X

徳島にこんな店(施設)ができるらしい【51店目】

2025/01/28(火) 10:31:33.13ID:CkGtx0uJ
徳島市と市外の対立を煽ってる輩がいるので
そいつに負けないようにスレを再統合しました。

前スレ
徳島市以外にこんな店ができるらしい【49店目】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1700012883/
徳島市内 新店舗 新施設閉店情報スレ【7隔離目】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1707829820/
徳島にこんな店(施設)ができるらしい【50店目】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1717753986/
2名無しさん
垢版 |
2025/01/28(火) 10:42:40.48ID:Blw8JBt1
ありがとう
これはできるイッチ
3名無しさん
垢版 |
2025/01/28(火) 21:57:27.66ID:PxWF2ftV
おつ!
4名無しさん
垢版 |
2025/01/30(木) 17:36:48.83ID:vWNFu8UR
★徳島の新店情報まとめ(2025年1月)

・スパイスカレー専門店Culture&Spice KOPOLI(両国本町1-21)【1月4日オープン】
・ドラッグストアコスモス 西新浜町店(西新浜町1-68、TSUTAYA新浜店跡)【1月11日オープン】
・創作中華 阿波たぬき(城東町2-6-34、おばんざいおたべ跡、麺屋軌跡 徳島東店隣)【1月11日オープン】
・キスが冷たいよ(鳴門市大麻町東馬詰弐番越8-1、産直市場いせや農場イートインコーナー内、住吉店から移転)【1月11日オープン】
・ドッグランカフェ YACHA CAFE(川内町旭野73-32)【1月11日オープン】
・ハピネスキッチン1(富田橋5-11-4、揚げたこ焼き たこまる跡)【1月11日オープン】
・おむすび食堂 ほの(北常三島町2-11)【1月17日オープン】
・〈徳島3店舗目〉麺屋軌跡 徳島中央店(秋田町1-5 北村ビル)【1月23日21時オープン】
・かしわ焼き食堂六角(西新浜町1-59、オムライスと鶏料理キッチンソレイユ跡)【1月25日オープン】
・〈移転復活〉謝謝・どさんこ(小松島市小松島町新港42-2)【1月25日オープン】
・食肉直売 肉元(北島町鯛浜西ノ須30-1)【1月29日オープン】
・セブンイレブン 徳島二軒屋町店(二軒屋町1-5、セブンイレブン 徳島大道4丁目店〈1/28閉店〉が向かいに移転)【1月30日オープン】
・一番くじ公式ショップ ゆめタウン徳島店(ゆめタウン徳島2F)【1月31日オープン】
・BANDAI CANDY OFFICIAL SHOP 徳島店(ゆめタウン徳島2F)【1月31日オープン】
5名無しさん
垢版 |
2025/01/30(木) 17:39:32.12ID:vWNFu8UR
>>4続き
★徳島の新店情報まとめ(2025年2月〜)

・ひとくち餃子の頂 徳島駅前店(一番町3-27)【2月7日オープン】
・やまなみベーカリー(小松島市中田町新開36)【2月8日オープン】
・ローソン 徳島大原店(大原町千代ケ丸32-1)【2月1日リニューアルオープン】
・すき家 192号徳島国府店(国府町観音寺大溝122-1)【2月14日リニューアルオープン】
・セルフうどん きらり 応神店(応神町西貞方字中園1-1、釜揚げうどん火間土応神店跡)【2月下旬オープン】

・不二家 FUJIYA マルナカ徳島店(西新浜町1-6-1、マルナカ徳島店1階)【3月オープン】
・女性専用24時間ジムAmazones(鮎喰町2-74-1)【3月オープン】
・ドラッグストアモリ 土成店(阿波市土成町吉田御所屋敷の二24-1、ファミリーマート土成吉田店横)【3月オープン】
・ダイレックス 藍住西店(藍住町東中富字長江傍示72-1)【3月下旬オープン】

・ドラッグストアモリ 北島店(北島町中村福神13-1、ハローズ 北島中央店敷地内)【今春オープン】
・ラ・ムー 石井店(石井町石井石井398-1、西精工石井工場跡)【4月オープン】
・ラ・ムー 上板店(上板町椎本椎ノ宮216-1、123 上板店跡)【5月オープン】
・ドラッグストアmac 鳴門撫養店(鳴門市撫養町黒崎)【5月オープン】
・ハローズ 国府店(国府町観音寺弐反田624、はなまるうどん徳島国府町店付近)【7月オープン】
・アベイル 国府店&シャンブル 国府店(ハローズ 国府店敷地内)【7月オープン】

・〈徳島初出店〉クスリのアオキ(北島田町2)【2025年オープン】
・スーパーセンタートライアル 徳島1号店(板野町川端島中須、ローソン藍住町東中富店付近)【2025年オープン】
・スーパーセンタートライアル 徳島2号店(阿波市)【2026年2月オープン】
・徳島南部自動車道 阿南IC〜立江櫛渕IC【2025年度オープン】
6名無しさん
垢版 |
2025/01/31(金) 00:13:24.81ID:eYaZesAM
>>4
だからいらないってそういう情報は
長々とまとめるのはスレの迷惑だよ
2025/01/31(金) 07:32:06.26ID:0Td54fwl
>>6
馬鹿の一つ覚え乙
そのレス一体何の意味があるんだ?
8名無しさん
垢版 |
2025/01/31(金) 07:46:07.63ID:0sNLj7L6
>>6
こういう情報 >>4 こそこのスレの趣旨やろ
2025/01/31(金) 14:28:03.91ID:gsfdyZsx
ちぇーん店で喜ぶ境界ちのー
しえん学校が足りない
10名無しさん
垢版 |
2025/01/31(金) 19:27:52.57ID:TVQ05zlb
>>7
チェーン店とかしょーもない店とかいらんねん
まとめ見たければ号外ネット見ればええねん
ここでまとめる必要はないんや
11名無しさん
垢版 |
2025/01/31(金) 19:30:23.25ID:TVQ05zlb
このスレは「徳島にこんな店ができるらしい」なんやからココにはこんな店ができるとか書き込むのがスレの決まりなんや
まとめなら号外ネット見ればええしスレのルールくらい守れや
2025/01/31(金) 20:50:30.10ID:DE0MXNuP
まとめの何が気に入らんねんアホか
13名無しさん
垢版 |
2025/01/31(金) 21:11:17.44ID:Ezm3MHSJ
エセ関西弁しゃべんな
14名無しさん
垢版 |
2025/01/31(金) 21:59:07.49ID:/gpPZMUQ
>>11
具体的な店名やなくて「○○な店」っていう抽象的な表現がええのか?
ドラッグストア→「なんか広くて薬メインで売ってる食品や日用品の安い店」みたいに?
15名無しさん
垢版 |
2025/02/01(土) 05:27:54.20ID:QvW4k72+
ドンキ小松島のプロテイン自販機使ったって人いる?
16名無しさん
垢版 |
2025/02/01(土) 06:16:09.23ID:NmQf+rdc
チェーン店を目の敵にしてる人いいかげん鬱陶しいわ
そんなんいうんやったらあんたが徳島に独自の飲食店開いたらいいんと違う
17名無しさん
垢版 |
2025/02/01(土) 10:19:31.10ID:k7NquPBF
オタクの街なのに駿河屋ないのなんで?
高知すらあるのに
2025/02/01(土) 10:38:44.75ID:Lc2erHl4
駿河屋って何?
19名無しさん
垢版 |
2025/02/01(土) 12:57:10.08ID:iTwBtha6
>>16
それはそれで徳島にしかない店はいらん、ちまちま個人店とかショボい情報はいらん、とか言い出す
結局文句しか言わないんだよ
2025/02/01(土) 16:36:45.54ID:dzk2NaCR
>>10
じゃあお前なのでここ張り付いてるの?
馬鹿だから?
21名無しさん
垢版 |
2025/02/02(日) 09:19:15.35ID:U+kdZPjk
>>17
アミコビル内のなんとかファクトリー?を立ち退かせて駿河屋誘致すればいいんじゃねーかな?
2025/02/02(日) 10:52:17.37ID:2mkfEQlj
>>18
煉羊羹で有名なお店だよ
どうしても徳島で買いたい人がこのスレにいるらしい
2025/02/02(日) 14:37:45.14ID:HZXHMk1y
ハローズ江田店の前で店舗造成地が作られているけど何が来るんだろうか
大きさからしてスーパーやドラッグストアかもしれないけど、もう飽和状態だよ
働き手もなかなか見つからないだろうし
24名無しさん
垢版 |
2025/02/02(日) 16:57:17.62ID:Wzf4/5KC
>>23
あり得そうなのはクスリのアオキあたりかなぁ?
25名無しさん
垢版 |
2025/02/02(日) 23:50:10.31ID:lnMY+x3c
スーパー、コンビニ、ドラッグストア、チェーン店で喜ぶ境界知能のガキとボケ老人しかいない街
2025/02/03(月) 02:08:15.13ID:35KpRA47
>>23
ダイレックスとのこと
完全にハローズに喧嘩売ってるよね
2025/02/03(月) 06:40:31.92ID:hSYt/ouZ
ハローズは魚の品揃えが悪い
ダイレックスの方が遥かに上
2025/02/03(月) 09:38:59.81ID:OKuwBdC1
小松島中心部の大手スーパーはどこも魚売場の品揃えは質・量ともに良くないね
和田島あたりから仕入れた地元の魚屋を使っているのだろうか
2025/02/03(月) 16:15:50.22ID:/m66phSv
>>25
あら?怒ったの?
2025/02/05(水) 13:58:49.91ID:ndNmLN5M
>>25
だからなんでそんなとこがいるスレにお前が来るのさ
31名無しさん
垢版 |
2025/02/06(木) 18:10:38.31ID:n8ndHFIS
飯泉が放置し続けた万代橋やっと動きだしたか
32名無しさん
垢版 |
2025/02/06(木) 19:43:57.44ID:F3gY8S1E
ハローズ江田店北側にダイレックス

Zファクトリー徳島アミコ店閉店
2025/02/06(木) 22:01:11.21ID:cX4/MoNZ
川内プラザの跡地にエニタイムフィットネスのメガジムでもできないかな。
34名無しさん
垢版 |
2025/02/06(木) 22:27:50.48ID:F3gY8S1E
>>33
そこ確かネクステージができるって話があったような
35名無しさん
垢版 |
2025/02/07(金) 06:52:24.05ID:GJu8rscR
マルナカ徳島店1階に不二家が今春OPEN
36名無しさん
垢版 |
2025/02/07(金) 09:34:47.77ID:oBbEeJYo
>>30
関係ないスレでも境界知能マルチ君いる。なんとかしろ
37名無しさん
垢版 |
2025/02/07(金) 09:35:03.43ID:oBbEeJYo
>>30
関係ないスレでも境界知能マルチ君いる。なんとかしろ
2025/02/11(火) 10:36:03.13ID:SVOD8TPY
一番町のベトナム料理屋
四国大の元留学生。前職は通訳
まともそうなので一度行って見るかな
2025/02/12(水) 21:38:32.54ID:cixeNJd2
ひとくち餃子の頂 徳島駅前店
2月7日オープン

一番町は徳島で唯一シャッター通り化してない商店街やな
前田兄弟の店の跡にも何か店が出来たらいいんだけど
2025/02/20(木) 21:13:24.21ID:9cJ1hbcv
2025年度は松茂吉野線の藍住から西が一気にくるな
ユニクロ藍住横にダイレックス
道の駅板野南に24時間営業トライアル
123上板店跡地に24時間営業ラ・ムー
キョーエイ藍住店は危ないだろうな、駐車場は段差あったり停めにくいし建物も古いし店員は愛想が皆無だし
2025/02/20(木) 22:58:10.01ID:1LE0fX/c
セブンイレブン小松島市役所前店、2月27日オープン
2025/02/20(木) 23:17:37.84ID:sFPYuz7V
スズカ蒲鉾だったところか
意外と早かったな
2025/02/22(土) 12:27:57.67ID:Za4YU7rx
大判焼あたりやの隣にベトナムマート、2月22日オープン
新町にあるベトナムキッチンの姉妹店らしい
新町の店にはよくベトナム人が集まってるけど
駅前にもベトナム人が集結するようになりそう
2025/02/22(土) 14:05:23.36ID:jtDuHsod
メイドインVietnam
2025/02/23(日) 02:16:49.73ID:EH48vmto
論田の123跡にラ・ムー建設の看板が出たみたい
あの辺は江田のハローズか津田のデイリーマートまで行かないとスーパーないから
開店したら結構繁盛するやろな、という人手不足人手不足言ってるのに
こんなに24時間スーパー造って大丈夫なのか?
46名無しさん
垢版 |
2025/02/23(日) 12:29:30.30ID:fNJoMJn2
>>45
あのあたりちようど空白地域だったからな
2025/02/23(日) 15:17:42.08ID:4OIAv4kB
>>45
徳島市は時給さえ弾めばパートに来るオバちゃんは見つかるんだが24時間営業の店が林立すると肝心のお客が居ねえ
2025/02/23(日) 18:31:12.80ID:W/oQrpch
新浜マルナカ人いっぱいやもんな
本来ゆめタウンが来てたエリア、需要あるやろ
49名無しさん
垢版 |
2025/02/24(月) 09:13:08.29ID:75NaC/cT
ミニフードコートが二つ
2階に軽食エリアあるね
まとめて広いフードコート1つにすれば良い
2025/02/25(火) 02:15:28.47ID:62TfMJ1w
新浜マルナカは閉店する気がないのならそろそろ全面改装した方がいいと思う
あんだけ人が来てるのにスーパーと無印の宮脇書店以外のテナントが残念過ぎる
51名無しさん
垢版 |
2025/02/25(火) 09:54:45.39ID:8yrRgA6q
一階はスーパー以外は思い切ってフードコートにしたら良い
若い子に人気ある韓国料理屋とかバーキン誘致
2025/02/25(火) 10:43:18.33ID:2wa2xRnY
>>50
なんで
閉店する気がないなら
とかいれるん?
あんだけ人が来てるのにとか書いてるのに
53名無しさん
垢版 |
2025/02/25(火) 21:57:43.85ID:HhkRD5Tq
スーパーの隣にフードコートみたいなのあるやろ狭いけど、なんか社会不適合者みたいな汚いおっさんが長時間座ってスマホポチポチしてるわ
2025/02/26(水) 07:39:33.93ID:EvGob+fx
相変わらず、ジジイの妄想スレになってんな 地震と津波で一掃されたら良いのに
55名無しさん
垢版 |
2025/02/28(金) 09:53:16.31ID:rdu7rFv7
県立ホール
oとI議員が足引っ張ってる
白紙ではない、と難癖
揚げ足ってる
2025/02/28(金) 09:57:05.89ID:tv2Nn7vb
そんな議員は辞めてもらって
57名無しさん
垢版 |
2025/02/28(金) 17:38:33.89ID:vpfYHgUE
というか徳島市に限らんだろうけど、市議会議員なんて言いがかり言うだけの無能議員まみれになって腐敗してるよね
先日の兵庫県知事問題の百条委員会がデタラメでで恣意的な進め方してるの明らかだし
議員定数を減らす案は通らないからますますゴミ議員が居座る悪循環
新陳代謝を起こさないとまじで街が死ぬと思うんだが
2025/02/28(金) 19:45:01.32ID:cwz05R3/
>>55
実名上げてもいいのでは
59名無しさん
垢版 |
2025/03/01(土) 10:03:01.28ID:RL6y+9mm
あの親子っしょ?あとソー力議員。
後者は組織票あるんで落とすこと不可能だがな。
ホールさっさと終わらせてアリーナ議論に移らないといけないのに
60名無しさん
垢版 |
2025/03/01(土) 10:59:06.53ID:0EKKy/ih
アリーナ無理じゃね
知事は何だかんだで国政に戻るでしょ
61名無しさん
垢版 |
2025/03/01(土) 11:18:54.86ID:c8I2aQj8
https://www.youtube.com/watch?v=btEQ6i77Obc
https://www.youtube.com/watch?v=phZOlduXMQg
徳島は神戸アリーナと高松アリーナに行こう
62名無しさん
垢版 |
2025/03/02(日) 09:19:45.77ID:NlLv9mvt
>>56
彼らも投票されてる
>58
メディアが報じないから
NHKは自転車旅やら料理する時間あるなら
特集やれっちゅーねん
2025/03/02(日) 09:29:19.80ID:0xCOUeTK
https://x.com/kyoei_official/status/1884550807460389044
キョーエイ藍住店『改装の為 閉店セール』です

トライアル板野店対策か?
6日からしばらくの期間閉店するらしい
いつ再開するんだろ?
64名無しさん
垢版 |
2025/03/02(日) 13:11:47.91ID:23PgCHsj
>>61
https://www.city.kobe.lg.jp/a77853/kenko/health/kokoro/life/soudann/hikikomori.html
全角は相談しに行こう
65名無しさん
垢版 |
2025/03/02(日) 13:33:58.80ID:8GdNb4OK
>>63
6日ってこれ2月6日だぞ
話題に出すの遅過ぎだわ
2025/03/02(日) 17:25:24.62ID:CSEg8NDT
藍住のマクドって24時間営業やめたんか
67名無しさん
垢版 |
2025/03/02(日) 22:21:39.98ID:KxY3oT+S
★徳島の新店情報まとめ(2025年2月〜)

