※前スレ
香川県 総合 Part62
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1731818269/
香川県 総合 Part63
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1732527031/
香川県 総合 Part64
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1734270576/
香川県 総合 Part65
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1735803865/
探検
香川県 総合 Part66
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/01/20(月) 22:43:46.26ID:oQGli737
430名無しさん
2025/01/31(金) 10:04:27.23ID:MwGJ8/kD431名無しさん
2025/01/31(金) 10:08:27.73ID:0VErPhLw 心配しなくてもあなぶきアリーナに一万人観客入ればアーティストは来てくれるよ
一万人観客来るから一万人入るアリーナ作ったんだろ
一万人観客来るから一万人入るアリーナ作ったんだろ
432名無しさん
2025/01/31(金) 10:12:15.54ID:nDAKJeXX 大阪に18千人収容の新アリーナできるけどあなぶきと競合するの?
433名無しさん
2025/01/31(金) 10:13:31.49ID:oly/gfcD >>427
高松市は社会増+732人、自然減−2,698人だから、むしろ現役世代が転入してきて老人が死んでるんでは
高松市は社会増+732人、自然減−2,698人だから、むしろ現役世代が転入してきて老人が死んでるんでは
436名無しさん
2025/01/31(金) 10:21:22.70ID:oly/gfcD >>428
高松で開催するコンサートはデュークや夢番地のプロデュース、神戸はキョードー系がメイン
エリアも違えばプロモーターも違う、競合する要素はない
現にサザンやMISIA、マンウィズは高松と神戸の両方で開催される
あと岡山県民云々は知らんが、アリーナでやるような大物アーティストは大体完売するから、チケットが確保できた方に行くやろ
高松で開催するコンサートはデュークや夢番地のプロデュース、神戸はキョードー系がメイン
エリアも違えばプロモーターも違う、競合する要素はない
現にサザンやMISIA、マンウィズは高松と神戸の両方で開催される
あと岡山県民云々は知らんが、アリーナでやるような大物アーティストは大体完売するから、チケットが確保できた方に行くやろ
437名無しさん
2025/01/31(金) 10:34:11.75ID:HtUfk/Qt チケットは複数応募して
もし複数取れたら自分の休みにあわせるね
場所はその次
もし複数取れたら自分の休みにあわせるね
場所はその次
438名無しさん
2025/01/31(金) 10:34:52.69ID:fLJL1k7u マクドナルド高松北店は4/14オープンだってさ
楽しみやな
まぁ最近はバーキンしか行かないが
楽しみやな
まぁ最近はバーキンしか行かないが
440名無しさん
2025/01/31(金) 11:04:42.24ID:6MOSXukh これによると東京都、神奈川県、埼玉県、大阪府、千葉県、福岡県、山梨県以外は転出超過らしいけど。どういうことなんだろう?
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250131/k10014708581000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250131/k10014708581000.html
441名無しさん
2025/01/31(金) 11:42:23.83ID:1l4F9JlO 香川県の人口 2024年に約8500人減少…減少幅は過去2番目の大きさ【香川】
https://www.google.com/amp/s/topics.smt.docomo.ne.jp/amp/article/ohk/region/ohk-24927
県内17の市と町、全てで人口が減少していて、中でも高松市、三豊市、坂出市などで減少幅が大きくなっています。
高松、三豊、坂出がヤバいのか
https://www.google.com/amp/s/topics.smt.docomo.ne.jp/amp/article/ohk/region/ohk-24927
県内17の市と町、全てで人口が減少していて、中でも高松市、三豊市、坂出市などで減少幅が大きくなっています。
高松、三豊、坂出がヤバいのか
445名無しさん
2025/01/31(金) 12:04:27.66ID:PpnAqoUg 社会増減はギリギリ踏みとどまっているけど自然減が大きすぎて人口減は止まらない
