X



徳島市内 新店舗 新施設閉店情報スレ【9隔離目】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2024/08/22(木) 00:04:06.46ID:lFR4zFO7
徳島市内在住者か市内に通勤通学している人、
後は徳島市にルーツがある人のみが書き込みできます
徳島市の新店舗 新施設 閉店情報の情報を共有するスレです
徳島市以外 ホール問題 再開発 雑談 妄想 徳島市内でのマウント争いの話題は禁止 徳島イオン雑談はスレ違いなのでこちらへどうぞ

徳島市以外の新店情報 話題はこちら
徳島市以外にこんな店ができるらしい【4店目】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1717455871/
徳島市の新ホール問題 その3
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1641026411/

徳島市再開発に関する話題はこちら
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1649514362/

その他 要望 妄想はこちら
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1670322384/

徳島市内でのマウント争いはこちら
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1665672539/
イオン徳島 Part3 [無断転載禁止]©2ch.net
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1489138163/

※前スレ
徳島市内にこんな店ができるらしい【1店目】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1665755160/
徳島市内 新店舗 新施設 閉店情報スレ【2店目】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1671241852/
徳島市内 新店舗 新施設閉店情報スレ【3隔離目】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1677621766/
徳島市内 新店舗 新施設閉店情報スレ【4隔離目】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1685865131/
徳島市内 新店舗 新施設閉店情報スレ【5隔離目】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1693794037/
徳島市内 新店舗 新施設閉店情報スレ【6隔離目】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1701426074/
徳島市内 新店舗 新施設閉店情報スレ【7隔離目】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1707829820/
徳島市内 新店舗 新施設閉店情報スレ【8隔離目】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1717793577/
894名無しさん
垢版 |
2025/02/03(月) 23:14:01.72ID:Y2FvmTwL
>>893
ムスリムを入れたら川口市みたいに厄介な事になるぞ
895名無しさん
垢版 |
2025/02/03(月) 23:43:07.77ID:Y2FvmTwL
人手不足人手不足言っても、結局は使える人材がいないって事
使えない人材がいっぱいいても企業からしたら人手不足解消にはならないんだよ
企業が求めるのは大卒の有能な新卒か、即戦力になる業界経験者のみ
他は低賃金でこき使えるパートやアルバイト、有期契約の派遣だけど、求人募集してもなかなか応募がないorすぐ辞めるから年中人手不足
2025/02/04(火) 00:54:23.26ID:pYuMOBDo
氷河期世代生み出しといて今更人手不足とか言われてもね…
2025/02/04(火) 02:29:07.91ID:NLog9lG+
鶏か卵かってだけの話
需要も供給も足りてないってだけ
人が減ってくばかりで、法人や業態も減ってるわけでもないからね

商店街の衰退は昔からやから、郊外型店舗や県外資が入ってきたなどの別要因やわな
2025/02/04(火) 06:16:15.62ID:URmp2qlu
>>895
中途に即戦力求めてる会社なんてずっと採用できないと思う。 有能な大卒は貴重だし、そういうヒトほどすぐ辞めるか引き抜かれる。
2025/02/04(火) 10:01:32.53ID:v/fsQVJi
シャッター街は不動産ボッタクリのせいだよ
もう需要ないオワコンなのに強気の賃料

処方箋は2つ
@テナント料を下げる
A需要を増やす

間違ってもやってはいけないのは新しいハコモノ
ピカピカのビルだとテナント料爆上げし、即負債化
2025/02/04(火) 10:07:47.77ID:v/fsQVJi
@ベンチャー、スタートアップ企業に1年間賃料半額補助
A駅前に四国大移転し若者を増やす。月に一度バス無料デー

みんなも考えよう
2025/02/04(火) 10:32:39.62ID:coiwaWfH
>>899
賃料を下げても、シャッター街にはヒトは戻ってこない
必要なのは更地化と、土地の一括売却。
2025/02/04(火) 10:33:30.60ID:ozANg0Js
バブル崩壊直後のあたり
商店街の通りはまだ若者の往来があり、お金を落とさない高校生も割といた
若者がいるからヤンキーが噴水でたむろするようになって、治安がかなり悪化した
女の子にちょっかいを出してるのをよく見かけたわ
それで一般客が行かなくなった
これで衰退にトドメを刺した

