X



香川県 総合 Part64

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/12/15(日) 22:49:36.38ID:7ylXKtT/
※前スレ
香川県 総合 Part62
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1731818269/
香川県 総合 Part63
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1732527031/
514名無しさん
垢版 |
2024/12/25(水) 19:36:51.21ID:hzWKR9Ut
自分は仕事だから関係ないけど
丸亀町賑わってるね
みんな良いクリスマスを!
2024/12/25(水) 19:39:30.02ID:lVCv1+Yn
完成予定図見ると観音寺の道の駅内にホテルがないみたいだが誘致は諦めたのかな
2024/12/25(水) 19:45:57.38ID:lVCv1+Yn
観音寺と三豊に大型のルートインが二棟建設中だから外部環境も変わってきたのだと思うが道の駅周辺にもホテル作って欲しいね
観光地の知名度も上がってるしインバウンドをしっかり取り込んでほしいわ
2024/12/25(水) 19:47:43.89ID:lVCv1+Yn
>>514
メリークリスマス
2024/12/25(水) 19:53:47.77ID:jbNdXKup
観音寺は新しいインターも建設中だし観光需要も増えそう
三豊も平日に父母ケ浜に行ったが外国人のツアー客が何組か来てたし安定して観光客呼び込めてると思う
これからは西讃がアツいね
519名無しさん
垢版 |
2024/12/25(水) 20:05:08.58ID:eIaI/UMA
こうなってくると東讃だけ取り残されてるな
津田の松原や大窪寺の紅葉、大串半島や多和の星空辺りでは弱いか
2024/12/25(水) 20:19:27.84ID:TJ50JqFJ
玉木が総理大臣になったら東讃に玉木記念館ができるじゃないか
2024/12/25(水) 20:23:31.01ID:dhWfqMG/
一鶴は、味が濃すぎる
舌がしびれる
2024/12/25(水) 20:32:53.01ID:IalqHMRw
>>519
俺も、多和・大窪寺・五名の景色や紅葉好きなんだがな
地元もジビエとか打ち込みうどんとか頑張ってるし

ただ、まだ何かが足りん
温泉かな?
温泉リゾートホテルあれば滞在型リゾート地になりうるんだが
ちょっと平地より涼しいし
2024/12/25(水) 21:49:45.83ID:dhWfqMG/
がんばれ東かがわ市
無理なら思い切りよく滅べ
524名無しさん
垢版 |
2024/12/25(水) 21:52:25.79ID:kHwpyeUI
くるくる鳴門にホテル作れ
2024/12/25(水) 21:57:04.82ID:XoJ1jxoy
清水温泉ぼたん鍋
2024/12/26(木) 00:04:10.33ID:6qVXo3Nn
>>521
その辺は好みが分かれるよな
2024/12/26(木) 00:06:19.64ID:6qVXo3Nn
高松市や香川県東部、島しょ部など3市5町で活性化へ 大都市圏でビジネスマッチング
https://newspass.jp/a/ky39u
東部は工場も少ないし産業増やさないといけないね
528名無しさん
垢版 |
2024/12/26(木) 00:15:06.78ID:ajDcURFV
ファンタジスタ

