X

香川県 総合 Part46

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/06/09(日) 15:41:22.32ID:bvLhBh9h
前スレ
香川県 総合 Part40
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1705914439/
香川県 総合 Part41
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1707696912/
香川県 総合 Part42
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1709974231/
香川県 総合 Part43
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1711855849/
香川県 総合 Part44
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1714299507/
香川県 総合 Part45
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1716062675/
2024/06/13(木) 13:30:38.25ID:oilywxa2
>>177
岡山人ってバレバレだよ君
2024/06/13(木) 14:09:28.34ID:OrEFLgGH
>>173
それだったら永久に実現しないけどそれでもいい?
2024/06/13(木) 14:11:18.90ID:OrEFLgGH
松山は児島から高速バス出した方が便利なんじゃないかと思うんだ
2024/06/13(木) 14:34:34.09ID:CQEWH/L+
むしろ岡山駅と中西讃地域を結ぶ高速バスがほしい
それこそ瀬戸大橋開業当初のような瀬戸大橋高速バスを復活で
https://x.com/okamomo210/status/1789273498772496474?t=oNWzVdRlZ-57dDZIOAYEAQ&s=19
2024/06/13(木) 15:04:55.39ID:ty1E3w3p
新東名サービスエリアでけんかか 互いの顔面を殴り合う トラック運転手とバス運転手を逮捕=静岡県警

6月12日夕方、静岡市内の新東名高速道路のサービスエリアで互いに顔面を殴り合うなどした疑いで、トラック運転手の男とバス運転手の男が現行犯逮捕されました。

暴行の疑いで逮捕されたのは、香川県高松市のトラック運転手の男(51)と、大阪府堺市のバス運転手の男(50)です。
2024/06/13(木) 15:08:11.22ID:T97W8Dsi
サービスエリアでトラック運転手(51)とバス運転手(50)が殴り合い [754019341]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1718251995/
2024/06/13(木) 15:12:01.04ID:OrEFLgGH
いいね
徹底的にやりあえ
2024/06/13(木) 15:22:48.71ID:RfZos/z7
>>175
あと茶屋町以北も新線が必要として、問題は貨物だな
技術的には貨車をFGTにすれば解決だけど貨車は日本全国を走るから対象が多い
青函トンネル-函館-長万部と一体でお金付けてくれるように陳情しよう
186名無しさん
垢版 |
2024/06/13(木) 15:30:34.38ID:kxJzcUbx
四国も関門海峡ぐらい本州と近い箇所があればよかったんだがなー

知事も四国新幹線で中央省庁回るのもいいけど、文化庁に高松城の許可出してもらえるようにお願いしてほしい
2024/06/13(木) 15:40:15.36ID:RfZos/z7
>>186
玉藻城は天守閣無くたって立派な城だと思うけどな
何か古写真とか何か進展が無いと無理じゃない?
2024/06/13(木) 16:03:46.68ID:OrEFLgGH
いらん
公園でええ
栗林公園がボール遊びできんから玉藻公園は必要や
2024/06/13(木) 17:10:56.42ID:C22S8nVx
「サイゼが香川で苦戦中」噂は本当か検証した結果
都民驚愕、サイゼが香川で苦戦?
昨年ぐらいから、筆者は香川と東京の二拠点生活を始めた。そんな折、地元の人と話す機会があり、面白い話を聞いた。

「香川で、サイゼがあんまり流行っていない」

東京歴の長い筆者は「え、あのみんな大好きサイゼリヤが?」と耳を疑った。彼に「どうして?」と聞くと、「たぶん、香川にはうどん屋があるから?」との返答だった。

https://newspass.jp/a/s3nud
190名無しさん
垢版 |
2024/06/13(木) 17:11:48.83ID:kxJzcUbx
>>188
河川敷行けや
2024/06/13(木) 17:41:11.40ID:8eLxqfba
高松~関西間高速バス「フットバス」6月14日から4年ぶりコロナ禍前と同じ18往復に【香川】
高松市のバス会社、高松エクスプレスは高松・淡路島と大阪、神戸を結ぶ高速バス「フットバス」をコロナ禍前と同じ18往復の運行に戻すと発表しました。

