2024/01/26(金) 18:23:14.70ID:FmjXCrBK ときわ興業の破綻は決定的だったね
114名無しさん
2024/01/26(金) 18:26:29.47ID:oVrziDbY 郊外から商店街に人が集まらなくなって市街地の住民は丸亀町に集まるし
そりゃ常磐は衰退しますよ
そりゃ常磐は衰退しますよ
115名無しさん
2024/01/26(金) 18:39:23.22ID:BY2AMVgr117名無しさん
2024/01/26(金) 19:17:06.68ID:m4eDJUQm ハローズとダイソが横にあるだろ
118名無しさん
2024/01/26(金) 20:23:27.16ID:np6RKM1F 多肥のラ・ムー横になにか建ててるよね
なんだろうか
なんだろうか
119名無しさん
2024/01/27(土) 01:17:09.26ID:lokdV1ox 豪華観光列車「ザ・ロイヤルエクスプレス」で瀬戸内エリア巡ろう JR高松駅で出発セレモニー
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/9c919ebf4e0a0576563e5742141cd898b1068619&preview=auto
ツアーは、岡山駅を出て香川、愛媛県を巡り、しまなみ海道観光や瀬戸内海クルーズを楽しむほか、地元食材を使った料理も味わう3泊4日の旅。3月まで計6回あり、料金は1人96万円から。各回定員30人の募集に約2倍の応募があった。
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/9c919ebf4e0a0576563e5742141cd898b1068619&preview=auto
ツアーは、岡山駅を出て香川、愛媛県を巡り、しまなみ海道観光や瀬戸内海クルーズを楽しむほか、地元食材を使った料理も味わう3泊4日の旅。3月まで計6回あり、料金は1人96万円から。各回定員30人の募集に約2倍の応募があった。
120名無しさん
2024/01/27(土) 02:23:44.87ID:XhM/ncBd >>119
“走る高級ホテル”3泊4日で96万円、瀬戸内めぐる豪華観光列車「ザ・ロイヤルエクスプレス」出発【Nスタ解説】
https://newspass.jp/a/qt94a
96万は最低料金だそうだ
“走る高級ホテル”3泊4日で96万円、瀬戸内めぐる豪華観光列車「ザ・ロイヤルエクスプレス」出発【Nスタ解説】
https://newspass.jp/a/qt94a
96万は最低料金だそうだ
121名無しさん
2024/01/27(土) 02:49:23.02ID:SqeG2GfM 金持ちはどんどん金使えよ
122名無しさん
2024/01/27(土) 05:48:13.59ID:n9di9xVB 1日目の香川の湯山荘 阿讃琴南ってはじめて知ったわ
高級旅館なの?
高級旅館なの?
123名無しさん
2024/01/27(土) 07:23:46.21ID:n9di9xVB 香川県人だけど、今日の旅サラダは、また香川だ
もう飽きたわ
もう飽きたわ
124名無しさん
2024/01/27(土) 07:49:10.91ID:9WCBgjwC 豪華観光列車高いと思うが需要あるんだな
125名無しさん
2024/01/27(土) 08:22:36.76ID:hSEKkvtE 東京23区より人口が少ない県は?→全部 では「23区以外」と比べたら? 驚きの結果が「一極集中すごい」と話題
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2401/26/news167.html
リプライでは「23区だけでこれか……」「神奈川や大阪でも勝てないのか」「一極集中すごい」と驚く声が多数見られ、なかには「23区以外と比べたらどうなるだろう」との疑問も上がりました。その後、いつかいちくんさんは「東京23区以外(多摩地域)より人口が少ない地域の地図」を投稿します。ちなみに、先述の資料をもとに、都の人口から23区の分を差し引くと、約431万5000人です。
23区以外の人口すら四国の全人口より多いとは
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2401/26/news167.html
リプライでは「23区だけでこれか……」「神奈川や大阪でも勝てないのか」「一極集中すごい」と驚く声が多数見られ、なかには「23区以外と比べたらどうなるだろう」との疑問も上がりました。その後、いつかいちくんさんは「東京23区以外(多摩地域)より人口が少ない地域の地図」を投稿します。ちなみに、先述の資料をもとに、都の人口から23区の分を差し引くと、約431万5000人です。
23区以外の人口すら四国の全人口より多いとは
128名無しさん
2024/01/27(土) 09:00:16.27ID:B+Mff3/6 東京は隣県からの通勤、転出届をしてない学生、インバウンド客も多いし実際の人口はもっと多いだろうから恐ろしいわ
129名無しさん
2024/01/27(土) 11:35:30.28ID:brd/iuhi 君たちはいつまで香川に固執するのかね?なぜでていかない
130名無しさん
2024/01/27(土) 12:09:41.94ID:U/gZIC2g コインロッカーのような集合住宅に住んで、狭いエリアを電車移動
そんなハムスターのような生活嫌だな
そんなハムスターのような生活嫌だな
131名無しさん
2024/01/27(土) 12:41:40.55ID:St9apFpB 東京近郊が正解かな
通勤1時間圏内で
通勤1時間圏内で
132名無しさん
2024/01/27(土) 12:45:32.14ID:mcZ627rK 家族も知り合いもおって住み慣れてんのになんで東京なんかに好き好んでいかないかん。
東京でなにかやりたいことあるなら行ったらいいと思うが、脳死で行くのは軽薄だわ。
東京でなにかやりたいことあるなら行ったらいいと思うが、脳死で行くのは軽薄だわ。
133名無しさん
2024/01/27(土) 12:46:11.81ID:gs0SzxDf >>126
神田正輝、約2か月ぶりに「旅サラダ」復帰 報道陣約20人集結も無言で通過
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/2e6f23afd5bbe8ae0643abef960e21b07333869a&preview=auto
神田正輝、約2か月ぶりに「旅サラダ」復帰 報道陣約20人集結も無言で通過
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/2e6f23afd5bbe8ae0643abef960e21b07333869a&preview=auto
134名無しさん
2024/01/27(土) 12:49:38.41ID:DsJbUFOA135名無しさん
2024/01/27(土) 13:13:50.41ID:brd/iuhi 脳死とかつかうやつが若者か?
136名無しさん
2024/01/27(土) 13:14:09.02ID:FyCG+COy 旅サラダは豊島だったようだね
137名無しさん
2024/01/27(土) 13:30:39.71ID:P85VmIYg138名無しさん
2024/01/27(土) 13:47:06.51ID:GkC8Owev それに田舎にはロクな男もいないしな
139名無しさん
2024/01/27(土) 13:55:48.38ID:qwr9jCD7 理由も無く東京行ってどうすんの
140名無しさん
2024/01/27(土) 14:00:38.84ID:5jGwSvg1 理由があるから東京行くんじゃないか?
142名無しさん
2024/01/27(土) 16:31:55.56ID:auZWGr/s 毎日テレビで東京のニュース見てるから若い子は憧れるのだろ
家業継ぐ必要がなければ好きなところで働いたらいいよ
家業継ぐ必要がなければ好きなところで働いたらいいよ
143名無しさん
2024/01/27(土) 17:55:35.30ID:/ZA6Lr5o 田舎の女子高生の憧れはたいてい青山学院だよな
144名無しさん
2024/01/27(土) 18:13:09.52ID:uVvE9AzU 竹下通りでマリオンクレープ食うのが夢なんだろ
146名無しさん
2024/01/27(土) 19:09:58.99ID:5dwmNLXI 離島振興なんて無理なんだわ
住民を本土に引っ張ってくるのに力入れてほしい
丸亀市の離島にカフェ併設の待合所が誕生 新たな交流拠点に | KSBニュース | KSB瀬戸内海放送
https://news.ksb.co.jp/article/15132228
住民を本土に引っ張ってくるのに力入れてほしい
丸亀市の離島にカフェ併設の待合所が誕生 新たな交流拠点に | KSBニュース | KSB瀬戸内海放送
https://news.ksb.co.jp/article/15132228
148名無しさん
2024/01/27(土) 20:07:52.17ID:T7WFEiho 直島は岡山に近いから電力、水道、経済圏もすべて岡山
なんで香川県なのか不思議
なんで香川県なのか不思議
149名無しさん
2024/01/27(土) 20:26:42.62ID:FuE7Svmf そういや直島は中国電力なのに、四国電力が直島にホテル作るのは違和感あるわ
150名無しさん
2024/01/27(土) 20:29:43.88ID:O6GtUnW8 お前の違和感なんかどうでもいい
151名無しさん
2024/01/27(土) 20:57:28.71ID:jJjI/0F7 直島は岡山のもんだと言いたいならスパッと言え
毎度ねちゃねちゃうじうじ気持ち悪りぃんだよ女々しい奴め
毎度ねちゃねちゃうじうじ気持ち悪りぃんだよ女々しい奴め
152名無しさん
2024/01/27(土) 21:00:02.66ID:xwAqh66l 前に香川と岡山の県境の話が出て詳しく教えてくれてたレスもあったよな
もう繰り返さなくていいよ
もう繰り返さなくていいよ
153名無しさん
2024/01/27(土) 21:22:02.81ID:UnhMSTFv 直島民じゃないの書いてるの
玉野と合併までもう一息のとこまで行ってたらしいし
玉野と合併までもう一息のとこまで行ってたらしいし
154名無しさん
2024/01/27(土) 21:34:55.33ID:AdcjJRj8 大合併で香川郡に唯一残った直島町
155名無しさん
2024/01/27(土) 21:43:20.28ID:zme7ygXO 高松市に合併して香南町、香川町から香川郡が消えたのも昔の話か
156名無しさん
2024/01/27(土) 22:42:16.78ID:JGgax5At 東京、大阪も住んだことあるが人間が多すぎて息が詰まる
昼飯食うのも行列行列
どこまで行っても街から出られない恐怖
まあ、高松も田舎だがそこそこ発展はしとる
住む分には良いところだよ
夏はクソ暑いが(特に夜)
昼飯食うのも行列行列
どこまで行っても街から出られない恐怖
まあ、高松も田舎だがそこそこ発展はしとる
住む分には良いところだよ
夏はクソ暑いが(特に夜)
157名無しさん
2024/01/27(土) 23:08:28.13ID:8DZZsukM >>153
似た様な事言ってる岡山人現実でもネットでも時々居るけど
自分らが観光地としての直島が欲しくて仕方ないくせにまるで直島の方が岡山になりたがってる風に言って来るのがマジでキモい
直島が欲しいとラブコールするならまだしも一々上から目線っつーか恩着せがましいんだよ
直島を岡山の魅力を高めるアクセサリーにしたいだけで瀬戸内の島々自体は無意識に下に見てるだろあいつら
似た様な事言ってる岡山人現実でもネットでも時々居るけど
自分らが観光地としての直島が欲しくて仕方ないくせにまるで直島の方が岡山になりたがってる風に言って来るのがマジでキモい
直島が欲しいとラブコールするならまだしも一々上から目線っつーか恩着せがましいんだよ
直島を岡山の魅力を高めるアクセサリーにしたいだけで瀬戸内の島々自体は無意識に下に見てるだろあいつら
158名無しさん
2024/01/27(土) 23:12:04.53ID:wCVzx8LW 前からいる人ばかりじゃないし、ただの感想にいちいちねちねち噛みつくとか女々しいやつだな
160名無しさん
2024/01/27(土) 23:24:56.77ID:+xs9FgSY 高松民だけど直島のインフラ整備、アートに関してはベネッセが貢献してることから岡山が官民一体で支えてくれてることには感謝してるよ
161名無しさん
2024/01/27(土) 23:37:01.72ID:wCVzx8LW 全くの他人ですよ
162名無しさん
2024/01/27(土) 23:37:40.43ID:wCVzx8LW 気持ち悪
163名無しさん
2024/01/27(土) 23:43:29.91ID:E4Al2DoV165名無しさん
2024/01/27(土) 23:52:21.34ID:dCVIOwmo >>163
「瀬戸内海は世界で一番いいエリア」瀬戸内国際芸術祭の “生みの親” 福武總一郎さん語る 盟友・安藤忠雄氏ともタッグ
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/166303
瀬戸芸って福武が起こし成功したのを見て香川県が横から自分の事業だと言い張ってるだけでは?
「瀬戸内海は世界で一番いいエリア」瀬戸内国際芸術祭の “生みの親” 福武總一郎さん語る 盟友・安藤忠雄氏ともタッグ
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/166303
瀬戸芸って福武が起こし成功したのを見て香川県が横から自分の事業だと言い張ってるだけでは?
166名無しさん
2024/01/27(土) 23:58:32.78ID:hOpt0uuc まーた始まった
167名無しさん
2024/01/28(日) 00:03:10.61ID:tMKiw1u3 そりゃ行政が新事業なんて出来るわけがない
168名無しさん
2024/01/28(日) 00:32:04.25ID:BgJFZ2pE169名無しさん
2024/01/28(日) 00:42:54.42ID:iWQkpLkv 香川県が瀬戸芸を始めたのは
戦後すぐから金子知事と猪熊さんのタッグで現代アートとモダニズム建築に力を入れて先進地になってたのが大きいけどな
イサム・ノグチ、流政之のアトリエやそれらの作品をアメリカで制作した職人衆
ジョージ・ナカシマの作品制作を日本で唯一許された木工所やかつての讃岐民具連
などの存在
戦後のモダニズム建築として最初の国の重要文化財になった香川県庁(岡山の県庁は香川県が作ったブームの中で建てられた)
それと同時期に建てられた旧県立体育館
それは敗戦後にニューヨークの自宅が日本大使館の代わりだったとも言われ人脈が多彩だった猪熊さんの存在が相当大きかった
30年前に開館した丸亀の猪熊美術館は
猪熊さんの意向で生きている作家の作品のみを展示するという今では当たり前になっている現代美術館のさきがけで
児童のワークショップなどの取り組みは後の美術館のあり方の手本になった
後にできた東京都現代美術館の館長や金沢21世紀美術館のキュレーターなど後進の現代美術館に人材も輩出している
戦後すぐから金子知事と猪熊さんのタッグで現代アートとモダニズム建築に力を入れて先進地になってたのが大きいけどな
イサム・ノグチ、流政之のアトリエやそれらの作品をアメリカで制作した職人衆
ジョージ・ナカシマの作品制作を日本で唯一許された木工所やかつての讃岐民具連
などの存在
戦後のモダニズム建築として最初の国の重要文化財になった香川県庁(岡山の県庁は香川県が作ったブームの中で建てられた)
それと同時期に建てられた旧県立体育館
それは敗戦後にニューヨークの自宅が日本大使館の代わりだったとも言われ人脈が多彩だった猪熊さんの存在が相当大きかった
30年前に開館した丸亀の猪熊美術館は
猪熊さんの意向で生きている作家の作品のみを展示するという今では当たり前になっている現代美術館のさきがけで
児童のワークショップなどの取り組みは後の美術館のあり方の手本になった
後にできた東京都現代美術館の館長や金沢21世紀美術館のキュレーターなど後進の現代美術館に人材も輩出している
170名無しさん
2024/01/28(日) 00:46:16.51ID:AJIY6Q8L >>165
第一回目から県が主催してるよ
あまり知られてないけど香川県は戦後から芸術運動が盛んだったんだよ
特に1950年から24年間知事を務めた金子正則氏はデザイン知事と呼ばれ、香川県内のアート志向に大きな影響を与えた
イサムノグチ等世界的な芸術家のアトリエがどうして香川にあるのか考えてくれ
瀬戸内海を日本初の国立公園へと働きかけたのも香川の人物
そう言った長年の積み重ねが芸術祭の土壌になってると思う
福武氏の影響は大きいけど横から県が成功を奪ったなんて発想は貧しい
第一回目から県が主催してるよ
あまり知られてないけど香川県は戦後から芸術運動が盛んだったんだよ
特に1950年から24年間知事を務めた金子正則氏はデザイン知事と呼ばれ、香川県内のアート志向に大きな影響を与えた
イサムノグチ等世界的な芸術家のアトリエがどうして香川にあるのか考えてくれ
瀬戸内海を日本初の国立公園へと働きかけたのも香川の人物
そう言った長年の積み重ねが芸術祭の土壌になってると思う
福武氏の影響は大きいけど横から県が成功を奪ったなんて発想は貧しい
171名無しさん
2024/01/28(日) 01:04:57.00ID:NBeLrLuV >>127
コスモスかな?
コスモスかな?
174名無しさん
2024/01/28(日) 01:42:33.43ID:aizTBGqj 記事によると、不動産危機が建設、投資、消費者に重くのしかかる中、中国当局が「新三様」と呼ぶEV、太陽電池、リチウム電池や他の優遇分野の成長が、中国経済がデフレや日本型停滞の亡霊を払拭するのに役立つと期待されている。
中長期的には、中国政府はこれらの産業や他のハイテク製造業が、米国を最終的に世界最大のエコノミーの座から引きずり下ろす推進の先鋒となると同時に、国がより豊かになり、高齢化と人口減少の圧力に耐えられるようにしたいと考えている。
2023年の中国の経済成長率は5.2%で、中国政府の目標をわずかに上回る緩やかなものだったが、エレクトロニクス、航空、通信への支出が原動力となり、同年のハイテク製造業への投資は前年比9.9%増加した。
記事は「ハイテク製造に熟達するにつれ、ローエンドの製造業を主に安価な場所に譲った日本や韓国とは異なり、中国には航空機や半導体などのハイエンド製品だけでなく、玩具や家具など数十年にわたり得意としてきた分野もある。国連のデータによると、22年に中国が世界の製造業の31%を占めたのに対し、米国は16%だった」とした。
記事は「中国の新たな成長モデルは、先進国の技術力と発展途上国の所得水準を組み合わせた『独特の重商主義的課題』を西側諸国に突きつけている。中国が新たな成長戦略を追求する中で、より多くのものを自国で生産することを学び、より多くのハイエンド製品を世界市場に輸出する可能性が高い」とする英ロンドンを拠点とする調査会社TSロンバードのチーフ中国エコノミスト、ローリー・グリーン氏の見解を紹介した。(翻訳・編集/柳川)
中長期的には、中国政府はこれらの産業や他のハイテク製造業が、米国を最終的に世界最大のエコノミーの座から引きずり下ろす推進の先鋒となると同時に、国がより豊かになり、高齢化と人口減少の圧力に耐えられるようにしたいと考えている。
2023年の中国の経済成長率は5.2%で、中国政府の目標をわずかに上回る緩やかなものだったが、エレクトロニクス、航空、通信への支出が原動力となり、同年のハイテク製造業への投資は前年比9.9%増加した。
記事は「ハイテク製造に熟達するにつれ、ローエンドの製造業を主に安価な場所に譲った日本や韓国とは異なり、中国には航空機や半導体などのハイエンド製品だけでなく、玩具や家具など数十年にわたり得意としてきた分野もある。国連のデータによると、22年に中国が世界の製造業の31%を占めたのに対し、米国は16%だった」とした。
記事は「中国の新たな成長モデルは、先進国の技術力と発展途上国の所得水準を組み合わせた『独特の重商主義的課題』を西側諸国に突きつけている。中国が新たな成長戦略を追求する中で、より多くのものを自国で生産することを学び、より多くのハイエンド製品を世界市場に輸出する可能性が高い」とする英ロンドンを拠点とする調査会社TSロンバードのチーフ中国エコノミスト、ローリー・グリーン氏の見解を紹介した。(翻訳・編集/柳川)
175名無しさん
2024/01/28(日) 08:36:20.93ID:UEeIuKyK 三越のスコーンパーティーって並ぶ?
176名無しさん
2024/01/28(日) 08:38:37.39ID:c235Tqe6 新たな「ヤドン」リムジンバス 2月3日に運行開始! コラボバスは香川県内5台目
https://news.ksb.co.jp/article/15123353
2月3日(土)から西讃観光株式会社が運行を開始する高松空港と四国中央市を結ぶバスがヤドンコラボバスになるそうだけど、四国中央市って松山空港より高松空港のほうが近いのかな
https://news.ksb.co.jp/article/15123353
2月3日(土)から西讃観光株式会社が運行を開始する高松空港と四国中央市を結ぶバスがヤドンコラボバスになるそうだけど、四国中央市って松山空港より高松空港のほうが近いのかな
177名無しさん
2024/01/28(日) 09:04:29.21ID:pFJHVzKn 列車内で絶品すしや生演奏、「貴族気分」で瀬戸内周遊...「ザ・ロイヤルエクスプレス」運行
https://newspass.jp/a/qt3ji
ツアー価格は1人96万~145万6000円(税込み)と高額だが、人気は高い。既に6回とも満席になり、応募倍率は約2倍に達した。伊豆エリアなどの同列車ツアーのリピーターが半数ほどを占め、四国4県以外からの参加者が多いという。
やはり四国外の人は金持ってる人多いね
https://newspass.jp/a/qt3ji
ツアー価格は1人96万~145万6000円(税込み)と高額だが、人気は高い。既に6回とも満席になり、応募倍率は約2倍に達した。伊豆エリアなどの同列車ツアーのリピーターが半数ほどを占め、四国4県以外からの参加者が多いという。
やはり四国外の人は金持ってる人多いね
178名無しさん
2024/01/28(日) 09:46:39.17ID:Rj95nWhH179名無しさん
2024/01/28(日) 11:18:37.19ID:n3Rm/6fh 三越えらい盛り上がってるな
181名無しさん
2024/01/28(日) 11:24:22.19ID:IDh0Kdi8 >>165
お前が中傷したくて言い張ってるだけでは?
お前が中傷したくて言い張ってるだけでは?
182名無しさん
2024/01/28(日) 11:41:37.25ID:TJgwAjjH 路線バスは3月から激減するのに高速バスは関係ないのか
183名無しさん
2024/01/28(日) 11:46:29.75ID:I1xGiCuT アンチじゃないが香川県っていつまで持つんかな。まだ若いから気になる
184名無しさん
2024/01/28(日) 12:35:03.34ID:psfwMk4F 四国中央市といえば霧の森の大福と塩塚高原
185名無しさん
2024/01/28(日) 12:41:06.28ID:eX6k9KCt >>184
製紙工場しか思い浮かばん
製紙工場しか思い浮かばん
186名無しさん
2024/01/28(日) 13:28:22.05ID:F1rOeDQ0 >>183
大震災や大災害が起きるまで緩やかに過疎っていく
地方都市はこれから大災害が起きても復興支援は限定的になる
財源不足もあるし住民が都市をまたいで移住することでの社会減など要因は様々
まあ何もなければ30年くらいは大丈夫じゃないかな
大震災や大災害が起きるまで緩やかに過疎っていく
地方都市はこれから大災害が起きても復興支援は限定的になる
財源不足もあるし住民が都市をまたいで移住することでの社会減など要因は様々
まあ何もなければ30年くらいは大丈夫じゃないかな
187名無しさん
2024/01/28(日) 13:38:54.48ID:9CyRXU5o 屋島とかみてると10年ももちそうにみえんがな
188名無しさん
2024/01/28(日) 13:47:15.76ID:oUuuXKyb 地方ならインフラの維持とか医療介護費の問題とかになるのだろうけど、商業施設やチェーン店の撤退が出てきたら都市が目に見えて衰退して来たと感じるだろうね
189名無しさん
2024/01/28(日) 13:53:37.59ID:BgJFZ2pE191名無しさん
2024/01/28(日) 14:15:34.37ID:f9CtmdXz192名無しさん
2024/01/28(日) 14:28:29.21ID:ckPqJrzk 商店街の空き店舗が埋まらなかったり、中央通りのビルが駐車場になったり郊外のスーパーが空き地になったり
この辺りが当たり前のように増えてきたら衰退って言えるのかもね
この辺りが当たり前のように増えてきたら衰退って言えるのかもね
193名無しさん
2024/01/28(日) 15:06:46.40ID:5d3lu5hZ 林のきむら北側造成してたかと思ってたけどセブンイレブンになるのか
194名無しさん
2024/01/28(日) 15:09:59.43ID:z/q4HY8Y 天満屋の前田がフルマラソンの女子日本記録を更新したけど岡山に何があったんだよ
ハーフマラソンの女子の日本記録持ってるのも岡山出身者だしドルーリーもいるし
高校のサッカーや女子バレーも優勝してる
ほかに山本由伸に渋野日向子
芸人も千鳥にウエストランドが絶好調
もしかして首都直下大地震がきてそのあとに岡山が首都になるフラグか
そうなれば香川も人口が3倍になるぞ
首都まで快速ですぐだから新幹線ももう必要なくなる
ハーフマラソンの女子の日本記録持ってるのも岡山出身者だしドルーリーもいるし
高校のサッカーや女子バレーも優勝してる
ほかに山本由伸に渋野日向子
芸人も千鳥にウエストランドが絶好調
もしかして首都直下大地震がきてそのあとに岡山が首都になるフラグか
そうなれば香川も人口が3倍になるぞ
首都まで快速ですぐだから新幹線ももう必要なくなる
196名無しさん
2024/01/28(日) 15:16:10.00ID:z/q4HY8Y まさかねらーのネタの大都会岡山が現実になるのか
うどん県なんて呼び方も元々はねらーのネタだったしな
うどん県なんて呼び方も元々はねらーのネタだったしな
197名無しさん
2024/01/28(日) 15:24:44.83ID:M0W/MRzr 片方が高松出身のななまがりもブレイクしてほしいのう
198名無しさん
2024/01/28(日) 15:29:47.77ID:z/q4HY8Y 新幹線ができないなら
首都を隣に持ってくればいいじゃない
新概念の誕生である
首都を隣に持ってくればいいじゃない
新概念の誕生である
199名無しさん
2024/01/28(日) 15:34:27.65ID:SS1E7aWx 岡山と言わず大阪が副都心にでもなればおこぼれにあずかれるかもね
200名無しさん
2024/01/28(日) 16:22:05.79ID:qgmQGaHs 岡山はこの前ボクシングも世界チャンピオンの試合してたよな
201名無しさん
2024/01/28(日) 16:40:42.36ID:ML2WUdZ3 岡山はスポーツに力入れてる気がするけど企業のサポートが大きい気がするな
202名無しさん
2024/01/28(日) 16:43:59.80ID:nhd2AVHm ファイブアローズにヤマウチが資本参画したけど香川の企業も捨てたもんじゃないな
203名無しさん
2024/01/28(日) 16:46:56.12ID:TQo4syLB 高身長女子フェチの俺もシーガルズの試合があれば新県立体育館に見に行くわ
ファイブアローズの高身長男子には興味ないんだけどな
ファイブアローズの高身長男子には興味ないんだけどな
204名無しさん
2024/01/28(日) 17:43:28.87ID:Rj95nWhH スコーンパーティー今日も大盛況
三越の催事でこんなに人多いの初めてかも
三越の催事でこんなに人多いの初めてかも
205名無しさん
2024/01/28(日) 18:01:38.30ID:R79Tjrz9 定年になったら香川戻って瓦町近辺にマンション買う
車もいらないしな
車もいらないしな
206名無しさん
2024/01/28(日) 18:05:09.50ID:p5vfL6Xi 街なかだとチャリで事足りる
病院も日赤で
病院も日赤で
207名無しさん
2024/01/28(日) 18:06:15.49ID:p5vfL6Xi でも子供が居たら無理か
208名無しさん
2024/01/28(日) 18:12:42.79ID:IkirY5Ed BSフジ 2024/02/04(日) 10:30:00
[生]四国化成スポーツスペシャル 第76回香川丸亀国際ハーフマラソン
BS朝日 2024/02/02(金) 19:00:00
[字]温泉若おかみの殺人推理
「四国香川〜初夜に殺された瀬戸の花嫁 お遍路参りで完全犯罪トリック!?消えた誘拐身代金の秘密…」
BS釣りビジョン 2024/01/29(月) 06:00:00
海と青の物語 13 瀬戸内 冬のライトゲーム
今回メバルやアジを狙いに香川県高松市の女木島へとやってきた一行は、冬のライトゲームに挑戦する。
NHK総合 2024/02/01(木) 19:30:00
サラメシ シーズン13(30)東銀座のそば屋で出前メシ▽瀬戸大橋 点検のプロ[解][字]
岡山と香川を結ぶ瀬戸大橋。鉄骨やケーブルに傷みやサビは無いか、日々点検する技術者たちをご紹介
NHK総合 2024/02/03(土) 10:35:00
離島で発見!ラストファミリー▽瀬戸内・夫婦二人だけの島生活と謎の異世界絶景[解][字][再]
瀬戸内海に浮かぶ香川・小与島は昭和と平成の歴史に翻弄された島!