重症精神障害者
殺人工作員
ゆげ商船れいぷ推進隊

林、一樹
にしもと、ともかず

それと、えひめ県、偽日本人警察官

ゆげ商船れいぷ推進隊

れいぷしても犯罪にならないようにする為に
X林、こうじがやらかしたのに、
ぶつぶつぶつと関東にいた日本人を、ゆげ島で取り押さえたと嘘を言っているファンタジスタであり凶悪精神障害者
2024/12/26(木) 01:54:14.84ID:7xHZsf+M
新入社員の6割が四国外出身 JR四国社長が人材確保の困難さを説明
https://www.asahi.com/sp/articles/ASSDS4WNXSDSPLXB009M.html
【香川】JR四国が来年3月のダイヤ改定で特急11本を含む23本の列車を削減することについて、同社の四之宮和幸社長は24日の定例会見で、人手不足が一因との認識を示した。近年の新入社員の約6割が四国ではない地域の出身者であるとも明らかにした。
2024/12/26(木) 02:04:30.16ID:SjTLauve
給料上げようね
2024/12/26(木) 02:48:55.79ID:o0V7b8wx
四国って九州沖縄、東北の次位に給料安い地域なのに四国外からわざわざJR四国に就職するとは…一体どんな層の人達なのか
2024/12/26(木) 03:46:30.39ID:Lw6UKUbf
>>531
鉄オタやろ
2024/12/26(木) 05:31:39.12ID:8we9lGHZ
さぬき市と東かがわ市くっつけて大川市にしなかったのかな
あの辺は元々大川郡だったし
2024/12/26(木) 06:24:46.90ID:SBQfHw01
>>533
近い将来合併するだろうね
議員や公務員減らしただけでもコスト削減大きいからね
535名無しさん
垢版 |
2024/12/26(木) 06:55:16.89ID:FRyXwQXb
>>531
536名無しさん
垢版 |
2024/12/26(木) 06:55:18.18ID:FRyXwQXb
>>531
2024/12/26(木) 07:50:25.17ID:NjC82enW
列車の削減が人手不足のせいなら今後も削減され続けるね
自動車持ってないやつは早く買ったほうがいいよ
2024/12/26(木) 08:05:16.99ID:7oaN9p2K
宮崎県「東九州新幹線3ルート」調査結果発表も、立ちはだかる財務省5条件の壁! 整備計画昇格の道は本当に開けるのか
https://l.smartnews.com/m-16mYmsz/teF76z
「格上げや着工は政治判断による部分が大きい。中央でどんな動きがあろうとも、地元の意向を伝え、新幹線誘致を実現させたい」

としている。建議が壁となるのは、他の基本計画路線も同じだ。四国新幹線に期待する愛媛県交通政策室は
「格上げや着工の判断を最終的にするのは国」
山陰新幹線の整備を目指す鳥取県交通政策課は
「どういう意見が出ようと、県の姿勢に変化はない」
と述べ、国への要望活動を継続する姿勢を強調した。