447名無しさん
2025/01/31(金) 12:13:33.22ID:oly/gfcD >>442
何とか香川とアリーナを貶したい意気込みは伝わってくるが、現状は高松神戸両方で開催するアーティスト(サザン、MISIA、マンウィズ)もいれば、関西エリアは大阪、中四国は高松で開催するアーティスト(TXT)もいるわけで
仮定の仮定の話でどうこう言うのは滑稽やぞw
何とか香川とアリーナを貶したい意気込みは伝わってくるが、現状は高松神戸両方で開催するアーティスト(サザン、MISIA、マンウィズ)もいれば、関西エリアは大阪、中四国は高松で開催するアーティスト(TXT)もいるわけで
仮定の仮定の話でどうこう言うのは滑稽やぞw
448名無しさん
2025/01/31(金) 12:47:47.50ID:T518Sf+y 次は元ジャニーズのWESTが決まったねアリーナ
また嫉妬されちゃうね
また嫉妬されちゃうね
449名無しさん
2025/01/31(金) 12:50:28.06ID:FM7Ddm0J アーティストやコンサートプロモーターも当然過去の実績やマーケティングを踏まえて開催決定してるわけでな
デュークは勝機があると判断したから管理者に加わったわけや(赤字になれば指定管理者が補填せないかんようになる)
素人がいらん心配せんでもええんや
デュークは勝機があると判断したから管理者に加わったわけや(赤字になれば指定管理者が補填せないかんようになる)
素人がいらん心配せんでもええんや
451名無しさん
2025/01/31(金) 12:55:14.86ID:oly/gfcD452名無しさん
2025/01/31(金) 13:08:53.21ID:FM7Ddm0J >>450
指定管理者制度っていうのはそういうもんや
自治体からの委託料は元々決まった金額しか払われんから、黒字でも赤字でも影響があるのは指定管理者
規制でURL貼れんけど、ネットで検索したらいろいろ解説してるサイトが出てくるぞ
指定管理者制度っていうのはそういうもんや
自治体からの委託料は元々決まった金額しか払われんから、黒字でも赤字でも影響があるのは指定管理者
規制でURL貼れんけど、ネットで検索したらいろいろ解説してるサイトが出てくるぞ
453名無しさん
2025/01/31(金) 13:12:44.53ID:FM7Ddm0J https://www.pref.kagawa.lg.jp/documents/10454/01_kagawa_arena.pdf
香川県立アリーナの指定管理者は令和14年3月末までの7年ちょい
委託料は7年間で977,500千円とのこと
香川県立アリーナの指定管理者は令和14年3月末までの7年ちょい
委託料は7年間で977,500千円とのこと
455名無しさん
2025/01/31(金) 13:21:06.66ID:oly/gfcD OHKのニュースでやってたけど、サザンのライブに合わせてJRが増便・増結を決定とのこと
ことでんも臨時列車を検討中
いろいろ波及効果が出てきてるね
ことでんも臨時列車を検討中
いろいろ波及効果が出てきてるね
456名無しさん
2025/01/31(金) 13:33:41.55ID:Pmgt2vkS kpopとジャニという今まで四国だけじゃなく広島まで飛ばしてたグループのライブが決まってきたか
坂道グループのライブも後々やってきそうやな
岡山と松山のアンチ涙目だろうなm9(^Д^)プギャー
坂道グループのライブも後々やってきそうやな
岡山と松山のアンチ涙目だろうなm9(^Д^)プギャー
457名無しさん
2025/01/31(金) 14:07:09.32ID:HkycinhC 神戸は中四国関西から人呼べるけど
香川は徳島以外の四国3県だけしか人こないからな
愛も香川より広島行く人多いだろう
香川は徳島以外の四国3県だけしか人こないからな
愛も香川より広島行く人多いだろう
458名無しさん
2025/01/31(金) 14:18:20.94ID:Pmgt2vkS 誰か今日までに決まってるアリーナのイベントの日程とかまとめてくれんか
次々とイベント決まってて毎週のように何かやってるよな
もう追いきれない
次々とイベント決まってて毎週のように何かやってるよな
もう追いきれない
459名無しさん
2025/01/31(金) 14:20:30.06ID:PpRuA3xX 岡山の猿がIDころころして発狂中w
460名無しさん
2025/01/31(金) 15:00:23.24ID:2IZ0x1O1 岡山県民は神戸いっとけ
461名無しさん
2025/01/31(金) 15:19:41.49ID:BCliHi7T ジーライオンアリーナ検索したけどすごいな
商業施設やレストランもあって、あなぶきはなぜ作らなかった
商業施設やレストランもあって、あなぶきはなぜ作らなかった
462名無しさん
2025/01/31(金) 15:25:54.66ID:Pff4pQej そういえばあなぶきアリーナにもカフェスペースあったと思うんだけど何か出店しないのかな?