NHK総合 2024/02/03(土) 18:38:00
4Koku巡り旅「瀬戸のかけ橋をみつめて〜香川 瀬戸大橋〜」
OHK 2024/02/04(日) 10:30:00
四国化成スポーツスペシャル 第76回香川丸亀国際ハーフマラソン
時代劇専門ch 2024/02/04(日) 03:45:00
歴史を訪ねて 日本の城 中国・四国編2 ◆撮影・監修:秋場たけお
2011〜2014年・オリジナル番組・本編12分-広島城/高松城/大洲城/岩国城
[生]四国化成スポーツスペシャル 第76回香川丸亀国際ハーフマラソン
BS朝日 2024/02/02(金) 19:00:00
[字]温泉若おかみの殺人推理
「四国香川〜初夜に殺された瀬戸の花嫁 お遍路参りで完全犯罪トリック!?消えた誘拐身代金の秘密…」
BS釣りビジョン 2024/01/29(月) 06:00:00
海と青の物語 13 瀬戸内 冬のライトゲーム
今回メバルやアジを狙いに香川県高松市の女木島へとやってきた一行は、冬のライトゲームに挑戦する。
NHK総合 2024/02/01(木) 19:30:00
サラメシ シーズン13(30)東銀座のそば屋で出前メシ▽瀬戸大橋 点検のプロ[解][字]
岡山と香川を結ぶ瀬戸大橋。鉄骨やケーブルに傷みやサビは無いか、日々点検する技術者たちをご紹介
NHK総合 2024/02/03(土) 10:35:00
離島で発見!ラストファミリー▽瀬戸内・夫婦二人だけの島生活と謎の異世界絶景[解][字][再]
瀬戸内海に浮かぶ香川・小与島は昭和と平成の歴史に翻弄された島!
NHK総合 2024/02/03(土) 18:38:00
4Koku巡り旅「瀬戸のかけ橋をみつめて〜香川 瀬戸大橋〜」
OHK 2024/02/04(日) 10:30:00
四国化成スポーツスペシャル 第76回香川丸亀国際ハーフマラソン
時代劇専門ch 2024/02/04(日) 03:45:00
歴史を訪ねて 日本の城 中国・四国編2 ◆撮影・監修:秋場たけお
2011〜2014年・オリジナル番組・本編12分-広島城/高松城/大洲城/岩国城
212名無しさん
2024/01/28(日) 19:52:50.62ID:R79Tjrz9 賃貸は歳取ったら貸してもらえんからなぁ
瓦町に1DK買って老後過ごそうかなと
瓦町に1DK買って老後過ごそうかなと
213名無しさん
2024/01/28(日) 19:56:52.68ID:oBANe07K いいね!
214名無しさん
2024/01/28(日) 20:06:26.38ID:R79Tjrz9 三条あたりも考えて今から物件見たりしてる
215名無しさん
2024/01/28(日) 20:13:14.20ID:XyZ91iP6216名無しさん
2024/01/28(日) 20:23:37.46ID:ojl/LIlv217名無しさん
2024/01/28(日) 20:26:35.29ID:VWD7wwed サンポート高松 JR高松駅周辺の再開発をレポート
https://magazine.sbiaruhi.co.jp/0000-6536/
3年に一度開催される瀬戸内国際芸術祭の拠点となる香川県高松市。現在、その玄関口であるJR高松駅周辺が2025年の関西万博に向けて現在各所で新築ラッシュとなっています。再開発が進む高松のウォーターフロントと中心市街地の様子をレポートします。
https://magazine.sbiaruhi.co.jp/0000-6536/
3年に一度開催される瀬戸内国際芸術祭の拠点となる香川県高松市。現在、その玄関口であるJR高松駅周辺が2025年の関西万博に向けて現在各所で新築ラッシュとなっています。再開発が進む高松のウォーターフロントと中心市街地の様子をレポートします。
219名無しさん
2024/01/28(日) 20:43:07.49ID:KYTLeLmL 高松市 次期ごみ処理施設 28年度着工へ 2024/1/26 四国 【高松】高松市は、次期ごみ処理施設整備として南部クリーンセンター内に新焼却施設を建設し、破砕・資源化施設では延命化工事を行う。両施設ともに2028年度に着工し33年3月竣工予定で、33年度の供用開始を目指している。
220名無しさん
2024/01/28(日) 20:44:03.75ID:AJIY6Q8L222名無しさん
2024/01/28(日) 20:47:32.41ID:XyZ91iP6 24年間県知事をやってた金子知事が落選して代わりに当選した知事がなぁ
あの時に金子知事が当選してたら豊島事件は、、、
あの時に金子知事が当選してたら豊島事件は、、、
226名無しさん
2024/01/28(日) 21:31:49.36ID:BDdl3/nM227名無しさん
2024/01/28(日) 21:34:49.17ID:3eZVF01C 高齢者でも生活費のお金が地域に落ちるんだから意義あるよ
228名無しさん
2024/01/28(日) 21:42:26.68ID:yM1kDDyR229名無しさん
2024/01/28(日) 21:44:25.96ID:yJ/mS5w5 若者は都心へ
年寄りは帰郷して
地方あるある
年寄りは帰郷して
地方あるある
233名無しさん
2024/01/28(日) 22:15:49.50ID:R79Tjrz9 Uターンくらいで文句言いなよ
これだから田舎者は
これだから田舎者は
234名無しさん
2024/01/28(日) 22:29:06.41ID:MpjOW+QA >>0211
ペットショップとかな!
ペットショップとかな!
235名無しさん
2024/01/28(日) 22:31:24.83ID:dw0o5fKN サンシャイン通りはサンメッセ、企業、大学しかなかったのにもいつの間にかロードサイドの仲間入り
236名無しさん
2024/01/28(日) 22:32:35.48ID:4JsXjj3b 実際、所得の多い現役時代はせっせと他所の市町村に住民税払っておきながら定年して非課税世帯になってから髙松に来るって言うのもなんだかな~
237名無しさん
2024/01/28(日) 22:37:11.48ID:3GYWzxPP 地元の市町にふるさと納税でもしてくれてたらいいが、返礼品の良い市町村に納税しちゃうからな
238名無しさん
2024/01/28(日) 22:49:16.60ID:iKZLSGvO 高松って老後向けの1dkとか1ldkのマンション無くない?都会と違って地方は2〜3部屋マンションがほぼ全てだぞ
240名無しさん
2024/01/28(日) 23:12:54.73ID:g4KWHe/4 1LDKはかろうじてあるけど2000万以上するから高いんだよね
かと言ってワンルームは学生に貸し出されるから治安が…
かと言ってワンルームは学生に貸し出されるから治安が…
241名無しさん
2024/01/28(日) 23:16:13.54ID:iKZLSGvO 中心部のタワマン結構売れ残ってるし中古も出回ってるね
243名無しさん
2024/01/29(月) 00:38:24.55ID:Sv3RgGOl 最近松山の悪口を連投するやつが消えたな
スレがまともになってためになる書き込みも出てくる
まだ削除依頼やアク禁が機能してるのか
スレがまともになってためになる書き込みも出てくる
まだ削除依頼やアク禁が機能してるのか
245名無しさん
2024/01/29(月) 01:28:04.49ID:SW25z6VB246名無しさん
2024/01/29(月) 06:47:10.26ID:x92xNWIa 日本人は、必ず友達を作りましょう。
25歳から30歳の日本国民は、必ず結婚してください。
風邪をひいたらマスクを付けてください。風邪を引いたら外出しないでください。
路上飲食は、やめましょう。
70歳以上は、車の運転をしないでください。
列車かバスかタクシーをご利用ください。
70歳以上は、石油、ガス暖房の使用をやめてください。電気暖房かエアコン暖房を使ってください。
入れ墨、タトゥーをしないでください。不良非行行為です。
首輪チェーンをしないでください。不良非行行為です。
イヤリング、ネックレス着用禁止です。不良非行行為です。
転倒防止の為、ズボンのポケットに手を入れて行動するのは、やめましょう。
国の決まりです。
守りましょう。
25歳から30歳の日本国民は、必ず結婚してください。
風邪をひいたらマスクを付けてください。風邪を引いたら外出しないでください。
路上飲食は、やめましょう。
70歳以上は、車の運転をしないでください。
列車かバスかタクシーをご利用ください。
70歳以上は、石油、ガス暖房の使用をやめてください。電気暖房かエアコン暖房を使ってください。
入れ墨、タトゥーをしないでください。不良非行行為です。
首輪チェーンをしないでください。不良非行行為です。
イヤリング、ネックレス着用禁止です。不良非行行為です。
転倒防止の為、ズボンのポケットに手を入れて行動するのは、やめましょう。
国の決まりです。
守りましょう。
247名無しさん
2024/01/29(月) 06:58:17.72ID:ulPqGnQK 老害とキチガイ多いね
248名無しさん
2024/01/29(月) 09:57:41.24ID:y52dnJar250名無しさん
2024/01/29(月) 11:01:40.84ID:y52dnJar 年寄りもいない限界部落が多発した県になるのもね、いやだね
まだ、故郷に帰って来たいという人がいるだけ香川はましだろ
帰りたくない県の出身者もいるはず
災害の多い県なんか、帰りたくないよね
まだ、故郷に帰って来たいという人がいるだけ香川はましだろ
帰りたくない県の出身者もいるはず
災害の多い県なんか、帰りたくないよね
251名無しさん
2024/01/29(月) 12:30:48.04ID:BHYckMuc 各市町で財源をやりくりして高校まで医療費無料や小学校から校舎にエアコン付けて大切に育てても
大学入学で県外に出て行ってそのまま就職
香川に帰ってきた時はもう定年して細々とした年金生活
家電や趣味の買い物はネットでポチり県内消費にもたいして貢献しない
年齢的に大きな病気も持ってて毎年その高額医療費を負担するために
各県単位で決まる国民健康保険税額が上がる
それで次はすぐに介護が必要になって市町村単位で決まる介護保険料が上がる
収入によって額が決まるそれらの負担は香川に残ってる現役世代が負担することになる
医療も介護ももう人手が足りてない
高校卒業まで育ててもらった恩は毎年ふるさと納税を続けて少しは返せ
香川県とか故郷は都合よく人生でタダ乗りできる場所じゃない
自分が帰ってきて受けるサービス以上の貢献ができないならもう帰って来るな
もうそれくらい地方は窮している
沈みつつある救命ボートに、何も力にならない人間が新たに乗り込んでくるようなことが歓迎されるわけがない
大学入学で県外に出て行ってそのまま就職
香川に帰ってきた時はもう定年して細々とした年金生活
家電や趣味の買い物はネットでポチり県内消費にもたいして貢献しない
年齢的に大きな病気も持ってて毎年その高額医療費を負担するために
各県単位で決まる国民健康保険税額が上がる
それで次はすぐに介護が必要になって市町村単位で決まる介護保険料が上がる
収入によって額が決まるそれらの負担は香川に残ってる現役世代が負担することになる
医療も介護ももう人手が足りてない
高校卒業まで育ててもらった恩は毎年ふるさと納税を続けて少しは返せ
香川県とか故郷は都合よく人生でタダ乗りできる場所じゃない
自分が帰ってきて受けるサービス以上の貢献ができないならもう帰って来るな
もうそれくらい地方は窮している
沈みつつある救命ボートに、何も力にならない人間が新たに乗り込んでくるようなことが歓迎されるわけがない
252名無しさん
2024/01/29(月) 12:40:43.59ID:sFnwD0BV 香川大学までのやつは地元に残るやろ。インスタTwitterみても地元LOVEのやつらばかりやぞ
253名無しさん
2024/01/29(月) 12:44:12.84ID:2RKcRqg1 香川が住める環境にない
香大程度ではほとんど現場主任程度が最終になるところしか採用してくれないし
香大程度ではほとんど現場主任程度が最終になるところしか採用してくれないし
254名無しさん
2024/01/29(月) 12:49:41.84ID:tYDKGNF9 高松市が首都圏のZ世代をターゲットにして
SNSを活用した高松市観光プロモーションを始めるみたいだけど
金のないZ世代を相手にせんでもと思った
SNSを活用した高松市観光プロモーションを始めるみたいだけど
金のないZ世代を相手にせんでもと思った
255名無しさん
2024/01/29(月) 12:58:19.41ID:7QqHRCH9 香川は面積が日本一狭いし高松丸亀坂出宇多津綾川あたりに集約すればなんとかやっていけるやろ
256名無しさん
2024/01/29(月) 13:43:11.53ID:AJn5NbhB 中心市街地の高層化再開発 7割以上で工事費増 遅れや見直しも
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240127/k10014337101000.html
世界的な資材価格の高騰は、全国のまちづくりにも深刻な影響を及ぼしています。
中心市街地で高層化による再開発を進める全国129の地区にアンケート調査をしたところ、全体の7割以上で工事費が上振れし、計画の遅れや見直しが必要な地区も出ていることが分かりました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240127/k10014337101000.html
世界的な資材価格の高騰は、全国のまちづくりにも深刻な影響を及ぼしています。
中心市街地で高層化による再開発を進める全国129の地区にアンケート調査をしたところ、全体の7割以上で工事費が上振れし、計画の遅れや見直しが必要な地区も出ていることが分かりました。
257名無しさん
2024/01/29(月) 13:44:03.66ID:AJn5NbhB サンポートのホテルも影響受けたけど、丸亀町再開発にも影響出そうだ
258名無しさん
2024/01/29(月) 13:45:49.08ID:MpGMTy7u 曽野綾子が言っているように
「弱者は必ずしも善人ではない」
「弱者は必ずしも善人ではない」
259名無しさん
2024/01/29(月) 13:46:26.32ID:MpGMTy7u 最近ひどいのがいるから
社会的に弱い立場なんだけど
ものすごく人間がひどくて
社会的に弱い立場なんだけど
ものすごく人間がひどくて
261名無しさん
2024/01/29(月) 14:29:33.73ID:y52dnJar 年寄りったってがっぽり貯蓄があって年金生活してるのも多い
香川に帰りたい人は望郷の念があって、そういう金に困らないのが多いと思うが
退職してもぴんぴんしてる人多いしね
香川に帰りたい人は望郷の念があって、そういう金に困らないのが多いと思うが
退職してもぴんぴんしてる人多いしね
263名無しさん
2024/01/29(月) 15:57:21.46ID:AawUziXm 中高年になってからの肉体労働回避へ
264名無しさん
2024/01/29(月) 16:13:46.39ID:nVc2+HAH 定年迎えてUターンやiターンで香川に数千万のマンション買って地元のスーパーに金落とすのに何でそんなに毛嫌いしてんの?
265名無しさん
2024/01/29(月) 16:14:03.54ID:DiS9oZLy 香川県内の市町同士でも貧困高齢者の押し付け合いは出てくるだろうな
財政に比較的余裕がある丸亀が姥捨て山になるかもな
財政に比較的余裕がある丸亀が姥捨て山になるかもな
267名無しさん
2024/01/29(月) 16:45:14.46ID:xnwMh7mf また低脳(糖質)が同じこと言ってる
268名無しさん
2024/01/29(月) 18:23:44.09ID:UE4GmtKC 香川県の交通事故死者数が全国ワースト5位 約7割が高齢者 県警などが対策を協議
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/63109c61fc4413e50c18b37d9e45c683127bf46f&preview=auto
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/63109c61fc4413e50c18b37d9e45c683127bf46f&preview=auto
269名無しさん
2024/01/29(月) 18:27:01.17ID:UE4GmtKC 「大阪・関西万博もある意味、瀬戸内で開催」池田知事、高松空港の“瀬戸内ゲートウェー”に意欲【香川】
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/e6e46b2a891825f3d6af5ded7fb706222dd12120&preview=auto
高松空港はコロナ禍を経て再開した3つの国際線の利用が好調で、ソウル線は9割、台北線は8割の搭乗率を記録しています。また、東南アジアのベトナムとは、3月にインバウンド向けのチャーター運航が決まったほか、タイとの間でも運航の交渉が進められています。
池田知事は、2024年度予算にも航空会社への助成やPR事業などを盛り込む考えを示しました。一方、上海線は3月30日までの運休延長が決まり、24年度の運航も不透明な状況です。
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/e6e46b2a891825f3d6af5ded7fb706222dd12120&preview=auto
高松空港はコロナ禍を経て再開した3つの国際線の利用が好調で、ソウル線は9割、台北線は8割の搭乗率を記録しています。また、東南アジアのベトナムとは、3月にインバウンド向けのチャーター運航が決まったほか、タイとの間でも運航の交渉が進められています。
池田知事は、2024年度予算にも航空会社への助成やPR事業などを盛り込む考えを示しました。一方、上海線は3月30日までの運休延長が決まり、24年度の運航も不透明な状況です。
270名無しさん
2024/01/29(月) 18:53:59.12ID:sFnwD0BV 高齢者でも歩いてる人よく見るけど免許返納促されたんかな? 香川は車ないときついのに、それすら取り上げるとか年寄りいじめやろ
271名無しさん
2024/01/29(月) 19:22:08.54ID:nVc2+HAH いや瓦町とか中心部に住んでれば車いらないだろ
272名無しさん
2024/01/29(月) 19:30:33.47ID:c4rpdxX6 はいはい車要らない厨は勝手にどうぞ
273名無しさん
2024/01/29(月) 20:04:30.74ID:ustxmPHl >>272
現実逃避だね
現実逃避だね
274名無しさん
2024/01/29(月) 20:29:20.10ID:PbGmed2F275名無しさん
2024/01/29(月) 20:50:01.80ID:jZIQDybs 中心市街地は車いらんやろ。
高松市民は大半は郊外民だから多くの奴は車持ってるけれども。
高松市民は大半は郊外民だから多くの奴は車持ってるけれども。
276名無しさん
2024/01/29(月) 21:10:44.89ID:mAza6qNQ 車なくて休日は何してるの?
子供もいないの?
たいしてコストかからないのに
わざわざ香川みたいなところに住んでて
我慢して生活するのバカみたい
子供もいないの?
たいしてコストかからないのに
わざわざ香川みたいなところに住んでて
我慢して生活するのバカみたい
277名無しさん
2024/01/29(月) 21:33:35.16ID:jZIQDybs278名無しさん
2024/01/29(月) 22:25:51.30ID:AawUziXm 高松の中心部は古い施設を潰してタワーマンションに変化させるのかな。
280名無しさん
2024/01/29(月) 23:20:05.86ID:bks6JZlj282名無しさん
2024/01/30(火) 00:48:27.24ID:Juvnq0CX >>279
気持ち悪
気持ち悪
283名無しさん
2024/01/30(火) 00:48:58.86ID:unmH7veh 香川県東かがわ市にコンセプトホテル「CRAFT HOTEL 瀬戸内」誕生 旧「三本松ロイヤルホテル」をリニューアル 3月オープンを予定
https://newspass.jp/a/qtwwg
グランピング施設「ザランタン」を運営するダイブは、2024年3月1日に、香川県東かがわ市にて、初のホテル業態「CRAFT HOTEL 瀬戸内(クラフトホテルせとうち)」をリニューアルオープンすると発表した。
https://newspass.jp/a/qtwwg
グランピング施設「ザランタン」を運営するダイブは、2024年3月1日に、香川県東かがわ市にて、初のホテル業態「CRAFT HOTEL 瀬戸内(クラフトホテルせとうち)」をリニューアルオープンすると発表した。
284名無しさん
2024/01/30(火) 01:00:01.85ID:nzkeqYlk 最近スレ違いの内容多いな
286名無しさん
2024/01/30(火) 01:08:34.95ID:Ku0REKEH 県民、市民が否定的なコメントをするのも許せない、重病人も多いものね
287名無しさん
2024/01/30(火) 02:11:19.22ID:MHMIW0dW 住民だという証拠ないけどね
ただでさえ前からよそ者が荒らしに来てるスレだし
ただでさえ前からよそ者が荒らしに来てるスレだし
288名無しさん
2024/01/30(火) 07:56:40.74ID:3y1g/509289名無しさん
2024/01/30(火) 10:00:51.99ID:hmHMn/yP 高齢者は数が多いのになぜ免許返納のときにデモなり抗議なりしなかったんだろ
290名無しさん
2024/01/30(火) 10:11:23.25ID:5hzyCUOm 返納するやつとかごくわずかじゃないの?
なんだかんだ車あると便利だから身体動かんようになっても運転しとるぞ
まーそれで事故るんだけどな
なんだかんだ車あると便利だから身体動かんようになっても運転しとるぞ
まーそれで事故るんだけどな
291名無しさん
2024/01/30(火) 10:38:15.09ID:6ngw41Kz 無自覚に悪質な危険運転する老害も多い
292名無しさん
2024/01/30(火) 11:44:43.63ID:t7mlXaic >>276
丸亀町とか出かけるのでも歩いていけるで
丸亀町とか出かけるのでも歩いていけるで
293名無しさん
2024/01/30(火) 11:57:53.93ID:vv0KRRQ0 ろくにウインカーも点けずに車線変更しまくって自分が運転上手いと勘違いしてるんだろうけど
こっちが予測して車間空けてやってるだけだからな
こっちが予測して車間空けてやってるだけだからな
294名無しさん
2024/01/30(火) 13:03:27.66ID:zZeYhSRb >>287
明確な荒しもいるけど、ちょっと否定的な事書いたらディスだ嵐だいうのは完全に病気だとおもうし、それ自体が荒らし
明確な荒しもいるけど、ちょっと否定的な事書いたらディスだ嵐だいうのは完全に病気だとおもうし、それ自体が荒らし
295名無しさん
2024/01/30(火) 13:30:36.61ID:3y1g/509 人それぞれ意見があるから、それと違った意見をいっただけだろ
296名無しさん
2024/01/30(火) 14:46:43.94ID:2OdZKVPg >>254
そうやって金のある年寄りばかり相手にしてたら毎年1歳ずつ客の平均年齢が上がってくよ
そうやって金のある年寄りばかり相手にしてたら毎年1歳ずつ客の平均年齢が上がってくよ
298名無しさん
2024/01/30(火) 17:26:07.04ID:4tMfs6sD 今どき百貨店行くのか?
299名無しさん
2024/01/30(火) 18:43:37.81ID:RU8hOCmx 高松競輪場の再整備「公費支出差止め」求め住民監査請求 予算11億円→75億円に変更…「市民の同意を得たものではない」と指摘
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/875cde9d2d47705586edad30b1f14e9d465fb656&preview=auto
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/875cde9d2d47705586edad30b1f14e9d465fb656&preview=auto
300名無しさん
2024/01/30(火) 18:46:33.27ID:bJT/TMYK JR四国 23年度はグループ連結で4期ぶりの黒字へ 首都圏市場でのマンション開発に期待【香川】
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/39afd497e39aa10f06db75a5d708af55404a7645&preview=auto
また、グループ会社のホテルやバス事業の業績回復も続いていて、黒字見通しの要因となりました。さらに四国外3つ目となるマンション開発を茨城県つくば市で行うと発表し、マンション価格高騰が続く首都圏市場での収益確保に向けて期待感も語りました。
四国の赤字を首都圏で稼いでくるのはいいことだな
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/39afd497e39aa10f06db75a5d708af55404a7645&preview=auto
また、グループ会社のホテルやバス事業の業績回復も続いていて、黒字見通しの要因となりました。さらに四国外3つ目となるマンション開発を茨城県つくば市で行うと発表し、マンション価格高騰が続く首都圏市場での収益確保に向けて期待感も語りました。
四国の赤字を首都圏で稼いでくるのはいいことだな
301名無しさん
2024/01/30(火) 19:29:53.77ID:fmGcFsWs クソ田舎のM山でマンション開発しないんだw
302名無しさん
2024/01/30(火) 20:14:48.15ID:0oHX/tbM >>299
自転車王国なので整備はいいと思う
長距離、例えばしまなみから淡路へ行く途中に立ち寄りたくなるような施設になるといいな
自転車の整備やタイヤチューブなどの購入ができたりシャワーを浴びたりできるといいか
何より自転車でのアクセスが良いかどうか
75億が費用感としてどうなのかはよくわからん
自転車王国なので整備はいいと思う
長距離、例えばしまなみから淡路へ行く途中に立ち寄りたくなるような施設になるといいな
自転車の整備やタイヤチューブなどの購入ができたりシャワーを浴びたりできるといいか
何より自転車でのアクセスが良いかどうか
75億が費用感としてどうなのかはよくわからん
303名無しさん
2024/01/30(火) 20:21:50.09ID:kPksDAeG 競輪も今は売れてるのにな
競艇も丸亀ボートは最近毎年1500億円以上売上がある
高松はボートピアも住民の反対で建てられなかったし公営ギャンブルに抵抗がある人間が多いんだな
それならむしろパチ屋を排除したほうがいいんじゃないかと思うけどな
競艇も丸亀ボートは最近毎年1500億円以上売上がある
高松はボートピアも住民の反対で建てられなかったし公営ギャンブルに抵抗がある人間が多いんだな
それならむしろパチ屋を排除したほうがいいんじゃないかと思うけどな
304名無しさん
2024/01/30(火) 20:53:56.32ID:f04gCT6n 四国電力 過去最高益キター
305紺何なおき
2024/01/30(火) 21:38:15.76ID:BZbyHWHo 何?何?何?なに? 何?