・洋食屋CAFE パンチェッタ(小松島町北浜2-4、中華料理 謝謝跡)【2月1日オープン】
・ローソン 徳島大原店(大原町千代ケ丸32-1)【2月1日リニューアルオープン】
・ひとくち餃子の頂 徳島駅前店(一番町3-27)【2月7日オープン】
・やまなみベーカリー(小松島市中田町新開36)【2月8日オープン】
・すき家 192号徳島国府店(国府町観音寺大溝122-1)【2月14日リニューアルオープン】
・沖縄の台所 はいさい(南佐古二番町2-7)【2月14日オープン】
・セルフうどん きらり 応神店(応神町西貞方字中園1-1、釜揚げうどん火間土応神店跡)【2月20日オープン】
・cRanE cafE 〈クレーンカフェ〉(松茂町住吉住吉開拓97-2)【2月21日オープン】
・ベトナムマート(徳島駅前アミコビル1階「あたりや」隣)【2月22日オープン】
・セブンイレブン 小松島市役所前店(小松島市南小松島町7-5)【2月27日オープン】
・酒と肴とDINING 諒〈まこと〉(秋田町1-36)【2月28日オープン】
68名無しさん
垢版 |
2025/03/02(日) 22:23:21.61ID:KxY3oT+S
>>67 続き

・〈四国初〉プラモデル作製専用有料スペース プラモLABO(TSUTAYA田宮店内)【3月1日オープン】
・不二家 FUJIYA マルナカ徳島店(西新浜町1-6-1、マルナカ徳島店1階)【3月6日オープン】
・女性専用24時間ジムAmazones(鮎喰町2-74-1)【3月10日オープン】
・ドラッグストアモリ 土成店(阿波市土成町吉田御所屋敷の二24-1、ファミリーマート土成吉田店横)【3月オープン】
・鰻の成瀬 羽ノ浦店(小松島市大林町高橋134-1)【3月22日オープン】
・ダイレックス 藍住西店(藍住町東中富字長江傍示72-1)【3月29日オープン】

・和洋食 翔(石井町石井石井328-1)【4月1日オープン】
・肉汁餃子と190円レモンサワーの酒場 しんちゃん(八百屋町1-9)【4月オープン】
・ドッグラン併設ジェラートカフェ 沖洲ドッグガーデン(北沖洲4-14-28)【4月下旬オープン】
・ラ・ムー 石井店(石井町石井石井398-1、西精工石井工場跡)【4月オープン】
・ラ・ムー 上板店(上板町椎本椎ノ宮216-1、123 上板店跡)【5月オープン】
・ドラッグストアmac 鳴門撫養店(鳴門市撫養町黒崎)【5月オープン】
・ドラッグストアモリ 北島中央店(北島町中村福神13-1、ハローズ 北島中央店敷地内)【6月オープン】
・ハローズ 国府店(国府町観音寺弐反田624、はなまるうどん徳島国府町店付近)【7月オープン】
・アベイル 国府店&シャンブル 国府店(ハローズ 国府店敷地内)【7月オープン】
・ラ・ムー 論田店(論田町和太開、123 論田店跡)【2025年内オープン】
・スーパーセンタートライアル 徳島1号店(板野町川端島中須、ローソン藍住町東中富店付近)【2025年内オープン】
・スーパーセンタートライアル 徳島2号店(阿波市)【2026年内オープン】
2025/03/02(日) 22:26:02.09ID:0jXvTgbF
>>67-68

まとめ神乙
70名無しさん
垢版 |
2025/03/02(日) 22:31:22.28ID:tWujdQOk
号外ネットで書かれてる情報を転載して貼り付けてるだけで神扱いとか終わってんな
2025/03/03(月) 07:42:15.28ID:Ymdlv5sY
地震と津波が来るから全然新店オープンしないな
2025/03/03(月) 08:05:05.99ID:Be1t0+d0
>>70
君も世間から役に立つレスをしたらどうかね?
現状全く役に立ってないけど
2025/03/03(月) 17:49:57.09ID:AwR/kSUf
>>70
てかお前号外ネットろくに見てないんだな
号外ネット載ってない情報も入ってるの気づいてない?
74名無しさん
垢版 |
2025/03/03(月) 20:24:15.28ID:EtBlA4+u
>>70 >>6
毎回毎回しょーもない文句しか言えんジジイ
75名無しさん
垢版 |
2025/03/03(月) 20:58:17.28ID:bPOJGLot
号外ネットからの新店まとめガイジのせいでスレが荒れるからもうまとめなくていい

>>73
号外ネットに載ってない情報は?
全部号外ネットに載ってますが?
号外ネットを見れば済むだけの事
2025/03/03(月) 23:18:22.22ID:kWogJ04q
号外ネットって軽く調べてみたけど
プラモLABO、スーパーセンタートライアル、鰻の成瀬 羽ノ浦店、ラ・ムー論田店 載ってないじゃん

なんで号外ネットのコピペだと嘘ついてる人いるんだ
77名無しさん
垢版 |
2025/03/04(火) 00:10:16.90ID:gdi8tEXJ
号外ネット見たほうがいいとか言ってる奴は号外ネットの記者だろ
アクセス数稼ぐためのまとめ叩き、号外ネットの宣伝お疲れ様ですw
2025/03/04(火) 08:43:23.55ID:kDdjC08o
つうか食いもの屋と大手小売業の開店しかねえな
2025/03/04(火) 10:04:08.08ID:CTcHagxQ
クソチェーン店で一喜一憂
境界知能しか残ってねえ
同級の天才秀才はみな県外
2025/03/04(火) 10:44:49.84ID:T5gSEand
どこで一喜一憂してる?
2025/03/04(火) 17:51:38.07ID:oCFxFGmh
>>75
> 全部号外ネットに載ってますが?
それ嘘だったんだから謝罪すべき
2025/03/05(水) 17:10:12.99ID:Oprof/OM
勝浦町に初のドラッグストア 「mac」11月オープン予定 那賀町、美波町、海陽町にも出店検討
https://www.topics.or.jp/articles/-/1204476

mac鳴門にも作ってるし急に増えるな
2025/03/05(水) 21:19:09.79ID:wAZfxvWq
ドラッグストアmac、いっとき羽ノ浦のデイリーマート内にもあったな
すぐなくなったけど
2025/03/06(木) 07:39:37.09ID:U+a//jYX
mac知らなかったが愛媛や高知は結構店舗あるんだな
香川は3店舗、徳島は現状1店舗
2025/03/06(木) 14:46:24.69ID:YpVC/ivF
macはサンドラッグ系列だから、ダイレックスと同じ資本やな
2025/03/06(木) 17:49:51.29ID:1AoMpWLa
徳島市論田町にディスカウント店「ラ・ムー」出店へ、10月末完成予定
https://news.yahoo.co.jp/articles/e33ceb4db3509b5d2bcba5a156245f573fe08f65
87名無しさん
垢版 |
2025/03/06(木) 18:08:14.48ID:H9Vi+x5r
>>86
ついに記事来たか
2025/03/06(木) 19:12:54.20ID:wvE614+n
ディスカウント店トライアルが阿波市に2店目オープン、2027年夏ごろ
https://www.topics.or.jp/articles/-/1204891

まさかの阿波市に2店舗目のトライアル阿波岩津店
土成町の店舗は26年5月開店予定
2025/03/06(木) 19:25:32.09ID:ZpD74CYY
>>88
阿波岩津店の出店場所は岩津橋北詰めの鳴池線沿いなんだな
90名無しさん
垢版 |
2025/03/06(木) 21:35:58.92ID:+cyeGbV8
>>88
自分はトライアルの県内3店舗目は小松島市の大林町辺りだと予想してたからまさか3店舗目が阿波市にできるとは想定外だった
でもよく考えたら阿波市は横に広いし田んぼだらけでいくらでも出店場所はあるけど採算に見合うだけの客がいるかどうかは未知数だな
91名無しさん
垢版 |
2025/03/06(木) 21:42:48.83ID:+cyeGbV8
>>82
macの次の出店候補地が県南に固まってるのは最近サンドラッグが持分法適用会社化したキリン堂が出店していない空白地を埋める意図もあるのかな?
2025/03/06(木) 21:49:00.16ID:2iESj1Ab
>>90
大林あたりはもう飽和状態だろう
ディスカウントストアだとディオがあるし、ハローズ、セブンも近い
よくまあ共存できてると思うわ
2025/03/07(金) 00:22:11.17ID:Fkh+JCI8
>>90
板野町や阿波市という出店場所から考えて
高速からのアクセスの良さ(配送のしやすさ)が出店の基準になってるように思う
なので、そのうち鳴門とかにも出来るんじゃないかな?
逆に高速が通ってない徳島市以南への出店は当分なさそう
2025/03/07(金) 06:46:35.39ID:IMY2ExEw
津波がくる所に出店するアホな経営者は少ない そろそろ来るし、どんどん減るだろな
2025/03/07(金) 07:54:41.99ID:nD1QAHyq
>>91
6日の朝刊に全文載ってたので見たが
> macは県内3店目で、5年後には20店舗に増やすとしている。
らしいから空白地帯補完どころか競合もあるのかなあ
それにしてもドラスト多すぎや
2025/03/07(金) 08:09:38.48ID:PtO0CRk0
セブンイレブンできた大道の南行きにドラッグストア作れたら繁盛しそう。 夕方とかセブンイレブンが凄く繁盛してる
2025/03/07(金) 09:17:45.95ID:3rBRt4yw
インフレ上げ底限定商法と言われながらもセブンに客が集まる不思議
クルマで来るからスーパーまで遠くて行けないというのでは無いありゃコンビニ依存症の集団だな
2025/03/07(金) 11:09:50.77ID:6+JlNsV0
>96
前の店舗を産直市にすればいいのにな
99名無しさん
垢版 |
2025/03/07(金) 16:43:54.47ID:YHkLaTMZ
トライアル土成店の詳細な出店場所を知っている人はここにいますか?
100名無しさん
垢版 |
2025/03/07(金) 16:53:28.10ID:BqRN3jpV
>>93
だからトライアルは店舗面積3000平方メートル超えるから僻地地区か市街化区域しか建てられないんだって
市街化区域にそんな土地ないから自動的に僻地地区になる北岸では北島より西な
南岸だと鴨島より西
県南は阿南より南
ゆめタウンが藍住に進出した理由もイズミの偉いさんが徳島新聞の取材で「僻地だから」と言ってる
2025/03/07(金) 18:31:53.27ID:iH9oLS4J
>>98
南側に住宅地があるから、大道の北行きは不人気。
あと駐車場狭すぎ
2025/03/07(金) 18:48:45.51ID:IMY2ExEw
津波来るから内陸に新店舗が出来て良い感じやな
103名無しさん
垢版 |
2025/03/07(金) 19:53:30.09ID:cXB8sGcJ
>>100
しょうもないこと言うとらんとヴォルティススレもんてこいアホ
2025/03/07(金) 22:17:26.84ID:IMY2ExEw
最悪想定の津波なんて来ないって徳島のスレで散々言われてるし、まぁうちの辺りは十分安心だわ 避難もせんでも良かろう 昼も家族の居場所も安全そうだ

今日も安心して酒飲んで寝る
2025/03/08(土) 06:28:12.08ID:7//CF+Iz
1000年に1回の地震津波が生きてる時に来るとは思えない
2025/03/08(土) 07:51:31.78ID:0Jn/RHmj
自分が死ぬとは思えない
107名無しさん
垢版 |
2025/03/08(土) 07:57:43.67ID:uc+Fgkn3
>>100
藍住町って徳島市に近いどころか一部隣接してるのになんで僻地地区なんだ?俺からしたら那賀川町とかのほうがよっぽど僻地だと思うんだけど
108名無しさん
垢版 |
2025/03/08(土) 08:03:52.59ID:E2AiFJrR
>>100
何言ってんだこいつ頭湧いてんのか
2025/03/08(土) 08:40:37.72ID:yJBbrS8t
100%最悪の事がおきなくても想定の〇〇%がきたらと思うと津田や沖洲なんて住めない 地震発生から何年も生き地獄喰らう そら新店舗もできないわ
110名無しさん
垢版 |
2025/03/08(土) 09:14:36.30ID:CZLY2kcm
>>100
津田!津田!津田!
2025/03/08(土) 10:05:48.13ID:erBRXbpF
>>107
藍住町は、昭和50年に「藍住都市計画区域」として行政区域の全域(1,627ha)が指定されました。 藍住都市計画区域は、市街化区域と市街化調整区域の区分(線引き)はなく、用途地域の指定もありません
112名無しさん
垢版 |
2025/03/08(土) 10:06:17.60ID:vjNAWTkR
>>101
新しい711の駐車場に停めて
信号を渡ればすぐだよ。相乗効果
2025/03/08(土) 10:44:07.94ID:7//CF+Iz
>>112
客単価の高いセブンイレブンの営業妨害そのものでワロタ
2025/03/08(土) 12:51:26.39ID:unDTPmxc
>>109
最悪想定じゃないと徳島市は壊滅せんよ、なんの防潮設備もなかった江戸時代の南海トラフですら大した被害はなかった
津田は江戸時代の地点で既に漁村だったし、壊滅レベルの被害が出てれば絶対色々語り継がれてるはずだからね
2025/03/08(土) 13:12:40.40ID:yJBbrS8t
大した被害がなくても、多少の被害が出るかも?可能性がある、所になんて家族と住めない 地震発生から数年間生き地獄やん 壊滅とか最悪レベルとかだけを想定してるわけじゃない
2025/03/08(土) 14:18:46.26ID:nhKzr1hG
今夏エニタイムフィットネス国府店が国府のハローズモール内にできると聞いた
2025/03/08(土) 17:08:33.81ID:GKKo0qAg
>>107
僻地やろ
2025/03/08(土) 17:13:55.78ID:yJBbrS8t
吉成駅の辺りって治安悪そうでアレじゃなかったらどー考えても徳島市なんて負けてるだろうな 津波の心配しながら生活したくないし
119名無しさん
垢版 |
2025/03/08(土) 17:59:05.95ID:vjNAWTkR
吉成北島は徳島市と変わらないよ。沈む町
2025/03/08(土) 18:06:30.01ID:S1cnZ+LS
>>100
やっぱりコバがナンバーワン!
やコN1
2025/03/08(土) 18:24:37.47ID:x17tWqqg
>>119
津田や沖洲より安心だろw
2025/03/08(土) 18:39:20.03ID:ijB2up6r
>>121
まぁ
お前の生先より安心だわなw
123名無しさん
垢版 |
2025/03/08(土) 18:40:06.98ID:uc+Fgkn3
今日イオンモール徳島に行ったらRight-onとSPRING-KITCHENSTOREが閉店していた
2025/03/08(土) 18:44:21.17ID:yJBbrS8t
可哀想 よく沖洲や津田に住むな 前世が大悪人なのか
125名無しさん
垢版 |
2025/03/08(土) 19:20:20.25ID:uc+Fgkn3
藍住アワーリカー&チャーリー跡に松屋と松のやの複合店が出店
2025/03/08(土) 19:43:43.99ID:xMApm8Tw
矢三にあった居酒屋いのきんが徳島駅前に移転
2025/03/08(土) 19:51:26.01ID:yB8ot3yE
>>118
吉野川の堤防は、人口が少ない方が低い
後は分かるな
128名無しさん
垢版 |
2025/03/08(土) 23:13:54.89ID:ZdKAgdkg
徳島散る間ー
2025/03/08(土) 23:57:31.43ID:7lZGTO+v
Right-onが閉店って珍しな
130名無しさん
垢版 |
2025/03/09(日) 02:14:07.38ID:A5/Kv3pg
>>129
ライトオンは深刻な経営不振のため日本中で大量閉店中
特にイオンモールへの出店率が高いためイオンモールはかなりの打撃を受けると言われている
2025/03/09(日) 03:01:22.27ID:4Ro1oLl2
イオンモールのテナントの閉店
徳島だけじゃないらしいな