賃料は関係あるかは分からんね
新しい飲食店が入ったりしてるし
商売するには大通りや街道沿いに駐車場を構えたほうが良いと思うんやけど
今の商店街に新たに一軒二軒構えたって、それだけでは人が来ない
それでも人が来ないなら出店も促されない
十数店舗が申し合わせて、一気に開店しましたってんなら、行こうかとなるかも分からんけど
個別で任せていたらなかなか、腰を上げんと思うでよ


高松や松山の商店街と周辺を散策してみると、徒歩で移動の動線があるんだよ
駅からオフィス街や学校に繋がってたりして
それでもシャッターはあるけどね
移動で通ってるだけで買い物をしているわけではないけど、まだ人通りがめっちゃある
徳島の新町には、その先がないし駅からも微妙な距離やし、街の作りがそもそもの動線が生まれる構造ではないんよね
2025/02/04(火) 11:44:52.06ID:coiwaWfH
反対が現状では山だしな、、、

徳島駅とか192号線から、トンネルで国府や徳島大病院の方に抜けれるなら交通量稼げるだろうけど
2025/02/04(火) 18:37:47.81ID:ADvFkIC9
アミコ地下の韓国雑貨が閉店して残念
賃料高いからやっていけない
賃料関係ないわけないよ

ポッポはさすがに老朽化が著しく
延命するより売却が早い
一番町をトランジットモール化し、新ポッポ街に

高松はでかい商店街に集めてるだけ
あの密集感が人を呼び込んでる
高松駅周辺はスカスカで歩いてつまらない
動線が繋がればいいってもんじゃない
905名無しさん
垢版 |
2025/02/04(火) 19:36:29.19ID:OCMQhZc9
東新町に店ができてもなぁ
悪い印象が消えん40年たっても
行けへん
906名無しさん
垢版 |
2025/02/04(火) 21:06:57.09ID:YLwNxIL6
>高松や松山の商店街と周辺を散策してみると、徒歩で移動の動線があるんだよ
高松や松山の商店街に人通りが多いわけない
2025/02/04(火) 21:18:47.11ID:BrH/IolK
>>906
行ったことない?
2025/02/04(火) 21:22:51.41ID:BrH/IolK
>>904
動線は関係ある
商店街周辺へ行く動機がまずない
用事は一回で済ます
移動が少ないほうが良い
2025/02/04(火) 21:34:11.19ID:/mj5wAmG
徳島は出雲大社と諏訪大社の元宮があったということを主張して日本の副首都の座を狙え
910名無しさん
垢版 |
2025/02/04(火) 21:38:11.61ID:YLwNxIL6
松山市商店街
https://www.youtube.com/watch?v=bamqrApYQ7U
高松市商店街
https://www.youtube.com/watch?v=8dQJM99lYtM

両市の商店街
町がタヒんでる
2025/02/04(火) 21:54:18.59ID:0XPsjhi5
平日の昼間なのに結構いるやん
2025/02/05(水) 09:40:46.85ID:MXfJvWta
>>908
動線がメインではないよ。
瓦町の方が街の空気があり魅力的だから賑わう
高松駅は便利でも殺風景で歩きたくない

徳島だとアミコ東側の歩道は無駄に広い
ああいう無駄スペースがあると街はダサくなり
駅前なのに人は寄り付かなくなる
とくに若者は利便性よりデザインや匂いに敏感だ
2025/02/05(水) 10:37:34.86ID:F8G7NZ/Z
>>910
東新町より全然いいじゃないか
東新町は人が全然いない
914名無しさん
垢版 |
2025/02/05(水) 14:44:39.43ID:xMtMc8hx
>>907
行ったことないよ
こいつ >>906 はいつもYouTube動画見て行った気分になってる奴
915名無しさん
垢版 |
2025/02/05(水) 21:05:08.32ID:pEh4nobY
>>910
四国では1位2位の高松松山でも町がタヒんでる
四国は4県を合併させて1つにするべき
4県が合併すると徳島と高知のへき地では行政が行き届かないかもだけど
仕方がない見捨てるしか
2025/02/05(水) 21:35:01.43ID:HTSUVrwN
そもそも商店街自体どこも死んでる
高松の丸亀商店街がまだ生きてるぐらい
高松もゆめタウンが1番人気
917名無しさん
垢版 |
2025/02/05(水) 23:24:59.63ID:xMtMc8hx
>>915
皆から見捨てられた全角が言うてもなあ
実際に行った事も無いくせに^^
それより神戸の元町とかをどうにかしたら?
2025/02/06(木) 01:49:50.90ID:q7wtioBW
県知事公舎、セントラル総合開発に売却
クレアホームズの分譲マンションが建つ事になりそう
2025/02/06(木) 09:37:48.70ID:bQwFZlj3
公園前で駅近、小学校近いから人気出るやろな
個人的には料亭にして欲しかったが