この路線では2020年4月から新型コロナウイルスの感染拡大の影響で減便が続いていて、4年ぶりに全便の運行を再開することになります。

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/50bbd067695518d6c9c974b8c3465b4e573d119d&preview=auto
2024/06/13(木) 17:54:36.90ID:XXxED9hT
>>191
なんだ復活するのか
便利になるな
2024/06/13(木) 18:10:26.16ID:YIbXJJxU
路線バスと違って高速バスは儲かるらしいしな
194名無しさん
垢版 |
2024/06/13(木) 18:22:15.20ID:ttwclCxu
四国に新幹線なんかいらねーんだよ
すでに新大阪駅の既存部は九州新幹線(鹿児島中央側)発着分で手いっぱいだから、地底に作る北陸新幹線側へ九州新幹線(長崎側)などを発着させようとしている
それに在来線も予讃線は桜三里付け替え区間はともかくそれ以外はほとんど線形がいいからああこうする必要はなく、逆に土讃線は伊予三島あたりから高知まで付け替えるしかないほどの状態
だから、在来線車両(ミニ新幹線じゃねーぞ)をちょっと高速化したスーパー特急車両を用いて伊予三島−高知間だけ整備すればいい
2024/06/13(木) 18:40:48.64ID:mgJBvlcw
四国四県のトップが四国新幹線開通のために国に対して動きかけてるけど、国は動くどころかロクにコメントすらしてない
舐められたものだね
2024/06/13(木) 18:40:50.31ID:AUc4IqMn
新幹線も電車もない沖縄は人口増え続けてて150万人突破しそうだからな
197名無しさん
垢版 |
2024/06/13(木) 19:08:11.35ID:96udRa6T
モノレールがあるやん
2024/06/13(木) 19:16:07.81ID:dG2Rr9ws
先週、沖縄旅行してきたけど沖縄スゲー勢いで発展してる
那覇は百万都市の賑やかさ

離島で気候も蒸し暑いのになんであんなに発展してんだ?
食いもんビールは美味かったけど
2024/06/13(木) 19:28:52.22ID:wIuE9rqN
貯蓄率低くて、少年犯罪率離婚率高く、薬物も左派政権も新聞社もイケイケの何でもありだから歓楽街は発展するの間違いないわな〜、海外リゾート地の無法地帯みたいな感じじゃね?
2024/06/13(木) 19:32:08.21ID:UV9i7jPq
四国も沖縄くらい緩くていいと思う
2024/06/13(木) 19:43:33.66ID:OBGMsgMY
家でフーチャンプルー再現したけど美味かったわ
2024/06/13(木) 19:48:24.35ID:4rI9bBCJ
沖縄
出生率全国1位
幸福度ランキング全国1位
平均貯蓄額全国最下位
平均年収全国最下位
東京以外で人口増えてる唯一の都道府県
2024/06/13(木) 19:49:07.66ID:4sfLSkCx
東京は社会増
沖縄は自然増
2024/06/13(木) 20:35:16.99ID:dG2Rr9ws
香川で、海ぶどう、もずくの天ぷら(かき揚げ)食える店ねーかな?

あと、オリオンのドラフトビールも
2024/06/13(木) 20:38:34.40ID:OBGMsgMY
>>204
宇多津の沖縄食堂てぃーだかんかん
2024/06/13(木) 20:42:31.45ID:9RaW7AaV
初めて食べたサーターアンダギーって想像よりカリカリだったよね
2024/06/13(木) 21:10:12.52ID:dG2Rr9ws
>>205
おー、いいね!

