X



徳島県徳島市その42

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/04/22(月) 19:41:04.81ID:3zEL2nsd
※前スレ
徳島県徳島市その38
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1640908868/
徳島県徳島市その39
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1665672539/
徳島県徳島市その40
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1689655637/
徳島県徳島市その41
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1706079107/
2024/05/31(金) 23:30:42.47ID:lc6Bqw3z
今夜11時45分からさだまさしがNHK徳島で生放送!
2024/06/01(土) 01:54:43.27ID:zgBkcqbO
>>490
道楽ホールは不要とか言ってる県だからしゃーない
493名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 05:41:54.37ID:LT4FODSq
>>476>>479
老朽化した古いホールなんて取り壊してその跡地にデカくて見た目も立派なホール作れよ
494名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 07:47:04.35ID:M8GPwZpT
>>478
二つでも三つでも作ったれ 県民は金持ち
金がない振りは上手やけど
495名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 09:20:47.48ID:Pb/DXNet
徳島県は平均年収31位
https://limo.media/articles/photo/49715
2024/06/01(土) 09:22:54.85ID:1hHNsB9W
ホールで人は増えるのか?
若者は徳島に住むのか?
アホばっかり
人口ゼロになったら文化もクソもない
497名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 09:25:47.60ID:Pb/DXNet
徳島は貧困率1位
https://todo-ran.com/t/kiji/19289
498名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 09:42:57.72ID:Pb/DXNet
>>496
人口ゼロ県に高架駅はいらん
2024/06/01(土) 09:54:16.20ID:1hHNsB9W
電車すら走ってないクソみたいな街
不便だから若者はどんどん捨ててるのに芸術ホールとかもうね
衰退は490 492 493のせい
2024/06/01(土) 10:06:29.74ID:zgBkcqbO
徳島近郊のJRはむしろ電車走ってる田舎の県より本数多いんだけど
松江の辺りとか普通列車が1時間に1本しかない
徳島近郊は昼間でも基本的に30分に1本は列車が来る
車両も今はハイブリッド車両が主流になってるし
もはや電化非電化なんて殆ど関係ない
2024/06/01(土) 10:10:51.30ID:1hHNsB9W
若者が学びたい学校も、若者が就きたい仕事もない
音楽ホールの金で県立大、専門学校誘致しろよ
駅前に作れば学生需要がドカって増え賑わう
バイトも集まりやすくショップが進出してくる
2024/06/01(土) 10:15:18.84ID:zgBkcqbO
大学なんて超一流以外はどこもかしこも定員割れ
今更県立大学とかあり得んわ、余計に県の財政を圧迫するだけ
2024/06/01(土) 10:18:58.28ID:1hHNsB9W
>>500 ヒント文脈

若者はクルマ離れしてる。
クルマ無いと生活できない地域はもう選んでくれない
バス専用道路を作り自動運転化。沖縄では実験はじまった
徳島は呑気にホール
2024/06/01(土) 10:24:37.40ID:DzTc5Dyb
ホール建てるんなら個性的なの建てろよ
都会の下位互換なんか建てても話にならん
2024/06/01(土) 10:25:07.07ID:1hHNsB9W
公立大は地方交付金で穴埋めできるから
地方でボコボコできてる
ホールの財政負担に比べたら屁みたいなもん
佐賀は若者流出防止としてITを学べる県立大を作った
徳島はホールだもの
2024/06/01(土) 10:31:03.65ID:1hHNsB9W
公立大でなくても、若者人気あるゲームやアニメの専門学校でもいいだろう。
仕事ないと結局は流出するから、神山高専他どんどん起業させる。ホールの金で。
仕事ないなら自分たちで作るしかない
2024/06/01(土) 10:34:27.95ID:DzTc5Dyb
沖縄の人口は徳島の人口の2倍いる
若者も県外行きたがらない
居心地が良いから
2024/06/01(土) 10:35:29.39ID:VxJLzRiU
>>500
ディーゼル特有の振動と、変速ショックがクソだわ
2024/06/01(土) 10:38:18.16ID:rsPoljOm
徳島にゲームやアニメの専門学校作って誰が行くん?
都会からわざわざ徳島のアニメの専門学校に来る人なんてまずいないし
徳島の若者だけではパイが少なすぎる
都会から若者を呼びたいなら
それこそ神山高専のような学校の方がずっと需要があるよ
2024/06/01(土) 10:42:01.91ID:1hHNsB9W
>>489
ホールで街は賑わうことはない
大型遊具を作り、バス無料がてっとり早い
バス無料デーは駅前に人がごった返してた
公共交通が改善すれば徳島は復活する
511名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 10:42:12.19ID:Pb/DXNet
JR松山駅高架事業の決定は平成21年
徳島駅高架事業より後に決まってもうすぐ終わる
徳島駅高架はやる気なしw
2024/06/01(土) 10:44:16.27ID:rsPoljOm
>>508
JR九州なんかで走ってるハイブリッド車両は殆ど電車と変わらない
今度JR四国が投入予定の新型車両はそれと同じになる予定だから乗り心地も確実に改善される
わざわざ巨額の費用かけて電化とかもはややる必要がないし、やってる所もない
長崎では新幹線開通に合わせて電化設備が撤去された程、電化設備は維持管理には毎年莫大な費用がかかるからね
2024/06/01(土) 10:50:33.49ID:1hHNsB9W
>>509
ぐぐったら穴吹専門にすでにアニメゲーム科あるみたいだ
海外のオタクを呼び込んでも面白い。あいつら金持ちだから悪い事しないし
2024/06/01(土) 11:23:01.70ID:TUfFMcY7
ホール作るなら隈研吾に再び声かけしてほしい
デザイン費に多少かかってもいいから
本命は安藤忠雄だけど
515名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 13:24:49.87ID:AyGPM4kU
あわぎんホールの市民コンサート行って見ろ
毎回200人しか集まってない