どの地方も人口減少、郊外化で商店街は死亡状態
ヒトモノカネを駅前に集中させ、密集させる
密集感がさらに人を呼び込む
高架して動線を整えるのも大事だがな
920名無しさん
垢版 |
2025/02/06(木) 10:49:44.58ID:pbFMV8om
いくらぐらいで落札したんだろうか?
県知事公舎
2025/02/06(木) 11:17:08.73ID:bQwFZlj3
Z Factory
千客万来
も閉店か。賃料高いもんな、やっていけない
2025/02/06(木) 18:24:25.87ID:h/DBtvwl
>>920
1.6億円くらい
分譲マンションとして立地は抜群に良い

近くに、市立の認定子ども園が新築中
小学校、市役所、県庁、JR駅にも近くリセールにも困らない

城東高校、城南高校、文理中高も自転車圏内
2025/02/06(木) 18:25:53.16ID:h/DBtvwl
隣のロイヤルガーデンも、チラシとか広告出す前には完売したしな。 公園前で小学校に近いのは強い、今度は子ども園まで新築。
924名無しさん
垢版 |
2025/02/06(木) 19:38:55.14ID:F3gY8S1E
>>921
なんとかファクトリー遂に閉店か
ここに駿河屋を誘致しよーぜ
925名無しさん
垢版 |
2025/02/06(木) 21:03:38.35ID:OAjgdwtv
分譲マンションは失敗するだろう 将来巨大な廃墟となる 神戸市のタワマン規制を見習おう
926名無しさん
垢版 |
2025/02/06(木) 21:39:54.69ID:sHmq6mWO
>>925
分譲マンションは失敗するから更地にしろ(*´Д`)ハァハァ
徳島は県じまい(*´Д`)ハァハァ
ところが神戸が人口減で巨大な廃墟や空き家が増えてきてEDのキモキモ全角
2025/02/06(木) 21:45:00.37ID:q7wtioBW
>>924
なんとかファクトリー跡にはアニメイトを入れたらいいと思う
新町のアニメイトは売り場が狭すぎて品揃えもイマイチだし
2025/02/06(木) 21:57:18.04ID:rsjgrNUK
>>922
ん?
それだったら前川・助任エリアがええやろ
929名無しさん
垢版 |
2025/02/06(木) 22:29:06.24ID:F3gY8S1E
ハローズ江田店北側にダイレックス
930名無しさん
垢版 |
2025/02/06(木) 22:30:54.57ID:ZwPHdTu6
統合失調症
おくすり皆無性人格障害者