ホテルアネシスって駐車場タダなんかな?
208名無しさん
垢版 |
2024/06/13(木) 21:19:58.40ID:p8WMGNQ6
ビール目当てなら電車で行けよw
駅目の前なのにw
2024/06/13(木) 21:31:18.31ID:dG2Rr9ws
酒飲めん嫁に運転させて行こうと思ってるんよ
2024/06/13(木) 23:25:40.88ID:uZhGgq3K
>>190
河川敷の利用は許可がいるんぞ
勝手に使うなよ
2024/06/13(木) 23:30:39.02ID:uZhGgq3K
ネクスト舟岡が最初は沖縄料理屋だったけど街中に移転したあとどうなったんやろ
2024/06/13(木) 23:49:24.73ID:9JODOrvV
歩行者天国ってその周辺にお店が立ち並んでるから賑わうんだよな
あるの?
213あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
214名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 00:29:40.69ID:oWWLvn3R
まさひろ43度
30度は綾川イオンにあった
2024/06/14(金) 00:45:13.43ID:eTnOWbdS
>>189
サイゼが苦戦してるとは思わんけどな
2024/06/14(金) 00:49:53.12ID:waYpnHC4
>>213
凄く良いじゃん
217名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 01:24:55.09ID:0zK0hVd5
ホコ天にするのが目的じゃなくてアリーナと駅、マリタイムを一体化するのが目的だと何回言えば
駅北道路の賑わいとか二の次
218名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 01:33:20.23ID:3q8vGxMJ
田村町で殺人事件
2024/06/14(金) 01:38:07.30ID:ipSWPrcY
四国の「高松市」「松山市」の違い、だれも知らない [359135761]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1718292153/
2024/06/14(金) 02:41:00.32ID:aSuS9fSZ
>>218
すみれ団地か
2024/06/14(金) 05:48:11.14ID:3OIHbEwg
「2024 あやがわ駅バル」第1回の開催について
昨年多くの方にご参加いただいた、綾川駅前のにぎわいイベント

あやがわ駅バルを今年も開催します!

今年は6、7、9、10月の第4金曜日に開催予定で、

第1回として6月28日(金)17時からスタートします!
https://www.town.ayagawa.lg.jp/docs/2024060600039/
2024/06/14(金) 05:59:02.24ID:8insN8yT
13日午後7時50分ごろ、高松市田村町の路上で市内の男性(19)が倒れているのを知人の男性(18)が見つけ119番した。
香川県警によると、刃物によるものとみられる傷が脇腹付近にあり、搬送先の病院で死亡が確認された。
現場でナイフが見つかっており、県警が事件と事故の両面で調べている。

現場は高松琴平電気鉄道太田駅から西に約2キロの住宅街。
近所に住む女性は午後8時半ごろに周辺でパトカーが複数台止まっているのを目撃した。
別の近隣の70代男性は「怖くて眠れない」と話した。

路上で倒れていた19歳男性死亡、脇腹付近に刃物傷か 現場でナイフ発見
https://www.sankei.com/article/20240614-XFYYCD4OHBJ6PNZTMLH5QIULAE/
2024/06/14(金) 06:49:10.24ID:aSuS9fSZ
>>222
KSBでは田村町の市営団地内の路上って出てるのに
NHK他では田村町の路上としか出てないのな
2024/06/14(金) 06:55:56.27ID:TPxswrNI
>>220
あの辺りはなあ
2024/06/14(金) 06:57:52.25ID:x/KgVfgJ
田村と思ったら田村だったの巻
2024/06/14(金) 07:22:59.44ID:cBVc/R9Q
四国から「レトロ駅」が消滅する!? 将来は“アルミ製駅舎”だらけになる無策
Asagei Biz-アサ芸ビズ
6/14(金) 06:00
牟岐線・立江駅の簡易駅舎

 古い建物だと築100年以上経過している場合も珍しくない、鉄道の駅舎。なかでも四国は全国で2番目に古いとされる築135年の善通寺駅をはじめ、レトロ駅舎が多い地域。しかし、近年そんな状況に異変が生じているようだ。

https://newspass.jp/a/s34a7
2024/06/14(金) 08:04:26.04ID:ecc0idAP
これが怖くて眠れなかったらあの辺の人は年中不眠症だな
2024/06/14(金) 08:40:32.76ID:MCpPCO6Q
>>213
こういう方法もあるんだな
 
2024/06/14(金) 09:28:45.16ID:vK+o1QBU
>>226
こんなんで四国に新幹線作ってどうするの
2024/06/14(金) 09:30:24.05ID:5uRDySZR
まあ田村の殺人事件も、被害者に(歩きスマホなどを含めて)落ち度が無かった否かだな
2024/06/14(金) 09:33:41.64ID:jgsNXq2N
「思ってた以上」NHKのロケ班が破損した重要文化財の”壊れ方”に注目「ちょっと欠けた程度だと思ってた」