「イオンモール」10年後はどうなる? 空き店舗が増える中で、気になる「3つ」の新モール(ITmedia ビジネスオンライン)
https://news.yahoo.co.jp/articles/a468e4771d792d6821b56ca84fe2330d9fe829f8?source=sns&dv=sp&mid=other&date=20250309&ctg=bus&bt=tw_up
132名無しさん
垢版 |
2025/03/09(日) 04:45:12.43ID:A5/Kv3pg
どうせライトオン閉店するならゆめタウン徳島店のほうを閉店してくれたらFrancfrancかLAKOLE辺りを誘致できてゆめタウン徳島の魅力度が更に上がるのにな
ライトオンの方はある程度覚悟してたし既定路線ではあるけどスプリングキッチンストアの閉店は予想外すぎて少し驚いてる
ライトオン跡は一番可能性高いのはGUで他の候補は未来屋書店の移転、GAP、グローバルワークやLAKOLE等のアダストリア系、3COINS+辺りかな
個人的にはGAPか四国未出店のLAKOLEが来てくれたら嬉しいけどGAPは絶対来ないだろうな
あと3COINSは小型店でいいからイオンモール徳島には欲しいテナントだね
Francfrancはゆめタウン徳島辺りが出店基準の最低ラインだろうからイオンモール徳島に誘致するのは難しいね
133名無しさん
垢版 |
2025/03/09(日) 05:21:56.32ID:A5/Kv3pg
ただスプリングキッチンストア跡は場所的にかなり厳しくてキッチン用品店は集客力の高い一流のSCにしか出店しないのが多く食物販系も数が限られてるから来てくれそうなのを探すのが大変なんだ
個人的にはスターバックスをスプリングキッチンストア跡に移転させて現スターバックスの区画は撤去しUZUコートのイベントスペースを広げるのに使うとかいいと思うんだけどどうだろうか?
2025/03/09(日) 07:42:49.24ID:0JdfRPmj
>>132
あの辺GU無いから、GUでええわ
2025/03/09(日) 08:18:27.77ID:t0RV/JWL
大都会藍住にGUを!
2025/03/09(日) 09:06:43.58ID:c0SGMNcc
ゴミファストって着てる本人と同じ服持ってる他人以外にはどれもほぼ見分けつかないだろう
137名無しさん
垢版 |
2025/03/09(日) 09:32:03.53ID:A5/Kv3pg
>>134
でも橋を渡った先にある新浜にGUがあるからもしイオンモール徳島にGUが出店するなら新浜のほうは閉店するだろうな
138名無しさん
垢版 |
2025/03/09(日) 09:32:45.69ID:A5/Kv3pg
>>135
北島にGUあるからそれで我慢しなさい
2025/03/09(日) 10:24:41.37ID:jxtk+fHG
新浜はゆめ誘致するくらいだから需要ある地域
ロードサイドにまだまだ立つよ。畑が残ってるしな
チャーリー文具館の隣も工事中
140名無しさん
垢版 |
2025/03/09(日) 12:07:51.79ID:A5/Kv3pg
そういえば大阪王将沖浜店跡は何になるんだろうな
ここにバーガーキングが出店すればドライブスルーのスペースも確保できそうだしめっちゃいいと思う!
141名無しさん
垢版 |
2025/03/09(日) 12:53:38.76ID:A5/Kv3pg
>>132
ライトオン跡の出店候補にニトリデコホームを入れるのを忘れてた
ニトリデコホームは今の所最有力候補のGUの次ぐらいには可能性あると思う
イオンモール徳島の周辺は人口密集地でニトリにとっては空白地域だし香川県だとイオンモール綾川等の大規模SCだけではなくパワーシティレインボー、ゆめタウン丸亀、高松オルネなど中規模以下のSCにも出店してるから出店ハードル自体は低そう
2025/03/09(日) 17:45:07.52ID:jxtk+fHG
アパレルは原価クソ安いってバレてたきからな
みんなファスト買うわな
金が腐るほどあるなら別にええけど
食費を削って添加物農薬まみれのジャンク食って
ブランド買う奴はアホや
2025/03/09(日) 18:02:08.49ID:Ql6fkyUN
ヨーロッパもおしゃれな着こなしだけどZARAだからな
2025/03/10(月) 08:08:19.45ID:4PRwbnm3
ヨーロッパ広すぎやろ
2025/03/10(月) 09:27:55.50ID:f+kyZduk
国境に所得階層一切無視でワロタ
2025/03/10(月) 09:54:10.86ID:H4+z2xDL
キタムラカメラの正規iPhone修理店とかが移転して欲しい。
2025/03/11(火) 16:16:27.97ID:ANrfOWgQ
>>141
候補ってお前の希望かよ(笑)
2025/03/11(火) 16:36:28.28ID:+9L+QrM6
ここは要望 独り言 何でもアリのスレだからな 津波の話もいくらでもしろ 北島フジや藍住ユメとの対立でも何でもアリのスレ
149名無しさん
垢版 |
2025/03/11(火) 19:53:03.15ID:p/nPoz5b
>>147
ニトリデコホームはライトオン跡に入ってきそうな所を上げてみただけだから希望とは違う
イオンモール徳島には飲食は県内全域から集客できる徳島未出店の有名どころ、アパレル・雑貨は吉野川以南の徳島市と小松島市、阿南市の消費者が欲しているであろう店、多く来店している若者やガキが喜ぶサブカル系の店が必要だ
150名無しさん
垢版 |
2025/03/11(火) 20:26:34.29ID:p/nPoz5b
>>149続き
飲食では徳島未出店の有名どころと言ったが個人的にはゴンチャを希望したい
徳島県民は総じてケチだが甘い物が大好き、本当に欲しい物必要な物にはちゃんと金を出して買い支えるという特徴がある
例えば久世福茶寮は他県のは完全に消滅し現在はイオンモール徳島店1店舗しか存在していない
これは徳島の久世福茶寮にはちゃんと金を出すリピーターさんが常に採算が取れるレベルでついているということを示している
甘味系に関してはアイスに別腹がイオンモール徳島に四国初出店後四国他県に順調に拡大しているし(これは最初に出店したイオンモール徳島店の業績が好調であることを示している)最近ではアミコビルがジャックインザドーナツの誘致に成功しているし同じ甘味系のゴンチャなら徳島に出店してくれる可能性は十分あるのではないか
イオンモール徳島のGMはダメ元でいいからとりあえずゴンチャに出店オファーを出してみてほしい
あとフードコートには徳島ラーメン以外の徳島未出店のラーメン店(個人的にはラーメン魁力屋)を誘致してほしい
151名無しさん
垢版 |
2025/03/11(火) 21:04:59.17ID:qR/SVqTd
お前がFCで出店したらどうだ?
152名無しさん
垢版 |
2025/03/11(火) 21:05:14.97ID:p/nPoz5b
>>150続き
次はアパレル・雑貨だが徳島市民と県南の住民の需要を満たせ現実的なのはGU、3COINSあたりだろう
小松島市や阿南市の住民にとってGUは新浜店が最も近いがイオンモール徳島からは微妙に遠いので両方に行きたい場合は結構不便なんだよ
もしGUがイオンモール徳島にできればGU目的の人を取り込めるので有利になるのではないか
3COINSはゆめタウン徳島に大型店があるが吉野川以南の徳島市、小松島市、阿南市の人間にとっては結構遠いのでイオンモール徳島にもできればより近いこちらのほうに多くの人が集まるだろう
ニトリデコホームは徳島には店舗が無いがフルラインのニトリ徳島南店とニトリ阿南アピカ店が既にあるから徳島市小松島市阿南市の住民にとっては今ある既存店で事足りるとなりイオンモール徳島に人を呼び込むための要素としては不十分だな
153名無しさん
垢版 |
2025/03/11(火) 21:11:08.22ID:qR/SVqTd
あまり良い噂は聞かないが他所の奴は知らんのやな
154名無しさん
垢版 |
2025/03/11(火) 21:18:36.01ID:p/nPoz5b
>>152続き
若者ガキ向けのサブカル店は最近地方のイオンモールへの出店に積極的かつ徳島では数少なく珍しい業態のアニメゲーム漫画の中古品チェーン店の古本市場(ふるいち)がいいだろう
アニメイト・駿河屋はイオンモール徳島より広い売場面積を確保できるアミコのなんとかファクトリー跡のほうに入ってほしいしらしんばんは可能性はゼロじゃないけど出店はかなり厳しい、アニメイトと似た業態のキャラカプは徳島にカプコン系のゲームセンター無いし西日本には今のところ一切出店していないからまあ無理だろうな
2025/03/11(火) 22:02:30.95ID:+9L+QrM6
>>154
キモ 地震と津波でボロボロになるかもしれん地域に住んでて何を言ってんだ
156名無しさん
垢版 |
2025/03/11(火) 22:16:00.20ID:p/nPoz5b
>>154
なぜイオンモールが大成功したのかというと車でしか行けない郊外にあることが最大の理由で、レジャー目的で行く人がいる、家から遠く気軽には来れないからこそ高めの商品でも衝動買いしてしまう、周りに飲食店が無いからイオンモール内の飲食店で食事をする等で来店した客が確実に金を落とすからなんだよ
イオンモール徳島があまり上手くいっていないのはこのイオンモールの成功路線からは真逆の立地に建てたからというのが一番大きいのではないかと自分は考えている
家から近くて気軽に行けるからこそ衝動買いする前に思い直して買うのを保留or止めてしまう、周りに飲食店が沢山あるからイオンモール内の飲食店ではなく外の飲食店で食べてしまう等の理由で想定よりも客がモール内に落とす金が少ないのではないのか
157名無しさん
垢版 |
2025/03/11(火) 22:26:53.13ID:qR/SVqTd
イオンモールは普通は駅近だぞ
徳島だけやろ
郊外にあるのは
158名無しさん
垢版 |
2025/03/11(火) 22:41:54.84ID:p/nPoz5b
>>156続き
それらの対策としてアパレル・雑貨では普段使いができてその場で即決できる価格帯で目的買いも見込める店中心にしたほうがいいだろう
最近イオンモール徳島に出店した女性向け低価格ファストファッションのcocaはリニューアルで売場面積を拡大し男物や子供服の取り扱いを始めるなど上手くやっているのでこの方向性で合っていると思う
GU、3COINSはこの方向性に合致している店だ
飲食店は逆に徳島県内ではイオンモール徳島でしか食べられないような店を増やしたほうがいい
映画館で県内全域からの集客を見込めるので映画館に来た客がイオンモール徳島内で食べてもらえるように県外で人気の有名チェーンを誘致したほうがいいだろう
ゴンチャはその役目を担わせるには最適だ
2025/03/12(水) 01:39:28.13ID:L0miuXIv
>>157
駅近のイオンモールって岡山と京セラドーム位やん
比較的駅から近い高知ですら高知駅からは1km位離れてるので
駅から歩いて行く人なんてほぼおらんよ
もっと言うと、名古屋は駅から遠く離れた周りが田んぼだらけのイオンモール
名古屋茶屋(田んぼだらけだけど住所は名古屋市)が一番繁盛してる
2025/03/12(水) 10:06:13.27ID:BX2Ed/Fq
>>157
三田のイオンは?
2025/03/12(水) 11:21:29.42ID:5+Ek9Iid
県南からイオンに行くとか
そういうの何ヶ月に一回のこと
どうでも良いから阿南にファミレスなどの食事処だろ

来県した滞在型の業者が阿南にめちゃくちゃおる
そうすると全国チェーンの食事処に行き着く
全国共通だからな
さらに夜勤者も多い
商機を完全に逃しまくり

徳島はほんとにザルよ
そもそも地元の店で食えやという話やけどね
2025/03/12(水) 11:32:55.21ID:jg4B0BQs
普通は津波と地震が来る所に何も作らないよ 残念
2025/03/12(水) 11:47:52.30ID:YVZLNsuL
イオンは基本郊外に建てて商売するのがスタイル
西友は駅近に建てて商売するのがスタイル
西友はトライアルに買収されたが
2025/03/12(水) 17:41:44.09ID:LkNUTzSt
徳島駅前に用事がないもんなぁ。
2025/03/12(水) 17:45:32.62ID:LkNUTzSt
徳島駅ビルに24時間のメガジム作ったらマッチョが四国から集まりそう。
2025/03/12(水) 18:01:20.18ID:Mt1B5SIa
サンルート最上階の大浴場がガチムチ天国になるんだな
おそロシア
167名無しさん
垢版 |
2025/03/12(水) 19:00:34.56ID:TZRUqZ+F
>>158
ゆめタウン徳島は少し前まではホビーゾーン、サンリオギフトゲート、ヴィレッジヴァンガードなどサブカル系のホビーやキャラクターショップが複数あったのに今は全部無くなってしまった
最近になって一番くじ公式ショップとBANDAI公式食玩ショップが出来たみたいだけど正直遅過ぎたな
イオンモール徳島は立地的な面もあって若者やガキが多く来店しているのでその子らが欲しているホビーやキャラクターショップをもっと誘致するべきだと思うイオンモール徳島にサブカル系の店はホビーゾーン、ヴィレッジヴァンガード、カードショップがあるけど個人的にはあともう少し欲しいんだよね
サンリオギフトゲート、キデイランドあたりに再出店してもらうか無理だろうけどエミフルMASAKIにあるようなポケモンストア(ポケモンセンターの小型版)を誘致できたら万々歳なのだがな
それらが無理でもせめて古本市場(ふるいち)ぐらいは新たに入れてほしいものだね
168名無しさん
垢版 |
2025/03/12(水) 19:22:18.39ID:TZRUqZ+F
>>157
駅近にあるイオンって大体は旧サティ旧ダイエーの箱型GMSじゃないの?
>>159
愛知県で繁盛しているイオンモールはmozoワンダーシティ、イオンモール大高、イオンモール熱田、イオンモール東浦、イオンモール岡崎ぐらいで君が言っているイオンモール名古屋茶屋はテナントが結構歯抜けしてて特にレストラン街は半分フィットネスクラブやヨガスタジオになってて言葉にならないレベルだぞ?
2025/03/12(水) 19:36:12.17ID:ADZ176Vk
イオンモール伊丹(元ダイヤモンドシティテラス)は駅と通路で直結してるわな
170名無しさん
垢版 |
2025/03/12(水) 20:27:21.97ID:Vrceiqz9
あと20年もしたら
鉄道が無くなって駅も壊され
どれに伴って駅前商業施設も閉店取り壊しやで
2025/03/12(水) 20:51:37.70ID:R/wX66La
>>170
地震と津波でなw
172名無しさん
垢版 |
2025/03/12(水) 20:55:27.07ID:Vrceiqz9
https://www.youtube.com/watch?v=Pz1NS3kn-04
徳島も津波対策しろよ
ホールなんか作る金があるんなら
2025/03/12(水) 21:22:49.94ID:R/wX66La
どうせ崩壊するか流されるから、無策でいいやん このスレの独り言妄想老害を海に沈めて掃除してくれたらコスパ最高やん 火葬代うくよw
174名無しさん
垢版 |
2025/03/12(水) 21:36:04.53ID:VseRVdU0
>>170
あと20年もしたら
全角が居なくなって子供部屋も壊され
行政代執行に則って自宅も廃墟取り壊しやで
175名無しさん
垢版 |
2025/03/12(水) 21:40:02.34ID:Am+R3J72
まー全域カバーとか無理だしな
なるべく影響が少ない場所の震源地を
願うしかない
176名無しさん
垢版 |
2025/03/12(水) 21:58:21.93ID:Vrceiqz9
https://www.youtube.com/watch?v=kYlPIuCgzJs
南海トラフ
阿南市では地震発生20分後に6mの津波
これはヤバい
177名無しさん
垢版 |
2025/03/12(水) 22:00:00.66ID:Vrceiqz9
https://www.youtube.com/watch?v=vLcfq9vllpE
南海トラフ
鳴門市では地震発生60分後に6mの津波
これはヤバい
178名無しさん
垢版 |
2025/03/12(水) 22:03:17.74ID:Vrceiqz9
https://www.youtube.com/watch?v=Pz1NS3kn-04
ホールなんか作る金があるんなら津波対策しよう
神戸市は1000年に1度レベルの津波でも防ぐ
179名無しさん
垢版 |
2025/03/12(水) 23:39:42.90ID:VseRVdU0
涙目でYouTube連投攻撃する全角 の巻
2025/03/13(木) 01:41:20.54ID:aqavVC7P
じゅうじゅうカルビ徳島藍住店、3月末で閉店
2025/03/13(木) 07:04:51.56ID:5Cln4pfC
>>180
すれ違いだカス
2025/03/13(木) 09:22:40.42ID:RQLqSJI1
>>178
今街があるところはそんな津波こんよ
東北も田舎ばっかりやろ
2025/03/13(木) 10:25:57.15ID:CBiP1tku
紀伊水道の最狭部の阿南御坊間は30km

津波がそこから入ってきて、徳島側、和歌山側、淡路方面側の三方にエネルギーが分散される
東北のように、直ではない

距離的な割合からして、単純に各県で1/3くらいに軽減されるんちゃうか
過去の事例からも、大きな被害は出ていないしな
2025/03/13(木) 10:31:11.07ID:CBiP1tku
>>180
あの価格帯の焼肉食べ放題では一番美味かったのになあ

八重川から独立してから、肉が格段に良くなってたんやけどなあ
2025/03/13(木) 10:58:51.02ID:MfGoisej
>>165
ゴールドジムが良いな。駅前にゴールドジムの黄色の看板がバエル。
2025/03/13(木) 14:10:03.00ID:vm2CCDyl
>>183
大きな被害が出なくてもそんな所に住みたくないなぁ 慌てて避難して、家族の命の心配をして、地獄の避難所生活 後片付け 何年苦しむんだろうか そりゃまともな経営者なら新店なんて出さない 働きたくもない
187名無しさん
垢版 |
2025/03/13(木) 16:21:04.08ID:72JbQvvo
また津波マンが来てるんだ
不便な石井の高台に家建てて、毎日崖崩れにおびえる日々よりマシ
2025/03/13(木) 18:12:17.22ID:YInBqLoC
>>82の記事、全文出てるな
徳島・勝浦町に初のドラッグストア「mac」11月オープン予定 那賀町、美波町、海陽町にも出店検討
https://news.yahoo.co.jp/articles/38da27e27b52b330276aa81ed6ca337780e8093d
2025/03/13(木) 18:17:40.42ID:mgMjyztZ
働くところがあれば徳島に移住者も増える
2025/03/13(木) 19:41:15.96ID:5Cln4pfC
防災グッズを買っても意味ないもんなぁ 全部流されるかもしれんし 耐震とかも意味無いかも 避難してる間に泥棒いっぱい来るしな
2025/03/13(木) 19:42:15.87ID:CBiP1tku
macは阿南で一度出店して撤退したが、さらに田舎のほうで大丈夫なんやろか
2025/03/13(木) 19:51:39.42ID:GkGdtBA2
徳島再生するのは簡単
子育てインフラは明石市パクって
後はシニア世代とペットのインフラ整えたらイイだけ
まずは鳴門市から始めたらエエだろうよ

店もバリアフリーでペット可にするために
行政が補助金出さなな

おk?県知事
2025/03/13(木) 19:58:19.77ID:5Cln4pfC
>>192
お前もサッサと結婚して子供3人作れ
2025/03/13(木) 20:03:50.71ID:GkGdtBA2
>>193
もう子育ては終わってるわ

お前が頑張って行政を支援しろ
お前の足りない脳みそフル回転して
2025/03/13(木) 20:43:51.39ID:pT5fnSiq
明石は隣の市から奪ってるだけ
徳島再生は県外流出を止めるのが第一
ITなど今風の仕事を増やすこと
介護の仕事あっても残ってくれない
交通の利便性を上げること。
若者はクルマ離れしてる
2025/03/13(木) 20:46:57.26ID:pT5fnSiq
>>164
用事が無い、駐車場有料だからと散々言われてきたが
バス無料デーは徳島駅前は明石駅のように親子連れでごった返してた
中心地スカってるのは公共交通クソだからよ
2025/03/13(木) 20:55:44.01ID:pT5fnSiq
北島藍住から奪って国府をベッドタウンにすればいいかもしれない
北島は津波で沈むしな
2025/03/13(木) 22:04:08.87ID:aqavVC7P
津波津波言ってる人って津波がこの世で唯一のリスクだと思ってそう
生きてるうちに来るかどうかも怪しい津波より
毎年のように起こってる豪雨水害の心配でもした方が良いよ
徳島は川が多いからそれこそ他人事じゃ済まない
ここでよく絶賛されてる国府とか、吉野川の堤防が決壊したら終わりだからね
2025/03/13(木) 22:28:21.48ID:vm2CCDyl
>>194
こんな老害しかいないのか? 自民党が強いはずだな 若者を選挙に行かすよりコイツみたいなジジイの選挙権を無くせば良いのに 年金貰ったら選挙権剥奪で良いわ

洪水は先立って分かってて余裕で逃げれるし保険金もガッポリ貰えるしまだマシな気がする 地震保険だと半分しか貰えん
200名無しさん
垢版 |
2025/03/13(木) 23:27:47.82ID:WxqyjNHQ
香川県にも鳥貴族出店するのか
201名無しさん
垢版 |
2025/03/13(木) 23:30:41.33ID:WxqyjNHQ
ラーメン魁力屋が徳島ラーメンを4月16日まで期間限定で販売しているらしい
これはラーメン魁力屋徳島出店来るか?
2025/03/14(金) 07:57:39.29ID:qR0sxTB3
津波は200年後
東大教授の最新の論文
2025/03/14(金) 17:32:34.20ID:f5Y4anH8
>>199
その老害呼ばわりしてる人を擁護するつもりはないけど、子ども産まないのは経済的な問題というより現代の価値観の問題が大きい気がするけどな
昔はビンボーでも子ども産んでたし
2025/03/14(金) 17:33:09.19ID:f5Y4anH8
だから自民党云々はあまり関係ないかと
まあ今の自民党はどうかと思うのは同意だけど
2025/03/14(金) 18:37:31.54ID:z9Gz5xA2
白水園の跡地にできるのってコンフォートホテルのフランチャイズのビジネスホテルって事でいいんよな? 
2025/03/14(金) 19:10:55.54ID:+u4ElQac
>>205
コジ―コンフォートホテル?