463名無しさん
2025/01/31(金) 15:44:27.19ID:g2liSczc マリタイムプラザかオルネ行け
464名無しさん
2025/01/31(金) 16:59:37.99ID:aPS2jCjX あなぶきアリーナはどうせ屋台だろ
平日ガラガラなのは確定なのに
平日ガラガラなのは確定なのに
465名無しさん
2025/01/31(金) 17:01:38.33ID:pqJeKqAy 【fav 高松】2025年3月全館リニューアルと新たな飲食店「JUNE COFFEE」のオープンを発表
https://www.ehime-np.co.jp/article/prtimes47125
https://www.ehime-np.co.jp/article/prtimes47125
466名無しさん
2025/01/31(金) 17:03:09.16ID:oly/gfcD 【速報】3月のサザンオールスターズの高松ライブ 「ことでん」2日間で計67本の臨時列車運転へ【香川】
https://news.yahoo.co.jp/articles/4a53f63c62b63fafe872feb5a279786fc6ef4b97
JRが比較にならないレベルの増便でワロタ
ことでん本気やな
https://news.yahoo.co.jp/articles/4a53f63c62b63fafe872feb5a279786fc6ef4b97
JRが比較にならないレベルの増便でワロタ
ことでん本気やな
467名無しさん
2025/01/31(金) 17:04:32.91ID:vBrXNM+K X見りゃ分かるがライブは皆片っ端から応募してるんだよな
当選したら予定立てて行くって感じで
ライブ童貞の岡山の爺さんには分からない世界だろうが
中には北陸からあなぶきアリーナに申し込んでる人もいて驚く
当選したら予定立てて行くって感じで
ライブ童貞の岡山の爺さんには分からない世界だろうが
中には北陸からあなぶきアリーナに申し込んでる人もいて驚く
468名無しさん
2025/01/31(金) 17:12:47.74ID:1KlLREY8 ライブある日のマリンライナーは10両編成でもいいくらいだな
469名無しさん
2025/01/31(金) 17:14:51.61ID:sVXnW1v/ マリンライナーも自由席はオールロングか座席なしで良い
470名無しさん
2025/01/31(金) 17:16:57.66ID:aBsHTWNT アリーナ席埋まるといいね
471名無しさん
2025/01/31(金) 17:22:13.84ID:HAHOrJXk 静岡宮城北海道とか地方公演は席が埋まらないって言われてるけど香川は大丈夫だよね?
472名無しさん
2025/01/31(金) 17:44:24.85ID:PpnAqoUg 瀬戸大橋開通直後は堂々のグリーン車3両入り11両編成のマリンライナーとかあったな
473名無しさん
2025/01/31(金) 17:46:29.93ID:Vf+d7Hp2 市街地の住民が観戦すれば問題ないんじゃね
474名無しさん
2025/01/31(金) 17:50:09.42ID:9sv8qBAM 「東京一極集中」加速、転入超過7万9285人で3年連続増…若年層の進学・就職・転勤で
そりゃ香川の人口減るわけだ
そりゃ香川の人口減るわけだ
475名無しさん
2025/01/31(金) 17:50:21.32ID:fcTc00Ja サザンは地元民の当選少なそうだった
想像以上に争奪戦激しい
想像以上に争奪戦激しい
477名無しさん
2025/01/31(金) 18:15:46.99ID:e3uT7+fl 神戸アリーナ25年開業
京都アリーナ28年開業
大阪アリーナ30年度開業
関西もアリーナがたくさん出来てるね
京都アリーナ28年開業
大阪アリーナ30年度開業
関西もアリーナがたくさん出来てるね
478名無しさん
2025/01/31(金) 18:23:08.57ID:RO+aGhOh 東京圏の転入超過13万人 一極集中、コロナ前の水準に
大阪圏は2679人の転入超過となり、現在の集計方法になった14年以降、初めて転出超過から転入超過に転じた。名古屋圏は1万8856人の転出超過で23年に比べて535人拡大した。
東京圏と大阪圏しか生き残れなさそう
大阪圏は2679人の転入超過となり、現在の集計方法になった14年以降、初めて転出超過から転入超過に転じた。名古屋圏は1万8856人の転出超過で23年に比べて535人拡大した。
東京圏と大阪圏しか生き残れなさそう
479名無しさん
2025/01/31(金) 18:23:15.82ID:RO+aGhOh480名無しさん
2025/01/31(金) 18:27:57.99ID:sVXnW1v/481名無しさん
2025/01/31(金) 18:36:22.60ID:y1Y3Mv36 東京圏に13万人しかもほぼ若年層
これが地方が消滅するまで毎年続くのよね
これが地方が消滅するまで毎年続くのよね
482名無しさん
2025/01/31(金) 18:41:35.30ID:sVXnW1v/483名無しさん
2025/01/31(金) 18:45:11.88ID:EklW4rnw >>471
中四国や阪神辺りから来るんじゃないですかね?