306名無しさん
2024/01/30(火) 21:50:12.45ID:7XF8HU0H307名無しさん
2024/01/30(火) 22:34:14.08ID:fNS6ENeL フジの本社が松山から広島に移転だってな
310名無しさん
2024/01/30(火) 23:01:37.60ID:iNWYaaOd 「マックスバリュ西日本」がイオン傘下の企業に吸収合併 「マルナカ」など店名は残る方針
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/75409674e2c094f7b9b7e8b6bd4651600a0717fc&preview=auto
食品スーパーを運営する、「マックスバリュ西日本」が2024年3月、同じイオン傘下の企業に吸収合併されます。「マルナカ」などの名前は残りますが、店舗の刷新を進める方針です。
「マルナカ」と「山陽マルナカ」は2021年にイオングループの「マックスバリュ西日本」に吸収合併されました。
同じ「イオン」の傘下で愛媛などに食品スーパーを展開する「フジ」は2024年3月、「マックスバリュ西日本」を吸収合併することで、中国・四国地方と兵庫に合わせて500以上の店舗を持つことになります。
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/75409674e2c094f7b9b7e8b6bd4651600a0717fc&preview=auto
食品スーパーを運営する、「マックスバリュ西日本」が2024年3月、同じイオン傘下の企業に吸収合併されます。「マルナカ」などの名前は残りますが、店舗の刷新を進める方針です。
「マルナカ」と「山陽マルナカ」は2021年にイオングループの「マックスバリュ西日本」に吸収合併されました。
同じ「イオン」の傘下で愛媛などに食品スーパーを展開する「フジ」は2024年3月、「マックスバリュ西日本」を吸収合併することで、中国・四国地方と兵庫に合わせて500以上の店舗を持つことになります。
311名無しさん
2024/01/30(火) 23:02:29.78ID:iNWYaaOd マックスバリューもマルナカもフジに飲み込まれるわけか
フジ大勝利やん
フジ大勝利やん
312名無しさん
2024/01/30(火) 23:22:52.09ID:n/PKhmvV 愛媛ゆめタもエブリイもないのにイオンだらけになるんか
313名無しさん
2024/01/30(火) 23:25:26.68ID:RzfYwvnT トップバリューだらけだね
ハローズ、エブリイ、ラ・ムーに頑張ってほしいわ
ハローズ、エブリイ、ラ・ムーに頑張ってほしいわ
314名無しさん
2024/01/30(火) 23:27:16.18ID:wu8kVMSl315名無しさん
2024/01/30(火) 23:27:28.22ID:Q2IqgTmP 選択肢がないのは田舎の証拠
どいなかミカンみじめ…
どいなかミカンみじめ…
316名無しさん
2024/01/30(火) 23:33:12.11ID:uiNhUEhK くそ田舎松山じゃマンション開発しないんだな、どうせ大失敗するのが目に見えてるからなwww
317名無しさん
2024/01/30(火) 23:35:42.38ID:b5lzFGig 松山のシャッター商店街G天涯の再開発(得る痔)はいつ動きだすの
318名無しさん
2024/01/30(火) 23:38:24.31ID:yLmYa9dB M 山国際ホテル跡地に計画されてる四国一高い超高層マンションとやらが一刻も早く出来るといいね。
319名無しさん
2024/01/30(火) 23:38:48.93ID:q/d7RROl 土地あまりの田舎でマンションってのがピンとこないな
四国みたいな過疎地には平屋が似合ってると思うのだが
四国みたいな過疎地には平屋が似合ってると思うのだが
320名無しさん
2024/01/30(火) 23:41:39.16ID:68fY57s3 イオンしかないド田舎松山www
321名無しさん
2024/01/30(火) 23:46:08.58ID:bBb47tLI タミフルがイオンモールになったら大草
322名無しさん
2024/01/30(火) 23:52:06.96ID:4t/Z8waV まーた荒らし湧いてるよ…
323名無しさん
2024/01/30(火) 23:55:00.17ID:00nCOrKV あなぶきも香川より都心や県外でマンション建てるほうが多いしそのうち本社移転するかもな
324名無しさん
2024/01/31(水) 00:20:03.80ID:RXQSWlIp >>313
最近のトップバリューは前ほどお得感がないしな
最近のトップバリューは前ほどお得感がないしな
325名無しさん
2024/01/31(水) 00:20:55.41ID:JGmRW7qu きちがいまつやまんこの妄想願望通りになったらいいね
326名無しさん
2024/01/31(水) 00:24:33.40ID:r+nCeuCA >>321
G点害もO海道も隣町のイオンモールのせいでズタボロ寂れたってことになるんだなw
G点害もO海道も隣町のイオンモールのせいでズタボロ寂れたってことになるんだなw
327名無しさん
2024/01/31(水) 08:21:45.43ID:ysjVR84H 穴吹工務店 伏石町に分譲マンション新築
2024/1/31 四国
【香川】穴吹工務店(高松市藤塚町1ノ11ノ22)は、分譲マンション「(仮称)サーパス伏石中央公園南」を設計・施工とも直営で新築する。5月中旬に着工し2026年1月下旬の完成を予定する。
2024/1/31 四国
【香川】穴吹工務店(高松市藤塚町1ノ11ノ22)は、分譲マンション「(仮称)サーパス伏石中央公園南」を設計・施工とも直営で新築する。5月中旬に着工し2026年1月下旬の完成を予定する。
328名無しさん
2024/01/31(水) 08:22:21.93ID:ysjVR84H 高松市 中央公園再整備 基本設計まとめへ
2024/1/30 四国
【高松】高松市は1月29日、中央公園再整備に向け「第3回民間活力をいかした高松市中央公園再整備検討委員会」を開催し、多目的ひろばは天然芝5000平方㍍、木陰ひろばやキッズ広場を設ける他、夜間は噴水や園路などをライトアップすることを報告した。
2024/1/30 四国
【高松】高松市は1月29日、中央公園再整備に向け「第3回民間活力をいかした高松市中央公園再整備検討委員会」を開催し、多目的ひろばは天然芝5000平方㍍、木陰ひろばやキッズ広場を設ける他、夜間は噴水や園路などをライトアップすることを報告した。
329名無しさん
2024/01/31(水) 08:25:56.31ID:ysjVR84H JA香川県 旧天枝出張所を売却
2024/1/31 四国
【香川】JA香川県(高松市寿町1ノ3ノ6)は、三木町の旧天枝出張所を入札で売却する。申込期限は2月27日正午(郵送必着)。
所在地は三木町田中194ノ2他で、登記面積は1413平方㍍。
2024/1/31 四国
【香川】JA香川県(高松市寿町1ノ3ノ6)は、三木町の旧天枝出張所を入札で売却する。申込期限は2月27日正午(郵送必着)。
所在地は三木町田中194ノ2他で、登記面積は1413平方㍍。
330名無しさん
2024/01/31(水) 08:52:53.82ID:OwiRhqnt >>310
「フジ」と親会社のイオンは、岡山・香川を含めた5県を重点エリアとして、店舗の刷新を進めると発表しました。 新年度から3年間で860億円を投資するとしています。投資の内訳は既にある店舗の活性化や刷新、無人店舗や移動スーパーなどに720億円。DXの推進などに80億円、脱炭素など環境への取り組みに60億円です。
マルナカの建替えやリニューアルも増えてきそうだしいいんじゃないか
さろそろ田町も建て替えてほしい
「フジ」と親会社のイオンは、岡山・香川を含めた5県を重点エリアとして、店舗の刷新を進めると発表しました。 新年度から3年間で860億円を投資するとしています。投資の内訳は既にある店舗の活性化や刷新、無人店舗や移動スーパーなどに720億円。DXの推進などに80億円、脱炭素など環境への取り組みに60億円です。
マルナカの建替えやリニューアルも増えてきそうだしいいんじゃないか
さろそろ田町も建て替えてほしい
331名無しさん
2024/01/31(水) 09:01:14.84ID:x3p9jLzb スーパーも再編の波が出てきてるけど、再編して香川に本社が移転してくるってパターンはゼロだね
332名無しさん
2024/01/31(水) 09:03:27.34ID:OkfuTlrw フジまでに見捨てられたオワコンどいなか愛媛かわいそう
333名無しさん
2024/01/31(水) 09:08:14.22ID:C+1qZmxv 愛媛県ってゆめタウン(イズミ)やエブリイにスルーされ続けた結果県内イオンだらけになるんだね、田舎って選択肢がないからやだなぁ。
334名無しさん
2024/01/31(水) 09:13:16.81ID:KpbvbL6e335名無しさん
2024/01/31(水) 09:18:24.51ID:iFlMrfS7 田舎もののきちがい愛媛爺は妄想願望ばかりレスしないでください。
336名無しさん
2024/01/31(水) 09:29:43.21ID:KpbvbL6e337名無しさん
2024/01/31(水) 09:32:30.09ID:bXYiIZ4N マジレスだけど高松三越に限らず百貨店一番利用してんのは30代〜50代の女性だよな。デパコスなんかすごい並んでるし。海外ブランド買ってんのもほぼそのあたり。
338名無しさん
2024/01/31(水) 09:35:41.22ID:lChl0dlf フジが逃げ出した愛媛県(笑)
339名無しさん
2024/01/31(水) 09:53:06.39ID:KikE7JzN >>337 東京のデパートは10階建てとすれば1階から9階までは女性用の品しか置いてないもんな。
342名無しさん
2024/01/31(水) 10:26:09.07ID:SSQEXZZN >>340
先行きないのはお前が住んでる衰退ド田舎松山
先行きないのはお前が住んでる衰退ド田舎松山
343名無しさん
2024/01/31(水) 10:33:24.49ID:+ioxwE80 ずっと昔から平均若者は金をもってなく高齢者はもってるそのサイクルに過ぎないのに
先行きとか書くバカが後を絶たない
先行きとか書くバカが後を絶たない
344名無しさん
2024/01/31(水) 10:38:34.66ID:K1RWetao 高齢者がデパコス買うわけないのにw
346名無しさん
2024/01/31(水) 10:52:34.17ID:KpbvbL6e 都会と違って高松三越じゃ、年寄りが目立つなあ
中元やお歳暮、それに香典返しのカタログが来るのは
三越のカタログだな
中元やお歳暮、それに香典返しのカタログが来るのは
三越のカタログだな
347名無しさん
2024/01/31(水) 11:08:13.18ID:Yq8lzqPQ きちがいまつやまんこ爺はなんでいつも妄想で話するの?
348名無しさん
2024/01/31(水) 11:23:20.63ID:c0sXxw/J349名無しさん
2024/01/31(水) 11:38:41.10ID:rvb7pOPw 若い世代が年寄りになり金があったとしても、若いうちから百貨店で買い物してなければ年寄りになって百貨店に行くことはない
新聞が衰退してるのと同じことだわ
新聞が衰退してるのと同じことだわ
350名無しさん
2024/01/31(水) 11:40:24.53ID:EBOGJpAa 年寄りすら歩いてないスカスカシャッター商店街GT街OK道 藁
351名無しさん
2024/01/31(水) 11:44:55.60ID:d5k+cpKQ タミフルってこわーいw
352名無しさん
2024/01/31(水) 11:46:09.37ID:AUO6bBOY353名無しさん
2024/01/31(水) 11:51:51.23ID:RqJH1fAO 田舎アパレルショップ
居酒屋
保育施設
オフィス
フィットネスジム
ターゲットとなる客層が不明だし
どの世代が行って楽しめるのかまったかわからないまちなか再開発商業施設ですね。
居酒屋
保育施設
オフィス
フィットネスジム
ターゲットとなる客層が不明だし
どの世代が行って楽しめるのかまったかわからないまちなか再開発商業施設ですね。
354名無しさん
2024/01/31(水) 12:15:45.27ID:RXQSWlIp >>345
これから相続する世代は三越に行かない世代になってる
これから相続する世代は三越に行かない世代になってる
355名無しさん
2024/01/31(水) 12:17:03.36ID:mE2xT33V >>352
ないない
地方百貨店でユニクロや大型書店みたいな大衆向け店舗を入れてショッピングモール化したところは大抵閉店するか業績を落としてる
徳島そごうもユニクロやロフト、紀伊國屋書店、無印良品なんかを入れてたが、長続きしなかった
高松三越社長のインタビュー記事を読んだことがあるが、ユニクロなんかを入れないのかって話もあるが、そんなもん入れたら郊外のショッピングモールと差別化できなくなるから、三越は三越としての路線でいくと言っていた
ユニクロなんかの大衆店舗は商店街や郊外にまかせて、三越は三越でないと買えないようなもんを揃えたらええんや
実際それで高松三越は売上も利益も安定してるしな
ないない
地方百貨店でユニクロや大型書店みたいな大衆向け店舗を入れてショッピングモール化したところは大抵閉店するか業績を落としてる
徳島そごうもユニクロやロフト、紀伊國屋書店、無印良品なんかを入れてたが、長続きしなかった
高松三越社長のインタビュー記事を読んだことがあるが、ユニクロなんかを入れないのかって話もあるが、そんなもん入れたら郊外のショッピングモールと差別化できなくなるから、三越は三越としての路線でいくと言っていた
ユニクロなんかの大衆店舗は商店街や郊外にまかせて、三越は三越でないと買えないようなもんを揃えたらええんや
実際それで高松三越は売上も利益も安定してるしな
356名無しさん
2024/01/31(水) 12:17:42.83ID:KpbvbL6e 関西地区も関東や東海から格安スーパーが攻めてきて
戦国時代の様相になってきた
ロピア(神奈川)バロー(東海)オーケーなど
戦国時代の様相になってきた
ロピア(神奈川)バロー(東海)オーケーなど
358名無しさん
2024/01/31(水) 12:40:48.76ID:Rd2g+V/Y コトデンそごうができたときはそごうに若い人多かったけどね
百貨店の若者離れってなぜおきたのかな
百貨店の若者離れってなぜおきたのかな
359名無しさん
2024/01/31(水) 12:44:46.93ID:OH3imj5Z 徳島そごうも凄かったよ
今じゃ悲惨なことになってるけど
今じゃ悲惨なことになってるけど
360名無しさん
2024/01/31(水) 12:44:58.54ID:V+ssQK3k そりゃ車社会だからな
商店街にだって行く必要ないから映画館も撤退
商店街にだって行く必要ないから映画館も撤退
361名無しさん
2024/01/31(水) 12:48:09.59ID:7HRL9aGi 松山の銀天街も若い人向けのアパレルショップがあって賑わってたなあ。いまじゃほとんど潰れれて年寄りすら歩いてない。商店街の若者離れ年寄り離れは深刻だな。
362名無しさん
2024/01/31(水) 12:51:11.94ID:v7OrZpKt 大街道のまちなかシネコンも撤退したからな。
まあ車社会で隣町の巨大モールに行けば済むことだから全然困らないよな。
まあ車社会で隣町の巨大モールに行けば済むことだから全然困らないよな。
363名無しさん
2024/01/31(水) 12:51:57.97ID:mWkWijJQ 確かにコトデンそごうも当時郊外から車で来てたな
地下駐車場が今では考えられないくらい車で埋まってた
地下駐車場が今では考えられないくらい車で埋まってた
364名無しさん
2024/01/31(水) 12:55:25.87ID:d/13tGHt 瓦町駅地下駐車場はいつもガラガラでもったいない
3時間無料にでもしたらフラッグや常磐街の売上貢献につながると思うけどな
3時間無料にでもしたらフラッグや常磐街の売上貢献につながると思うけどな
365名無しさん
2024/01/31(水) 12:55:29.76ID:fzZJ3gHa 商店街に行く必要がないから原宿跡地のまちなか再開発ビルはあんな悲惨なことになって得る痔エリアの再開発はいつまで経っても動き出さないんだろうな。松前が余りにも強すぎて成功するとも思えないし。
366名無しさん
2024/01/31(水) 12:57:52.35ID:mE2xT33V >>358
そりゃコトデンそごうがオープンした時ってゆめタウンもイオンモールもレインボーロードも無かったからな
買い物といえば商店街周辺だった
逆に言えば不便な時代だったが、今は町中も郊外も賑わってるんだから悪い話ではない
そりゃコトデンそごうがオープンした時ってゆめタウンもイオンモールもレインボーロードも無かったからな
買い物といえば商店街周辺だった
逆に言えば不便な時代だったが、今は町中も郊外も賑わってるんだから悪い話ではない
367名無しさん
2024/01/31(水) 12:58:34.57ID:OH3imj5Z 徳島そごうちかくの藍場町駐車場なんて激込みで入るのさえ数十分待ちだったけど
徳島そごう末期はがらがらだったし今行くことはないけどだぶん悲惨なことになってるんだろうな・
徳島そごう末期はがらがらだったし今行くことはないけどだぶん悲惨なことになってるんだろうな・
369名無しさん
2024/01/31(水) 13:01:18.14ID:kEf6Bfp5370名無しさん
2024/01/31(水) 13:04:06.27ID:CgLByw3H >>365
だからゲッツ跡地は廃墟のまんまなんだな。あんな状態で放置してたら銀天街益々寂れて空き店舗だらけになりそう。
だからゲッツ跡地は廃墟のまんまなんだな。あんな状態で放置してたら銀天街益々寂れて空き店舗だらけになりそう。
371名無しさん
2024/01/31(水) 13:04:20.57ID:Mk+56wpd372名無しさん
2024/01/31(水) 13:07:11.61ID:K7hXPAao タミフル一強で商店街は手も足も出ないんだな
373名無しさん
2024/01/31(水) 13:09:44.73ID:YsBlwJ5p 原宿跡地もタミフルのせいで戦意喪失()
374名無しさん
2024/01/31(水) 13:12:12.78ID:s72vO8mc375名無しさん
2024/01/31(水) 13:14:40.36ID:dyhgHs5e377名無しさん
2024/01/31(水) 13:21:49.39ID:aJY5kpU1378名無しさん
2024/01/31(水) 13:23:41.34ID:2Z8pho42379名無しさん
2024/01/31(水) 13:24:44.45ID:xWg8YPcc 伊予郡松前町にストローされた悲惨な県庁所在地があるからなあ
380名無しさん
2024/01/31(水) 13:26:48.47ID:LZg0vbht きちがいまつやまんこのまったく当たらない妄想願望予言大会絶賛開催中
381名無しさん
2024/01/31(水) 13:28:59.94ID:dyhgHs5e >>374
結構すんなあ
結構すんなあ
382名無しさん
2024/01/31(水) 13:31:40.86ID:oHZIWOxr エル字再開発エリアの高層?マンションはいつ出来るんかな、
383名無しさん
2024/01/31(水) 13:32:16.89ID:gisy30WX385名無しさん
2024/01/31(水) 13:34:57.55ID:Phpiqia0 あほの愛媛土人は外商知らんのか
386名無しさん
2024/01/31(水) 13:36:19.48ID:jtRMlvbY 国際ホテル跡地に計画されてる四国一高いとやらの超高層マンション楽しみだな
出来るかどうか知らんけど
出来るかどうか知らんけど
387名無しさん
2024/01/31(水) 13:38:38.78ID:QcAtwTkB 商圏の大半が隣町(郡部)に流れるなんて聞いたことないわ
恥ず
恥ず
389名無しさん
2024/01/31(水) 13:40:19.98ID:/68UpZQ5 松前町商圏人口ってすごいんやろなw
391名無しさん
2024/01/31(水) 13:42:09.06ID:BATB6HRB きちがいまつやまんこ発狂開始
392名無しさん
2024/01/31(水) 13:44:40.47ID:PbdbCDE6 銀天街大街道壊滅状態に追い込んだエミフル松前の破壊力
394名無しさん
2024/01/31(水) 13:47:59.29ID:nxrV7hPD 高松は丸亀町再開発で対抗出来てよかったな
隣町の巨大モールに惨敗してまちなか再開発大コケ&頓挫続きのどこやらはもはや打つ手もなく…
隣町の巨大モールに惨敗してまちなか再開発大コケ&頓挫続きのどこやらはもはや打つ手もなく…
395名無しさん
2024/01/31(水) 13:50:24.31ID:THpN44aG ラフォーレつぶれてまちなかシネコンもつぶれて再開発もうまくいかないなんてかわいそうすぎるわwww
396名無しさん
2024/01/31(水) 13:51:52.31ID:rnRoNDq8 アナルM山って完全に大失敗ですよねー
397名無しさん
2024/01/31(水) 13:53:42.41ID:4Kxzcv6e 正輝に敗北宣言しちゃったようなもんだな。
398名無しさん
2024/01/31(水) 13:56:31.00ID:F7/cZt2M まちなかシネコン潰れたんだったら再開発して誘致すればいいのに。
399名無しさん
2024/01/31(水) 14:00:59.97ID:fyAFaBDc JR駅周辺再開発したくても人っ子一人いない過疎エリアだからもう手の施しようが、ないんだよな。バスタですら県トップが「採算性に懸念がある。閑古鳥の鳴く閑古鳥がある。」なんて投げ槍状態だし。
401名無しさん
2024/01/31(水) 14:04:47.04ID:OOtUjKpq403名無しさん
2024/01/31(水) 14:08:04.97ID:RXQSWlIp >>401
踏切の整備までケチっちゃダメでしょ
踏切の整備までケチっちゃダメでしょ
406名無しさん
2024/01/31(水) 14:27:12.67ID:KpbvbL6e コロナの何年か前にも京都に和風のホテルつくってるよね JR四国
407名無しさん
2024/01/31(水) 14:47:36.97ID:BahTU3P7408名無しさん
2024/01/31(水) 14:49:17.47ID:VYsth+OQ シャネルもプラダもディオールも潰れたのに「儲かってる」だってwww
409名無しさん
2024/01/31(水) 14:51:34.90ID:kmtpC55s410名無しさん
2024/01/31(水) 14:55:48.50ID:1GTOTe17 さすがのJR四国もM山駅周辺でマンション開発しないんだな。
中途半端な過疎エリアで成功の可能性なさそうだし。
中途半端な過疎エリアで成功の可能性なさそうだし。
411名無しさん
2024/01/31(水) 14:59:04.45ID:ik7VmV5T 採算性に懸念があって閑古鳥の鳴く可能性があるからバスタが出来るかどうかも怪しい…
413名無しさん
2024/01/31(水) 15:03:41.38ID:OH3imj5Z ひっどw
414名無しさん
2024/01/31(水) 15:03:51.17ID:Q40AYq9N415名無しさん
2024/01/31(水) 15:06:52.86ID:uZh1fs1s 得る痔エリア
国際ホテル跡地
のタワマンってどうなってるの
まちなかマンションも出来ないの
国際ホテル跡地
のタワマンってどうなってるの
まちなかマンションも出来ないの
417名無しさん
2024/01/31(水) 15:09:13.27ID:4pCUOs71 まちな再開発もさっぱりだから期待できないよなあ
さびれた町中に住もくらいならMASAKIの近くにでも住んだほうがマシやろ
さびれた町中に住もくらいならMASAKIの近くにでも住んだほうがマシやろ
418名無しさん
2024/01/31(水) 15:11:25.55ID:YsBlwJ5p 自称設けてるのにケーニヒスクローネにも逃げられるとはw
420名無しさん
2024/01/31(水) 15:16:54.60ID:XgOUYI8V 原宿跡地ビル見ればわかるよ、○山クオリティ
422名無しさん
2024/01/31(水) 15:23:59.19ID:e4DdvywP 三豊市交通死亡事故 逮捕 松山市 トラック運転手
観音寺市ちょうさ祭り交通死亡事故 逮捕 大洲市 トレーラー運転手
坂出市交通死亡事故 逮捕 松山市 トラック運転手
観音寺市ちょうさ祭り交通死亡事故 逮捕 大洲市 トレーラー運転手
坂出市交通死亡事故 逮捕 松山市 トラック運転手
423名無しさん
2024/01/31(水) 15:25:51.87ID:Ds5OlCNN 殺人ドライバー養成所愛媛県
424名無しさん
2024/01/31(水) 15:27:43.92ID:Ds5OlCNN 拳銃狙撃殺人事件とかストーカー首切り殺人事件とか愛媛県って凄いよなー
425名無しさん
2024/01/31(水) 15:28:39.01ID:Igq4ht4P 新生「フジ」 売り上げ1兆円目指す マックスバリュ西日本と経営統合で新会社設立 本社は松山市から広島市へ移転
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/971392?display=1
グループの「フジ」「マックスバリュ」「マルナカ」「ザ・ビッグ」の店名は、当面、継続するということです。
当面ってことは、どこかで統合するのだろうか
マルナカがすべてフジに置き換わるのかね
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/971392?display=1
グループの「フジ」「マックスバリュ」「マルナカ」「ザ・ビッグ」の店名は、当面、継続するということです。
当面ってことは、どこかで統合するのだろうか
マルナカがすべてフジに置き換わるのかね
426名無しさん
2024/01/31(水) 15:29:59.79ID:6bHkrEK2 フジも全部イオンになって愛媛県中イオンだらけになりそうw
428名無しさん
2024/01/31(水) 15:32:34.55ID:HP++cNC2 あら、イオンモールMASAKIになるのかな
イオンモールになってもチュウチュウ吸われるだけの県庁所在地w
イオンモールになってもチュウチュウ吸われるだけの県庁所在地w
429名無しさん
2024/01/31(水) 15:35:59.38ID:+RY55lBP イズミもエブリイもトライアルもない田舎か
選択肢がないからつらいな
選択肢がないからつらいな
430名無しさん
2024/01/31(水) 15:39:06.20ID:Qc2M/6gj グループの統合は間接部門の人員削減や共同調達、センター配送などコスト削減に貢献でき理解できるが、看板まで変える必要あるのかな
マルナカをフジに変えたところで売上が上がるわけではなかろうに
マルナカをフジに変えたところで売上が上がるわけではなかろうに
431名無しさん
2024/01/31(水) 15:40:17.73ID:Qg1dZ/Zm スタバのテラスでコーヒー飲んでたら銃で狙撃されて●されるなんて怖すぎ
432名無しさん
2024/01/31(水) 15:42:50.63ID:0FxXYLVY マルナカがフジになったら香川を征服したみたいになって愛媛県の人は気持ちいいみたあですよ
433名無しさん
2024/01/31(水) 15:43:30.36ID:oSAEpfwa これまで同一人物の書き込みです
434名無しさん
2024/01/31(水) 15:46:16.68ID:ROyW08sV マルナカをマックスバリュが吸収合併したからフジも吸収合併すると思ったが、逆にフジのほうがマックスバリュを吸収合併するとは驚き
435名無しさん
2024/01/31(水) 15:49:51.55ID:nC8r67Mt でフジは松山捨てて広島にw
436名無しさん
2024/01/31(水) 15:51:54.75ID:GETcq4bL >>433
四国の首腐になりたくてたまらない人たちの集団だからね
四国の首腐になりたくてたまらない人たちの集団だからね
437名無しさん
2024/01/31(水) 15:53:02.18ID:B8Hz1ZvH >>425
イオン 岡田元也 会長 「小売業で大きな規模でも高い成長を実現できるとすれば、それはもう分権、権限移譲と、地域に密着、これしかない。フジを中心にこの地域をやっていくというのは、理にかなっていることだと思っている」
なんでマルナカに分権、権限移譲しなかったのかが不思議
イオン 岡田元也 会長 「小売業で大きな規模でも高い成長を実現できるとすれば、それはもう分権、権限移譲と、地域に密着、これしかない。フジを中心にこの地域をやっていくというのは、理にかなっていることだと思っている」
なんでマルナカに分権、権限移譲しなかったのかが不思議
439名無しさん
2024/01/31(水) 15:56:43.69ID:TpypBpzt イズミもエブリイもトライアルもないど田舎愛媛県はイオンの植民地〜
440名無しさん
2024/01/31(水) 15:59:16.67ID:gXT3Joez ハローズは県庁所在地出店断念かな
イオン天国素敵やん
イオン天国素敵やん
441名無しさん
2024/01/31(水) 16:22:53.89ID:96sH+lxr いまさらシネコンできてもみたい映画ないわ
442名無しさん
2024/01/31(水) 16:26:17.56ID:6BW3H4XN 昼間っからスレチの愛媛松山の話題を大量書き込み
とってもわかりやすい、あからさまな荒らしです
みんなNGにぶっこんどきましょ
とってもわかりやすい、あからさまな荒らしです
みんなNGにぶっこんどきましょ
443名無しさん
2024/01/31(水) 16:37:46.29ID:rHpiqarm フジが一兆円企業になっても地方にとってはマイナスだよ
これから食品メーカーがフジマルナカ連合と商談するには広島に行く必要がある
逆に言えば四国に食品メーカーの支店を残す必要がなくなり支店の四国撤退が加速するわけよ
これから食品メーカーがフジマルナカ連合と商談するには広島に行く必要がある
逆に言えば四国に食品メーカーの支店を残す必要がなくなり支店の四国撤退が加速するわけよ
444名無しさん
2024/01/31(水) 16:57:22.05ID:CXxwkSfD 今春開業の高松駅ビル(タカマツオルネ)の「シコクメグル」の物販ゾーン 出品事業者発表【香川】
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/cbf7f37219ea31ca115d8e4770dc0727a41f9351&preview=auto
JR四国のグループ会社、JR四国ステーション開発は3月22日に開業する高松駅ビルの商業施設に直営店「shikoku meguru(シコク メグル)」を出店します。
「shikoku meguru」は物販と飲食の2つのゾーンで構成していますが、1月31日、物販ゾーンに出品する42の事業者を発表しました。
飲食ゾーンについては後日改めて発表される予定です。
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/cbf7f37219ea31ca115d8e4770dc0727a41f9351&preview=auto
JR四国のグループ会社、JR四国ステーション開発は3月22日に開業する高松駅ビルの商業施設に直営店「shikoku meguru(シコク メグル)」を出店します。
「shikoku meguru」は物販と飲食の2つのゾーンで構成していますが、1月31日、物販ゾーンに出品する42の事業者を発表しました。
飲食ゾーンについては後日改めて発表される予定です。
446名無しさん
2024/01/31(水) 17:21:25.23ID:mE2xT33V448名無しさん
2024/01/31(水) 18:28:35.92ID:A9do+4lv >>444
マリタイムプラザの88ショップとかぶるんじゃ無いかと思ってたけどまちのシューレとか栗林庵に近いラインナップええやん
マリタイムプラザの88ショップとかぶるんじゃ無いかと思ってたけどまちのシューレとか栗林庵に近いラインナップええやん
449名無しさん
2024/01/31(水) 18:30:24.92ID:UMdxvc+t サンポート高松の県立アリーナ工事費見通し 約190億円→約202億円に…理由は?【香川】
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/5d43fa31bda327a369c07527b1c849e3d0a6c357&preview=auto
高松市のサンポート地区に2024年3月完成予定の新しい県立アリーナについて県教育委員会は1月31日、工事費がこれまでの約190億円から約202億円に増える見通しを示しました。物価高騰が主な理由としています。
31日に開かれた県議会の特別委員会で示されたもので、物価の高騰を理由に工事費がこれまでの約190億円から約202億円に増えるとしています。備品整備費についても新たにセンタービジョンを設置することなどで当初の7億円から約22億3000万円に増える見通しを示しました。
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/5d43fa31bda327a369c07527b1c849e3d0a6c357&preview=auto
高松市のサンポート地区に2024年3月完成予定の新しい県立アリーナについて県教育委員会は1月31日、工事費がこれまでの約190億円から約202億円に増える見通しを示しました。物価高騰が主な理由としています。
31日に開かれた県議会の特別委員会で示されたもので、物価の高騰を理由に工事費がこれまでの約190億円から約202億円に増えるとしています。備品整備費についても新たにセンタービジョンを設置することなどで当初の7億円から約22億3000万円に増える見通しを示しました。
450名無しさん
2024/01/31(水) 18:30:51.45ID:E8e0La5n ええやん!!
