※前スレ
香川県 総合 Part62
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1731818269/
香川県 総合 Part63
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/11/25(月) 18:30:31.64ID:Pk38yKy+
2024/11/25(月) 18:32:44.66ID:th7wGvJq
3名無しさん
2024/11/25(月) 18:57:58.69ID:9ZkeSB3o スレ立てサンクス
2024/11/25(月) 19:25:54.99ID:PEQeBUnv
ご苦労
県民を代表して礼を言う
県民を代表して礼を言う
2024/11/25(月) 19:26:40.70ID:Ku+gaH9z
2024/11/25(月) 19:54:17.96ID:chWerm0V
ビッグモーター、看板変わってたな
あと香川町のビッグモーターは更地になってたわ
あと香川町のビッグモーターは更地になってたわ
2024/11/25(月) 21:57:47.45ID:/eX1YMON
大人気の香川県総合へようこそ
9名無しさん
2024/11/25(月) 21:59:44.43ID:2h6n8DLt 日産って相当ヤバいの?
10名無しさん
2024/11/25(月) 23:23:08.92ID:2h6n8DLt MAZDAよりは日産買うべきだな
11名無しさん
2024/11/26(火) 00:27:16.78ID:SYe/i/Ay ゴーンがいた頃が良かった
12名無しさん
2024/11/26(火) 06:19:00.91ID:nYbDxUDg 10年以上使いたいならEV、ハイブリッドは電池寿命、マツダディーゼルは煤問題、流行りのミニバンやSUV買ってもタイヤを消耗するだけ
大径高扁平タイヤも交換サイクルが増える
かといって加速が良くて静かな車も欲しい
いい車買っても通勤で無駄に消耗させるのも勿体無い
可能であれば通勤用、自分用、妻用、家族用と複数台所有できる税制や保険が経済的には良い
買い換えさせる為だけの大企業主義をやってきたのがこれまでの政治
大径高扁平タイヤも交換サイクルが増える
かといって加速が良くて静かな車も欲しい
いい車買っても通勤で無駄に消耗させるのも勿体無い
可能であれば通勤用、自分用、妻用、家族用と複数台所有できる税制や保険が経済的には良い
買い換えさせる為だけの大企業主義をやってきたのがこれまでの政治
13名無しさん
2024/11/26(火) 08:00:26.25ID:DtNh62TF14名無しさん
2024/11/26(火) 09:25:01.17ID:NqjaSMkn VCターボとか面白いエンジンを開発する技術はあるからそれを搭載してノート、オーラ、セレナ、X-TRAILに販売絞った方がいいと思うんですよね。高松の日産信者の意見ですが
15名無しさん
2024/11/26(火) 10:17:57.50ID:cI6VHcFn 日産って売れる車がないって記事に書いてたけどホント?
16名無しさん
2024/11/26(火) 10:43:35.14ID:13K5I6Hd え、ひ、め、の重症精神障害警察官に要注意
約20年前の
X−被害者側死亡。告訴権者消滅
それを
Xから日本人Yに、すり替え
また、XだろうがYだろうが警察官が言ったらいけない
地方公務員法違反。守秘義務違反
だが、重症精神障害警察官だと、その犯罪をしちゃうんだから
約20年前の
X−被害者側死亡。告訴権者消滅
それを
Xから日本人Yに、すり替え
また、XだろうがYだろうが警察官が言ったらいけない
地方公務員法違反。守秘義務違反
だが、重症精神障害警察官だと、その犯罪をしちゃうんだから
17名無しさん
2024/11/26(火) 10:56:45.47ID:K6CIZlv9 【JR強風の影響】予讃線の一部区間で運転取りやめへ 瀬戸大橋線も運転取りやめなどの可能性 26日
岡山放送
JR四国によりますと、26日は一部の路線において強風が予想されるため、予讃線の列車に遅れや運転の取りやめ、行き先変更が発生するということです。
岡山放送
JR四国によりますと、26日は一部の路線において強風が予想されるため、予讃線の列車に遅れや運転の取りやめ、行き先変更が発生するということです。
18名無しさん
2024/11/26(火) 11:39:56.18ID:AqeNaVpo ここのスレの奴らの言い分では瀬戸大橋線はサンポートアリーナで電車を利用して来る県外客も見込んだイベントを計画するのが困難なくらいいつも止まって上の高速道路も自動車の通行止めになるんだよな
今年瀬戸大橋線が悪天候で止まったのは3日
悪天候で瀬戸中央自動車道が車の通行止めになったのは今年はゼロ去年は2日のみ
今年瀬戸大橋線が悪天候で止まったのは3日
悪天候で瀬戸中央自動車道が車の通行止めになったのは今年はゼロ去年は2日のみ
19名無しさん
2024/11/26(火) 14:32:44.33ID:E25+lbvs 常磐街の三ぶたのビル
ずっと屋上の看板が空白になってるんだけどあそこにデジタルサイネージ設置したら常磐街の目印になるんじゃないかな
ずっと屋上の看板が空白になってるんだけどあそこにデジタルサイネージ設置したら常磐街の目印になるんじゃないかな
20名無しさん
2024/11/26(火) 15:01:39.51ID:uMEUi6q7 日産ディーラーて外れにあるよ
なんでだろー
なんでだろー
21名無しさん
2024/11/26(火) 16:47:12.87ID:/vOzRkIq 瀬戸大橋線上で約6時間列車立ち往生 JR四国社長が救助方法のマニュアル見直す考え示す【香川】
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/2120769778ffd45dc09f7a6ef2e7daf55469e920&preview=auto
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/2120769778ffd45dc09f7a6ef2e7daf55469e920&preview=auto
23名無しさん
2024/11/26(火) 17:15:37.70ID:V6Zv16O+ 寒いな
24名無しさん
2024/11/26(火) 17:35:51.74ID:/C9g43ga RAV4とX-TRAILなら後者選ぶわ
25名無しさん
2024/11/26(火) 17:43:55.43ID:utTeOJaq29名無しさん
2024/11/26(火) 18:17:16.99ID:2vCzWPRM >>18
瀬戸大橋線が1年で3日も止まってたらもうマリンライナー利用の県外客をあてにしたイベントなんかとてもじゃないけどできないよ
瀬戸大橋線が1年で3日も止まってたらもうマリンライナー利用の県外客をあてにしたイベントなんかとてもじゃないけどできないよ
30名無しさん
2024/11/26(火) 18:22:50.02ID:ThwKncrL 大事なイベントは前乗りが常識だろ
頭クソガキかよ
頭クソガキかよ
32名無しさん
2024/11/26(火) 18:29:19.14ID:kiCbdM2P やっぱり坂出市の提案通り坂出北インターの近くの車でも来られるような場所に作るべきだったか
高松市も最初は三木町のそばに作るのを提案してコンペに最初に落選したんだよな
県がサンポートを差し出すなら高松に作ってやるってアドバイスしてサンポートになった
高松市も最初は三木町のそばに作るのを提案してコンペに最初に落選したんだよな
県がサンポートを差し出すなら高松に作ってやるってアドバイスしてサンポートになった
33名無しさん
2024/11/26(火) 18:30:00.64ID:0yKAMT6I 神戸のアリーナ良さそうだな
三宮の再開発も合わせて四国中から人が集まりそうだな
三宮の再開発も合わせて四国中から人が集まりそうだな
37名無しさん
2024/11/26(火) 18:32:11.13ID:kiCbdM2P 前乗りする日にマリンライナーが止まらないとは限らないからなw
結局ダメじゃねーか
結局ダメじゃねーか
41名無しさん
2024/11/26(火) 18:34:57.58ID:JpTWU+uE 昨日は松山のアリーナ整備検討会が初会合開いてたみたいだけどアリーナは1県に一つ出来そうだな
43名無しさん
2024/11/26(火) 18:36:28.08ID:kiCbdM2P 来場者は全員前乗りだよな
44名無しさん
2024/11/26(火) 18:36:32.01ID:ezlr82jJ 人を呪わば穴二つ
45名無しさん
2024/11/26(火) 18:38:47.27ID:TOGNOHnx 相当あなぶきアリーナが出来て悔しいんだな
46名無しさん
2024/11/26(火) 18:40:32.88ID:TOGNOHnx むしろ当日に来て当日に帰れるぐらいアクセス良かったらめちゃくちゃ人が来るわな
47名無しさん
2024/11/26(火) 18:42:46.23ID:n77xqPtl 京都の新アリーナ、伊藤忠グループに優先交渉権 令和10年開業へ
産経新聞
産経新聞
48名無しさん
2024/11/26(火) 18:43:08.05ID:n77xqPtl49名無しさん
2024/11/26(火) 18:46:18.10ID:jvkst7Nd 惨めだね
50名無しさん
2024/11/26(火) 18:46:41.30ID:bMnF59ZD またバカ松市民が暴れてるのか
51名無しさん
2024/11/26(火) 18:49:46.63ID:s3pOAhyL ま、あなぶきアリーナは安泰だよ
全国12公演くらいとかだと各地方に一つか二つ選ばれるのが通例だから中四国は広島高松で当確となる
岡山みたいな糞田舎が入り込めるような余地は最初から無いんだよな
全国12公演くらいとかだと各地方に一つか二つ選ばれるのが通例だから中四国は広島高松で当確となる
岡山みたいな糞田舎が入り込めるような余地は最初から無いんだよな
52名無しさん
2024/11/26(火) 18:53:23.10ID:evgH9VPG ネットラジオで70歳から100歳代まで幅を広げて話し聞くようになった。
53名無しさん
2024/11/26(火) 18:54:08.65ID:TOGNOHnx 神戸広島があるのに岡山はよっぽどのことが無いと選ばんわな
だいたい各地方で1つとなると中四国で広島か中国広島、四国高松だろうし
だいたい各地方で1つとなると中四国で広島か中国広島、四国高松だろうし
54名無しさん
2024/11/26(火) 19:00:35.77ID:g//bXCCx 来年のバクチクのツアーなんかも広島高松で決定してたな
こっちはライブだけど
公演地絞ったツアーだと敢えて岡山を選ぶような酔狂なアーティストなんかいないってこったな
こっちはライブだけど
公演地絞ったツアーだと敢えて岡山を選ぶような酔狂なアーティストなんかいないってこったな
56名無しさん
2024/11/26(火) 19:26:43.92ID:Yw4LkTUp 広島は遠すぎ
57名無しさん
2024/11/26(火) 19:29:27.77ID:WBNbqsc4 広島市内は大阪行くのと変わらん距離だしな
58名無しさん
2024/11/26(火) 19:39:56.20ID:1U8iYR3U アリーナ観戦とセットで遊ぶなら大阪観光なら広島かな
アリーナ観戦なんて全国どこでも見れるし付加価値がないとわざわざ他県から来ないだろうな
アリーナ観戦なんて全国どこでも見れるし付加価値がないとわざわざ他県から来ないだろうな
59名無しさん
2024/11/26(火) 20:04:00.50ID:TOGNOHnx そもそも、どこで観たいかじゃなくて、どこで観れるかなんだよw
チケットが当然のように手に入ると思ってる時点でライブ行ったことが無いの丸わかりだわ
チケットが当然のように手に入ると思ってる時点でライブ行ったことが無いの丸わかりだわ
60名無しさん
2024/11/26(火) 20:43:56.02ID:0pP4YZX/ ツアーを何箇所も追いかけるファンとかザラだしな
63名無しさん
2024/11/26(火) 21:57:35.98ID:CeNf5XZE 岡山にライブ需要集めたかったら2万人入る箱を作るべきだな
中四国全域から集客するのに1万じゃ足りない
日本では横浜のKアリーナが2万人入るんだったかな
中四国全域から集客するのに1万じゃ足りない
日本では横浜のKアリーナが2万人入るんだったかな
65名無しさん
2024/11/26(火) 23:59:20.57ID:TOGNOHnx 大阪城ホールですら1万6000だからな
67名無しさん
2024/11/27(水) 00:17:14.52ID:Wl4FvMEl 広島、神戸クラスの都市でないと10000人のハコは維持できないわ
マックスいくらでなくて平均稼働で考えてない時点でバカ丸出し
維持費のことなど全く考えてない
マックスいくらでなくて平均稼働で考えてない時点でバカ丸出し
維持費のことなど全く考えてない
69名無しさん
2024/11/27(水) 03:21:54.73ID:FlXGkedJ 岡山とか松山みたいに現時点で同じような施設がいっぱいあるのに隣県にアリーナがあるからうちも欲しいレベルの動機でアリーナ整備しようとする🐴鹿な都市と違って県立体育館の建て替えでつくってるだけだから
70名無しさん
2024/11/27(水) 03:44:06.42ID:hH88rD7G つうか岡山市のライバルは倉敷だろ
大物が岡山県に来る場合ほぼほぼ倉敷市民会館じゃん
倉敷以下のくせに高松に挑むのは100年早いわw
大物が岡山県に来る場合ほぼほぼ倉敷市民会館じゃん
倉敷以下のくせに高松に挑むのは100年早いわw
71名無しさん
2024/11/27(水) 05:49:04.80ID:xH8Al7J+ 倉敷に代わるホール作るチャンスあったのにハレノワみたいなゴミを作ってるからバカとしか言いようがない
高松はサンポートホールやレクザムあるからアリーナツアーやらないアーティストも受け入れ万全なのは大きい
ライブハウスの方は完全に高松>>>>>岡山
比較するのもアホらしいくらいに差がある
高松はサンポートホールやレクザムあるからアリーナツアーやらないアーティストも受け入れ万全なのは大きい
ライブハウスの方は完全に高松>>>>>岡山
比較するのもアホらしいくらいに差がある
72名無しさん
2024/11/27(水) 06:51:19.84ID:oj6+C0SF どの県もアリーナ作り出したから大都市と人口が多い都市しかアリーナは維持できないよ
香川のアリーナは県立体育館だし学生少ないのに総体とかで使ってもガラガラ
ファイブアローズの観客なんて千人程度だろ
現実見とけよ
香川のアリーナは県立体育館だし学生少ないのに総体とかで使ってもガラガラ
ファイブアローズの観客なんて千人程度だろ
現実見とけよ
73名無しさん
2024/11/27(水) 07:02:06.45ID:KDZsIYXK74名無しさん
2024/11/27(水) 08:30:56.61ID:tmrVAJzw まーたネットでしか吠えられないネガキャンキチガイが荒らし始めた
75名無しさん
2024/11/27(水) 09:55:35.30ID:Zi2yXJ8j 今度は小田和正が決定
香川公演は小田さんの誕生日だそうです
香川公演は小田さんの誕生日だそうです
77名無しさん
2024/11/27(水) 10:42:01.91ID:9DfphD6p 織田さんは志度のテアトロンが定番なのに
79名無しさん
2024/11/27(水) 11:47:39.49ID:KvUfyLJT80名無しさん
2024/11/27(水) 11:52:53.98ID:FlXGkedJ 小田和正 アリーナツアー
静岡 エコパアリーナ
北海道 真駒内セキスイハイムアイスアリーナ
宮城 セキスイハイムスーパーアリーナ
広島 広島グリーンアリーナ
三重 四日市ドーム
埼玉 さいたまスーパーアリーナ
大阪 大阪城ホール
福岡 マリンメッセ福岡A館
東京 有明アリーナ
福井 サンドーム福井
沖縄 沖縄アリーナ
大阪 大阪城ホール
香川 あなぶきアリーナ香川
神奈川 横浜アリーナ
もう各地方の代表的なアリーナの仲間入りやな
岡山や松山にアリーナが出来たとて笑
静岡 エコパアリーナ
北海道 真駒内セキスイハイムアイスアリーナ
宮城 セキスイハイムスーパーアリーナ
広島 広島グリーンアリーナ
三重 四日市ドーム
埼玉 さいたまスーパーアリーナ
大阪 大阪城ホール
福岡 マリンメッセ福岡A館
東京 有明アリーナ
福井 サンドーム福井
沖縄 沖縄アリーナ
大阪 大阪城ホール
香川 あなぶきアリーナ香川
神奈川 横浜アリーナ
もう各地方の代表的なアリーナの仲間入りやな
岡山や松山にアリーナが出来たとて笑
81名無しさん
2024/11/27(水) 11:58:41.00ID:sBcEN+Kn 福井だけが違和感
普通は金沢でしょ
なんか福井と繋がりあるんかな?
普通は金沢でしょ
なんか福井と繋がりあるんかな?
82名無しさん
2024/11/27(水) 11:59:57.47ID:bfH4wMCe 高松はJRとことでんに分散してるから少なく見えるだけでトータルの中心部の求心力は普通に高松>倉敷
85名無しさん
2024/11/27(水) 13:07:24.19ID:EqCIkdKd 瀬戸大橋完成時のご祝儀相場と同じで初年度がピークでなければいいけどな
86名無しさん
2024/11/27(水) 13:10:34.30ID:FlXGkedJ87名無しさん
2024/11/27(水) 13:21:04.95ID:uQcO1zDE 小田和正ってしょっちゅうテアトロンに来てるイメージが
90名無しさん
2024/11/27(水) 18:11:22.35ID:bn6bmB14 「丸亀製麺」のトリドールホールディングスが丸亀市の離島に “麺職人” を育成する研修施設【香川】
11/27(水) 18:00
丸亀製麺を運営するトリドールホールディングスが、従業員が麺づくりを学ぶための研修施設を香川県丸亀市の離島に完成させました。
https://newspass.jp/a/kpzjq
11/27(水) 18:00
丸亀製麺を運営するトリドールホールディングスが、従業員が麺づくりを学ぶための研修施設を香川県丸亀市の離島に完成させました。
https://newspass.jp/a/kpzjq
91名無しさん
2024/11/27(水) 18:21:07.75ID:1tpEQT8h 他の地方のスレッドで見かけたので眺めてたが、なぜか綾川が抜けてた(26位のとこに入るはず)
そんなに新しいっけ?
https://japan-wanderer.com/aeonmall-ranking/
イオンモール大きさランキング
そんなに新しいっけ?
https://japan-wanderer.com/aeonmall-ranking/
イオンモール大きさランキング
92名無しさん
2024/11/27(水) 18:24:24.02ID:OTFv7wEQ 丸亀製麺のヤロォォ゙🥺
95名無しさん
2024/11/27(水) 18:33:28.44ID:OTFv7wEQ 香大工学部の真ん前の横断歩道でわいがイチバンに止まった🥺自分が誇らしかった
97名無しさん
2024/11/27(水) 18:46:06.26ID:A0xYWeeX 要するに香川が日本で一番都会ってことやね
98名無しさん
2024/11/27(水) 18:47:30.60ID:OGRd1GVw この前の朝日町といい今日の県民ホールの所といい若い人の労災事故死続くなあ
99名無しさん
2024/11/27(水) 18:56:40.67ID:A0xYWeeX 香川県に産まれただけで勝ち組だよね
100名無しさん
2024/11/27(水) 19:43:48.64ID:G/9Z5COf 土曜日の夜 突然36万戸余りで電気が消えた…四国4県「大規模停電」の背景は【急上昇N 香川】
101名無しさん
2024/11/27(水) 19:45:44.53ID:G/9Z5COf102名無しさん
2024/11/27(水) 19:45:44.47ID:hdHMnEoo 最近あちこちにデジタルサイネージ設置してるよな
32号バイパスの綾川イオン付近にもあって笑った
昔は都会の象徴だったけど今は液晶パネルが安くなったからな
32号バイパスの綾川イオン付近にもあって笑った
昔は都会の象徴だったけど今は液晶パネルが安くなったからな
105名無しさん
2024/11/27(水) 19:52:43.45ID:lxF5BB0s 瓦町駅前をデジタルサイネージだらけにして渋谷みたいにしようぜ
106名無しさん
2024/11/27(水) 20:03:04.34ID:0NZ1vrNK 情報!
高松市西宝町ミニストップの営業時間が
この日曜日12月1日から
朝6時開店から閉店夜0時までに延長されます‼
高松市西宝町ミニストップの営業時間が
この日曜日12月1日から
朝6時開店から閉店夜0時までに延長されます‼
108紺何なおき
2024/11/27(水) 21:30:11.95ID:eCPevy+b 何?何?なに?何? 何?
114名無しさん
2024/11/28(木) 01:01:06.65ID:Ys3+qkUM 【解説】変わる高松市中心部の駐車場 激戦区の事情は
高松市中心部の「駐車場」についてお伝えします。
高松市は10月、利用が低迷する大型の市営駐車場を廃止する方針を示しました。一方で増加を続けているのが民間のコインパーキング。「駐車場激戦区」で、行政と民間それぞれの事情を探りました。
高松市中心部の「駐車場」についてお伝えします。
高松市は10月、利用が低迷する大型の市営駐車場を廃止する方針を示しました。一方で増加を続けているのが民間のコインパーキング。「駐車場激戦区」で、行政と民間それぞれの事情を探りました。
115名無しさん
2024/11/28(木) 01:01:49.23ID:Ys3+qkUM116名無しさん
2024/11/28(木) 02:02:13.96ID:TO8M1WLd >>114
> 県立アリーナのオープンで駐車場の需要増
やっぱりそこ気になるよね
市は独自のアプリ作るとかでなくてAPI整備してGoogle mapやYahoo! mapで空き状況が表示されるようにせーや
> 県立アリーナのオープンで駐車場の需要増
やっぱりそこ気になるよね
市は独自のアプリ作るとかでなくてAPI整備してGoogle mapやYahoo! mapで空き状況が表示されるようにせーや
117名無しさん
2024/11/28(木) 04:59:28.76ID:W7uhqUp8 え、ひ、め、の重症精神障害警察官に要注意
約20年前の
X−被害者側死亡。告訴権者消滅
それを
Xから日本人Yに、すり替え
また、XだろうがYだろうが警察官が言ったらいけない
地方公務員法違反。守秘義務違反
だが、重症精神障害警察官だと、その犯罪をしちゃうんだから
約20年前の
X−被害者側死亡。告訴権者消滅
それを
Xから日本人Yに、すり替え
また、XだろうがYだろうが警察官が言ったらいけない
地方公務員法違反。守秘義務違反
だが、重症精神障害警察官だと、その犯罪をしちゃうんだから
118名無しさん
2024/11/28(木) 06:24:12.03ID:3sTqWgSH 切り離した激戦区ていうワードには違和感
新店舗には出来ず駐車場でしか収益が上げられない故のネガティブな投資
企業も店舗も無くなってオール駐車場になる未来しか見えない
税金使って取り壊しはしても、簡素な駐車場とする再投資が必要かな?
新店舗には出来ず駐車場でしか収益が上げられない故のネガティブな投資
企業も店舗も無くなってオール駐車場になる未来しか見えない
税金使って取り壊しはしても、簡素な駐車場とする再投資が必要かな?
119名無しさん
2024/11/28(木) 06:34:37.91ID:+TS2JCkO 通勤でコインパーキング使う人オルノ?
120名無しさん
2024/11/28(木) 07:44:26.98ID:mys9bQL9122名無しさん
2024/11/28(木) 12:50:08.33ID:Tg/KfUQz 本四高速 年末年始の渋滞予測を発表 瀬戸大橋は5km以上の渋滞ない見通し
https://l.smartnews.com/m-13KqeHU/fS75yG
https://l.smartnews.com/m-13KqeHU/fS75yG
123名無しさん
2024/11/28(木) 12:54:21.91ID:p/XyKys+ 香川県 カトーレックに土地売却
【香川】香川県は、分譲公募手続きを行った番の州臨海工業団地の土地2万5000平方㍍をカトーレック(東京都江東区枝川2ノ8ノ7)に物流施設の建設地として売却するため、仮契約を結んだ。
【香川】香川県は、分譲公募手続きを行った番の州臨海工業団地の土地2万5000平方㍍をカトーレック(東京都江東区枝川2ノ8ノ7)に物流施設の建設地として売却するため、仮契約を結んだ。
126名無しさん
2024/11/28(木) 17:04:15.63ID:+TS2JCkO 瀬戸大橋利用で京阪神に向かう場合橋の上は良くても本土側で渋滞に捕まりそう
127名無しさん
2024/11/28(木) 17:13:02.53ID:+a4329bK 結局は淡路ルートの方が早い
128名無しさん
2024/11/28(木) 17:25:13.30ID:L9Qgp7qW 淡路島内は渋滞しないもんな
垂水まで行けたらあとはどうにでもなる
垂水まで行けたらあとはどうにでもなる
129名無しさん
2024/11/28(木) 18:20:26.17ID:Y4UC+M+s もう「爆買い」できません…消費低迷の中国に忍び寄る「リストラの嵐」
節約志向の中国人が増えている
近年の中国では、身の丈に合った節約を心掛ける消費者が増加していることは間違いない。
https://gendai.media/articles/-/142330
インバウンドは中国以外の国を考えたほうがいいかもな
節約志向の中国人が増えている
近年の中国では、身の丈に合った節約を心掛ける消費者が増加していることは間違いない。
https://gendai.media/articles/-/142330
インバウンドは中国以外の国を考えたほうがいいかもな
130名無しさん
2024/11/28(木) 18:24:55.02ID:peeaCO++131名無しさん
2024/11/28(木) 19:20:47.20ID:eNkIDMmI "外食王"に俺はなる!
〜「うどん」負けられない闘い〜
明日22時からTVせとうち
ガイアの夜明け
〜「うどん」負けられない闘い〜
明日22時からTVせとうち
ガイアの夜明け
133名無しさん
2024/11/28(木) 19:40:01.79ID:PNB1kJHF134名無しさん
2024/11/28(木) 19:50:50.78ID:rT+AsolC ETCの休日割引がなくなったから交通量に影響しそう
135名無しさん
2024/11/28(木) 19:52:42.91ID:R/fi0COi 大鳴門はETCの休日割引
廃止で良いだろ
廃止で良いだろ
136名無しさん
2024/11/28(木) 19:59:32.29ID:XvDUkOBO 大型車の交通量は瀬戸の方が大鳴門より上なんだな
物流面ではまだまだ瀬戸が一番強いのか
物流面ではまだまだ瀬戸が一番強いのか
137名無しさん
2024/11/28(木) 20:15:51.56ID:VzmcduRp >>127
渋滞のときに高速降りるかどうかと似てるな
渋滞ノロノロでも早く着く方がいいか、着く時間は遅くなっても流れてる方がいいか
移動が単なる手段で目的地にしか意味がないなら渋滞でも高速、ドライブ含めて旅行なら下道ってとこだな
自分が運転してるなら多少は時間かかっても流れてる方がいいな
渋滞のときに高速降りるかどうかと似てるな
渋滞ノロノロでも早く着く方がいいか、着く時間は遅くなっても流れてる方がいいか
移動が単なる手段で目的地にしか意味がないなら渋滞でも高速、ドライブ含めて旅行なら下道ってとこだな
自分が運転してるなら多少は時間かかっても流れてる方がいいな
138名無しさん
2024/11/28(木) 20:21:29.00ID:VzmcduRp 漫画についての記事を読んでたら関連する学会が来年3末にサンポートで開催と出てきて何か驚いた
香大の順番てことね
https://www.ppsj.org/public/column/dialogue-02-1/
香大の順番てことね
https://www.ppsj.org/public/column/dialogue-02-1/
139名無しさん
2024/11/28(木) 23:47:14.99ID:ONvNO13j 番の州また物流か
カトーレックだからいいけど、製造業あたりも
てか番の州って全区画もう埋まってたんじゃないのか?
カトーレックだからいいけど、製造業あたりも
てか番の州って全区画もう埋まってたんじゃないのか?
140名無しさん
2024/11/29(金) 00:44:03.90ID:UqSKYWVf うおおおおお!