中四国や阪神辺りから来るんじゃないですかね?
484名無しさん
2025/01/31(金) 19:23:34.47ID:oly/gfcD >>471
それって最近の話?
コロナ禍の前あたりからライブエンターテイメント市場って急成長してて、売上規模はここ10年ちょいで倍以上に膨らんでるんよ
これまでの感覚じゃ考えられないぐらい成長してる
さすがに数万人入るドームは別格だけど、アリーナクラスのちょうどいい箱は引く手あまた
客が入らないってのは、未だに昭和や平成中期頃の感覚で語ってる人が多いんじゃないかな
それって最近の話?
コロナ禍の前あたりからライブエンターテイメント市場って急成長してて、売上規模はここ10年ちょいで倍以上に膨らんでるんよ
これまでの感覚じゃ考えられないぐらい成長してる
さすがに数万人入るドームは別格だけど、アリーナクラスのちょうどいい箱は引く手あまた
客が入らないってのは、未だに昭和や平成中期頃の感覚で語ってる人が多いんじゃないかな
485名無しさん
2025/01/31(金) 19:44:56.23ID:XSzSAiNo486名無しさん
2025/01/31(金) 19:57:17.59ID:7Fi0KI7+ 地方アリーナは厳しいね
地方に高齢者しか住んでないからしゃあないか
地方に高齢者しか住んでないからしゃあないか
487名無しさん
2025/01/31(金) 20:21:31.70ID:EklW4rnw サンドーム福井とかと比べたらアクセスや都市規模は格段に上だと思うよ
488名無しさん
2025/01/31(金) 21:06:17.35ID:MxYW1Tnz 高松駅は新幹線もなく高松空港からのアクセスも悪いのに格段に上はないかな
489紺何なおき
2025/01/31(金) 21:16:53.14ID:57gGMhl6 何?何?何?なに? 何?
491名無しさん
2025/01/31(金) 22:35:24.46ID:FM7Ddm0J コンサートプロモーターズ協会のHPに地域別のライブ・コンサート市場の統計があったからまとめてみた
http://www.acpc.or.jp/marketing/kiso.php
ライブ・コンサート年間動員数(2013年→2023年)
北海道:*1,091,846人→*1,360,089人(+24.6%)
東 北:*1,183,974人→*1,741,846人(+47.1%)
関 東:20,408,061人→29,463,521人(+44.4%)
北信越:**,930,602人→*1,178,105人(+26.6%)
東 海:*3,155,623人→*4,589,017人(+45.4%)
近 畿:*8,228,680人→12,754,388人(+55.0%)
中四国:*1,496,218人→*1,586,942人(+6.1%)
九州沖:*2,362,104人→*3,437,665人(+45.5%)
大都市圏のシェアが高いのは当然として、地方でもしっかりと数字が伸びてるな、公演数も似たような傾向
ただし中四国だけほぼ横ばいで低調な伸び
詳細は研究してみないと分らんが、多分キャパ不足かな
唯一の大型アリーナであるグリーンアリーナは使用制限がかかってて、それ以外は5,000人規模のキャパしかない
特に大物アーティストが中四国で開催したくてもできない状況があったのはニュースでも言われてたしな
http://www.acpc.or.jp/marketing/kiso.php
ライブ・コンサート年間動員数(2013年→2023年)
北海道:*1,091,846人→*1,360,089人(+24.6%)
東 北:*1,183,974人→*1,741,846人(+47.1%)
関 東:20,408,061人→29,463,521人(+44.4%)
北信越:**,930,602人→*1,178,105人(+26.6%)
東 海:*3,155,623人→*4,589,017人(+45.4%)
近 畿:*8,228,680人→12,754,388人(+55.0%)
中四国:*1,496,218人→*1,586,942人(+6.1%)
九州沖:*2,362,104人→*3,437,665人(+45.5%)