伯方警察署の
警察官になっていた日本人大虐殺朝、鮮、兵士
林だと統合失調症を発症し、ぶつぶつしていた
定年

さらに発症し林の甥の林、こうじがやらかしたら、
他人がやったと妄想をぶつぶつしている

加えて自衛隊、警察が
敵国兵士の警察官になっていた林の射殺を
怠っていた
=テロリストの幇助になる
931名無しさん
垢版 |
2025/02/06(木) 22:39:03.59ID:F3gY8S1E
マルナカ徳島店1階に不二家が今春OPEN
2025/02/07(金) 10:22:00.19ID:oBbEeJYo
>>922
億ション?
どの地方でも市役所県庁の役場近くが確実
あいつら自分の事しか考えてないから廃れることない
2025/02/07(金) 10:39:36.48ID:oBbEeJYo
徳島駅まで一駅で、秋田町の最寄り駅になるんやな。
県立図書館へチャリで通えるのもええな
教育だけなら前川も良いがトータルなら一番じゃね
だから知事公舎があったわけだが
2025/02/07(金) 17:04:04.23ID:ZYr3JHc1
市役所、県庁、県警本部、合同庁舎、裁判所とかに近いからリセールは安定してるだろうね。賃貸に回しても安定して収益得られるし
935名無しさん
垢版 |
2025/02/08(土) 00:37:37.66ID:nyPWaQgf
昨日アミコ寄ったらZfactory全品90%オフしてたわ、まあワイは全身海外ハイブランドやからファストファッションはいらん
地下のイルソイルソとかいうZfac同様いつも客がいない韓国雑貨店は一足先になくなってたわ
ああいうのはJLLが呼んで来て赤字分はコンサル料から補填してたんやろなと容易に想像がついた
936名無しさん
垢版 |
2025/02/08(土) 01:30:04.13ID:baU0gPy5
徳島は韓国系の店あんま流行らんよな
2025/02/08(土) 01:44:59.06ID:rmdFVCai
JLLほんとクソだったな
2025/02/08(土) 02:07:45.60ID:baU0gPy5
万代橋に予算ついたし、内環状道路も延伸しつつあるし
ビクドンに続いてあのへんに徳島初出店の店こんかなぁ
939名無しさん
垢版 |
2025/02/08(土) 02:19:56.82ID:Yvh0kpzA
>>936
保守王国だから嫌韓が多いんちゃう?
まあ韓国モノは映えとか見かけ倒しで中身が微妙なもんが多いから、若者もシラけとるんかもしれん
2025/02/08(土) 09:27:11.18ID:STemb40D
徳島はバーガー消費量2位
アメリカンな土地やからバーキンいける>>938
アミコ地下には豚マン屋。街の中華屋に出店してもらったらいい
551より旨いぞ
2025/02/08(土) 10:41:24.80ID:rmdFVCai
>>938
万代橋が完成したら、福島-万代-昭和-文理中高までの通りの土地は小規模店や分譲マンションにはかなり人気出るだろうな。
2025/02/08(土) 13:43:30.95ID:Goo2MUjw
アミコはなんとかファクトリー、韓国雑貨店に続き、千客万来も閉店
ロフトや無印、紀伊国屋にはそれなりにお客さん入ってる点から考えても
誘致したテナントに問題があったとしか思えない
アミコはこれで益々スカスカになる、一体どうするつもりなのか?
あんまりスカスカだといよいよロフト・無印も撤退するとか言い出しかねない
2025/02/08(土) 16:39:45.23ID:rmdFVCai
民度の低いオッサンとヲタで良ければ、ブックオフ作れば大量に集まる
2025/02/08(土) 18:53:59.30ID:STemb40D
前市長はアミコに通信高校を誘致するつもりだったが
沖洲に出来ちゃったね
イオンにあるような幼児の遊び場を作れば
帰りに親が無印ロフト地下で買う
2025/02/09(日) 21:40:51.31ID:1626eMbH
>944
残念ながら子供の遊び場はクレメントにできた
946名無しさん
垢版 |
2025/02/09(日) 23:26:03.27ID:NeqOThRv
駅前商業施設が廃虚になりそうな感じ?
2025/02/10(月) 10:35:41.76ID:FIWmqWUF
アミコに40人の自習室あるが利用はどんな感じ?登録制?

>>945
ならアミコは子ども向けの体操教室を誘致しよう
948名無しさん
垢版 |
2025/02/10(月) 13:25:10.38ID:ndFMngPb
>>946
嬉しそうだな、全角
2025/02/11(火) 10:39:28.98ID:SVOD8TPY
健康雀荘もいいかも
Mリーグの影響で子供も麻雀やってる
2025/02/15(土) 19:20:19.36ID:eqOXxqZN
ボートレース鳴門のとこに温水プール付き体育館
徳島市はいつまで議論してるのか
2025/02/16(日) 08:58:44.85ID:xw6DskDs
議論を延々と続けることで今や不要だとされつつあるJR高架化や音楽ホールの建設を先送り出来たところはあるからな
飯泉・内藤ホールなんぞ隈プランのまま着手してたら今ごろトンデモな増額補正予算組まなければならなくなってる
2025/02/16(日) 10:11:20.15ID:K7NjnBqm
隈建築で建てて、数年後に劣化して維持管理で大変な事になってたやろな
2025/02/16(日) 10:33:58.50ID:wZ1yGFdu
ハコモノは不要だが、交通インフラは遅れに遅れてる
議論せずバンバン進めてくれ
新町川以南の高架はさすがに必要ないがな
住宅街を走るので立ち退きにアホほど時間、金、マンパワーかかる
99%用地取得できても1人居座ればパーになる。とてつもないリスクだ
2025/02/16(日) 10:53:00.96ID:K7NjnBqm
ただ危険で邪魔な踏切は新町川以南に集中してるんだよね、石屋の所の踏切とか…
あんなん県庁所在地にある踏切じゃない
新町川以南は線路の真上に高架を建設するしかないだろう
徳島で用地取得なんてやってたらそれこそ着工から完成まで50年とか冗談ぬきでかかる
今すぐ着工したとしても完成は2075年とかになるやろな
2025/02/17(月) 11:12:19.63ID:w20eGU66
高架は県庁前の靴屋のところまで。
危険踏切は周辺不動産をごそっと買い取り
個別に改善すればよい。今すぐできる
2025/02/17(月) 11:21:56.56ID:SPtAbc99
>>955
勾配限界の35パーミルで測っていくと
車両基地を文化センター跡地に作って
市場や三河家住宅の所を緊急車両が通れる高さ確保すると
石屋の踏切の手前までは高架が必要になる
2025/02/17(月) 14:23:54.78ID:Ltuxr/lq
汽車が牟岐線を通るのは一時間に1~2本だろう
開かずの踏切でも無しひと休みしてろ
2025/02/17(月) 15:35:10.73ID:169MXs0v
1時間あたり上り2本、下り2本だから合計4本やな
2025/02/17(月) 18:11:59.22ID:w20eGU66
>>956
出来島のとこの傾斜、ホテルサンシャインから踏切まで200mちょい
三河家から富田駅まで200mちょい
ちょうど同じくらいだが
2025/02/17(月) 18:44:53.34ID:/jk/1+Ut
>>959
出来島の所は、佐古駅出てすぐの川島病院の所から勾配スタートしとる。 高架下に道交法で定められた4.2m確保するために、川島病院の付近の高架下も掘ってグラウンド下げてる。 
2025/02/17(月) 18:53:51.09ID:/jk/1+Ut
ちなみに勾配30パーミルは鉄道の限界で普通は設定しない。普通は最大25パーミル、1000m進むと25m

