琴電のもとになった3社琴平電鉄・高松電気軌道・四国水力電気の出資者の子孫にたまたま香川日産を立ち上げた真鍋家があっただけ
ことでんが経営破たんしてから、出資者の子孫へ社長就任の打診が行われた
だから、別な人が社長になっていた可能性もある

東方向の志度線は高徳線と重複しているため、八栗か北中高通学として六万寺までに短縮
全線廃止にしてもいいけど、バス運転手不足として鉄道併用を行うしかないため、八栗までは存続しないといけない
その高徳線は単線かつ列車行き違い設備が少ないため、朝の増発が困難
昭和町駅を予讃線へ移設して、栗林公園北口駅へ列車行き違い設備を設置すればいいけど