451名無しさん
2024/01/31(水) 18:32:08.56ID:UMdxvc+t >>403
踏切の遮断機トラブルの原因は100匹以上の「アリ」 ことでんが四国運輸局に報告書を提出
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/7bbf48c15f3690edc0442a52acb9555b52ae32ae&preview=auto
2023年8月に高松市の踏切で遮断機が下りないまま電車が通過したトラブルについて、ことでんは、四国運輸局に報告書を提出しました。原因は、遮断機に入り込んでいた100匹以上の「アリ」でした。
踏切の遮断機トラブルの原因は100匹以上の「アリ」 ことでんが四国運輸局に報告書を提出
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/7bbf48c15f3690edc0442a52acb9555b52ae32ae&preview=auto
2023年8月に高松市の踏切で遮断機が下りないまま電車が通過したトラブルについて、ことでんは、四国運輸局に報告書を提出しました。原因は、遮断機に入り込んでいた100匹以上の「アリ」でした。
453名無しさん
2024/01/31(水) 18:56:42.96ID:96sH+lxr 2004年までは高松にも映画館あったんだっけ? セントラル高松も。
454名無しさん
2024/01/31(水) 19:05:54.34ID:dyhgHs5e455名無しさん
2024/01/31(水) 19:13:01.11ID:htrG2FAi 大街道のシネコン潰れたけどみんなどうせまちなかなんか行かないしエミフル行くから影響ないよな
456名無しさん
2024/01/31(水) 19:16:08.81ID:hsoXqAEn ド田舎M山の再開発全部パーになりそうw
457名無しさん
2024/01/31(水) 19:46:31.78ID:xlUWYqNR エル痔とこ臭いホテル跡地再開発大丈夫なんかな
超高層ビル建てるんだっけ
知らんけど
超高層ビル建てるんだっけ
知らんけど
460名無しさん
2024/01/31(水) 21:57:54.64ID:rAhuImUI まんこあげ
461名無しさん
2024/01/31(水) 21:58:40.24ID:i1qEaMZV462名無しさん
2024/01/31(水) 22:01:37.84ID:m1amtb69 藍住と関西にストローされて東新町があんな悲惨なことになったからね
463名無しさん
2024/01/31(水) 22:04:23.06ID:tTDVu6DY 松前の商圏って完全に県庁所在地の商圏飲み込んじゃったね。
464名無しさん
2024/01/31(水) 22:19:12.08ID:i1qEaMZV >>462
東新町が衰退したのはゆめタウンと明石海峡大橋のせいじゃない
徳島駅前にそごうやビブレ、クレメントプラザが出来たせい
なんせ90年代半ば頃には既に百貨店が閉店したりして衰退してたから
まあ今みたいなゴーストタウンにはまだなって無かったけど
東新町が衰退したのはゆめタウンと明石海峡大橋のせいじゃない
徳島駅前にそごうやビブレ、クレメントプラザが出来たせい
なんせ90年代半ば頃には既に百貨店が閉店したりして衰退してたから
まあ今みたいなゴーストタウンにはまだなって無かったけど
467名無しさん
2024/01/31(水) 23:54:12.74ID:LIMk4dPs 2023年の人口移動 香川県は約17%の「転出超過」
1/31(水) 19:14
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/b08895b3e04bf8c6ce3ea23200af86b97227dd22&preview=auto
香川県地域活力推進課は、転出超過となっている現状について「特に若者の県外流出が多くなっているため、歯止めをかけるための対策を取っていきたい」としています。
1/31(水) 19:14
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/b08895b3e04bf8c6ce3ea23200af86b97227dd22&preview=auto
香川県地域活力推進課は、転出超過となっている現状について「特に若者の県外流出が多くなっているため、歯止めをかけるための対策を取っていきたい」としています。
468名無しさん
2024/01/31(水) 23:55:03.24ID:LIMk4dPs 東京一極集中が原因
対策などないけどね
対策などないけどね
469名無しさん
2024/02/01(木) 00:11:48.17ID:B0RGq82R 最近知ったけどアミュージアムのボウリングが3月1日にLTBボウルにリニューアルするんか。
470名無しさん
2024/02/01(木) 00:33:06.45ID:JNxA6uXB まさに東京栄えて国滅ぶ
東京に全てを集めれば効率的な経済活動が可能となり
日本の国際競争力がさらに高まる!とか言われてたのに結果は真逆
経済は成長せず給料は上がらず、ついには韓国にまで負ける始末
東京一極集中なんて百害あって一利なしだった
東京に全てを集めれば効率的な経済活動が可能となり
日本の国際競争力がさらに高まる!とか言われてたのに結果は真逆
経済は成長せず給料は上がらず、ついには韓国にまで負ける始末
東京一極集中なんて百害あって一利なしだった
471名無しさん
2024/02/01(木) 00:37:17.05ID:7n6Pw2lb 愛媛県の転出超過すげえ
よっぽどあんな田舎いたくないんだろうなあ
よっぽどあんな田舎いたくないんだろうなあ
472名無しさん
2024/02/01(木) 00:40:57.22ID:Carf4hIi 東京から見たら四国なんてゴミみたいなものだろうな
473名無しさん
2024/02/01(木) 00:43:05.20ID:NIh4jj0R 自称四国一の大都会で自称四国の未来の首腐が県庁所在地やのに転入超過ちゃうんや
変やなあw
変やなあw
474名無しさん
2024/02/01(木) 00:45:17.42ID:/qM1HGNV475名無しさん
2024/02/01(木) 00:50:17.33ID:eRWgmhb4 松前町大人気なんだ。
ま、あんな巨大ショッピングモールがあればそりゃ便利だし楽しいかもな。
ま、あんな巨大ショッピングモールがあればそりゃ便利だし楽しいかもな。
476名無しさん
2024/02/01(木) 01:10:02.61ID:gtFqhR0n 四国3県から流入しないんだ
西隣へぼww
西隣へぼww
479名無しさん
2024/02/01(木) 06:57:01.33ID:ptQECuWT 西讃土木 観音寺市大野原に橋梁整備
2024/2/1 四国
香川県西讃土木事務所は、観音寺市大野原有木~井関に橋梁を新たに架ける計画を立てており、2月中にも設計の委託先を決める。工事時期は橋梁と接続する県道の道路改修の状況を見て決めていく方針だ。
2024/2/1 四国
香川県西讃土木事務所は、観音寺市大野原有木~井関に橋梁を新たに架ける計画を立てており、2月中にも設計の委託先を決める。工事時期は橋梁と接続する県道の道路改修の状況を見て決めていく方針だ。
480名無しさん
2024/02/01(木) 06:58:27.08ID:ptQECuWT 善通寺駐屯地など 「注視区域」に指定
2024/2/1 四国
陸上自衛隊の駐屯地をはじめとする安全保障上の重要施設の周囲約1000㍍以内の区域で、その機能を妨害するような土地や建物の利用を防ぐために、国が区域内の土地や建物の利用状況の調査を行う注視区域に香川県内で善通寺駐屯地や大麻山弾薬庫、大麻山無線中継所が指定された。
2024/2/1 四国
陸上自衛隊の駐屯地をはじめとする安全保障上の重要施設の周囲約1000㍍以内の区域で、その機能を妨害するような土地や建物の利用を防ぐために、国が区域内の土地や建物の利用状況の調査を行う注視区域に香川県内で善通寺駐屯地や大麻山弾薬庫、大麻山無線中継所が指定された。
481名無しさん
2024/02/01(木) 06:58:58.22ID:ghmfvFGd 八王子と瓦町が同じくらいの繁栄度合いなんかな
482名無しさん
2024/02/01(木) 07:10:28.19ID:KAlGE0E0 >>451
まさかこれ「ヒアリ」じゃないよな?
まさかこれ「ヒアリ」じゃないよな?
483名無しさん
2024/02/01(木) 07:12:55.23ID:KAlGE0E0 >>440
ハローズにもイオンの資本が入っているんですが
ハローズにもイオンの資本が入っているんですが
485名無しさん
2024/02/01(木) 07:58:41.74ID:du28CFnp 「うどんがおいしい」と思う都道府県ランキングTOP10 3位「埼玉県」 2位は「福岡県」 1位は「香川県」 [837857943]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1706693229/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1706693229/
486名無しさん
2024/02/01(木) 09:43:45.00ID:xHyiyAfx >>462
阿波國の守護所は勝瑞なので元に戻ったのだ
阿波國の守護所は勝瑞なので元に戻ったのだ
487名無しさん
2024/02/01(木) 11:24:24.13ID:yDPHsBEI488名無しさん
2024/02/01(木) 11:25:57.13ID:XeZvOlWR 高松アリーナはたして若者を誘致できるのか
490名無しさん
2024/02/01(木) 11:33:32.49ID:QIQXhCm0 県HP 市町別人口動態(令和5年1月〜12月の累計)
県外社会増減
高松市−621人
丸亀市+115人
坂出市+107人
多度津町+352人 ※なぜこんなに急に多くなった?
東西別
第1学区 −679人
第2学区 +514人
県計 −165人
高松の不振、多度津の伸びのおかげもあって
第2学区の方がだいぶ多かった
県外社会増減
高松市−621人
丸亀市+115人
坂出市+107人
多度津町+352人 ※なぜこんなに急に多くなった?
東西別
第1学区 −679人
第2学区 +514人
県計 −165人
高松の不振、多度津の伸びのおかげもあって
第2学区の方がだいぶ多かった
492名無しさん
2024/02/01(木) 12:02:28.48ID:PrmQeg9H >>481
圧倒的に瓦町の負け。
圧倒的に瓦町の負け。
493名無しさん
2024/02/01(木) 13:17:16.11ID:xHyiyAfx >>490
多度津町の町丁別人口増減データは見当たらないな
こっから計算するしかないか
https://www.town.tadotsu.kagawa.jp/soshikikarasagasu/juminkankyoka/juminhyo/721.html
多度津町の町丁別人口増減データは見当たらないな
こっから計算するしかないか
https://www.town.tadotsu.kagawa.jp/soshikikarasagasu/juminkankyoka/juminhyo/721.html
494名無しさん
2024/02/01(木) 13:28:46.58ID:2ZJh3jAJ 丸亀と多度津は中国や東南アジアや南米系の労働者だろうな
家族を母国から呼び寄せたりするし
夕方に丸亀や多度津のスーパーに行くと海外みたいな雰囲気だぞ
家族を母国から呼び寄せたりするし
夕方に丸亀や多度津のスーパーに行くと海外みたいな雰囲気だぞ
495名無しさん
2024/02/01(木) 13:31:24.88ID:2ZJh3jAJ あ、坂出のラ・ムーも同じだったな
坂出も同じ
坂出も同じ
496名無しさん
2024/02/01(木) 13:38:44.05ID:QIQXhCm0 なるほど、コロナ禍空けの効果ならば納得 サンクス
R5年は
国外から香川への転入 5619人
香川から国外への転出 2783人
差し引き +2836人
国内移動では 香川から転出超過3001人
のところ、国外との移動で転入超過が2836人もあるので
トータルでの転出超過がなんとか165人で済んだ
自然減も込みでR5年は県人口が8227人の減少
外国人転入の効果がなかったら県人口が年1万以上減っていた
R5年は
国外から香川への転入 5619人
香川から国外への転出 2783人
差し引き +2836人
国内移動では 香川から転出超過3001人
のところ、国外との移動で転入超過が2836人もあるので
トータルでの転出超過がなんとか165人で済んだ
自然減も込みでR5年は県人口が8227人の減少
外国人転入の効果がなかったら県人口が年1万以上減っていた
497名無しさん
2024/02/01(木) 13:48:35.16ID:YMB27GRG 庵治のコンビニに行った時に中から、東南アジア系の客がゾロゾロ出てきたの思い出した
498名無しさん
2024/02/01(木) 14:21:47.19ID:uglQHLdv >>488
老若男女問わず他県に逃げ出す僻地ド田舎民愛媛ってかわいそう
老若男女問わず他県に逃げ出す僻地ド田舎民愛媛ってかわいそう
499名無しさん
2024/02/01(木) 14:22:06.49ID:uglQHLdv >>488
老若男女問わず他県に逃げ出す僻地ド田舎民愛媛ってかわいそう
老若男女問わず他県に逃げ出す僻地ド田舎民愛媛ってかわいそう
500名無しさん
2024/02/01(木) 14:23:35.95ID:uglQHLdv >>492
きちがいまつやまんこ自演ばればれおつかれ
きちがいまつやまんこ自演ばればれおつかれ
501名無しさん
2024/02/01(木) 14:25:09.70ID:uglQHLdv >>491
きちがいまつやまんこバレバレ自演おつかれ
きちがいまつやまんこバレバレ自演おつかれ
502名無しさん
2024/02/01(木) 14:25:57.95ID:xievFqmJ 転出超過ダントツ四国一がみかん(笑)
終わってんな
終わってんな
503名無しさん
2024/02/01(木) 14:28:48.50ID:uglQHLdv >>488
G天街O街道は若者誘致出来てるの
G天街O街道は若者誘致出来てるの
506名無しさん
2024/02/01(木) 15:22:56.77ID:yoLmk91k JR八王子駅って快速、中央特快、通勤特快が走っててさすがやな
同じ人口50万台で県庁所在地なのに鈍行だけのあそこってまじみすぼらしすぎてかわいそう
同じ人口50万台で県庁所在地なのに鈍行だけのあそこってまじみすぼらしすぎてかわいそう
507名無しさん
2024/02/01(木) 15:39:52.08ID:kJo1PXUS そんなひどいこと言うたんなよ
それこそかわいそうやろ
それこそかわいそうやろ
509名無しさん
2024/02/01(木) 16:05:19.09ID:WiKHjjJw >>264
の香川に帰ってきてやってるんだぞみたいな老害より
安い空家を買って安い賃金でも人手不足の香川の工場で働いて納税して
食費もかかる子供も何人も育ててる外国人労働者の方がよっぽど香川の役に立ってるだろ
の香川に帰ってきてやってるんだぞみたいな老害より
安い空家を買って安い賃金でも人手不足の香川の工場で働いて納税して
食費もかかる子供も何人も育ててる外国人労働者の方がよっぽど香川の役に立ってるだろ
510名無しさん
2024/02/01(木) 16:06:34.17ID:EWmr83tz お前もいずれは年寄りになるんだけどな
511名無しさん
2024/02/01(木) 16:12:18.21ID:5YyywKpK 老害さえ逃げ出してしまう転出超過県が左側にあるんだけど
512名無しさん
2024/02/01(木) 16:41:07.96ID:KAlGE0E0 そういえば徳島に2店舗目の鳥貴族ができるらしいな
513名無しさん
2024/02/01(木) 16:50:00.18ID:Wad0F5ym えー、鳥貴族うらやましい!
来年あたり香川にも出来るといいな
来年あたり香川にも出来るといいな
514名無しさん
2024/02/01(木) 16:58:33.09ID:PTeu38XH 鳥貴 徳島から
サイゼ 香川から
人もモノもなにもかも集まる(自称)大都会で四国の盟主恥ずw
サイゼ 香川から
人もモノもなにもかも集まる(自称)大都会で四国の盟主恥ずw
515名無しさん
2024/02/01(木) 16:58:54.70ID:67wG1c9Y 高松競輪場 再整備の事業者決定 自転車観光の拠点へホテルやBMX、マルシェなど
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/53c90f89e037ad530611e98245e508700671d67b&preview=auto
競輪施設の整備費用75億円は市が負担し、ホテルなどのエリアは「チャリロトグループ」が自己資金で整備し、市が25億円以上で30年間土地を貸し出します。
全体のリニューアルオープンは2028年度上半期の予定です。
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/53c90f89e037ad530611e98245e508700671d67b&preview=auto
競輪施設の整備費用75億円は市が負担し、ホテルなどのエリアは「チャリロトグループ」が自己資金で整備し、市が25億円以上で30年間土地を貸し出します。
全体のリニューアルオープンは2028年度上半期の予定です。
516名無しさん
2024/02/01(木) 17:00:20.56ID:Drd6T6XE517名無しさん
2024/02/01(木) 17:03:46.54ID:X2LBJ1GM 松山の転出超過のほうがもっと気になるな
自称四国の首腐なんでしょ?
お隣の松前は大人気転入超過だよ
まあエミフルがあるからなあつ
自称四国の首腐なんでしょ?
お隣の松前は大人気転入超過だよ
まあエミフルがあるからなあつ
518名無しさん
2024/02/01(木) 17:04:35.25ID:XeZvOlWR 首都は高松やろ
519名無しさん
2024/02/01(木) 17:06:46.54ID:3qA/ssBv520名無しさん
2024/02/01(木) 17:07:35.32ID:jnrmvjFn 松前町に転居しなくても松山の人は車に乗ってみんなエミフルに買い物に行くからな。むしろ消費流出のほうが深刻だろうな。
521名無しさん
2024/02/01(木) 17:10:11.60ID:8cVM87b/ 香川は三木町が転入超過だってね。
よう知らんけど三木町って税金安いんか?
よう知らんけど三木町って税金安いんか?
524名無しさん
2024/02/01(木) 17:13:18.87ID:aiDGMYTH 高松になにがなんでも衰退してもらわないお困ってしまうきちがいまつやまんこが現在大活躍中
525名無しさん
2024/02/01(木) 17:17:24.14ID:zH2zixXj >>521
伊予郡松前町みたいに巨大ショッピングモールがあるわけでもないのにな。長尾線が意外と便利なのかもしれんね。
伊予郡松前町みたいに巨大ショッピングモールがあるわけでもないのにな。長尾線が意外と便利なのかもしれんね。
526名無しさん
2024/02/01(木) 17:23:47.08ID:3qA/ssBv >>523
成長するためだけに打つ手段が移民なんかw
先ず、経済成長にためにやることは財政出動であって移民ではない。
日本人は力による現状変更が可能だとしっかり認識していない。現実逃避している。
外国人人口が増えていくと彼らの声を聞かざるを得なくなり、選挙権を含め日本国民のみ
に認められた権利を彼らに認めざるを得なくなる。
そうなればもう日本は日本ではないわな。
成長するためだけに打つ手段が移民なんかw
先ず、経済成長にためにやることは財政出動であって移民ではない。
日本人は力による現状変更が可能だとしっかり認識していない。現実逃避している。
外国人人口が増えていくと彼らの声を聞かざるを得なくなり、選挙権を含め日本国民のみ
に認められた権利を彼らに認めざるを得なくなる。
そうなればもう日本は日本ではないわな。
527名無しさん
2024/02/01(木) 17:30:20.14ID:4lV5TYBm 地方の外国人労働者は低賃金で労働環境の悪い業種で働いてる
そりゃ治安も悪くなるわ
そりゃ治安も悪くなるわ
528名無しさん
2024/02/01(木) 17:32:59.57ID:2HVb0Dc2530名無しさん
2024/02/01(木) 17:42:08.98ID:EOXgSpx2 四国の水がめ・早明浦ダム「早ければ3月中旬にも貯水率が0%になる恐れ」香川用水への取水制限に向けた検討始まる
531名無しさん
2024/02/01(木) 17:45:09.72ID:LvaYEaP5 JR四国、4期ぶり黒字見通し…社長「手前みそだがコロナからよく回復」
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20240131-OYT1T50029/
JR四国は当初、切符類の売り上げは、昨春からコロナ禍前の9割に回復すると想定していたが、実際は昨年9月頃までは8割前後にとどまっていた。回復は遅れたが、昨年5月に全線で運賃を平均13%値上げしたことなどで増収効果があった。
黒字になるまで値上げすればいいと思う
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20240131-OYT1T50029/
JR四国は当初、切符類の売り上げは、昨春からコロナ禍前の9割に回復すると想定していたが、実際は昨年9月頃までは8割前後にとどまっていた。回復は遅れたが、昨年5月に全線で運賃を平均13%値上げしたことなどで増収効果があった。
黒字になるまで値上げすればいいと思う
532名無しさん
2024/02/01(木) 17:50:15.07ID:XeZvOlWR 同じ香川なら神奈川がよかった。よく神奈川出身と間違われる
534名無しさん
2024/02/01(木) 18:17:28.89ID:PrmQeg9H >>529
たとえ野党が政権とっても通常の移民に加えて不法移民が増えて悪化するだけ。
たとえ野党が政権とっても通常の移民に加えて不法移民が増えて悪化するだけ。
535名無しさん
2024/02/01(木) 18:23:43.48ID:xHyiyAfx537名無しさん
2024/02/01(木) 18:24:55.94ID:xHyiyAfx >>523
排日移民法で排除された我々が言うのは何だか面白い
排日移民法で排除された我々が言うのは何だか面白い
538名無しさん
2024/02/01(木) 18:27:20.53ID:xHyiyAfx >>531
鉄道は固定費率高いから必ずしも値上げが良いとも限らないよ
鉄道は固定費率高いから必ずしも値上げが良いとも限らないよ
539名無しさん
2024/02/01(木) 18:27:32.24ID:ghmfvFGd 外国人労働者が香川来る理由って何だろう?
東京や大阪、福岡、名古屋とか大都市がいくらでもあるのに
東京や大阪、福岡、名古屋とか大都市がいくらでもあるのに
540名無しさん
2024/02/01(木) 18:30:14.68ID:s1lV8eIB 大都市の方が給料いいし仕事あるのに何で香川なんだろうな
541名無しさん
2024/02/01(木) 18:30:14.68ID:s1lV8eIB 大都市の方が給料いいし仕事あるのに何で香川なんだろうな
542名無しさん
2024/02/01(木) 18:33:50.11ID:xHyiyAfx >>523
移民で成功するためには過去の米国と同様包摂が大事だな
永住権取得には英語(日本なら日本語)が十分できること(日本語での口頭試問に回答できること)、社会の価値観を理解し尊重していること(米国憲法の理解力テストに合格した上で忠誠を誓うこと。現在の日本だと日本国憲法が国体なのだが政権党が国体変革を標榜してるからやりにくそう)
移民で成功するためには過去の米国と同様包摂が大事だな
永住権取得には英語(日本なら日本語)が十分できること(日本語での口頭試問に回答できること)、社会の価値観を理解し尊重していること(米国憲法の理解力テストに合格した上で忠誠を誓うこと。現在の日本だと日本国憲法が国体なのだが政権党が国体変革を標榜してるからやりにくそう)
544名無しさん
2024/02/01(木) 18:35:52.78ID:cASU8MGM 廃線チラつかせたらいくらでも値上げできると思う
546名無しさん
2024/02/01(木) 18:56:59.48ID:FlWS0qpw >>545
丸亀町の理事長も似たようなことを言ってたな
だからこそ丸亀町は主体はあくまでも民間、行政はサブというスタンスでやって成功したんだから大したもんだ
https://www.homes.co.jp/cont/press/buy/buy_01564/#hd_title_2
「役所主導の再開発は成功していません。人のお金でやることには覚悟が伴いませんし、どうしても前例主義になりがち。」
丸亀町の理事長も似たようなことを言ってたな
だからこそ丸亀町は主体はあくまでも民間、行政はサブというスタンスでやって成功したんだから大したもんだ
https://www.homes.co.jp/cont/press/buy/buy_01564/#hd_title_2
「役所主導の再開発は成功していません。人のお金でやることには覚悟が伴いませんし、どうしても前例主義になりがち。」
547名無しさん
2024/02/01(木) 19:06:48.84ID:PrmQeg9H >>536
根本的な要因は社会の要請だよ
根本的な要因は社会の要請だよ
548名無しさん
2024/02/01(木) 19:21:02.40ID:xHyiyAfx >>493
あれ、R6.1.1のファイルのリンク先がR5_1になってるな、でも開くと令和6年1月1日現在て書いてるな
いずれにせよR5.1.1のファイルと同じファイルだから比較できない
仕方ないからR5.12とR4.12の間の1年で比較してみたら増加じゃなくて減少してる…
1/1付で増加してるとしたら選挙とか補助金のベースとかの操作を疑ってしまいそうだ
全体的には減少だけど性別だと男性が増加、地区別だと西港町で増加だな
ここほぼ工場だよな
あれ、R6.1.1のファイルのリンク先がR5_1になってるな、でも開くと令和6年1月1日現在て書いてるな
いずれにせよR5.1.1のファイルと同じファイルだから比較できない
仕方ないからR5.12とR4.12の間の1年で比較してみたら増加じゃなくて減少してる…
1/1付で増加してるとしたら選挙とか補助金のベースとかの操作を疑ってしまいそうだ
全体的には減少だけど性別だと男性が増加、地区別だと西港町で増加だな
ここほぼ工場だよな
549名無しさん
2024/02/01(木) 19:32:23.84ID:zDtKZoF4 >>532
ほんとはド田舎の愛媛出身だけど神奈川県出身ってことにすればいいじゃん
ほんとはド田舎の愛媛出身だけど神奈川県出身ってことにすればいいじゃん
550名無しさん
2024/02/01(木) 19:34:39.11ID:uQOaGSp9 >>540
それがきちがいまちょんやまになにか都合が悪いの?
それがきちがいまちょんやまになにか都合が悪いの?
551名無しさん
2024/02/01(木) 19:34:50.43ID:uQOaGSp9 >>540
それがきちがいまちょんやまになにか都合が悪いの?
それがきちがいまちょんやまになにか都合が悪いの?
552名無しさん
2024/02/01(木) 19:37:30.20ID:VXZk2jub アナルM山は大失敗だったしゲッツ跡地も上手く行きそうな気がしないんよな
MASAKIがあまりに強すぎて
MASAKIがあまりに強すぎて
554名無しさん
2024/02/02(金) 00:08:34.66ID:nyPYp4v7 賑わう場所でもないしホテル作るには微妙な場所だろ
交通機関はたかまつ競輪の無料送迎バスか
交通機関はたかまつ競輪の無料送迎バスか
555名無しさん
2024/02/02(金) 04:02:10.11ID:DFKaWA5w あんな馬鹿でなくてよかったよ
556名無しさん
2024/02/02(金) 04:04:53.34ID:DFKaWA5w 田舎者ってあんな感じなんだね
557名無しさん
2024/02/02(金) 04:05:18.70ID:DFKaWA5w ボウフラみたいなやつらだよ
558名無しさん
2024/02/02(金) 07:11:28.08ID:0g6U/8/R 高松市 競輪場再整備 余剰地はホテルが核
2024/2/1 四国
【高松】高松市は、高松競輪場再整備事業を3月市議会議決後、4月1日からチャリロトグループで開始する。実施事業者の決定を受け、実施事業者から提出のあった事業提案書の概要をまとめた。
2024/2/1 四国
【高松】高松市は、高松競輪場再整備事業を3月市議会議決後、4月1日からチャリロトグループで開始する。実施事業者の決定を受け、実施事業者から提出のあった事業提案書の概要をまとめた。
559名無しさん
2024/02/02(金) 07:12:09.53ID:0g6U/8/R フジ 3年間で約20店舗改築
2024/2/1 四国
フジ(松山市宮西1ノ2ノ1)は、2024~26年度に愛媛、香川、広島、岡山、兵庫を重点エリアとする150店舗で既存店舗を刷新する。1月30日に発表した中期経営計画で示した。
2024/2/1 四国
フジ(松山市宮西1ノ2ノ1)は、2024~26年度に愛媛、香川、広島、岡山、兵庫を重点エリアとする150店舗で既存店舗を刷新する。1月30日に発表した中期経営計画で示した。
560名無しさん
2024/02/02(金) 07:24:40.61ID:0B17cnDZ 要らん書き込み多いわ。
スレが見辛くてかなわん。
スレが見辛くてかなわん。
561名無しさん
2024/02/02(金) 09:49:47.59ID:h+0nx5pt フジ、マルナカ、イオンをメイン買い物屋に出来る奴は中流以上よな、わいらはラムーやで
562名無しさん
2024/02/02(金) 10:17:39.93ID:BjFuBqJb イオン王国ど田舎蜜柑県バンザイW
564名無しさん
2024/02/02(金) 12:23:52.85ID:R5EuPq5T ノンストップで所要時間は最短2時間10分 伊予鉄高速バス「松山ー高知線」に特急を導入
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/57836877fac0e9b66bc8c468b13342a4238bc3d5&preview=auto
松山と四国の県庁所在地を結ぶ伊予鉄高速バスの特急化は、高松に続いて2例目だということです。
JR要らなくなりそう
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/57836877fac0e9b66bc8c468b13342a4238bc3d5&preview=auto
松山と四国の県庁所在地を結ぶ伊予鉄高速バスの特急化は、高松に続いて2例目だということです。
JR要らなくなりそう
565名無しさん
2024/02/02(金) 12:27:24.45ID:I+Zvll1m 松山は新居浜とかあの辺りにあったら良かったのに
566名無しさん
2024/02/02(金) 12:31:46.63ID:uojsRUco JR四国って都市間移動でどこ行くにも大周りなのよね
直線で県庁所在地結ばないとダ車に勝てない
直線で県庁所在地結ばないとダ車に勝てない
568名無しさん
2024/02/02(金) 12:39:45.95ID:STL88X7r569名無しさん
2024/02/02(金) 12:58:26.50ID:IkLu4bNV570名無しさん
2024/02/02(金) 13:02:49.25ID:fwDIMeKA またマッチョんが荒らしに来るでw
571名無しさん
2024/02/02(金) 16:44:31.37ID:FErYWLrV >>525
ベルシティ(マルヨシ)・マルナカ・ハローズが1つの道路に接して1km以内
ベルシティ(マルヨシ)・マルナカ・ハローズが1つの道路に接して1km以内
573名無しさん
2024/02/02(金) 17:31:40.93ID:QmWPBlYd 競輪場再整備は整備費が高騰して維持費などのコストもかかって負債になりそうだね。
ギャンブルする人も減っているというのに。
ギャンブルする人も減っているというのに。
574名無しさん
2024/02/02(金) 17:46:43.41ID:IkLu4bNV >>573
今は競馬、競艇、競輪なんかの公営ギャンブルが大盛況なのを知らんのか
どれも売上が右肩上がりで競艇なんかバブル超えて過去最高売上を更新しとる
丸亀競技は大儲けしとるし、高松競輪も直近は黒字や
それに加えて脱炭素化社会でサイクリング需要も高まってきていることを考えると、拠点としての再整備は必要だろう
競輪事業の売上の一部は市の財源に当てられるから、一般市民にとっても恩恵のある話や
今は競馬、競艇、競輪なんかの公営ギャンブルが大盛況なのを知らんのか
どれも売上が右肩上がりで競艇なんかバブル超えて過去最高売上を更新しとる
丸亀競技は大儲けしとるし、高松競輪も直近は黒字や
それに加えて脱炭素化社会でサイクリング需要も高まってきていることを考えると、拠点としての再整備は必要だろう
競輪事業の売上の一部は市の財源に当てられるから、一般市民にとっても恩恵のある話や
575名無しさん
2024/02/02(金) 18:35:33.55ID:Fpo6q6FG って話を5ちゃんで自信満々で語る…
いいねえ、ガンバレ
いいねえ、ガンバレ
576名無しさん
2024/02/02(金) 18:44:22.94ID:Wre1BP5e 取水制限が始まる
この時期に珍しいな
この時期に珍しいな
577名無しさん
2024/02/02(金) 19:17:04.98ID:o1jVcWD/ 競艇が儲かったところで、はたして社会にプラスになるのか。生産性ないしな
579名無しさん
2024/02/02(金) 20:12:43.99ID:IkLu4bNV580名無しさん
2024/02/02(金) 20:16:33.24ID:ZUE6Isdz パチンコとかいくら儲かろうがミサイル資金にされるだけだし
581名無しさん
2024/02/02(金) 20:47:50.51ID:VywlOLtA582名無しさん
2024/02/02(金) 21:21:25.48ID:STL88X7r583名無しさん
2024/02/02(金) 22:28:50.61ID:IkLu4bNV 三木の中心部ってどこやねん
氷上辺りか?