来年開業とか。
2025/03/14(金) 19:23:35.55ID:yiwh4AnI
新店舗なんてまともな経営者なら作らないし、 働きたくないでしょ
地震発生から数年間地獄を味わうかもしれない津波被害予想地域になんて家族とは住めません どこに家を建てるのがベストですか? 徳島市で安全な所はどこですか?
2025/03/14(金) 19:28:20.72ID:l01uvVeT
リッツカールトンくらいできないのかな
2025/03/14(金) 19:53:05.95ID:qR0sxTB3
地元のホテルに泊まるのってアリなんやろか
どんな感じなんやろ
遠くから飲みに来た人とか、おるんはおるんやけど
地元やけど、ロープウェイとかひょうたん島周遊船とか飲み歩きとか擬似的に観光してみて泊まってみようかなと
210名無しさん
垢版 |
2025/03/14(金) 20:07:47.29ID:ou24s51X
>>207
徳島市では津波の心配でノイローゼになりそうなので、三好市の山城・東祖谷・西祖谷辺りが津波も来ず安心して住めると思います
2025/03/14(金) 20:20:07.21ID:n0l3/oTb
>>206
コンフォートホテルって名前の全国チェーン店のホテルがあるけどその系列かな?
2025/03/14(金) 21:15:16.34ID:yiwh4AnI
史跡公園辺りって良いよな 畑もあるし、断水しても水あるし 洪水や津波の心配も無いし
2025/03/14(金) 21:38:46.70ID:yODi62ST
鷹匠町の風俗がインバウンド需要でウハウハになるんだな
2025/03/14(金) 23:02:45.81ID:8CgQOJB/
>>207
剣山山頂
2025/03/14(金) 23:07:04.39ID:8CgQOJB/
>>209
地元のホテルで宿泊とかGoToトラベルの時にやっとけば良かったのに
あの頃なら宿泊費補助+宿泊費以上のクーポンとか貰えてウハウハだった
2025/03/14(金) 23:09:11.71ID:yiwh4AnI
津田や沖洲は前世で悪い事しちゃった人達が今住んでるらしい どーしても引っ越せないみたい
2025/03/14(金) 23:27:43.07ID:8CgQOJB/
中華そば来来の隣に新しい居酒屋
肉汁餃子と大鍋煮込みの酒場 しんちゃん、4月下旬オープン予定
2025/03/15(土) 00:29:36.54ID:V1ENyna3
>>213
風俗で外人禁止の店、割とあると思うんだが
2025/03/15(土) 07:25:42.98ID:1CSmQj71
>>212
あの辺のとある家に、ナンバー隠した50ccの原付止まってるけど立候補する前に子供の教育くらいしっかりした方が
220名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 11:14:20.11ID:0DKzlF9i
インバウンド増加=日本人貧乏
あと10年くらいでベトナム人に平均年収で負けるらしい
2025/03/15(土) 14:31:11.27ID:XT4mGQhU
そもそも徳島は少子高齢化で働き手がいなくてヤバい。あと5年くらいで団塊ジュニアが引退始めるけど、そしたらうちの会社なんて人手不足倒産しかねない、、、
2025/03/15(土) 17:54:56.22ID:JyekZDYx
普通科を潰したらいいんだよ
進学クラス1つ作って、あとは実業科
毎年2000人の18歳が県外流出
ここをまず止めないと
223名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 19:45:50.48ID:gvPxEhn7
>>220
既にいろんな事で負けとる全角
224名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 23:32:59.92ID:JTHSgEz1
>そしたらうちの会社なんて人手不足倒産しかねない、、、
皆がイヤがる仕事では?
2025/03/15(土) 23:48:57.09ID:vRjupJMr
この前、西の方に行く用があったので
国府あたりから、ヤバいね
昔よりかなり寂れてない?
古い建物しかないし、昭和みたいだった
これからもっと酷くなるんだろうな
石井のフジグランも酷かったわ
2025/03/15(土) 23:49:49.35ID:cxf2JXPZ
心配ない
徳島なんて全域そんなもん
2025/03/16(日) 01:30:26.44ID:U3hqjcuh
徳島駅前やって平成初期より廃れてるしな。
2025/03/16(日) 02:10:15.77ID:kGDdEDoY
徳島で勢いあるのは北島と藍住だけ
その北島藍住も最近は陰りが見え始めてるけど
2025/03/16(日) 05:53:11.33ID:AY9NKTra
>>225
底辺の底同士で罵りあうのやめね?徳島なんて国ガチャ 県ガチャ 大ハズレ引いた者同士仲良くしようや
2025/03/16(日) 05:54:33.78ID:AY9NKTra
津波で地獄が目の前やし
2025/03/16(日) 06:47:16.04ID:X+NQddS5
あと5年くらいで団塊ジュニアが定年迎えだすから、働き手不足がえらい事になる。
232名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 10:47:03.34ID:Ma7zXVX8
徳島では人手不足倒産が増え
働けるところが無くなって
ますます若者が徳島を出て行くね
2025/03/16(日) 13:27:02.29ID:UMV8tlUp
>>150
ドーナツ屋もう潰れるみたい
2025/03/16(日) 13:57:25.59ID:5lF5I0Lh
>>232
徳島というか四国どこいっても既に人手不足。団塊ジュニアが定年迎え始めたら、あちこちで働き手不足になると思う。
2025/03/16(日) 14:24:50.30ID:AY9NKTra
>>158
スレタイ読めないのか?このゴミ老害は
2025/03/16(日) 14:28:12.32ID:e/41xT2V
>>235
亀w
2025/03/16(日) 15:45:32.37ID:1kaJqhqW
東新町なんか日曜でも開いてる店の方が少ないし籠屋町に至っては壊滅的だし
2025/03/16(日) 17:11:00.37ID:kGDdEDoY
>>234
四国どころか日本中で人手不足
人手不足+働き方改革で昔みたいに長時間作業出来なくなったから
インフラの建設なんかも遅れに遅れてる
草津―高槻の新名神なんて当初の開通予定から10年以上遅れそうな勢いやし
239名無しさん
垢版 |
2025/03/16(日) 17:50:41.30ID:U1ouiCJb
>>232
(:.;゚;Д;゚;.:) ハァハァァァアアア⤴︎シコシコキモチィィイイイ
2025/03/16(日) 17:57:25.97ID:BmmJT/rJ
人手不足いうけど
必要なのは衣食住インフラのエッセンシャルワークだけ
あとは虚業だからなくても困らない
2025/03/16(日) 18:07:58.47ID:kGDdEDoY
衣食住インフラ以外不要とかどこの途上国だよ
2025/03/16(日) 18:35:54.39ID:etYEAe7u
クレメントプラザ1階にカリー鳴門屋、3月9日オープン
2025/03/16(日) 20:46:34.56ID:B/ZsrgjC
今や業種問わず人手不足になりつつあるな
2025/03/16(日) 21:01:44.26ID:kDfnsvP9
津波で終わるかもしれんのに誰が徳島市内で働くん?
2025/03/16(日) 21:10:33.36ID:etYEAe7u
津波恐怖症は祖谷の山奥にでも引っ越したらええん
2025/03/16(日) 21:17:07.34ID:U3hqjcuh
暇すぎてそれしか考える事がないんだろうな。
2025/03/16(日) 21:51:37.59ID:RZdEjUqc
津波のような侘しさに怯えてる
2025/03/16(日) 21:58:40.82ID:BmmJT/rJ
途上国でも電車走っとるわな
徳島は途上国以下や
2025/03/16(日) 22:06:04.51ID:BmmJT/rJ
どうでもいいサービス業、必要ないコンビニ、チェーン店の為に
外人をどさっと入れてアホやの
2025/03/16(日) 22:10:23.08ID:BmmJT/rJ
本来必要なのは
コロナ禍でも営業してた店だけや
あとはおまけ
おまけの為に治安悪くしてアホちゃう
2025/03/16(日) 23:08:51.11ID:RZdEjUqc
さすがに電子決済にしていったほうがいいな
日本以上海外は電子決済なのにインバウンド来てくれるわけない
252名無しさん
垢版 |
2025/03/17(月) 00:02:20.56ID:NuglaMyN
>>247
思い出はいつの日も眉山
253名無しさん
垢版 |
2025/03/17(月) 00:54:14.95ID:d3NrFjow
インバウンドの結末

京都の路上で脱糞する中国人
x.com/FreeAll_protest/status/1901004933165707599
2025/03/17(月) 01:02:04.73ID:ObbU7LYo
>>251
今どき現金しか使えない徳島のJR駅とか頭おかしい。駅によっては1000円札までしか使えないから外人が困ってるのたまに見かける。
2025/03/17(月) 07:22:57.25ID:80ltCLIb
鉄道もオープンループ(クレジットカード決済)導入してほしい
スイカ、イコカみたいなのよりこっちが便利
2025/03/17(月) 07:30:15.79ID:Qq55vLTY
相変わらず老害のスレタイ無視の無駄な妄想スレに成り下がったな しかも全てくだらない話 津波の話の方がまだ面白い
257名無しさん
垢版 |
2025/03/17(月) 07:48:52.91ID:2ilSqeWS
>>225
フジグラン石井は確かに大きめのテコ入れが必要だな
少し前にフジグラン北島が閉店してそよらになるとかいう悪質なデマが一部で出回っていたが(3月末で閉店とそいつは言っていたのでデマで確定だろう)フジグラン石井のほうをそよらにすればいいのではないだろうか
個人的にはフジグラン石井の右下の駐車場にモールを増築してフジグラン石井と繋げ1階は駐車場2階は専門店階3階は大型フードコートとゲームセンターとかにすればいいのでは?と思うよ
その場合テナントには最低でも無印良品と3COINS+は入れたいね
>>233
あーあそこのジャックインザドーナツもう潰れそうなのね………だったらゴンチャ誘致するのは無理かなぁ
ならやっぱイオンのスプリングキッチンストア跡は物販テナント入れるしかないか………
アミコにも期間限定店出してたフライングタイガーはいよてつ高島屋のやつとか最近は小型店も多いからそっちを誘致したほうがまだ定着率高めかもしれないかぁ
スプリングキッチンストア跡は場所としては1階の1等地ではあるわけだし
2025/03/17(月) 12:12:24.72ID:zClJl+sV
>>256
最後の津波がまだ面白いって…
荒らしの自己紹介としか
2025/03/17(月) 15:29:34.65ID:pT614e02
若者といっても
18過ぎて徳島に残ってる奴は境界知能ばかり
260名無しさん
垢版 |
2025/03/17(月) 16:05:43.68ID:WPfITjBH
>>256
なるほど
津波が沖洲津田に来て更地になるシミュレーションが面白い頭弱い奴か
2025/03/17(月) 16:56:40.44ID:hPcf041W
スレタイ無視の基地外に近い老害の妄想 くだらない薄々のゴミ箱直行の提案を毎日延々と聞くより良い 津波は実際に心配だしな まだマシ
2025/03/17(月) 17:37:48.67ID:YHbDlw/N
このスレって津波のことに 気違いのように繰り返し発言しているやつがいるけど同一人物?
そこまで津波が心配なら何で引っ越さないの?
このせいで嘆いて一体何になるというのか
2025/03/17(月) 20:42:37.90ID:rKWEDgBF
貧困率日本一と言ってもいい徳島県は県外に脱出するのも日本一難しいから
264名無しさん
垢版 |
2025/03/18(火) 01:47:14.56ID:dVxHIjJn
>>157
高松、高松東、綾川は駅から遠いけどな。
265名無しさん
垢版 |
2025/03/18(火) 04:57:22.41ID:gXD67lMR
吉野川北岸堤防(川内)から南を見たら綺麗やなほとんどマンションやけど
2025/03/18(火) 08:41:07.42ID:Wkcv38LR
>>264
綾川は駅前や
2025/03/18(火) 19:56:30.94ID:NyzaK8Iw
魁力屋の徳島ラーメン食べてきた。徳島ラーメンとはほど遠いけど、バラ肉はしっかり濃い味付けだった。
https://i.imgur.com/1cBhfcr.jpeg
2025/03/18(火) 20:03:57.77ID:ROnVE0uO
>>267
美味しそうやけど徳島ラーメンとは見た目違うな
2025/03/18(火) 20:10:16.15ID:NyzaK8Iw
>>268
タブレットの写真と違い過ぎ。バラ肉もカス肉で食感無いし、徳島ラーメンの方が美味い。
270名無しさん
垢版 |
2025/03/19(水) 16:19:51.62ID:zjJQruR3
>>267
これは貴重なレビュー
参考になるな
2025/03/19(水) 22:29:13.77ID:mZKQcNBm
白系とも黒系とも違うバラ肉のせて生卵添えれば徳島ラーメンはどうかと
2025/03/22(土) 08:00:05.13ID:t4XFyd9V
ディスカウント店トライアル、徳島県内1号店が板野町に 来年2月のオープン目指す
https://www.topics.or.jp/articles/-/1212980
2025/03/23(日) 10:19:06.13ID:lA84mX8w
揚げタコの発祥って徳島なんだな。
2025/03/23(日) 12:19:10.42ID:N49RnwNr
もう、色んなとこが元祖とか名乗ってるな
275名無しさん
垢版 |
2025/03/23(日) 19:49:32.58ID:B2zkLOJJ
>>273
たしか川内のバイパス沿いにあった
中川だっけか
2025/03/23(日) 21:59:18.08ID:iLStq5do
西新町
アーケードが無くなって良い雰囲気の通りになってるな
277名無しさん
垢版 |
2025/03/24(月) 10:26:16.05ID:SbKIGrrP
アスティ稼働率は半分くらいだが
なんでハコモノ欲しいの?土建屋?
2025/03/24(月) 10:48:57.57ID:UUJCEUID
地震が来てボロボロになってからやれよ もうすぐ来るかもしれんのにイロイロ建ててどーすんだよ 馬鹿か
2025/03/24(月) 12:54:23.83ID:jledr/24
>>277
徳島の魅力をそんなに下げたいの?
まるで老害みたいな思考してるんだな
280名無しさん
垢版 |
2025/03/24(月) 17:54:11.60ID:psUJ9sbM
とゼネコンが申しております
281名無しさん
垢版 |
2025/03/24(月) 19:47:35.00ID:u7afd/Uk
魅力たって全国で底辺争いしてる県じゃん
2025/03/24(月) 19:54:33.75ID:es2vIGyB
底辺争いしてる県にしたのは>>277,280
の様なマインドの人間のせいだと思う
2025/03/24(月) 20:41:16.44ID:47cejvX5
経済回さな停滞どころか落ち込んでいくばかり
2025/03/25(火) 08:29:19.58ID:L0rRSc3+
底辺争いしてる原因は
オールドメディアに洗脳された境界知能>>282
若者が徳島捨てるのはホール無いからではない
ろくな仕事学校ないから。あと不便
2025/03/25(火) 08:40:08.18ID:L0rRSc3+
経済停滞も不便が大きい
バス無料日は駅前ヒトだらけ
ヒトが集まれば飲食その他カネが落ちる