200人のために1500人収容のホールを作りたいか?
516名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 13:42:55.10ID:2L0PsyIY
>>514
インタビューで
機能優先でデザインは重要視しないって
言ってたよ
2024/06/01(土) 13:45:20.10ID:vlGy91w8
>>506
つまりマチアソビで同人誌売れと?
さすがにそれに税金投入はいかがなものかと。
518名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 15:01:42.16ID:M8GPwZpT
>>495
徳島県は一人当たり県民所得は13位
https://region-case.com/rank-r1-gdp-per-ni/
519名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 15:32:45.73ID:F5bFboJi
>>518
この手のデータは全く信用ならないよ
520名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 22:52:29.79ID:oqTi5qF1
>>518
一人当たり県民所得は徳島県のGDPを人口で割ってる
県民所得には日亜や大塚の事業所得を含んでいて
徳島県人の収入ではない
徳島は人口が少ないのに日亜や大塚といった大企業がある
なので計算上一人当たり県民所得は大きくなる
徳島県人の年収は31位
https://limo.media/articles/photo/49715
徳島は貧困率1位
https://todo-ran.com/t/kiji/19289
521名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 03:38:41.46ID:EXW2A0lv
>>520
アホか県民所得に企業の売り上げ高を入れるか
522名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 03:57:47.72ID:EXW2A0lv
徳島県の23年分所得税の確定申告前年比29.1%増

https://news.yahoo.co.jp/articles/b3631da3d4f0bf8dfec44d98e4c29536bdce669d
2024/06/02(日) 09:20:10.01ID:aWjk+8mU
>>512
あと5年で水素電車ひばりが実用化
高架してリニューアルと同時に導入
524名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 09:28:30.37ID:x3Xu7mDx
>>521
アホはお前
https://www.pref.tokushima.lg.jp/FAQ/docs/00005517/#:~:text=%E7%B5%A6%E6%96%99%E3%82%84%E9%80%80%E8%81%B7%E9%87%91%E3%81%AA%E3%81%A9,%E3%81%AE%E6%89%80%E5%BE%97%E3%82%92%E8%A1%A8%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
525名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 09:38:49.71ID:x3Xu7mDx
徳島県人の年収は31位
https://limo.media/articles/photo/49715
徳島県は貧困率1位
https://todo-ran.com/t/kiji/19289
徳島県は人口が少ないから
日亜や大塚、公務員などの高給取りの占める割合が高くなるため
平均だと全国31位になるが
県民のほとんどは低所得で日本で一番貧乏人の多い県
駅高架化やホールやアリーナとか言ってる場合じゃない
526名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 09:53:36.26ID:x3Xu7mDx
最低賃金額
淡路島1001円
徳島県896円
学アルバイトや派遣社員なども淡路島より貧乏
2024/06/02(日) 09:56:25.50ID:aWjk+8mU
>>516
デザインより機能とアクセスの方が重要だ
とくにアクセス。駅2Fからペデストでダイレクトに行けると便利
528名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 10:12:59.22ID:EXW2A0lv
>>525
日亜、大塚従業員も公務員も徳島県民やろ幽霊が働いてるわけやないやろ、
わざわざ徳島を陥しいれんと息もできんアホみたいやけど
529名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 10:33:59.49ID:QJHVZXvd
高架反対 廃線 人口ゼロ2050 年収31位 貧困1位
同一人物か?
530名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 11:24:42.39ID:x3Xu7mDx
>>528
徳島の貧乏人たち、日亜、大塚従業員も公務員も足して
人口で割ったら31位
徳島は人口が少ないから日亜、大塚、公務員の割合が高くなって平均したら31位になるが
それ以外の県民は低所得で貧困といわれる人たち
そしてその割合が人口に占める割合が高いので貧困率1位
531名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 11:26:49.70ID:x3Xu7mDx
もしかしたら
日亜、大塚、公務員以外の県民は貧困かも?
2024/06/02(日) 12:48:10.66ID:R021QYKF
>>529
同一人物だろ