氷上辺りか?
584名無しさん
2024/02/02(金) 23:07:51.23ID:/WWAD7LR ネタにマジレスだが、学園通り駅周辺
昔は平木駅前が中心だったが
昔は平木駅前が中心だったが
586名無しさん
2024/02/02(金) 23:29:28.15ID:DyQS/0gZ 昔は平木~学園通り一帯が中心だったけど、今はもう氷上のほうが栄えてるな
町役場、マルナカ、ハローズ、サンサン館等々あの一帯全部氷上やし
町役場、マルナカ、ハローズ、サンサン館等々あの一帯全部氷上やし
587名無しさん
2024/02/02(金) 23:44:12.00ID:5KCDfOGJ 久しぶりに瓦町の商店街寄ったけど一時期から随分寂れたな
15年前あたりがピークだったと思う
15年前あたりがピークだったと思う
588名無しさん
2024/02/02(金) 23:53:41.02ID:52A0gHQi 35年前の間違いだろう
590名無しさん
2024/02/03(土) 01:01:19.39ID:znCC4fXl 瓦町周辺の商店街はマジで廃れたな
三越周辺は流石に賑わってるけどそれ以外は寂しい
10年前までニュースに取り上げられてもてはやされてたけど
三越周辺は流石に賑わってるけどそれ以外は寂しい
10年前までニュースに取り上げられてもてはやされてたけど
591名無しさん
2024/02/03(土) 04:39:48.86ID:xDBFL4yd 常磐町商店街どうにかなんねえかなあ
592名無しさん
2024/02/03(土) 07:41:04.48ID:6DiepR8K593名無しさん
2024/02/03(土) 08:02:10.16ID:xUCV6UEh595名無しさん
2024/02/03(土) 08:14:49.28ID:A0UJGbek 川邊や岡本周辺も田んぼか畑しか無かったけど、店増えた
596名無しさん
2024/02/03(土) 08:14:51.59ID:BWBQlf1r コメダ国分寺店閉店
夏からずっと休業してたけどやっぱり閉店か
夏からずっと休業してたけどやっぱり閉店か
597名無しさん
2024/02/03(土) 09:20:55.19ID:NEIwKfGb 四国の水がめ・早明浦ダム「早ければ3月中旬にも貯水率が0%になる恐れ」香川用水への取水制限に向けた検討始まる [きつねうどん★]
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1706866306/
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1706866306/
598名無しさん
2024/02/03(土) 09:59:10.28ID:lf9fxhtv 瓦町商店街は天満屋が撤退した頃から衰退し始めたのかな
599名無しさん
2024/02/03(土) 10:42:52.85ID:DtNZbhE6 瀬戸大橋の通行料金高いか
600名無しさん
2024/02/03(土) 10:46:37.20ID:iLLm1fQM 瓦町商店街ってどこですか?
601名無しさん
2024/02/03(土) 10:52:34.16ID:yyH9V/Cj602名無しさん
2024/02/03(土) 11:00:31.59ID:A2D0VpYC 地方都市の商店街はどこも衰退が激しいから常盤町程度でもまだマシに思える
604名無しさん
2024/02/03(土) 11:32:37.23ID:0VYsOBmo605名無しさん
2024/02/03(土) 11:40:13.46ID:LiHgTriM ヘリコプターがいったりきたり
戦争でも起きるのだろうか
核戦争勃発したりしてるかもしれないのが
怖いところだ
戦争でも起きるのだろうか
核戦争勃発したりしてるかもしれないのが
怖いところだ
606名無しさん
2024/02/03(土) 11:49:43.61ID:Jix6BMTr カマタマーレ讃岐の2024シーズン新体制発表会 イオン綾川で今日の15:00~
607名無しさん
2024/02/03(土) 11:59:54.48ID:DtNZbhE6 DAZN見るぐらいの金欲しいな。
609名無しさん
2024/02/03(土) 15:21:29.75ID:DtNZbhE6 カマタマのサッカー見に行こうかな。
611名無しさん
2024/02/03(土) 17:20:17.67ID:/QtvEsar 香川は住むにはいいが働いたり進学するには不利よな。学校も会社も少ないから都民と比べて死ぬほど勉強しないとあかん
612名無しさん
2024/02/03(土) 17:36:21.23ID:yyH9V/Cj >>611
大学が少ないのはそのとおりだが、就職については全国的にもマシな地域だぞ
有効求人倍率全国13位、平均雇用者報酬全国14位、平均貯蓄額全国17位、完全失業率全国15位
大体の経済指標が三大都市圏に次ぐ規模や
大学が少ないのはそのとおりだが、就職については全国的にもマシな地域だぞ
有効求人倍率全国13位、平均雇用者報酬全国14位、平均貯蓄額全国17位、完全失業率全国15位
大体の経済指標が三大都市圏に次ぐ規模や
613名無しさん
2024/02/03(土) 17:53:45.55ID:/QtvEsar それは今のデータか?できれば10年~20年前が知りたい。わいのころは落ちるやつが悪いとかどこにもいけない子がおるとかいわれてた
614名無しさん
2024/02/03(土) 18:10:19.68ID:qpFGq8hb https://jstatmap.e-stat.go.jp/map.html
これはjstatmapです。政府が公表しているので信頼性は言わずもがなです。
人口集中地区(DID)になっている地域が具体的にどこにあるのかを知ることができます。
使い方は「ログインしないで始める」を押します。
その次に地図が出てきます。地図の右上に「<行政界>未選択」とあるのでそこをタップ
すると「人口集中地区」の項目がでてきます。そこをタップすると全国の人口集中地区を
見ることができます。
こうすることで香川県内の開発が進んでいる地域とそうでない地域が一目瞭然となります。
これはjstatmapです。政府が公表しているので信頼性は言わずもがなです。
人口集中地区(DID)になっている地域が具体的にどこにあるのかを知ることができます。
使い方は「ログインしないで始める」を押します。
その次に地図が出てきます。地図の右上に「<行政界>未選択」とあるのでそこをタップ
すると「人口集中地区」の項目がでてきます。そこをタップすると全国の人口集中地区を
見ることができます。
こうすることで香川県内の開発が進んでいる地域とそうでない地域が一目瞭然となります。
615名無しさん
2024/02/03(土) 18:15:09.03ID:PW28qLW5 >>612
ついでに一世帯当たりの資産高も全国16位 まあまあだな
ついでに一世帯当たりの資産高も全国16位 まあまあだな
617名無しさん
2024/02/03(土) 19:50:53.16ID:T5wrEhqF さぬき映画祭やってるんやな
シネコンシネコン言うてる映画好きの人は行ってるんやろか
シネコンシネコン言うてる映画好きの人は行ってるんやろか
618名無しさん
2024/02/03(土) 20:02:57.52ID:RI1wYGS0 綾歌のハナコ跡地にハローズ出来る噂あるけどホンマか。建物潰して今工事してるけど。
619名無しさん
2024/02/03(土) 20:27:11.78ID:2iKDqi/9 綾川イオンしかなかった32号沿いもマシになってきたな
620名無しさん
2024/02/03(土) 20:28:57.96ID:LiHgTriM 土曜日の夜は
ガラの悪い男女の声がして
バカは楽だと
思う
ガラの悪い男女の声がして
バカは楽だと
思う
621名無しさん
2024/02/03(土) 20:29:31.37ID:LiHgTriM 目的遂げて
クスリでも打つのかもしれないけれど
迷惑なことだ
よ
クスリでも打つのかもしれないけれど
迷惑なことだ
よ
624名無しさん
2024/02/04(日) 04:22:24.35ID:8fgmOY52625名無しさん
2024/02/04(日) 07:36:39.15ID:MOqBkBay 金は使わないと世の中は回らない、アホに限ってすぐに赤字、赤字と騒ぐ
626名無しさん
2024/02/04(日) 08:20:28.71ID:U2MXBmZO 民間は損益しかないから身の丈にあった投資しかしない お陰で高松はドラッグストアとコンビニだらけ
これからの大型投資は行政だけになるよ 体育館と病院は建て替えたから当分ないかもしれんけど
これからの大型投資は行政だけになるよ 体育館と病院は建て替えたから当分ないかもしれんけど
627名無しさん
2024/02/04(日) 08:24:32.37ID:10fSy336 高松に限らず大抵の地方都市はそんなもん
628名無しさん
2024/02/04(日) 08:24:47.76ID:AqjMq13D 金が無いので古い物の撤去は後回し
629名無しさん
2024/02/04(日) 08:29:58.19ID:qnCe/wnD632名無しさん
2024/02/04(日) 09:00:26.17ID:6c0Ns+p8 四国の転出超過数17%増、4県全てで拡大
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC305LU0Q4A130C2000000/
転出者数は香川県と徳島県で前年から減少し、愛媛県と高知県では増加した。4県合計では前年から500人弱の減少となった。転入者数は全県で前年を下回り、4県合計では前年から2000人を超える減少となった。
市町村別にみると、転入者数が転出者数を上回る「転入超過」となった自治体数は四国全体の2割強の22にとどまった。各県で転入超過数が最も多い市町は、徳島県が北島町、香川県が三木町、愛媛県が松前町、高知県が香南市だった。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC305LU0Q4A130C2000000/
転出者数は香川県と徳島県で前年から減少し、愛媛県と高知県では増加した。4県合計では前年から500人弱の減少となった。転入者数は全県で前年を下回り、4県合計では前年から2000人を超える減少となった。
市町村別にみると、転入者数が転出者数を上回る「転入超過」となった自治体数は四国全体の2割強の22にとどまった。各県で転入超過数が最も多い市町は、徳島県が北島町、香川県が三木町、愛媛県が松前町、高知県が香南市だった。
633名無しさん
2024/02/04(日) 09:11:05.60ID:94QyyvdL 三木町は東讃エリアからの転入超過が主な要因
あと高松市は高松以外のほぼすべての市町から転入超過だけど、三木町と綾川町のみ転出超過
あと高松市は高松以外のほぼすべての市町から転入超過だけど、三木町と綾川町のみ転出超過
634名無しさん
2024/02/04(日) 09:22:15.98ID:0YThcT5s 三木町は大型商業施設がほしいね
高松が郊外での開発制限してるからワンチャンあるよ
高松が郊外での開発制限してるからワンチャンあるよ
635名無しさん
2024/02/04(日) 09:30:54.10ID:RSt2b4eO 転出超過人口が最も多いのが広島県
中四国の衰退が著しいな
中四国の衰退が著しいな
636名無しさん
2024/02/04(日) 09:46:09.85ID:yqccKeHp 中四国地区の転出超過は支店経済が成り立たなくなってきているのも一因
企業の四国支店や中国支店は大阪や福岡に移転し人口減少時代に向けた合理化を進めてるよ
企業の四国支店や中国支店は大阪や福岡に移転し人口減少時代に向けた合理化を進めてるよ
637名無しさん
2024/02/04(日) 09:54:11.53ID:8pfkvkKf 中国や四国の支店経済都市が成り立つには中国、四国それぞれの地区が繁栄してないとだめ
山陰や高知徳島が過疎ってるのに支店経済都市が維持できるわけがない
山陰や高知徳島が過疎ってるのに支店経済都市が維持できるわけがない
638名無しさん
2024/02/04(日) 10:00:53.70ID:Ttc6Cpnn 企業が高松から撤退したら大きな代理店が幅きかせてくるよ
代理店が間に入るから最終販売価格は高くなるだろうけどさ
代理店が間に入るから最終販売価格は高くなるだろうけどさ
640名無しさん
2024/02/04(日) 10:20:02.32ID:jl6qQntg641名無しさん
2024/02/04(日) 11:12:48.33ID:+aI7eVLq 地方マンションなんて値引きしないと売れないし都会でマンション建てて利益出したほうがいいに決まってる
642名無しさん
2024/02/04(日) 11:49:33.54ID:dSCSfKfh マンションすら都心に逃げられて可哀想
643名無しさん
2024/02/04(日) 12:18:18.06ID:2Ok4kQ5m 発展する地方、衰退する地方
https://newspass.jp/a/q8b6o
発展する地方、衰退する地方
内藤 忍
2/3(土) 06:00
日本全体の人口減少と、東京への人口集中によって、多くの地方では、人口が減少し、街が衰退していく現実があります。
しかし、そのような大きな流れの真逆を行く地方都市も存在するのです。
例えば、北海道のニセコです。以前から雪質の良いスキーリゾートとして外国人に大人気でしたが、ここに来て高級ホテルが次々と開業し、日本人富裕層の人気も高まってきています。
https://newspass.jp/a/q8b6o
発展する地方、衰退する地方
内藤 忍
2/3(土) 06:00
日本全体の人口減少と、東京への人口集中によって、多くの地方では、人口が減少し、街が衰退していく現実があります。
しかし、そのような大きな流れの真逆を行く地方都市も存在するのです。
例えば、北海道のニセコです。以前から雪質の良いスキーリゾートとして外国人に大人気でしたが、ここに来て高級ホテルが次々と開業し、日本人富裕層の人気も高まってきています。
644名無しさん
2024/02/04(日) 12:18:36.34ID:2Ok4kQ5m 札幌よりも物価が高く、パークハイアット(写真)のような高級外資系ホテルは一泊10万円を軽く超えるような信じられない宿泊料。にも関わらず冬場は満室です。
あるいは、香川県の三豊という街には、都市部からたくさんの人が移住してきて、地元の観光資源を活用した地域活性化が行われています。
あるいは、香川県の三豊という街には、都市部からたくさんの人が移住してきて、地元の観光資源を活用した地域活性化が行われています。
646名無しさん
2024/02/04(日) 12:45:57.42ID:LtRpKDaB 三豊ってそんないいとこなんか
647名無しさん
2024/02/04(日) 12:50:44.26ID:uH5HEy9h ゆめタウン三豊しかしらん
648名無しさん
2024/02/04(日) 12:57:39.82ID:9lThdv7I649名無しさん
2024/02/04(日) 13:32:46.15ID:FEB883gO 三豊は人口減りまくってるんですが
650名無しさん
2024/02/04(日) 13:50:25.14ID:I0+ei6ea 西讃はフィールドワークだと思っていったらなかなか楽しい。
普段行かんうどん屋とかいっぱいあるし、そこそこ知名度が高い観光地もあるし。
高松と雰囲気違うから新鮮だ。
普段行かんうどん屋とかいっぱいあるし、そこそこ知名度が高い観光地もあるし。
高松と雰囲気違うから新鮮だ。
651名無しさん
2024/02/04(日) 14:21:43.99ID:AqjMq13D 人外魔境
652名無しさん
2024/02/04(日) 15:04:13.45ID:woBIP7dy ニセコって時給2000円越してるらしいな
インバウンド恐ろしい
インバウンド恐ろしい
653名無しさん
2024/02/04(日) 15:16:55.57ID:sS+YyV43 三豊とか謎の浦島太郎伝説のイメージが
655名無しさん
2024/02/04(日) 15:33:09.90ID:ZiNAm/78 広島が大阪福岡クラスの都市なら四国からの転入者がわんさか入ってしまうから今くらいショボい都市で良いんじゃないか
656名無しさん
2024/02/04(日) 15:41:58.74ID:lo++YHCZ 広島は場所が中途半端で四国からは松山人くらいしかあっちに行かないだろ
松山からでもフェリーで2時間半で往復8000円くらいかかるしそれで港は共に町外れ
東京大阪名古屋と反対方向ってのが致命的だよ
松山からでもフェリーで2時間半で往復8000円くらいかかるしそれで港は共に町外れ
東京大阪名古屋と反対方向ってのが致命的だよ
658名無しさん
2024/02/04(日) 16:11:06.66ID:rSit4wjk 前にサンポートのアリーナがどの程度使われるかの参考に広島グリーンアリーナの状況
を調べたらライブイベントは1-3回/月しか行われていなかったがこんな事情があったのか
「スポーツ以外の有料興行(コンサート、ショー等)については、開催日数を年間35日に制限」
「県のスポーツ振興を図るために整備された施設であり、スポーツ団体等からも多数の利用希望をいただいておりますが、日程の重複等により、利用希望の多くをお断りしている状況を踏まえ」
を調べたらライブイベントは1-3回/月しか行われていなかったがこんな事情があったのか
「スポーツ以外の有料興行(コンサート、ショー等)については、開催日数を年間35日に制限」
「県のスポーツ振興を図るために整備された施設であり、スポーツ団体等からも多数の利用希望をいただいておりますが、日程の重複等により、利用希望の多くをお断りしている状況を踏まえ」
659名無しさん
2024/02/04(日) 17:12:17.18ID:QhGaemCV 民間でなく県立アリーナだしコンサートの稼働率上げる必要なくない?
香川県なんてそもそも体育館だよ
バスケとハンドボールのプロチームの試合もあるし総体とか諸々してればコンサートできるのなんて年間35日くらいだろ
香川県なんてそもそも体育館だよ
バスケとハンドボールのプロチームの試合もあるし総体とか諸々してればコンサートできるのなんて年間35日くらいだろ
660名無しさん
2024/02/04(日) 17:17:24.59ID:qbUUzi7t 広島は都会なんだけど昭和っぽい味わいもある良い街だと思うが地形も位置的にも不便なんだわ空港の場所も変だし
尾道や呉の産業も斜陽になって広島県全体がただただノスタルジックな場所になりつつある諸行無常
尾道や呉の産業も斜陽になって広島県全体がただただノスタルジックな場所になりつつある諸行無常
661名無しさん
2024/02/04(日) 17:27:58.83ID:w0bUHIea 広島が都会なんて言ったら東京の人間は笑うぞ
662名無しさん
2024/02/04(日) 17:55:15.43ID:AqjMq13D 都会は都会。よくある田舎の都会。
東京は大都会。
都市圏人口で見たら世界一だしな
東京は大都会。
都市圏人口で見たら世界一だしな
663名無しさん
2024/02/04(日) 18:34:18.53ID:LtRpKDaB 屋島が4にそうだから高松市内に移住したい
664名無しさん
2024/02/04(日) 18:36:54.97ID:D0h7soFS 都市圏人口で都会度なんて誰も思わん
世界の都市圏人口トップ5は
東京
ジャカルタ
デリー
マニラ
ソウル
世界の都市圏人口トップ5は
東京
ジャカルタ
デリー
マニラ
ソウル
665名無しさん
2024/02/04(日) 18:39:56.50ID:uuJBZQ6l666名無しさん
2024/02/04(日) 18:43:43.88ID:gZ/y4/WQ668名無しさん
2024/02/04(日) 18:50:28.18ID:LtRpKDaB 香川は高松の範囲が広すぎる
669名無しさん
2024/02/04(日) 18:53:33.40ID:I0+ei6ea 塩江がでかいんじゃい
670名無しさん
2024/02/04(日) 18:58:06.36ID:PaWnm3pJ >>665
つ鏡
つ鏡
671名無しさん
2024/02/04(日) 18:59:14.92ID:10fSy336 竜王山、大滝山の一部も高松市という
672名無しさん
2024/02/04(日) 19:00:08.36ID:uuJBZQ6l673名無しさん
2024/02/04(日) 19:07:55.85ID:h8c+kpSD 香川町も寺井~安原まで意外と広いわ
674名無しさん
2024/02/04(日) 19:13:24.39ID:w0bUHIea そういや明石の人に香川?四国ってだいぶ田舎だよねって言われたこといる
678名無しさん
2024/02/04(日) 19:54:05.18ID:B/qlYQmY 三豊市なんて不便だし、窮屈だし、いろんな企業ないし、給料少ないし
地元の若者から避けられてるぞ
地元の若者から避けられてるぞ
679名無しさん
2024/02/04(日) 20:00:18.59ID:uuJBZQ6l >>675
寺井の歴史は壮絶だよな
1890年 寺井村が大野村と合併し大野村大字寺井となる
1956年 分離運動を起こした寺井地区の一部を一宮村に編入→同年一宮村が高松市へ編入
1958年 香川町に残った寺井地区の一部も高松市への編入を目指して壮絶な分離運動→寺井地区の一部を高松市へ編入
2006年 香川町が高松市へ編入、旧寺井村は全域が高松市となる
今でも高松市寺井町と高松市香川町寺井で分かれてるもんな
寺井の歴史は壮絶だよな
1890年 寺井村が大野村と合併し大野村大字寺井となる
1956年 分離運動を起こした寺井地区の一部を一宮村に編入→同年一宮村が高松市へ編入
1958年 香川町に残った寺井地区の一部も高松市への編入を目指して壮絶な分離運動→寺井地区の一部を高松市へ編入
2006年 香川町が高松市へ編入、旧寺井村は全域が高松市となる
今でも高松市寺井町と高松市香川町寺井で分かれてるもんな
680名無しさん
2024/02/04(日) 20:01:06.57ID:qbUUzi7t 三豊はもうちょい買い物できる場所が充実してたら有りかもしれん
あのロングビーチを散歩する日常はちょっと憧れるね
あのロングビーチを散歩する日常はちょっと憧れるね
683名無しさん
2024/02/04(日) 20:46:44.24ID:PPtBsv2h 三豊は観光客増えてんだからビジホ増やすべきだったな。
684名無しさん
2024/02/04(日) 21:53:30.93ID:sYZ9+Pxk トリドールHD、地域活性化包括連携協定締結の丸亀市の離島振興へ!企業版ふるさと納税で寄付 讃岐広島・港待合所のリニューアルを支援
https://www.kagawabiz-news.media/event/7783
https://www.kagawabiz-news.media/event/7783
685名無しさん
2024/02/04(日) 21:59:16.59ID:zDQp7WdI 三豊市って合併で出来た市であるのは
わかるけど中心地というか一番の賑やかな
ところはどこなの?東のものにはわからない
前は詫間がそうらしかったけど
わかるけど中心地というか一番の賑やかな
ところはどこなの?東のものにはわからない
前は詫間がそうらしかったけど
686名無しさん
2024/02/04(日) 22:17:18.90ID:fEWuyemj 三豊市長の取り組みはいいと思うけどね
687名無しさん
2024/02/04(日) 22:33:26.83ID:H0NSGwYl 宮脇というか峰山口の市民病院跡地はつぶしても、墓地か寺院用移転用地にするほかないだろう
北海道のニセコは冬だけ
広島の旧空港(末期は西空港)は今の広島ヘリポート
今も旧空港時代の設備を一部使っている
北海道のニセコは冬だけ
広島の旧空港(末期は西空港)は今の広島ヘリポート
今も旧空港時代の設備を一部使っている
688名無しさん
2024/02/04(日) 23:18:41.31ID:C3bk+s6U690名無しさん
2024/02/04(日) 23:49:31.74ID:uuJBZQ6l 旧市民病院の駐車場ってお彼岸や正月は無料開放されてて、墓参りや八幡さんへの参拝のときは重宝してるんだよね
いずれ市民病院の解体や再開発ないし売却は必須だろうけど、駐車場は残しておいてもらいたいな
買い手がつくような土地でもないだろうし
いずれ市民病院の解体や再開発ないし売却は必須だろうけど、駐車場は残しておいてもらいたいな
買い手がつくような土地でもないだろうし
691名無しさん
2024/02/04(日) 23:51:58.76ID:PaWnm3pJ お化け屋敷にでもしちまえ
692名無しさん
2024/02/05(月) 01:09:10.73ID:nBJAX9l1694名無しさん
2024/02/05(月) 02:09:22.73ID:DZRUmvfn かわいそうに
696名無しさん
2024/02/05(月) 06:56:45.58ID:Ug6MUjYH 【高松エリア】日本最長アーケード街に恐竜カフェ!親子で遊べる4か所〈香川の魅力再発見!〉
https://l.smartnews.com/JDYBp
かつて讃岐国と呼ばれた香川県。その魅力はうどんだけでなく、瀬戸大橋や個性豊かな島々など、観光スポットも枚挙にいとまがなく、日本一面積の小さい県とされながらも強烈な存在感を放っています。
【画像】【高松エリア】日本最長アーケード街に恐竜カフェ!親子で遊べる4か所〈香川の魅力再発見!〉の画像を見る(20枚)
https://l.smartnews.com/JDYBp
かつて讃岐国と呼ばれた香川県。その魅力はうどんだけでなく、瀬戸大橋や個性豊かな島々など、観光スポットも枚挙にいとまがなく、日本一面積の小さい県とされながらも強烈な存在感を放っています。
【画像】【高松エリア】日本最長アーケード街に恐竜カフェ!親子で遊べる4か所〈香川の魅力再発見!〉の画像を見る(20枚)
697名無しさん
2024/02/05(月) 07:32:14.91ID:/GXw8FCN 離島への3航路の運賃が無料に?!「島ネコがいるから行ってみようと」その狙いは?【香川・丸亀市】
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/rsk/976046?display=1
離島の活性化を図ろうと、フェリーなどの旅客運賃を無料にするキャンペーンがきょう(1日)から香川県丸亀市で始まりました。これに合わせて、島でも観光振興に向けた様々な動きが出てきています。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/rsk/976046?display=1
離島の活性化を図ろうと、フェリーなどの旅客運賃を無料にするキャンペーンがきょう(1日)から香川県丸亀市で始まりました。これに合わせて、島でも観光振興に向けた様々な動きが出てきています。
698名無しさん
2024/02/05(月) 11:43:55.15ID:LVnOJFCJ699名無しさん
2024/02/05(月) 15:11:37.15ID:nBJAX9l1700名無しさん
2024/02/05(月) 15:15:17.85ID:ZLD2+wQI701名無しさん
2024/02/05(月) 15:35:44.79ID:wgVDToP1 香川は比較的豊かな県だから今まで山に家を建ててまで住む人もいなかった
しかしもったいないので山の頂上部あたりは夏は涼しいので(多分)これからは別荘地開発なんかしたらいいと思う
しかしもったいないので山の頂上部あたりは夏は涼しいので(多分)これからは別荘地開発なんかしたらいいと思う
702名無しさん
2024/02/05(月) 15:37:42.50ID:ZLD2+wQI703名無しさん
2024/02/05(月) 15:41:29.62ID:ZLD2+wQI705名無しさん
2024/02/05(月) 15:44:26.17ID:ZLD2+wQI >>699
新幹線の車窓?トンネルばかりになりそう
新幹線の車窓?トンネルばかりになりそう
706名無しさん
2024/02/05(月) 15:51:25.82ID:nBJAX9l1707名無しさん
2024/02/05(月) 15:58:12.69ID:ZLD2+wQI708名無しさん
2024/02/05(月) 16:42:26.62ID:uIx2S2B4709名無しさん
2024/02/05(月) 16:56:51.60ID:21KvK4Ne 【株式会社ダイブ】香川県東かがわ市大池オートキャンプ場、指定管理者に選定。
https://newspass.jp/a/q8t8o
人気グランピング施設「ザランタン東かがわ」を、場所を移して営業再開へ
株式会社ダイブ(本社:東京都新宿区、代表取締役:庄子潔)は香川県にある「東かがわ市大池オートキャンプ場」の指定管理者に選定されたことをお知らせいたします。
https://newspass.jp/a/q8t8o
人気グランピング施設「ザランタン東かがわ」を、場所を移して営業再開へ
株式会社ダイブ(本社:東京都新宿区、代表取締役:庄子潔)は香川県にある「東かがわ市大池オートキャンプ場」の指定管理者に選定されたことをお知らせいたします。
710名無しさん
2024/02/05(月) 16:59:21.73ID:Fqk8Xfm3 四国新幹線できるとしたら香川から高知ってどういう線路になるの?
土讃線の経路のまま?
土讃線の経路のまま?