もっと重要なのはセレブ誘致
あいつら落とす額が桁違い
ヒルズエリアを作り思う存分
使ってもらう
2025/03/25(火) 09:48:33.25ID:3ThYZ0Ob
無いのではなくて、ありつけないからだよ
社会は椅子取りゲームやからな
2025/03/25(火) 10:30:24.63ID:CkyQvlhW
アホの老害が朝からスレ違いで罵り合いか? 汚ぇスレだな 新店舗を書くスレじゃないのか
2025/03/25(火) 10:31:09.39ID:CkyQvlhW
津波と地震で一掃してもらいたいな
2025/03/25(火) 11:00:06.76ID:mJ8SyIVx
>>287
ほんとそれ
ハコモノとかゼネコンとか津波とか馬鹿の一つ覚えで煽ってる来るのは辞めてほしいわ
2025/03/25(火) 16:17:54.58ID:fsFRYP1a
八百屋だったり、パン屋にまで「岸化学グループ」って、でかでかと表示するのイヤやわぁ。
それで入る気失せた。
2025/03/25(火) 18:11:49.78ID:3ThYZ0Ob
化学ってだけで美味しくなさそうやもんな
老舗のカフェのパン屋やろ
せっかくの名のある屋号が岸化学で台無し
292名無しさん
垢版 |
2025/03/25(火) 18:50:27.99ID:TvxGx1VL
闇の組織
コンクリ事件暴力団れいぷ推進警察官隊
(籍入れてないが実質ヤクザで
警察官として働きにきている)
それらが猛威を奮い殺人工作をしたり、
れいぷ推進X→Yにすり替えていたりする
黒が白く演じる
2025/03/25(火) 19:48:26.56ID:/ubR+sls
見晴らし良好 あわぎん眉山ロープウェイのゴンドラ25年ぶり新装
https://www.asahi.com/sp/articles/AST2X4PWQT2XPUTB001M.html

てか徳島住んでて眉山ロープウェイなんか1回乗ったっきりかなあ
てかあれ乗る人いる?大赤字じゃないの?
そもそも山頂何も無いし、行くとしても車で行けるし、必要性感じないなあ
294名無しさん
垢版 |
2025/03/25(火) 21:11:13.62ID:rzHDbEwI
★徳島の新店情報まとめ(2025年3月〜)

・〈四国初〉プラモデル作製専用有料スペース プラモLABO(TSUTAYA田宮店内)【3月1日オープン】
・フラワーショップLino Hana ohana(鳴門市鳴門町三ツ石南大手56-29)【3月1日オープン】
・お昼ごはんと晩酌 ようき(入田町笠木210-3)【3月3日オープン】
・不二家 FUJIYA マルナカ徳島店(西新浜町1-6-1、マルナカ徳島店1階)【3月6日オープン】
・鉄板居酒屋 鳥人 -chojin- 藍住店(藍住町笠木中野167、キョーエイ 笠木店前)【3月7日オープン】
・ボードゲームカフェ On the Table(東船場町1-13 国際東船場113ビル4階、東新町から移転)【3月8日オープン】
・カリー鳴門屋(徳島駅クレメントプラザ1階)【3月9日オープン】
・女性専用24時間ジムAmazones(鮎喰町2-74-1)【3月10日オープン】
・とんかつ阿波路(板野町犬伏石橋17-3)【3月10日リニューアルオープン】
・串かつ串松 前川店(前川町5-1-112)【3月13日リニューアルオープン】
・ドラッグストアモリ 土成店(阿波市土成町吉田御所屋敷の二24-1、ファミリーマート土成吉田店横)【3月15日オープン】
・ドラッグストアmac &鳴門屋 鳴門店(鳴門市撫養町黒崎松島470【3月21日オープン】 
・鰻の成瀬 羽ノ浦店(小松島市大林町高橋134-1)【3月22日オープン】
・串焼き 串揚げ 鼓虎(両国本町1-35)【3月22日オープン】
・ダイレックス 藍住西店(藍住町東中富字長江傍示72-1)【3月29日オープン】
295名無しさん
垢版 |
2025/03/25(火) 21:12:43.32ID:rzHDbEwI
>>294
続き

・和洋食 翔(石井町石井石井328-1)【4月1日オープン】
・鰻の成瀬 石井店(石井町石井石井263、徳島ラーメン徳一跡)【4月5日オープン】
・ラ・ムー 石井店(石井町石井石井398-1、西精工石井工場跡)【4月6日オープン】
・しらす専門店 飛べシラス 万代店(万代町5-71-5 万代中央ふ頭 第一倉庫)【4月中旬オープン】
・肉汁餃子と190円レモンサワーの酒場 しんちゃん(八百屋町1-9)【4月23日オープン】
・H.M.scone(南佐古二番町1-5、徳島町から移転)【4月25日オープン】
・パンのおべんと屋さん ふたば(安宅1-7-40)【4月25日オープン】
・ドッグラン併設ジェラートカフェ 沖洲ドッグガーデン(北沖洲4-14-28)【4月下旬オープン】

・ラ・ムー 上板店(上板町椎本椎ノ宮216-1、123 上板店跡)【5月オープン】
・ドラッグストアモリ 北島中央店(北島町中村福神13-1、ハローズ 北島中央店敷地内)【6月オープン】
・焼魚定食専門店 炭火焼ひもの食堂(沖浜東3-6、大阪王将 徳島沖浜店跡)【6月オープン】
・井上調剤薬局 城東店(北沖洲3-6-35、ミニストップ 徳島北沖洲店跡)【6月オープン】
・ハローズ 国府店、100円ショップ、ドラッグストア、フィットネスジム(国府町観音寺矢三田603)【7月オープン】
・アベイル 国府店&シャンブル 国府店(国府町観音寺弐反田624、ハローズ 国府店敷地内)【7月オープン】
・ドラッグストアmac 勝浦店(勝浦町生名神ノ木29-1、コメリ阿波勝浦店とファミリーマート徳島勝浦町店の間)【11月オープン】
・ラ・ムー 論田店(論田町和太開、123 論田店跡)【11月オープン】
・ダイレックス 小松島江田店(小松島市江田町腰前、ハローズ 江田店の向い)【2025年オープン】
・〈徳島1号店〉スーパーセンタートライアル 板野店(板野町川端島中須、ローソン藍住町東中富店付近)【2026年2月オープン】
・スーパーセンタートライアル 土成店(阿波市土成町土成遊ヶ原)【2026年5月オープン】
・スーパーセンタートライアル 阿波岩津店(阿波市阿波町岩津)【2027年夏オープン】
296名無しさん
垢版 |
2025/03/25(火) 21:39:12.22ID:NR0ELnAs
号外ネットからの無断転載まとめ乙
せっかく津波の話題で盛り上がってたのに長文で流れ止めんなよ
297名無しさん
垢版 |
2025/03/25(火) 21:47:00.94ID:NR0ELnAs
号外ネット見れば全部分かるのにわざわざスレに無断転載してまとめるなんて無駄なことしなくていい誰も望んでないよ
2025/03/25(火) 21:52:49.06ID:ChkgRRyN
号外ネットの宣伝ご苦労さん
2025/03/25(火) 21:58:39.59ID:h6c46Fv8
>>294-295


2025/03/25(火) 22:19:13.45ID:/BDKVfXl
>>290
福助の目立つ看板付いたビル見ても入居する気がしなくなるよな
2025/03/26(水) 05:33:55.52ID:Cq/DRYiQ
>>293
びっくりするくらい四角いな
2025/03/26(水) 07:24:22.06ID:RLLXddPE
>>293
新施設か? スレ違いだろ
津波の避難に眉山の頂上に避難所作ったらええやん
2025/03/26(水) 07:48:03.14ID:bjAy3SZG
>>297
号外ネットに載っていない情報あるのに相変わらず嘘つくんだな
2025/03/26(水) 09:26:40.86ID:tnKNBmO0
>>293
観光客が乗ってる
あそこ眺めが良いからおしゃれなカフェとか作ったら観光客がもっと来そうなのに
鳴門もそうやけど
2025/03/26(水) 09:53:59.51ID:CztERD+t
眉山の良さは徒歩で登らないと何一つわからないよ
眉山の本質は登山道。いやマジで
カフェテラスくらいはあってもいいがな
ロープウェイは黒字にしないといけないね。山頂で音楽イベントやればいい
2025/03/26(水) 11:19:18.47ID:YeOwtl+I
眉山なんて登山って言わないわ トレーニングで数往復したりして走ってるけど 登山の魅力は無い 年寄りがたまにいて邪魔
307名無しさん
垢版 |
2025/03/26(水) 22:10:24.32ID:yhGya3BR
>>290
国道11号沿い、徳島合同庁舎にある標語看板の内容と、道を挟んでその隣りにある紺色の建物にあるでっかいシャンデリアの対比がなんとも趣深い
308名無しさん
垢版 |
2025/03/26(水) 22:16:56.55ID:yhGya3BR
>>300
ビル購入しまくってNo.とか看板付ける前に、管理物件のリノベーション、せめて外装だけでも綺麗にしたらいいのにと思う
309名無しさん
垢版 |
2025/03/26(水) 23:10:39.75ID:T2GIlTQv
>>294-295
しねゴミ
310名無しさん
垢版 |
2025/03/27(木) 21:23:25.79ID:ncqml9Tm
>>306
マニアはお呼びでない
きんもー
2025/03/27(木) 21:32:40.77ID:kXifvUcR
>>305
音楽フェスやったらええな!
2025/03/27(木) 22:33:33.58ID:D2LDKyLK
ダイレックス藍住西は明日オープンするの?
2025/03/27(木) 22:33:56.11ID:D2LDKyLK
あっ明後日だったわ
314名無しさん
垢版 |
2025/03/28(金) 08:11:47.60ID:sgoCMDqW
藍住町東中富に「ダイレックス」 3月29日にオープンへ
https://www.topics.or.jp/articles/-/1201730

ホントだ
2025/03/28(金) 08:53:33.30ID:yN0j7LVq
>>305
また老害の気持ち悪い妄想と価値観の押し売り こんなのに選挙権要らんだろ 津波で流されたら良いのにな
316名無しさん
垢版 |
2025/03/28(金) 19:33:39.66ID:EFfbwAm9
トライアルが次徳島のどこに出来るか予想しないか?
2025/03/28(金) 19:56:02.64ID:bB3XTNnH
>>311
前はマチアソビ山頂でもやってたよね
ロープウェイのアナウンス声優に読ませるとかもしてた
最近してたっけか
2025/03/28(金) 19:58:25.10ID:9Dv3NFrL
>>316
個人的には、>>93の意見と同じく鳴門かな
2025/03/28(金) 20:04:36.14ID:yN0j7LVq
>>316
津波の心配が無い地域
2025/03/28(金) 20:14:08.56ID:Q5lJdrdh
豊洲で大人気のチームラボにデザインしてもらえ
2025/03/28(金) 20:58:29.05ID:LgHhRycx
ラウワンの近くにチームラボが噛んでる飲食店あるよな 女と行ったら肝心の飯が不味くてびっくりしたわ 二度と行かないと思った
322名無しさん
垢版 |
2025/03/29(土) 01:08:02.77ID:FXTcMvE+
新店よりも津波や眉山で盛り上がってる新店スレ
2025/03/29(土) 10:10:21.94ID:DSPq7zaY
津波津波騒いでるのなんてこのスレだけやろ
生きてるうちに来るかどうかも分からん津波の心配なんかより、自分の老後の心配の方が先やろと思う
2025/03/29(土) 11:28:02.61ID:Nl/e703N
>>315
君のような18過ぎて徳島に残ってる境界知能が選挙に行かないから
変わらないんだよ
2025/03/29(土) 11:36:54.25ID:Nl/e703N
同級の優秀な子はみんな徳島を出た
老人と馬鹿ガキしかいない街
こいつらの情報源はオールドメディア
だから余ってるホールを欲しがる
津波で流された方がいいな
2025/03/29(土) 12:01:47.17ID:0bR9KfYA
>>323
来るかもしれん所に住めるか笑 そんな所に新しい店も作れん
2025/03/29(土) 12:38:03.42ID:0bR9KfYA
>>324
若者に選挙を促すよりお前のような老害の70歳から選挙権を無理やり剥奪すればいいのにな 無駄でしかないと思うわ 選ぶ権利なんて、無い
2025/03/29(土) 12:48:07.11ID:DSPq7zaY
海沿いなら津波が来るかもしれん
川沿いなら堤防が決壊するかもしれん
山沿いなら土石流が起こるかもしれん

こういうゼロリスクじゃないと気がすまない人は空中にでも住むしかないね
おそらく今だに、新コロに感染すれば命を落とすかもしれん!
0.01%でも可能性があるなら安心出来ん!とか言って
マスクだ消毒だ三密回避だで感染対策やってる層だろう
2025/03/29(土) 14:16:51.46ID:0bR9KfYA
雨は予想出来るし、家族の命も早めに避難すれば心配ない
保険も満額おりるしなぁ
2025/03/29(土) 14:19:28.50ID:qsgzhhjP
家は逃げれんだろ
2025/03/29(土) 15:53:16.39ID:7OZbV30v
水災だと保険が使える 地震や津波は最高でも半分しかおりない 建物の地震保険なんて全壊しないと見舞金みたいな支払いだし。全然違うよな
2025/03/29(土) 16:01:00.33ID:DSPq7zaY
津波も早めに避難すれば確実に逃げれるわ
高知の黒潮町みたいに発災から3分後に津波が来るとかじゃあるまいし
津波だけこの世の終わりみたいに騒ぐ意味が分からん
徳島市内なんて津波より吉野川の堤防決壊やそこら辺の河川氾濫のリスクの方が遥かに高い
津波が怖いから国府の川のそばに住むとかそれこそ本末転倒
2025/03/29(土) 16:15:09.93ID:/eVQeIpL
徳島市内なら津波の到達まで1時間近くある
2025/03/29(土) 16:24:35.09ID:0bR9KfYA
昼なら家族の心配をせなあかん 夜中酔っ払ってるかもしれんし 保険金が最高でも再調達価格の半分しか貰えん 津波は怖いわー
2025/03/29(土) 18:29:16.70ID:kixJW8+C
アミコ閉店ラッシュ
ほんまどないするんこれ…

ZFactory 2月21日閉店

レモネードbyレモンシア 3月23日閉店

ジャックインザドーナツ 3月26日閉店

バナナライフ 3月26日閉店
336名無しさん
垢版 |
2025/03/29(土) 19:11:58.57ID:FM44r7MB
アミコに出店するのが馬鹿としか
事前調査してたら駄目なの判るだろうに
2025/03/29(土) 19:12:14.52ID:VI0C1fs3
維持費の高い再開発ビル潰して無料で勉強出来るカフェスペース作れ
若い子の出会いの場にする
2025/03/29(土) 22:32:35.83ID:DSPq7zaY
JLLとは一体なんだったのか…とりあえずアニメイトをZFactory跡に入れたらいいと思う
2025/03/30(日) 09:27:39.40ID:2uau2Sp+
>>327
投票権はく奪しないといけないのは
お前のような徳島に残ってるアホガキ
2025/03/30(日) 10:12:42.86ID:GsPStQTb
>>339
こんな痴呆にも1票がある 何も生産しない消費だけしてるゴミなのに
2025/03/30(日) 10:21:46.07ID:1I+3oeia
アミコ地下の食品売り場があんな惨状では
三越に食品売り場やってもらうとか夢のまた夢やな…
三越が食品売り場と催し物をやってくれたらアミコも大分持ち直すと思うんだけどね
なんのノウハウもないアミコプロデュースの食品売り場ではそらあかんわ
魅力的な店がRF1とドンク位しかない
342名無しさん
垢版 |
2025/03/30(日) 12:46:27.60ID:kQJ9aUaN
>>337
それがアミコビルに移転した とくぎんトモニプラザ(徳島県青少年センター)かなと思ったけど
でもあれってカフェの要素はないんだっけ?
2025/03/30(日) 12:53:07.24ID:jIveso7k
無印、ロフト、紀伊國屋はそれなりに賑わってるので
アミコ自体に集客力が全くない訳でない
問題なのは需要のある店がないこと、だから閉店ラッシュになる
なんとかファクトリーなんて開店当初から閑古鳥だったし
2025/03/30(日) 13:04:47.76ID:oVEiBZxY
>>343
JLLだっけ? 単なる詐欺師集団だよな
2025/03/30(日) 13:05:19.96ID:HAQJ5dAk
それはテナントを埋めることを最優先にしてたから
そごうの跡に百貨店がほしいと要望したのも市民
目先のことしか考えてないからこうなる
2025/03/30(日) 14:42:15.73ID:fzTdKJL6
ドンキが入ったら良かったんじゃないかと思ってる
古川に出来てしまったが
2025/03/30(日) 16:19:17.02ID:dm1c7e3k
家賃格安でキョーエイ入れてあそこが取り寄せてる成城石井の商品を強化するだけで良かった
残りのスペースをドンクやRF1にスイーツRとかで埋めるとそれなりに様になったはず
2025/03/30(日) 16:37:27.77ID:UsY2MTSX
急成長する福岡発の格安ディスカウント店トライアル、徳島1号店が板野町に 来年2月オープン目指す
https://news.yahoo.co.jp/articles/18f9f2a005e2a41a9638a948c569e42c04ebc782
349名無しさん
垢版 |
2025/03/30(日) 17:07:50.00ID:V1cB0Zc6
そりゃ紀伊國屋は人入るだろう
本屋自体が周辺で死に体なんだし
350名無しさん
垢版 |
2025/03/30(日) 19:41:21.47ID:2uau2Sp+
>>340
おまえ実業高だろ
秀才天才は県外へ出た
こればかりは全角の言い分が正しい
2025/03/30(日) 19:58:18.65ID:hMuRsKr0
>>337
アミコに自習室ある
若者交流スペースもある。たまに高校生が勉強してる
2025/03/30(日) 20:03:45.16ID:hMuRsKr0
空いたスペースはイオンみたいに
幼児が無料で遊べるようにすればいい。
帰りに親が雑貨、食料品を買う
2025/03/30(日) 20:12:53.04ID:hMuRsKr0
沖浜チャーリー文具館の隣
建設中
2025/03/30(日) 20:32:11.02ID:nvBib8QG
金の落ちない提案してもなあ
低年齢化は治安悪化の素やし
355名無しさん
垢版 |
2025/03/30(日) 21:55:43.68ID:a/SzAIpD
高年齢化が良いのか
金落とさないドケチ老人ばっかりやのに
2025/03/30(日) 22:10:43.51ID:nvBib8QG
>>355
だから、その老人がカネを落とす方法を考えるんや
朝のカフェや開店早々のラーメン店に行ったら老人の団体客なのかと思うほど
2025/03/30(日) 23:29:12.52ID:K6JrYs3K
目先の利益考えたら老人向けのビジネスした方がいいけど、それって老人ホームと同じで生産性がない
長期的に見たら若者の出会いの場を利益度外視に提供して、
労働者階級カップルが徳島に残って貰って納税してもらったほうがよっぽどマシ
若者は出会いの場に飢えてる
結婚する相手見つけたいのに田舎にないから県外に行く
2025/03/31(月) 08:24:52.25ID:FVAOVHG/
出会いの場なんてのに飢えてないよ
高校卒業するまでにリアル異性に見切りを付けてこれなら推し活や二次元がマシだとそちらに走るだけだな
下半身が勇ましいDQNは放置しておいても子作りしてるし
2025/03/31(月) 08:52:04.17ID:YJQeQw1E
>>357
なぜ生産性がないの?
そこで働く人の収入になるのに
団塊ジュニアが消滅するまでビジネスにはなるよ