地上高4.2mとスラブ厚2.5mで6.7m降ろさないといけない。25パーミルだと必要なのは268mだな。
2025/02/17(月) 19:17:46.62ID:w20eGU66
川島病院からハローワークは
中洲市場から富田小あたり。
靴屋から268mは富田保育所
少し立ち退きが必要になるかな
2025/02/17(月) 19:48:44.38ID:D5Sq3Hgi
そのあたりから工事が必要なんだったら
ついでに二軒屋近辺も高架しちゃったほうが
費用対効果が大きくなるんじゃね。
2025/02/18(火) 09:53:07.57ID:UqLtUvQR
富田保育所までなら住宅ほとんどない
二軒屋駅までだと住宅だらけで立ち退き必要
富田駅を北側へ移動させ、県庁前駅に改名
2025/02/18(火) 20:46:52.97ID:AzxIRbNe
眉山の新しいゴンドラ
前のほうがデザイン良かったし
窓も大きくなったとか言ってて側面が見えなくなってんじゃん
やっぱ遠藤はだめだ
2025/02/18(火) 21:00:08.99ID://qJxpyd
>>951
隈プランは第一次遠藤だよ
2025/02/18(火) 21:01:33.16ID://qJxpyd
>>965
リニューアルで「もんてこい」聴けなくなってたら悲しい
2025/02/18(火) 22:54:38.51ID:/eIMY0mE
2026年春、市バスと徳バスにイコカ導入へ
969名無しさん
垢版 |
2025/02/19(水) 07:56:23.86ID:TAi2isml
あのなあ、中●ってクロス張りの職人がいるけどさ、やられちゃったよ。
970名無しさん
垢版 |
2025/02/19(水) 07:56:47.54ID:TAi2isml
あのなあ、中●ってクロス張りの職人がいるけどさ、やられちゃったよ。
2025/02/19(水) 08:55:26.97ID:JukooTrN
>>966
出始めは遠藤一期目で90億円余りだったな
それを内藤が引っ込めて再度カモンと花びらホールを持ち出してきたときに180億円まで膨らんでた
2025/02/19(水) 17:51:18.35ID:FIZdHllp
>>968
ICOCA払いならどこまで乗っても100円キャンペーンやれば
ケチやから広まるよ。
2025/02/19(水) 18:23:06.79ID:lCfw4LKX
>>968
お?
マジなら嬉しいけどソースは?
2025/02/20(木) 00:42:26.18ID:1LE0fX/c
18日付の徳新に載ってるね、ネットでは会員登録しないと見れないけど
徳島市が市バスのキャッシュレス化推進事業として徳バスと共に2026年3月のICOCA利用開始を目指すとのこと
2025/02/20(木) 01:07:56.50ID:60tJ1DRY
ICOCAを導入ということはSuicaやPiTaPaも相互利用できるということか
くまモンのICカードみたいに地域独自の決済手段を導入されたら中途半端に不便でかなわん
2025/02/20(木) 01:19:22.02ID:1LE0fX/c
>>975
徳新には、ICOCAを徳バスと共に(市バスで)導入するとはっきり書いてあるので独自規格のICカードではないよ
当然ICOCA対応という事は他の全国の交通系ICカードも使えるという事だろう
2025/02/20(木) 09:05:20.04ID:nAVBoakK
車社会の徳島だと交通系ICよりクレカタッチ決済対応の方に行くものだと思ってたので意外だな
何もしないよりはいいと思う
2025/02/20(木) 09:56:00.23ID:N26AnzPr
毎週日曜日か月1で100円デー
子ども50円など柔軟な政策できる
無料デーのごった返しを見ると駐車場よりバスが効果的
いかにバスを安くするか。自動バスにするとさらに下げられる
駐車場有料だから〜買うものないから〜は嘘。公共交通クソだから駅前スカ
2025/02/20(木) 11:47:17.64ID:tIgdy+sh
それよりフェリーを値下げしてほしい
2025/02/20(木) 11:57:15.03ID:H/q/yl70
日本人ってポイ活好きだしスマホ決済っでポイント貯めるようにしてお得感出せばいい
coke onって自販機のスマホ決済
お得感あって高いけど自販機で買うようになったもんな
2025/02/20(木) 12:20:59.84ID:18IEL+rw
開店中のスーパーやドラッグストアの自販機で飲み物を買ってる人たまにいるよな あれ、何でなんだ? って凄い思う
2025/02/20(木) 12:57:07.78ID:9BiG2Axu
日本人は細かいのが好き。良くも悪くもオタクが多い
バスだけでなく徳島駅と阿南駅もIC対応しないと。牟岐線は利用多いし
2025/02/20(木) 16:29:14.32ID:N7WmKnhz
>>981
安いのがあるからじゃないの?
トップバリューなら自販機でも50円だし
2025/02/20(木) 22:48:48.14ID:1LE0fX/c
>>977
クレカタッチ決済も導入予定だよ
既に導入済の徳バスの空港リムジンバスに加えて
今後は市バスと徳バスの路線バスでも導入する予定らしい
それと合わせて交通系ICも2026年3月の導入を目指すとのこと
2025/02/21(金) 06:56:03.79ID:kd+6BqDf
JRも四国以外はクレカタッチの実証実験やってるよな
2025/02/21(金) 16:31:01.18ID:/0ULZppK
ドッグラン併設のジェラートカフェが徳島市にオープン 徳島ガスが4月下旬に開設
https://www.topics.or.jp/articles/-/1198281