東九州新幹線が格上げされたら四国と山陰に新幹線は出来ないだろうね
2024/12/26(木) 08:26:38.28ID:sb2RJYVB
JR四国は新幹線よりサーモンのほうが儲かるってよ
2024/12/26(木) 08:34:15.81ID:EgPU6J2p
>>538
なんで?全部作ればいいやん
2024/12/26(木) 08:48:08.53ID:7ESXytR8
>>505
うどんの質はそこそこだけどJR四国の鉄道外事業としてはまあまあ知られてるんじゃね?
2024/12/26(木) 08:49:04.46ID:7ESXytR8
>>502
観光バカらしい発言だわ
2024/12/26(木) 08:52:53.64ID:7ESXytR8
>>529
逆に四国外から6割も来てくれるなんてすごくないか
先がないけど地元を離れられない、離れたくない人が就職すると思っていた
2024/12/26(木) 08:54:05.39ID:7ESXytR8
>>533
福岡県大川市がすでに存在するので・・
2024/12/26(木) 09:24:13.27ID:AS/6qTsX
別に同じ名前でもいいでしょ
むしろ他県の人に覚えて貰えやすくなるし
2024/12/26(木) 10:22:09.98ID:vgsLU+bj
>>502
北海道並みの水産資源とかあればいいけどね
オリーブなんとかでは弱いよね
2024/12/26(木) 10:30:12.51ID:7ESXytR8
>>546
近県だったら唐戸市場に対抗できるくらいじゃないとね
2024/12/26(木) 10:42:07.22ID:Twg45/PA
なぜサーモンなんだ?
なぜ……
JRは何も答えてくれない
2024/12/26(木) 10:43:40.35ID:EQGntfg+
>>544
人口減少考えたら大川町でいいかも
550名無しさん
垢版 |
2024/12/26(木) 10:44:55.78ID:vCrggtb9
>>542
朝日町の青果棟にも観光施設ができるんかな?
2024/12/26(木) 11:03:54.04ID:7ESXytR8
>>545
大体既存の方が嫌がって抗議してくる
2024/12/26(木) 11:09:49.61ID:EQGntfg+
>>546
オリーブ牛オリーブハマチオリーブ豚とか
553名無しさん
垢版 |
2024/12/26(木) 11:27:01.09ID:D+7y+u2o
同じ名前の市を調べてみたら東京広島の府中市と北海道福島の伊達市だけか
町の方は結構あるな
2024/12/26(木) 11:43:07.66ID:7ESXytR8
読みが同じなら広島県三次市、徳島県三好市、愛知県みよし市
2024/12/26(木) 12:03:20.94ID:0fM3zGR2
オリーブ牛って桃娘と同じやんね?
556名無しさん
垢版 |
2024/12/26(木) 12:08:38.35ID:CEtP78Id
>>549
最終的に一番影の薄かった大川町が復活するのか
胸熱
2024/12/26(木) 12:09:27.06ID:vXol0hPm
オリーブを餌にしてるだけで体に良さそうって買うんだろうね
科学的根拠なんてないのに
2024/12/26(木) 12:22:21.82ID:0fM3zGR2
え、体にいいの?
おいしいから買うのかと思ってた
食べ比べたことないけど
559名無しさん
垢版 |
2024/12/26(木) 12:28:19.21ID:vCrggtb9
>>558
食べてみるといいかも
脂身がさっぱりしてる
個人的には旨味が少ない感じ
まぁ好みだね
2024/12/26(木) 13:40:37.31ID:7ESXytR8
オリーブハマチの刺身はたしかにうまい
オリーブの効果なのかは不明だが
561名無しさん
垢版 |
2024/12/26(木) 14:50:35.15ID:Y47LD02q
サーモンは世界で食べられてる魚だから市場が大きい
562名無しさん
垢版 |
2024/12/26(木) 14:51:32.37ID:Y47LD02q
あと日本人も外国人も好きな寿司ネタ1位はサーモンだし消費量が違うよね
2024/12/26(木) 17:25:56.32ID:SX/Fg/8L
俺はハマチの握りが一番好き

サーモン、ウニ、ホタテより好き
これを超えるのはトロとカンパチだけ
2024/12/26(木) 17:32:30.18ID:7p723IBp
>>539
そんなこと言ってないけど
2024/12/26(木) 17:33:38.27ID:7p723IBp
>>552
どれも食べたら旨いんだけどな
2024/12/26(木) 17:43:33.08ID:vgsLU+bj
大昔の万博でうどんを売り込んだように
今回の万博でオリーブ軍団を売り込めばいいんだなw
2024/12/26(木) 17:48:59.58ID:T6HvLffX
>>564
行動で示してる
2024/12/26(木) 17:53:49.60ID:vACoi/Qi
>>521
辛いのがダメな幼稚園児でも食べられる「うす味」の注文方法があるぞ

オリーブハマチは臭みがなくて焼いた時に出る油も旨い
2024/12/26(木) 18:16:34.54ID:0fM3zGR2
オリーブサーモン
570名無しさん
垢版 |
2024/12/26(木) 19:24:37.05ID:Uu4+d0jP
>>515
マリオットと交渉中と新聞に載ってます
2024/12/26(木) 19:27:32.86ID:fFaANn3i
マリトッツォ
2024/12/26(木) 19:31:13.54ID:HKvi6+aq
>>570
マジで
やるやん 西讃にも外資系ホテルか
2024/12/26(木) 19:45:57.75ID:14ueyU8i
子育て世代やインバウンドに照準 観音寺の新道の駅、基本計画案発表
https://www.asahi.com/sp/articles/ASSDT4GZ2SDTPLXB00JM.html
中四国最大級の道の駅構想は、佐伯明浩市長が21年の市長選で掲げた公約の一つ。佐伯市長はこの日の会見で、インバウンド客らの利用も見込み、米ホテル大手・マリオットホテルの誘致を交渉中だと明かした。