讃岐うどんを紙に再生、第一弾「丸亀うちわ」来年にも商品化…「うどん県」につきまとう麺の廃棄問題解消へ:地域ニュース : 読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/local/kansai/news/20241128-OYO1T50046/
讃岐うどんを紙に再生、第一弾「丸亀うちわ」来年にも商品化…「うどん県」につきまとう麺の廃棄問題解消へ:地域ニュース : 読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/local/kansai/news/20241128-OYO1T50046/
141名無しさん
2024/11/29(金) 01:09:59.96ID:PpudQPMq 2025年の万博や瀬戸芸を見据え 香川と兵庫を巡るプレミアム周遊ツアーが好評
KSB瀬戸内海放送
2025年の大阪・関西万博などを見据え、観光客を呼び込むのが狙いです。香川県と兵庫県を巡る、プレミアムな周遊ツアーが行われています。
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/1d46240734b976a1a7523610aef7615874e5150b&preview=auto
KSB瀬戸内海放送
2025年の大阪・関西万博などを見据え、観光客を呼び込むのが狙いです。香川県と兵庫県を巡る、プレミアムな周遊ツアーが行われています。
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/1d46240734b976a1a7523610aef7615874e5150b&preview=auto
142名無しさん
2024/11/29(金) 01:10:35.80ID:PpudQPMq 四国4県の「夜間大規模停電」原因は“人為的なミス” 原因企業の親会社・四国電力宮本社長が謝罪【香川】
11/28(木) 18:37
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/12ceb03603065e9250db0d756b891612b4a0fced&preview=auto
11/28(木) 18:37
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/12ceb03603065e9250db0d756b891612b4a0fced&preview=auto
144名無しさん
2024/11/29(金) 01:33:48.61ID:sgFH6qqK145名無しさん
2024/11/29(金) 07:30:37.29ID:klV1/A/D 20万のツアーでも好評なのか
伝統工芸を見て回れるのはいいかもね
伝統工芸を見て回れるのはいいかもね
146名無しさん
2024/11/29(金) 07:45:42.58ID:K284jplN 最近雨よく降るな
147名無しさん
2024/11/29(金) 07:54:53.86ID:YSATejXY 四国の田舎でミニクロスオーバーやレンジローバー乗り回すより神戸大阪市内で車なし生活のが数倍マシ
148名無しさん
2024/11/29(金) 07:56:05.16ID:JO46CTcd ユニクロ以下の安物の普段着や靴ってどこで買ってる?
岡山ではタイムなどのホムセンにそういうのあるけど香川のホムセンには全然置いてない
岡山ではタイムなどのホムセンにそういうのあるけど香川のホムセンには全然置いてない
149名無しさん
2024/11/29(金) 08:01:15.51ID:d/88ykyG あと香川は男服の店が少なすぎ
150名無しさん
2024/11/29(金) 08:02:18.77ID:Tcbk8PaW151名無しさん
2024/11/29(金) 08:27:05.44ID:YSATejXY ローン組んでまで車乗りたくないなぁ。組む時点で買えないってことだから
159名無しさん
2024/11/29(金) 09:38:39.26ID:XHbk3Sg3 運転は片道3時間が限界かな
160あぼーん
NGNGあぼーん
161名無しさん
2024/11/29(金) 10:28:05.70ID:5qx5uS0j >>151
そんなもん、お前の考えるようにやればいいけど、今の団塊Jrは親の金だろうがフルローンだろうが、原付、400バイク、デートカーorFRスポーツorセダン、クロカン、ミニバン、SUVと買い続けリターンライダーにもなってる
アメリカナイズドされちゃってる訳だけど、若いうちにやれる事なんか限られているからな
さらに経済を回さんとアジア各国から抜かれて、益々所得も低くなり、銀行預金も目減りしてゆく
そんなもん、お前の考えるようにやればいいけど、今の団塊Jrは親の金だろうがフルローンだろうが、原付、400バイク、デートカーorFRスポーツorセダン、クロカン、ミニバン、SUVと買い続けリターンライダーにもなってる
アメリカナイズドされちゃってる訳だけど、若いうちにやれる事なんか限られているからな
さらに経済を回さんとアジア各国から抜かれて、益々所得も低くなり、銀行預金も目減りしてゆく
162名無しさん
2024/11/29(金) 11:25:04.27ID:n3/eonIX 観光面で兵庫と香川って珍しい組み合わせだな
163名無しさん
2024/11/29(金) 11:36:56.45ID:FzWLF4Y5 ていうか観光面で香川と他の県で何かやろうってのがあまりないよな
164名無しさん
2024/11/29(金) 11:37:45.22ID:YSATejXY 乗り潰すって言ったらどこのディーラーも嫌がるね
165名無しさん
2024/11/29(金) 12:16:49.95ID:5qx5uS0j 馬鹿正直に言う必要はない
点検もタイヤも車検も内容確認して、いい客ぶって買うべし
点検もタイヤも車検も内容確認して、いい客ぶって買うべし
166名無しさん
2024/11/29(金) 12:46:10.98ID:ebHIFFOW 団塊Jr.だけど今乗ってる車は30年落ちだわ
どこまで乗れるかな
どこまで乗れるかな
167名無しさん
2024/11/29(金) 12:51:37.52ID:RbsgiCHZ そこまて型落ちだと逆に売値上がってない?
168名無しさん
2024/11/29(金) 13:36:57.66ID:sgFH6qqK >>162
既存があれば民間のを支援するような取り組みをするところ、今までに無いからPoC的にやってみたんだろうな
ファーストペンギンのリスクを行政で取ってビジネスとして成り立つことを示せばあとは商売にお任せ、的な
あるいはやってみて問題点が判明して、その問題点が解決できる程度のものならそこに対策を打つとか
既存があれば民間のを支援するような取り組みをするところ、今までに無いからPoC的にやってみたんだろうな
ファーストペンギンのリスクを行政で取ってビジネスとして成り立つことを示せばあとは商売にお任せ、的な
あるいはやってみて問題点が判明して、その問題点が解決できる程度のものならそこに対策を打つとか
169名無しさん
2024/11/29(金) 13:39:46.08ID:sgFH6qqK171名無しさん
2024/11/29(金) 13:47:28.37ID:D4IMjbtD >>130 坂出市が一番街の幸福度1位なんて完全に間違っている。あの悪評高い大東建託のアンケートなんて全く信じれれない。何を持って坂出市が良いと言うのか理解に苦しむ。駅前はゴーストタウンだし、買物難民ばかりで困っている人ばかり。食事するにも飲みに行くにも店が全く無い。アホ言うのえーかげんにせー。
172名無しさん
2024/11/29(金) 14:57:56.62ID:Ee7MFEdn こいつは坂出市民が坂出以外出られないとでも思ってんのかな?
173名無しさん
2024/11/29(金) 15:02:45.08ID:Ccmdv/6A >>170
短期間の乗り換えを勧めてくる
短期間の乗り換えを勧めてくる
174名無しさん
2024/11/29(金) 15:06:07.49ID:SIk+uqjk 今日は降ったり晴れたり変な天気だな
何かの前触れ?
何かの前触れ?
175名無しさん
2024/11/29(金) 16:13:28.49ID:qkkMb8Si 昔は女心と秋の空とか言ってたけど
最近は言わないんかな
最近は言わないんかな
177名無しさん
2024/11/29(金) 17:14:48.59ID:bHF5St3S 四国中央市からでも松山市まで90キロくらい距離あるんだっけ
遠いわ
遠いわ
178名無しさん
2024/11/29(金) 17:23:57.77ID:gflBbBMy 四国中央市は高松空港のほうが近いから高松空港-四国中央市の高速バスが出てる
179名無しさん
2024/11/29(金) 17:27:23.73ID:PpudQPMq 京阪神・奈良みたいな文化的にも距離も近くないと観光面でお互いなにかやろうって思えないかもしれないね
180名無しさん
2024/11/29(金) 17:34:17.11ID:MpOSn09s 民間の金力やコラボする企業数が都会と四国で違いすぎる
四国全体でなにかしようって企業はJR四国くらいしか思い当たらん
四国全体でなにかしようって企業はJR四国くらいしか思い当たらん
181名無しさん
2024/11/29(金) 18:14:11.00ID:Ee7MFEdn 来年2月24日開業/香川県立アリーナ「あなぶきアリーナ香川」が完成/こけら落としは3月、サザンオールスターズのライブ【高松市】
https://news.yahoo.co.jp/articles/33745429d87d2c9e7a9d929405c0e9839b5aaaf3
11月13日、サザンの公式ホームページで告知されると、高松市内の主要ホテルは一気に予約で埋まったとのことです。
日帰り客しかいないとかいってたやつ生きてるか〜?
https://news.yahoo.co.jp/articles/33745429d87d2c9e7a9d929405c0e9839b5aaaf3
11月13日、サザンの公式ホームページで告知されると、高松市内の主要ホテルは一気に予約で埋まったとのことです。
日帰り客しかいないとかいってたやつ生きてるか〜?
182名無しさん
2024/11/29(金) 18:20:56.45ID:qHvMj7o2 岡山駅からもサザンのコンサート客向けにシャトルバスがいるな
183名無しさん
2024/11/29(金) 18:42:20.05ID:qkkMb8Si なるほど、岡山の人は広島と高松と両方狙えるね
四国民は高松一択かな
四国民は高松一択かな
185名無しさん
2024/11/29(金) 18:45:45.17ID:qkkMb8Si 関係者はクレメントイン
メンバーはクレメントって感じ?
穴吹邸もある?
メンバーはクレメントって感じ?
穴吹邸もある?
186名無しさん
2024/11/29(金) 18:47:18.36ID:nOG7oAGv 福井は新幹線開通して都心から乗り換え無し3時間以内で行ける
高松も新幹線あれば関西圏からイベントに来やすくなるのだろうけどな
高松も新幹線あれば関西圏からイベントに来やすくなるのだろうけどな
187名無しさん
2024/11/29(金) 18:48:54.89ID:17d+8pkm188名無しさん
2024/11/29(金) 19:06:11.06ID:Ee7MFEdn189名無しさん
2024/11/29(金) 19:25:31.24ID:Tcbk8PaW190名無しさん
2024/11/29(金) 19:31:37.48ID:U0aE+0XB191名無しさん
2024/11/29(金) 19:33:07.10ID:73RnfrTa194名無しさん
2024/11/29(金) 19:39:42.76ID:Ee7MFEdn >>190
告知がされて一気に埋まったってあるからサザン目的の客が大量に予約したと考えるのが普通な所を関係者がとか頓珍漢なこというやつがいたから書いてんだよ
告知がされて一気に埋まったってあるからサザン目的の客が大量に予約したと考えるのが普通な所を関係者がとか頓珍漢なこというやつがいたから書いてんだよ
195名無しさん
2024/11/29(金) 19:47:58.50ID:WFkfDmdS197名無しさん
2024/11/29(金) 19:59:50.09ID:Y0Uyn5rB 今日も隣県人がアリーナの話題ばかり書き込んでるな
198名無しさん
2024/11/29(金) 20:01:57.19ID:yOl4Hhh9199名無しさん
2024/11/29(金) 20:29:38.11ID:C5tCRPJP 漢字穴吹とひらがなあなぶきはいい加減名前変えろよ紛らわしい
200名無しさん
2024/11/29(金) 20:30:24.24ID:Zvb9C4rj X見てたらサヌキロックって四国内はもとより岡山や関西からの遠征客も多いんだな
普通のライブハウスのイベントでこれだからアリーナなんて余裕で周りから集客出来るな
普通のライブハウスのイベントでこれだからアリーナなんて余裕で周りから集客出来るな
201名無しさん
2024/11/29(金) 20:32:01.66ID:bHF5St3S そもそもモンバスでもそれなりに県外客来るのに
202名無しさん
2024/11/29(金) 20:52:45.81ID:XvW6cvQw >>148
靴や服の安いのは福岡町イオン。
電気製品も独身男用の小さい洗濯機が他店よりかなり多く助かった。
余談だが今夜の高松繁華街は忘年会の方々が多かった、さっき通ると。
今から家に帰り22時からガイアの夜明けのうどん特集を見る
靴や服の安いのは福岡町イオン。
電気製品も独身男用の小さい洗濯機が他店よりかなり多く助かった。
余談だが今夜の高松繁華街は忘年会の方々が多かった、さっき通ると。
今から家に帰り22時からガイアの夜明けのうどん特集を見る
203名無しさん
2024/11/29(金) 20:52:50.13ID:70pSDmn5205名無しさん
2024/11/29(金) 22:09:05.79ID:8FXmDjvR206あぼーん
NGNGあぼーん
208名無しさん
2024/11/29(金) 23:40:50.34ID:bHF5St3S 11号線経由で鳴門越えるか、193号線経由で塩江越えるか
土成から来るルートもあるな
土成から来るルートもあるな
209名無しさん
2024/11/30(土) 00:14:23.63ID:iCsJjgqR210名無しさん
2024/11/30(土) 00:28:55.10ID:Y+Vdr+c2 風化させないために…大正時代の小作争議「伏石事件」から100年 高松市で記念式典
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/4dca528099f9a76cb3af808be75cc29b76ef247f&preview=auto
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/4dca528099f9a76cb3af808be75cc29b76ef247f&preview=auto
211名無しさん
2024/11/30(土) 00:42:24.19ID:ITwoT6Jx 大阪より西の地域が協力 “西のゴールデンルート” に外国人旅行者を呼び込め 行政や企業が勉強会【香川】
外国人旅行者を呼び込もうと、西日本の自治体らが立ち上げた「西のゴールデンルートアライアンス」の勉強会がきのう(28日)、香川県高松市で開かれました。
外国人旅行者を呼び込もうと、西日本の自治体らが立ち上げた「西のゴールデンルートアライアンス」の勉強会がきのう(28日)、香川県高松市で開かれました。
212名無しさん
2024/11/30(土) 00:43:22.40ID:ITwoT6Jx214名無しさん
2024/11/30(土) 01:32:47.82ID:pSbW0FjJ 伏石事件とか初めて聞いたわ
215名無しさん
2024/11/30(土) 01:35:37.83ID:tfnG/vRz216名無しさん
2024/11/30(土) 02:32:02.30ID:0Nk+ISs3 >>184
悔しそう
悔しそう
217名無しさん
2024/11/30(土) 03:59:15.77ID:HidssAOr218名無しさん
2024/11/30(土) 04:03:37.11ID:rHyNul48 丸亀町に来てるよ
219名無しさん
2024/11/30(土) 04:08:05.62ID:VeBiehtM >>195
知り合いの推し活話を聞いたら、最初は買い物とかと一石二鳥考えたけど結局物販とかで早くに会場入りするから時間ないので、箱が良い(豆粒になっちゃう席が少ない)チケット取れる、宿泊・交通費安上がりといったところだけ考えるようになったってさ
1ツアーで2会場以上行くくらいのレベルだとね
知り合いの推し活話を聞いたら、最初は買い物とかと一石二鳥考えたけど結局物販とかで早くに会場入りするから時間ないので、箱が良い(豆粒になっちゃう席が少ない)チケット取れる、宿泊・交通費安上がりといったところだけ考えるようになったってさ
1ツアーで2会場以上行くくらいのレベルだとね
220名無しさん
2024/11/30(土) 04:14:47.01ID:VeBiehtM >>215
イノシシが線路入るなら鴨川駅あたりかなとか思ったら岡山側、それも本四備讃線の立派な高架のとこなのか
イノシシが線路入るなら鴨川駅あたりかなとか思ったら岡山側、それも本四備讃線の立派な高架のとこなのか
222名無しさん
2024/11/30(土) 04:22:10.24ID:VeBiehtM >>185
近いし同じ格のホテル他に無いからクレメントこなという気もするけど
近過ぎて厄介な追っかけに追けられそうだから貸切の宿泊施設かもな
赤坂ARKヒルズのANAホテルは車寄せとフロントが2階、徒歩の入口は1階で宿泊者以外をコントロールしやすいから使いやすいとか聞いたことがある
箱だけじゃなくてそういうのも含めて大物アーティスト呼べるかどうか決まるんだろうな
近いし同じ格のホテル他に無いからクレメントこなという気もするけど
近過ぎて厄介な追っかけに追けられそうだから貸切の宿泊施設かもな
赤坂ARKヒルズのANAホテルは車寄せとフロントが2階、徒歩の入口は1階で宿泊者以外をコントロールしやすいから使いやすいとか聞いたことがある
箱だけじゃなくてそういうのも含めて大物アーティスト呼べるかどうか決まるんだろうな
224名無しさん
2024/11/30(土) 07:10:14.61ID:jnoL5n2P 「ディズニーのクルーズ船」メイン港は“東京”に 2028年度“超巨大船”登場へ オリエンタルランドと都が協定
https://l.smartnews.com/m-13UJEMg/oaiszu
あとはどの港にくるかな
https://l.smartnews.com/m-13UJEMg/oaiszu
あとはどの港にくるかな
226名無しさん
2024/11/30(土) 07:39:49.21ID:7v3HZMUJ 明石大鳴門くぐれるのだろうか?
広島港にも来れないんじゃないの?
広島港にも来れないんじゃないの?
227名無しさん
2024/11/30(土) 08:08:06.33ID:52gb4xI5 新クルーズ船「飛鳥Ⅲ」、船籍港は横浜 2025年夏就航へ
https://www.asahi.com/and/article/20231005/424138932/
こちらのほうが高松港に関係あると思うわ
https://www.asahi.com/and/article/20231005/424138932/
こちらのほうが高松港に関係あると思うわ
228名無しさん
2024/11/30(土) 08:24:33.74ID:+8Seson2 概要:
ディズニー・ウィッシュは、総トン数144,256トン、全長341メートル、
全幅39メートル、高さ67メートルの大型客船です。
最大4,000名の旅客を収容可能で、約1,555名の乗組員が乗船します。
15デッキ、1,254室の客室を備えています。
日本のデイズニークルーズ船はディズニー・ウィッシュクラスになるみたいだから寄港できる場所は限られてきそうだ
ディズニー・ウィッシュは、総トン数144,256トン、全長341メートル、
全幅39メートル、高さ67メートルの大型客船です。
最大4,000名の旅客を収容可能で、約1,555名の乗組員が乗船します。
15デッキ、1,254室の客室を備えています。
日本のデイズニークルーズ船はディズニー・ウィッシュクラスになるみたいだから寄港できる場所は限られてきそうだ
229名無しさん
2024/11/30(土) 08:24:40.29ID:+8Seson2230名無しさん
2024/11/30(土) 08:28:28.15ID:xusCC/Fv 南備讃瀬戸大橋の航路高が65mだからディズニー船は瀬戸大橋もくぐれないな
231名無しさん
2024/11/30(土) 08:35:27.19ID:mBQoAg0B 飛鳥ってバカでかいと思うけどカテゴリーは中型船に分類される
瀬戸三橋作ったときには大型船が瀬戸内に寄港することは想定してなかったかもしれないな
瀬戸三橋作ったときには大型船が瀬戸内に寄港することは想定してなかったかもしれないな
232名無しさん
2024/11/30(土) 08:42:01.77ID:8MxPkSh+233名無しさん
2024/11/30(土) 08:52:00.29ID:eSg6aSu2 >>222
マンダリンオリエンタルができたらVIPはマンダリンに泊まるのがデフォになるんかねぇ
マンダリンオリエンタルができたらVIPはマンダリンに泊まるのがデフォになるんかねぇ
234名無しさん
2024/11/30(土) 08:56:14.25ID:8mMNuTWF >>209
ゆめタウンではあまり見かけなくなったが、壱番街駐車場ではよく見かけるぞ
よくよく考えたら地元のデパートが閉店してまともな贈答品やブランド物買うのに一番近いのが高松三越なんだよな
高松なら1時間ぐらいで来られるし、往復4〜5時間かけて神戸や大阪に行くのはえらいって人もそりゃいるか
ゆめタウンではあまり見かけなくなったが、壱番街駐車場ではよく見かけるぞ
よくよく考えたら地元のデパートが閉店してまともな贈答品やブランド物買うのに一番近いのが高松三越なんだよな
高松なら1時間ぐらいで来られるし、往復4〜5時間かけて神戸や大阪に行くのはえらいって人もそりゃいるか
235名無しさん
2024/11/30(土) 09:00:47.22ID:WZqQCq5Z >>234
そんな数台とかってレベルでなく昔はゆめタウン高松の大型駐車場で数台に一台は徳島ナンバーの車が止まってた
そんな数台とかってレベルでなく昔はゆめタウン高松の大型駐車場で数台に一台は徳島ナンバーの車が止まってた
236名無しさん
2024/11/30(土) 09:03:57.45ID:eSg6aSu2 百貨店がなくなるといざという時の買い物に困るんだよなぁ
徳島そごうは高知大丸より売上良かったのにね
高松天満屋もそうやけど、やっぱテナント出店の百貨店はアカンね
徳島そごうは高知大丸より売上良かったのにね
高松天満屋もそうやけど、やっぱテナント出店の百貨店はアカンね
238名無しさん
2024/11/30(土) 09:11:07.29ID:1YEMOzIp ゆめタウン高松が出来たときは北島のフジグランもなかった頃だろ
そりゃ徳島からでもゆめタウン高松に来るわ
今はイオンやゆめタウンも徳島に出店してわざわざ高松には来ないよ
そりゃ徳島からでもゆめタウン高松に来るわ
今はイオンやゆめタウンも徳島に出店してわざわざ高松には来ないよ
239名無しさん
2024/11/30(土) 09:16:06.34ID:cvhVdQMv 香川の政商
240名無しさん
2024/11/30(土) 09:22:55.42ID:zYUWyPDU 新アリーナは外観は特徴がありいいけど
中は底が広くて高さがあまりないね
つまりアーティストまで遠い
最近の日本のアリーナは高くして
客の体感を重視しているのとは逆方向に思える
まあ実際に中に入ればまた別な感想を持つかもしれないね
中は底が広くて高さがあまりないね
つまりアーティストまで遠い
最近の日本のアリーナは高くして
客の体感を重視しているのとは逆方向に思える
まあ実際に中に入ればまた別な感想を持つかもしれないね
242名無しさん
2024/11/30(土) 09:28:36.33ID:Ns+QFHM7 高徳バスってあまり乗客乗ってないけど利益出てるのかな?
地方−地方の高速バスは乗車率悪い気がするな
地方−地方の高速バスは乗車率悪い気がするな
243名無しさん
2024/11/30(土) 09:29:13.06ID:8mMNuTWF245名無しさん
2024/11/30(土) 09:40:06.33ID:Yuhvo7H6246名無しさん
2024/11/30(土) 09:42:01.67ID:9fGzO7P9 西インターあたりで松山行きの高速バスよく見るけど混雑してるとこ見たことないね
そりゃ予讃線が赤字なのだから当然か
そりゃ予讃線が赤字なのだから当然か
247名無しさん
2024/11/30(土) 09:46:17.45ID:h5sMohbS >>235
ゆめタウン高松は徳島ナンバーの車は減ったけど香川ナンバーの車で駐車場満杯になってるから逆に良かったかもしれん
ゆめタウン高松は徳島ナンバーの車は減ったけど香川ナンバーの車で駐車場満杯になってるから逆に良かったかもしれん
248名無しさん
2024/11/30(土) 09:56:01.18ID:ya724pRt250名無しさん
2024/11/30(土) 10:25:53.30ID:RvaD7ZS3 徳島から高松や神戸に買い物に行く人間自体が減ってるんだよ
急速な高齢化と人口減少に加えてネットの方が何でも揃ってて安く買えるからな
急速な高齢化と人口減少に加えてネットの方が何でも揃ってて安く買えるからな
253名無しさん
2024/11/30(土) 10:52:52.65ID:ayYjJIUD 東京より都会の香川こそ人口集中するべきなのに
オールドメディアに日本中が騙されているんやろな
東京より香川やで
オールドメディアに日本中が騙されているんやろな
東京より香川やで
254名無しさん
2024/11/30(土) 11:03:39.85ID:YeXmFVpc 東京は人も金も集中するから民間の再開発が凄まじくさらに人が集まって金が集まってのループ状態
255名無しさん
2024/11/30(土) 11:10:22.27ID:eSg6aSu2 >>253
まぁぶっちゃけ何億も払って犬小屋みたいな家で過ごすより、地方都市の方がよっぽど人生充実してそうだけどな
幅2~3mの家に1億円以上払って間取りを工夫しました!みたいな記事をみるといたたまれなくなるわ
まぁぶっちゃけ何億も払って犬小屋みたいな家で過ごすより、地方都市の方がよっぽど人生充実してそうだけどな
幅2~3mの家に1億円以上払って間取りを工夫しました!みたいな記事をみるといたたまれなくなるわ
256名無しさん
2024/11/30(土) 11:28:03.74ID:PuEyvXU1 高松から鳴門行くのも30分程度
さぬき三木-鳴門 1,130円 49.5km 32分
どっちもしょっちゅう行けるレベルの料金じゃない
徳島が大阪圏というのは大間違い
徳島が香川圏と言われたくないだけだろ
香川が岡山圏とは絶対に言わんしな
それでもコスパがいいのは明石大橋
鳴門-垂水 2,570円 80.2km 1時間1分
高松中央-早島 2,580円 62.4km 46分
まぁ橋ができたとて料金で分断されてる
四国には移動の自由がないんだよ
さぬき三木-鳴門 1,130円 49.5km 32分
どっちもしょっちゅう行けるレベルの料金じゃない
徳島が大阪圏というのは大間違い
徳島が香川圏と言われたくないだけだろ
香川が岡山圏とは絶対に言わんしな
それでもコスパがいいのは明石大橋
鳴門-垂水 2,570円 80.2km 1時間1分
高松中央-早島 2,580円 62.4km 46分
まぁ橋ができたとて料金で分断されてる
四国には移動の自由がないんだよ
257名無しさん
2024/11/30(土) 11:29:20.04ID:HidssAOr >>236
徳島は地元唯一の百貨店がそごうというのが災難だった
百貨店事業なんか全くやる気のないセブンアンドアイの方針で
当時そごう西武は首都圏以外の全店舗を閉店する予定だったからね
徳島どころか三宮のそごうすら阪急に売れたし
買い手のつかなかったそごう西神店は閉店した
まあいずれは閉店になる運命だったんだろうけど
それでもそごう西武以外の百貨店ならあの段階で閉店に追い込まれる事は無かったと思う
徳島は地元唯一の百貨店がそごうというのが災難だった
百貨店事業なんか全くやる気のないセブンアンドアイの方針で
当時そごう西武は首都圏以外の全店舗を閉店する予定だったからね
徳島どころか三宮のそごうすら阪急に売れたし
買い手のつかなかったそごう西神店は閉店した
まあいずれは閉店になる運命だったんだろうけど
それでもそごう西武以外の百貨店ならあの段階で閉店に追い込まれる事は無かったと思う
258名無しさん
2024/11/30(土) 11:46:26.84ID:pwk8BQys >>250
今はゆめタウンなんかよりうどん屋の方が徳島ナンバーの車をよく見かける
ネットで何でも買える時代、ゆめタウンや三越なんかより
飲食や絶景スポットみたいなネットでは手に入らない所の方がええんやろな
まあこれは徳島ナンバーに限った話じゃないけど
今はゆめタウンなんかよりうどん屋の方が徳島ナンバーの車をよく見かける
ネットで何でも買える時代、ゆめタウンや三越なんかより
飲食や絶景スポットみたいなネットでは手に入らない所の方がええんやろな
まあこれは徳島ナンバーに限った話じゃないけど
259名無しさん
2024/11/30(土) 12:04:12.83ID:7yZPkmpO >>255
考え方じゃないか?
地方で豪邸建てても地価も下がって15年も経てば資産価値はほとんどなし
売ろうとしても買い手も見つからない
都会なら逆に資産価値も上がってるし働きがいとか考えても都会の方が上
若い子は聡いからそれで皆都会に出ていってるわけだし
考え方じゃないか?