旧金毘羅大芝居は別名「金丸座」とも言われ、日本に現存する最古の芝居小屋。金刀比羅宮の門前町にあったことから全国的に知名度があり、江戸後期の1835年に完成。経年劣化や火災などから建物を守るための保存運動が熱心に行われており、’03年には「平成の大修復」と称して大規模な補強工事を実行。天保時代の劇場建築を今に伝える、重要な文化財となっている。

注目が集まっているのが、マスコミ各社が伝えた破損した部分の写真。

同施設は畳敷の床に角材を貼り巡らせる形で座席を仕切っているが、NHKが提供した写真によると、その角材のひとつがぽっきりと折れてしまっている状態。破壊されてしまっており修復は困難と思われたのか、現在は別の角材で代用している様子も映っていた。

https://newspass.jp/a/s3tyy
2024/06/14(金) 09:37:37.43ID:ecc0idAP
>>230
歩きスマホw
田村町だぞ
金か女に決まってんだろ
2024/06/14(金) 10:20:04.05ID:sAaiwNeU
田村町ってヤンキー多いイメージ
2024/06/14(金) 10:46:52.13ID:nxPcCxqu
>>220
ksbの見たけど多分すみれ団地じゃないぞ
2024/06/14(金) 11:12:55.47ID:ecc0idAP
団地より西のニコイチ
2024/06/14(金) 11:59:02.09ID:YvI0lNrO
ここのニコイチが県内最大規模?
2024/06/14(金) 12:24:54.51ID:me5KPl5y
>>229
高速道路を200km/hで走ることはできないから新幹線なら自家用車や高速バスと勝負になるんだよ

JR発足の年、高速道路がほぼ無かった頃は、R11, R32とJR特急は勝負になっていた
道路の速度が倍になったんだから鉄道も倍にしないと
2024/06/14(金) 12:37:06.61ID:7m8FamaA
>>231
NHKやりたい放題やな
2024/06/14(金) 12:45:54.41ID:ecc0idAP
坂出にもあるけど人は住んでるのかな?
田村町のは県営でも市営でもないのよね
2024/06/14(金) 13:17:32.58ID:ae1HJVri
>>231
何やってんやカス
受信料で補償すると思えばムカツキが止まらんわ
2024/06/14(金) 14:03:17.62ID:TU3s8vx2
>>219
香川市と愛媛市なら違いがすぐわかったのだろうけどな
2024/06/14(金) 14:15:43.14ID:uhB1KgOn
鉄道の利用者は減り続け、物流でもモーダルシフトは全く進歩なし
四国の県庁所在地を結ぶ在来線が現状赤字の時点で新幹線の導入はないよ
2024/06/14(金) 15:40:42.41ID:w/GEwjbU
広島のクルーズ船「銀河」が年内で運航終了 宮島や瀬戸内海を航海
6/12(水) 17:37

他県だけどまた瀬戸内海の船が運航終了した
調べたけどここ数年で香川県だと
小豆島・草壁港―高松港の航路が休止
岡山県備前市の日生港と香川県小豆島の大部港のフエリーが運休
「小豆島フェリー」高松港ー土庄港を結ぶ高速艇の「夜間便」減便

と海路は衰退し続けてる
瀬戸芸やインバウンドだけでは維持できないのだろうね
2024/06/14(金) 15:54:09.55ID:7CyhVEJ+
路線バスも減便路線廃止相次いでるし車ないと生活できないね
2024/06/14(金) 16:01:34.00ID:1sy+nuXy
高松市内なら原付でも間に合うかと
2024/06/14(金) 16:02:17.45ID:P6r3XA0c
新幹線はもうやめて
リニアモーターカー走らそう
2024/06/14(金) 16:05:30.62ID:9C4dFOLI
高松衰退の始まりは宇高連絡船廃止
2024/06/14(金) 16:20:10.18ID:AuhEnR3x
コロナ前は大阪との瀬戸内クルーズの話で盛り上がってたのに
2024/06/14(金) 16:21:20.48ID:me5KPl5y
>>242
モーダルシフトは海コン運べるようなら需要あるんだろうか?
250名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 16:59:06.79ID:8xPYdDiR
これからは大型ドローンで海の上を都市間輸送が行われるようになるから
海に面した都市と内陸部の都市では格差が広がるだろうね
とりわけ都市中心部が海から近い高松神戸広島の港町はドローンでの都市間輸送、物資輸送で拠点になると思う
瀬戸内海のような島が多くて海に都市が多い地域はドローンの活用が活発になるだろうし