頑張ってほしいね
2024/12/26(木) 20:34:02.35ID:8we9lGHZ
相当ゴツい道の駅になるな
観音寺にそこまでの需要あるのか疑問だけど
2024/12/26(木) 21:07:54.21ID:SX/Fg/8L
観音寺市長って佐伯さんて言うんか

ずっと加藤義和やと思ってたわ
2024/12/26(木) 21:19:48.82ID:VCx074xg
松山市に次ぐ二番手だと思う「四国地方の都市」ランキング! 2位は「高知市」、1位は?
https://news.yahoo.co.jp/articles/a6a90090afc7853f0acc85c82dee1dee888bfc52
577名無しさん
垢版 |
2024/12/26(木) 22:36:48.60ID:E+Gx/Nxt
マリオット側も高松に作りたいだろうに
578名無しさん
垢版 |
2024/12/27(金) 01:37:22.62ID:GmscAjhJ
ゆげ商船れいぷ推進隊の男女

えひめ公安委員長の五葉
えひめの偽日本人警察官

ヤクザ
かみじま町長

精神障害だから、
事理を弁識する能力に欠け、わかっていない

れいぷしても罪にならないようにする為に
Xゆげ商船れいぷ→Y日本人に
すり替えていたら、
批判されるというのがわからないんだわな

Yにすり替える為に、
関東にいた人を、えひめでエア逮捕していたら
バカかと言われるのが、わからないんだわ。

精神障害だから・・・
579名無しさん
垢版 |
2024/12/27(金) 06:30:38.45ID:LBWx7rY/
>>574
重要だけにとらわれたら何も大したものはできなくなる
むしろ逆に大きなもの作り、それを一杯にするのはどうしたら
いいかという積極的な思考をするほうが大事 
2024/12/27(金) 07:17:31.71ID:2KhLtN7e
回顧2024=坂出 中心市街地の再生本格化 綾川 遺産生かし公道レース
2024年12月27日
 坂出市がJR坂出駅を核とした中心市街地再生に取り組む「中心市街地活性化公民連携事業」が本格化した。2月に事業概要が示され、市民ホール前広場(京町)の整備工事が4月に完了。8月には事業のランドマークとなる駅前拠点施設整備などに取り組む事業者…
https://www.shikoku-np.co.jp/dg/article.aspx?id=K2024122700000001600
2024/12/27(金) 07:39:08.22ID:Bednh8xa
失礼極まりないアンケートだな

なにが松山に次ぐだよ

どんだけ思い上がってんだよ
2024/12/27(金) 08:19:21.32ID:zsGwJ4sf
どんなやつが企画したんだろうな
東京に次ぐ日本第二の都市は大阪か横浜か、くらいならわかるが
2024/12/27(金) 08:22:57.85ID:SjxdIf50
企画したのわかってる

まつやまんこw
2024/12/27(金) 10:18:30.78ID:f9qhKeX/
観音寺の道の駅も全容が見えてきて次は坂出か
2024/12/27(金) 10:25:02.85ID:5uYn0iWc
坂出のイオンも解体進んでるけど次の商業施設どうなるかまだ発表されてないのかな?
前に見た坂出市街地の再開発図面だと2階建てくらいの低層ビルになってた気がするけど
2024/12/27(金) 11:21:59.12ID:94nVdF2d
地域別ページ始めました

ジーライオンアリーナ神戸で『あいみょん』のライブが決定!ほかにもイベント情報が続々 神戸市
開業日:2025年4月4日(金)
2025年4月4日に開業する『ジーライオンアリーナ神戸(GLION ARENA KOBE)』(神戸市中央区)で、アーティスト『あいみょん』の音楽ライブ「AIMYON TOUR 2024-25『ドルフィン・アパート』-Additional Show-」が2025年5月2日、3日に開催されることが発表されました。
https://kisspress.jp/articles/54025/