711名無しさん
2024/02/05(月) 17:02:14.02ID:a42K6Uhn 寒くて動けない、動きたくないby66才単身者
713名無しさん
2024/02/05(月) 17:31:02.94ID:a42K6Uhn 寒いのより暑い方がまし
714名無しさん
2024/02/05(月) 17:51:09.90ID:nBJAX9l1 今日最高気温 神戸8.1度、高松7.4度だって
冷たい雨が降って低体温症になりそうだった
ジャンボフェリーの乗り降り
冷たい雨が降って低体温症になりそうだった
ジャンボフェリーの乗り降り
715名無しさん
2024/02/05(月) 17:51:10.32ID:nBJAX9l1 今日最高気温 神戸8.1度、高松7.4度だって
冷たい雨が降って低体温症になりそうだった
ジャンボフェリーの乗り降り
冷たい雨が降って低体温症になりそうだった
ジャンボフェリーの乗り降り
716名無しさん
2024/02/05(月) 18:13:56.32ID:6WJSNv90 神戸といえば香川の人は神戸に憧れてるの結構いるよね
717名無しさん
2024/02/05(月) 18:16:39.17ID:PhI86iVU 高松市のバス路線再編案について国が一部を認可 ことでんバスが3月から運用予定
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/f643b24d7324fa7a6d6c7c8e0ebc974c05675e73&preview=auto
2月1日付で国から認可が下りたのは「レインボー循環バス」の再編計画です。1日9~10便を削減するもので、3月1日から運用する予定です。
ことでんバスは残りの路線について、2月下旬に認可される見通しで、4月からの再編を予定しているとしています。
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/f643b24d7324fa7a6d6c7c8e0ebc974c05675e73&preview=auto
2月1日付で国から認可が下りたのは「レインボー循環バス」の再編計画です。1日9~10便を削減するもので、3月1日から運用する予定です。
ことでんバスは残りの路線について、2月下旬に認可される見通しで、4月からの再編を予定しているとしています。
718名無しさん
2024/02/05(月) 18:41:02.00ID:PhI86iVU ことでんの新車両購入を香川県が支援 当初予算案に4500万円計上へ 車両の9割が利用年数50年超
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/fb93eb0840b469787fbc87406f329f94e508a87d&preview=auto
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/fb93eb0840b469787fbc87406f329f94e508a87d&preview=auto
719名無しさん
2024/02/05(月) 18:46:26.15ID:WWwPMCzD721名無しさん
2024/02/05(月) 19:11:43.21ID:nBJAX9l1 神戸の三宮商店街を歩く人は大阪のおばちゃんタイプはいないね
722名無しさん
2024/02/05(月) 19:14:55.74ID:6WJSNv90 気質的にこんな感じなんだろうな
高松→神戸
徳島→大阪
松山→広島
高松→神戸
徳島→大阪
松山→広島
723名無しさん
2024/02/05(月) 19:29:13.49ID:K0iVp6MK 神戸住んでたぞ
神戸はピンからキリまで、都会からスラムまである
スラムには近寄りたくなかった
神戸はピンからキリまで、都会からスラムまである
スラムには近寄りたくなかった
724名無しさん
2024/02/05(月) 20:13:34.95ID:nBJAX9l1 どこにでもあるわね、正と負
それがないのがとなりの芦屋位
でも、古くなった大邸宅、マンションの
処理に大変なところも多いらしい
それがないのがとなりの芦屋位
でも、古くなった大邸宅、マンションの
処理に大変なところも多いらしい
725名無しさん
2024/02/05(月) 20:18:15.07ID:Fqk8Xfm3 >>716
六甲山に帰れ。県民は神戸含め関西にへつらいはせんぞ。
六甲山に帰れ。県民は神戸含め関西にへつらいはせんぞ。
726名無しさん
2024/02/05(月) 20:58:43.37ID:m6Wdfhch ヤンキーや若者を最近見なくなったな。10年前はまだ見かけたが。暴走族は深夜にはうるさいが
727名無しさん
2024/02/05(月) 21:09:29.52ID:nBJAX9l1 >>726
少子化のせいだとしたら、寂しい話やね
少子化のせいだとしたら、寂しい話やね
728名無しさん
2024/02/05(月) 22:49:30.30ID:GCgAOJlL >>720
いまは大阪のほうがおしゃれで何でもあるし、若い女性は神戸の街より梅田とか行ってる人多いでしょ
いまは大阪のほうがおしゃれで何でもあるし、若い女性は神戸の街より梅田とか行ってる人多いでしょ
729名無しさん
2024/02/05(月) 23:00:17.25ID:8MGCd3pn 今の関西は梅田一強だよね
730名無しさん
2024/02/05(月) 23:33:57.28ID:EGhYGj9g J SPORTS 4 2024/02/08(木) 02:20:00
高校バスケ ウインターカップ2023 #31 男子2回戦 和歌山南陵×尽誠学園
NHKBS1 2024/02/06(火) 19:00:00
ジオ・ジャパン 絶景100の旅 香川 讃岐富士[字][再]
NHKBS1 2024/02/11(日) 16:20:00
街角ピアノ 25min.「小豆島」[字][再]
NHK総合 2024/02/05(月) 23:45:00
4Koku巡り旅「瀬戸のかけ橋をみつめて〜香川 瀬戸大橋〜」
NHK総合 2024/02/08(木) 19:30:00
サラメシ シーズン13(30)東銀座のそば屋で出前メシ▽瀬戸大橋 点検のプロ[解][字]
NHK総合 2024/02/11(日) 18:05:00
離島で発見!ラストファミリー南国宮崎にチョウの楽園が!香川“瀬戸の花嫁”の島[解][字]
宮崎県南郷大島と香川県沖之島へ
OHK 2024/02/06(火) 00:25:00
ゴリパラ見聞録【高知県の牧野富太郎記念館を訪ねる旅・後編】
香川高知巡り
BSフジ 2024/02/09(金) 18:35:00
[字]<時代劇>隠密奉行 朝比奈 第2シリーズ第2話讃岐丸亀 女のいない町
BSフジ 2024/02/11(日) 16:00:00
[生]BOAT RACE プレミア ハートビートボート+
丸亀 GT 3R・初日
高校バスケ ウインターカップ2023 #31 男子2回戦 和歌山南陵×尽誠学園
NHKBS1 2024/02/06(火) 19:00:00
ジオ・ジャパン 絶景100の旅 香川 讃岐富士[字][再]
NHKBS1 2024/02/11(日) 16:20:00
街角ピアノ 25min.「小豆島」[字][再]
NHK総合 2024/02/05(月) 23:45:00
4Koku巡り旅「瀬戸のかけ橋をみつめて〜香川 瀬戸大橋〜」
NHK総合 2024/02/08(木) 19:30:00
サラメシ シーズン13(30)東銀座のそば屋で出前メシ▽瀬戸大橋 点検のプロ[解][字]
NHK総合 2024/02/11(日) 18:05:00
離島で発見!ラストファミリー南国宮崎にチョウの楽園が!香川“瀬戸の花嫁”の島[解][字]
宮崎県南郷大島と香川県沖之島へ
OHK 2024/02/06(火) 00:25:00
ゴリパラ見聞録【高知県の牧野富太郎記念館を訪ねる旅・後編】
香川高知巡り
BSフジ 2024/02/09(金) 18:35:00
[字]<時代劇>隠密奉行 朝比奈 第2シリーズ第2話讃岐丸亀 女のいない町
BSフジ 2024/02/11(日) 16:00:00
[生]BOAT RACE プレミア ハートビートボート+
丸亀 GT 3R・初日
732名無しさん
2024/02/06(火) 09:33:38.07ID:gavwU/3S >>698
実はあの沿線は、史跡が豊富なところなのにね
讃岐の国司、政庁のあったところとか菅原道真が
雨ごいした城山、崇徳上皇ゆかりの八十八とか
五色台がみえるところ、歴史好きな人には垂涎の
地なのよね 説明してくれないとただの山にしか
見えないのが残念だよね 讃岐のかっての中心地
があのあたり・・
実はあの沿線は、史跡が豊富なところなのにね
讃岐の国司、政庁のあったところとか菅原道真が
雨ごいした城山、崇徳上皇ゆかりの八十八とか
五色台がみえるところ、歴史好きな人には垂涎の
地なのよね 説明してくれないとただの山にしか
見えないのが残念だよね 讃岐のかっての中心地
があのあたり・・
735名無しさん
2024/02/06(火) 14:47:36.11ID:pkp+Aisv 県はマラソン大会を新設して新県立体育館を起点に開催するんだな
丸亀や松山が人気のマラソン大会をしてるから自分たちもと安易に考えすぎだろ
現代アートやうどん県キャンペーンは先進的な仕掛けだったけど
急に香川大学の学生でも考えられるような時代遅れのモッサリした企画を出してきたな
それともまた誰か老人県議が言い出したのか
丸亀や松山が人気のマラソン大会をしてるから自分たちもと安易に考えすぎだろ
現代アートやうどん県キャンペーンは先進的な仕掛けだったけど
急に香川大学の学生でも考えられるような時代遅れのモッサリした企画を出してきたな
それともまた誰か老人県議が言い出したのか
736名無しさん
2024/02/06(火) 15:07:04.61ID:A29Avw0w >>735
岡山が成功してるからって記事に書いてたけど岡山は天満屋とか地元企業が陸上に力入れてるから盛り上がってるわけで
岡山が成功してるからって記事に書いてたけど岡山は天満屋とか地元企業が陸上に力入れてるから盛り上がってるわけで
737名無しさん
2024/02/06(火) 15:18:51.68ID:QZe2vmQY >>735
現時点で公認フルマラソン大会がないのは全国で神奈川、広島、香川だけらしいし、別に作ってもええんちゃうの
丸亀ハーフやトライアスロン、各地のリレーマラソン大会が根付いてるからマラソン競技が身近な県ではあるし
地形が平坦な讃岐平野はマラソンには格好の立地や
現時点で公認フルマラソン大会がないのは全国で神奈川、広島、香川だけらしいし、別に作ってもええんちゃうの
丸亀ハーフやトライアスロン、各地のリレーマラソン大会が根付いてるからマラソン競技が身近な県ではあるし
地形が平坦な讃岐平野はマラソンには格好の立地や
738名無しさん
2024/02/06(火) 16:24:34.86ID:kO5GG5rP739名無しさん
2024/02/06(火) 17:19:35.09ID:cwcAGn1n イオン坂出店の解体工事は2024年3月1日より2025年6月14日迄の1年3ヶ月だそうだ。工事業者は岡山市の安田産業鰍ニの事。解体直後から新築工事をするかどうかは不明だが、工事開始したところで半年〜1年位はかかるだろう。と言う事は坂出市長の言っている駅前の再開発工事はイオンの動向を見るだろうからそれ以降になるだろうと思う。これで後、2年〜3年の間は動きなしで、駅前は益々寂れて行くだろう。
740名無しさん
2024/02/06(火) 17:34:47.24ID:VeOlLWS4 >>735
またよそがもう止めようと言ってることを今更始めやがって
https://digital.asahi.com/articles/ASS2571WHS21UZHB007.html
岡山だって一般住民は街中の長時間通行止め、沿道の店は客が来ない(混むからと本来の客が敬遠)
ということで特別好評というわけでもない
またよそがもう止めようと言ってることを今更始めやがって
https://digital.asahi.com/articles/ASS2571WHS21UZHB007.html
岡山だって一般住民は街中の長時間通行止め、沿道の店は客が来ない(混むからと本来の客が敬遠)
ということで特別好評というわけでもない
743名無しさん
2024/02/06(火) 18:08:53.94ID:cQpLx+So 75億円かけ再整備進める高松競輪場 高松市長「実質負担は50億円以下」 周辺貸し出しで25億円以上の賃料収入見込む
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/fdfc80a894925a50f5868076d271a229134244d4&preview=auto
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/fdfc80a894925a50f5868076d271a229134244d4&preview=auto
744名無しさん
2024/02/06(火) 18:09:14.71ID:xCucYaKO 田舎の年寄りに限らず
成功者を見ると真似したくなるのは人間の性だからな
成功者を見ると真似したくなるのは人間の性だからな
745名無しさん
2024/02/06(火) 18:11:59.37ID:VhhFRBpK また鳥インフルかよ何回やらかすんたよ😡
746名無しさん
2024/02/06(火) 18:12:06.30ID:xCucYaKO 自転車自転車言うけど
香川の道路は自転車走りにくいで
特に幹線道路
浜街道、端から端まで自転車専用レーンとか作れば素晴らしいけど
香川の道路は自転車走りにくいで
特に幹線道路
浜街道、端から端まで自転車専用レーンとか作れば素晴らしいけど
747名無しさん
2024/02/06(火) 18:12:36.63ID:5P5C+KbR 誰っちゃしょーらんことせんと
748名無しさん
2024/02/06(火) 18:12:57.18ID:xCucYaKO >>745
ウイルスだって生き延びるのに必死だからな
ウイルスだって生き延びるのに必死だからな
751名無しさん
2024/02/06(火) 18:26:56.06ID:SsCVj/uf 人手不足のためか香川の店員は態度悪いな。嫌嫌はたらいてるかんじ
752名無しさん
2024/02/06(火) 18:36:24.80ID:rKEXq24I 誰かが意図的にばらまいた可能性
753名無しさん
2024/02/06(火) 18:39:03.46ID:Ozd/0qdG マラソンするなら白鳥から滝宮までのド田舎コース走らせよう。
754名無しさん
2024/02/06(火) 18:47:35.49ID:xCucYaKO >>751
香川の店員はうどん屋が基準だから
香川の店員はうどん屋が基準だから
755名無しさん
2024/02/06(火) 18:51:56.84ID:yJ5s6PwR 香川県「船の体育館」解体準備と記録保存費用を新年度当初予算案に計上へ 工事費用は盛り込まれない見通し
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/4048e08b6260dcf2e6db95fc680fbc53afe59b7e&preview=auto
建築家、丹下健三が設計した「船の体育館」こと旧香川県立体育館について、県は新年度当初予算案に解体準備や記録保存のための費用を計上する方針であることが分かりました。一方、解体工事の費用は算出が間に合わず、当初予算案には盛り込まれない見通しです。
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/4048e08b6260dcf2e6db95fc680fbc53afe59b7e&preview=auto
建築家、丹下健三が設計した「船の体育館」こと旧香川県立体育館について、県は新年度当初予算案に解体準備や記録保存のための費用を計上する方針であることが分かりました。一方、解体工事の費用は算出が間に合わず、当初予算案には盛り込まれない見通しです。
756名無しさん
2024/02/06(火) 19:01:49.83ID:O3K+VDHO >>735
最近のマラソン大会は名所を繋いで観光プロモーションにするのが定番だな
ロンドンオリンピックで成功したやつ
高松でアド街に取り上げられるような名所といったら屋島、栗林公園、玉藻公園、サンポート、商店街、四国遍路の札所てとこか
でも観光プロモーションの前提は地元以外でもTV放送されることだからなかなかハードル高いか
TV局がネタ少なくて困る2月に開催すればどうだろう
でもできるだけ海岸沿いにコース設定して暖かい季節の方がアピール力高いか
最近のマラソン大会は名所を繋いで観光プロモーションにするのが定番だな
ロンドンオリンピックで成功したやつ
高松でアド街に取り上げられるような名所といったら屋島、栗林公園、玉藻公園、サンポート、商店街、四国遍路の札所てとこか
でも観光プロモーションの前提は地元以外でもTV放送されることだからなかなかハードル高いか
TV局がネタ少なくて困る2月に開催すればどうだろう
でもできるだけ海岸沿いにコース設定して暖かい季節の方がアピール力高いか
757名無しさん
2024/02/06(火) 19:09:38.33ID:O3K+VDHO758名無しさん
2024/02/06(火) 19:12:12.80ID:O3K+VDHO759名無しさん
2024/02/06(火) 19:30:02.25ID:Ozd/0qdG 引田の11号の海側の歩道なんだけど、これの段差が半端ない。
歩きなら問題ないが自転車で気づかずに突っ込んだらずっこける。
歩きなら問題ないが自転車で気づかずに突っ込んだらずっこける。
760名無しさん
2024/02/06(火) 20:56:16.18ID:gavwU/3S 高松市は食パンの消費額が全国2位なんだね
1位神戸市3位和歌山市
そんなに買ってるんかなあ
1位神戸市3位和歌山市
そんなに買ってるんかなあ
761名無しさん
2024/02/06(火) 21:04:22.20ID:PAYBDCOy 今頃マラソン大会開催で盛り上がってるのか
そういえば高松はよさこい系の祭りも他の町で飽きられた頃に始めたよな
丸亀がやってたようなやつ
そういえば高松はよさこい系の祭りも他の町で飽きられた頃に始めたよな
丸亀がやってたようなやつ
763名無しさん
2024/02/06(火) 21:16:58.59ID:tEIxup4d764名無しさん
2024/02/06(火) 21:24:35.54ID:+ixQfnYE サンポート~志度駅が約13km
サンポート~綾川駅が約17km
西方面は五色台があってコース設定が難しいことを考えると、海沿いを走る志度方面が有力か?
サンポート~綾川駅が約17km
西方面は五色台があってコース設定が難しいことを考えると、海沿いを走る志度方面が有力か?
765名無しさん
2024/02/06(火) 21:37:12.13ID:FUBuX/ec そらあれだけ丸亀ハーフが大きくなって注目されてれば高松でもやりたくなるわな
観光地巡りのコースが云々と言うことだけど全国放送されるのも考えてるのか
観光するならマラソンで横を走るだけより普通にそこに行ったほうがいいからな
観光地巡りのコースが云々と言うことだけど全国放送されるのも考えてるのか
観光するならマラソンで横を走るだけより普通にそこに行ったほうがいいからな
766名無しさん
2024/02/06(火) 21:56:20.65ID:e+6nrjiK 全国放送はないだろ
トライアスロンと同レベルだよ
トライアスロンと同レベルだよ
767紺何なおき
2024/02/06(火) 22:24:47.31ID:bQlAzNUZ 何?何?なに?何?
768名無しさん
2024/02/06(火) 22:49:02.58ID:O3K+VDHO 3年に一度瀬戸芸の前年にやってプロモーションにしよう
769名無しさん
2024/02/07(水) 06:57:18.16ID:TA5ooFHo 高知龍馬マラソン2年連続定員割れ
参加料収入不足で県が補填
参加料収入不足で県が補填
770名無しさん
2024/02/07(水) 07:34:19.34ID:8W/h0PxQ 西讃土木 三豊市内の2橋架け替えを計画
2024/2/5 四国
香川県西讃土木事務所は、三豊市三野町にある洲崎橋など2橋の架け替えに向け、4月までに設計の委託を目指している。発注方式や具体的な発注時期は調整中だ。工事時期は未定としている。
2024/2/5 四国
香川県西讃土木事務所は、三豊市三野町にある洲崎橋など2橋の架け替えに向け、4月までに設計の委託を目指している。発注方式や具体的な発注時期は調整中だ。工事時期は未定としている。
771名無しさん
2024/02/07(水) 08:59:09.72ID:XXhvy+kl マラソン大会なんてやめてしまえ
772名無しさん
2024/02/07(水) 11:03:09.16ID:1b+Au87U やるんなら賞金一億くらい出して華正しく集めてやれよ、源平駅伝とか何のためにやってんだよ、まったく強化のキョの字にも役に立ってなかったぞ、むしろ西日本最高峰の剣山付近で香川の有力こどもを常時住み込み合宿で心肺機能高めたほうが良いだろこのくらいの発想が出来ないバカか県陸連😡
773名無しさん
2024/02/07(水) 11:08:15.09ID:1b+Au87U 長野が強いのは子供の頃から高知暮らしが理由なんだから、高松高校剣山キャンパスとか作れよ😡
774名無しさん
2024/02/07(水) 12:06:26.34ID:4s9RfTSY 高知県民最強じゃんwww
775名無しさん
2024/02/07(水) 12:24:34.59ID:ChwEQT27 池田高校が甲子園で優勝したり最強だったころは
あの祖谷とか険しいところで子供の頃から暮らしてるからだと思って
俺も休みの日にはよく剣山や祖谷の山の中に入っていって真っ暗になるまで走ったり歩いたりして鍛えてたな
けど水野は海辺の阿南育ちだったという
今は新猪鼻トンネルが完成してかなり楽に池田へ行けるらしいな
あの祖谷とか険しいところで子供の頃から暮らしてるからだと思って
俺も休みの日にはよく剣山や祖谷の山の中に入っていって真っ暗になるまで走ったり歩いたりして鍛えてたな
けど水野は海辺の阿南育ちだったという
今は新猪鼻トンネルが完成してかなり楽に池田へ行けるらしいな
776名無しさん
2024/02/07(水) 12:59:35.94ID:5RB1o0UK サンポートのトライアスロンも交通規制してるから当日街に人が来なくなるマラソンも同じことになりそうだが、サンポートの宣伝にはなるのか?
777名無しさん
2024/02/07(水) 13:01:34.19ID:/3v/VbkZ 2023年に休廃業・解散した四国の企業は2016年以降で最多 香川県でも507件
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/3d222c26aec92a541c0be418b22d66e85e6eabb3&preview=auto
2023年に休廃業・解散した四国の企業は1769件となり、2016年以降最も多くなったことが、帝国データバンクの調査で分かりました。
休廃業・解散した企業を、代表者の年齢別でみると70代が最も多く42.2%となりました。
また、業種別では、2022年まで7年連続でトップだった「建設業」を上回り、2023年は「サービス業」が281件で最多でした。
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/3d222c26aec92a541c0be418b22d66e85e6eabb3&preview=auto
2023年に休廃業・解散した四国の企業は1769件となり、2016年以降最も多くなったことが、帝国データバンクの調査で分かりました。
休廃業・解散した企業を、代表者の年齢別でみると70代が最も多く42.2%となりました。
また、業種別では、2022年まで7年連続でトップだった「建設業」を上回り、2023年は「サービス業」が281件で最多でした。
778名無しさん
2024/02/07(水) 14:21:48.89ID:pXwAF4Yw >>739 坂出市の市長は駅前再開発なんて何もしなくても、イオンの動きがーと言えるから暫くは安泰だな。
779名無しさん
2024/02/07(水) 15:37:49.18ID:59dLZ8qr イオン坂出なくなるんかね?
781名無しさん
2024/02/07(水) 17:27:45.26ID:D79e7UWC 中央公園 夜間も安心に
https://www.yomiuri.co.jp/local/kagawa/news/20240206-OYTNT50223/
高松市は、中央公園(番町)の再整備基本設計案をまとめた。芝生広場を現在の約1・7倍に拡大し、南側に子ども向けの二つの広場を設置。園全体をライトアップして、夜間も安心してくつろげる場へと生まれ変わらせる。市は4月上旬にも基本設計を決定し、2025年度以降の着工を予定する。(黒川絵理)
https://www.yomiuri.co.jp/local/kagawa/news/20240206-OYTNT50223/
高松市は、中央公園(番町)の再整備基本設計案をまとめた。芝生広場を現在の約1・7倍に拡大し、南側に子ども向けの二つの広場を設置。園全体をライトアップして、夜間も安心してくつろげる場へと生まれ変わらせる。市は4月上旬にも基本設計を決定し、2025年度以降の着工を予定する。(黒川絵理)
782名無しさん
2024/02/07(水) 17:28:38.25ID:59dLZ8qr 香川県民は賢いのに県外でていくやつ少ないのはなんで
783名無しさん
2024/02/07(水) 20:25:26.96ID:/3v/VbkZ >>781
別にわざわざ夜間に中央公園で安心してくつろがなくてもいいような気がする
別にわざわざ夜間に中央公園で安心してくつろがなくてもいいような気がする
784名無しさん
2024/02/07(水) 21:06:46.48ID:yElR20vb785名無しさん
2024/02/07(水) 21:47:09.37ID:JMSQhSfy 政令指定都市以外の田舎の地方はどこも同じ賢いやつばかりが出て行く
786名無しさん
2024/02/07(水) 21:56:23.90ID:59dLZ8qr 香川大、高松大学卒で県外脱出できる?
787名無しさん
2024/02/07(水) 22:44:50.16ID:oGgm5WUI その前に大学進学の時にすでに出て行ってるわ
788名無しさん
2024/02/07(水) 23:24:28.44ID:ZcKY5cNc790名無しさん
2024/02/08(木) 01:15:52.77ID:FEf6i1l2 建設費増加見通しの県立アリーナ「より良く使いやすい施設のため」教育長が理解求める【香川】
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/50b24c49b9c9b218312f3937a5ae7d2bc13b229e&preview=auto
金かかりすぎだろ
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/50b24c49b9c9b218312f3937a5ae7d2bc13b229e&preview=auto
金かかりすぎだろ
791名無しさん
2024/02/08(木) 02:58:14.26ID:LxD+R5gZ 先週末に開催された丸亀国際ハーフマラソンは1947年からの歴史ある大会でOHKの他、BSフジで全国放送されてんのか
当初の香川県庁-栗熊の住吉神社って20kmちょっとだけど、元々片道のハーフマラソンだったのかそれとも往復でフルマラソンだったんだろうか
当初の香川県庁-栗熊の住吉神社って20kmちょっとだけど、元々片道のハーフマラソンだったのかそれとも往復でフルマラソンだったんだろうか
792名無しさん
2024/02/08(木) 06:34:45.11ID:6ctAOHaq 高松市 旧高松テルサ改修を24年度早期
2024/2/7 四国
【高松】高松市は、旧高松テルサの非構造部材などの改修工事に着手する。2024年度早期の発注を目指している。工事はつり天井の改修と設備更新などを行う。
2024/2/7 四国
【高松】高松市は、旧高松テルサの非構造部材などの改修工事に着手する。2024年度早期の発注を目指している。工事はつり天井の改修と設備更新などを行う。
793名無しさん
2024/02/08(木) 07:54:59.67ID:1MVnbF0q >>790
金なんかかかってもええ 公共工事には思い切り使え
金なんかかかってもええ 公共工事には思い切り使え
795名無しさん
2024/02/08(木) 08:46:27.68ID:BaOcINp7 >>782
とどらん「都道府県別大企業数」
2014年の調査結果だと香川は人口1万人当たり0.63社で
都道府県別8位だった。ちなみに6位京都、7位福岡、9位新潟
これ以外に県外大企業の支店、国の出先もまあ恵まれているわけで
香川は大卒の受け皿が極端に悪いわけではない
とどらん「都道府県別大企業数」
2014年の調査結果だと香川は人口1万人当たり0.63社で
都道府県別8位だった。ちなみに6位京都、7位福岡、9位新潟
これ以外に県外大企業の支店、国の出先もまあ恵まれているわけで
香川は大卒の受け皿が極端に悪いわけではない
796名無しさん
2024/02/08(木) 08:47:06.90ID:yiT9Z5b7 賢い香川県民はとっくに香川を出ていってる
今残ってるのは馬鹿だけ🤭
今残ってるのは馬鹿だけ🤭
797名無しさん
2024/02/08(木) 09:36:48.71ID:ayPgfIOw >>794
売却じゃなくて穴吹学園の運営を支援する形だね
売却じゃなくて穴吹学園の運営を支援する形だね
798名無しさん
2024/02/08(木) 09:41:16.14ID:ayPgfIOw799名無しさん
2024/02/08(木) 09:47:35.46ID:W74RhDp7 >>786
香川大学でも就職先は医学部を除けば半数以上が県外、農学部や創造工学部なんかになると関東圏が就職先の第一位になってる
香川大学でも就職先は医学部を除けば半数以上が県外、農学部や創造工学部なんかになると関東圏が就職先の第一位になってる
800名無しさん
2024/02/08(木) 10:49:59.80ID:ayPgfIOw 都会で働きたいって思う人は都会で働けば良いし
香川で働きたいと思う人は香川で働けば良いんじゃ無いかな
価値観は人それぞれなんだから
香川で働きたいと思う人は香川で働けば良いんじゃ無いかな
価値観は人それぞれなんだから
801名無しさん
2024/02/08(木) 11:23:45.95ID:xpZRMLyd >>796
本当に賢い人はどっちの良さも悪さものよくわかってて、好きな方を選ぶ
本当に賢い人はどっちの良さも悪さものよくわかってて、好きな方を選ぶ
803名無しさん
2024/02/08(木) 11:34:50.27ID:ayPgfIOw 賢いかどうかはともかく
好きな方を選べば良いよね
好きな方を選べば良いよね
804名無しさん
2024/02/08(木) 11:40:03.23ID:MRzyBl+J https://www.watch.impress.co.jp/docs/topic/1564187.html
高松駅にできるTSUTAYAの一部はこれだな
高松駅にできるTSUTAYAの一部はこれだな
805名無しさん
2024/02/08(木) 11:42:57.21ID:TXauCkc0 東京はたまに遊びに行く位ならいいけど住む所じゃない
東京に出て行く人が多いのは東京にしか自分のやりたい仕事がないから
好き好んで東京に行ってるんじゃなくて
選択肢が東京しかないから仕方なく東京に出て行くんだよ
東京に出て行く人が多いのは東京にしか自分のやりたい仕事がないから
好き好んで東京に行ってるんじゃなくて
選択肢が東京しかないから仕方なく東京に出て行くんだよ
806名無しさん
2024/02/08(木) 11:50:49.50ID:ayPgfIOw デザインやアート、音楽系は東京じゃなくてもできるようになったけど
政治やビジネスの中心はまだ東京だしね
そういう世界で活躍したい人は東京がいいのかもしれないね
政治やビジネスの中心はまだ東京だしね
そういう世界で活躍したい人は東京がいいのかもしれないね
807名無しさん
2024/02/08(木) 11:52:45.26ID:ayPgfIOw 人生の重きを何に置くかはその人次第だね
808名無しさん
2024/02/08(木) 12:13:58.73ID:DtJyJ3x5809名無しさん
2024/02/08(木) 12:49:37.92ID:ayPgfIOw 自分は香川が良いけど
東京でバリバリ仕事したい人もいるからね
人それぞれ
東京でバリバリ仕事したい人もいるからね
人それぞれ
810名無しさん
2024/02/08(木) 13:03:51.42ID:qbqqrh8A わいもいじめで中退しなきゃ香川に住みたかった
811名無しさん
2024/02/08(木) 13:28:04.29ID:pxIx+wsO 香川県はもうお水使わないで! [421685208]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1707359440/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1707359440/
813名無しさん
2024/02/08(木) 14:04:27.76ID:2OZwK8Qz YouTubeで学校いかないと人生詰む
とあった
なるほどぼくのまわりは
詰んでいるんだとわかった
彼らは人生おしまいである
とあった
なるほどぼくのまわりは
詰んでいるんだとわかった
彼らは人生おしまいである
814名無しさん
2024/02/08(木) 14:05:11.27ID:2OZwK8Qz 周りがああいう感じだと
なんの参考にもならなくて
なんの参考にもならなくて
815名無しさん
2024/02/08(木) 14:08:32.22ID:2OZwK8Qz 乞食やひきこもりに
あれこれいわれるのは
嫌だなあと
周りが
乞食やひきこもりばっかりなんだよ
あれこれいわれるのは
嫌だなあと
周りが
乞食やひきこもりばっかりなんだよ
816名無しさん
2024/02/08(木) 14:08:58.66ID:2OZwK8Qz 彼等は
自分が悪いと思ってないんだよね
自分が悪いと思ってないんだよね
817名無しさん
2024/02/08(木) 14:12:40.06ID:2OZwK8Qz 彼等は何の参考にもならない
彼等みたいになってはだめだ
そういう意味はあるか
近所がこれでは
彼等みたいになってはだめだ
そういう意味はあるか
近所がこれでは
818名無しさん
2024/02/08(木) 14:18:34.35ID:2OZwK8Qz 何か言うと
バカがわかるよね
あれはいいもんじゃないなあ
バカがそこにいるなんて
バカがわかるよね
あれはいいもんじゃないなあ
バカがそこにいるなんて
819名無しさん
2024/02/08(木) 15:33:47.33ID:LxD+R5gZ >>804
書籍販売業ってほとんどは買い切りではなく委託販売で書籍の所有権は出版社にあるのにこれはアリなのか?