地方で豪邸建てても地価も下がって15年も経てば資産価値はほとんどなし
売ろうとしても買い手も見つからない
都会なら逆に資産価値も上がってるし働きがいとか考えても都会の方が上
若い子は聡いからそれで皆都会に出ていってるわけだし
263名無しさん
2024/11/30(土) 12:15:41.92ID:cYz3hi/Z264名無しさん
2024/11/30(土) 12:16:52.18ID:eSg6aSu2 >>259
東京ほどの暴騰ではないが、地方でも普通に地価は上がってるし、高松でも住宅地の地価は上がってて番町や郊外の人気エリアなら買い手にも困らない
40年とか働く人生の大部分を犬小屋で過ごすのは考えられんなぁ
まぁその分働きがいやプライベートが充実してればええんかもしれんけどね
東京ほどの暴騰ではないが、地方でも普通に地価は上がってるし、高松でも住宅地の地価は上がってて番町や郊外の人気エリアなら買い手にも困らない
40年とか働く人生の大部分を犬小屋で過ごすのは考えられんなぁ
まぁその分働きがいやプライベートが充実してればええんかもしれんけどね
267名無しさん
2024/11/30(土) 12:21:07.46ID:eSg6aSu2268名無しさん
2024/11/30(土) 12:22:49.59ID:h5N0TW/x269名無しさん
2024/11/30(土) 12:32:54.28ID:mQ1ikomu そごうって各地で迷惑かけて疫病神みたいだな
まだ大丸とかの方がよかった
まだ大丸とかの方がよかった
270名無しさん
2024/11/30(土) 12:34:52.71ID:mQ1ikomu 百十四の支店減ってる君とマンション500万値下げ君
毎回同じコメントしてるな
毎回同じコメントしてるな
271名無しさん
2024/11/30(土) 12:44:13.77ID:yPChk0PF 番町や郊外の人気エリア云々的はずれなこと書いてるのが悪い
番町マンション含めてJR四国が開発したマンションが売れ残ってJR四国の経営課題になってるのに
番町マンション含めてJR四国が開発したマンションが売れ残ってJR四国の経営課題になってるのに
272名無しさん
2024/11/30(土) 12:55:01.60ID:HidssAOr273名無しさん
2024/11/30(土) 13:04:21.43ID:l8BIQjJx274名無しさん
2024/11/30(土) 13:05:37.01ID:mQ1ikomu 松山連呼くん
岡山連呼くん
百十四支店連呼くん
マンション値引き連呼くん
瓦町の動線連呼くん
他何かある?
岡山連呼くん
百十四支店連呼くん
マンション値引き連呼くん
瓦町の動線連呼くん
他何かある?
275名無しさん
2024/11/30(土) 13:05:53.43ID:eSg6aSu2276名無しさん
2024/11/30(土) 13:17:01.73ID:zCmIFEic279名無しさん
2024/11/30(土) 13:34:42.75ID:hDw2eYdf 百十四は支店減らしすぎというやつほど銀行に行ってないだろ
必要ないからなくなるだけのことよ
必要ないからなくなるだけのことよ
281名無しさん
2024/11/30(土) 13:38:36.50ID:xNnjMqlp 納付もコンビニでてきるし口座はネットバンク
百十四が潰れても全く困らんのだが
百十四が潰れても全く困らんのだが
283名無しさん
2024/11/30(土) 13:42:45.94ID:iq566WKz だからうどん屋だろ
285名無しさん
2024/11/30(土) 13:50:49.56ID:d04Yq7VG 神戸大阪行くなら高速バス一択になった
行き先によるけど
買い物でも手荷物程度ならバスで十分やし
車あると駐車場代ガソリン代橋代と嵩む
大阪住んでた時は電車で出掛けることがほとんどだったけど、高松帰ってきてからは車の維持費が高くてしんどい
行き先によるけど
買い物でも手荷物程度ならバスで十分やし
車あると駐車場代ガソリン代橋代と嵩む
大阪住んでた時は電車で出掛けることがほとんどだったけど、高松帰ってきてからは車の維持費が高くてしんどい
286名無しさん
2024/11/30(土) 13:53:01.26ID:p+69B66P 百貨店なんてわざわざ徳島から行かんだろ
行かないからそごうが潰れたわけだし
丸亀町は特色のある店はない
イオンやゆめタウンのほうが店も多い
とマジレスしてみた
行かないからそごうが潰れたわけだし
丸亀町は特色のある店はない
イオンやゆめタウンのほうが店も多い
とマジレスしてみた
287名無しさん
2024/11/30(土) 13:57:07.72ID:/S4yfhhx 視野が狭いやつのマジレスなんて無価値なんだよ
288名無しさん
2024/11/30(土) 14:01:08.62ID:0Lj/DQ3J ときわ茶寮の場所にホテルが出来るという情報がありました
289名無しさん
2024/11/30(土) 14:03:22.73ID:kgstXXp5 県外からわざわざ丸亀町に来てなにか見るべきとこあるのか
290名無しさん
2024/11/30(土) 14:05:22.48ID:ZXc4jE3Q そういやときわ茶寮のとこ先月行ったら駐車場やめてたな
293名無しさん
2024/11/30(土) 14:14:23.60ID:srehbSB7 田町のスーパーホテルみたいなビジホかな
294名無しさん
2024/11/30(土) 14:18:32.71ID:4cLCbuX7 徳島って有名セレクトショップもないでしょ
高松はビームス、トゥモローランド、UAグリーンレーベル、チャオパニック、アーバンリサーチドアーズあるから買いに来る人はいるだろうね
高松はビームス、トゥモローランド、UAグリーンレーベル、チャオパニック、アーバンリサーチドアーズあるから買いに来る人はいるだろうね
295名無しさん
2024/11/30(土) 14:20:18.04ID:pwk8BQys >>284
徳島から丸亀町なんか行かないよ
ロフトは徳島に2店舗もあるし、その他も大抵徳島にある店ばかり
まだゆめタウンの方が徳島にない店が多い位だけど
そのゆめタウンにあんまり徳島から来てないという事は
そもそも買い物で徳島から高松に来る人自体が少ないという事だろう
街の賑わいや都会感を感じたいとかなら高松より断然大阪や神戸に行くだろうし
徳島から丸亀町なんか行かないよ
ロフトは徳島に2店舗もあるし、その他も大抵徳島にある店ばかり
まだゆめタウンの方が徳島にない店が多い位だけど
そのゆめタウンにあんまり徳島から来てないという事は
そもそも買い物で徳島から高松に来る人自体が少ないという事だろう
街の賑わいや都会感を感じたいとかなら高松より断然大阪や神戸に行くだろうし
296名無しさん
2024/11/30(土) 14:23:25.11ID:pwk8BQys >>294
今は何でもネットで買える時代だから
その店だけ目当てに高松まで来るなんていう人は少数派だと思う
それに店とか品揃えなら大阪・神戸に行った方がはるかに得られる物が多い
同じ交通費かけるなら普通は阪神方面に行くやろな
今は何でもネットで買える時代だから
その店だけ目当てに高松まで来るなんていう人は少数派だと思う
それに店とか品揃えなら大阪・神戸に行った方がはるかに得られる物が多い
同じ交通費かけるなら普通は阪神方面に行くやろな
297名無しさん
2024/11/30(土) 14:26:12.96ID:cPxfeIaB 県外客は丸亀町より近くの栗林公園や屋島方面行くんじゃね
298名無しさん
2024/11/30(土) 14:27:16.06ID:73+YxFpT299名無しさん
2024/11/30(土) 14:30:37.47ID:cL9KZWgR 神戸ルミナリエも復活来年1月からだけどね
四国からも若い世代が大量に人集まるだろうな
四国からも若い世代が大量に人集まるだろうな
300名無しさん
2024/11/30(土) 14:34:23.73ID:jDzV1dBJ302名無しさん
2024/11/30(土) 14:39:32.99ID:R5d+BgPJ304名無しさん
2024/11/30(土) 14:48:04.14ID:VcvRL9U8 夜行バスはホテル代高騰で「走るビジネスホテル」化 各社が注目する「推し活女子」の遠征ニーズとは
地方ライブツアーに夜行バスで来るのがトレンドになるのか
日本は貧乏になったな
地方ライブツアーに夜行バスで来るのがトレンドになるのか
日本は貧乏になったな
305名無しさん
2024/11/30(土) 14:49:08.56ID:VcvRL9U8306名無しさん
2024/11/30(土) 15:07:38.45ID:U+g0VVrK307名無しさん
2024/11/30(土) 15:10:17.16ID:+hPFktDZ あなぶきアリーナの集客についての話から、いつの間にか徳島県民がショッピングで高松に行くか関西に行くかの話にすり替わってる……
今の時代ネット通販があるんだから単純に買い物するのが目的だったら自分の県から出る必要性なんてほとんどない関西行くのは観光
今の時代ネット通販があるんだから単純に買い物するのが目的だったら自分の県から出る必要性なんてほとんどない関西行くのは観光
308名無しさん
2024/11/30(土) 15:15:51.72ID:SxrxY0s+309名無しさん
2024/11/30(土) 15:19:50.55ID:GZTV6l6M 悔しいのう
310名無しさん
2024/11/30(土) 15:20:03.04ID:vTc+vR08 高松は神戸と比べてショボすぎる
徳島民が彼女でも嫁でも高松と神戸どちらに行くか聞いてみたら自ずと結果が見えてくるよ
徳島民が彼女でも嫁でも高松と神戸どちらに行くか聞いてみたら自ずと結果が見えてくるよ
311名無しさん
2024/11/30(土) 15:26:59.21ID:+0R9YtPr 関西にすがる徳島はいつ見ても面白いな
312名無しさん
2024/11/30(土) 15:27:00.74ID:L0Y3Q10S 毎日放送のせやねん(MBS)今、生放送してるけど
トミーズ雅さんの別荘は香川にあるんやね
聞くところによると、庵治にあるとか
壁ポスターがヒッチハイクで大阪まで帰るようだ
トミーズ雅さんの別荘は香川にあるんやね
聞くところによると、庵治にあるとか
壁ポスターがヒッチハイクで大阪まで帰るようだ
313名無しさん
2024/11/30(土) 15:29:21.98ID:/aDk3ITR だからー、本州の都市と比べるなっての
四国という壮大なハンデでも、ここまでやってるんはスゴイんよ
四国という壮大なハンデでも、ここまでやってるんはスゴイんよ
314名無しさん
2024/11/30(土) 15:30:39.61ID:gZ+L/V9v FLAGのビームスとかたまに行くが客入りよくないと思うけどな
徳島から来るの?
徳島から来るの?
317名無しさん
2024/11/30(土) 15:35:08.27ID:2c+SvzJn おまいら色々気にし杉
今後、もう生涯一生、会うこともないオッサンの主観とか、どーでもよくないか?
ましてや自分とも1ミリも関係ないアカの他人
今後、もう生涯一生、会うこともないオッサンの主観とか、どーでもよくないか?
ましてや自分とも1ミリも関係ないアカの他人
319名無しさん
2024/11/30(土) 15:38:41.40ID:zKSoOFsa すでに百貨店も商店街も市街地に行かない前提のクルマ選びだしな
あべのハルカスだって作りはフラッグ的で、地方じゃ敬遠される作り
あそこは一回だけ行くとこだろ?
あべのハルカスだって作りはフラッグ的で、地方じゃ敬遠される作り
あそこは一回だけ行くとこだろ?
320名無しさん
2024/11/30(土) 15:38:53.28ID:L0Y3Q10S その本州でも神戸と大阪じゃ雲泥の差
三宮を再開発してもとても追っつかない
高松ならマリンと新幹線で早く大阪いけるから
なにかと便利なんだけどね
三宮を再開発してもとても追っつかない
高松ならマリンと新幹線で早く大阪いけるから
なにかと便利なんだけどね
321名無しさん
2024/11/30(土) 16:14:50.54ID:a4QJoVoJ モバイルゲーム作ろ
322名無しさん
2024/11/30(土) 16:19:08.21ID:HidssAOr323名無しさん
2024/11/30(土) 16:21:07.51ID:HidssAOr324名無しさん
2024/11/30(土) 16:32:09.58ID:qh2AaHFZ 西日本は大阪と福岡が強すぎ
神戸広島は存在感が示せてないな
神戸広島は存在感が示せてないな
325名無しさん
2024/11/30(土) 16:40:02.03ID:+hPFktDZ 名古屋も西日本だろ!😡
326名無しさん
2024/11/30(土) 17:01:05.16ID:If1txncY ビームス高松は岡山店、松山店も統括してる
327名無しさん
2024/11/30(土) 17:10:01.61ID:6+w3goWt328名無しさん
2024/11/30(土) 17:11:19.67ID:pQdqMJkC 今日、トキワ街のOPA跡行ったら建屋ぜんぶ取り壊されてたな
跡地利用決まったんだろうか?
そろそろ発表あってもいい頃だが
それとも当分あおぞら駐車場か?
跡地利用決まったんだろうか?
そろそろ発表あってもいい頃だが
それとも当分あおぞら駐車場か?
329名無しさん
2024/11/30(土) 17:13:32.27ID:WjBW+kAe まあ取り壊されただけでもよかったね
331名無しさん
2024/11/30(土) 18:01:30.00ID:J2oBvqkz >>328
合田工務店だったかな?所有者
合田工務店だったかな?所有者
332名無しさん
2024/11/30(土) 18:09:14.10ID:pQdqMJkC 結局、トキワ街はOPA跡地次第なんだよなあ
まあ、あの廃墟が消えただけでも一歩前進か
まあ、あの廃墟が消えただけでも一歩前進か
333名無しさん
2024/11/30(土) 18:35:42.62ID:J2oBvqkz ファーマーズショップの建物も解体中?
334名無しさん
2024/11/30(土) 19:29:20.88ID:yEurR5Ae 「新・青春18きっぷ」実際コスパどうなの? 新商品「3日用」を使い倒す“現実的なプラン”を考える【東京―四国編】
https://newspass.jp/a/kpubd
https://newspass.jp/a/kpubd
337名無しさん
2024/11/30(土) 20:20:37.43ID:a4QJoVoJ 沖縄交流できんかな。
338名無しさん
2024/11/30(土) 20:28:01.83ID:8I73rNlr 徳島のイオンはばしょがいいな高松も栗林のハローズあたりに都市型イオン作ってれば良かった
339名無しさん
2024/11/30(土) 20:52:15.82ID:CiCkdG/V イオンモール高松出店とサティ、マルナカ買収のタイミングが良くなかった
サティとマルナカがあったらイオンモール高松は作らなくて済んだと思われる
サティとマルナカがあったらイオンモール高松は作らなくて済んだと思われる
340名無しさん
2024/11/30(土) 21:28:01.41ID:0vGrBlbO マルナカ香西店があの場所に移転してきたのが悪い
341名無しさん
2024/11/30(土) 21:30:45.02ID:R1KjXb3H 33号沿いのマルナカ新鬼無店は実質香西店の移転も兼ねてそう
342名無しさん
2024/11/30(土) 21:38:17.62ID:jL5E6egc イオンモール高松がなかったら瓦町駅ビルをイオン系のフォーラスにしてもらいたかった
日常の東イオンと非日常のフォーラスですみわけもできただろうしな
日常の東イオンと非日常のフォーラスですみわけもできただろうしな
346名無しさん
2024/11/30(土) 22:11:14.33ID:6+w3goWt349名無しさん
2024/12/01(日) 00:19:55.90ID:WkCpo2Br マルナカは郊外にばかり店だしてるけど町中には進出してこないのかな
350名無しさん
2024/12/01(日) 00:32:58.86ID:b1NCBKvo 街中に4店舗もあるのに面白いこと言うね君
351名無しさん
2024/12/01(日) 01:07:06.09ID:6gjJ5ZS+ >>349
中心部だけで田町、広場、通町、サンポートの4店舗
中心市街地の括りなら宮脇、松福もある
むしろ県内でも最大のマルナカ集積地やぞ(というかマルヨシやエースワンや個人店も加えたスーパーの激戦区か)
中心部だけで田町、広場、通町、サンポートの4店舗
中心市街地の括りなら宮脇、松福もある
むしろ県内でも最大のマルナカ集積地やぞ(というかマルヨシやエースワンや個人店も加えたスーパーの激戦区か)
353名無しさん
2024/12/01(日) 01:36:22.84ID:NbEWnhau その主観を連呼する糖質と認知
355名無しさん
2024/12/01(日) 06:47:02.55ID:ARWodVMy 慣れたら夜行バスは格安交通手段だからな
ただ若い内じゃないとキツイ
ただ若い内じゃないとキツイ
356名無しさん
2024/12/01(日) 07:47:59.90ID:hRSdP9vw アイドルやアーティストの追っかけとか夜行バス使うの普通だろ
357名無しさん
2024/12/01(日) 08:02:45.40ID:+COWn16x 田町のマルナカとかリニューアルもせずどうするつもりなのかな
あれ1号店だろ
2号店の松島マルイは閉店したが
あれ1号店だろ
2号店の松島マルイは閉店したが
358名無しさん
2024/12/01(日) 08:26:57.79ID:QeFv9Fkl 閉店、リニューアル、移転のどれかか
移転かリニューアルにしても規模は小さくなるでしょ
移転かリニューアルにしても規模は小さくなるでしょ
359名無しさん
2024/12/01(日) 08:58:49.63ID:YCE8Yt3p 田町のマルナカは大型店だからな
昔は3階にゲーセンがあった記憶があるな
ワンフロアで綺麗になるならリニューアルしてほしい
昔は3階にゲーセンがあった記憶があるな
ワンフロアで綺麗になるならリニューアルしてほしい
361名無しさん
2024/12/01(日) 09:21:49.76ID:TT+Q5YEU スーパーとドラッグ、コンビニの違いって店の大きさなのか?
362名無しさん
2024/12/01(日) 09:31:04.22ID:HPgWoPQ9 大阪万博盛り上がらんしチケット販売も低調、東京五輪以上の瀕死状態
観光客四国には呼び込めなさそう
観光客四国には呼び込めなさそう
363名無しさん
2024/12/01(日) 10:26:40.50ID:J/OdJCQ2 五輪とか万博とか環境破壊して施設作って終われば壊す
そんな催し昭和で終わってるわ
そんな催し昭和で終わってるわ
364名無しさん
2024/12/01(日) 10:28:57.95ID:EujJu5tX 町中は土地が高いから駐車場ない店ばかりでまとめ買いして買って帰るやつもいないからミニスーパーでいいのよ
365名無しさん
2024/12/01(日) 10:34:30.46ID:rM/4OpHw366名無しさん
2024/12/01(日) 10:37:23.93ID:X4Ufao3T 【埼玉県・徹底研究】「翔んで埼玉」「うどん共和国」脚光を浴びる埼玉が全国に誇る有名なモノ、ぜ~んぶ集めてみました
https://newspass.jp/a/kpdsa
「うどん」と聞くと香川を思い浮かべる人が多いかもしれませんが、実は埼玉はうどんの消費が全国2位。地域に根付いた特色のあるうどんがあり「うどん共和国」といわれています。
埼玉のうどんには、麺の幅が5cm以上もある「川幅うどん」、江戸時代から続く「加須うどん」、コシの強い麺をつけ麺スタイルでいただく「武蔵野うどん」などがあります。
https://newspass.jp/a/kpdsa
「うどん」と聞くと香川を思い浮かべる人が多いかもしれませんが、実は埼玉はうどんの消費が全国2位。地域に根付いた特色のあるうどんがあり「うどん共和国」といわれています。
埼玉のうどんには、麺の幅が5cm以上もある「川幅うどん」、江戸時代から続く「加須うどん」、コシの強い麺をつけ麺スタイルでいただく「武蔵野うどん」などがあります。
367名無しさん
2024/12/01(日) 10:41:42.19ID:Ci6Pn8iN >>362
マスコミ総出で万博潰しやってるからね、日本で開催される万博を潰してどこの国にメリットがあるか?ちょっと考えれば分かる
マスコミ総出で万博潰しやってるからね、日本で開催される万博を潰してどこの国にメリットがあるか?ちょっと考えれば分かる
368名無しさん
2024/12/01(日) 11:08:20.14ID:uQOp/awV 万博がコケるのはどうでもいいが万博に瀬戸芸のインバウンド取られて瀬戸芸がコケるのはやめてくれ
370名無しさん
2024/12/01(日) 11:59:39.96ID:rTCdYsxJ 大阪は保健所潰しまくってコロナで東京より人死んでんだから万博より潰した保健所に金回した方がいいと思います、はい
372名無しさん
2024/12/01(日) 12:30:06.52ID:Nqc3EXwk 群馬の水沢うどん、秋田の稲庭うどん
373名無しさん
2024/12/01(日) 12:33:52.79ID:PhwGsRno 一時期はそばのほうが勢いあったが今はうどんだな
資さんうどん効果で博多うどんが伸びるかも
資さんうどん効果で博多うどんが伸びるかも
374名無しさん
2024/12/01(日) 13:31:54.84ID:ZnY3ScF2 埼玉ってあまりうどんのイメージないけど消費量は多いのか
375名無しさん
2024/12/01(日) 13:37:23.46ID:lqKR8PwL マルナカサンポート店はリニューアルしたけどあまり変わり映えはしないな
日用品が減って食品が増えたという気はする
リニューアル前よりやや客が増えているけど11月いっぱい全品5%引きクーポンの効果だろう
日用品が減って食品が増えたという気はする
リニューアル前よりやや客が増えているけど11月いっぱい全品5%引きクーポンの効果だろう
376名無しさん
2024/12/01(日) 14:15:49.69ID:cu/lBrFN 国際線中四国トップクラスの高松空港が国際線も近々神戸空港に負ける!?
377名無しさん
2024/12/01(日) 14:18:18.28ID:zHTNpzf1 神戸からジャンボフェリーでインバウンド呼び込めばいい
378名無しさん
2024/12/01(日) 14:33:32.73ID:ytaSeO7F 香川と兵庫は観光面で協力してるからプラス効果だよね
神戸空港から入国して高松空港から出国するルートを確立すればOK
神戸空港から入国して高松空港から出国するルートを確立すればOK
379名無しさん
2024/12/01(日) 14:50:18.90ID:afgM/MBP 関空があるのに神戸空港に国際線必要なのかとも思ったが関空だけではインバウンドさばききれないのかな
380名無しさん
2024/12/01(日) 15:06:06.10ID:9CuGBCin 姫路−土庄−高松の航路を作れたらなぁ
姫路まで片道2000円以内だと嬉しい
姫路まで片道2000円以内だと嬉しい
381名無しさん
2024/12/01(日) 15:17:03.56ID:5JO84bBH サンポートから大阪港までの旅客船ができたらな
382名無しさん
2024/12/01(日) 15:32:08.26ID:P1qEBc89 常磐茶寮跡って駐車場がリニューアルオープンしているが本当にホテルになるのか?
384名無しさん
2024/12/01(日) 16:01:09.09ID:5JO84bBH IRが万博並みに爆死しなければいいけど、
385名無しさん
2024/12/01(日) 16:17:15.66ID:5JO84bBH IRが万博並みに爆死しなければいいけど、
387名無しさん
2024/12/01(日) 19:00:57.04ID:XRDITHnq クレメント高松開業当時は身の丈に合わないホテルやなと思ってたけど来年からはフル稼働が続きそうで良き
388名無しさん
2024/12/01(日) 19:13:19.50ID:LVYrPdNe タマキン御用達
389名無しさん
2024/12/01(日) 19:15:48.79ID:wrGSboGn シンボルタワー横の街路樹でもイルミネーション始まったらしい
390名無しさん
2024/12/01(日) 20:18:48.88ID:P1qEBc89391名無しさん
2024/12/01(日) 21:25:35.85ID:MVc+Yxzo 高松駅前がイルミネーションスポットになってきたな
工事中のエースワン前もイルミつけたら完璧やん
工事中のエースワン前もイルミつけたら完璧やん
392名無しさん
2024/12/01(日) 22:58:35.89ID:XRDITHnq 中央公園がリニューアルされたら昔みたいなデカいツリーのイルミネーション復活するやろか
393名無しさん
2024/12/01(日) 23:39:15.47ID:3WogZ8Bc 中央公園の周りの木も
20年くらい前はイルミネーションやってたんだよな
20年くらい前はイルミネーションやってたんだよな
394名無しさん
2024/12/02(月) 00:03:41.43ID:K7FH1g5M 岡山、香川、兵庫の8美術館連携 瀬戸芸合わせ気鋭作家の魅力発信
https://l.smartnews.com/m-144Hl2S/DHvPzu
https://l.smartnews.com/m-144Hl2S/DHvPzu
395名無しさん
2024/12/02(月) 00:11:27.51ID:Qprw0EjF この調子でマリンライナーを姫路まで延長できるといいな
397名無しさん
2024/12/02(月) 05:52:48.65ID:naKSupkm さぬき市 ヘリ離着陸場 測量設計に着手
2024/12/2 四国
【さぬき】さぬき市は、ドクターヘリ場外離着陸場新設に向けた測量設計に着手した。業務は中部コンサルタント(高松市)に委託し、12月27日までにまとめる。早ければ2024年度中に工事を実施する。
2024/12/2 四国
【さぬき】さぬき市は、ドクターヘリ場外離着陸場新設に向けた測量設計に着手した。業務は中部コンサルタント(高松市)に委託し、12月27日までにまとめる。早ければ2024年度中に工事を実施する。
398名無しさん
2024/12/02(月) 06:06:43.45ID:sgso5dee 史上初のJ3・JFL入れ替え戦 県勢初のJ入り目指す高知、香川開催の初戦でYS横浜と引き分け
◇J3・JFL入れ替え戦 第1戦 YS横浜 1-1 高知(2024年12月1日 ピカスタ)https://l.smartnews.com/m-146aLNE/OziGLe
◇J3・JFL入れ替え戦 第1戦 YS横浜 1-1 高知(2024年12月1日 ピカスタ)https://l.smartnews.com/m-146aLNE/OziGLe
400名無しさん
2024/12/02(月) 14:13:09.63ID:dT5ljx9T 高松・レインボーロードで15回目の「イルミネーションフェスティバル」
12/2(月) 12:00
動物やハートなどのイルミネーションが並ぶ
イルミネーション企画「第15回レインボーイルミネーションフェスティバル」が12月2日、高松・レインボーロードで始まった。(高松経済新聞)
12/2(月) 12:00
動物やハートなどのイルミネーションが並ぶ
イルミネーション企画「第15回レインボーイルミネーションフェスティバル」が12月2日、高松・レインボーロードで始まった。(高松経済新聞)
401名無しさん
2024/12/02(月) 14:13:54.66ID:dT5ljx9T402名無しさん
2024/12/02(月) 17:40:49.02ID:vH0gx7xc ジャンボフェリーの新船あおい
自由席が少ないのは安いからしょうがないけどリクライニング席が高級なやつしかなくて困る
狭くていいから追加料金500円で座れるリクライニング席作ってほしいわ
ボックス席なんて寝られないし無駄に場所取る割に座れる人数少ないし誰得なんだ?
自由席が少ないのは安いからしょうがないけどリクライニング席が高級なやつしかなくて困る
狭くていいから追加料金500円で座れるリクライニング席作ってほしいわ
ボックス席なんて寝られないし無駄に場所取る割に座れる人数少ないし誰得なんだ?
403名無しさん
2024/12/02(月) 18:06:34.53ID:wz4xXkNQ404名無しさん
2024/12/02(月) 18:07:57.60ID:wz4xXkNQ 瀬戸内国際芸術祭2025 新エリア・引田エリアは「讃州井筒屋敷」など3会場を拠点に 香川・東かがわ市
https://news.ksb.co.jp/article/15532737
https://news.ksb.co.jp/article/15532737
407名無しさん
2024/12/02(月) 18:39:50.34ID:i/+pt0kr408名無しさん
2024/12/02(月) 18:41:30.85ID:i/+pt0kr >>404
兵庫の家島・阿波路島に拡大しそう?
兵庫の家島・阿波路島に拡大しそう?
409名無しさん
2024/12/02(月) 18:44:47.86ID:eoLz9Fwc そのうち鳴門市も瀬戸内国際芸術祭に参加しそう
410名無しさん
2024/12/02(月) 18:56:36.20ID:aRw1XT9N >>407
その記事の写真は今回の試合ちゃうぞ(多分カマタマーレと長野の入れ替え戦)
その記事の写真は今回の試合ちゃうぞ(多分カマタマーレと長野の入れ替え戦)
415名無しさん
2024/12/02(月) 19:40:58.92ID:GZ+fyDHI 高知から車で1時間半かけて来たって書いてるからやはり香川でイベントやって四国中から人集めるには車で来る事を想定
大型の駐車場は必須になるのだろうな
大型の駐車場は必須になるのだろうな
416名無しさん
2024/12/02(月) 19:43:06.51ID:T0xRrgZ3 今日昼間は暖かかったけどもう12月なんだよな
419名無しさん
2024/12/02(月) 19:58:21.57ID:aRw1XT9N420名無しさん
2024/12/02(月) 20:02:37.83ID:64bVl+Yu >>418
なんでトキワ街ってあそこまで衰退したのか?