少子化対策も大事やけど
少子化対策と言いながら今子育てしてる世帯に支援とかしてるし
今独身の人が実感できることをやらないと
ちょっとズレてる施策が多いと感じる

出会いの場も必要だと思うけど、気持ちの問題もあるし
心が折れてるというか、諦めてるというか
徳島県だけでと言うのはなかなか難しいんじゃないかな
2025/03/31(月) 14:32:38.93ID:fAz9VSJ4
地震と津波が来るかもしれんのに、新店舗なんて出来るかよ
2025/03/31(月) 20:48:48.70ID:dCDuvrEE
じゃあどこにも住めんな
月にでも住めや
2025/03/31(月) 22:03:54.63ID:YJQeQw1E
お仕置きですか
363名無しさん
垢版 |
2025/04/01(火) 00:31:48.86ID:bdGqUMUG
徳島にできる新店舗はドラッグストアとスーパーくらい
2025/04/01(火) 06:11:50.44ID:VgjKDyho
29万人も地震で死ぬのか 大杉やな
2025/04/01(火) 07:11:54.88ID:oqQM6emF
徳島だけで4.1万人が津波で死ぬとか
県民の20人に1人かよ
366名無しさん
垢版 |
2025/04/01(火) 08:56:31.01ID:27+HDhn6
この規模のが来たら生きてる方が地獄レベル
働いても先の20年は税金60%取られるよ
367名無しさん
垢版 |
2025/04/01(火) 10:13:59.64ID:UAROUZ08
そりゃ大きな津波来たら
土地的に徳島市は壊滅するでしょ
2025/04/01(火) 10:24:41.81ID:lT0bOFrT
今から新店舗作るアホな経営者おらんわな笑 会社潰れるわ 従業員も集まらん
最悪の予想の20%程度の津波でも地獄絵図やん ヤバすぎやん
2025/04/01(火) 10:59:18.06ID:ewYwirkI
宝永地震(1000年に1度)より大きな地震が
生きてるうちに来ると思えん
2025/04/01(火) 22:48:12.41ID:p5ZGNvy6
>>364
想定外を無くす為とはいえさすがに盛りすぎだと思う
こんなレベルの南海トラフが本当に起こったら徳島どうこう以前に日本が終わるわ
2025/04/01(火) 22:50:49.81ID:p5ZGNvy6
>>368
地震も津波もないシベリアにでも移住すればいいよ
372名無しさん
垢版 |
2025/04/02(水) 06:52:13.86ID:8S2WBQLL
地震ガー津波ガーって言よった方がおもろいんやろ
20世紀末にアルマゲドンやノストラダムス予言でワイワイ盛り上がったのと同じ
2025/04/02(水) 08:29:20.73ID:Qu07Xkmz
>>370
前回予想が1000年に1度だったから、今回のは1万年に1度かもな
374名無しさん
垢版 |
2025/04/02(水) 09:25:16.83ID:s19nRIjL
南海地震はだいぶん盛ってる
防災予算を増やす為にな
あと政府が煽ってるってことは
南海以外に地震おこすよ
今までノーマークのとこばっかり地震おきるだろ
そういうこと
375名無しさん
垢版 |
2025/04/02(水) 09:29:27.11ID:s19nRIjL
仮におこすなら三重愛知静岡
スマートシティ集中してるからな
徳島はスマートシティに選ばれてないからスルー
376名無しさん
垢版 |
2025/04/02(水) 09:34:05.41ID:s19nRIjL
お抱え学者ばっかり
コロワクと同じですよ
2025/04/02(水) 13:10:49.95ID:xcE3mOiX
中央構造線が通ってるし、あちこちに断層があるのに
過去に来てもほぼ被害の出てなかった津波より、直下型のほうがヤバい
美波から南は大変な問題やけどな
378名無しさん
垢版 |
2025/04/02(水) 20:54:18.06ID:L6sn/l0Q
徳島でアサイーボウルが美味しい店ってどこかある?
2025/04/03(木) 01:37:23.35ID:8P6ulqtF
>>374
西日本は危険というイメージをもたせて
さらに東京にヒト・モノ・カネを集める戦略の一環でもある
こんな想定出されたら、関西や東海は危険だから東京に拠点を移そうってなるわな
その何もかもが集まった東京で首都直下が起こったらそれこそ日本終了なのに
2025/04/03(木) 08:58:50.86ID:dQ08saWK
キョエ藍住っていつ再オープン予定?
そこに同居していたお好み焼 あさ井のグーグルに投稿された画像だと、今年秋ごろ再開すると書いてたからキョーエイもそうかな?
381名無しさん
垢版 |
2025/04/03(木) 09:37:16.20ID:6J9xviHP
東北と北陸は津波で潰した
瀬戸内海と九州は火災で焼くつもりかな
徳島高知は潰しても旨味ない。原発もないし
382名無しさん
垢版 |
2025/04/03(木) 11:59:07.96ID:1qzd7fry
地震学者が騒いでいる場所に大地震は来ない法則
2025/04/03(木) 18:50:19.55ID:JfYzlNR6
地震より戦争が先かな
384名無しさん
垢版 |
2025/04/03(木) 21:00:36.88ID:PhYj7O/h
アミコ5Fのオガワも閉店か、誰も買い物してへなんだもんな
385名無しさん
垢版 |
2025/04/04(金) 01:27:08.36ID:ptBfg3Qb
>>351
自習室足りてないよ。
2025/04/04(金) 03:09:51.32ID:UVDg/393
>>384
パンデミック騒ぎの時に三密を回避出来るとか言って持て囃されたキャンプブームも終わり
都会ですらアウトドア系の店がじゃんじゃん閉店してるのに、徳島じゃそりゃ商売成り立たんよね

それにしてもアミコほんままずい位に閉店ラッシュやな
結局繁盛してるのはそごう時代から出店してる
ドンク、RF1、無印、ロフト、紀伊國屋だけだし
JLLによるアミコ再生とは一体なんだったのか?
387名無しさん
垢版 |
2025/04/04(金) 10:25:14.10ID:WAyYlz7c
自習室をもっと作って上げろ
自販機を置けばいい。持ち込み禁止
学生が帰りに無印ロフトで買う
あと幼児が無料で遊べる施設
帰りにママが地下で買う
パパの為にビリヤード場も
店の誘致ではなく人の誘致すれば
店も自然に増える
2025/04/04(金) 11:43:28.11ID:DLjHMt/D
お金ない若い子が集まれる憩いの場がない
未来への投資のために県や市がかぶって勉強カフェスペースとか提供すべきだな
今の子は人間関係希薄だから県外出て行く
学外の子同士が交流出来る場があったら田舎に残ろうと思う
389名無しさん
垢版 |
2025/04/04(金) 12:34:08.58ID:V1dpqmga
久しぶりに旧そごうの地下に行ったけどスカスカになってるやん
390名無しさん
垢版 |
2025/04/04(金) 13:50:35.66ID:tlO8VV2M
地下の八万屋は無くなったのか?
2025/04/04(金) 14:01:45.70ID:LaoIzD2f
>>388
既にアミコにあるけどあちこち作るっていう話?
まあ確かに駅前だけだと不便
2025/04/04(金) 14:38:56.68ID:hb1VH7Cd
全国のイオンのフードコート、自習の高校生が長居しすぎて一般客が離れていって、店舗の撤退が増えていってるそうやね

ちなみに、高校生は学生ではないからね
2025/04/04(金) 14:46:43.53ID:hpzUyllq
アミコ地下はスーパー誘致した方がいい
2025/04/04(金) 15:37:38.56ID:GJ1U6aIb
アミコはそごうがあったから客が来てたわけで
そごうが撤退したら廃れるわな
丸新がなくなった東新町みたいに
2025/04/04(金) 17:09:08.61ID:E5SCM4oJ
無担保で20億貸したアホ
2025/04/04(金) 18:12:04.60ID:hb1VH7Cd
久々に地下にに行ったが、たまにはええな
2025/04/04(金) 20:40:12.32ID:oQbH7B7U
米中の関税合戦が始まったしこれから世界的なトランプ不況が続くんだろう
上がりかけてた賃金もまた頭打ちになるだろうし徳島市も音楽ホールに鉄道高架と未着手で良かったね
2025/04/04(金) 23:44:57.95ID:UVDg/393
アニメイト入れて自習スペース設置すれば普通に若い世代で賑わうと思う
ロフトや無印にはそれなりに買い物客がいて閑古鳥みたいな状態ではないからね
アウトドアショップとかなんとかファクトリーとか
そんな店アミコに来る人は求めてない
2025/04/05(土) 09:33:19.00ID:jJ4pPxrC
自習室に来るような若い子は貧だろうし
金落とさないよ
貧やら小汚いオタクにウロウロされたら
上流客が逃げ出す
どこのデパートも富裕層ターゲットに切り替えてるのに
逆やっとる
2025/04/05(土) 09:44:53.77ID:bx64J2HP
アニメイト=小汚いオタクが行くところという認識がもう古い
401名無しさん
垢版 |
2025/04/05(土) 10:26:42.14ID:bF9bx46c
これから徳島にできる新店(予想)
ハローズ鴨島店、ハローズ阿南店、ハローズ板野店、
ハローズ八万店、ハローズ市場店、ハローズ脇町店
スーパーセンタートライアル鳴門店
スーパーセンタートライアル那賀川店
ドラッグストアモリ新浜店
ドラッグストアモリ脇町店
GU(ジーユー)イオンモール徳島店
アニメイト徳島アミコ東館店or駿河屋徳島アミコ東館店
意見は自由に言っていいよ
402名無しさん
垢版 |
2025/04/05(土) 10:35:23.83ID:bF9bx46c
これから徳島にできる新店外食チェーン店部門(予想)
バーガーキング徳島沖浜店
丸亀製麺徳島昭和町店
ラーメン魁力屋イオンモール徳島店
サイゼリヤフジグラン石井店
松屋&松のや徳島藍住店
くら寿司徳島小松島店
意見は自由に言っていいよ
2025/04/05(土) 10:37:00.63ID:uXmdkkdk
アミコのどこに上流客がいるのかと…そもそもアミコの三越は高松三越のサテライト店舗で上流客向けでも何でもない
2025/04/05(土) 10:51:01.46ID:aHyEBnGz
>>400
ほんとそれ
というかマジで今の若者がどんなのか分からない時代についていけてないおっさん本位の案が多すぎな気がする
405名無しさん
垢版 |
2025/04/05(土) 11:08:06.37ID:bF9bx46c
Xのほそ道氏のフジグラン北島が閉店してそよらになるとかいうのは結局ガセだったな
こいつはフジグラン北島が3月末で閉店してイオンリテールの小規模SCそよらに転換されるとかぬかしてたがその期限はもう過ぎたからね
406名無しさん
垢版 |
2025/04/05(土) 11:11:09.13ID:bF9bx46c
ここには書いてなかったみたいですがリカオー三軒屋の横にアイ工務店の住宅展示場がOPENしていたね
2025/04/05(土) 11:33:45.60ID:bx64J2HP
>>404
今は普通の高校生や大学生が深夜アニメの話してる時代だからね
高校大学でアニメ見てると言っただけでオタク扱いされた頃とはもう時代が違う
2025/04/05(土) 11:50:30.09ID:ogIS2+gU
>>407
昔の世代もアニメは観ていたから、理解がないわけじゃない
キモいのがダメなだけであって
それは今でもそうだと思う
ここまで世界的なものになるとは思ってなかっただけで

でも、どの世代がカネを持ってるのかと言えば、明らかなわけで
2025/04/05(土) 11:58:03.26ID:uXmdkkdk
今から20年30年前は一般の高校生大学生はアニメなんかほぼ見てなかったよ
高校生以上が見るアニメといえばせいぜいジブリ位だった
それ以外のアニメ見てるとほぼオタク扱い
それが今ではウマ娘のCMとか普通にテレビで流てるからな
2025/04/05(土) 12:04:01.74ID:bx64J2HP
高齢世代は確かに貯蓄は沢山ある
ただ体が衰えているのでいくら貯蓄があっても基本的にあまり使わない
結局どれだけ高齢者が増えても
お金を色んな所で使うのはアクティブに動ける20代から40代位の世代なんだよ
その世代がお金を落とすような店・施設を作らないと
高齢者に喜ばれる様な店・施設ばかり作っても経済は活性化しない
2025/04/05(土) 12:23:41.03ID:yGxF6hbI
若い子向けのビジネスは直接的な儲けは少ないけど、
県に残ってくれたら納税者となって県に税金・保険料を納めてくれるからね
間接的に県にお金が集まる
お金ない若者が外で集まれるとこってマック、カフェ、イオンのフードコートしかない
どこも長時間居りにくいから若者は外出しない
民間企業が長時間居座っていいよみたいなスタバスタイルとっても旨みがないけど、
県や市は違う
県や市が税金つっこんででも無料で長時間おれるカフェマックなどに囲まれたフードコートを提供すべき
損して得取る
若者が居心地良い空間提供することは、未来への投資
2025/04/05(土) 12:34:02.60ID:CrWJaG4w
そんなマーケットのリサーチなどとうの昔に企業は済ませている
若年層向けに高齢者向けのどちらも徳島駅前に出店投資する旨味が無いと言うことだ
2025/04/05(土) 14:07:52.23ID:mwczxUYs
>>409
ドラゴンボールのようなゴールデンでやってたのもそう扱われるのか
見ていないと話題に入っていけなかったぞ
2025/04/05(土) 15:16:57.12ID:ogIS2+gU
>>409
それは絶対にない
ワイがその世代やし

当時は北斗の拳もあったし、テレビ放送が始まったときはヤンキーが歓喜しとったぞ
ジャンプの黄金世代やしね
スーパーヅガンというマージャンアニメもあったし、ホワッツマイケルは大人も巻き込んで社会現象になった

アニメに理解がないのは、団塊世代あたりのもっと上の世代やな
2025/04/05(土) 15:21:54.64ID:ogIS2+gU
>>410
それはあなたの感想ってやつやな

朝の飲食店は年寄りばかりやし、パックツアーに行って散財もしてるよ
孫がいたら、孫のために金を惜しんでないし、孫の進学のためまである
ワイの親も絶対にワイにおごらせんからなあ
親が金を出そうとするから、案外親孝行て難しい

年寄りと関わらな分からんことって案外ある
2025/04/05(土) 15:24:18.59ID:ogIS2+gU
>>411
そのイオンのフードコートで自習の高校生が居座りすぎて、一般客が離れていって閉店が相次いでるそうで
ちょっと検索を掛けたら、フードコートの衰退理由が出てくるんじゃないかな
417名無しさん
垢版 |
2025/04/05(土) 15:58:24.49ID:EWiXuOjy
>>414
単にアニメが嫌いか、親に漫画やアニメを禁止されてたんじゃない?
鉄腕アトム、パーマン、巨人の星とかも嫌悪の対象
2025/04/05(土) 18:31:57.45ID:CrWJaG4w
今の60代、昭和30年代生まれは白黒TVでエイトマンを観て丸美屋のりたまを買ってもらいシール集めてた世代だそうだ
2025/04/05(土) 20:21:27.95ID:90WKn0Yg
80年代はアニメ漫画の熱狂時代だった
一家にジャンプが2冊あった
理由わかるか?
その若者が駅前へ集まりだし
金持ってる大人が逃げ出し衰退した
2025/04/05(土) 20:44:21.03ID:90WKn0Yg
生き残ってる百貨店は高級路線ばっか
金持ってる大人をいかに呼び戻すか
インバウンドでもいいがな
2025/04/05(土) 21:23:13.18ID:uXmdkkdk
炭火焼ひもの食堂
沖浜の大阪王将跡に6月オープン予定
422名無しさん
垢版 |
2025/04/05(土) 21:53:32.90ID:bF9bx46c
>>421
ここバーガーキングが入ったらめっちゃいいなと思ってた場所だったからよく分からん個人経営っぽい店が入ったのは少し残念だわ
2025/04/05(土) 22:09:15.00ID:bx64J2HP
バーガーキングが出来るならイオンモールしかないと思う
424名無しさん
垢版 |
2025/04/05(土) 22:17:36.49ID:bF9bx46c
>>423
でもイオンモール内には他のハンバーガーチェーン店が2つ入ってて近くにモスバーガーもあるから流石に無理そうなんだが
イオンモールにそ必要なのはそれよりもラーメン屋だ
魁力屋来い!
425名無しさん
垢版 |
2025/04/05(土) 22:25:25.92ID:bF9bx46c
>>423
でもイオンモール内には他のハンバーガーチェーンが2つ入ってて近くにモスバーガーもあるから流石に無理そうなんだが
イオンモールに必要なのはそれよりもラーメン屋だ
魁力屋来い!
426名無しさん
垢版 |
2025/04/05(土) 22:28:12.86ID:Epuvo4pA
>>421
号外ネットで既出
https://tokushima.goguynet.jp/2025/03/19/sumibiyaki-himonosyokudou-o-punyotei/
427名無しさん
垢版 |
2025/04/05(土) 22:33:08.65ID:cliw7CxI
徳島人のチェーン店好きは異常
2025/04/05(土) 22:36:13.82ID:ogIS2+gU
すぐ廃れるのにね
あれだけ来い来い言ってたびっくりドンキーは今どうなってる?
自分が歳をとったからか、昔に比べて美味しくないけどさ
429名無しさん
垢版 |
2025/04/05(土) 22:41:55.43ID:ay+QKgpQ
沖浜にバーガーキングが出来るわけないだろ
文理大南門前(沖浜)にハンバーガー屋があったけど1年足らずで閉店して今は無人の冷凍スイーツの店になってるし、そもそもマクドナルドとケンタッキーがあるんだから要らんだろ
430名無しさん
垢版 |
2025/04/05(土) 22:49:51.08ID:ay+QKgpQ
徳島に無かった頃に期待していたチェーン店も今はガラガラだぞ
ロフト、無印良品、ドンキホーテ、びっくりドンキー、天下一品、サブウェイ(現在は撤退)
431名無しさん
垢版 |
2025/04/05(土) 23:09:47.52ID:cliw7CxI
駅前の松屋も開店当時は大賑わいだったが、今はゆったり
432名無しさん
垢版 |
2025/04/05(土) 23:11:20.08ID:QXW4Bltp
この春にも多くの若者が出て行ったんやろ
2025/04/06(日) 08:20:52.94ID:OHxYiqRf
徳島にバーガーキングが出店するなら、徳島駅周辺 イオンモール 沖浜のどれかだろうな。