津波がどうのこうので徳島市中心部は終わりみたいな事言ってた粘着と同じじゃね?
533名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 14:36:52.59ID:vJAYkVY+
やっぱ津波が来るのか まぁ30センチのなら余裕だがな
2024/06/02(日) 16:35:16.11ID:bW6pIxrd
【徳島】1万台故障した学校配備のタブレット 納入業者が謝罪、無償対応へ [PARADISE★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1717298749/
2024/06/02(日) 20:21:21.78ID:2QoguHyY
ポッポ害を若者向けポッポストリートにしろ
ゲーセン、安いアウトレット衣料、東急ハンズみたいな店、カフェ、レストラン、ストリートミュージシャン、ミニステージ
536名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 20:24:30.98ID:J7wGSkfb
ザ・ボディショップイオンモール徳島店が5月30日閉店
チャーリー川内店も閉店予定
2024/06/02(日) 22:33:41.86ID:Uo+jTd6p
>>535
あそこはその前に解体せな危ない

徳島駅前のポッポ街南側ビル 震度5で倒壊恐れ
2019/12/16 17:00
https://www.topics.or.jp/articles/-/298160
538名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 23:41:05.62ID:hW9Ml7Uv
>>515
徳島県中高吹奏楽大会が香川県内のホールまで行ってやってる。
2024/06/03(月) 00:03:19.34ID:3qb9WPkj
徳島駅前の寂れっぷりどうにかした方がいい
県外から一番アクセスいい場所がシャッターだらけとか
印象わるすぎ
540名無しさん
垢版 |
2024/06/03(月) 00:53:29.27ID:vioRjHpa
東京では新宿、渋谷、下北沢の小汚い店が一掃されようとしている

まとめてポッポ街に来てもらえば賑わうぜ
2024/06/03(月) 09:38:32.55ID:yz3BSEhK
高架して駅前はペデストにする
ポッポにシネコン付きモールを建て、2階と繋ぐ
映画は街中の方が似合う
542名無しさん
垢版 |
2024/06/03(月) 11:06:06.00ID:/sc93i4b
>>541
しょーもな 
2024/06/03(月) 11:20:40.76ID:xlkSX5eP
徳島の最低賃金896円の相当酷いけど
893円の岩手県は知事が労働局に要請に行ったみたいやな


達増知事“全国最下位の最低賃金改善を”岩手労働局に申し入れ
05月29日 18時28分

労働者に最低限、支払わなければならない賃金=最低賃金についての審議が始まるのを前に、達増知事が岩手労働局を訪れ、「岩手県の最低賃金は全国で最下位で、ほかと格差が生じている」として改善を申し入れました。

県によりますと、知事が労働局長に直接、申し入れを行ったのは初めてです。

雇用主が労働者に最低限、支払わなければならない賃金、=最低賃金は、毎年、岩手労働局の審議会で決められています。

昨年度の「時給893円」は、全国平均を100円あまり下回り、全国で最も低くなりました。 
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20240529/6040021734.html
2024/06/03(月) 17:43:48.59ID:ej4etsLz
>>541
なんで街中で映画みなあかんねん!駐車場も金かかるのに
畑の中にポツンと建つモールで映画見るのが最高!映画見たらすぐ車で帰るし
545あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2024/06/03(月) 22:50:36.70ID:PhekkTQ7
高松空港に持っていかれた??
高松空港は、韓国2社のLCCが飛ぶ事に