LPガスの販売や住宅リフォームなどを手がける徳島ガス協業組合(徳島市)は4月下旬、同市北沖洲4の組合隣接地(約820平方メートル)に、ドッグランを併設したジェラートカフェ「沖洲ドッグガーデン」をオープンさせる。


こういうペットと一緒に行ける施設ええ感じやな
市内からも近いし
2025/02/21(金) 16:43:37.58ID:/0ULZppK
>>976
どこに書いてあるかurlって出せる?
自分が見つけた記事ではクレジットカード決済としか書いてないんだよね
https://www.topics.or.jp/articles/-/1190518

>クレジットカードやスマートフォンなどを使ったタッチ決済での運賃支払いが18日から可能になる。

最近はFeliCaを取りやめてオープループに乗り換える事業者も多いからどうなのかなと思って
2025/02/21(金) 16:44:27.79ID:/0ULZppK
あ、すまん、>>984に書いてる通りっぽいな
2025/02/21(金) 19:26:17.69ID:I+8/zt7D
眉山山頂再整備か

新町西も建て替え進んでるし、来年からイコカか使えるようになるし
街がちょびっとだけ新しくなるな

眉山山頂の広場再整備など 活性化へ基本方針素案示す 徳島市
https://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/20250219/8020022457.html
2025/02/21(金) 19:27:40.56ID:I+8/zt7D
こっちのほうが新しい記事だな

10年後に眉山公園の年間来園者を60万人へ 眉山山頂付近の活性化へ徳島市が素案発表【徳島】

https://news.yahoo.co.jp/articles/7379ed71548bbe0de3ba35136b7e125071bcb1f3
2025/02/21(金) 19:50:27.71ID:oeD0BYdU
星空展望って眉山程度登った位で、、 夜景の展望を推しまくった方が良いだろ
2025/02/21(金) 19:51:43.14ID:oeD0BYdU
徳島市内 新店舗 新施設閉店情報スレ【10隔離目】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1740135068/
2025/02/21(金) 20:16:51.14ID:YlY29LH+
音楽フェスやれば
海月に気を使ってるの?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況