大都市圏のシェアが高いのは当然として、地方でもしっかりと数字が伸びてるな、公演数も似たような傾向
ただし中四国だけほぼ横ばいで低調な伸び
詳細は研究してみないと分らんが、多分キャパ不足かな
唯一の大型アリーナであるグリーンアリーナは使用制限がかかってて、それ以外は5,000人規模のキャパしかない
特に大物アーティストが中四国で開催したくてもできない状況があったのはニュースでも言われてたしな
492名無しさん
2025/01/31(金) 22:39:08.20ID:FM7Ddm0J 書いてて思ったが、マジで香川県立アリーナが中四国の救世主になるかもしれん
これまでキャパ不足で中四国エリアで開催できなかった大物アーティストが一気に流れ込んできてるし
県立アリーナだけで今年数十万人は動員しそうだし、県立アリーナ効果で東北を抜きそう
これまでキャパ不足で中四国エリアで開催できなかった大物アーティストが一気に流れ込んできてるし
県立アリーナだけで今年数十万人は動員しそうだし、県立アリーナ効果で東北を抜きそう
493名無しさん
2025/01/31(金) 22:45:37.73ID:UkpKs9un494名無しさん
2025/01/31(金) 22:55:56.25ID:oly/gfcD >>493
転入超過と転出超過は国内移動だけの数字
社会増減数はこの数字に国外移動の人数を合わせた数字
広島県の湯崎知事は国内だけじゃなく国外移動も含めて数字を出せと言ってた、そのとおりになった形
広島県は転出超過は1万人超えで4年連続で全国ワースト、社会増減は全国ワースト10位
社会増減に関して言えば香川県はプラスで広島県はマイナスやな
転入超過と転出超過は国内移動だけの数字
社会増減数はこの数字に国外移動の人数を合わせた数字
広島県の湯崎知事は国内だけじゃなく国外移動も含めて数字を出せと言ってた、そのとおりになった形
広島県は転出超過は1万人超えで4年連続で全国ワースト、社会増減は全国ワースト10位
社会増減に関して言えば香川県はプラスで広島県はマイナスやな
495名無しさん
2025/01/31(金) 22:56:17.10ID:oly/gfcD496名無しさん
2025/01/31(金) 23:08:43.89ID:PpnAqoUg497名無しさん
2025/01/31(金) 23:32:46.26ID:PpnAqoUg 広島県の転出超過、日本人に限っても全国3番目の多さ 20代が6割
https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/592013
ここに都道府県別日本人の転入転出超過数が出ている(要登録)
広島県-7218(ワースト3位)
香川県-2174(ワースト28位)
山梨は日本人限定だと-494
https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/592013
ここに都道府県別日本人の転入転出超過数が出ている(要登録)
広島県-7218(ワースト3位)
香川県-2174(ワースト28位)
山梨は日本人限定だと-494
498名無しさん
2025/02/01(土) 00:08:37.93ID:DHjs8OQm499名無しさん
2025/02/01(土) 00:20:30.13ID:EpaObNFV 哀れかな
増えた減ったと
讃岐面
増えた減ったと
讃岐面
500名無しさん
2025/02/01(土) 00:21:47.45ID:DDIUDBJj 哀れかな
IDコロコロ
きびだんご
IDコロコロ
きびだんご
501名無しさん
2025/02/01(土) 00:21:47.98ID:ZSJroX0Y >>499
ちてしょ
ちてしょ
502名無しさん
2025/02/01(土) 00:26:51.55ID:UNc+oA5y ジャニ系まで来てアンチイライラw
松山とか岡山の田舎者はライブの時は広島や神戸行けなw
松山とか岡山の田舎者はライブの時は広島や神戸行けなw
503名無しさん
2025/02/01(土) 00:59:56.59ID:j1y5inqm504名無しさん
2025/02/01(土) 01:37:54.23ID:FaiFKuKO JR四国サザン臨時:マリンライナー1本・高徳線三本松行き普通1本