まあ昔と違って返本されたら即断裁で在庫にしたり天地磨いて再出荷したりすることがほとんどないからいいのかな
書籍販売業ってほとんどは買い切りではなく委託販売で書籍の所有権は出版社にあるのにこれはアリなのか?
まあ昔と違って返本されたら即断裁で在庫にしたり天地磨いて再出荷したりすることがほとんどないからいいのかな
820名無しさん
2024/02/08(木) 16:47:37.04ID:SNPRSScK 香川県youtuber
822名無しさん
2024/02/08(木) 17:37:27.64ID:thwP8oZN アルコールプランってなに
ランプの燃料にするのか?
ランプの燃料にするのか?
823名無しさん
2024/02/08(木) 17:50:57.11ID:DtJyJ3x5 酒飲めるプランちゃうの
824名無しさん
2024/02/08(木) 17:51:26.44ID:qvInqshf 瓦町FLAGのココカラファイン閉店するの?
826名無しさん
2024/02/08(木) 18:01:32.82ID:6+2Q8iKG 飲みといえば
「ちょい飲み手帖高松版」
ってのが売り出されてた
この本持って掲載店に行けば
1000円でちょい飲みセットが飲めるらしい
岡山では即完売の人気なんやって
「ちょい飲み手帖高松版」
ってのが売り出されてた
この本持って掲載店に行けば
1000円でちょい飲みセットが飲めるらしい
岡山では即完売の人気なんやって
827名無しさん
2024/02/08(木) 18:30:31.02ID:obWR4gA2 フラッグのロゴス今月閉店だけどキャンプバブルが崩壊したのが影響してると思うな
828名無しさん
2024/02/08(木) 18:52:57.97ID:4tCAB+S+ フラッグの閉店情報増えてるけどサンポート再開発で人の流れが変わったのかもな
829名無しさん
2024/02/08(木) 19:28:45.98ID:WWRW6vql830名無しさん
2024/02/08(木) 22:40:32.54ID:4kryJ+KW https://w.atwiki.jp/damdama_1/pages/14.html
https://note.com/fair_hosta427/n/n4544853813cb
↑ ↑ ↑
ダムガイジくん、wikiを荒らしたり、コメントを荒らすなど持ち前のキチガイっぷり
を発揮。
ちゃんと病院行った?w
https://note.com/fair_hosta427/n/n4544853813cb
↑ ↑ ↑
ダムガイジくん、wikiを荒らしたり、コメントを荒らすなど持ち前のキチガイっぷり
を発揮。
ちゃんと病院行った?w
831名無しさん
2024/02/08(木) 22:42:14.57ID:aN3kiHBn >>796
お前もだろ🤣
お前もだろ🤣
833名無しさん
2024/02/08(木) 23:01:16.30ID:VFwszZei835名無しさん
2024/02/09(金) 00:03:47.76ID:56zWRCVk837名無しさん
2024/02/09(金) 00:57:48.15ID:WPjXK9CF ココカラファインって瓦町のフェリー通りにも店あるのになんでフラッグに店だしたのだろうな
全く客いないし
全く客いないし
838名無しさん
2024/02/09(金) 02:19:57.53ID:d6hlI7XQ フラッグなんていきづらいものなんで建てたんや
839名無しさん
2024/02/09(金) 07:20:35.83ID:13wfQuC9 香川県 プロムナード化のパブコメ結果公表
2024/2/9 四国
香川県は2月7日、JR高松駅近くのサンポート高松地区のプロムナード化について行ったパブリックコメントで集まった意見と、それらに対する県の考え方を示した。
2024/2/9 四国
香川県は2月7日、JR高松駅近くのサンポート高松地区のプロムナード化について行ったパブリックコメントで集まった意見と、それらに対する県の考え方を示した。
840名無しさん
2024/02/09(金) 07:40:14.51ID:wzI7syxl しかし、なんでフラッグの地下ってあんなに不人気なんだろうな?
上層階行くより楽なのにな
いっそ、10階(だっけ?)のレストラン街を地下に持って行ってたらなあ
まだ、レストラン残ってた?
上層階行くより楽なのにな
いっそ、10階(だっけ?)のレストラン街を地下に持って行ってたらなあ
まだ、レストラン残ってた?
841名無しさん
2024/02/09(金) 09:24:18.34ID:dkaytikX プロムナード化に“厳しい声”/間違いなく不便/サンポート高松
2024/2/8建設通信新聞
https://www.kensetsunews.com/archives/925378
香川県が実施した「サンポート高松地区におけるプロムナード化」のパブリックコメントに“厳しい声”が集…
2024/2/8建設通信新聞
https://www.kensetsunews.com/archives/925378
香川県が実施した「サンポート高松地区におけるプロムナード化」のパブリックコメントに“厳しい声”が集…
842名無しさん
2024/02/09(金) 11:50:12.96ID:Bxs7mo2h 香川 徳島 早明浦ダム 貯水率低下で第一次取水制限始まる 「家庭でもできる範囲で節水を」 [135853815]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1707372771/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1707372771/
843名無しさん
2024/02/09(金) 12:39:05.36ID:m7rCGBYl844名無しさん
2024/02/09(金) 13:34:17.53ID:HPYlTTzS845名無しさん
2024/02/09(金) 13:53:09.10ID:RyQgMrBT 2023年の刑法犯認知件数 5年ぶりに5000件上回る 香川県警
https://news.yahoo.co.jp/articles/8fcecd8588b36991d14d4d018c00f04d15288c73
香川県警のまとめによりますと、2023年に香川県警が認知した刑法犯の件数は、5761件でした。前の年を1588件上回り、5年ぶりに5000件を超えました。
一方で検挙率は、46.6%で前の年を7.8ポイント下回りました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8fcecd8588b36991d14d4d018c00f04d15288c73
香川県警のまとめによりますと、2023年に香川県警が認知した刑法犯の件数は、5761件でした。前の年を1588件上回り、5年ぶりに5000件を超えました。
一方で検挙率は、46.6%で前の年を7.8ポイント下回りました。
846名無しさん
2024/02/09(金) 14:29:09.06ID:m7rCGBYl847名無しさん
2024/02/09(金) 14:57:18.45ID:d6hlI7XQ 東京じゃなくて大阪住めばよかったな。香川から近いし、高松も大阪と友好都市になればマシになるのに
848名無しさん
2024/02/09(金) 15:15:55.69ID:mrsVimCE >>846
ゲーム条例のときは2600くらい意見あって賛成意見多数だったっけ?
今回は14人51コメント?なんでこんなに数が少ないかわけわからん。ゲーム条例のときは誰とは言わんが熱意すごかったんだなぁー
ゲーム条例のときは2600くらい意見あって賛成意見多数だったっけ?
今回は14人51コメント?なんでこんなに数が少ないかわけわからん。ゲーム条例のときは誰とは言わんが熱意すごかったんだなぁー
849名無しさん
2024/02/09(金) 15:38:16.26ID:m7rCGBYl850名無しさん
2024/02/09(金) 16:03:19.33ID:ok7WcgYO 田舎型アイドリング
851名無しさん
2024/02/09(金) 16:48:19.91ID:0itLs6DU 香川県高松市にBYD正規ディーラー「BYD AUTO 高松」が2月10日オープン 中四国エリア初のショールームを備えた正規ディーラー店舗
https://newspass.jp/a/qoyts
https://newspass.jp/a/qoyts
853名無しさん
2024/02/09(金) 17:26:30.54ID:dkaytikX >>844
https://www.pref.kagawa.lg.jp/documents/45048/goikenkangaekata-promenade.pdf
⚪︎⚪︎と同様ですが多くて草
まあ聞く耳ないって感じだな
https://www.pref.kagawa.lg.jp/documents/45048/goikenkangaekata-promenade.pdf
⚪︎⚪︎と同様ですが多くて草
まあ聞く耳ないって感じだな
854名無しさん
2024/02/09(金) 17:46:39.74ID:AF50M39p 【速報】高松-上海線 4月2日に運航再開へ 2023年10月から運休
855名無しさん
2024/02/09(金) 18:11:09.33ID:AEzXCqZR BYDフジボウ
856名無しさん
2024/02/09(金) 18:28:17.88ID:GnjgdCBu 香川県の統一水道料金 想定より高くなる? 知事「国に強く支援求めたい」香川県広域水道企業団が会議
https://newspass.jp/a/qolm2
https://newspass.jp/a/qolm2
857名無しさん
2024/02/09(金) 19:08:49.95ID:d6hlI7XQ 香川の夜景は綺麗だけどやることがないからいかない
859名無しさん
2024/02/09(金) 20:01:53.37ID:jxTegI9O861名無しさん
2024/02/10(土) 01:37:29.92ID:Xv3ryEpI 子供が柄が悪いのは、周りの大人がそのままだからだろう。平均にさえ届かない。周りの大人もやはり平均に届かない。悪いものが反復される。
862名無しさん
2024/02/10(土) 07:42:34.79ID:zlhwzY5h 香川河川国道 高松環状道の概略設計手続き開始
2024/2/9 四国
国土交通省香川河川国道事務所は、高松環状道路概略設計外業務の委託先を決める簡易公募型競争入札方式(総合評価落札方式)の手続きを開始した。道路概略設計に加え、ダイヤモンド型インターチェンジの予備設計を行
2024/2/9 四国
国土交通省香川河川国道事務所は、高松環状道路概略設計外業務の委託先を決める簡易公募型競争入札方式(総合評価落札方式)の手続きを開始した。道路概略設計に加え、ダイヤモンド型インターチェンジの予備設計を行
863名無しさん
2024/02/10(土) 08:34:19.06ID:COJ2Y5TJ BYDって中国版テスラなのか
安そうだけど性能はどうかな
安そうだけど性能はどうかな
865名無しさん
2024/02/10(土) 08:47:14.25ID:1fOnnR2n 四国新幹線も概算事業費はできてるからね
いつ開通するか知らんが
いつ開通するか知らんが
867名無しさん
2024/02/10(土) 09:13:11.57ID:+T9fZssT 【香川県東かがわ市】チャペルサウナも楽しめる、コンセプトホテル「クラフトホテル 瀬戸内」2024年3月1日OPEN
https://newspass.jp/a/qo4xz
『チャペルサウナ』や『焚き火』などのアウトドア体験に加え、『Floating Snacks(フローティングスナック)』などの非日常体験も楽しめるコンセプトホテル。
全国5カ所でグランピング施設「ザランタン」を運営する株式会社ダイブ(本社:東京都新宿区、代表取締役:庄子潔)は、2024年3月1日に、香川県東かがわ市にて、初のホテル業態「クラフトホテル瀬戸内」を開業いたします。
https://newspass.jp/a/qo4xz
『チャペルサウナ』や『焚き火』などのアウトドア体験に加え、『Floating Snacks(フローティングスナック)』などの非日常体験も楽しめるコンセプトホテル。
全国5カ所でグランピング施設「ザランタン」を運営する株式会社ダイブ(本社:東京都新宿区、代表取締役:庄子潔)は、2024年3月1日に、香川県東かがわ市にて、初のホテル業態「クラフトホテル瀬戸内」を開業いたします。
868名無しさん
2024/02/10(土) 10:12:06.17ID:qtK93K8/ プロムナード化に“厳しい声”/間違いなく不便/サンポート高松
https://www.kensetsunews.com/archives/925378
香川県が実施した「サンポート高松地区におけるプロムナード化」のパブリックコメントに“厳しい声”が集…
https://www.kensetsunews.com/archives/925378
香川県が実施した「サンポート高松地区におけるプロムナード化」のパブリックコメントに“厳しい声”が集…
869名無しさん
2024/02/10(土) 10:16:27.43ID:+EeLhPQM ことでん 遮断機が下りたままになるトラブル 夜間作業中 香川・高松市
2/10(土) 9:59
9日午前0時半ごろ、高松市のことでん琴平線の瓦町駅から仏生山駅にある20カ所の踏切で、約20分にわたって遮断機が下りたままになるトラブルが起きました。
遮断器が下りないよりましか
2/10(土) 9:59
9日午前0時半ごろ、高松市のことでん琴平線の瓦町駅から仏生山駅にある20カ所の踏切で、約20分にわたって遮断機が下りたままになるトラブルが起きました。
遮断器が下りないよりましか
871名無しさん
2024/02/10(土) 10:26:30.93ID:uxbffCTg 「未来への投資」で県有3施設をリニューアルへ 香川県が2024年度当初予算案を発表
2/9(金) 17:05
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/4d015c5733fe8a87498f4a0af36a3f8a45dc0508&preview=auto
重点施策の一つに掲げたのが3つの県有施設のリニューアルです。
(香川県/池田豊人 知事)
「未来への投資をしていかないといけない。先の30年40年、将来世代の方も楽しんでもらえるようなものを今の世代で投資をする」
(記者リポート)
「新しいお店が続々とオープンしているさぬき市の津田地区。ここ津田の松原でも香川県がリニューアルに乗り出します」
机や椅子など設置し、休憩などができる「パークレット」を整備するほか、ドッグランやキャンプ場を開設し周辺の施設との相乗効果を図ります。(琴林公園リニューアル 約1億1800万円)
また、高松空港近くにある園芸総合センターは四季折々の花を観賞できる「さぬきフラワーガーデン」に。(園芸総合センター整備 約2億1400万円)
高松市の公渕森林公園は桜の植え替えやライトアップイベントなどの開催を計画し、新たな魅力を生み出します。(公渕森林公園にぎわい創出 約9600万円)
2/9(金) 17:05
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/4d015c5733fe8a87498f4a0af36a3f8a45dc0508&preview=auto
重点施策の一つに掲げたのが3つの県有施設のリニューアルです。
(香川県/池田豊人 知事)
「未来への投資をしていかないといけない。先の30年40年、将来世代の方も楽しんでもらえるようなものを今の世代で投資をする」
(記者リポート)
「新しいお店が続々とオープンしているさぬき市の津田地区。ここ津田の松原でも香川県がリニューアルに乗り出します」
机や椅子など設置し、休憩などができる「パークレット」を整備するほか、ドッグランやキャンプ場を開設し周辺の施設との相乗効果を図ります。(琴林公園リニューアル 約1億1800万円)
また、高松空港近くにある園芸総合センターは四季折々の花を観賞できる「さぬきフラワーガーデン」に。(園芸総合センター整備 約2億1400万円)
高松市の公渕森林公園は桜の植え替えやライトアップイベントなどの開催を計画し、新たな魅力を生み出します。(公渕森林公園にぎわい創出 約9600万円)
873名無しさん
2024/02/10(土) 13:33:55.03ID:gwDn9MJs 腰をやってしまったのだが丸亀方面でオススメの整体とかあるかい
整体とか接骨院っていざ調べてみたらコンビニ並にあるのね
整体とか接骨院っていざ調べてみたらコンビニ並にあるのね
874名無しさん
2024/02/10(土) 14:35:51.84ID:DxXDekL9 建材費値上がりしてるし予算が少々上がったところでって気がする
万博なんて当初予算の倍くらいになってるし
万博なんて当初予算の倍くらいになってるし
875名無しさん
2024/02/10(土) 15:30:15.89ID:LXC/6bE/ サンポートの再開発もホコ天で打ち止めかな
876名無しさん
2024/02/10(土) 15:43:55.61ID:UTvT5L5W 【高松市】2/9リニューアルオープン!最新機器がいっぱいのしゃぶしゃぶレストラン
https://creators.yahoo.co.jp/suzukihiroko/0101663276
高松市下田井町にある「しゃぶ亭まる 下田井店」へ行ってきました。 2024年2月9日にリニューアルオープンしたしゃぶしゃぶレストランです。
https://creators.yahoo.co.jp/suzukihiroko/0101663276
高松市下田井町にある「しゃぶ亭まる 下田井店」へ行ってきました。 2024年2月9日にリニューアルオープンしたしゃぶしゃぶレストランです。
877名無しさん
2024/02/10(土) 16:11:26.87ID:j5Ax0TxU 海上自衛隊 護衛艦「みょうこう」一般公開 in サンポート高松
自衛隊香川地方協力本部
2024年2月26日(月)
https://rikuzi-chousadan.com/2014karenda/2024info/msdf20240226kagawamyoukou.html
自衛隊香川地方協力本部
2024年2月26日(月)
https://rikuzi-chousadan.com/2014karenda/2024info/msdf20240226kagawamyoukou.html
878名無しさん
2024/02/10(土) 16:17:43.02ID:ik0SyKJ3 中国の電気自動車大手「BYD」 新店舗を公開 高松
https://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/20240209/8030017803.html
高松市の販売店では、現在販売されている価格が440万円からのEVと、価格が363万円からのEVの2種類が展示され、試乗用のEVも用意されています。
「BYD」は高松市に出店した理由について
▽地域経済圏の中心のひとつであることに加え
▽香川県は車を複数台所有する家庭が多いことや
▽充電が可能な戸建て住宅や車庫などを備えた住宅が多いこと
をあげています。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/20240209/8030017803.html
高松市の販売店では、現在販売されている価格が440万円からのEVと、価格が363万円からのEVの2種類が展示され、試乗用のEVも用意されています。
「BYD」は高松市に出店した理由について
▽地域経済圏の中心のひとつであることに加え
▽香川県は車を複数台所有する家庭が多いことや
▽充電が可能な戸建て住宅や車庫などを備えた住宅が多いこと
をあげています。
879名無しさん
2024/02/10(土) 17:03:45.86ID:575I3otb 日産の電気自動車のサクラは最近走ってるのをよく見るようになったな
それなりに売れてるんだろうな
それなりに売れてるんだろうな
880名無しさん
2024/02/10(土) 19:31:14.94ID:Yz6vRqg9 戸建てなら簡単かもしれんが集合住宅で充電器作るのは大変な気がするな
881名無しさん
2024/02/10(土) 21:55:55.39ID:WzVJbup3 国民・玉木代表、トリガー条項解除で立民との協議前向き
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA102E00Q4A210C2000000/自民党は玉木に捨てられたね
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA102E00Q4A210C2000000/自民党は玉木に捨てられたね
882名無しさん
2024/02/10(土) 23:02:02.41ID:wQBFHSx0 結局民主党同士統合するのか?
883名無しさん
2024/02/11(日) 00:39:33.80ID:xfS7U7FI >>848
朝日新聞 2020年4月14日 20時26分
賛成パブコメ、同じPCから多数投稿か 香川ゲーム条例
https://www.asahi.com/articles/ASN4G6R3GN4GPTLC01X.html
寄せられた賛成意見の多くに特定の複数台のパソコンから大量に送信されたような痕跡を示す情報が残されていたことがわかった。
専門家は「明らかに不自然」と指摘している。
条例は議員提案で3月に成立し、今月1日に施行された。パブコメは1月下旬から15日間実施され、朝日新聞が情報公開請求で得た文書を分析した。
県議会はパブコメに際して、意見の送信先としてメールアドレスを指定し、問い合わせフォーム形式の県議会ホームページの「ご意見箱」は案内していなかった。
だが、2269件の賛成意見のうち約1900件が、「ご意見箱」から送られていた。
ご意見箱の約1900件のUAを朝日新聞が集計した結果、1700件以上が4種類に集中。
1種類あたり約100〜850件で、あるUAでは、2月1日午後3時47分から約10時間で約440件が投稿されていた。
森井教授によると、UAは、OSやブラウザーのバージョンや組み合わせや、パソコンかスマホかによって異なる。
別の端末でもUAが同一になる可能性はあるが、森井教授は「1700件以上の投稿で、UAが4種類だけなのは明らかに不自然」と指摘する。
賛成意見には、「ゲーム依存により、判断の乏しい大人を生み出さない為(ため)」といった同じ表現が同じUAで送られたものも多数あった。
森井教授は「同じパソコンで投稿された可能性が非常に高い」と話す。
朝日新聞 2020年4月14日 20時26分
賛成パブコメ、同じPCから多数投稿か 香川ゲーム条例
https://www.asahi.com/articles/ASN4G6R3GN4GPTLC01X.html
寄せられた賛成意見の多くに特定の複数台のパソコンから大量に送信されたような痕跡を示す情報が残されていたことがわかった。
専門家は「明らかに不自然」と指摘している。
条例は議員提案で3月に成立し、今月1日に施行された。パブコメは1月下旬から15日間実施され、朝日新聞が情報公開請求で得た文書を分析した。
県議会はパブコメに際して、意見の送信先としてメールアドレスを指定し、問い合わせフォーム形式の県議会ホームページの「ご意見箱」は案内していなかった。
だが、2269件の賛成意見のうち約1900件が、「ご意見箱」から送られていた。
ご意見箱の約1900件のUAを朝日新聞が集計した結果、1700件以上が4種類に集中。
1種類あたり約100〜850件で、あるUAでは、2月1日午後3時47分から約10時間で約440件が投稿されていた。
森井教授によると、UAは、OSやブラウザーのバージョンや組み合わせや、パソコンかスマホかによって異なる。
別の端末でもUAが同一になる可能性はあるが、森井教授は「1700件以上の投稿で、UAが4種類だけなのは明らかに不自然」と指摘する。
賛成意見には、「ゲーム依存により、判断の乏しい大人を生み出さない為(ため)」といった同じ表現が同じUAで送られたものも多数あった。
森井教授は「同じパソコンで投稿された可能性が非常に高い」と話す。
884名無しさん
2024/02/11(日) 00:41:19.73ID:xfS7U7FI >>875
ホテルが残っている
ホテルが残っている
885名無しさん
2024/02/11(日) 00:53:46.91ID:xfS7U7FI >>862
環状道路っても県道156号・さぬき新道号・産業道路・浜街道(瀬戸大橋通り)・県道10号で建設済であり、
建設できていないのは、デイリーヤマザキ高松六条町店から旧空港縦(東西方向だから横)貫の東側延長部(ハローズ六条店北・県道10号接合点)の間だけ
環状道路っても県道156号・さぬき新道号・産業道路・浜街道(瀬戸大橋通り)・県道10号で建設済であり、
建設できていないのは、デイリーヤマザキ高松六条町店から旧空港縦(東西方向だから横)貫の東側延長部(ハローズ六条店北・県道10号接合点)の間だけ
887名無しさん
2024/02/11(日) 01:41:29.28ID:DKeF0J+v 御厩のふとん伊月閉店
借地期間満了のためだって
借地期間満了のためだって
888名無しさん
2024/02/11(日) 02:48:53.75ID:WQ7iY4KO 県内初、公認フルマラソン 26年春、1万人規模計画 高松―綾川―坂出コース検討
https://www.shikoku-np.co.jp/dg/article.aspx?id=K2024021000000016100
https://www.shikoku-np.co.jp/dg/article.aspx?id=K2024021000000016100
889名無しさん
2024/02/11(日) 03:45:49.53ID:K3sP31Q8890名無しさん
2024/02/11(日) 06:04:38.60ID:2DTA23kD891名無しさん
2024/02/11(日) 08:17:57.34ID:YGk+tFVy >>889
トリガーは不公平だわな
大多数のガソリン税払ってる住民は地方民なはず 地方民のみに東日本大震災の復興費用を払わすのはどう見てもおかしい
本当に必要なら別に税金取ればいい話
岸田は能登の地震もあるからとモゴモゴ言ってるが何いっとんやって言いたいわ
トリガーは不公平だわな
大多数のガソリン税払ってる住民は地方民なはず 地方民のみに東日本大震災の復興費用を払わすのはどう見てもおかしい
本当に必要なら別に税金取ればいい話
岸田は能登の地震もあるからとモゴモゴ言ってるが何いっとんやって言いたいわ
892名無しさん
2024/02/11(日) 08:31:43.16ID:XWOes4Yj 民主党が政権取れると思わんけど野党が連合組みだしたら自民党大敗しそうね
893名無しさん
2024/02/11(日) 09:19:49.16ID:VvqIU7VS ヨーカ堂、再建へ正念場 都市部と「食」に集中投資
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/3ab820953012adf8fa67f919d6b7e8e02e761dc6&preview=auto
人口が減少する地域では、人件費や維持費がかさむ大型店舗の運営は採算を取るのが難しい。ただ、他にスーパーもなく、地域住民が存続を望むケースも少なくない。事業承継先を探すのに奔走し、ようやく撤退にめどを付けた格好だ。
ヨーカ堂は北海道と東北、信越地方から撤退して都市部に投資を集中するそうだが地方の人口減少が一番の問題だな
これから地方の再開発や大型商業施設建設も減少の一途になり、住人が地方に魅力を感じなくなる→都会への移住の悪循環
どうにかならんかな
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/3ab820953012adf8fa67f919d6b7e8e02e761dc6&preview=auto
人口が減少する地域では、人件費や維持費がかさむ大型店舗の運営は採算を取るのが難しい。ただ、他にスーパーもなく、地域住民が存続を望むケースも少なくない。事業承継先を探すのに奔走し、ようやく撤退にめどを付けた格好だ。
ヨーカ堂は北海道と東北、信越地方から撤退して都市部に投資を集中するそうだが地方の人口減少が一番の問題だな
これから地方の再開発や大型商業施設建設も減少の一途になり、住人が地方に魅力を感じなくなる→都会への移住の悪循環
どうにかならんかな
894名無しさん
2024/02/11(日) 09:44:53.74ID:eXgY7tDs 愛媛もフジグラン閉店→小型化が最近増えてるし、香川も宇多津ビブレからイオンタウン、坂出イオン閉店と大型店閉店増えてるし世の中の流れだね
895名無しさん
2024/02/11(日) 09:59:02.21ID:mjcuPHkw 大阪はかつて、東京をも上回る「日本一の街」だった…それがなぜ「衰退」へ向かったのか? その意外なメカニズム ★5 [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1707605075/
無謀すぎる開発
こうした失敗も、振り返ってみれば仕方がないものに見える。なぜなら、これらの開発は、都市の「文脈」や「歴史」をほとんど無視して、いきなり巨大な建物を建設する「インプラント型(埋め込み型)」の開発だったからだ。衰退する都市にドーピングをするかのように無理やりに建物を造る―その開発手法からは、かつての栄光から転落することへの焦燥が垣間見えはしないか。
「湾岸の開発において興味深いのは、ランドマーク性の高い巨大で高層の建物をつくろうとしている点です。大阪には20世紀初頭に建てられた通天閣というシンボルタワーがありますが、その行き着く先がこれらの塔の数々だったのかもしれません。塔は権力の象徴です。そこからは、『一番がいい』といった無意識が見え隠れするように思います」(加藤氏)
全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/63f18770dbd4e5ed9871281213de3aee86aa8c43
★1 2024/02/10(土) 15:46:27.95
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1707571565/
サンポートのことかと思ったわ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1707605075/
無謀すぎる開発
こうした失敗も、振り返ってみれば仕方がないものに見える。なぜなら、これらの開発は、都市の「文脈」や「歴史」をほとんど無視して、いきなり巨大な建物を建設する「インプラント型(埋め込み型)」の開発だったからだ。衰退する都市にドーピングをするかのように無理やりに建物を造る―その開発手法からは、かつての栄光から転落することへの焦燥が垣間見えはしないか。
「湾岸の開発において興味深いのは、ランドマーク性の高い巨大で高層の建物をつくろうとしている点です。大阪には20世紀初頭に建てられた通天閣というシンボルタワーがありますが、その行き着く先がこれらの塔の数々だったのかもしれません。塔は権力の象徴です。そこからは、『一番がいい』といった無意識が見え隠れするように思います」(加藤氏)
全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/63f18770dbd4e5ed9871281213de3aee86aa8c43
★1 2024/02/10(土) 15:46:27.95
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1707571565/
サンポートのことかと思ったわ
897名無しさん
2024/02/11(日) 10:27:15.53ID:JKZ02hhG898名無しさん
2024/02/11(日) 10:33:34.85ID:JKZ02hhG コースとしては大味でかなり面白くないな
体育館が完成したサンポートに人を集めて高松のホテルや飲食店の売上のために企画したようなもんか
体育館が完成したサンポートに人を集めて高松のホテルや飲食店の売上のために企画したようなもんか
899名無しさん
2024/02/11(日) 10:40:55.79ID:yh/1NB2L なんやこいつ
自分の妄想を前提にバッシング始めたぞ
自分の妄想を前提にバッシング始めたぞ
901名無しさん
2024/02/11(日) 10:44:25.99ID:d4KigBN8 きっしょ
902名無しさん
2024/02/11(日) 10:46:53.74ID:JKZ02hhG サンポートから屋島経由して志度方面へ向かう折り返しコースの方がよっぽど楽しいが
どうしてもサンポートを出発地点にしたいから
ことでんの踏切を横切ることになるそっちへは行けなくなるんだろ
どうしてもサンポートを出発地点にしたいから
ことでんの踏切を横切ることになるそっちへは行けなくなるんだろ
904名無しさん
2024/02/11(日) 10:53:20.98ID:JKZ02hhG いちいちくっそキメぇわ
コロコロしないと発言できないなら絡んでくんなや
スポーツに縁もないチー風情が
コロコロしないと発言できないなら絡んでくんなや
スポーツに縁もないチー風情が
905名無しさん
2024/02/11(日) 11:13:51.18ID:JIrYCf98 サンポート出てサンポートに帰ってくるルートでなくて良かった
交通規制解消早そう
交通規制解消早そう
906名無しさん
2024/02/11(日) 12:05:18.59ID:EWxbrHZt >>891
国民民主はその50年続く既得権益にあえて触れさせて安倍派等の解体をアシストしたけど、大平繋がりの大宏池会構築の為に汗を流したとも言える
前回の民主党の裏切りは根強いからイマイチどっち側の人間か信用できない部分がある
その裏切り議員が多く残る立憲の中に1人、死の淵から復活した原口ぐらいしか望みがない
国民民主はその50年続く既得権益にあえて触れさせて安倍派等の解体をアシストしたけど、大平繋がりの大宏池会構築の為に汗を流したとも言える
前回の民主党の裏切りは根強いからイマイチどっち側の人間か信用できない部分がある
その裏切り議員が多く残る立憲の中に1人、死の淵から復活した原口ぐらいしか望みがない
907名無しさん
2024/02/11(日) 13:23:51.54ID:8wssUBHV 立憲と国民が統合することはないと思う 玉木も2回目はしないと思いたい
選挙戦の協力はあると思うね
自民党も支持率ボロボロだし 衆院選で
野党連合すれば過半数取れるかもな
選挙戦の協力はあると思うね
自民党も支持率ボロボロだし 衆院選で
野党連合すれば過半数取れるかもな
908名無しさん
2024/02/11(日) 13:31:28.02ID:F+rt5+fQ 糖質発狂
909名無しさん
2024/02/11(日) 13:43:02.64ID:SPM500vo 田舎式アイ活
910名無しさん
2024/02/11(日) 14:02:07.16ID:dGZXcKeM >>895
市街地に行政が高いタワー建てたのって高松だけじゃない 行政は金太郎飴みたいに横並びでハコ作るからね
今は行政がアリーナ建てるのが流行り
佐賀、神戸、愛知、米子、福井あたりも建ててる 福岡の大学跡地も建てるのではないかと記事に出てた
岡山は手こずってるけどな
市街地に行政が高いタワー建てたのって高松だけじゃない 行政は金太郎飴みたいに横並びでハコ作るからね
今は行政がアリーナ建てるのが流行り
佐賀、神戸、愛知、米子、福井あたりも建ててる 福岡の大学跡地も建てるのではないかと記事に出てた
岡山は手こずってるけどな
911名無しさん
2024/02/11(日) 14:10:42.14ID:3T+ymWGg 大阪も万博記念公園に新アリーナ建てる 18000人収容
新駅や商業施設、ホテル、集合住宅も合わせてできるみたい
付近にエキスポシティ、パナソニックスタジアムがあってにぎわいの創出が出来たからまだ投資するみたい
都会はすごいね
新駅や商業施設、ホテル、集合住宅も合わせてできるみたい
付近にエキスポシティ、パナソニックスタジアムがあってにぎわいの創出が出来たからまだ投資するみたい
都会はすごいね
912名無しさん
2024/02/11(日) 14:13:50.61ID:mY4HvR38 >>910
オープンから20年も経ってないジップアリーナがあるのに、わざわざ岡山県が金出して新アリーナ整備する意味がないわな
岡山が揉めてて広島はコンサート利用を制限してるとなると、県立アリーナには追い風やな
オープンから20年も経ってないジップアリーナがあるのに、わざわざ岡山県が金出して新アリーナ整備する意味がないわな
岡山が揉めてて広島はコンサート利用を制限してるとなると、県立アリーナには追い風やな
913名無しさん
2024/02/11(日) 14:46:31.70ID:DXuGqnr1915名無しさん
2024/02/11(日) 15:10:27.08ID:A9WCQwV/ >>907
国民民主と合流目指す 「もう一回固まりを」 立民幹事長
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/a26e3aff928ba561114b1d77d9a7b78b23475a3a&preview=auto
まあこうなるわな
国民民主と合流目指す 「もう一回固まりを」 立民幹事長
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/a26e3aff928ba561114b1d77d9a7b78b23475a3a&preview=auto
まあこうなるわな
916名無しさん
2024/02/11(日) 15:29:48.67ID:6zMR3SF3 次引っ越したいからおぬぬめの地区を教えて欲しい
917名無しさん
2024/02/11(日) 16:49:41.82ID:N3+nXijO さっきはなまるで食事したらかけの中が480円になっててびっくりしたわ
昔ならかけの中は200円ちょいで食べられたのに
いつからはなまるはこんなに高くなってしまったん?