瓦町駅の出入り口が移動して通勤客の動線が菊池寛通りメインになったってこともあるが、雨や夏季の暑さ避けでは屋根のあるトキワ街の利点もあるはず
OPA跡地が再開発されたら、立地的にはそこそこ利便性あるんじゃないか?
トキワ街の復活に期待したい
なんでトキワ街ってあそこまで衰退したのか?
瓦町駅の出入り口が移動して通勤客の動線が菊池寛通りメインになったってこともあるが、雨や夏季の暑さ避けでは屋根のあるトキワ街の利点もあるはず
OPA跡地が再開発されたら、立地的にはそこそこ利便性あるんじゃないか?
トキワ街の復活に期待したい
421紺何なおき
2024/12/02(月) 22:05:03.96ID:IEMN82A2 何?何?なに?何?何?
422名無しさん
2024/12/02(月) 22:20:01.34ID:aiFFwDRY 牡蠣の旨い季節だけど
香川って基本焼きだよな
生で食えるとこないかな
香川って基本焼きだよな
生で食えるとこないかな
423名無しさん
2024/12/02(月) 22:58:03.60ID:b7hIJsvj 家
425名無しさん
2024/12/02(月) 23:18:55.44ID:au5+lM97 屋島とかにも瀬戸芸の作品あるけどね
426名無しさん
2024/12/02(月) 23:23:49.09ID:eoLz9Fwc 東かがわ市は合併で大分広くなったわな
引田~大内に旧白鳥町の山間部まで
引田~大内に旧白鳥町の山間部まで
427名無しさん
2024/12/02(月) 23:25:30.17ID:au5+lM97 あ、会場か。お目汚し失礼しました
428名無しさん
2024/12/02(月) 23:34:05.94ID:HSzqTski 生牡蠣 志度か詫間になかった?
429名無しさん
2024/12/03(火) 00:29:44.72ID:cfhggXUG >>424
うん、失礼だけどきっとそういうことなんだろうなとは思った
ただ、島かそうじゃないかは0/1で決まるのに対して、実質陸の孤島かどうかはどうとでも言えちゃうので
瀬戸芸の集客力に期待した陳情がどんどん来ちゃうと断りにくくなっちゃうかなと
そうして10年とか15年とか経ったときに「確かに今も島の会場もあるけど、何か割と普通の地方のイベント」みたいになっちゃったら元も子もないな、って
王越の塩田とか菅公や讃岐院が訪れたであろう国衙跡のはずの田んぼだとか面白そうなところはあるから、上に書いたのが杞憂ならイケイケもっとやれ、です
うん、失礼だけどきっとそういうことなんだろうなとは思った
ただ、島かそうじゃないかは0/1で決まるのに対して、実質陸の孤島かどうかはどうとでも言えちゃうので
瀬戸芸の集客力に期待した陳情がどんどん来ちゃうと断りにくくなっちゃうかなと
そうして10年とか15年とか経ったときに「確かに今も島の会場もあるけど、何か割と普通の地方のイベント」みたいになっちゃったら元も子もないな、って
王越の塩田とか菅公や讃岐院が訪れたであろう国衙跡のはずの田んぼだとか面白そうなところはあるから、上に書いたのが杞憂ならイケイケもっとやれ、です
430名無しさん
2024/12/03(火) 00:36:48.61ID:AOozJJmh 生牡蠣はあたりそうで怖くない?
431名無しさん
2024/12/03(火) 00:46:25.98ID:wMEV0/bP でも美味いからなあ
432名無しさん
2024/12/03(火) 00:52:48.83ID:oI2KfIH0 え、ひ、め、の警察官に
外国団体のニセ日本人が入り込み、
壊滅状態
他県の警察や、自衛隊が
一斉射撃体制をつくり、
テロ、クーデターをおこさせないようにしなければならない程の非常事態となっている!!
外国団体のニセ日本人が入り込み、
壊滅状態
他県の警察や、自衛隊が
一斉射撃体制をつくり、
テロ、クーデターをおこさせないようにしなければならない程の非常事態となっている!!
433名無しさん
2024/12/03(火) 01:03:28.01ID:TARVqCBS 牡蠣は生が一番だが
香川の牡蠣を生で食うのは危険
香川の牡蠣を生で食うのは危険
434名無しさん
2024/12/03(火) 06:04:09.56ID:nvM8bKWc435名無しさん
2024/12/03(火) 06:25:38.44ID:Vec1OhP8 >>434
検査施設ぐらいあるやろが
検査施設ぐらいあるやろが
436名無しさん
2024/12/03(火) 07:58:41.57ID:o+tpMoS1 ないです
設備がないです
あったら生食用売ってます
設備がないです
あったら生食用売ってます
437名無しさん
2024/12/03(火) 08:57:07.17ID:TARVqCBS438名無しさん
2024/12/03(火) 10:59:04.31ID:0qnU0J2b 来年はもう坂出市長選挙か
前市長は立候補するのかな?
市長選でコストコの話題とか出るのかね
前市長は立候補するのかな?
市長選でコストコの話題とか出るのかね
439名無しさん
2024/12/03(火) 11:06:42.10ID:agVr/D4y 赤磐市のコストコとか出来るのかね
441名無しさん
2024/12/03(火) 11:28:38.82ID:C5JFhJyi 宇多津にイオンタウンとスーパーセンターあるのに坂出にイオン作る意味ないだろ
444名無しさん
2024/12/03(火) 16:37:55.34ID:0qnU0J2b コストコもそうだけど、普通にカインズも来て欲しいわ
446名無しさん
2024/12/03(火) 17:28:02.93ID:sbZfHSgv 前の坂出市長がコストコと出店の話を付けた後に発表した完成予想図を見たところでは
番の州の敷地内にコストコとカインズが並んで出店する予定だったんだよな
番の州の敷地内にコストコとカインズが並んで出店する予定だったんだよな
447名無しさん
2024/12/03(火) 18:06:38.65ID:9H6DLOSJ 坂出市民はコストコとカインズは欲してなかったわけなのかね
448名無しさん
2024/12/03(火) 18:20:21.29ID:0mdEDMaF 屋島水族館リニューアルで来年4月から2年休業みたいだけど
瀬戸芸終わってからでも良かったんじゃ
瀬戸芸終わってからでも良かったんじゃ
449名無しさん
2024/12/03(火) 18:28:57.29ID:0qnU0J2b 屋島水族館って最近リニューアルしたばっかよな
最近って言っても10数年前やけど
最近って言っても10数年前やけど
450名無しさん
2024/12/03(火) 18:31:51.43ID:RV/NDIml >>447
ぶっちゃコストコ使ってる人(使いたい人)なんてごく一部やろうしな
むしろただでさえ朝夕のラッシュが凄まじい番の州に商業施設なんて作ったら大渋滞で物流や工場にも影響ありそうやし
確か今の市長もコストコの誘致はええけど、番の州はアカンって意見やったような
ぶっちゃコストコ使ってる人(使いたい人)なんてごく一部やろうしな
むしろただでさえ朝夕のラッシュが凄まじい番の州に商業施設なんて作ったら大渋滞で物流や工場にも影響ありそうやし
確か今の市長もコストコの誘致はええけど、番の州はアカンって意見やったような
451名無しさん
2024/12/03(火) 18:35:01.40ID:JHjg6Lq3 林田あたりに作ればいいと思う
浜街道とR11の間
浜街道とR11の間
452名無しさん
2024/12/03(火) 19:04:23.62ID:reiyW/at コストコ、カインズ、アウトレットの3本立てなら集客できるやろ
がんばれ坂出
がんばれ坂出
453名無しさん
2024/12/03(火) 19:23:02.88ID:ehW8punl 坂出は、幸福度一位だったな
ちょっと前まで買い物難民だとか話題になってたのに
なにが始まってるんだw
ちょっと前まで買い物難民だとか話題になってたのに
なにが始まってるんだw
454名無しさん
2024/12/03(火) 19:36:08.67ID:0qnU0J2b フルインター化はよ
石があったっていう報道以降何の動きもないが何してるんや
石があったっていう報道以降何の動きもないが何してるんや
455名無しさん
2024/12/03(火) 20:49:44.32ID:43+FX/oA あなぶきアリーナの映像見たけど、あの座席はお尻痛いやつやん
そこはケチらないで普通のホールみたいなんが良かった
コンサートとかどうせ立ってるなら座面が畳めるほうが邪魔にならないのに
そこはケチらないで普通のホールみたいなんが良かった
コンサートとかどうせ立ってるなら座面が畳めるほうが邪魔にならないのに
456名無しさん
2024/12/03(火) 22:35:02.33ID:y4gVpDP/ 穴吹興産 アルファスマート三条新築着工
2024/12/3 四国
【香川】穴吹興産(高松市鍛冶屋町7ノ12)は、高松市三条町での分譲マンション「アルファスマート三条」の新築工事に着手した。設計はおかだ建築設計事務所(香川県三豊市)が担当。2026年6月下旬に完成させる。
2024/12/3 四国
【香川】穴吹興産(高松市鍛冶屋町7ノ12)は、高松市三条町での分譲マンション「アルファスマート三条」の新築工事に着手した。設計はおかだ建築設計事務所(香川県三豊市)が担当。2026年6月下旬に完成させる。
457名無しさん
2024/12/03(火) 22:35:32.51ID:y4gVpDP/ 中四国最大! 県立アリーナが竣工
2024/12/2 四国
香川県立アリーナの竣工式が11月29日に高松市の現地で開かれ、池田豊人知事や大西秀人高松市長、設計・施工関係者らが完成を祝った。
2024/12/2 四国
香川県立アリーナの竣工式が11月29日に高松市の現地で開かれ、池田豊人知事や大西秀人高松市長、設計・施工関係者らが完成を祝った。
458名無しさん
2024/12/03(火) 23:14:29.66ID:3uuDiFdy 瓦町の飛んだバーテンダー、うずらさん。
復活してたんですね。
元嫁の店で料理提供してるのをかっこよく納品とかwww
本職の傍らなんてかっこよく言ってるけど、本職www
同業者は飛びきれてないって言ってるよ
復活してたんですね。
元嫁の店で料理提供してるのをかっこよく納品とかwww
本職の傍らなんてかっこよく言ってるけど、本職www
同業者は飛びきれてないって言ってるよ
459名無しさん
2024/12/03(火) 23:52:42.55ID:TARVqCBS >>455
基本、体育館だから
基本、体育館だから
461名無しさん
2024/12/04(水) 01:13:37.66ID:knnOGw5o 韓国の戒厳令で国際線に影響失しそう
462名無しさん
2024/12/04(水) 01:24:54.18ID:4TNOPvOY 地方自治体別の幸福度の調査は、せめて3自治体以上での居住を経験した人限定で統計取ってほしい
463名無しさん
2024/12/04(水) 02:40:43.31ID:LmUapWat しょうもないことで逮捕、書類送検増えたな。香川は対岸の火事だとおもってたのに
465名無しさん
2024/12/04(水) 07:01:59.60ID:HtVi8tnR 日本国民全員が1年に5食も食べている…おなじみの「国民的冷凍食品」に隠された「スゴすぎるこだわり」
https://news.yahoo.co.jp/articles/266d4b3f926da656a402ffbf252c6a77fb31b5e0
1年で6億食製造
製造はテーブルマークが行っているが、その製造数はなんと1年間で6億食以上。単純計算をすると、日本国民の全員が1年間に5食も食べていることになる。この数字は「最大の冷凍麺ブランド(最新年間売上)」としてギネス世界記録TMにも登録された。(※対象期間:2023年1~12月)
https://news.yahoo.co.jp/articles/266d4b3f926da656a402ffbf252c6a77fb31b5e0
1年で6億食製造
製造はテーブルマークが行っているが、その製造数はなんと1年間で6億食以上。単純計算をすると、日本国民の全員が1年間に5食も食べていることになる。この数字は「最大の冷凍麺ブランド(最新年間売上)」としてギネス世界記録TMにも登録された。(※対象期間:2023年1~12月)
466名無しさん
2024/12/04(水) 07:14:25.58ID:FjIluVzc >>464
チャリの酒気帯びとか
チャリの酒気帯びとか
467名無しさん
2024/12/04(水) 07:51:54.05ID:h8P3UqBM468名無しさん
2024/12/04(水) 09:28:09.30ID:nOIJJZR+ 瓦町の飛んだバーテンダー、うずらさん。
復活してたんですね。
元嫁の店で料理提供してるのをかっこよく納品とかwww
本職の傍らなんてかっこよく言ってるけど、本職www
同業者は飛びきれてないって言ってるよ
復活してたんですね。
元嫁の店で料理提供してるのをかっこよく納品とかwww
本職の傍らなんてかっこよく言ってるけど、本職www
同業者は飛びきれてないって言ってるよ
469名無しさん
2024/12/04(水) 09:55:09.54ID:FjIluVzc470名無しさん
2024/12/04(水) 09:58:27.06ID:+tvBrIIE これを読め >>171 坂出なんて全く済んでいる。コストコは今の市長が反対したからだろう。
471名無しさん
2024/12/04(水) 10:05:48.03ID:8uWgkbJM 坂出の周辺町はどことも合併したがらなかったから拡大せず、ずっと住んでるのが残ってるだけで、幸福じゃないと思ったの者は市外に散らばったか生き残ってるだけ
472名無しさん
2024/12/04(水) 13:04:40.71ID:eBC5MtS6 イオン跡が空くし
あれの開発しだいかな
あれの開発しだいかな
474名無しさん
2024/12/04(水) 14:05:06.59ID:iwK4g0/c 伏石駅に東京行きのハローブリッジ号が乗り入れるみたい
これは便利だな
これは便利だな
475名無しさん
2024/12/04(水) 14:09:27.07ID:7h8z1gS0 伏石駅から岡山方面への高速バスが欲しい
476名無しさん
2024/12/04(水) 14:10:23.58ID:7h8z1gS0 市民プールの跡地
あなぶきアリーナ利用者向けの立体駐車場にしたら?
あなぶきアリーナ利用者向けの立体駐車場にしたら?
477名無しさん
2024/12/04(水) 14:13:04.18ID:XUpjeqiL 嫌です
478名無しさん
2024/12/04(水) 14:18:34.10ID:7h8z1gS0 京阪神方面とかの高速バスだけど、むしろ高松駅~高松中央の停留所を減らしてほしい
せいぜい栗林公園と伏石駅だけで充分で、伏石駅に地下駐車場か立体駐車場を造るべき
せいぜい栗林公園と伏石駅だけで充分で、伏石駅に地下駐車場か立体駐車場を造るべき
479名無しさん
2024/12/04(水) 14:25:14.25ID:xE/bDS9L ゆめタウンの停車はやめるべきだね
あそこは渋滞が酷いから左車線走ってほしくない
あそこは渋滞が酷いから左車線走ってほしくない
480名無しさん
2024/12/04(水) 14:27:35.57ID:QvMwVzm8 >>海沿いに駐車場は潮風とかもろに食らっていかんでしょ
あと海沿いなんだから立地活かしたものでなければ
ホテルかでかい入浴施設がほしい
あと海沿いなんだから立地活かしたものでなければ
ホテルかでかい入浴施設がほしい
481名無しさん
2024/12/04(水) 14:28:52.71ID:QvMwVzm8 サウナ入った後に海にダイブできるような感じの
482名無しさん
2024/12/04(水) 14:33:19.68ID:1qSrR9FS 入浴施設といえば仏生山温泉とか人気高いよね
あんな所で流行るのかとか疑問だったけど
あんな所で流行るのかとか疑問だったけど
484名無しさん
2024/12/04(水) 17:56:36.53ID:jZIg23Pr 仏生山温泉は低温風呂と食事が人気なんかな?
ロケーションは温泉地って感じ微塵もないけど
ロケーションは温泉地って感じ微塵もないけど
485名無しさん
2024/12/04(水) 18:24:32.91ID:FiV22bth イオン綾川のイケア、一階の無印横にできるみたい
あと空きテナントにいくつかテナント作ってる
あと空きテナントにいくつかテナント作ってる
487名無しさん
2024/12/04(水) 18:38:58.27ID:FiV22bth >>474
香川~横浜・東京結ぶ高速バス20日にダイヤ改正 ことでん伏石駅と東京駅乗り入れ 四国高速バス【香川】
資料:ことでん伏石駅(高松市)
高松市の四国高速バスは東京の西東京バスと共同運行する高速バス「ハローブリッジ号」(丸亀・高松~横浜・東京)のダイヤ改正を発表しました。
香川~横浜・東京結ぶ高速バス20日にダイヤ改正 ことでん伏石駅と東京駅乗り入れ 四国高速バス【香川】
資料:ことでん伏石駅(高松市)
高松市の四国高速バスは東京の西東京バスと共同運行する高速バス「ハローブリッジ号」(丸亀・高松~横浜・東京)のダイヤ改正を発表しました。
489名無しさん
2024/12/04(水) 18:55:28.41ID:W8kvxmfV 善通寺のハローズ横造成してるけどハローズのテナントができるみたいだな
あの辺土地たくさんあるからハローズがデカくなっていきそう
あの辺土地たくさんあるからハローズがデカくなっていきそう
491名無しさん
2024/12/04(水) 20:16:51.62ID:BgBaFiHf 流行語大賞の候補の1つ「界隈」って「グリ下界隈」とかのことをボカして挙げてるよね
三大都市圏以外にも福岡だと警固公園周辺が問題になっていると聞いて他の都市はどうなんだろうと検索してみたら、高松はそういうのヒットしない健全な町のようだ
岡山はともかく福山が検索結果に出てきたのは少しびっくり(それぞれ岡駅界隈、P横界隈がヒット)
三大都市圏以外にも福岡だと警固公園周辺が問題になっていると聞いて他の都市はどうなんだろうと検索してみたら、高松はそういうのヒットしない健全な町のようだ
岡山はともかく福山が検索結果に出てきたのは少しびっくり(それぞれ岡駅界隈、P横界隈がヒット)
492名無しさん
2024/12/04(水) 21:12:45.02ID:4JWOKYdZ 【香川県】現金1300万円をだまし取ろうとしたとして住所不詳の女(33)が、きょう(4日)、高松市で現行犯逮捕されました。
詐欺未遂の疑いで逮捕されたのは、ベトナム国籍で住所不詳の無職の女(33)です。
https://news.yahoo.co.jp/articles/04d09a0470e1dad0412e5e83ae6707b89ae10492
詐欺未遂の疑いで逮捕されたのは、ベトナム国籍で住所不詳の無職の女(33)です。
https://news.yahoo.co.jp/articles/04d09a0470e1dad0412e5e83ae6707b89ae10492
496名無しさん
2024/12/04(水) 23:02:50.55ID:q5z3W2Sm 公明党のせいで外国人がやりたい放題
497名無しさん
2024/12/05(木) 01:02:34.52ID:Cuxf40ZL498名無しさん
2024/12/05(木) 01:36:10.70ID:xgoOM6KG え、ひ、め、の重症精神障害警察官に要注意
約20年前の
X−被害者側死亡。告訴権者消滅
それを
Xから日本人Yに、すり替え
また、XだろうがYだろうが警察官が言ったらいけない
地方公務員法違反。守秘義務違反
だが、重症精神障害警察官だと、その犯罪をしちゃうんだから
約20年前の
X−被害者側死亡。告訴権者消滅
それを
Xから日本人Yに、すり替え
また、XだろうがYだろうが警察官が言ったらいけない
地方公務員法違反。守秘義務違反
だが、重症精神障害警察官だと、その犯罪をしちゃうんだから
499名無しさん
2024/12/05(木) 02:00:41.11ID:/I5TBuEZ 重症の精神障害者の医師が発症し
ぶつぶつぶつと統合失調症だと
嘘カルテを作成している福山友愛病院
それを作成する為に虚偽の説明をして、
騙して閉鎖病棟に閉じ込めたりしている
軍事テロ拠点
重症の精神障害者の医療関係者だと、
重症精神障害の医師が作成したカルテが
正しいと勘違い
ぶつぶつぶつと統合失調症だと
嘘カルテを作成している福山友愛病院
それを作成する為に虚偽の説明をして、
騙して閉鎖病棟に閉じ込めたりしている
軍事テロ拠点
重症の精神障害者の医療関係者だと、
重症精神障害の医師が作成したカルテが
正しいと勘違い
500名無しさん
2024/12/05(木) 05:42:57.85ID:ypehBZLI501名無しさん
2024/12/05(木) 05:53:10.87ID:qi8WgmpN 重症精神障害者
殺人工作員
林、一樹
にしもと、ともかず
それと、えひめ県、偽日本人警察官
ゆげ商船れいぷ推進隊
れいぷしても犯罪にならないようにする為に
ぶつぶつぶつと日本人を取り押さえたと嘘を言っている凶悪精神障害者
殺人工作員
林、一樹
にしもと、ともかず
それと、えひめ県、偽日本人警察官
ゆげ商船れいぷ推進隊
れいぷしても犯罪にならないようにする為に
ぶつぶつぶつと日本人を取り押さえたと嘘を言っている凶悪精神障害者
502名無しさん
2024/12/05(木) 05:53:11.63ID:qi8WgmpN 重症精神障害者
殺人工作員
林、一樹
にしもと、ともかず
それと、えひめ県、偽日本人警察官
ゆげ商船れいぷ推進隊
れいぷしても犯罪にならないようにする為に
ぶつぶつぶつと日本人を取り押さえたと嘘を言っている凶悪精神障害者
殺人工作員
林、一樹
にしもと、ともかず
それと、えひめ県、偽日本人警察官
ゆげ商船れいぷ推進隊
れいぷしても犯罪にならないようにする為に
ぶつぶつぶつと日本人を取り押さえたと嘘を言っている凶悪精神障害者
503名無しさん
2024/12/05(木) 06:51:23.95ID:qeMTEB4r 高松土木 成合鹿角工区建設へ測量
2024/12/4 四国
香川県高松土木事務所は、高松市内での都市計画道路成合六条線県道国分寺太田上町線バイパス(成合・鹿角工区)を新しく建設する。これに向けた現地測量を行っており、結果に基づいて道路詳細設計へと進み、用地調査、用地買収を行い、工事へとつなげる。
2024/12/4 四国
香川県高松土木事務所は、高松市内での都市計画道路成合六条線県道国分寺太田上町線バイパス(成合・鹿角工区)を新しく建設する。これに向けた現地測量を行っており、結果に基づいて道路詳細設計へと進み、用地調査、用地買収を行い、工事へとつなげる。
504名無しさん
2024/12/05(木) 12:33:08.90ID:D6OKLQEY 三木町にトライアルってもう出てた ?
505名無しさん
2024/12/05(木) 13:46:29.81ID:oWFi2goi ビッグモーター高松空港通店の跡地にトライアル出来るってほんと?