沖浜はそのうち、資さんうどんが出店しそう
2025/04/06(日) 08:28:46.85ID:e1TOLrTL
沖浜のフレッシュネスバーガーが閉店してから久しいな
バーガーキングの出店は隣接の香川を埋めるのが先で配送コスト的に難しいだろう
徳島駅前のドトールですら撤退したものな
2025/04/06(日) 08:32:54.06ID:OHxYiqRf
今250店舗で、2026年600店舗目指してるから
そのうちバーガーキングできるだろ
2025/04/06(日) 08:33:32.87ID:OHxYiqRf
2028年末だったわ、600店舗
437名無しさん
垢版 |
2025/04/06(日) 09:08:36.96ID:l7EpDrSL
ドラッグストアコスモスが阿南市津乃峰町に11月出店
438名無しさん
垢版 |
2025/04/06(日) 09:12:24.40ID:l7EpDrSL
>>433
資さんうどんはすかいらーくグループに属していることからステーキガスト応神店横の旧グラッチェガーデンズ跡が県内1号店になると思われます
2025/04/06(日) 09:16:25.03ID:SjZbNb6M
人口が少なすぎてチェーン店は採算取れなくて出店しないだろう。
2025/04/06(日) 09:48:04.52ID:QIMCGVnL
×徳島人のチェーン店好きは異常
〇徳島に残ってる境界知能のチェーン店好きは異常
2025/04/06(日) 10:14:10.92ID:yApC0II/
>>430
別にガラガラちゃうやろ
並ぶ程は来なくなっただけで普通に人が入ってる
2025/04/06(日) 10:16:32.01ID:yApC0II/
>>434
ドトールは撤退したけどスタバとタリーズは生き残ってる
アレは単にスタバとタリーズに競争で負けただけだと思う
2025/04/06(日) 11:20:52.66ID:1GzqSdtr
アミコ地下、唐揚げ屋とかコロッケ屋とか美味くてええやん
カフェもまさに地下の隠れ家
スタバで素敵な自分を見せびらかすような飲み方必要か?
文句ばかり言わんと、もっと利用したれや
2025/04/06(日) 11:34:30.36ID:gj3oUMHh
マトモな経営者なら徳島市の沿岸部なんて新店舗作らない 家族が大切なら沿岸部なんて住まない 想定のMAXが来なくて、想定の2割程度の津波が来ても十分オシマイ
2025/04/06(日) 14:06:03.65ID:6gixjw73
>>444
内陸に住んだら良いだけでは
2025/04/06(日) 14:39:46.00ID:PFHXVWge
嘉門も国民民主ともうちょい仲良くしてたら次の参議院位通ってたかもなとにかく、 アホばかりの自民党議員は徳島から絶滅して欲しい
447名無しさん
垢版 |
2025/04/07(月) 01:04:01.50ID:drgywNQP
>>416
フジグラン阿南はフードコート完全閉店して、休憩所になったが、高校生が自習で使ってる。
ルピアはドンキホーテができたから、休憩所は無くなった。ドンキホーテ出来る前は小学生や中学生が自習していた。
イオンスタイル徳島のイートインコーナーは学生が1〜2人が自習で使ってる。
イオンモール徳島のフードコートは高校生が自習で使ってる。
2025/04/07(月) 06:43:53.27ID:QgBH5ts5
>>401
何このゴミレス繰り返してるバカ こんなの居るからこのスレがダメなんだよ
2025/04/07(月) 09:04:48.84ID:MMaOQjEj
東新町の空き店舗を自習室として開放してやれ
2025/04/07(月) 10:43:38.52ID:7FKHgU6x
世界的な経済規模の縮小と流通網の混乱でスタグフレーションがやってくるぞ
地方に新規店舗を求めるよりも身近のスーパー閉店を心配した方が良い
2025/04/07(月) 11:57:17.45ID:ahIOWvzp
>>447
全国的にそうみたいよ
アウトレットに隣接してるとこはそうでもないけど
アウトレットで食事が取れるとこが満杯だからだと思う
452名無しさん
垢版 |
2025/04/07(月) 12:17:54.11ID:NdNv64QU
>>450
既にスタグフレーションに近いよね
賃上げも新卒に全振りしてるような社会
終わってる
453名無しさん
垢版 |
2025/04/07(月) 12:24:03.18ID:SR1vQrdj
>>447
フードコート使うんならせめてフードコートの店で飲み物ぐらいは買わないと駄目だよな
2025/04/07(月) 13:17:29.57ID:ahIOWvzp
自習は家か図書館でやれっていう
誰かに見せたいん?
自分が頑張ってる姿を
ナルシストか何か?

近所の喫茶店でコーヒー豆と、近所の店でスイーツを買ってあげて、家で頂きながら自習したほうがよっぽど地域のためになる
2025/04/07(月) 18:59:29.93ID:MMaOQjEj
図書館で飲食できない
家ばかりだと息が詰まるよ
家に自習室が無い子もいる
2025/04/07(月) 20:25:34.17ID:FTaeDcqE
図書館でビール飲んでるジジイいたよ サッサと津波で流されたら良いのに
457名無しさん
垢版 |
2025/04/07(月) 20:26:05.22ID:FP4O2Q/K
>>435
さっきバーガーキングの今月の出店情報見たけど見事に大都市圏ばかりで地方への出店が無くてがっかりした
458名無しさん
垢版 |
2025/04/07(月) 20:43:24.91ID:qX9Se4NU
バーガーキングすら無いのか?
2025/04/07(月) 21:29:07.67ID:m+EjiteG
>>455
息が詰まるってどんな家や
昔はみんな家と塾で学習していたから、言い訳にもならん
2025/04/07(月) 23:12:10.22ID:7FKHgU6x
>>457
大手チェーンは青森、島根、徳島で出店のビリ争いだよ
これらが埋まると全国制覇になる
2025/04/07(月) 23:20:16.69ID:JpAodHj1
勝浦町に初のドラッグストア「mac」11月オープン予定 那賀町、美波町、海陽町にも出店検討
https://www.topics.or.jp/articles/-/1204476
2025/04/07(月) 23:42:48.09ID:3tmNPaq3
>>455
飲食する自習ってどんな自習やねん、「飲」はともかく「食」はいらんやろ
ちなみに徳島市立図書館は蓋つき飲み物(ペットボトル等)なら持ち込めるし飲んでも問題ない
463名無しさん
垢版 |
2025/04/08(火) 02:14:44.56ID:1v7KT/ry
徳島にもバーガーキングと駿河屋が欲しい!!
2025/04/08(火) 02:24:10.15ID:i9Mvq3Rv
買取大吉徳島かちどき橋店、4月6日オープン
2025/04/08(火) 02:33:58.62ID:i9Mvq3Rv
チャーリー文具館北側はBMWのショールームみたい

モトーレン徳島 BMWショールーム新築
https://www.kentsu.co.jp/sp/webnews/view.asp?cd=250225200041&area=7&yyyy=2024&pub=1
2025/04/08(火) 07:37:42.57ID:4CHXPr3Z
>>460
地震と津波にリーチかかってる徳島に勝機ないわ 衰退しかない
2025/04/08(火) 10:09:05.04ID:HMy2zY0P
>>459
塾に行けない子
エアコン無い子
家庭環境が複雑な子
色々おるわな
てかアミコに自習室がすでにある
足りないなら拡張すればいい
2025/04/08(火) 10:12:02.94ID:HMy2zY0P
フードコートは社交の場も兼ねてる
昔だと若者社交はゲーセンだった
469名無しさん
垢版 |
2025/04/08(火) 12:08:02.40ID:54h3JNDG
>>460
四国一の田舎県は徳島で決定やん
2025/04/08(火) 13:24:37.62ID:tV3GtVSS
津波と地震までカウントダウン中 そりゃ新店舗もできないわな 糞妄想井戸端会議スレ最高やん
2025/04/08(火) 14:38:36.54ID:0+HUXHer
>>467
そんな家庭ばかりでないやろ

学力は家庭の経済力に比例するが、必要以上の支援は却って普通の家庭からの不公平感が発生する
各家庭の自助努力も必要
優秀な子の家庭は貧乏でも親がなんとかするはずだが、優秀でもないし努力もなしで何でもクレクレは違うと思うわ

スタバとかワイワイガヤガヤしているところで、勉強に集中できるわけがない
そこへ入店できるってこては、そもそも貧乏でも問題のある家庭でもない
2025/04/08(火) 20:18:01.37ID:AK+uV6YL
>>469
四国自体が田舎なんだから
日本で有数の田舎ということになるわな
2025/04/08(火) 20:33:00.83ID:IaiGMAW7
四国で立地もいい徳島が1番のド田舎なんて
2025/04/08(火) 21:24:21.81ID:tV3GtVSS
カモンに20年も任せたから アホみたいな市長しかおらんし 津波も来るし 終わりだ 国会議員も自民党のアホばっかり
2025/04/08(火) 21:46:08.67ID:vY5sjmFL
>>474
アンタが見本として立候補すれば?
2025/04/08(火) 21:49:04.78ID:rHpWg0B8
誰が出てもホールがネタの選挙合戦に巻き込まれるだけ
2025/04/08(火) 22:03:06.12ID:c7MUZc3Q
立花たかしさんにお願いするか?
2025/04/09(水) 11:55:13.51ID:rDyPhvo3
図書館を飲食ありのカフェスタイルにすりゃ若者で溢れそうだ
2025/04/09(水) 12:08:16.94ID:TrHFqMtF
>>477
ありやな 山本太郎でさえ 中西 山口 仁木無能トリオよりはマシな気がする
480名無しさん
垢版 |
2025/04/09(水) 12:34:23.71ID:QLJce5hJ
>>454
家は隣家が煩い。戸建住宅、アパート、マンションは隣家が煩い。
481名無しさん
垢版 |
2025/04/09(水) 12:38:28.93ID:QLJce5hJ
>>467
徳島県青少年センターの自習室足りてないよ。自習室外で勉強してる高校生が溢れてるし。
徳島市立図書館の自習室も足りてないよ。
徳島県立図書館は自習不可。
小松島市立図書館は自習室不可。
482名無しさん
垢版 |
2025/04/09(水) 12:38:34.30ID:QLJce5hJ
>>467
徳島県青少年センターの自習室足りてないよ。自習室外で勉強してる高校生が溢れてるし。
徳島市立図書館の自習室も足りてないよ。
徳島県立図書館は自習不可。
小松島市立図書館は自習室不可。
2025/04/10(木) 10:15:09.33ID:4Us+0WJ8
アミコの自習室を増やせばいい
空き部屋は多いんだから
スタバは社交も兼ねている>>471
スタバへ行けない子にも社交の場を提供してあげな
学生時代に良い思い出ないとUターンしてくれない
2025/04/10(木) 10:18:24.40ID:4Us+0WJ8
>>478
公約でツタヤ図書館を誘致する
言うてたが
2025/04/10(木) 11:03:09.78ID:YYJYlymx
個人的には丸亀市のマルタスいいなと思った
無料で本が読めて、自習もできて、スタバがある施設
TSUTAYA図書館誘致もほぼそうなんだろうけど
2025/04/10(木) 14:37:05.64ID:1ww06iqw
>>483
社交してないがな
黙ってテキストとノートに向き合ってるだけ
他のところで部活したり友人と遊んだりしてるやろ
それ以外の勉強してるときくらい一人でできんかね?

その元高校生が社会人になってスタバに行ったら、自習ウザい邪魔だと言い始めるよ
大人の話を聞かないなら、そんなアホなことの繰り返し
487名無しさん
垢版 |
2025/04/10(木) 18:06:17.15ID:ha1kAi+e
スタバはSNS映えのフラペチーノを撮影、スタバに居ることで都会の風を感じる、MacBookを広げてデキる自分を演出・自己陶酔…この辺りでしょ
488名無しさん
垢版 |
2025/04/10(木) 18:35:06.94ID:x7aQI8Sx
アミコビルにスタバが入居しないかな
489名無しさん
垢版 |
2025/04/10(木) 20:09:14.51ID:PemrOOZG
潰れた百貨店とかイヤやろで
2025/04/10(木) 21:03:23.22ID:skeP35+o
いっそのことアミコビル建て替えたらどう?
491名無しさん
垢版 |
2025/04/11(金) 01:31:20.56ID:73iXb0fJ
神戸結ぶジャンボフェリーが発着…小豆島・坂手港に交流拠点 島暮らし体験施設や就職の相談窓口も【香川】
香川県の小豆島にフェリーターミナルや移住体験施設などが一体となった新しい交流拠点が完成しました。
小豆島町の坂手港に新しく整備された交流拠点、「さかてらす」です。
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/4d0ceb588699def6a8af670b90b61ac49409c9ab&preview=auto
2025/04/11(金) 10:57:00.34ID:OoFLkstC
>>486
勉強を教え合ったりしてる
半分勉強、半分社交
青春や
2025/04/11(金) 10:59:40.59ID:OoFLkstC
>>490
箱物は不要
どうしても箱物が欲しいなら公立大
AI、ITに特化した情報科学系が良い
AIロボットは成長産業
2025/04/11(金) 14:44:26.45ID:PPZ8IDUw
>>492
ノーパソで仕事している人やケータイで大声で話してる人が強制退店させられてるわけだが
自習がオッケー、教え合いがオッケーでは筋が通らない

少子化で大学経営が困難だから大学を減らせと言われてるのに、大学設置とか空気嫁てない
495名無しさん
垢版 |
2025/04/11(金) 14:49:52.60ID:tWkUd8Ti
高松は高松駅前に徳島文理大学香川キャンパスを誘致したから
徳島も徳島駅前に私立大学を移転すれば栄えるはずよ
2025/04/11(金) 17:34:25.63ID:iXS6Ro25
>>492
半分性交 に見えた
それも青春や
2025/04/11(金) 19:44:25.27ID:y30xlmni
徳島製粉 主力「金ちゃんヌードル」が回復傾向 東海・近畿圏で配荷広がる [きつねうどん★]
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1744267690/
2025/04/12(土) 09:18:15.71ID:xB2El7Sw
>>494
イオンのフードコートで学生が勉強したりダベったり
わいわいやってる。青春の一ページ
店からすれば利益にならず迷惑だがな
代わりにそういうサロン施設を作ってあげろ、ってこと
2025/04/12(土) 09:24:49.44ID:xB2El7Sw
毎年2000人が県外進学してる現実を見よ
短大、専門を含めるともっと
徳島は経済学部商学部法学部が無いからな

>>495生徒が倍増だってな
街中の便利なキャンパスに通いたいわな
2025/04/12(土) 10:08:40.51ID:D+C111Ja
てか>>482のレスで知ったんだが、自習禁止の図書館って多いんだな
それがまず問題なのでは
2025/04/12(土) 10:22:24.23ID:3oRChsp+
図書館での自習を解禁すると自習する人達が席を占拠して
図書館で本が読めなくなるという本末転倒な事が起こるから
なので徳島市立図書館も自習スペースは別室に設けてあって
普通の図書館内にある席は自習禁止になってる
502名無しさん
垢版 |
2025/04/12(土) 10:25:37.17ID:P50g25Cx
アミコビルの閉店する5階のオガワ跡にアニメイトを、4階のなんとかファクトリー跡に駿河屋を誘致しよう!
2025/04/12(土) 10:51:06.27ID:PPSt7tkL
県や市の図書館なんか利益度外視なんだから、若者が集まる空間として自習室拡張すりゃいいんだよ
若者が安く集まれる良い空間を提供する
若者同士の交流の場を作り徳島で結婚してもらう
一番費用がかからず憩いの場つくる方法は県や市の図書館をカフェスタイルにする
ファーストフードも売る
儲けた金を本の購入費に充てる
閉館時間を22時にする
2025/04/12(土) 10:52:39.16ID:r6eQg8SI
徳島だけでなんとかする問題ではないが、少子化が原因で進学率が50%超えてる
第2次ベビーブームの世代で35%程度やった
昔のとおり3割くらいに是正したら、徳島からの流出がマシになるはず
本来は真ん中程度の学力で大学に進学しちゃいかんのよ
モノにならないのに、お金と時間の無駄
2025/04/12(土) 11:05:54.58ID:r6eQg8SI
カフェで自習するのも、裾野が下がってるから民度も下がってる感じ?
半分も進学するわけやから