それくらいしか利用されないと判断されている
それくらいしか利用されないと判断されている
505名無しさん
2025/02/01(土) 01:39:54.42ID:JJ8BKeGO 人口なんて今や関東1都3県以外では大阪と福岡しか増えてないんだから、多少減った位で騒がなくてもいいよ
507名無しさん
2025/02/01(土) 02:04:32.66ID:HVNZa/0i 四国外から来る人は大抵ホテル取ってるだろうし
508名無しさん
2025/02/01(土) 06:43:21.38ID:DHjs8OQm 香川県立アリーナイベントスケジュール
https://kagawa-arena.com/event/
https://kagawa-arena.com/event/
509名無しさん
2025/02/01(土) 06:44:49.48ID:DHjs8OQm 今のところ開館以降4/19までは毎週何かしらのイベントが予定されてるな(空いてる3/21から3/23はジャニーズWEST)
4月下旬以降の分も順次発表されていくんだろうな、すげーわ
4月下旬以降の分も順次発表されていくんだろうな、すげーわ
511名無しさん
2025/02/01(土) 07:11:47.92ID:m2ePkHaZ512名無しさん
2025/02/01(土) 07:16:48.56ID:934ghD53 広島の衰退って四国に影響するのかな?
福岡や大阪など大都市圏の近隣県であれば様々な面で恩恵があるのだが中四国最大の都市が衰退してるって四国に悪い影響がでてきそうだけど
福岡や大阪など大都市圏の近隣県であれば様々な面で恩恵があるのだが中四国最大の都市が衰退してるって四国に悪い影響がでてきそうだけど
513名無しさん
2025/02/01(土) 07:23:04.72ID:2aeKozLR >>512
全然関係ない むしろ高松ががんばる順番が来たと思えばいい
全然関係ない むしろ高松ががんばる順番が来たと思えばいい
515名無しさん
2025/02/01(土) 07:37:24.03ID:m45SGScC アリーナの求人はあなぶきから出てるな
516名無しさん
2025/02/01(土) 07:38:39.66ID:JmctRevX 【香川・塩江温泉郷】リブマックスリゾート讃岐塩江温泉が本日、1月31日(金)リブランドOPEN! ~歴史と伝統が息づく塩江温泉郷~
517名無しさん
2025/02/01(土) 07:39:09.25ID:JmctRevX518名無しさん
2025/02/01(土) 07:42:02.25ID:pPN+GJH5519名無しさん
2025/02/01(土) 07:44:26.34ID:5vp01Mhf ワロタ
>屋島を観光してからお越しのお客様へ
>ナビ等で検索した場合、県道30号線を指示されることがあります
>が、 非常に道幅のせまい所がありますので、 国道11号線を経由し>て国道193号線を塩江方面に向かわれますようお願いいたします。
>屋島を観光してからお越しのお客様へ
>ナビ等で検索した場合、県道30号線を指示されることがあります
>が、 非常に道幅のせまい所がありますので、 国道11号線を経由し>て国道193号線を塩江方面に向かわれますようお願いいたします。
520名無しさん
2025/02/01(土) 07:50:17.67ID:DHjs8OQm >>517
ここって前のさぬき温泉だよな、リブマックスにリブランドしたのか
去年行ったときは普通に営業してたんだが
全国チェーンに入ったのなら観光客も増えてくるかもしれんな、塩江は道の駅の開業も控えてるし活性化したらええな
ここって前のさぬき温泉だよな、リブマックスにリブランドしたのか
去年行ったときは普通に営業してたんだが
全国チェーンに入ったのなら観光客も増えてくるかもしれんな、塩江は道の駅の開業も控えてるし活性化したらええな
521名無しさん
2025/02/01(土) 07:51:01.15ID:jfDAlYOa なんかと思ったら、椛川ダム下のさぬき温泉が買われたのか
あそこ飯美味いよな
露天風呂が遠いけど
あそこ飯美味いよな
露天風呂が遠いけど
522名無しさん