506名無しさん
2024/12/05(木) 13:58:00.39ID:VBKjiCTN あんまり空港通りに店作らないでほしい
道が混むと空港までの時間が読めなくなる
道が混むと空港までの時間が読めなくなる
507名無しさん
2024/12/05(木) 14:39:56.06ID:O2gZghJL 空港へは空港通り使わずに三谷の山を通って行ってるわ
浅野に抜ける道をもうちょっと拡張して欲しい
浅野に抜ける道をもうちょっと拡張して欲しい
508名無しさん
2024/12/05(木) 15:45:31.76ID:aCY3Wimf サンポートと高松空港を結ぶゆりかもめのような無人運転の新交通システム造れ
509名無しさん
2024/12/05(木) 16:32:01.11ID:kiG13tQo 193はクルマ屋通りだな
店はハローズとウイングポートくらい
店はハローズとウイングポートくらい
510名無しさん
2024/12/05(木) 17:25:48.02ID:DONZX1ZY >>507
空飛ぶ車、大型ドローンで移動できるようにしようとしてるやん
新交通システムを今から考えて完成したころには15〜30年ぐらいかかりそうだから、そのころになったら大型ドローンのバスとかでサンポートと空港直で結んでるやろう
空飛ぶ車、大型ドローンで移動できるようにしようとしてるやん
新交通システムを今から考えて完成したころには15〜30年ぐらいかかりそうだから、そのころになったら大型ドローンのバスとかでサンポートと空港直で結んでるやろう
511名無しさん
2024/12/05(木) 17:26:27.68ID:DONZX1ZY 間違えた
>>508への返信
>>508への返信
512名無しさん
2024/12/05(木) 18:29:31.53ID:9AkahAqI 高松空港とサンポート(高松駅)はリムジンバスを利用してるけど
特に不便は感じない
でもドローン型のバスは楽しみだわ
特に不便は感じない
でもドローン型のバスは楽しみだわ
516名無しさん
2024/12/05(木) 18:43:16.71ID:DONZX1ZY517名無しさん
2024/12/05(木) 18:48:45.16ID:+lMxrPTn マリタイムプラザ2FにスポーツカフェがOPENするみたいです来年
518名無しさん
2024/12/05(木) 19:12:43.31ID:DONZX1ZY519名無しさん
2024/12/05(木) 19:13:44.08ID:9W8Kd3rL JTの跡地、穴吹工務店のマンション建設予定地って看板が立ってたな
サーパスならタワマンはなさそうか
サーパスならタワマンはなさそうか
520名無しさん
2024/12/05(木) 19:23:29.26ID:wRcsqd3a 空港通りは和幸とむぎ屋のうどん屋もあるな
521名無しさん
2024/12/05(木) 19:28:59.47ID:k2eBzm97 消費税上がる前にフライングで買ったやつ早すぎたか。
525名無しさん
2024/12/05(木) 22:35:38.52ID:4PgALuQq526名無しさん
2024/12/05(木) 23:34:59.43ID:wRcsqd3a 職員が大量退職したウィンドヒルや火事で閉店したぼたんとかいう名前の蕎麦屋のある道かな
527名無しさん
2024/12/05(木) 23:41:52.44ID:zAHdhUxC528名無しさん
2024/12/06(金) 00:34:30.54ID:WAdO7Rze 県立図書館前のミニストップ今日の朝オープンするみたい
529名無しさん
2024/12/06(金) 00:38:24.35ID:QdOzVsgR 高松市 2025年度から約424億円の財源不足見込み 大西市長「『103万円の壁』の動向見極め…持続可能な財政運営に取り組む
屋島水族館リニューアルしてる場合じゃないな
屋島水族館リニューアルしてる場合じゃないな
530名無しさん
2024/12/06(金) 01:34:38.85ID:WPV15xKx 屋島水族館は高松市営じゃないよ
532名無しさん
2024/12/06(金) 03:12:43.45ID:rBdw9vvP 壁が引き上げられれば国も地方自治体も財政難に陥る!とかいう財務省のプロパガンダに騙されすぎ
533名無しさん
2024/12/06(金) 03:39:26.37ID:03/cEg5K 騙されるのはテレビっ子のジジババ。搾取に気づかないのか利権側なのか自公に入れ続けたポンコツたち(選挙何それ民を含む)
534名無しさん
2024/12/06(金) 03:48:21.20ID:03/cEg5K535名無しさん
2024/12/06(金) 05:52:20.47ID:YNquMM1m 2018年3月、高松市長の大西秀人は市議会で、自治体が施設整備に出資した上で運営を民間に委託する公設民営方式によりリニューアルする方針を明らかにした[8]が実現せず、運営事業者の母体である日プラ株式会社が自社によるリニューアルを行うこととなった[9]。
wikiより
自治体が整備費用出資してるみたいよ
wikiより
自治体が整備費用出資してるみたいよ
536名無しさん
2024/12/06(金) 08:02:48.72ID:GDg5LgcL >>535
その文面だと市は金出してなくね
その文面だと市は金出してなくね
538名無しさん
2024/12/06(金) 08:59:55.91ID:qE1xfGyn どちらにも取れるが、の位置からは出資してないんじゃね
ソースがwikiだからあてにならんが
ソースがwikiだからあてにならんが
539名無しさん
2024/12/06(金) 09:17:52.60ID:GDg5LgcL >>537
「自治体が施設整備に出資した上で運営を民間に委託する公設民営方式によりリニューアルする方針を明らかにした」
が
「実現せず」
最初はその方針を示したけど実現せんかったから、日プラが単独でリニューアルしたように読めるけど
「自治体が施設整備に出資した上で運営を民間に委託する公設民営方式によりリニューアルする方針を明らかにした」
が
「実現せず」
最初はその方針を示したけど実現せんかったから、日プラが単独でリニューアルしたように読めるけど
540名無しさん
2024/12/06(金) 10:45:05.27ID:t6qYptf6 「いい香りすぎて飲みたくなるけど飲めません」香川県から新たなグッズ、讃岐うどん気分の入浴剤が登場 [663766621]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1733387658/
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1733387658/
541名無しさん
2024/12/06(金) 10:54:52.25ID:rBdw9vvP542名無しさん
2024/12/06(金) 10:57:51.59ID:jWHNOMc0 日プラさまさまや
ありがとう
ついでに四国水族館の方も増築してくれ 今のは小さすぎる
ありがとう
ついでに四国水族館の方も増築してくれ 今のは小さすぎる
544名無しさん
2024/12/06(金) 11:47:12.08ID:kh5vnR/j 県警がまたしでかしたんか
ぶったるんでしもとるな
ぶったるんでしもとるな
545名無しさん
2024/12/06(金) 11:47:40.62ID:Zs77CS4p 減税されると公共事業が減るってことだよね
減税分をもらったって半分以上は貯金にまわるよね
減税分を使っても税金として戻ってくるまでタイムラグあるよね
こういうと出来ない理由!って言われるけどねw
減税分をもらったって半分以上は貯金にまわるよね
減税分を使っても税金として戻ってくるまでタイムラグあるよね
こういうと出来ない理由!って言われるけどねw
546名無しさん
2024/12/06(金) 15:52:29.04ID:ztSk71Zv547名無しさん
2024/12/06(金) 17:45:51.33ID:qE1xfGyn 昔は貯蓄が経済成長の原動力だったのにな
銀行は預金を国債に変えて寝かせておかずにちゃんと運用しろよ
銀行は預金を国債に変えて寝かせておかずにちゃんと運用しろよ
548名無しさん
2024/12/06(金) 18:24:24.67ID:v+HUu0WO 地方の税収なんて住民税と固定資産税か
結局人口減少で稼ぎが減るから103万の壁を言い訳に国から金をむしり取ろうってことだろ
結局人口減少で稼ぎが減るから103万の壁を言い訳に国から金をむしり取ろうってことだろ
549名無しさん
2024/12/06(金) 18:27:14.11ID:LxvIv9tm 大内白鳥パイパス 事業継続「妥当」
2024/12/5 四国
国土交通省四国地方整備局の事業評価委員会は12月3日、東かがわ市で進めている国道11号大内白鳥バイパス(BP)の事業再評価について重点審議し、同局が「事業継続」とする対応方針を妥当とした。
2024/12/5 四国
国土交通省四国地方整備局の事業評価委員会は12月3日、東かがわ市で進めている国道11号大内白鳥バイパス(BP)の事業再評価について重点審議し、同局が「事業継続」とする対応方針を妥当とした。
551名無しさん
2024/12/06(金) 19:48:57.82ID:VlcjEpbc https://www.kentsu.co.jp/sp/webnews/view.asp?cd=241205200013&pub=1
これか
そもそもまだ国道11号と繋がってないのに中止にされても困るわな
これか
そもそもまだ国道11号と繋がってないのに中止にされても困るわな
552名無しさん
2024/12/06(金) 20:03:51.88ID:03/cEg5K そんじゃあ、物価が上がろうが税金を取り続けて子が増えない、軽4も乗れなくなって、日本より貧しい国から移民を入れて
立派な道路をみんな仲良く自転車通勤
素晴らしい未来ですね
立派な道路をみんな仲良く自転車通勤
素晴らしい未来ですね
553名無しさん
2024/12/06(金) 20:27:32.93ID:YkpJ26Jp ええことと言ったら、金利が安いことぐらいか。
554名無しさん
2024/12/06(金) 20:31:13.02ID:bA8/A2M1 金利安くても企業が金借りなくて銀行が困ってるやん
555名無しさん
2024/12/06(金) 20:47:12.70ID:YkpJ26Jp そういえば新紙幣用の自販機があまり変わってないな。
556名無しさん
2024/12/06(金) 22:14:01.87ID:kIGnwcCx 日本人大虐殺テロ計画が判明し、
自衛隊や他県の警察による一斉射撃体制下におき
大虐殺テロを防がなければいけない必要性があるのが、
偽日本人隊がいた、え、ひ、めの警察
かみじま町の民間と役所の偽日本人職員
殺人工作員の暴力団員
ゆげ商船れいぷ推進隊
武力攻撃を日本人にしていた軍事テロ拠点、福山友愛病院
自衛隊や他県の警察による一斉射撃体制下におき
大虐殺テロを防がなければいけない必要性があるのが、
偽日本人隊がいた、え、ひ、めの警察
かみじま町の民間と役所の偽日本人職員
殺人工作員の暴力団員
ゆげ商船れいぷ推進隊
武力攻撃を日本人にしていた軍事テロ拠点、福山友愛病院
557名無しさん
2024/12/07(土) 00:50:19.81ID:NQiXPQtl558名無しさん
2024/12/07(土) 01:46:52.57ID:9ywqgMDI 103万円の壁据え置きで、さらに防衛費確保の為に所得税を増税しようとしてるのが財務省
どんだけ国民から搾取すれば気が済むのかと…
どんだけ国民から搾取すれば気が済むのかと…
559名無しさん
2024/12/07(土) 02:39:56.41ID:ICQTN9kg 香川には関係ない話さ
560名無しさん
2024/12/07(土) 04:48:42.20ID:JiPtxY28 景気対策が必要
中華製ソーラーパネル設置にもっと補助金を出せ
中華製ソーラーパネル設置にもっと補助金を出せ
561名無しさん
2024/12/07(土) 04:56:13.19ID:JiPtxY28 ついでに使用済み中華製ソーラーパネル廃棄にも補助金を出せ
562名無しさん
2024/12/07(土) 10:10:21.58ID:z5E6XmiU 【遺伝子型rs12109608】哲学的な話を好むタイプの多い都道府県 2位「滋賀県」、1位は? [煮卵★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1733532205/
ほほぉー(;・∀・)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1733532205/
ほほぉー(;・∀・)
563名無しさん
2024/12/07(土) 10:15:54.53ID:uNI3O17o 来年は誰もがビックリするような再開発発表されるかなぁ
564名無しさん
2024/12/07(土) 10:16:33.41ID:qedPftz/ やっばうどんは哲学なんやの
565名無しさん
2024/12/07(土) 10:35:01.98ID:peWaD8Js >>563
今の建設費の暴騰見てると大型案件は当分なさそう、毎月毎月諸物価や労務費が上がり続けてるし
全国的に入札不調だらけで当初の予定価格より100億以上も積むような案件だらけ(香川より小規模な鹿児島県立新体育館で400億オーバーと言われてる)
アリーナ、マンダリンオリエンタル、文理大学と無事に着工できただけ香川は恵まれとる
今の建設費の暴騰見てると大型案件は当分なさそう、毎月毎月諸物価や労務費が上がり続けてるし
全国的に入札不調だらけで当初の予定価格より100億以上も積むような案件だらけ(香川より小規模な鹿児島県立新体育館で400億オーバーと言われてる)
アリーナ、マンダリンオリエンタル、文理大学と無事に着工できただけ香川は恵まれとる
566名無しさん
2024/12/07(土) 10:44:20.43ID:FI0yswiW 来年は円高に動いてるといいな
567名無しさん
2024/12/07(土) 10:56:26.84ID:4XREc8ya 塩江の新道の駅は暫く凍結状態か
観音寺の方もどうなるやら
観音寺の方もどうなるやら
568名無しさん
2024/12/07(土) 11:02:33.45ID:I8vWNlru >>566
だよな、アウトバウンドしたいわ
だよな、アウトバウンドしたいわ
569名無しさん
2024/12/07(土) 11:05:28.66ID:I8vWNlru570名無しさん
2024/12/07(土) 11:10:15.79ID:b454miTy https://www.shikoku-np.co.jp/bl/digital_news/photo.aspx?id=K2021120100000014900
幸い香川には四国の建設・設備業でトップ3の四電工、合田、四電Eの本社があるし、
ゼネコンの四国支店があるおかげか地元の大型案件は安定的に実施できてるのはでかい
(道の駅塩江とか中規模案件には影響も出てきてるが)
幸い香川には四国の建設・設備業でトップ3の四電工、合田、四電Eの本社があるし、
ゼネコンの四国支店があるおかげか地元の大型案件は安定的に実施できてるのはでかい
(道の駅塩江とか中規模案件には影響も出てきてるが)
571名無しさん
2024/12/07(土) 11:19:02.29ID:/0l8PK2R >>565
それは何を意味してるかというと何事も迅速にやるほうが安くつくということ
それは何を意味してるかというと何事も迅速にやるほうが安くつくということ
572名無しさん
2024/12/07(土) 11:44:11.52ID:b454miTy あなぶきアリーナは建設地の検討にあまり時間がかからなかったのがよかった
鹿児島みたいに揉めてたら数年単位で遅れて規模縮小や中止もあったかもしれん
当時の知事と市長の英断やな
鹿児島みたいに揉めてたら数年単位で遅れて規模縮小や中止もあったかもしれん
当時の知事と市長の英断やな
573名無しさん
2024/12/07(土) 12:19:18.56ID:9xylWEuR サンポート、北半分残しといてよかったとつくづく思う
574名無しさん
2024/12/07(土) 14:11:19.03ID:+cjhvptd ファジアーノ上がりそうで私たち香川県民も泣きそう🥺
575名無しさん
2024/12/07(土) 15:08:08.21ID:zzn9O1Kw 繁華街に漫画教室ないな。
577名無しさん
2024/12/07(土) 16:08:35.35ID:9ywqgMDI ファジアーノJ1昇格決定
578名無しさん
2024/12/07(土) 16:09:31.08ID:jeNt5fqG スレチ
579名無しさん
2024/12/07(土) 16:14:51.58ID:I8vWNlru まぁお隣の県だし、おめでとう
カマタマーレにも頑張ってほしいわ
こないだみたいに時々は屋島で試合してくれたら
高松市民でも応援に行きやすい
カマタマーレにも頑張ってほしいわ
こないだみたいに時々は屋島で試合してくれたら
高松市民でも応援に行きやすい
580名無しさん
2024/12/07(土) 16:18:57.02ID:zzn9O1Kw 教室運営する決意をするのは意外に早かったな。
581名無しさん
2024/12/07(土) 16:31:39.57ID:ck2I3QD8 いやサッカーは儲からないし税金頼りだからカマタマは弱くていいわ
まだバスケの方がコスパ良いし経済効果もある
まだバスケの方がコスパ良いし経済効果もある
582名無しさん
2024/12/07(土) 16:37:10.43ID:ck2I3QD8 せめて円高になってくれないとなマジで
日本中の再開発案件が延期もしくは縮小だらけやもん
あなぶきアリーナがたった20億程度の増額で収まったのって奇跡みたいなもんやろ
マンダリンも計画発表して即座に着工すればよかったんだよ
なんで半年ぐらいなにもしなかったんだ
日本中の再開発案件が延期もしくは縮小だらけやもん
あなぶきアリーナがたった20億程度の増額で収まったのって奇跡みたいなもんやろ
マンダリンも計画発表して即座に着工すればよかったんだよ
なんで半年ぐらいなにもしなかったんだ
583名無しさん
2024/12/07(土) 16:50:29.86ID:hRROT35E 愛媛が難癖つけてきたからね。
584名無しさん
2024/12/07(土) 17:10:01.37ID:h8dS36ov 高知もJリーグ入り
四国で5チームはすごいな
四国で5チームはすごいな
585名無しさん
2024/12/07(土) 17:41:30.88ID:BTfDuLZg586名無しさん
2024/12/07(土) 17:44:33.34ID:ck2I3QD8587名無しさん
2024/12/07(土) 18:17:27.22ID:BTfDuLZg588名無しさん
2024/12/07(土) 18:54:42.92ID:QlgSinqU なるほど
589名無しさん
2024/12/07(土) 19:20:42.69ID:iZQY4HSN 歩道きらびやか 高松・レインボーロード
2024年12月7日
高松市の太田地区の冬を彩るイルミネーションフェスティバルがレインボーロードで始まり、街路樹やオブジェに取り付けられた約12万個の発光ダイオード(LED)のきらびやかな光が、多くの人の目を楽しませている。点灯は来年1月10日まで。
2024年12月7日
高松市の太田地区の冬を彩るイルミネーションフェスティバルがレインボーロードで始まり、街路樹やオブジェに取り付けられた約12万個の発光ダイオード(LED)のきらびやかな光が、多くの人の目を楽しませている。点灯は来年1月10日まで。
590名無しさん
2024/12/07(土) 19:20:49.34ID:iZQY4HSN592名無しさん
2024/12/07(土) 20:03:34.15ID:hbN5Yb8p バスケは人気がないから観客入らないのよね
593名無しさん
2024/12/07(土) 20:12:38.79ID:o8bfTYO7 いつの時代の人かな
595名無しさん
2024/12/07(土) 21:26:02.99ID:fVLUgTT9 難波に出来たアパホテルは2055室
高松にも500室クラスのタワー型ホテル建たないかな
高松にも500室クラスのタワー型ホテル建たないかな
598名無しさん
2024/12/07(土) 21:57:00.67ID:EheLSwsE ホテル&マンションプロジェクト (仮称)アパホテル&リゾート〈岡山駅新幹線口〉 (仮称)アパ岡山マンション 起工式開催
岡山は中四国の肝となる都市であり2000室程度の展開を考えている。
香川には展開せんのだろうか
岡山は中四国の肝となる都市であり2000室程度の展開を考えている。
香川には展開せんのだろうか
599名無しさん
2024/12/07(土) 22:06:55.98ID:WqjQULju 全室スイートのラグジュアリー客船「三井オーシャンフジ」見てきた! 三國清三シェフ監修ダイニングなど美食と美麗な船内にうっとり
そのうちサンポートにも来るだろ
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1645774.html
そのうちサンポートにも来るだろ
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1645774.html
600名無しさん
2024/12/07(土) 22:08:24.04ID:vGH5+d/0 高松駅周辺にアパホテルの噂あったと思う
601名無しさん
2024/12/07(土) 22:11:45.28ID:umKOldwP602名無しさん
2024/12/07(土) 22:12:00.56ID:9ywqgMDI 中四国で広島の次に徳島がJ1昇格したのは結構凄い事やったんやな、1シーズンで降格したけど
603名無しさん
2024/12/07(土) 23:03:48.02ID:2KZ0Qq5t サザンが来る日に県民ホールはN響か
交通実験になりそうだな
交通実験になりそうだな
604名無しさん
2024/12/08(日) 07:50:45.80ID:3x02n5l1605名無しさん
2024/12/08(日) 08:37:18.32ID:q9rCtU3u 高松のビジネスホテルは休日は満室になるけど平日の稼働率悪いのが難点
ここを改善しないと新しくホテル増やすのは難しいだろ
ここを改善しないと新しくホテル増やすのは難しいだろ
606名無しさん
2024/12/08(日) 08:52:06.89ID:V+zKSJsm カジノでも作るか
607名無しさん
2024/12/08(日) 08:56:09.31ID:sYugmOeq うどん県×ヤドン コラボイベントにぎわう 香川
https://news.ksb.co.jp/article/15540956
2018年からうどん県PR団として活躍する「ヤドン」と触れ合えるイベントが高松市で開かれています。
https://news.ksb.co.jp/article/15540956
2018年からうどん県PR団として活躍する「ヤドン」と触れ合えるイベントが高松市で開かれています。
608名無しさん
2024/12/08(日) 09:13:02.95ID:DVnySo2f 国内観光客は平日はほぼ来ないしな
インバウンドもホテル需要満たすには全く足りてないし
インバウンドもホテル需要満たすには全く足りてないし
609名無しさん
2024/12/08(日) 09:50:54.85ID:B4oYaahU どうしてもオーバーフローした宿泊客は取り込めないな
610名無しさん
2024/12/08(日) 10:06:22.43ID:Sh5xyPF+ いつの間にか善通寺三万割ってるやん
善通寺市 29982人(12月1日)
東かがわ市 25914人(11月30日)
三木町 26028人(11月1日)
善通寺市 29982人(12月1日)
東かがわ市 25914人(11月30日)
三木町 26028人(11月1日)
611名無しさん
2024/12/08(日) 10:21:34.36ID:B4oYaahU 三木町が市になってもおかしくないな
613名無しさん
2024/12/08(日) 12:28:04.02ID:IB23skmp 兵庫に三木市あるから、さぬき三木市とかになるん、かがわけん さぬきみきし よびづらい🥺
614名無しさん
2024/12/08(日) 12:31:12.72ID:VvOOqQ// 三木町でも三木市でもいいけど、木田郡はもういらんやろ!
615名無しさん
2024/12/08(日) 12:53:00.54ID:DUTZhgQO 昔から人口増加率(減少率)上位だった国分寺町、三木町、宇多津町
林地区は倍増、三木と綾川は山側も含むので仕方ないね
2005/12/1 2024
三木 28808 26028(11/1)
宇多津 17567 18379(10/1)
綾川 25586 22930(11/1)
(綾上+綾南)
高松市地区別2005/12/1 2024/12/1
本庁地区 76560 70199
鶴尾 13334 10880
太田 35422 37354
木太 31619 31593
古高松 20623 21571
屋島 23225 18255
前田 4991 4066
川添 9560 10758
林 7446 15451
三谷 3305 5759
多肥 10387 16174
仏生山 8223 8482
一宮 15966 14591
川岡 4456 4496
円座 9904 10893
檀紙 7011 8547
弦打 10450 10517
鬼無 5948 5651
香西 10957 9982
下笠居 6769 4859
雌雄島 474 261
山田 23363 21388
塩江 3537 2128
香南 7991 6805
香川 24220 21865
国分寺 24035 24222
庵治 6121 4408
牟礼 17863 16605
林地区は倍増、三木と綾川は山側も含むので仕方ないね
2005/12/1 2024
三木 28808 26028(11/1)
宇多津 17567 18379(10/1)
綾川 25586 22930(11/1)
(綾上+綾南)
高松市地区別2005/12/1 2024/12/1
本庁地区 76560 70199
鶴尾 13334 10880
太田 35422 37354
木太 31619 31593
古高松 20623 21571
屋島 23225 18255
前田 4991 4066
川添 9560 10758
林 7446 15451
三谷 3305 5759
多肥 10387 16174
仏生山 8223 8482
一宮 15966 14591
川岡 4456 4496
円座 9904 10893
檀紙 7011 8547
弦打 10450 10517
鬼無 5948 5651
香西 10957 9982
下笠居 6769 4859
雌雄島 474 261
山田 23363 21388
塩江 3537 2128
香南 7991 6805
香川 24220 21865
国分寺 24035 24222
庵治 6121 4408
牟礼 17863 16605
617名無しさん
2024/12/08(日) 12:58:45.75ID:PcMniOEM 三木町は市制施行して、木田市とかに改名するのもありかな
618名無しさん
2024/12/08(日) 13:03:04.34ID:s/FUX+UR 琴平線沿線が強いな
屋島こんなに減ってるのか
屋島こんなに減ってるのか
619名無しさん
2024/12/08(日) 13:34:38.11ID:xP31xS+o 三木は鹿庭、奥山、小蓑とかいう三大山間地域があるから
620名無しさん
2024/12/08(日) 13:38:24.93ID:Sh5xyPF+ 三木町は隣の山田前田長尾合併したら五万人こえて市になれる
621名無しさん
2024/12/08(日) 13:42:49.85ID:xP31xS+o 多肥が人口増えてるわ
あの辺はレインボーに近いし、店も増えてるし
あの辺はレインボーに近いし、店も増えてるし
622名無しさん
2024/12/08(日) 13:44:38.13ID:Sh5xyPF+ バイパスの南側のレインボーなんか建ててたけどあれなに?
大和ハウスじゃないほうね
大和ハウスじゃないほうね
623名無しさん
2024/12/08(日) 14:16:15.17ID:e5OY9u5s 今は屋島より古高松の方が人口上なのか
624名無しさん
2024/12/08(日) 14:22:28.41ID:kdYh/jKZ 三木町とか高松市になって全然問題ないんでない
625名無しさん
2024/12/08(日) 14:24:01.55ID:Sh5xyPF+ パワーシティとか地味に高松町だしね
626名無しさん
2024/12/08(日) 14:58:34.00ID:iHpnGaHY >>623
屋島は3.11以降、人気下降中らしい
屋島は3.11以降、人気下降中らしい
628名無しさん
2024/12/08(日) 15:11:46.63ID:YgOUMkpo 元の人口が多いからダメージないでしょ
633名無しさん
2024/12/08(日) 15:22:53.88ID:NV7PpfVu 住民が減ってるのはマンションじゃなくて道が狭い古い戸建てエリアだろ
区画整理し直さないと駄目
区画整理し直さないと駄目
635名無しさん
2024/12/08(日) 15:51:50.51ID:UR+H9i+5 三木で思い出したけど元副町長の植松さん今何してんだ?
636名無しさん
2024/12/08(日) 15:58:51.49ID:iHpnGaHY >>629
3.11前に立ったマンションばっかりらしよ
3.11前に立ったマンションばっかりらしよ
637名無しさん
2024/12/08(日) 15:58:57.16ID:T+khu0hr 本庁地区って市街地といいながら松島栗林亀阜花園二番丁まで入ってるからな 松島とか市街地でも郊外の方は人口増えてるけど老朽化したビルが多い町中は人を増やしにくいだろうな
638名無しさん
2024/12/08(日) 16:26:30.75ID:JdBw9M9X さすがに一桁になると寒い
640名無しさん
2024/12/08(日) 17:12:32.19ID:pFD8zEcj641名無しさん
2024/12/08(日) 17:14:23.73ID:ddNyL9Bd 屋島は中古マンション買うならお買い得だよね
642名無しさん
2024/12/08(日) 17:15:02.25ID:pFD8zEcj 檀紙、国分寺エリアと川添あたりも順調に人口増えてるけど東バイパスや10号線開通に伴いロードサイドに店が増えて来たのが影響してると思うね
643名無しさん
2024/12/08(日) 18:23:49.80ID:KmgJH70B 讃岐山脈の初冠雪・イロハカエデの紅葉発表 高松地方気象台【香川】
644名無しさん
2024/12/08(日) 18:28:43.78ID:52Npxgs3645名無しさん
2024/12/08(日) 18:33:40.68ID:3CCt7R9R647名無しさん
2024/12/08(日) 18:50:34.56ID:rliGUNXS そりゃ高松市民になりたいでしょ
でも無理
役場が議員も含めて全員反対
でも無理
役場が議員も含めて全員反対
648名無しさん
2024/12/08(日) 18:56:20.90ID:kdYh/jKZ 高松東警察署は三木町
高松西警察署は綾川町
どっちも高松市になっちゃえよ
高松西警察署は綾川町
どっちも高松市になっちゃえよ
649名無しさん
2024/12/08(日) 18:59:44.57ID:adurMSMx650名無しさん
2024/12/08(日) 19:06:44.90ID:rliGUNXS 消防は合併したら2階級降格だったか
国分寺は下水道整備したぞ
旧市内でもまだなのに
国分寺は下水道整備したぞ
旧市内でもまだなのに
651名無しさん
2024/12/08(日) 21:29:45.89ID:lVnhQoWV もう高松には二度と19階以上のタワマンは建たないかな?
652名無しさん
2024/12/08(日) 22:02:55.10ID:aDm/Mj9G タワマンなんていらんでしょ
653紺何なおき
2024/12/08(日) 22:24:38.12ID:lnSIjSAj 何?なに?何?何? 何?
654名無しさん
2024/12/09(月) 02:24:37.57ID:Nkf+5lJ8 日本人大虐殺テロ計画が判明し、
自衛隊や他県の警察による一斉射撃体制下におき
大虐殺テロを防がなければいけない必要性があるのが、
偽日本人隊がいた、え、ひ、めの警察
かみじま町の民間と役所の偽日本人職員
殺人工作員の暴力団員
ゆげ商船れいぷ推進隊
武力攻撃を日本人にしていた軍事テロ拠点、福山友愛病院
自衛隊や他県の警察による一斉射撃体制下におき
大虐殺テロを防がなければいけない必要性があるのが、
偽日本人隊がいた、え、ひ、めの警察
かみじま町の民間と役所の偽日本人職員
殺人工作員の暴力団員
ゆげ商船れいぷ推進隊
武力攻撃を日本人にしていた軍事テロ拠点、福山友愛病院
655名無しさん
2024/12/09(月) 04:34:51.49ID:xUeSqSgm なぜ香川からでていこうとしないんだい
656名無しさん
2024/12/09(月) 11:27:50.57ID:RrFQ+XTp 屋島はなんで地震以降人気ないの?
657名無しさん
2024/12/09(月) 12:23:19.75ID:ZBvQnfLE 屋島はもう土地がないね
古い郊外の走りの場所だったけど十分人が集まり高齢化もしてる
イオン高松東の集客力のとおり、より走りやすく、より入りやすく、入った後も簡単に駐車できる平面が求められてる
古い郊外の走りの場所だったけど十分人が集まり高齢化もしてる
イオン高松東の集客力のとおり、より走りやすく、より入りやすく、入った後も簡単に駐車できる平面が求められてる
658名無しさん
2024/12/09(月) 12:32:07.22ID:L7VdGM2+ 香川町のビッグモーターもトライアル?
659名無しさん
2024/12/09(月) 13:04:38.35ID:V9xvElMJ 人口が増える場所はただ単に宅地開発とかマンション開発ができる土地があるかどうかだし
要するに今まで開発されてなかったとこが増えて昔からの市街地には昔から住んでる人が寿命で減ってるだけ
要するに今まで開発されてなかったとこが増えて昔からの市街地には昔から住んでる人が寿命で減ってるだけ
660名無しさん
2024/12/09(月) 14:14:24.17ID:BPfy7mRw >>615
円座近辺は放置プレイやな
三木-国分寺線は通る気がしないくらい面倒くさい道
昨日も小川淳也が道路挟んで演説してた。通行量を狙っての事だと思うけどヨソ見して事故や観客に突っ込まないか心配になる
円座近辺は放置プレイやな
三木-国分寺線は通る気がしないくらい面倒くさい道
昨日も小川淳也が道路挟んで演説してた。通行量を狙っての事だと思うけどヨソ見して事故や観客に突っ込まないか心配になる
661名無しさん
2024/12/09(月) 14:24:17.98ID:Z9nkw2qJ 市南部の環状道路を作るより三木国分寺線の円座~三谷を拡幅した方が便利そうだね
663名無しさん
2024/12/09(月) 15:41:29.94ID:M7rJSedc ±0の家電を見たいなと思ったらやっぱり岡山まで行かないとダメかー
664名無しさん
2024/12/09(月) 16:02:23.81ID:zevthob9665名無しさん
2024/12/09(月) 16:05:19.81ID:CkGlRhhC 林町って飛行場作った時に区画整理されたのかな
元々整然としてるよね
元々整然としてるよね
666名無しさん
2024/12/09(月) 16:35:07.89ID:15KgtHTC667名無しさん
2024/12/09(月) 17:21:45.78ID:R438N3PP 多肥の新駅早く作ってほしい
サンシャイン通りが大発展するのは確実
サンシャイン通りが大発展するのは確実
668名無しさん
2024/12/09(月) 17:31:08.30ID:IpBVXJuz 日本人大虐殺テロ計画が判明し、
自衛隊や他県の警察による一斉射撃体制下におき
大虐殺テロを防がなければいけない必要性があるのが、
偽日本人隊がいた、え、ひ、めの警察
かみじま町の民間と役所の偽日本人職員
殺人工作員の暴力団員
ゆげ商船れいぷ推進隊
武力攻撃を日本人にしていた軍事テロ拠点、福山友愛病院
自衛隊や他県の警察による一斉射撃体制下におき
大虐殺テロを防がなければいけない必要性があるのが、
偽日本人隊がいた、え、ひ、めの警察
かみじま町の民間と役所の偽日本人職員
殺人工作員の暴力団員
ゆげ商船れいぷ推進隊
武力攻撃を日本人にしていた軍事テロ拠点、福山友愛病院
669名無しさん
2024/12/09(月) 17:33:29.10ID:V9xvElMJ 2月サンポートに こだわり麺屋オープン
再開発か香川総合スレに出てたと思うけど、スポーツカフェだったり、こだわり麺屋と出店が増えてきて良き
もり家も最近できたし、やっと高松駅周辺はうどん屋が少ないって言われなくなるな
再開発か香川総合スレに出てたと思うけど、スポーツカフェだったり、こだわり麺屋と出店が増えてきて良き
もり家も最近できたし、やっと高松駅周辺はうどん屋が少ないって言われなくなるな
670名無しさん
2024/12/09(月) 17:35:17.94ID:V9xvElMJ 花園と林道の真ん中の上福岡にも駅必要やわ
構想自体はあるけど、まずは琴平線の開発優先かな?