海なら墜落しても陸地に比べて被害出ないし、陸地飛ぶより助かりやすい
251名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 17:08:07.10ID:8xPYdDiR
ウクライナでドローンの有用性が分かったからドローン開発は各国の最重要課題になるだろうし、ドローン技術もどんどん進歩するだろうからありえない話ではないと思う
2024/06/14(金) 17:11:55.23ID:p6qbtAmq
>>250
規制の好きな日本ではムリ
特区作ったうえでせいぜい離島にモノ運ぶ程度だよ
2024/06/14(金) 17:25:11.59ID:i08QwCM5
自動運転でもアメリカや中国に大きく差をつけられてる
法規制が問題みたいだけど、先進的な日本の技術者は海外に出ていってるよ
2024/06/14(金) 18:03:36.76ID:q3iBozsk
日本滅びたマン、嬉しそうだなw

で何時滅びるんだ?
お隣の国ではとうの昔に滅んだことになってるが?
2024/06/14(金) 18:11:19.96ID:EPK6p9jL
「大いに歓迎したい」高松ーソウル線のダブルトラック化で香川県知事が期待感表明
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/9f610bbdcb27a6a03041c907d731d2c52273d71e&preview=auto
来月(7月)から高松ーソウル線が2つの航空会社により週14往復となることについて、香川県の池田知事は、さらなる誘客に期待感を示しました。

韓国の格安航空会社、ジンエアーは、新たに7月18日から高松ーソウル線の定期便を開設し、1日1往復運航することを発表しています。これにより高松空港のソウル線は現在のエアソウルとあわせて2つの航空会社が乗り入れるダブルトラック化となります。週14往復と利便性が向上することについて池田知事は「大いに歓迎したい」と期待感を示しました。
256名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 18:20:16.92ID:8xPYdDiR
台中スターラックスもはよ
タイガーエアも台北線ダブルトラックで来てくれ
257名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 18:22:59.30ID:8xPYdDiR
また、池田知事は今後ベトナムやタイ、さらにフィリピン、インドネシアと東南アジアへの路線の拡大を目指したいと話しました。

マニラジャカルタも目標に入れたか
とにかくベトナムとバンコクシンガポールを最優先にしろ
2024/06/14(金) 18:24:20.23ID:TmEme9Tt
昨日は扇風機で我慢したけど、今日は暑すぎてエアコンを初稼働してしまった
259名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 18:25:00.67ID:8xPYdDiR
もう秒読み!エアバス新型旅客機就航で「新路線続々登場」か? キモの「11時間通路1本の機体で飛ぶ」どう実現
https://trafficnews.jp/post/133187

このエアバスの新型で長距離のLCC増えるかな?
これなら高松からでもシンガポールジャカルタぐらいまでいける?
260名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 18:28:42.07ID:HLT5PimW
リニア 600km/hくらい
JR自前整備新幹線※国鉄整備を含む 360km/hくらい
官側整備新幹線※JRになってから 260km/h(これ以上で運転する場合はJR側負担が増える)
スーパー特急 国交省側は201km/h以上・歴代政権側は161km/h以上 ※曖昧にすることで歴代政権側はフル新幹線を導入させようとしている
高速新線 131km/h以上〜160km/h以下
在来線 130km/h以下
2024/06/14(金) 18:57:21.66ID:nngAvHDG
>>257
高松空港からインドネシア行きたいわ
262名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 19:18:01.48ID:HLT5PimW
最大座席数で片道4700海里だから、実運航なら往復と少し余分の燃料を持って飛行するため、
LCC利用なら最大座席数はそのままとなり航続距離の47.5%程度が商用飛行可能距離だから、2233海里圏内4130km程度
めぼしいところではバンコク程度