韓国のLCC=格安航空会社のジンエアーが、来月(7月)18日「新たに高松-ソウル線の定期便を週7往復で開設する」と発表しました。
高松空港で、現在エアソウルのソウル線が週7往復運航していて、ジンエアーの参入で高松-ソウル線は週14往復になります。
547名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 06:08:58.54ID:MCbSj9pw
香川と徳島の違い!
香川は開発に関して度胸がある、失敗のリスクが仮にあっても挑戦する
徳島は仮に成功の可能性があってもわずかのリスクさえ恐れて何もしない
おまけにイランのジャーの大量発生!
548名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 06:11:44.16ID:l1Q7IoK9
徳島市はそろそろ地震来るからな 香川は大丈夫
2024/06/04(火) 08:46:09.21ID:grdSieNx
どんどん再開発して欲しいがハコモノは不要
徳島に足りないのは交通インフラ
便利になれば人の往来、住人が増える。企業進出もしてくる
不便だと逆の事がおきる。人は減り、賑わいもなくなる
ハコモノを建てたところでピンポイントが変わるだけで
街はそのまま
ハコモノ欲しいならクラファンもしくは民間誘致で
2024/06/04(火) 09:06:46.87ID:grdSieNx
交通が変われば街も変わる
ただ人口減少してるから郊外は開発しなくてよい