需要はありそうだけど
構想自体はあるけど、まずは琴平線の開発優先かな?
需要はありそうだけど
672名無しさん
2024/12/09(月) 18:24:40.71ID:TtGRlG2o 高松市が市民病院塩江分院の新築を断念 道の駅周辺の整備事業遅れが影響
12/9(月) 18:09
12/9(月) 18:09
673名無しさん
2024/12/09(月) 18:24:46.80ID:TtGRlG2o https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/328201dd5107b82a5bcab1a85a64fc59bfbef3ee&preview=auto
674名無しさん
2024/12/09(月) 18:40:24.05ID:V9xvElMJ 人手不足やらなんやらの建築費高騰による影響で計画断念の事例がついに香川でも出たか
高松市中央卸売市場と高松競輪、商店街の再開発はチンタラしとったらどんどん事業費跳ね上がって厳しくなるぞ
それこそ超円高にでもならない限り資材費は高騰し続けてるし早くしろ
高松市中央卸売市場と高松競輪、商店街の再開発はチンタラしとったらどんどん事業費跳ね上がって厳しくなるぞ
それこそ超円高にでもならない限り資材費は高騰し続けてるし早くしろ
675名無しさん
2024/12/09(月) 18:44:22.80ID:w4RaJaYl 塩江と言えば古馬場でボコった店
普通に営業してんだな
普通に営業してんだな
676名無しさん
2024/12/09(月) 18:46:42.49ID:Ysxgd6mW そもそも塩江の市民病院分院は作らないって言ってただろ
塩江は高松市に騙されたんだよ
塩江は高松市に騙されたんだよ
678名無しさん
2024/12/09(月) 18:54:11.41ID:V9xvElMJ >>677
いや商店街の振興組合の方が膨れ上がった事業費を抱えてまで再開発する体力なんて無いでしょ
行政側はまだ税金だから何とかなるけど
マジで数年前の試算から2倍くらいかかるんやで
中野サンプラザの再開発でも雲行き怪しいのに
いや商店街の振興組合の方が膨れ上がった事業費を抱えてまで再開発する体力なんて無いでしょ
行政側はまだ税金だから何とかなるけど
マジで数年前の試算から2倍くらいかかるんやで
中野サンプラザの再開発でも雲行き怪しいのに
679名無しさん
2024/12/09(月) 19:52:16.13ID:Qasi6H5b >>678
なるほど商店街で工事費捻出するにしても限度があるよな
助成金も限度があるし再開発の規模縮小が濃厚か
個人的には丸亀町はそれほど手を入れなくても客が集まってるし金かけなくてもいいかなと思うけどな
なるほど商店街で工事費捻出するにしても限度があるよな
助成金も限度があるし再開発の規模縮小が濃厚か
個人的には丸亀町はそれほど手を入れなくても客が集まってるし金かけなくてもいいかなと思うけどな
682名無しさん
2024/12/09(月) 20:51:58.84ID:LpdLjV7+ 丸亀町は最近新規OPENする店ないですね
Standard Productsとか来たら流行ると思う
Standard Productsとか来たら流行ると思う
684名無しさん
2024/12/09(月) 21:50:04.58ID:7hjxamXR685名無しさん
2024/12/09(月) 21:55:46.83ID:9Q/+d+0O 長尾線を花園駅から分岐させてレインボーロードに地下鉄建設してほしい
687名無しさん
2024/12/09(月) 23:57:56.64ID:LpdLjV7+ >>669
マリタイムプラザとオルネ棲み分け出来てる
マリタイムプラザとオルネ棲み分け出来てる
688名無しさん
2024/12/10(火) 00:29:21.92ID:otKxKnoh689名無しさん
2024/12/10(火) 00:55:30.59ID:chkrmVIB 日本人大虐殺テロ計画が判明し、
自衛隊や他県の警察による一斉射撃体制下におき
大虐殺テロを防がなければいけない必要性があるのが、
偽日本人隊がいた、え、ひ、めの警察
かみじま町の民間と役所の偽日本人職員
殺人工作員の暴力団員
ゆげ商船れいぷ推進隊
武力攻撃を日本人にしていた軍事テロ拠点、福山友愛病院
自衛隊や他県の警察による一斉射撃体制下におき
大虐殺テロを防がなければいけない必要性があるのが、
偽日本人隊がいた、え、ひ、めの警察
かみじま町の民間と役所の偽日本人職員
殺人工作員の暴力団員
ゆげ商船れいぷ推進隊
武力攻撃を日本人にしていた軍事テロ拠点、福山友愛病院
690名無しさん
2024/12/10(火) 02:01:55.15ID:lTbKgf7n 高松の新ロゴ瀬戸の都マークからTKMTに変更ktkr
691名無しさん
2024/12/10(火) 02:27:53.51ID:dhB95oSh >>690
マジでダサいからやめてほしい
マジでダサいからやめてほしい
693名無しさん
2024/12/10(火) 05:03:58.05ID:TI1Wsz6Y 太田第二区画整理は大成功だとは思うが、日本最古の地図である弘福寺領讃岐国山田郡田図の範囲を区画整理前に巡っておけばよかったな
当時はそんな特徴のある土地だとは知らなかった
当時はそんな特徴のある土地だとは知らなかった
695名無しさん
2024/12/10(火) 07:48:43.16ID:SD0eXr58 元々塩田だったので塩田事業が終わったら土地が余ってたんだよ
696名無しさん
2024/12/10(火) 07:51:34.03ID:FZ8/ORP6 宇多津とか液状化凄そう
697名無しさん
2024/12/10(火) 08:32:10.55ID:VWGnGzZe 新駅にしろ高架にしろ国や自治体が金を出さなきゃ琴電は指1本動かさないよ
運動?どうぞご自由に
これが琴電のスタイル
遮断機だって補助がないと自前じゃ直せない
運動?どうぞご自由に
これが琴電のスタイル
遮断機だって補助がないと自前じゃ直せない
698名無しさん
2024/12/10(火) 08:40:53.02ID:URx5Oqi2 香川2文句あるならでていけばいいやん
699名無しさん
2024/12/10(火) 13:40:33.05ID:3gscn62D 1月19日で閉店かまちマルシェきむら
案外早かった
案外早かった
700名無しさん
2024/12/10(火) 14:10:53.21ID:FZ8/ORP6 きむらの跡地は噂のアニメショップになるのかな
701名無しさん
2024/12/10(火) 14:34:39.35ID:9ELpV35y 上福岡新駅はダイヤのネックになるため、部分複線化をしてもらわないと設置できない=莫大な金がかかる
完全あきらめろん
完全あきらめろん
702名無しさん
2024/12/10(火) 14:48:17.29ID:10NWixUH 高松港複合一貫ターミナル 事業3年延長
2024/12/10 四国
国土交通省四国地方整備局の事業評価監視委員会は12月3日、高松市で進められている高松港朝日地区複合一貫輸送ターミナル整備事業について、事業費が54億円増え、事業期間も3年間延長となることから事業再評価(重点審議)を行い、同局が「事業継続」とする今後の対応方針を妥当とした。
2024/12/10 四国
国土交通省四国地方整備局の事業評価監視委員会は12月3日、高松市で進められている高松港朝日地区複合一貫輸送ターミナル整備事業について、事業費が54億円増え、事業期間も3年間延長となることから事業再評価(重点審議)を行い、同局が「事業継続」とする今後の対応方針を妥当とした。
703名無しさん
2024/12/10(火) 15:14:11.97ID:S74i0ytN 結局、フラッグ地下に来るんか?
まちマルシェきむら
まちマルシェきむら
704名無しさん
2024/12/10(火) 15:20:14.22ID:EJ2wb0Aa >>697
維持するだけでも精一杯なんだから当たり前だろうが
維持するだけでも精一杯なんだから当たり前だろうが
705名無しさん
2024/12/10(火) 15:34:23.68ID:IEQLuOns コトデンそごうを作る時、駅前地下広場部分もそごうの売り場にしてたらかなり違ってただろうな
常磐街を出て横断歩道を渡ってすぐそごう地下に入れる構造にできたからな
人の流れってちょっとした工夫で変わるものだから悔やまれる
常磐街を出て横断歩道を渡ってすぐそごう地下に入れる構造にできたからな
人の流れってちょっとした工夫で変わるものだから悔やまれる
706名無しさん
2024/12/10(火) 15:52:00.54ID:zl3pWoRj 地下通路、地下駐輪場、地下駐車場は市の所有のままで地下広場と南側の階段をことでんの所有にすれば改装できるかな?
フラッグ地下はL字の形になって常磐街との距離が縮まる
フラッグ地下はL字の形になって常磐街との距離が縮まる
709名無しさん
2024/12/10(火) 16:19:57.90ID:4saW05tU フラッグ地下はスーパーとフードコートにしてほしい
31アイス、ケンタ、リンガーハット、ミスド入れてくれ
31アイス、ケンタ、リンガーハット、ミスド入れてくれ
710名無しさん
2024/12/10(火) 17:03:26.05ID:S74i0ytN フラッグ地下は動線悪いのがなあ
711名無しさん
2024/12/10(火) 17:05:40.50ID:HsanbE1a JR予讃線、平日5日間に列車の一部運休へ…通常は夜間の保守作業「働き方改革」で日中に
JR四国は予讃線の八幡浜―宇和島駅間について、来年2月の平日5日間、保守作業を日中に行うため列車を運休すると発表した。働き方改革を進め、作業員の確保や、作業の効率化が目的といい、同社では初めての取り組みという。
問題なければ平日保守対象地域増えるだろうな
JR四国は予讃線の八幡浜―宇和島駅間について、来年2月の平日5日間、保守作業を日中に行うため列車を運休すると発表した。働き方改革を進め、作業員の確保や、作業の効率化が目的といい、同社では初めての取り組みという。
問題なければ平日保守対象地域増えるだろうな
713名無しさん
2024/12/10(火) 17:54:20.45ID:S74i0ytN 屋島地区で元々海だったとこはヤバいけど、それ言ったら木太町なんて全域ヤバいでしょ
屋島は高台は問題ない
屋島は高台は問題ない
715名無しさん
2024/12/10(火) 17:59:22.99ID:XkoKhQpZ 山裾は山裾で土砂崩れや鉄砲水が怖い
台地が1番安全だな
台地が1番安全だな
716名無しさん
2024/12/10(火) 18:03:06.37ID:EJ2wb0Aa 内装工事必要だし、瀬戸芸開幕に合わせる感じでは?
717名無しさん
2024/12/10(火) 18:47:14.97ID:kKz4DyRr クレアホームズの新物件は番町のどこに建つんやろ
718名無しさん
2024/12/10(火) 18:48:36.40ID:LuIpmFdv 来年春から高松の新時代が始まる
719名無しさん
2024/12/10(火) 18:59:53.62ID:SD0eXr58 >>713
木太町も全域ではない
以前もこのスレに書いたのを再掲
高松東部は干潟が広がっており干潮時には沖松島から潟元まで歩いて渡れた
(地名も沖の松島と干潟の元)
海岸線は長尾街道の辺り
https://livedoor.blogimg.jp/tono202/imgs/4/7/4763f2b8.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/tono202/imgs/9/f/9f2a4511.jpg
江戸時代に二段階で干拓が行われ、最初は旧11号や高徳線の辺りが堤防
次に沖松島から潟元までの琴電志度線辺りまでが干拓されて田んぼになった
また、西の香東川が大きく流れを変えて曲げられたように
東も春日川を分岐させて新川を作り氾濫を防いだ
木太町も全域ではない
以前もこのスレに書いたのを再掲
高松東部は干潟が広がっており干潮時には沖松島から潟元まで歩いて渡れた
(地名も沖の松島と干潟の元)
海岸線は長尾街道の辺り
https://livedoor.blogimg.jp/tono202/imgs/4/7/4763f2b8.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/tono202/imgs/9/f/9f2a4511.jpg
江戸時代に二段階で干拓が行われ、最初は旧11号や高徳線の辺りが堤防
次に沖松島から潟元までの琴電志度線辺りまでが干拓されて田んぼになった
また、西の香東川が大きく流れを変えて曲げられたように
東も春日川を分岐させて新川を作り氾濫を防いだ
720名無しさん
2024/12/10(火) 19:01:01.18ID:Tf0Cmx96 県議会一般質問 知事“高松空港の改修工事 年明けにも着手”
https://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/20241210/8030019924.html
前言ってたバス駐車場を潰して増築するやつかな
民営化してると投資の判断も素早くていいね
https://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/20241210/8030019924.html
前言ってたバス駐車場を潰して増築するやつかな
民営化してると投資の判断も素早くていいね
721名無しさん
2024/12/10(火) 19:05:24.21ID:IrWzWBsb やはりサンシャイン通り付近が最強か
722名無しさん
2024/12/10(火) 19:08:50.18ID:FZ8/ORP6 仏生山、多肥はこれから伸びるぞ
香川町と三谷は知らんけど
香川町と三谷は知らんけど
724名無しさん
2024/12/10(火) 19:22:36.51ID:B00roRJ+ 仏生山は伸びない
街が古すぎて道が拡がらない
多肥だけ
三谷の方がまだ可能性があるかも
街が古すぎて道が拡がらない
多肥だけ
三谷の方がまだ可能性があるかも
725名無しさん
2024/12/10(火) 19:25:24.71ID:ml0bqNO7 サンフラワー通りが仏生山をぶち抜く計画じゃなかったっけ
726名無しさん
2024/12/10(火) 19:32:04.21ID:EJ2wb0Aa >>720
確かに早い方だとは思うが、ターミナルの拡張はコロナの前から計画されてコロナで中断してただけなんだから、コロナでのマイナスがあったとはいえ高松空港は他の地方路線と比較して国際線の回復が早いし、去年あたりからでもやって欲しかった。
まぁ贅沢か
とにかく、コロナ前からの計画にもあったように国内線側の方の拡張も忘れずにやって欲しい
確かに早い方だとは思うが、ターミナルの拡張はコロナの前から計画されてコロナで中断してただけなんだから、コロナでのマイナスがあったとはいえ高松空港は他の地方路線と比較して国際線の回復が早いし、去年あたりからでもやって欲しかった。
まぁ贅沢か
とにかく、コロナ前からの計画にもあったように国内線側の方の拡張も忘れずにやって欲しい
727名無しさん
2024/12/10(火) 19:34:58.55ID:ggTFfvHU 仏生山は置いといてもいいだろ
730名無しさん
2024/12/10(火) 20:02:49.96ID:S74i0ytN 埋め立て地と氾濫平野、どっちがヤバいんやろ?
最近出来た液状化対策込みの埋め立てならマシかな
最近出来た液状化対策込みの埋め立てならマシかな
731名無しさん
2024/12/10(火) 20:08:09.20ID:/c+HdHbr 俺の故郷川島、十河は?
久しく帰ってないがスーパーもいろいろあるしもっと交通アクセスさえ良ければ人気になってたかも
久しく帰ってないがスーパーもいろいろあるしもっと交通アクセスさえ良ければ人気になってたかも
732名無しさん
2024/12/10(火) 21:01:45.64ID:bRIzlrCW 屋島でも相引川より南ならまあ良いんじゃないの多分
734名無しさん
2024/12/10(火) 22:07:42.57ID:4EEs0UQh >>730
埋立地は嵩上げされてるから氾濫原よりリスク低いよ
液状化リスクは共に高いので比較ポイントにならない
なお、逆に砂質の比較的地盤の良い微高地は液状化リスクが高く、泥質の低湿地は液状化リスクが低いけど、液状化で財産的損害を受けることはあっても生命に危機が及ぶことは無いが、水が出たら財産にも生命にも危機が及ぶんだから低湿地を選択するメリットは無い
埋立地は嵩上げされてるから氾濫原よりリスク低いよ
液状化リスクは共に高いので比較ポイントにならない
なお、逆に砂質の比較的地盤の良い微高地は液状化リスクが高く、泥質の低湿地は液状化リスクが低いけど、液状化で財産的損害を受けることはあっても生命に危機が及ぶことは無いが、水が出たら財産にも生命にも危機が及ぶんだから低湿地を選択するメリットは無い
735名無しさん
2024/12/10(火) 22:59:30.32ID:XXhxIicJ 突然だけどしっぽくうどん食べたい
736名無しさん
2024/12/10(火) 23:25:50.69ID:otKxKnoh 食べればいいと思う
737名無しさん
2024/12/10(火) 23:31:03.31ID:sfQv7eTn 鍋の締めのうどん食べること多いからしっぽくをあえて食べたいと思わない
738名無しさん
2024/12/11(水) 00:04:45.91ID:9BDNKPuO739名無しさん
2024/12/11(水) 00:34:23.30ID:JtNryPGB >>707
常磐街に将来ビジネスホテル?も出来そうなので需要アリと思う
常磐街に将来ビジネスホテル?も出来そうなので需要アリと思う
741名無しさん
2024/12/11(水) 01:37:24.53ID:5foDS+Gv 緊急速報
中国が第一列島線に艦艇90隻強を展開
今後の情報に警戒されたし
中国が第一列島線に艦艇90隻強を展開
今後の情報に警戒されたし
742名無しさん
2024/12/11(水) 02:33:17.89ID:LgRVo22e やほーニュースの松山関連の記事に松山連呼君高確率でいるな
YouTubeのコメ欄まで守備範囲広げろ
YouTubeのコメ欄まで守備範囲広げろ
744名無しさん
2024/12/11(水) 06:55:54.06ID:0ABrDrNc 観光通り
745名無しさん
2024/12/11(水) 07:13:40.55ID:nCBG4n00 それ今里の道でなく、栗林公園正門から東(栗林公園駅北側踏切)へ行く道
林道付近で長尾街道と合流、ローソン高松木太町7区店の西で北側へ分岐。春日町のエディオンの南側の斜め道で今の新川を越える
新川〜八栗間は江戸時代の土地整理で道自体が消滅
林道付近で長尾街道と合流、ローソン高松木太町7区店の西で北側へ分岐。春日町のエディオンの南側の斜め道で今の新川を越える
新川〜八栗間は江戸時代の土地整理で道自体が消滅
746名無しさん
2024/12/11(水) 08:02:46.53ID:aREYBWgD748名無しさん
2024/12/11(水) 10:26:55.11ID:QIiE4lW4750名無しさん
2024/12/11(水) 10:45:37.21ID:Yf+qsCt/ >>719見ると、屋島西町なんか干潟ですらないんだなあ
751名無しさん
2024/12/11(水) 12:42:28.68ID:v8eV/oE+ >>731
山田地区
2005/12/1 総数23363
193 由良町 ユラチヨウ 3,915
194 川島本町 カワシマホンマチ 1,438
195 川島東町 カワシマヒガシマチ 4,933
196 小村町 オモレチヨウ 1,648
197 亀田南町 カメダミナミマチ 1,834
198 十川西町 ソガワニシマチ 2,401
199 十川東町 ソガワヒガシマチ 2,512
200 池田町 イケダチヨウ 1,065
201 東植田町 ヒガシウエタチヨウ 1,279
202 西植田町 ニシウエタチヨウ 2,215
203 菅沢町 スゲザワチヨウ 123
2024/12/1 総数 21388
196 由良町 ユラチヨウ 3,414
197 川島本町 カワシマホンマチ 1,427 =
198 川島東町 カワシマヒガシマチ 4,541
199 小村町 オモレチヨウ 1,919 ↑
200 亀田南町 カメダミナミマチ 1,642
201 十川西町 ソガワニシマチ 2,889 ↑
202 十川東町 ソガワヒガシマチ 2,288
203 池田町 イケダチヨウ 796
204 東植田町 ヒガシウエタチヨウ 872
205 西植田町 ニシウエタチヨウ 1,540
206 菅沢町 スゲザワチヨウ 60
山田地区
2005/12/1 総数23363
193 由良町 ユラチヨウ 3,915
194 川島本町 カワシマホンマチ 1,438
195 川島東町 カワシマヒガシマチ 4,933
196 小村町 オモレチヨウ 1,648
197 亀田南町 カメダミナミマチ 1,834
198 十川西町 ソガワニシマチ 2,401
199 十川東町 ソガワヒガシマチ 2,512
200 池田町 イケダチヨウ 1,065
201 東植田町 ヒガシウエタチヨウ 1,279
202 西植田町 ニシウエタチヨウ 2,215
203 菅沢町 スゲザワチヨウ 123
2024/12/1 総数 21388
196 由良町 ユラチヨウ 3,414
197 川島本町 カワシマホンマチ 1,427 =
198 川島東町 カワシマヒガシマチ 4,541
199 小村町 オモレチヨウ 1,919 ↑
200 亀田南町 カメダミナミマチ 1,642
201 十川西町 ソガワニシマチ 2,889 ↑
202 十川東町 ソガワヒガシマチ 2,288
203 池田町 イケダチヨウ 796
204 東植田町 ヒガシウエタチヨウ 872
205 西植田町 ニシウエタチヨウ 1,540
206 菅沢町 スゲザワチヨウ 60
753名無しさん
2024/12/11(水) 12:59:38.52ID:YyOWD0ve 菅沢って塩江のお隣の集落か
まだ人が住んでるんだな
まだ人が住んでるんだな
754名無しさん
2024/12/11(水) 13:01:14.00ID:2Fg6a6Vs 県道10号バイパスや国道11号バイパス周辺のエリア
そのうち住民税や固定資産税を爆上げしそう
そのうち住民税や固定資産税を爆上げしそう
756名無しさん
2024/12/11(水) 13:11:45.02ID:II7PTp6m https://news.yahoo.co.jp/articles/71cede8d8c78d88ae0be14f601ea747f89b7b1b8
高松空港で「空港まつり」、35周年開港日の前日に 航空ショーも
この日に合わせて高松空港の拡張の概要発表ありそうやね
高松空港で「空港まつり」、35周年開港日の前日に 航空ショーも
この日に合わせて高松空港の拡張の概要発表ありそうやね
757名無しさん
2024/12/11(水) 13:11:46.53ID:zgrsbjWY 11号はバイパスだらけでわかりにくいな
県10号の東部分も11号か
県10号の東部分も11号か
758名無しさん
2024/12/11(水) 17:53:36.94ID:4yhYEBvn はまのの上のデジタルサイネージ
もうちょっと大きくならないかな
もうちょっと大きくならないかな
759名無しさん
2024/12/11(水) 18:55:46.21ID:JtNryPGB レクサスNXは高松でイキれるかな?