2025/02/01(土) 07:53:03.98ID:DHjs8OQm まぁ塩江温泉郷といえば内場ダム周辺のイメージではある
523名無しさん
2025/02/01(土) 07:54:16.71ID:jfDAlYOa524名無しさん
2025/02/01(土) 08:01:44.74ID:DHjs8OQm >>521>>523
確かに露天風呂が少し遠いw裸で歩くから尚更遠く感じる
椛川荘の前とか通ると意外と車が止まってるんだよな
移住するにはちょい不便やけど、マンションも安いと聞くし夏場の避暑地として活用するのはアリかもしれん
確かに露天風呂が少し遠いw裸で歩くから尚更遠く感じる
椛川荘の前とか通ると意外と車が止まってるんだよな
移住するにはちょい不便やけど、マンションも安いと聞くし夏場の避暑地として活用するのはアリかもしれん
527名無しさん
2025/02/01(土) 08:14:23.47ID:jfDAlYOa528名無しさん
2025/02/01(土) 08:28:09.99ID:DHjs8OQm >>525
そりゃそうよ
民間ならそもそも入札とかいらんし、お偉いさん呼んだ検討会やら地元説明会とかも基本的に必要ない
まぁ香川ぐらいの地方やと民間投資の規模が限られてくるから、公共工事頼みって会社も多いやろうけどな
そりゃそうよ
民間ならそもそも入札とかいらんし、お偉いさん呼んだ検討会やら地元説明会とかも基本的に必要ない
まぁ香川ぐらいの地方やと民間投資の規模が限られてくるから、公共工事頼みって会社も多いやろうけどな
529名無しさん
2025/02/01(土) 08:33:53.25ID:DHjs8OQm >>527
買い出しも川東のキョーエイ、ラ・ムー、マルヨシもあるし、日常生活には困らなさそうやな
道の駅に関しては今は金額もそうやけど、人手不足で手が回らなくて入札不調になるケースも多いからなぁ
さっきネットニュースで見たけど、入札不調になってた鹿児島県の新体育館は事業費500億に倍増らしい(香川県立アリーナより小規模なのに)
なんか物価高騰と人手不足で凄い時代になってきた
買い出しも川東のキョーエイ、ラ・ムー、マルヨシもあるし、日常生活には困らなさそうやな
道の駅に関しては今は金額もそうやけど、人手不足で手が回らなくて入札不調になるケースも多いからなぁ
さっきネットニュースで見たけど、入札不調になってた鹿児島県の新体育館は事業費500億に倍増らしい(香川県立アリーナより小規模なのに)
なんか物価高騰と人手不足で凄い時代になってきた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 芸能人の不倫に「誰と誰が寝たとかで人間性まで否定して叩くの気持ち悪くない?」 三崎優太氏、永野芽郁の不倫報道で私見 ★2 [jinjin★]
- 【🌋】富士山噴火で東京に「火山灰」4.9億㎥の戦慄 2時間で都市機能はマヒ、必要な備蓄は「大地震」以上と識者 [ぐれ★]
- 【🎏】子ども人口、初の1400万人割れ…前年より35万人少ない1366万人 主要国と比べても深刻な少子化 ★2 [ぐれ★]
- 永野芽郁『キャスター』出演継続もドラマ公式インスタから完全に“消えた”! 「二股交際&不倫」報道で視聴者から“降板要求”殺到 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 建設会社勤務、ラップ活動も 川崎女性遺棄の27歳容疑者 [少考さん★]
- ほんこん 宇多田ヒカル新曲の「夫婦別姓」歌詞に「これはない…俺は名字は統一した方がいいと思う」「感化されてるのか知らんけど」 [muffin★]
- 石破内閣支持率33.3% [696684471]
- GWやしRUSTやろうや!
- ふなふな言ってるうちにGWが終わるのをみんなで感慨深く楽しむお🏡
- 【動画】インド人大富豪の晩飯wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [271912485]
- 【悲報】中居正広さん「俺はレイプしてねえ!」と強く訴えたい模様 [354616885]
- 女の子「女のユーモアセンスマジでスゴすぎ。男でこのレベルのやつ見た事ない。やっぱり男女差あるのかな」3.3万いいね [856698234]