>>544
鑑賞後、余韻に浸りながらターミナルまで都心の雑踏を歩く
寄り道しながらな、楽しいぞ
楽しくないから若者は逃げ出すねん

君の再開発案は?>>542 現実的な範囲で
551名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 09:16:51.65ID:aGzV8GlJ
朝からボケ老人の妄想を少しだけ読んでしまって損した
2024/06/04(火) 09:52:22.51ID:jXAvXh7W
けど津波が来てみんな死ぬんでしょw
553名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 11:28:32.59ID:MCbSj9pw
徳島市に津波なんか来ない、今まで来なかったものは今後もこない
554名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 11:37:44.77ID:l1Q7IoK9
30センチの津波なら余裕だからいつでも来い
2024/06/04(火) 11:53:22.03ID:EAor58SU
交通不便な沖縄は徳島の倍人口いるけどな
556名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 12:42:39.69ID:V24XLome
>>453
DMV故障続きだな。ダイヤ本数減だし。量産化できないと叩かれます。
557名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 20:15:56.08ID:6Sdv2yM8
水道水がおいしい都道府県
徳島県17位
ごく普通
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1013814?page=2
2024/06/04(火) 20:34:46.53ID:WoAfJL13
徳島は水恵まれてんだから吉野川那賀川の上流で野菜果物作ればいい
きれいな水で作った野菜果物をブランド化して高く売って利益出す
アメリカのように大規模な土地で農作物作る
台風で被害出さないように簡易的に屋内で栽培し台風来た時は屋根で蓋して守る
559名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 20:49:50.37ID:6Sdv2yM8
六甲のおいしい水は天然水
徳島の水は吉野川の汚い水
2024/06/04(火) 21:57:48.09ID:lPhiy0C1
人口ゼロ厨って数字が全角だからわかりやすいな
561名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 23:07:30.91ID:6Sdv2yM8
>>550
徳島に都心の雑踏とかない
徳島駅改札を出たら徒歩3分で一戸建ての住宅街
562名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 04:11:40.87ID:llzTxn4H
アホが渓谷のわずかな水と、平野部をたんたんと流れる大量の水を
同じ視線で見とるわ
563名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 05:54:54.26ID:3TiMDNIK
吉野川で昔泳いだ事あるけど、水から上がって体が乾いたら、むちゃくちゃ体がドブ臭くなって驚いたなぁ 
564名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 07:42:20.01ID:aIqSIoGo
それはおまえの体臭
吉野川に罪は無い
2024/06/05(水) 11:22:06.19ID:ufDYaRCv
ポッポからアミコ界隈が徳島で唯一
都心の匂いがする。ほんのりだが。
ああいうエリアをもっと作らないと若者は県外へ
566名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 11:38:56.45ID:Za7ytK5G
知事も市長も参議院も衆議院もアホなんばっかで無理だ
2024/06/05(水) 17:09:09.08ID:5XKqSafU
【PR】劇場版ぼっちざろっく、東京・名古屋・札幌・徳島県で最速上映(深夜0時) [359135761]
http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1717570701/
2024/06/05(水) 18:28:20.41ID:HJeiJbCr
高松駅前の開発ラッシュ見てると徳島駅前は何十年と変わらないけどどこに金流れてんの
569名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 20:23:31.30ID:go3lup79
徳島駅前が再開発できるのなら
歴代の知事や市長がやってる
570名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 20:54:37.60ID:go3lup79
徳島は座して死を待つ無念なり
571名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 22:18:19.75ID:kDBzvYVJ
>>569
やろうとしたのをカモンが潰してたろ
政治うとい?、
2024/06/05(水) 22:59:23.03ID:1l9A7AeC
潰したのは原と徳島市議会の連中
573名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 00:08:09.35ID:jjxnpKrA
>>563
吉野川のどこで泳いだんだろうか
上流と下流ではえらい違いだろう
574名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 00:55:08.82ID:jjxnpKrA
徳島市の再開発には魔物が棲んでおってなあ、
下手に関わると命が危うくなるんじゃよ…
2024/06/06(木) 02:02:27.53ID:H/41EIbg
徳島城再建しろ、20階建てくらいにしてな
日本一、世界一の城にしろ
576名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 02:20:35.75ID:s5zFFQ/f
…とゼネコン君が申しております
577名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 05:20:47.47ID:IOaeAauS
>>573
中流の阿波町の岩津って所で泳いだ 20年程前の話だけど 先日美濃田でキャンプしてたら地元の中学生が泳いでてびっくりした あの辺も割とドブ臭いだろ
2024/06/06(木) 05:37:19.71ID:NYFLwUTB
>>574
徳島市役所はマジで伏魔殿
579名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 06:03:23.08ID:zcmzQJVp
>>576
横からやが、ゼネコンのどこが悪いんや
洋服屋では建物は作れんわ 
580名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 08:05:38.71ID:hRQDVA0H
今から 鳴門の方に向かうんですけど美味しいうどん屋さん教えてください 地元民がおすすめで
581名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 08:05:39.41ID:hRQDVA0H
今から 鳴門の方に向かうんですけど美味しいうどん屋さん教えてください 地元民がおすすめで
582名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 08:05:40.87ID:hRQDVA0H
今から 鳴門の方に向かうんですけど美味しいうどん屋さん教えてください 地元民がおすすめで
2024/06/06(木) 08:09:02.65ID:AeyJdnwJ
河川の水質は20年前より今の方が綺麗だけどな
今まで人が来なかった場所に人が来るようになったりしたところは別だけど
徳島にそんなところはないでしょ
584名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 09:11:49.42ID:q+Lv7XuS
畿内も九州も邪馬台国で大儲けした
徳島も負けずに古代史ツーリズムで稼ぐんだ
国府をバンバン掘れ
585名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 13:56:02.46ID:s5zFFQ/f
徳島には猫神さんが居るからそれを推すのだ

佐賀鍋島の化け猫と違ってこっちは実話だからな
2024/06/06(木) 17:25:35.15ID:5ju7DLeo
お前らの好きな津波地域マップだってよ
おれんちは海抜1.5mしかなかったわ

ストリートビューに津波浸高を立体表示 徳島市が「リアルハザードビューア」公開【徳島】
https://news.ntv.co.jp/n/jrt/category/society/jrf450283f58964ef18c65fac6d0bc7b98
587名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 19:21:29.52ID:xVkBglZ/
>>567
これもついでに
『「劇場版ぼっち・ざ・ろっく!Re:」ロック舞台挨拶ライブビューイング』 6月9日(日)9時25分〜
イオンシネマ徳島 1番スクリーン※ULTIRA上映
ufotableCinema シアター1
588名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 19:34:01.00ID:QE3X86aB
>>567
これ関西での先行上映が無いから西日本中のぼざろオタが徳島に押し寄せるな
2024/06/06(木) 19:54:53.40ID:YApw/Ju3
日亜化学工業、ドイツに車載LEDの開発拠点 海外初
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC043MV0U4A600C2000000/
590名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 20:07:14.91ID:+IgCqEEB
>>589
これを機に徳島を出て行くんだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況