762名無しさん
2024/12/11(水) 20:34:07.51ID:tpAcWXul 県道10号の先で突然対面二車線になるところが国道11号バイパスか。一瞬どこかと思ったわ
764名無しさん
2024/12/11(水) 20:42:18.91ID:JtNryPGB 変な女と結婚するよりその資金で高級車買った方がいい
765名無しさん
2024/12/11(水) 22:34:05.43ID:EcT7Yi5V766名無しさん
2024/12/11(水) 23:34:35.49ID:P0gF0XMQ 重症精神障害者
殺人工作員
ゆげ商船れいぷ推進隊
ファンタジスタ
林、一樹
にしもと、ともかず
そして、
えひめ県、偽日本人警察官ぶつぶつ犯罪隊
ゆげ商船れいぷ推進隊
れいぷしても犯罪にならないようにする為に
X林、こうじがやらかしたのに、
ぶつぶつぶつと関東にいた日本人を、ゆげ島で取り押さえたと嘘を言っているファンタジスタであり凶悪精神障害者たち
殺人工作員
ゆげ商船れいぷ推進隊
ファンタジスタ
林、一樹
にしもと、ともかず
そして、
えひめ県、偽日本人警察官ぶつぶつ犯罪隊
ゆげ商船れいぷ推進隊
れいぷしても犯罪にならないようにする為に
X林、こうじがやらかしたのに、
ぶつぶつぶつと関東にいた日本人を、ゆげ島で取り押さえたと嘘を言っているファンタジスタであり凶悪精神障害者たち
769名無しさん
2024/12/12(木) 11:59:41.08ID:XzoVr7gc 人が集まるのは東京ばかり。地方はスカスカ
770名無しさん
2024/12/12(木) 13:07:12.07ID:nn3Qksyh スカスカがいいです
東京で暮らすなんて生き地獄
東京で暮らすなんて生き地獄
771名無しさん
2024/12/12(木) 13:44:44.28ID:LLkfIL0r772名無しさん
2024/12/12(木) 14:04:07.48ID:8I52OIVg そやね、全部WEB会議になって無駄に東京行く必要無くなって楽ちん
マイルが貯まらなくなったけど
マイルが貯まらなくなったけど
773名無しさん
2024/12/12(木) 14:18:49.89ID:bx2XiOxX 正直東京って言っても郊外だと電車はあっても車ないと不便
家族で移動するときは父親母親が子供一人ずつ電動ママチャリの後ろに乗せて移動してる家族とかどんだけ見たことか
これじゃあ東京で子育てなんてできないよ
家族で移動するときは父親母親が子供一人ずつ電動ママチャリの後ろに乗せて移動してる家族とかどんだけ見たことか
これじゃあ東京で子育てなんてできないよ
774名無しさん
2024/12/12(木) 14:49:32.63ID:KS3tLQpo 東京なんて家からクルマで出発して1時間経ってもまだ市街地だもんな
あの息苦しさには絶望する
そりゃ、都心に住めるならいいけど
あの息苦しさには絶望する
そりゃ、都心に住めるならいいけど
775名無しさん
2024/12/12(木) 14:57:27.52ID:LLkfIL0r776名無しさん
2024/12/12(木) 14:59:10.13ID:LLkfIL0r 今の時期は夜のイルミネーションがめちゃ綺麗だしね
これは高松じゃ太刀打ちできない
これは高松じゃ太刀打ちできない
777名無しさん
2024/12/12(木) 15:37:10.93ID:bx2XiOxX 【速報】「ことでん」が導入予定の新型電車のデザイン案発表 12月27日から3案を一般投票へ【香川】
https://news.yahoo.co.jp/articles/74dde51a4bcba48067b45da06d9ef5f3a63747a1
まさか黄色じゃないなんて
ことでんの会社カラーも青でバスも青だから統一させるのかね
デザインが京急の新車みたいだ
https://news.yahoo.co.jp/articles/74dde51a4bcba48067b45da06d9ef5f3a63747a1
まさか黄色じゃないなんて
ことでんの会社カラーも青でバスも青だから統一させるのかね
デザインが京急の新車みたいだ
778名無しさん
2024/12/12(木) 15:44:24.80ID:KjdwisvY いいね
779名無しさん
2024/12/12(木) 15:53:12.52ID:I5MU4DN6 >>773
有志以来日本の人口増加は地方で起きていて、都市の人口増加は社会増だけなんだよな
第二次ベビーブーム時代にしても都市では子供2人が普通で、一時的には増えたけど長期間で考えれば人口増につながっていなかった
有志以来日本の人口増加は地方で起きていて、都市の人口増加は社会増だけなんだよな
第二次ベビーブーム時代にしても都市では子供2人が普通で、一時的には増えたけど長期間で考えれば人口増につながっていなかった
781名無しさん
2024/12/12(木) 16:06:55.84ID:g3CUYX8P 近代的デザインの車両が琴電琴平駅に止まったら中々いい写真が撮れそうで
782名無しさん
2024/12/12(木) 16:12:54.52ID:I5MU4DN6 >>777
他の2案はどこで見られるんだろ
ことでんのサイト見に行ったけど見つけられなかった
ダークブルーは四国4県だと高知をイメージさせる色だな
黒潮、鰹
愛媛が黄色かオレンジ(みかん)
徳島と香川はそこまではっきりしたイメージ無いけど、徳島がうずしおでライトブルー、香川がオリーブでオリーブ色かなあ
他の2案はどこで見られるんだろ
ことでんのサイト見に行ったけど見つけられなかった
ダークブルーは四国4県だと高知をイメージさせる色だな
黒潮、鰹
愛媛が黄色かオレンジ(みかん)
徳島と香川はそこまではっきりしたイメージ無いけど、徳島がうずしおでライトブルー、香川がオリーブでオリーブ色かなあ
783名無しさん
2024/12/12(木) 18:34:17.07ID:w14q6RPV ことでんが新型車両なんて生意気ですね。いつもの中古車両でいいだろ
784名無しさん
2024/12/12(木) 18:47:48.58ID:m5L9OU9V 国と自治体が金出すんだろ
785名無しさん
2024/12/12(木) 18:50:04.02ID:iSmtUAWQ 市民病院塩江分院の新築断念…代わりに塩江地域保健活動センターを全面改修へ 高松市
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/251138e0ae2fac31358f00089fc2005dfcbae911&preview=auto
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/251138e0ae2fac31358f00089fc2005dfcbae911&preview=auto
786名無しさん
2024/12/12(木) 18:54:44.99ID:AXmv2YAv >>783
都会の大手が大型規格へ移行してるせいで、地方私鉄が使える中小型の中古車両の在庫がなくなってて価格が暴騰してるとのこと
中古を買って余生をこき使うより、新車を買って使い潰すほうが結果的に安い
全国的に弱小私鉄の新車導入が相次いでる(琴電、伊予鉄、一畑が導入決定済み、検討してるところもあるから今後も増えていくと思われる)
都会の大手が大型規格へ移行してるせいで、地方私鉄が使える中小型の中古車両の在庫がなくなってて価格が暴騰してるとのこと
中古を買って余生をこき使うより、新車を買って使い潰すほうが結果的に安い
全国的に弱小私鉄の新車導入が相次いでる(琴電、伊予鉄、一畑が導入決定済み、検討してるところもあるから今後も増えていくと思われる)
787名無しさん
2024/12/12(木) 19:14:27.36ID:bx2XiOxX もう中古も安くないんだよね
こういうのは国が買い取って地方の鉄道に分配するとかすればSDGsにもなるんじゃないのかな
こういうのは国が買い取って地方の鉄道に分配するとかすればSDGsにもなるんじゃないのかな
788名無しさん
2024/12/12(木) 19:27:42.55ID:uihVtSeq 三豊市 曽保・松崎の2小を統合へ
2024/12/11 四国
【三豊】三豊市は、2033年度までに曽保小学校を仁尾小学校に、松崎小学校を詫間小学校に統合する方針を示した。今後保護者や地域との協議を進めながら、統合に向けた準備を進める。
2024/12/11 四国
【三豊】三豊市は、2033年度までに曽保小学校を仁尾小学校に、松崎小学校を詫間小学校に統合する方針を示した。今後保護者や地域との協議を進めながら、統合に向けた準備を進める。
789名無しさん
2024/12/12(木) 19:27:56.48ID:bx2XiOxX ことでんが来年度以降導入予定の新型車両のデザイン案発表/WEBによる投票で決定へ【香川】
790名無しさん
2024/12/12(木) 19:28:15.97ID:uihVtSeq 高松空港 年明けにも工事着手
2024/12/11 四国
高松空港の国際線旅客ターミナルの増改修について、2026年度中の完成を目指して、2025年1月にも工事に着手することが分かった。同時間帯に最大3便の離発着が可能になるよう、国際線用の搭乗橋を増設する。香川県議会一般質問で池田豊人知事が明らかにした。
2024/12/11 四国
高松空港の国際線旅客ターミナルの増改修について、2026年度中の完成を目指して、2025年1月にも工事に着手することが分かった。同時間帯に最大3便の離発着が可能になるよう、国際線用の搭乗橋を増設する。香川県議会一般質問で池田豊人知事が明らかにした。
791名無しさん
2024/12/12(木) 19:28:40.96ID:bx2XiOxX 他の2案も載ってる画像があったぞ
いやー黄色は全然ないのか〜
これまで路線で色分けしてきたのにこれってどうなんだよ
駅名標とかも路線ごとに色違うのに新車だけ青色ってのは
てか先頭の顔のデザインは変わらないんだな
デザイン3が京急のステンレス車っぽくていいかな〜一番落ち着いてるし
デザイン1は白の帯がでかすぎな気がする
いやー黄色は全然ないのか〜
これまで路線で色分けしてきたのにこれってどうなんだよ
駅名標とかも路線ごとに色違うのに新車だけ青色ってのは
てか先頭の顔のデザインは変わらないんだな
デザイン3が京急のステンレス車っぽくていいかな〜一番落ち着いてるし
デザイン1は白の帯がでかすぎな気がする
792名無しさん
2024/12/12(木) 19:33:20.73ID:dGIY2f8c 高松市 新塩江道の駅 29年度末までに開業へ【高松】高松市は、塩江温泉郷観光活性化事業を進めている。そのうち塩江道の駅エリア整備事業に着手しており、道の駅などから構成する地域振興施設は2029年度末までの開業を目指している。
793名無しさん
2024/12/12(木) 19:53:54.31ID:6Z69Uhkn 塩江温泉も以前と同じことをやったのではだめだろう
単に観光客目当ての経営だけではどことも同じになって又同じ結果になる
これからはリゾート開発を含めての富裕層を招きいれるような経営姿勢が大事
単に観光客目当ての経営だけではどことも同じになって又同じ結果になる
これからはリゾート開発を含めての富裕層を招きいれるような経営姿勢が大事
794名無しさん
2024/12/12(木) 20:27:59.76ID:YVFXmljN 東京より香川が都会やん
日本で一番の都会に住んでる俺ら、勝ち組や
日本で一番の都会に住んでる俺ら、勝ち組や
795名無しさん
2024/12/12(木) 20:31:07.27ID:YVFXmljN 琴電は日本一の私鉄やん
伏石駅が凄すぎて俺ら勝ち組やん
伏石駅が凄すぎて俺ら勝ち組やん
796名無しさん
2024/12/12(木) 21:17:55.36ID:I5MU4DN6797名無しさん
2024/12/12(木) 22:13:08.52ID:tAsachSv 踏切が多いところで正面青&黒色は自殺行為
窓下の半月部分だけでも汚れが目立ちにくいクリーム色を入れないと
窓下の半月部分だけでも汚れが目立ちにくいクリーム色を入れないと
798名無しさん
2024/12/12(木) 22:18:53.56ID:tAsachSv ステンレス・アルミ車体で改造が困難。変電設備取り換え費も出してもらえるから
鉄道から軌道への変更時特例として車体長と架線電圧が通りそうだから
鉄道から軌道への変更時特例として車体長と架線電圧が通りそうだから
799名無しさん
2024/12/12(木) 23:16:26.21ID:8zr8jnT0 JR四国、来年3月のダイヤ改正でまた減便するみたいやな
802名無しさん
2024/12/13(金) 00:44:56.06ID:unuvhHp5803名無しさん
2024/12/13(金) 01:32:27.55ID:t0S2p62i804名無しさん
2024/12/13(金) 06:27:45.40ID:avXhKG6u 減便と値上げ
さらなる客離れで負のスパイラル
さらなる客離れで負のスパイラル
805名無しさん
2024/12/13(金) 09:39:26.68ID:7vHfUVo+ JR四国は民営では無理だと思う
国営化が正しい選択
国営化が正しい選択
806名無しさん
2024/12/13(金) 09:58:44.99ID:d1uIRdGW JR西日本でさえ、じゃんじゃん減便やってるのに
仕方ないでしょ
仕方ないでしょ
807名無しさん
2024/12/13(金) 10:14:59.77ID:xvI0N/IM >>805
JR四国離脱して第三セクターJR香川に規模縮小。
営業範囲は、
琴電吸収合併
瀬戸大橋線
予讃線観音寺まで
土讃線琴平まで
高徳線志度まで
(各末端路線廃止して市町村運営バスに移行)
これで、この先生きのこれる?
JR四国離脱して第三セクターJR香川に規模縮小。
営業範囲は、
琴電吸収合併
瀬戸大橋線
予讃線観音寺まで
土讃線琴平まで
高徳線志度まで
(各末端路線廃止して市町村運営バスに移行)
これで、この先生きのこれる?
808名無しさん
2024/12/13(金) 11:05:46.91ID:7vHfUVo+ 第三セクターでは無理だと思う
国営一択かな
国営一択かな
809名無しさん
2024/12/13(金) 11:07:45.13ID:7vHfUVo+ 会社として生き残るかではなく
鉄道として残したい
鉄道として残したい
810名無しさん
2024/12/13(金) 11:30:02.13ID:yZWmlFnz 東京メトロでさえコロナで減便して未だに戻ってないからな
811名無しさん
2024/12/13(金) 12:49:54.55ID:uXcIcEVX 線引き廃止した県が維持したらいいだけ
なんでもかんでも民営化とか中央の理論にのっちゃダメ
なんでもかんでも民営化とか中央の理論にのっちゃダメ
812名無しさん
2024/12/13(金) 12:55:11.48ID:NP8k37iG 都市しか小選挙区の議席が取れない国会政党がバス運転手居ないけどローカル線どころかJRの結束を破壊することやっているからな
総評はようがんばっとる
総評はようがんばっとる
813名無しさん
2024/12/13(金) 13:36:30.63ID:TWScjuhG 資本主義の本家の米国も主要鉄道はずっと国営だしTGVで有名な鉄道王国の
フランスもずっと国営だ、当然赤字経営が続いてるが別に文句はでていない
鉄道によって地方の機能を充実させたらそれでいいという考えかた
フランスもずっと国営だ、当然赤字経営が続いてるが別に文句はでていない
鉄道によって地方の機能を充実させたらそれでいいという考えかた
814名無しさん
2024/12/13(金) 13:46:12.19ID:3n6CWMSv アメリカなんて鉄道はほとんど通ってないのでは?
815名無しさん
2024/12/13(金) 14:10:27.15ID:n2JQi4no 2025年3月ダイヤ改正について
https://www.jr-shikoku.co.jp/03_news/press/2024%2012%2013%2003.pdf
https://www.jr-shikoku.co.jp/03_news/press/2024%2012%2013%2003.pdf
816名無しさん
2024/12/13(金) 14:33:09.06ID:n2JQi4no うずしおが一番ヤバかった
817名無しさん
2024/12/13(金) 14:39:07.69ID:/mzMW/mU うずしおはもう岡山に来なくなるのか
818名無しさん
2024/12/13(金) 14:51:24.98ID:NP8k37iG JR四国はパターンダイヤを理解していないことがよくわかった
819名無しさん
2024/12/13(金) 14:51:49.47ID:jG2g9s5o 新社長の地元贔屓か?
820名無しさん
2024/12/13(金) 14:52:02.50ID:jG2g9s5o 新社長の地元贔屓か?
821名無しさん
2024/12/13(金) 14:56:28.01ID:3n6CWMSv 前回高松松山だったから今回は徳島ってことね
822名無しさん
2024/12/13(金) 15:02:11.92ID:NP8k37iG マリン5番−うずしお4番乗り替えであるまいし、マリン5番−うずしお3番乗り換えなんかできるんか?
823名無しさん
2024/12/13(金) 15:02:35.57ID:NP8k37iG しかも3分で
824名無しさん
2024/12/13(金) 15:09:52.77ID:SnaFWTO7 しまんと号無くなるのきついなぁ
実家の高知帰るのに使ってたのに…
実家の高知帰るのに使ってたのに…
825名無しさん
2024/12/13(金) 15:11:16.37ID:NP8k37iG 特急も「むろと」・「併結南風・しまんと」・「併結南風・うずしお」消滅
あと、船を除く公共交通機関だけで阿波踊りを見たければ徳島市内強制一泊の刑が追加されたため、阿波踊りが徳島だけのものになった
あと、船を除く公共交通機関だけで阿波踊りを見たければ徳島市内強制一泊の刑が追加されたため、阿波踊りが徳島だけのものになった
826名無しさん
2024/12/13(金) 15:27:05.75ID:n2JQi4no 運転取りやめとなるのは
・高松〜高知を結ぶ特急しまんと上下4本(併結している南風は運転)
・高松〜徳島の特急うずしお1本(高松行き)
・徳島〜阿波池田の特急剣山上下4本
・徳島〜牟岐の特急むろと上下2本
・高松〜高知を結ぶ特急しまんと上下4本(併結している南風は運転)
・高松〜徳島の特急うずしお1本(高松行き)
・徳島〜阿波池田の特急剣山上下4本
・徳島〜牟岐の特急むろと上下2本
827名無しさん
2024/12/13(金) 16:11:00.36ID:7vHfUVo+828名無しさん
2024/12/13(金) 16:59:50.97ID:7vHfUVo+ センバツの21世紀枠候補に高松東
高商とダブル出場になればめでたいね
高商とダブル出場になればめでたいね
829名無しさん
2024/12/13(金) 17:16:10.06ID:jG2g9s5o 世界では鉄道は儲からないって前提(大都市の地下鉄などは除く)で公共交通機関として税金で維持するのが普通の認識(だから民間の鉄道会社がほとんどない)
日本では鉄道ビジネスが成功(阪急のせい)しちゃったから私鉄が多く利益もあげてたから、鉄道=儲かるなら独立採算制でって認識が国民に根付いちゃった
私鉄は黒字なのに国鉄は大赤字はけしからんってことで民営化して独立採算制にしろってなったんだよね
まぁ労働組合とかが悪さしてたのもあるけど
この何でも黒字じゃないと許さない日本人の認識が鉄道だけじゃなく日本全体にも影響して赤字や失敗を怖がってチャレンジできず安パイなことしかできない日本になったために企業は新製品を作れず、ゲームも過去作のリメイクばっかり
失われた30年になったわけだ
日本では鉄道ビジネスが成功(阪急のせい)しちゃったから私鉄が多く利益もあげてたから、鉄道=儲かるなら独立採算制でって認識が国民に根付いちゃった
私鉄は黒字なのに国鉄は大赤字はけしからんってことで民営化して独立採算制にしろってなったんだよね
まぁ労働組合とかが悪さしてたのもあるけど
この何でも黒字じゃないと許さない日本人の認識が鉄道だけじゃなく日本全体にも影響して赤字や失敗を怖がってチャレンジできず安パイなことしかできない日本になったために企業は新製品を作れず、ゲームも過去作のリメイクばっかり
失われた30年になったわけだ
830名無しさん
2024/12/13(金) 17:18:12.50ID:jG2g9s5o 投資をせずに目先の黒字赤字だけを気にして
日本人の金融資産が少ないのも納得
日本人の金融資産が少ないのも納得
832名無しさん
2024/12/13(金) 17:45:26.43ID:n2JQi4no 道路は地方だろうが高速道路含めて莫大な国費を投入して大赤字でもバンバン作ってるからねえ
大都市の私鉄はともかく、地方の鉄道路線がそれと戦えと言うのは酷にもほどがあるよねえ
大都市の私鉄はともかく、地方の鉄道路線がそれと戦えと言うのは酷にもほどがあるよねえ
833名無しさん
2024/12/13(金) 17:48:44.54ID:4bLEeVFr 無料で走れる道路は採算なんて概念ないのにな
834名無しさん
2024/12/13(金) 17:50:20.37ID:Dcoj/onO 【速報】JR四国が来春のダイヤ改正発表 特急列車11本運転取りやめ【香川】
12/13(金) 14:33
https://www.ohk.co.jp/data/26-20241213-00000004/pages/
12/13(金) 14:33
https://www.ohk.co.jp/data/26-20241213-00000004/pages/
835名無しさん
2024/12/13(金) 18:14:08.58ID:jG2g9s5o 道路はそれだけ誰でも使えるもんだからなぁ(車両も)
鉄道だって誰でも使えるだろって言われるかもしれないけど、やっぱり利用者は限定的になってくるわけで
その点欧州とかは道路造らないでLRTとかで移動前提の街づくりやけど(そもそも欧州は古い町並みが多いから車での移動が不便ってのもある)
日本みたいに道路バンバン整備して郊外化するか欧州みたいに郊外化抑制して中心部だけに住まわせるか
日本は車での生活は便利だけど車ないと生きていけない
欧州は車なくても暮らせるけど、大型SCとか全然ないみたいな
鉄道だって誰でも使えるだろって言われるかもしれないけど、やっぱり利用者は限定的になってくるわけで
その点欧州とかは道路造らないでLRTとかで移動前提の街づくりやけど(そもそも欧州は古い町並みが多いから車での移動が不便ってのもある)
日本みたいに道路バンバン整備して郊外化するか欧州みたいに郊外化抑制して中心部だけに住まわせるか
日本は車での生活は便利だけど車ないと生きていけない
欧州は車なくても暮らせるけど、大型SCとか全然ないみたいな
836名無しさん
2024/12/13(金) 18:14:32.08ID:HpPTqC/I ダイヤ改正で便数が減って業客数が減って廃線。それ路線バスやんw
837名無しさん
2024/12/13(金) 18:19:40.84ID:8eKkGv7l 徳島線はバスで十分だろうな
徳島駅~阿波池田駅は高速バス走らせて対応すればOK
徳島駅~阿波池田駅は高速バス走らせて対応すればOK
838名無しさん
2024/12/13(金) 18:21:54.27ID:uKVMU6iQ 今回の減便は徳島高知が対象だけど特急が高松駅に止まらなくなるし高松も影響でそうだな
839名無しさん
2024/12/13(金) 18:24:25.48ID:7vHfUVo+ >>829
地方のJRを再国有化しようっていう政治家は出てこないの
地方のJRを再国有化しようっていう政治家は出てこないの
840名無しさん
2024/12/13(金) 18:29:22.45ID:8U3jumpB フジグラン大洲が閉店するそうだけどイオン参加の影響か
マルナカは今のところ大丈夫そうだけど油断できないな
マルナカは今のところ大丈夫そうだけど油断できないな
841名無しさん
2024/12/13(金) 18:50:32.18ID:jG2g9s5o >>839
無理だな
自民党がそれやったら自分のやってきたことは失敗ですって言うようなもんだし
そもそも、みんなそんなに公共交通機関の事に関心が無いから、自分の住んでないところの鉄道より自分の生活に関係すようなことを言ってる政治家の方に投票するでしょ
無理だな
自民党がそれやったら自分のやってきたことは失敗ですって言うようなもんだし
そもそも、みんなそんなに公共交通機関の事に関心が無いから、自分の住んでないところの鉄道より自分の生活に関係すようなことを言ってる政治家の方に投票するでしょ
842名無しさん
2024/12/13(金) 18:52:54.85ID:jG2g9s5o 社会福祉削りますって公約にする議員が当選しないのと同じ
中国とかだったら独裁だからやれるんだろうけど民主主義国家のダメなところやな
公共交通機関の在り方だって重要なのに国民が関心ないんだもん
中国とかだったら独裁だからやれるんだろうけど民主主義国家のダメなところやな
公共交通機関の在り方だって重要なのに国民が関心ないんだもん
843名無しさん
2024/12/13(金) 19:14:39.89ID:7vHfUVo+ >>841
自民党じゃなくても、人間は失敗もするよね
それを認められないなんて子供っぽい気がする
自分が住んでるところの鉄道には関心があるだろうから
地方のJRをまとめて再国有化するって訴えればどう?
自民党じゃなくても、人間は失敗もするよね
それを認められないなんて子供っぽい気がする
自分が住んでるところの鉄道には関心があるだろうから
地方のJRをまとめて再国有化するって訴えればどう?
844名無しさん
2024/12/13(金) 19:58:06.23ID:TWScjuhG845名無しさん
2024/12/13(金) 21:48:47.90ID:uTnEl8qH 次のダイヤ改正ではさらなる終電繰り上げを実施
どこまで繰り上げたら気が済むのか?そのうち21時が終電とかになるんじゃないか?
どこまで繰り上げたら気が済むのか?そのうち21時が終電とかになるんじゃないか?
846名無しさん
2024/12/13(金) 21:56:34.92ID:7vHfUVo+ 利益が出ないから廃止なら
いつか瀬戸大橋線以外全て廃止になるかもね
いつか瀬戸大橋線以外全て廃止になるかもね
849名無しさん
2024/12/13(金) 23:12:33.21ID:QkCnK7Mk JR西日本→新幹線増発、岡山地区の普通列車増発
JR四国→減便減便減便減便…
四国だけ今だにパンデミックが続いてるのか?と思いたくなる位、明るい内容が殆どない
JR四国→減便減便減便減便…
四国だけ今だにパンデミックが続いてるのか?と思いたくなる位、明るい内容が殆どない
850紺何なおき
2024/12/13(金) 23:20:12.37ID:UnC6ztGc なに?何?何?何?
852名無しさん
2024/12/14(土) 00:38:50.39ID:yu9OsEon 四国の県庁所在地間の移動は高速バス優位だし特急いらんから普通と快速に力入れてほしい
853名無しさん
2024/12/14(土) 01:18:13.83ID:/TfnYX5x 南風の併結相手が無くなったんだから、伊予西条発着の気動車しおかぜを作ってそれと併結運転しろ
その2700系はうずしおから出せばいいし、うずしおは停車駅を減らしたキハ185系でできる
その2700系はうずしおから出せばいいし、うずしおは停車駅を減らしたキハ185系でできる
854名無しさん
2024/12/14(土) 01:28:27.84ID:6W0Riz0b うずしお、いしずち、しまんとは快速に格下げが望ましい
特急料金払うのは新幹線に乗り継ぐ岡山行きだけでいい
特急料金払うのは新幹線に乗り継ぐ岡山行きだけでいい
855名無しさん
2024/12/14(土) 01:38:58.68ID:r+9ZA1LD マリンライナーも平日朝夕以外は土日や繁忙期中心に特急格上げすれば良い
856名無しさん
2024/12/14(土) 01:43:52.06ID:ZOuns4RV マリンライナーの特急化いいね
四国内は安く、岡山行きは高くが正解
四国内は安く、岡山行きは高くが正解
857名無しさん
2024/12/14(土) 01:52:33.82ID:r+9ZA1LD 与島に酒鬼薔薇化した中卒レベルの少年院とハンセン病療養所の機能を合わせた総合病院が必要かも
858名無しさん
2024/12/14(土) 02:01:09.51ID:BxR9vQAm 高松−坂出−児島−岡山の特急だと48分くらいかな
859名無しさん
2024/12/14(土) 03:20:19.03ID:GG8lLfDX 岡山児島間の快速需要が多いから現状ではマリン特急化は無理だな
出来るのは瀬戸大橋特別運賃を大幅に引き上げるくらい
岡山児島が完全複線化されたら可能かもしれない
出来るのは瀬戸大橋特別運賃を大幅に引き上げるくらい
岡山児島が完全複線化されたら可能かもしれない
860名無しさん
2024/12/14(土) 06:58:04.03ID:figG1xgU JR西も黒字路線が多い反面、面積が広いだけに赤字路線を多く抱えてるから
該当地区の人も自治体も四苦八苦しているよ
該当地区の人も自治体も四苦八苦しているよ
861名無しさん
2024/12/14(土) 07:06:20.29ID:BhgilVV2862名無しさん
2024/12/14(土) 07:55:01.08ID:WwgrAcdY 存廃議論は国が率先して言い出したこと
国は地方を切り捨てすることに躊躇しない赤字路線に国が金を出すことはないしJRの国有化はありえない
国は地方を切り捨てすることに躊躇しない赤字路線に国が金を出すことはないしJRの国有化はありえない
863名無しさん
2024/12/14(土) 08:13:09.06ID:BhgilVV2 地方を切り捨てない政党や国会議員は出てこないん?
864名無しさん
2024/12/14(土) 08:17:33.22ID:8ctRhyq2 10増10減とかやってるのに地方に力入れる議員なんていない
865名無しさん
2024/12/14(土) 08:26:17.80ID:GG8lLfDX 田中角栄みたいなのは経済成長が著しかったから出てきたんだろう
今は低成長で人口減、非効率な地方は切り捨てて縮小均衡、が国論の大勢
今は低成長で人口減、非効率な地方は切り捨てて縮小均衡、が国論の大勢
866名無しさん
2024/12/14(土) 08:30:17.72ID:BhgilVV2 日本地方の会って政党作ってくれないかな
都会にだって賛同してくれる人はいる・・・かな
都会にだって賛同してくれる人はいる・・・かな
867名無しさん
2024/12/14(土) 08:31:34.82ID:BhgilVV2 >>865
国論の大勢かなあ?
国論の大勢かなあ?
868名無しさん
2024/12/14(土) 08:43:00.09ID:NEp5i2KF 能登の復興状況見てると地方は切り捨てられるしかないって思うな
南海トラフで四国は消滅だろ
南海トラフで四国は消滅だろ
869名無しさん
2024/12/14(土) 08:49:58.53ID:GG8lLfDX870名無しさん
2024/12/14(土) 08:55:23.25ID:BhgilVV2 地方創生って言うと票が集まるってことは
国民は地方創生を望んでるんじゃね?
国民は地方創生を望んでるんじゃね?
871名無しさん
2024/12/14(土) 09:04:50.37ID:GG8lLfDX >>870
地方創生だけをいう政治家はいないからね
良さげな言葉としてとりあえず並べてるだけ
瀬戸大橋ができた頃でも都会では四国に3本も橋はいらないという声は多かった
さらに国の経済力が落ちて既存インフラの維持すら難しくなっている今の時代に赤字路線の再国有化とかないない
地方創生だけをいう政治家はいないからね
良さげな言葉としてとりあえず並べてるだけ
瀬戸大橋ができた頃でも都会では四国に3本も橋はいらないという声は多かった
さらに国の経済力が落ちて既存インフラの維持すら難しくなっている今の時代に赤字路線の再国有化とかないない
872名無しさん
2024/12/14(土) 09:12:58.68ID:u+armp69 能登みたいな過疎地の復興は不要、税金の無駄!とかこんな声が普通に出て来る世の中になったからね
今や日本人の3人に1人は関東在住、日本は東京だけ繁栄してればそれでいいと考えてる人が多数なんだと思う
今や日本人の3人に1人は関東在住、日本は東京だけ繁栄してればそれでいいと考えてる人が多数なんだと思う
873名無しさん
2024/12/14(土) 09:18:51.47ID:BhgilVV2874名無しさん
2024/12/14(土) 09:19:40.54ID:BhgilVV2 ちなみに>>872さんも
日本は東京だけ繁栄してればそれでいい派?
日本は東京だけ繁栄してればそれでいい派?