通常便なら座席数を絞るから66%程度、シンガポール航空の23/24便(世界最長便)みたいに座席数を半分ちょっとまで削れば96%程度まで伸びる
96%時なら、シアトル、バンクーバー、メルボルン、ドーハーくらい
2024/06/14(金) 19:29:49.40ID:fAV26HAw
国際線もいいが国内線も頑張ってほしいな
2024/06/14(金) 19:34:10.70ID:1sy+nuXy
松本行きとか欲しいな
上高地行きたい
2024/06/14(金) 19:40:32.13ID:gQy7JEZq
【香川】高松市の路上で倒れていた19歳男性が死亡 左脇腹に傷、現場には刃物 「アクシデントで刃物が刺さった」 [PARADISE★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1718359065/
2024/06/14(金) 19:44:36.74ID:5EOAUEsU
>>265
アクシデントで左脇腹に刃物が刺さる??
2024/06/14(金) 20:23:44.90ID:vAOcRule
グリーンにHISあるのにJTBも入ったのか
2024/06/14(金) 20:27:43.66ID:gh/iqmoi
>>265
うーん
これは事故
2024/06/14(金) 21:24:38.94ID:HcwaVaKX
>>267
中央通りにあったとこの移転?
2024/06/14(金) 21:30:07.61ID:TmEme9Tt
過失致死なら懲役5年かな
271名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 21:39:44.10ID:3q8vGxMJ
高松 - 新千歳期間限定運行か、定期便になるかどうか
2024/06/14(金) 22:23:49.73ID:lLKlOzXj
>>226
善通寺駅の駅舎は現存で日本最古だろ
どうせ善通寺駅より古いと言ってるのは
ウサギ小屋みたいな駅舎のとこじゃないのか
今の善通寺駅の駅舎は明治天皇が善通寺師団を視察にきたときに増築したままほとんど変わってないという歴史もある駅舎だ
高松にはまだ鉄道がなかった頃にできてる
2024/06/14(金) 22:36:16.79ID:xCBfpOPI
>>271
FDAの運航か
ジェットスターは機材が大きすぎて無理かな
2024/06/15(土) 00:23:10.96ID:vT8hWNc3
>>272
それもアルミ製駅舎になるのか
2024/06/15(土) 00:40:54.43ID:yKra5jLb
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/4f5088c7dc991ddf96a7bc0b186f77a7acc29f0a&preview=auto

高松で「香川×岡山つながる食の大博覧会」 2県のコラボメニューも

「香川×岡山つながる食の大博覧会」がサンメッセ香川(高松市林町)で6月22日・23日、開催される。(高松経済新聞)

【写真】香川・岡山両県のコラボメニュー「ノリノリのアゲアゲうどん」

 香川県と岡山県が連携して2県が連携して食に関するイベントを開くのは今回が初。瀬戸内海国立公園の指定90周年を記念して企画された。

 イベントでは両県から68ブースが出店し、讃岐うどんやオリーブ牛、岡山・蒜山(ひるぜん)高原産の牛乳や岡山県産白桃など2県の特産物や、それらを使ったフードを販売する。岡山で販売するのりの天ぷら「ノリノリのアゲアゲ」をのせた讃岐うどんや小豆島の池田漁業協同組合による「いりこぶし」をのせた岡山・津山ホルモンうどんなど、2県のコラボメニューも用意する。

 オープニングセレモニーには池田豊人香川県知事と伊原木隆太岡山県知事が来場する。

伊原木知事もサンメッセに来るのか
2024/06/15(土) 02:22:19.85ID:Chl0B9Dl
>>272 >>226
その以前にもあった関連の記事で「実は、JR四国では『無人駅のトイレは原則撤去』の方針を示しており、存続の条件として地元自治体による管理を挙げています」(鉄道専門誌編集者)

とあるけど四国は遍路の地、歩き遍路や自転車、列車利用者など雨宿りの場所にもなる。
そこにトイレが無いのはダメでしょう。
四国は車社会になってしまって駅周辺はシャッター街になりコンビニさえも無い地区は多くある。
かと言って子供たちや高齢者等の利用する駅が無くなってもいい訳でもないので、管理に関しては広く薄く負担しあうしかない。

世界遺産登録を目指すならなおさら

遍路道とトイレ位置案内図
https://88sekaiisan.org/restroommap/
2024/06/15(土) 07:22:26.33ID:AFMSr8nS
>>276
おっしゃる通りだと思います
それこそ「お接待」の精神ですね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況