あなぶきアリーナも神戸と戦っていかないといけないね
2024/12/27(金) 11:24:55.23ID:NRSWz99R
岡山や松山は格下だもんね
2024/12/27(金) 11:29:45.63ID:NvLV+ABe
でも徳島岡山は神戸に流れそうだから
髙松のアリーナは松山から来てもらわないといけないね
2024/12/27(金) 11:36:05.78ID:vKkiPBjG
またきびだんごが来てるのか
590名無しさん
垢版 |
2024/12/27(金) 11:46:59.77ID:aTTCoI8L
>>588
神戸が戦うべきは大阪だろう
もともと日本六大都市の一角だったのに、大阪に吸い取られて人口減も凄まじいせいで福岡川崎にも抜かれた
人口減少率(国勢調査→直近推計人口)は神戸市−2.17%、高松市−2.0%とまさかの高松市以上に人口減少が進んでる
大阪に対抗できないとさらに衰退するで
591名無しさん
垢版 |
2024/12/27(金) 11:58:46.74ID:5R9PuZOA
>>588
これまで高松から松山の武道館に行ってたから
まぁこれでお相こだね
2024/12/27(金) 12:09:57.79ID:bynjqrsV
>>581
ほんまやな、松山スレとここを比べれば一目瞭然
あっちの話題は弁当と地鶏と上島太郎とホモとセルシオだけ
四国トップは香川、ついで観光資源でのトップは高知
593名無しさん
垢版 |
2024/12/27(金) 12:17:34.27ID:NjDCJ46d
消防車が大量に走っているけど何?
594名無しさん
垢版 |
2024/12/27(金) 12:35:28.72ID:GXCk8t3s
重症精神障害者
殺人工作員
ゆげ商船れいぷ推進隊

ファンタジスタ

林、一樹
にしもと、ともかず

そして、
えひめ県、偽日本人警察官ぶつぶつ犯罪隊

ゆげ商船れいぷ推進隊

れいぷしても犯罪にならないようにする為に
X林、こうじがやらかしたのに、
ぶつぶつぶつと関東にいた日本人を、ゆげ島で取り押さえたと嘘を言っているファンタジスタであり凶悪精神障害者たち
2024/12/27(金) 12:55:34.34ID:KuKc0m76
松山に次ぐとか当たり前に言っててどうしたのかと思ったらねとらぼのアンケートかよ
ねとらぼはいつもおかしい順位のアンケート記事を出してヤフコメでも総ツッコミ入れられてるけど
結局は広告代理店経由とかで企画と順位を売るビジネスじゃないのか
ねとらぼには東京の私大で早慶より青学が優秀みたいなランキングがたまにあったりするけど(ヤフーニュースではコメ欄に批判コメントが殺到してすぐ記事を削除するw)
それは早慶にランキング1位にしてやるから金を出せと言っても出さないからだろう
高松に四国1位にしてやるから買えと言っても買わないのと同じ
松山も今は高松のサンポート周辺開発なんかでかなり差を付けられてて焦ってるのかもな
596名無しさん
垢版 |
2024/12/27(金) 13:35:57.62ID:iGDgOjMS
世の中には人口が多い方が都会と思い込んでる初心者もいるので

人口だけなら
横浜市>>大阪市で日本第二位の都市は横浜だの、那覇の人口は30万人代でたいしたことないとか平気で言っちゃう人もいるので

ねとらぼの中の人間に教養を求めてはいけない
597名無しさん
垢版 |
2024/12/27(金) 13:57:14.11ID:iGDgOjMS
最近、福岡城の再建についてのニュースをよく目にするようになったけど、福岡市はすさまじい熱量で取り組んでるな
どう考えても福岡城の場合はそうとう難しいけどようやるわ
復元しようとしてる城の規模は5層の天守で高さ26メートだって(広島城とほぼ同じ、高松城の方がでかい)