昔ならかけの中は200円ちょいで食べられたのに
いつからはなまるはこんなに高くなってしまったん?
918名無しさん
2024/02/11(日) 16:56:29.14ID:mY4HvR38919名無しさん
2024/02/11(日) 17:17:26.09ID:p4rx3EtU 新アリーナは都心でもお台場、神奈川、さいたまにもできる
コロナあけて全国でアリーナが続々できてる
コンサート会場あまりの時代になりそう
コロナあけて全国でアリーナが続々できてる
コンサート会場あまりの時代になりそう
920名無しさん
2024/02/11(日) 17:35:00.54ID:QBhdM+mP 全国から人集めるなら新幹線のある都市が有利かな
関西、中国なら大阪、広島、神戸、愛知あたりに流れそう
あなぶきアリーナは四国中からどれだけ集客できるかにかかってると思う
関西、中国なら大阪、広島、神戸、愛知あたりに流れそう
あなぶきアリーナは四国中からどれだけ集客できるかにかかってると思う
921名無しさん
2024/02/11(日) 17:44:38.99ID:mY4HvR38 >>920
その広島がグリーンアリーナのコンサート回数に制限を設けてるからチャンスなんや
年間35回までやから月平均3回までしかできない
岡山駅を起点に考えても、岡山~広島が40分5500円(新幹線)、岡山~高松(マリン)が60分1600円と考えても十分戦える
四国+岡山の550万人の需要を取り込めれば大物アーティストも呼び込める
その広島がグリーンアリーナのコンサート回数に制限を設けてるからチャンスなんや
年間35回までやから月平均3回までしかできない
岡山駅を起点に考えても、岡山~広島が40分5500円(新幹線)、岡山~高松(マリン)が60分1600円と考えても十分戦える
四国+岡山の550万人の需要を取り込めれば大物アーティストも呼び込める
922名無しさん
2024/02/11(日) 17:46:49.70ID:TVyktlY5 スポーツ庁及び経済産業省では、まちづくりや地域活性化の核となるスタジアム・アリーナの実現を目指す「スタジアム・アリーナ改革」に取り組んでおり、2025年までに20拠点を実現することとしています。
って書かれてるから全国いたるところでアリーナ出来るのだろうね
って書かれてるから全国いたるところでアリーナ出来るのだろうね
923名無しさん
2024/02/11(日) 17:50:29.15ID:8wswbrM5 この前、藤澤恵麻さん見かけた
美人で秀才と有名だったな
美人で秀才と有名だったな
924名無しさん
2024/02/11(日) 18:20:13.20ID:U0yUHbGe アスティとくしまと愛媛県武道館が5~6千人くらい収容できるのだけど、そこからある程度香川県の新アリーナにアーティスト取り込めると思うな
925名無しさん
2024/02/11(日) 18:34:07.22ID:mY4HvR38 >>924
【徳島新聞】高松に1万人収容新体育館 徳島の公演など流出の恐れ
https://www.topics.or.jp/articles/-/4446
>企画製作会社デューク(高知市)の尾崎真澄高松支社長は
>「アスティの利用が減ることはあり得る」と指摘した上で
>「アスティでも観客を収容しきれない人気グループの公演が
>四国で開けるようになる」と新体育館の計画を歓迎する。
コロナ禍前の記事だが、デュークも同じようなことを言ってるな
去年ミスチルが県民ホールに来てたが全くキャパが足りてなかったし、四国の大型ライブはアリーナに集約されていくんじゃないかね
【徳島新聞】高松に1万人収容新体育館 徳島の公演など流出の恐れ
https://www.topics.or.jp/articles/-/4446
>企画製作会社デューク(高知市)の尾崎真澄高松支社長は
>「アスティの利用が減ることはあり得る」と指摘した上で
>「アスティでも観客を収容しきれない人気グループの公演が
>四国で開けるようになる」と新体育館の計画を歓迎する。
コロナ禍前の記事だが、デュークも同じようなことを言ってるな
去年ミスチルが県民ホールに来てたが全くキャパが足りてなかったし、四国の大型ライブはアリーナに集約されていくんじゃないかね
926名無しさん
2024/02/11(日) 18:34:25.99ID:6qhRhwm8 JR四国予土線、100円稼ぐ経費1718円 国鉄時代のツケ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC119YT0R10C24A1000000/
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC119YT0R10C24A1000000/
927名無しさん
2024/02/11(日) 18:37:52.35ID:7gOWvui2 琴電車両新造を財政支援 国、県、7市町 設計費の9割 安全設備更新も補助
https://www.shikoku-np.co.jp/dg/article.aspx?id=K2024021000000015000
https://www.shikoku-np.co.jp/dg/article.aspx?id=K2024021000000015000
928名無しさん
2024/02/11(日) 18:43:45.67ID:6zY7X5fm929名無しさん
2024/02/11(日) 19:02:09.77ID:mY4HvR38 >>928
ざっと検索したら去年の実績と今後の予定で言えば大物アーティストはこんなもんか
愛媛県立武道館:B'z、福山雅治、あいみょん、Superfly
アスティとくしま:バンプ、ポルノグラフィ、浜崎あゆみ、セカオワ、三代目
SAGAアリーナのこけら落としはB'zだったが、県立アリーナはどうなるかな
時期的にファイブアローズの可能性もあるが
ざっと検索したら去年の実績と今後の予定で言えば大物アーティストはこんなもんか
愛媛県立武道館:B'z、福山雅治、あいみょん、Superfly
アスティとくしま:バンプ、ポルノグラフィ、浜崎あゆみ、セカオワ、三代目
SAGAアリーナのこけら落としはB'zだったが、県立アリーナはどうなるかな
時期的にファイブアローズの可能性もあるが
930名無しさん
2024/02/11(日) 19:12:07.77ID:h7IJVt72931名無しさん
2024/02/11(日) 19:24:29.69ID:cvSjp30l 河野太郎デジタル大臣が香川県を訪れ 県のDXの取り組みについて事業者らと意見交換
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/3015ba6be83df2a1d97de45e979110d0bcf6b935&preview=auto
河野太郎デジタル大臣が、香川県を訪れ、県のDXの取り組みについて事業者らと意見交換しました。河野大臣が訪れたのは、高松市にある官民一体の活動拠点、かがわDXLabです。県と県内17の市町、民間企業が共同でデジタル技術を活用し、地域社会の課題解決を目指しています。
初代デジタル大臣って最近みかけんな
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/3015ba6be83df2a1d97de45e979110d0bcf6b935&preview=auto
河野太郎デジタル大臣が、香川県を訪れ、県のDXの取り組みについて事業者らと意見交換しました。河野大臣が訪れたのは、高松市にある官民一体の活動拠点、かがわDXLabです。県と県内17の市町、民間企業が共同でデジタル技術を活用し、地域社会の課題解決を目指しています。
初代デジタル大臣って最近みかけんな
933名無しさん
2024/02/11(日) 19:31:38.35ID:ujnre8jJ 東バイパスのカルビ屋大福閉店してた
焼き肉きんぐに客取られてるのやろか
焼き肉きんぐに客取られてるのやろか
934名無しさん
2024/02/11(日) 19:46:22.83ID:4zszziwr 地域別人口(2023年)
北海道・東北 1,578万人
関東 4,430万人
北陸・中部 1,985万人
近畿 2,041万人
中国 717万人
四国 369万人
九州・沖縄 1,423万人
北海道・東北 1,578万人
関東 4,430万人
北陸・中部 1,985万人
近畿 2,041万人
中国 717万人
四国 369万人
九州・沖縄 1,423万人
935名無しさん
2024/02/11(日) 19:49:23.92ID:4zszziwr 四国の人口が少なすぎる上に都市間の経済的文化的なつながりが皆無でアクセスが悪いのが難点
新アリーナは香川県民で支えないといけない
新アリーナは香川県民で支えないといけない
937名無しさん
2024/02/11(日) 19:57:31.73ID:6zMR3SF3 四国なんて嫌だ。なんで香川なんかに産まれたんだろう
938名無しさん
2024/02/11(日) 20:00:38.01ID:Q2TTUopX とっとと東京行けば?
939名無しさん
2024/02/11(日) 20:32:03.61ID:m4zcilld 大阪、愛知、神戸にビッグアリーナが建設されるからアリーナ不足問題は解消される
関西から香川県立アリーナにはほぼ来ないだろうから中四国メインになるだろうが、新幹線もなく岡山以外在来線もイマイチ遅いのが難点
四国新幹線が開通してたら良かったのだがね
関西から香川県立アリーナにはほぼ来ないだろうから中四国メインになるだろうが、新幹線もなく岡山以外在来線もイマイチ遅いのが難点
四国新幹線が開通してたら良かったのだがね
940名無しさん
2024/02/11(日) 20:38:00.42ID:zPAeFYcQ 広島のグリーンアリーナすら地方民は車でライブ見に行ってる
あなぶきアリーナは地下駐車場作ってたら良かったのにね
あなぶきアリーナは地下駐車場作ってたら良かったのにね
941名無しさん
2024/02/11(日) 20:46:18.86ID:20RD4w3K >>939
新幹線で大阪-名古屋は1時間くらいだからな 新幹線のある都市は羨ましいわ
香川県に新幹線があればここまで岡山と差はつかなかったと思うし四国地方の玄関として岡山以上の都市になってたかもしれん
新幹線で大阪-名古屋は1時間くらいだからな 新幹線のある都市は羨ましいわ
香川県に新幹線があればここまで岡山と差はつかなかったと思うし四国地方の玄関として岡山以上の都市になってたかもしれん
943名無しさん
2024/02/11(日) 21:04:53.18ID:+7GpI5VO944名無しさん
2024/02/11(日) 21:14:10.68ID:+NK51DQM 岡山が首都になれば良い。
946名無しさん
2024/02/11(日) 21:55:07.20ID:w5JBwrbJ948名無しさん
2024/02/11(日) 21:57:42.65ID:DrpxFK99 お前がバスの運転手になればいい
949名無しさん
2024/02/11(日) 21:59:53.59ID:k+kkMPco 市長選で大西選んだのだからしゃあないだろ
あいつはサンポートしか興味ないからな
あいつはサンポートしか興味ないからな
950名無しさん
2024/02/11(日) 22:08:46.36ID:IoRGiISh >>946
中心市街地の活性化のために公共交通機関を充実させ郊外とのアクセスを確保し市街地の回遊性を向上させる必要があるのだが完全に失敗したね
不便だから使わない
使わないから更に減便の負のスパイラルに陥ってしまった
中心市街地の活性化のために公共交通機関を充実させ郊外とのアクセスを確保し市街地の回遊性を向上させる必要があるのだが完全に失敗したね
不便だから使わない
使わないから更に減便の負のスパイラルに陥ってしまった
951名無しさん
2024/02/11(日) 22:14:26.84ID:rPQMoLRc トヨタ、公道で国内初の「レベル4」自動運転サービス開始へ…今夏にもお台場で無償運行
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20240210-OYT1T50204/
自動運転待ったなしだね
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20240210-OYT1T50204/
自動運転待ったなしだね
952名無しさん
2024/02/11(日) 22:21:35.80ID:mY4HvR38953名無しさん
2024/02/11(日) 22:23:10.44ID:6zMR3SF3 アリーナ作るのはいいがなにするのか
954名無しさん
2024/02/11(日) 22:27:17.37ID:HmmoetCp955名無しさん
2024/02/11(日) 22:31:45.50ID:CoB0BsNh こいつすげー太ってそう
956名無しさん
2024/02/11(日) 22:34:56.17ID:mY4HvR38957名無しさん
2024/02/11(日) 22:37:13.46ID:ql7goTdq どんなに不便で最寄り駅まで自転車で30分かかろうが通勤通学なら使うだろ
バス電車乗り換えに時間がかかっても同じことだよ
ただ通勤時間の増加やバス最終便の繰り上げ等で街の滞留時間は減るだろうし、不便ゆえ週末は使わなくなるだろう
それがどのくらい都市形成に影響が出るかはあと何年か経ってみないと分からんのじゃないのか
バス電車乗り換えに時間がかかっても同じことだよ
ただ通勤時間の増加やバス最終便の繰り上げ等で街の滞留時間は減るだろうし、不便ゆえ週末は使わなくなるだろう
それがどのくらい都市形成に影響が出るかはあと何年か経ってみないと分からんのじゃないのか
958名無しさん
2024/02/11(日) 22:37:36.17ID:q08q3lJu 唐揚げにマヨネーズぶっかけて食ってそう
960名無しさん
2024/02/11(日) 22:53:43.15ID:v8rDvuWz スーパーや商業施設は郊外に点在してるし大病院は郊外に移転させたし公共交通機関の必要性がイマイチわからん
車あるんだし無料駐車場のないところには行かんしそれだけじゃないか
車あるんだし無料駐車場のないところには行かんしそれだけじゃないか
961名無しさん
2024/02/11(日) 23:01:18.88ID:mY4HvR38963名無しさん
2024/02/11(日) 23:53:18.22ID:zObvhJte 買い物はパワーシティ たまにゆめタウンとイオンで何も困ってないわ
車ない人は不便ね
車ない人は不便ね
965名無しさん
2024/02/12(月) 01:08:36.38ID:LxHoNMj7 >>919
ドームと違ってアリーナはアーチスト側の需要も多いし集客エリアが狭いから多都市でやるので大阪や広島と競合しない
ドームと違ってアリーナはアーチスト側の需要も多いし集客エリアが狭いから多都市でやるので大阪や広島と競合しない
966名無しさん
2024/02/12(月) 01:13:24.96ID:LxHoNMj7967名無しさん
2024/02/12(月) 01:23:17.01ID:LxHoNMj7968名無しさん
2024/02/12(月) 07:25:08.30ID:NLvjuChR 岡山の利便性が良くなったのは、岡山駅が
一時的に新幹線の終点となり(S47.3〜S50.3)、
その恩恵を受けるよう山陰・四国と大阪〜東京間でばらけていた国鉄の輸送体系を伯備線・宇野線へほぼ集約させた
ため
ホバーと四国特急は47年から運行開始(ホバーは監督官庁との折衝でほぼ8か月遅れた11月より)
2022年に50周年の記念切符出してただろ
一時的に新幹線の終点となり(S47.3〜S50.3)、
その恩恵を受けるよう山陰・四国と大阪〜東京間でばらけていた国鉄の輸送体系を伯備線・宇野線へほぼ集約させた
ため
ホバーと四国特急は47年から運行開始(ホバーは監督官庁との折衝でほぼ8か月遅れた11月より)
2022年に50周年の記念切符出してただろ
969名無しさん
2024/02/12(月) 07:54:47.23ID:d/xcgxPC 香川県 県庁北館建て替え基本計画委託へ
2024/2/12 四国
香川県は、老朽化が進み耐震性も不足している本庁舎北館を建て替える。2024年度の早い段階で基本計画を委託する。同庁舎はコンクリートの中性化が進んでおり、またエレベーターがない、階段の段差が高いなどバリアフリーの面でも課題がある。
2024/2/12 四国
香川県は、老朽化が進み耐震性も不足している本庁舎北館を建て替える。2024年度の早い段階で基本計画を委託する。同庁舎はコンクリートの中性化が進んでおり、またエレベーターがない、階段の段差が高いなどバリアフリーの面でも課題がある。
970名無しさん
2024/02/12(月) 08:24:30.47ID:yG/iANCj 北館は丹下健三と関係なかったっけ
971名無しさん
2024/02/12(月) 08:28:29.75ID:JhzsJWBA 昔パスポートセンターが入ってた建物か
確かにいつ崩れてもおかしくないぐらいボロボロやな
確かにいつ崩れてもおかしくないぐらいボロボロやな
972名無しさん
2024/02/12(月) 09:06:31.25ID:S7NvEWoW973名無しさん
2024/02/12(月) 09:07:51.48ID:4cJcV45r でかい本館建てたのにそんなにたくさん建物要るのかよ
974名無しさん
2024/02/12(月) 09:15:52.36ID:d/xcgxPC976名無しさん
2024/02/12(月) 09:31:03.86ID:NLvjuChR 北館は1階ほぼ公用車とバイクの駐車場、2階が県庁生協、3階以上が労組・会議室
建て直すとしても、1階の公用車・バイクの駐車場、2階の県庁生協という配置はそのままになると思う
建て直すとしても、1階の公用車・バイクの駐車場、2階の県庁生協という配置はそのままになると思う
977名無しさん
2024/02/12(月) 09:51:24.56ID:6i5wOOvL ナントカフラワー通りが貫通したら太田通りはだいぶすくな
あとサンメッセ通りが長尾バイパスに貫通したらだいぶすくな
あとサンメッセ通りが長尾バイパスに貫通したらだいぶすくな
978名無しさん
2024/02/12(月) 09:52:42.71ID:vDIxzJZ5 県庁は中央病院跡地に移転すると思ってたけどな
982名無しさん
2024/02/12(月) 10:19:34.44ID:JhzsJWBA 本館はまだ築20年ぐらい、東館(旧本館)は国の重要文化財で耐震化済み
どちらも今後数十年は使い続けるだろうから、県庁があそこから動くことは当面ないだろうな
松島の合同庁舎は郷東に移転するそうだし、中央病院跡地は当分塩漬けかな
どちらも今後数十年は使い続けるだろうから、県庁があそこから動くことは当面ないだろうな
松島の合同庁舎は郷東に移転するそうだし、中央病院跡地は当分塩漬けかな
983名無しさん
2024/02/12(月) 10:22:26.36ID:JhzsJWBA >>980
http://www.senmonshi.com/archive/02/021229IvsG8TAH5.asp
記事によると、中央病院の跡地に隣接する看護専門学校跡地に代替施設を建てるらしい
http://www.senmonshi.com/archive/02/021229IvsG8TAH5.asp
記事によると、中央病院の跡地に隣接する看護専門学校跡地に代替施設を建てるらしい
986名無しさん
2024/02/12(月) 11:21:09.25ID:eQnQnrNZ 大きい病院跡地はなかなか厳しいな
987名無しさん
2024/02/12(月) 11:33:06.09ID:i2hE85Vx でも跡地利用も決まってない中よく更地にできたな
市民病院や県立体育館なんて放置状態だし
市民病院や県立体育館なんて放置状態だし
988名無しさん
2024/02/12(月) 11:38:07.05ID:zmPy6b7u 坂出から丸亀
丸亀から坂出
自転車の男子高校は来ないでくれ
丸亀から坂出
自転車の男子高校は来ないでくれ
989名無しさん
2024/02/12(月) 11:47:40.35ID:zmPy6b7u 今から学生服で丸亀に自転車で向かう
二人の男子高校生って
どこの高校なんだか
射精しながら
二人の男子高校生って
どこの高校なんだか
射精しながら
990名無しさん
2024/02/12(月) 11:48:33.48ID:zmPy6b7u 丸亀商店街とかの暇人が
都市開発の夢を書き込んでいるのかここ
都市開発の夢を書き込んでいるのかここ
991名無しさん
2024/02/12(月) 11:55:47.92ID:7OoPdtjq 県外人荒らし君はなんで香川スレにいるの?
地元の人誰も相手してくれないから帰ろうにも帰れないの?
土に帰りなさい。
地元の人誰も相手してくれないから帰ろうにも帰れないの?
土に帰りなさい。
992名無しさん
2024/02/12(月) 12:05:47.33ID:hJPMSR3H 死者数は人口10万人当たり全国ワースト5位 23年
香川県で2023年に発生した交通事故の件数がまとまりました。死亡した人の数は統計が残る1948年以降2番目に少ないですが、人口10万人当たりでみると全国ワースト5位となっています。
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/e2bedbd344b91a39562a0743fa1ab95052f046e3&preview=auto
香川県で2023年に発生した交通事故の件数がまとまりました。死亡した人の数は統計が残る1948年以降2番目に少ないですが、人口10万人当たりでみると全国ワースト5位となっています。
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/e2bedbd344b91a39562a0743fa1ab95052f046e3&preview=auto
993名無しさん
2024/02/12(月) 12:44:27.97ID:ZjNFRTsk 忘れてたな県庁北館があるの
丹下関係の他の建物に比べて明らかにやる気ない普通の建物だったし
今度はちょっとは釣り合いの取れたデザインにするんだろうな
丹下関係の他の建物に比べて明らかにやる気ない普通の建物だったし
今度はちょっとは釣り合いの取れたデザインにするんだろうな
994名無しさん
2024/02/12(月) 12:52:57.86ID:fD03acnt995名無しさん
2024/02/12(月) 14:22:02.46ID:zmPy6b7u 妨害することで
自分の存在をアピールするなんて
みじめなやつだな
自分の存在をアピールするなんて
みじめなやつだな
996名無しさん
2024/02/12(月) 14:40:33.85ID:p9JS2m10 県庁北館は収入証紙を買いに入ったことがあるくらいだけどメチャ廊下も狭かったな
香川県はやっと豊島産廃の処分の負担がなくなったからちょっとは余裕が出てきたか
香川県はやっと豊島産廃の処分の負担がなくなったからちょっとは余裕が出てきたか
997名無しさん
2024/02/12(月) 15:05:40.30ID:2ZeyiQAl 高松・牟礼町で「金子正則と香川のデザイン」展 トークイベントも
https://takamatsu.keizai.biz/headline/760/
>2月16日は、庵治牟礼や香川のデザインについてのトークイベントを開催する。18時30分開始。
https://takamatsu.keizai.biz/headline/760/
>2月16日は、庵治牟礼や香川のデザインについてのトークイベントを開催する。18時30分開始。
998名無しさん
2024/02/12(月) 15:57:33.64ID:xBfPU9wT 県庁に行くことがないから知らんけど北館っているのか?
本館に機能統合すりゃいいのに
本館に機能統合すりゃいいのに
999名無しさん
2024/02/12(月) 15:59:06.79ID:X3xtKxDX 存在自体知らんかった
1000名無しさん
2024/02/12(月) 16:11:29.61ID:nKGJFA1t 千と千尋の神隠し
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 20日 22時間 4分 11秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 20日 22時間 4分 11秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 石破首相、「就職氷河期世代」で今も不安定な仕事に就いている人に農業、建設業、物流業へ就労拡大指示 ★3 [お断り★]
- 【洋菓子】「ジャンポケ」斉藤慎二被告 群馬でバウムクーヘン販売 行列ができるほどの大盛況 [ニーニーφ★]
- 一人暮らしの学生 約4人に1人が食費月1万円以下で生活 日本冷凍食品協会が調査 [少考さん★]
- 関西万博「楽しかった」という本音の感想が圧倒的に多かった、万博を訪れた学生60人の“リアルな声” [お断り★]
- 永野芽郁&田中圭の“不倫疑惑”報道を、軒並みワイドショーがスルーする“本当のワケ” [Ailuropoda melanoleuca★]
- 自閉症の息子、痴漢扱いで通報されショック ヘルプマークあったのに 発達障害の特性、誤認されるケースも [少考さん★]
- ゴールデンウォークだし日本人の時代劇を見ようと思う。オススメしろ。 [249548894]
- 【悲報】「45秒に1本の運行で入場者を捌く」と豪語していた大阪万博バス、客が来ないためキャパの1割しか埋まらずガラガラになってしまう [731544683]
- 【石破絶賛】 中国人に、バーミヤンの本格四川麻婆豆腐を食べさせてみた! [732912476]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪★5
- 一周揃えると50万円強…万博・大屋根リングのオフィシャル模型が熱い [178716317]
- 【動画】最近バズってる生ハンバーグ、ガチでうまそうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [834922174]