875名無しさん
2024/12/14(土) 09:35:13.13ID:5nnjhOAB 広島や熊本の復興に比べると能登は放置状態だな
876名無しさん
2024/12/14(土) 09:44:48.33ID:7FQ1ZmkH もう四国新幹線言うやついなくなりそう
877名無しさん
2024/12/14(土) 10:01:26.97ID:23eQvP3a JR四国は減便繰り返して運賃値上げして住民の鉄道離れを引き起こして何がしたいのだろうか
878名無しさん
2024/12/14(土) 10:05:08.76ID:uMDgOFX3 >>876
鉄道自体が高速鉄道の時代だから必要
鉄道自体が高速鉄道の時代だから必要
879名無しさん
2024/12/14(土) 10:05:20.58ID:u+armp69 >>874
自分はそうは思わないけど
ネット上では能登の復興なんか不要という声の方が大勢に見える
国土まで切り捨て始めたらいよいよこの国は終わりだと思うけどね
東京だって東京だけで成り立ってる訳じゃないんだし
自分はそうは思わないけど
ネット上では能登の復興なんか不要という声の方が大勢に見える
国土まで切り捨て始めたらいよいよこの国は終わりだと思うけどね
東京だって東京だけで成り立ってる訳じゃないんだし
880名無しさん
2024/12/14(土) 10:10:44.84ID:N18wDZiD >>877
不良債権化してる鉄道事業の切り捨てかな?
利用が減れば利用客が減ったという大義名分が出来て廃線にしやくなる
ちなみに今回の改正で高徳線の上りは
特急減便の影響で1時間位終電が早くなって
引田や三本松は21時台が終電になる
不良債権化してる鉄道事業の切り捨てかな?
利用が減れば利用客が減ったという大義名分が出来て廃線にしやくなる
ちなみに今回の改正で高徳線の上りは
特急減便の影響で1時間位終電が早くなって
引田や三本松は21時台が終電になる
881名無しさん
2024/12/14(土) 10:18:02.78ID:BhgilVV2882名無しさん
2024/12/14(土) 10:24:56.95ID:UeyEq3Iv 地方を一括りにすることではなく衰退スピードの早い地区は切り捨て、遅い地区は税金投入して維持
2極化するんじゃないの
2極化するんじゃないの
883名無しさん
2024/12/14(土) 10:34:38.85ID:u1O7UURu 能登とか明らかに本気で復興する気ないもんな
四国も南海トラフで壊滅したら県庁所在地周辺を除いて放置されると思う
四国も南海トラフで壊滅したら県庁所在地周辺を除いて放置されると思う
884名無しさん
2024/12/14(土) 10:52:24.83ID:oxNgMq1q885名無しさん
2024/12/14(土) 11:04:37.86ID:6MH5pSut 災害復興なんて自治体や住民レベルでどうこうできるわけないし国が介入しないと始まらない
886名無しさん
2024/12/14(土) 11:16:09.93ID:9RUS8Lv1 特急「むろと」、来年3月廃止へ 最盛期は上下10本運行 JR四国
https://www.asahi.com/sp/articles/ASSDF4WS2SDFPLXB00HM.html?iref=sp_ss_date_article
最盛期って宇高連絡船時代だな
https://www.asahi.com/sp/articles/ASSDF4WS2SDFPLXB00HM.html?iref=sp_ss_date_article
最盛期って宇高連絡船時代だな
887名無しさん
2024/12/14(土) 11:39:01.78ID:uMDgOFX3888名無しさん
2024/12/14(土) 12:20:35.54ID:GG8lLfDX 最大予測が強調されるからな
あと昭和南海は歴史的に見て小粒だったから次はデカいぞとか
あと昭和南海は歴史的に見て小粒だったから次はデカいぞとか
889名無しさん
2024/12/14(土) 12:27:36.46ID:5dm8gGX6 JRが2025年3月のダイヤ改正発表 四国は減便 西日本は増便
明暗くっきり
明暗くっきり
890名無しさん
2024/12/14(土) 12:42:58.26ID:oxNgMq1q >>885
国が介入して勝手に民間の財産である建物や物品を処分・再建するのか?共産主義じゃあるまいしそんなことできんよな
それとも何万何十万もいる被災者全員と国がいちいち連絡を取り合って処分・再建するのか?そんなん永遠に終わらんわ
何のために市役所県庁や保険会社があると思ってんねん
国が介入して勝手に民間の財産である建物や物品を処分・再建するのか?共産主義じゃあるまいしそんなことできんよな
それとも何万何十万もいる被災者全員と国がいちいち連絡を取り合って処分・再建するのか?そんなん永遠に終わらんわ
何のために市役所県庁や保険会社があると思ってんねん
891名無しさん
2024/12/14(土) 12:46:41.74ID:GG8lLfDX 全国的に見ても減便ばかりなのは四国だけで窮状が目立つ
札幌都市圏や小倉熊本間といった稼げる区間がない
札幌都市圏や小倉熊本間といった稼げる区間がない
892名無しさん
2024/12/14(土) 12:50:20.32ID:u+armp69 四国なんていう明らかに鉄道事業なんか成り立たないエリアで分割民営化した国のせい、JR四国が悪い訳ではない
893名無しさん
2024/12/14(土) 12:56:22.90ID:5jrNFp9w 瞬間移動装置早くできろ
894名無しさん
2024/12/14(土) 13:14:12.42ID:iLYevxJf JR北海道なんて600億の大赤字だけどな
四国はまだ現実的
四国はまだ現実的
895名無しさん
2024/12/14(土) 13:21:47.11ID:y6RHwJxc 前回の南海トラフご存知ない?
高松も結構家潰れたよ
瓦とかいっぱい落ちてきて危なかったし
高松も結構家潰れたよ
瓦とかいっぱい落ちてきて危なかったし
898名無しさん
2024/12/14(土) 13:57:29.72ID:oxNgMq1q900名無しさん
2024/12/14(土) 14:18:49.43ID:IRmWpedK >>886
普通列車は予讃線多度津―観音寺間の1本、土讃線4本、予土線4本、高徳線5本の14本を削減。一方、予讃線の松山―伊予市間は2本増便となる。
さらに、特急「宇和海」の八幡浜―宇和島間で、同社の特急としては初めてワンマン運転を開始する。徳島線の穴吹駅は無人駅になる。
特急で車掌まで減らすの?
普通列車は予讃線多度津―観音寺間の1本、土讃線4本、予土線4本、高徳線5本の14本を削減。一方、予讃線の松山―伊予市間は2本増便となる。
さらに、特急「宇和海」の八幡浜―宇和島間で、同社の特急としては初めてワンマン運転を開始する。徳島線の穴吹駅は無人駅になる。
特急で車掌まで減らすの?
901名無しさん
2024/12/14(土) 14:24:55.72ID:ywV6sM6d 能登は不便な半島でこの先も地震活動が見込まれてるから復興に消極的なのは分からなくもない
住民は金沢あたりに逃げた方がいいと本気で思う
住民は金沢あたりに逃げた方がいいと本気で思う
902名無しさん
2024/12/14(土) 14:38:03.02ID:irPG21M2 「むろと」が廃止に、「うずしお」岡山乗り入れも消滅へ JR四国の2025年3月ダイヤ改正 [178716317]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1734143194/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1734143194/
904名無しさん
2024/12/14(土) 15:50:24.69ID:rZNjL2WJ905名無しさん
2024/12/14(土) 15:55:57.02ID:FSURZxiM カンヌ国際映画祭
906名無しさん
2024/12/14(土) 16:03:38.55ID:u1O7UURu907名無しさん
2024/12/14(土) 16:03:56.36ID:142ssJk+ 今年もクリスマスがやってくる。
908名無しさん
2024/12/14(土) 16:03:56.36ID:142ssJk+ 今年もクリスマスがやってくる。
909名無しさん
2024/12/14(土) 16:04:47.07ID:H59Ef5xQ 今年もクリスマスがやってくる。
910名無しさん
2024/12/14(土) 16:05:07.94ID:H59Ef5xQ 今年もクリスマスがやってくる。
912名無しさん
2024/12/14(土) 16:31:50.67ID:uMDgOFX3 >>906
お前の言ってる本州のひとというのはお前と一緒の無知な人
お前の言ってる本州のひとというのはお前と一緒の無知な人
913名無しさん
2024/12/14(土) 16:32:23.89ID:S9nUCKp/ イオンモール岡山が開業して10年…街はどう変わった? 専門家「プラスの効果が大きい」 岡山市
JR岡山駅前にイオンモール岡山がオープンして12月で10年を迎えました。岡山の街はどう変わったのでしょうか。
JR岡山駅前にイオンモール岡山がオープンして12月で10年を迎えました。岡山の街はどう変わったのでしょうか。
914名無しさん
2024/12/14(土) 16:32:31.65ID:S9nUCKp/916名無しさん
2024/12/14(土) 16:39:31.02ID:uMDgOFX3917名無しさん
2024/12/14(土) 16:42:43.76ID:sPFfp9S6 >>901,903
正直、能登は特別条件悪い
地震津波の巣だし山ばかりの袋小路、生産性もない超過疎の土地
米山議員じゃないが、感情抜きに考えると復興諦めた方が論理的
例えば、隠岐とかの離島(対馬は国防上重要)や奥会津、南紀あたりも同じこと言える
さすがに四国全島放置は合理性ない
南海トラフは、その次は百数十年後だし
正直、能登は特別条件悪い
地震津波の巣だし山ばかりの袋小路、生産性もない超過疎の土地
米山議員じゃないが、感情抜きに考えると復興諦めた方が論理的
例えば、隠岐とかの離島(対馬は国防上重要)や奥会津、南紀あたりも同じこと言える
さすがに四国全島放置は合理性ない
南海トラフは、その次は百数十年後だし
918名無しさん
2024/12/14(土) 16:53:02.67ID:uYwEh/vR つべこべ言わずに香川県に200万人集めておけ
大都会高松の誕生だ
大都会高松の誕生だ
919名無しさん
2024/12/14(土) 17:07:39.10ID:9zX/Jat8 水不足があるから無理
岡山広島に四国民が全員移住する方が現実的
岡山広島に四国民が全員移住する方が現実的
922名無しさん
2024/12/14(土) 17:12:49.99ID:TGFHYdxA 常時人が集まる施設もないのに道路塞いで賑わい賑わいって笑わせるよな
926名無しさん
2024/12/14(土) 18:31:39.04ID:sPFfp9S6927名無しさん
2024/12/14(土) 18:55:05.29ID:hVocIXhp どこかの土地を切り捨てるのって経済的合理性に反してると思うんだな
土地があればそこに工場もつくることができるし農地をつくることもできる。
復興するときは土建屋とかの供給能力が必要なんだけどここで渋って土建屋に金出さなかったら供給能力が衰退する一方なんだな。
供給能力が衰退するとどこかで地震が起きた時に復興する能力が不足する可能性があるんだな
土地があればそこに工場もつくることができるし農地をつくることもできる。
復興するときは土建屋とかの供給能力が必要なんだけどここで渋って土建屋に金出さなかったら供給能力が衰退する一方なんだな。
供給能力が衰退するとどこかで地震が起きた時に復興する能力が不足する可能性があるんだな
928名無しさん
2024/12/14(土) 19:03:50.38ID:5jrNFp9w そこで都市計画とコンパクトシティですよ
929名無しさん
2024/12/14(土) 20:52:35.72ID:Z+u+kTXQ 琴電の伏石駅は日本で一番立派な駅やろ
東京にも大阪にもないで
香川は日本一の都会やん
香川に産まれて勝ち組や
東京にも大阪にもないで
香川は日本一の都会やん
香川に産まれて勝ち組や
930名無しさん
2024/12/14(土) 22:25:01.41ID:Wi1f549w 神奈川県に香川駅ってのがあるんだけど
先日用事があってその駅がある路線に乗った
駅の看板は香川だし次はかがわに止まりますって何か奇妙な感覚だった
今度は多摩にある高松駅に行ってみたい
先日用事があってその駅がある路線に乗った
駅の看板は香川だし次はかがわに止まりますって何か奇妙な感覚だった
今度は多摩にある高松駅に行ってみたい
932名無しさん
2024/12/14(土) 23:59:53.61ID:LLU36FZw セブン-イレブン高松中央インター北店
1月下旬オープン
1月下旬オープン
933名無しさん
2024/12/15(日) 00:01:50.36ID:VE+euqqP 重症精神障害者
殺人工作員
ゆげ商船れいぷ推進隊
ファンタジスタ
林、一樹
にしもと、ともかず
そして、
えひめ県、偽日本人警察官ぶつぶつ犯罪隊
ゆげ商船れいぷ推進隊
れいぷしても犯罪にならないようにする為に
X林、こうじがやらかしたのに、
ぶつぶつぶつと関東にいた日本人を、ゆげ島で取り押さえたと嘘を言っているファンタジスタであり凶悪精神障害者たち
殺人工作員
ゆげ商船れいぷ推進隊
ファンタジスタ
林、一樹
にしもと、ともかず
そして、
えひめ県、偽日本人警察官ぶつぶつ犯罪隊
ゆげ商船れいぷ推進隊
れいぷしても犯罪にならないようにする為に
X林、こうじがやらかしたのに、
ぶつぶつぶつと関東にいた日本人を、ゆげ島で取り押さえたと嘘を言っているファンタジスタであり凶悪精神障害者たち
934名無しさん
2024/12/15(日) 00:35:18.54ID:Z52pd3Oq 能登の復興は不要とか言ってる人
自分が住んでる所も東京から見たら復興不要扱いの田舎だという事を忘れてるよ
東京からしたら四国も能登も大して変わらん
むしろ能登の方がまだ東京と同じ本州なだけマシとすら思われてるかもしれない
自分が住んでる所も東京から見たら復興不要扱いの田舎だという事を忘れてるよ
東京からしたら四国も能登も大して変わらん
むしろ能登の方がまだ東京と同じ本州なだけマシとすら思われてるかもしれない
935名無しさん
2024/12/15(日) 00:41:11.44ID:q1399nwB マリオット怒涛の勢いやけど香川でも新規開業するんかな
936名無しさん
2024/12/15(日) 00:44:58.85ID:NgF3qVz/ 煽り目的のやつのコメぐらいスルーしろよ
四国は一括で見捨てられるとか中学生かよ
どうせ南海トラフで被害がでかい他3県の嫉妬だろうけど
四国は一括で見捨てられるとか中学生かよ
どうせ南海トラフで被害がでかい他3県の嫉妬だろうけど
937名無しさん
2024/12/15(日) 00:48:11.63ID:NgF3qVz/ マリオットって言っても47都道府県すべてに出店する計画のマリオットのビジホでしょ
938名無しさん
2024/12/15(日) 02:46:48.87ID:YtQiFSgd 極論しか言えない人って哀れだよね
939名無しさん
2024/12/15(日) 03:23:43.04ID:bVK6phMR イーロンマスクが侘び寂び、ベッドサイドに真言密教の五鈷杵、お忍びで高野山に行くんなら四国巡礼に来たっておかしくない
インバウンド期待も増えるが、迎える側は高級ホテルじゃなく田舎風景と素朴さとお接待、
あえて用意するなら各駅へのトイレの提供だと思う、歩きも鉄道も暖かウォシュレットのフルスペックのトイレで迎え入れて、来た時よりも美しくと各国言語でセルフ掃除を促せて圧倒させたれ
インバウンド期待も増えるが、迎える側は高級ホテルじゃなく田舎風景と素朴さとお接待、
あえて用意するなら各駅へのトイレの提供だと思う、歩きも鉄道も暖かウォシュレットのフルスペックのトイレで迎え入れて、来た時よりも美しくと各国言語でセルフ掃除を促せて圧倒させたれ
940名無しさん
2024/12/15(日) 06:53:44.13ID:waI9FkN1 「赤字路線を存続して」JR株を買う自治体 “モノ言う株主”提案をJRは聞き入れるのか JR西日本社長「一株主様の提案でその通りには・・・」 【news23】
https://l.smartnews.com/m-15knlh0/l06eH7
JR四国は上場してないからこの手は使えないのか
https://l.smartnews.com/m-15knlh0/l06eH7
JR四国は上場してないからこの手は使えないのか
942名無しさん
2024/12/15(日) 10:45:46.15ID:q1399nwB 俺はアウディQ2残クレで乗ってるけど一括キャッシュ軽四乗りに負けてる!?
943名無しさん
2024/12/15(日) 12:07:49.45ID:5VkhyBw1 そやな
944名無しさん
2024/12/15(日) 12:45:40.73ID:bVK6phMR アウディのイメージはFFと女の子
あいつとララバイか750ライダーのどっちかで植えつけられた
あいつとララバイか750ライダーのどっちかで植えつけられた
945名無しさん
2024/12/15(日) 13:44:32.55ID:9qjW2ExX 開港35周年を迎える高松空港で記念式
946名無しさん
2024/12/15(日) 13:44:47.06ID:9qjW2ExX947名無しさん
2024/12/15(日) 15:51:06.63ID:NeiyMv7x 維新ってどうですか?
948名無しさん
2024/12/15(日) 15:51:06.63ID:NeiyMv7x 維新ってどうですか?
949名無しさん
2024/12/15(日) 16:39:50.06ID:nZthM9Mr 町川か?
とりあえず事務所行けば?
とりあえず事務所行けば?
950名無しさん
2024/12/15(日) 16:54:11.13ID:NeiyMv7x >>949
二区に擁立したら、とりあえず、考える。
二区に擁立したら、とりあえず、考える。
951名無しさん
2024/12/15(日) 16:58:00.76ID:CUq2mWI1952名無しさん
2024/12/15(日) 16:59:09.80ID:N377QxAU でも空港内のうどん屋別んとこよな
953名無しさん
2024/12/15(日) 17:00:15.11ID:0UCjrHYx ガソリン高くなったな
ヤマウチで169円
ヤマウチで169円
955名無しさん
2024/12/15(日) 18:31:07.97ID:xvfpC2Jf956名無しさん
2024/12/15(日) 18:31:18.32ID:NeiyMv7x 一区の方の動画みたけれど、今の時代は、SNSあって、割と身近に見れるかな。
957名無しさん
2024/12/15(日) 18:39:42.16ID:Em7ZNqGF 唯一の東京発着 1000km超「長距離フェリー」とは 悪天候の影響が下船後に?
https://newspass.jp/a/ko21f
「フェリーりつりん」はすでに入港していました。1万2641総トン、全長191m、全幅27m、航海速力22.4ノット(41.5km/h)で、旅客定員252人、トラック188台、乗用車80台の搭載能力を持っています。
船名の「りつりん」は、高松の「栗林公園」から取られたもので、船には香川県の県花・県木であるオリーブ色の帯が引かれていました
フェリーりつりんなのに高松港に寄港しないのね
https://newspass.jp/a/ko21f
「フェリーりつりん」はすでに入港していました。1万2641総トン、全長191m、全幅27m、航海速力22.4ノット(41.5km/h)で、旅客定員252人、トラック188台、乗用車80台の搭載能力を持っています。
船名の「りつりん」は、高松の「栗林公園」から取られたもので、船には香川県の県花・県木であるオリーブ色の帯が引かれていました
フェリーりつりんなのに高松港に寄港しないのね
958名無しさん
2024/12/15(日) 18:55:49.64ID:aflK9oQG 3000億円も出して高松環状道路を作るより
300億円で市街地のコトデンを高架にして欲しいわ
300億円で市街地のコトデンを高架にして欲しいわ
960名無しさん
2024/12/15(日) 19:06:29.77ID:lCVttGSR ことでん維持するのに県市町は補助金出さんとあかんのに意味のない投資はいらん
961名無しさん
2024/12/15(日) 19:15:38.81ID:cjSm0sQ/ 「高知東部道」途切れた区間の開通日ついに決定! 「四国の右下」へと延びていく“避難できる高速”
https://l.smartnews.com/m-15nnNKr/61MwPP
JRが減便を発表する一方で高速道路は延びていくのであった
https://l.smartnews.com/m-15nnNKr/61MwPP
JRが減便を発表する一方で高速道路は延びていくのであった
962名無しさん
2024/12/15(日) 19:43:07.48ID:rIHfez9w 上下分離でいいやん
高架も市と県でやってしまえ
高架も市と県でやってしまえ
963名無しさん
2024/12/15(日) 20:09:19.97ID:BuLu+STP 2026年防災庁カモン!!
964名無しさん
2024/12/15(日) 20:50:15.21ID:ItZRXwSn 安全設備にも新車両にも助成金出しとるのにこれ以上払う必要あるか
967名無しさん
2024/12/15(日) 21:01:10.74ID:fyyhKhsO つーかタコ松の連続立体交差事業は廃止になったのにいつまでいっとんや
968名無しさん
2024/12/15(日) 21:03:36.39ID:Zd6mftYQ >>964
高松市内の踏切解消もあるのだけれどね。高松ほど踏切だらけの街は他にはない。まともに一時停止しない車多すぎるし。
高松市内の踏切解消もあるのだけれどね。高松ほど踏切だらけの街は他にはない。まともに一時停止しない車多すぎるし。
969名無しさん
2024/12/15(日) 21:07:00.26ID:Vim3XsBx 踏切の解消なんて必要あるのか?
交通量は今後減っていくのに理由がわからん
交通量は今後減っていくのに理由がわからん
971名無しさん
2024/12/15(日) 21:15:47.06ID:Vf4Pa/vb 高架事業は県も市もことでんも不要と判断して中止になったからどうにもならん
972名無しさん
2024/12/15(日) 21:30:21.24ID:nZthM9Mr あの踏切の上に道路を東西方向だけ立体交差設置でほぼ片付く話しだし
973名無しさん
2024/12/15(日) 21:32:32.99ID:hz4CtFkr 町中は車両を通行止めにしたらいいわ
池田がやりそうじゃね?
池田がやりそうじゃね?
975名無しさん
2024/12/15(日) 21:38:26.33ID:nlh1NQRX 丸亀町の駐車場が儲からなくなるから無理だろうな
976名無しさん
2024/12/15(日) 21:40:19.99ID:Zd6mftYQ >>972
まあ、そうだけど環状道路延長だけだと本町だけ。鉄道高架なら志度線部分以外全部。まあ、いまから、高架事業なら前回予定額の倍は掛かるだろうけど。
まあ、そうだけど環状道路延長だけだと本町だけ。鉄道高架なら志度線部分以外全部。まあ、いまから、高架事業なら前回予定額の倍は掛かるだろうけど。
977名無しさん
2024/12/15(日) 21:49:02.19ID:nZthM9Mr あと、春日川の新川踏切もだけど、こっちは志度線を路面化(軌道法)にすれば立体交差しなくても一旦停止踏切は消滅できる
979名無しさん
2024/12/15(日) 22:40:41.64ID:omm/3z+2 一桁ナンバーは運転下手な輩多くない?
981名無しさん
2024/12/15(日) 22:50:00.99ID:7ylXKtT/983名無しさん
2024/12/15(日) 22:54:13.71ID:lFvON147 ガソリン暫定税率廃止が決まったみたいだが、財源無くなるわけだから計画道路も見直しされるだろうな
高松の環状道路も消滅濃厚
高松の環状道路も消滅濃厚
985名無しさん
2024/12/15(日) 23:16:13.21ID:7d1FA+VH 香川県民は環状道路必要ないって思ってる人が半分
986名無しさん
2024/12/16(月) 00:27:29.72ID:s3GGfnAF 空港アクセス向上させたいなら道路より鉄道だわな
仏生山からことでん引っ張るのがいいわ
仏生山からことでん引っ張るのがいいわ
987名無しさん
2024/12/16(月) 01:45:19.69ID:JZEBYRGu988名無しさん
2024/12/16(月) 01:49:52.24ID:pX9RbUfE 空港快速走らせようぜ
築港−瓦町−栗林公園−伏石−仏生山−空港
築港−瓦町−栗林公園−伏石−仏生山−空港
989名無しさん
2024/12/16(月) 01:54:51.64ID:knJ1Iw33 仏生山から空港まで駅ねぇ
浅野か川東辺りに中間駅作りそう
浅野か川東辺りに中間駅作りそう
991名無しさん
2024/12/16(月) 06:53:59.42ID:/nj7Qyal また財源とか自分の財布とごっちゃにして、搾取され続けて自分の首を絞めるタイプw
お前はお札を刷れないだろw
ガソリン税はとっくの昔に一般財源化してるし、道路なんか我々世代の短期間で償還しなきゃいけないもんじゃないし、さらにクラッシュ&ビルドの投資効果ってもんもある
お前はお札を刷れないだろw
ガソリン税はとっくの昔に一般財源化してるし、道路なんか我々世代の短期間で償還しなきゃいけないもんじゃないし、さらにクラッシュ&ビルドの投資効果ってもんもある
992名無しさん
2024/12/16(月) 07:32:33.36ID:84pUDRO2 トランプは大金持ちだが、借金も同じぐらいあるといわれてる
要するに金は回したもの勝ち、公共工事でも同じこと遠慮して
使わなければその金は他の地域の公共工事に使われるだけ
要するに金は回したもの勝ち、公共工事でも同じこと遠慮して
使わなければその金は他の地域の公共工事に使われるだけ
994名無しさん
2024/12/16(月) 08:25:06.79ID:Gz5K6D4b ガソリンカーは空港に近い岩崎までにこれだけ駅があった
仏生山駅-船岡駅-浅野駅-伽羅土駅-川東駅-岩崎駅(ここまで6.7km案外近い)
岩崎-空港間は鉄道には厳しい勾配になりそう
仏生山駅-船岡駅-浅野駅-伽羅土駅-川東駅-岩崎駅(ここまで6.7km案外近い)
岩崎-空港間は鉄道には厳しい勾配になりそう
996名無しさん
2024/12/16(月) 11:14:42.05ID:XyJP4SIb 単線なら空港通りの中央分離帯に高架で走らせられる
999名無しさん
2024/12/16(月) 11:58:38.58ID:nX4Fzv6I いかに国に自分の所を発展させるために投資させるかが今後地方の生き残る方法なのにそれを分からないとは
ここで環状道路のために金使わなかったらその分別の所のインフラ整備に使われるだけ
🐴鹿はここで節約したら税金が安くなって自分に返ってくるとでも思ってるのかな
全ての予算は決まっていてインフラの予算はインフラにしか使われん
ここで環状道路のために金使わなかったらその分別の所のインフラ整備に使われるだけ
🐴鹿はここで節約したら税金が安くなって自分に返ってくるとでも思ってるのかな
全ての予算は決まっていてインフラの予算はインフラにしか使われん
1000名無しさん
2024/12/16(月) 12:04:17.24ID:ZGJMU5ZG >>872
東京圏、大阪圏の自然減が社会増で補充されるのも、その補充元の地方に若者がいないからもうすぐピークアウトして「東京だけ繁栄する」自体が選択肢として成立しなくなると思われる
東京圏、大阪圏の自然減が社会増で補充されるのも、その補充元の地方に若者がいないからもうすぐピークアウトして「東京だけ繁栄する」自体が選択肢として成立しなくなると思われる
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 20日 17時間 33分 46秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 20日 17時間 33分 46秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 政府の借金、24年末は過去最大1317兆円 [少考さん★]
- 【八潮陥没】大量の水、硫化水素「一呼吸で亡くなるくらいの濃度になることも。もう化学災害」 [七波羅探題★]
- 政府の借金、24年末は過去最大1317兆円 ★2 [少考さん★]
- 金のない日本人の「静かな排除」が拡大している ★2 [おっさん友の会★]
- 【元フジ渡邊渚】実は少年マンガ・アニメ好き「学生の頃からジャンプやマガジンを愛読」「少女マンガにはハマらなかった」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- SkyDrive、大阪・関西万博で披露する空飛ぶクルマ「SKYDRIVE」を初公開 [おっさん友の会★]
- 【ジャップ悲報】名古屋の喫茶店で450円のコーヒーを頼んだ奴の末路がこちら・・・👉 [732289945]
- 【ジャップ悲報】「なんで東京の男って車ないの?関東以外だとみんな車で迎えにきてくれるよ?w」都民に効き過ぎて炎上 [732289945]
- 外国人「メシが美味しい国Tierリストだ」
- ウサギ99匹殺した大津の会社員「口にはさみを入れて生きたまま切り裂いたりした、いじめて反応が見たかった」 [273999848]
- 財務省「政府の借金は1317兆6365億円になりました」過去最高額 [742348415]
- 【画像】「豚肉と白菜のミルフィーユ鍋」がまさかのちょい足しでギルティな背徳グルメに!? [743999204]