高松も福岡と一体になって文化庁に圧力かけて欲しいね
今までは高松市だけだったけど、福岡市も味方になれば役人や政治家も何かしてくれそう

福岡の方も復元的整備の前例として高松城が復元してくれた方がいいだろうし
598名無しさん
垢版 |
2024/12/27(金) 14:21:59.14ID:5R9PuZOA
高松城の復元ってどれくらいの費用がかかるの?
2024/12/27(金) 15:09:41.67ID:22259+80
NHK松山から中継の度に
四国最大都市の松山って言ってるから
勘違いされるのもしょうがない

四国外からすれば目くそ鼻くその規模だけど
2024/12/27(金) 15:26:17.47ID:croPzPTL
>>588
糞高い交通費払って神戸までいってらっしゃいw
601名無しさん
垢版 |
2024/12/27(金) 15:43:36.91ID:SSk/6zfN
>>553
普通は重複を避けるように自治省・総務省が指導して先に市になっている自治体が同意するまで許可しないけど、
「府中市」はほぼ同時の市制施行で先に市になってる自治体が無かった、伊達市は後から市制施行した福島県伊達市が地名としての本家にあたるので北海道伊達市が反対しなかったいう経緯だな

>>554
佐倉市とさくら市というのもあって、後者は「ミヨシ市」の場合と違って同じ関東地方の中だから特に紛らわしい上に、合成地名でもない単なるキラキラ地名だから評判悪い
2024/12/27(金) 15:53:32.37ID:4zam1tjk
まあ、1700地方自治体あるから
ちっとこば被っても許してつか~
603名無しさん
垢版 |
2024/12/27(金) 16:02:01.26ID:SSk/6zfN
>>598
名古屋城は約500億円だそうだ
大阪城に次ぐ大きさの名古屋城ほどはかからないにしても、全国8位のサイズならそう遠くない費用がかかるんじゃないか
604名無しさん
垢版 |
2024/12/27(金) 16:08:12.24ID:SSk/6zfN
>>478
NHKは、自分が建て替えた途端に政治的な流れとかで総通局が突如高松に移転することが決まって、建て替えたばかりの局舎を基幹局に建て替え直す羽目になるなんてのを警戒してるんじゃないかな
605名無しさん
垢版 |
2024/12/27(金) 16:11:00.83ID:SSk/6zfN
>>475
一年以内にJTSBの報告書で明らかにされるとは思う
事故なら要因の分析もされるだろうけど自殺の場合にはなぜそこが選ばれがちなのかの分析まではしないだろうな
606名無しさん
垢版 |
2024/12/27(金) 16:14:24.50ID:SSk/6zfN
>>448
最近はいかにも元コンビニの建物が介護ステーションになってたりするのも見かけるから、コンビニが減らないだけでも十分抵抗してる地域だと思う
2024/12/27(金) 16:21:45.00ID:/ZORW67X
>>600
高くないよ
608名無しさん
垢版 |
2024/12/27(金) 16:22:07.98ID:SSk/6zfN
>>149
居住地の図書館を通じて相互貸借で県立図書館から借りた本じゃなくても居住地の図書館で返却できるといいのにね
2024/12/27(金) 17:23:13.14ID:8fb33fkQ
>>608
昔は県立と私立図書館相互で返却出来た気がする
いつの間にかシステムが変わった
610名無しさん
垢版 |
2024/12/27(金) 17:41:46.86ID:Vk8mYn5C
高松にもう1軒外資系ホテル来る可能性あるの?
2024/12/27(金) 17:46:53.92ID:M5+d+Cd8
関西コミティアへ遂に行く気になった。
2024/12/27(金) 17:49:27.99ID:zsGwJ4sf
>>603
浜街道五色台トンネル四車線化が130億円だそうだから莫大だな
2024/12/27(金) 18:13:34.09ID:d+1pTiYW
高松城天守を復元するとなったらなんだかんだで県が全部金を出すことになりそうだな
栗林公園も明治時代から全部県が金を出して維持してきたしな
2024/12/27(金) 18:14:41.83ID:croPzPTL
県立図書館の本は高松市外の図書館だったら返却できるんだっけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況