3割から上はあんな綺麗にテキストとノートだけで勉強してないと思う
ワイが大学受験やってたときは、要らない紙にごちゃごちゃ式を書いたり、何度も書いて書いて反復して覚えたり
デスクや壁に付箋とか貼り付けたり複数の本を広げたり、本棚から取ったり戻したりやってたし
公共の場は豆単、豆熟、赤本くらい
外でがっつりやることはなかったな
いかにも勉強してない、遊んでる風に見せてたな
2025/04/12(土) 11:09:05.60ID:e7zBSK4n
うんこの老害がスレ違いのうんこみたいなツマラン話してるな そら津波でサッーと流された方が徳島の為だ
2025/04/12(土) 14:44:40.47ID:XFGU7nvC
図書館で自習して本を借りて帰るような良い子は県外の大学に進んでしまうよ
ソシャゲでガチャ回してコンビニ前にたむろしているようなのがデキ婚で徳島に居付くのさ
2025/04/12(土) 19:28:27.87ID:xB2El7Sw
普通科を1〜2割減らし、情報科学科を作ればいい
コンピュータは若い頃からやらないと
これから仕事はなんぼでも増える
ギークを囲い込め
2025/04/12(土) 20:00:00.41ID:toWqRJVZ
参議院戦で1人でも自民党を削る事が大事
若者の為 親は津波が来る所に住ませない事
2025/04/12(土) 20:58:51.58ID:2GO9NDb2
>>501
図書館なんて公金で運用してるんだから学生のために別室ぐらい用意しろよと思ってしまう
2025/04/12(土) 21:00:23.90ID:2GO9NDb2
>>505
そんなの人によるだろし、勉強したい人が出来るように環境は整える必要はあるんじゃないかなあ
2025/04/12(土) 21:01:34.81ID:2GO9NDb2
>>508
実業高校増やせは妙案かと
別に情報分野に限らずね
2025/04/13(日) 09:53:53.85ID:cFCiKzO4
Gさんは実業高を増やす方向だよ
まずは名西高にアニメ漫画科だと
2025/04/13(日) 10:08:59.78ID:cFCiKzO4
小松島高は半分実業クラスでいいが
親御さんは進学させたいからな
足りない法商学部を誘致するしかないかと
昔阿南に体育大の誘致計画あったけど実現してたらな
2025/04/13(日) 10:32:34.20ID:fYdwPFtg
財務省解体デモ 愛媛や香川でやってるのに徳島は無いんだな 取り残されてるな
2025/04/13(日) 11:50:17.06ID:twWOc4X+
小松島市から進学なら城南か富岡西東
松高はそもそも進学校でない
2025/04/13(日) 12:08:20.96ID:bY0uA/Z7
松高って今は偏差値松西以下らしいね
昔は偏差値最上位が総選、平均以上が富西富東
平均が松高、平均以下が松西に進学って感じだったのに
普通科への進学希望者自体が減ってるのかな
2025/04/13(日) 12:15:36.72ID:twWOc4X+
富岡西東は総選より上やで
総選は均されてるから突出しない
2025/04/13(日) 12:37:50.74ID:uqSXCv6j
津波が来るかもしれんから沿岸部なんて何もできんな 終わってんな
2025/04/13(日) 13:09:23.59ID:pI6yej7W
>>515
内弁慶の徳島人がそんな活動できると思う?
2025/04/13(日) 16:06:40.73ID:VpbBLH11
増田も椎野も辞めてまえ
2025/04/13(日) 17:13:12.42ID:XTtifGa+
>>515
マジでわからないの?
そんなデモは意味ないって分かってるから誰もやらないだけ
ホリエモンやひろゆきもデモは意味ないって言ってるよ

どっちかと言うと政治家にクレームいれるべき案件だよこれ
2025/04/13(日) 17:41:28.19ID:fYdwPFtg
知人の同業の会社経営者が自民党員の活動をSNSによく載せてるけど、気狂ってんのかな 今、自民党応援してるって嫌悪感しか抱かないよなぁ うちに客が流れて来てるから助かるけど
524名無しさん
垢版 |
2025/04/13(日) 18:12:23.11ID:ERQ4zLBj
5月3日にイオンモール徳島にハリウッドザコシショウが来店!スペシャルお笑いライブを実施します!
525名無しさん
垢版 |
2025/04/13(日) 18:29:04.04ID:ERQ4zLBj
イオンモール徳島イベント
4月29日 キミとアイドルプリキュアショー
5月4日 それいけ!アンパンマンショー
2025/04/13(日) 18:42:07.44ID:2Ym7X7BS
津波が来るかもしれんイオンのイベントを告知するスレ?
2025/04/13(日) 18:54:20.19ID:CNWR/SH4
>>526
https://www.city.tokushima.tokushima.jp/smph/anzen/shoubo_bousai/disaster_prevention/saigai/tsunami/hinanbiru_new.html

あそこは津波避難場所だぞ
528名無しさん
垢版 |
2025/04/13(日) 21:50:59.40ID:uq5Q97wy
津波が来る 津波が来る 津波が来るぞ
津波が来るが来るぞ 津波が来るぞ〜

徳島は沿岸で 津波が来るぞ
津波が来るが来るぞ 津波が来るぞ〜

海部郡は数分で 津波が来るぞ
津波が来るが来るぞ 津波が来るぞ〜

街中も川が溢れ 津波が来るぞ
津波が来るが来るぞ 津波が来るぞ〜

…実は津波が来るのが楽しみで仕方ない、
ワーワー騒ぐのが生き甲斐の暇な老人たち
2025/04/14(月) 16:38:22.22ID:OCW5rZv1
>>522
テレビでも取り上げだして、参議院選挙の為とはいえ消費税減税?とか言い出してるやん 宮沢一族が広島で冷遇され出てるし とりあえず徳島は自民党を壊滅して欲しいわ 有能なら自民党でもいいけど無能過ぎてあかーん
2025/04/14(月) 16:44:47.36ID:OCW5rZv1
津波が来るから、なーんも出来ない徳島市なんてもうダメ 沖洲と津田に70歳以上の年寄り集めといてゴミと一緒に流して貰えばいい
2025/04/15(火) 09:33:27.85ID:Sj3eXOLO
津波のせいで香港便が減便だとよ
スタートしたばっかりなのに
2025/04/15(火) 09:49:51.28ID:xMOIVy1f
夏に来るみたいやな 阿波踊りも閑古鳥決定か 阿呆のクロちゃんが権力ゴリ押し無理矢理ポスターになって気持ち悪いし仕方ないな
533名無しさん
垢版 |
2025/04/15(火) 18:47:54.01ID:bmv/NSWS
>>505
そもそもガスト、スタバ、マックなど、自習する場所では無い。
2025/04/15(火) 21:40:58.09ID:LYDUR/LG
占い師が津波を予測してるのか それで飛行機が減便って凄いな
2025/04/15(火) 22:46:03.05ID:eepeqr45
香港からは結構来てるみたいだけど徳島から香港行く人が全然おらん
2025/04/16(水) 06:51:45.41ID:w48B8s2h
香港って治安今良いの?そういやマスゴミが最近報道しなくなったな 混乱前に香港に遊びに行ってて良かった
537名無しさん
垢版 |
2025/04/16(水) 11:08:34.34ID:47Gv/iCi
>>524
行く!良い事聞いた
538名無しさん
垢版 |
2025/04/16(水) 11:09:44.64ID:47Gv/iCi
津波が怖くて一生山の中で生活するのかな?
お疲れ様
2025/04/16(水) 13:02:57.74ID:gKFL7tVv
沿岸部に住まなきゃええやん もう住んでしまってる人は気の毒だけど
540名無しさん
垢版 |
2025/04/17(木) 10:36:58.36ID:eBvMUKko
>>539
まぁ徳島県で言えば内陸部も直下型あるし、集中豪雨もあるし同じだけどね
一緒だけどね
2025/04/17(木) 11:14:49.81ID:FX0PNgFq
集中豪雨は予測できるし、早期に避難すれば家族の命も助かる可能性も高いだろ 家が流されても保険金満額出たら家新築になるしな 津波とはかなり違うような
542名無しさん
垢版 |
2025/04/17(木) 13:43:43.50ID:bfLEDDij
>>541
aiが
線状降水帯の予報の的中率は、2024年10月時点で1割程度と、当初の想定を下回っています。

だとよ

今の技術では
予測出来ないんだわ
2025/04/17(木) 15:49:40.50ID:FX0PNgFq
建物と家財で火災保険タップリからおりるから水害はまだ怖くない 地震津波は最高でも半分だし再建は厳しい。。 家族の命があればいいけど。。
544名無しさん
垢版 |
2025/04/17(木) 18:21:20.59ID:zO6BYi3P
津波だの地震だの新店情報を書き込むまともな人いないの?
545名無しさん
垢版 |
2025/04/17(木) 21:53:11.19ID:kNmw1C8w
津波が怖くて車がないと暮らせないぐらい
不便な場所に一生住むなら
便利な場所の分譲マンションが1番だね
546名無しさん
垢版 |
2025/04/17(木) 22:29:34.81ID:AgfyheHJ
>>544
書いたら書いたでまとめ邪魔だの糞情報だの号外ネットのコピペだの文句言うジジイが必ず出てくる
津波ネタで結論の無い話題であーだこーだ言う方が楽しいんだとよ
2025/04/17(木) 23:37:41.72ID:sFFKWoSK
津波以外の災害は怖くないとか言ってるのが笑える
ある意味幸せな人だね、この世のリスクは津波だけだと信じてるんだから
2025/04/18(金) 07:48:13.69ID:UyqyXme5
>>547
怖くないとは言ってないだろ笑 津波よりマシだ。と言ってるやん 津波は突き抜けて怖い 来るって予測されてるしなー 沿岸部なんて住めない 新店舗なんて建つわけねぇわな
2025/04/18(金) 07:55:59.62ID:UyqyXme5
>>544
ここは前から何でも書き込んでも良い 老人の落書きと津波が主
2025/04/18(金) 08:58:45.52ID:0th5kDde
阿南市椿泊産のしらす丼専門店が5月にオープン、竹内水産が徳島市の万代中央ふ頭に出店
https://www.topics.or.jp/articles/-/1224692

しらす丼でやっていけるのかな?
2025/04/18(金) 09:25:23.40ID:WFKzDZCE
今から2時間後に津波でグチャグチャになるかもしれん所に住めるかよ 新築新店舗なんて作るとか気狂ってる 軽めの津波でも絶対嫌だな
2025/04/18(金) 09:34:11.89ID:TYsvc4Yf
和田島あたりにもシラス丼がメインで海鮮を食べさせる店はあるな
これから生シラスの旬だしくるくるなるとで割高なお膳を頬張っている県外客とかにはウケるかも
553名無しさん
垢版 |
2025/04/18(金) 14:13:21.03ID:YqbCD9Xk
SAのレストランで必ず見かけるしらす丼
2025/04/18(金) 19:01:29.25ID:Er8npK5G
チェーン店で喜ぶ境界知能のアホガキと老人しかいない街
2025/04/18(金) 19:02:26.54ID:rc0OGX3o
>>551
なんなん?
津波来るとこに住めって誰かに強要されてるの?
謎の愚痴ばかり
556名無しさん
垢版 |
2025/04/18(金) 20:52:04.42ID:VJNxk4iU
>>548
お前アホやろ
阪神大震災や東日本大震災や熊本震災を早くも忘れてしまったんか?
それらはどこも南海地震よりも遥かに地震の確率の低かったとこやぞ

日本全国安全なとこなんてないんやで
2025/04/18(金) 21:25:50.98ID:WFKzDZCE
>>556
沿岸部じゃなきゃ津波の心配は無いやん とりあえず 他の災害の危険は平等やけどな
2025/04/18(金) 22:13:33.30ID:YHxZZM3q
>>552
淡路島の生シラス丼、大人気やもんな
去年福良にある店に行ったらめっちゃ並んでてびっくりした
2025/04/18(金) 22:45:27.76ID:UyqyXme5
>>556
最近の大地震より、確率の高いとされてる南海地震で津波の予測されてる地域に住むってアホだろ 新店舗なんて出来るかよ
560名無しさん
垢版 |
2025/04/18(金) 23:52:03.95ID:bypGa0VU
>>559
いいかげん、山に帰れよ
うざいわ
561名無しさん
垢版 |
2025/04/19(土) 00:23:21.64ID:YTaiXr+B
>>559
国際宇宙ステーションかラピュタにでも住め
2025/04/19(土) 05:41:09.78ID:4/7hE8cZ
ここはなんでも書いて良いスレやん 津波の話もっとしようぜ
2025/04/19(土) 08:26:26.92ID:yj3pcOYO
徳島は原発ないし来ないよ
スマートシティある愛知静岡だろな
南海自体ブラフで本命は東京湾だろ
ただトランプで情勢どうなるか
2025/04/19(土) 08:32:45.57ID:yj3pcOYO
マチアソビが成功したのは境界知能だらけだからよ
カモンは徳島の若者をよくわかってた
DQNタイプにはヴォルティスでガス抜きさせる
再開発が進まないのに20年も当選できたわけだ
2025/04/19(土) 09:11:47.61ID:4/7hE8cZ
山口とかナカニシの無能なゴミでも選挙通るしな あんなんで年収2000万以上だもんなぁ
2025/04/19(土) 09:23:20.56ID:cDMwIgs4
徳島選出の国会議員なんて誰がなっても大して変わらんと思ってたら、まさかGが一番有能だったとは…
2025/04/19(土) 09:50:36.94ID:jLvqN/W7
せめて嫁はんと仲良く徳島を引っ張ってくれたらなぁ
2025/04/19(土) 10:50:21.95ID:YbemLvmZ
議員減らしてまちづくりか手取り増やした方がマシ
2025/04/19(土) 10:56:18.55ID:6qwqSHNq
>>559
だからお前アホだろ
その確率高いとこよりほかで大地震来てるんや
去年の能登なんてノーマークやぞ
2025/04/19(土) 11:48:55.21ID:4Dp905y1
徳島市で津波の心配ばかりしてるというのは滑稽だな
2025/04/19(土) 11:54:39.48ID:cDMwIgs4
この津波津波騒いでる人はどこに住んでるのかな?
こんだけ騒いでて徳島市内在住だったらお笑いなんだけど
2025/04/19(土) 12:45:46.60ID:8r4fe8ZX
>>571
木頭村
2025/04/19(土) 13:19:20.00ID:jLvqN/W7
>>569
ほな、関東も安全って事か おめぇアタマ良いな!
2025/04/19(土) 13:30:01.40ID:6qwqSHNq
>>573
ちゃうやろ
どこも危険やってことやろ
2025/04/19(土) 13:47:08.20ID:cDMwIgs4
関東は首都直下が起こったら終わりだよ
ある意味徳島より悲惨な事になる
2025/04/19(土) 13:53:58.44ID:jLvqN/W7
津波が来るかもしれん所は絶対嫌やな
2025/04/19(土) 14:13:26.39ID:8r4fe8ZX
ほな、やっぱり木頭村とか祖谷やな
2025/04/19(土) 14:41:30.30ID:RPZl0qit
怖いね 道に崖崩れあったら
村ごと孤立するんじゃないの
下手したら山崩れで生き埋めに
2025/04/19(土) 16:49:54.11ID:4/7hE8cZ
やっぱり津波の話題は盛り上がるな 長野でも揺れてるし 真冬も嫌だけど暑い時も色々困るな 腐敗と匂いもキツそう 避難所なんてクーラー無いし
580名無しさん
垢版 |
2025/04/19(土) 18:36:11.95ID:sBTXtaM7
ツナミコワイとか言いながら実は津波に来て欲しいんだろうな
毎日暇だから人生にちょいと刺激が欲しい
台風が来たらテンション上がる子供みたいに
2025/04/19(土) 19:26:26.47ID:lVk4qLlq
流石に自分の家族が生きるか死ぬかも分からないのに
面白がってるのはアスペやわ
それか日本人が死んで喜ぶ外国人
582名無しさん
垢版 |
2025/04/20(日) 05:51:55.54ID:zhfuYWCp
>>550
>>295の新店情報で既出

・しらす専門店 飛べシラス 万代店(万代町5-71-5 万代中央ふ頭 第一倉庫)【4月中旬オープン】
2025/04/20(日) 09:24:43.33ID:VnGYmBeb
長野はビルゲイツ別荘あるからやろ
徳島なんかぶっ壊してもメリットない
584名無しさん
垢版 |
2025/04/20(日) 22:51:06.68ID:8Awv3VaJ
ノヴィルがパチンコ店事業を同業の平和観光に売却へ
2025/04/21(月) 00:37:39.01ID:14rWyVkD
ノヴィルがついに本業だったパチンコ手放すんか、最近ミリオン閉店しまくってるし
今はパチンコよりあらたえの湯の方が絶対儲かってると思う
2025/04/21(月) 08:48:05.66ID:SoQn5PZk
斜陽化の一途だし買い手がいる間に事業転換の元手にしてしまえかな
2025/04/21(月) 09:15:59.60ID:ofY86gLo
客激減してるし、そりゃ売れるうちに売るやろうな
ミリオンの駐車場見ても止まってるクルマが
金なさそうな古い型の軽や国産車とか、50万円くらいの外車とかばかり。
2025/04/21(月) 09:25:03.58ID:Laxa9RGd
他の業種を買収して事業を拡大していくんだろうか?
2025/04/21(月) 09:31:47.42ID:NGUmnRgp
天一の隣をあらたえ湯にすればいい感じ
パチのあと温泉ラーメン
勝ったときは近くの焼肉
大学も近いし
2025/04/21(月) 10:36:03.80ID:Laxa9RGd
>>589
平和観光になるから、そんな事しないやろ
天一が閉店になったのも平和観光が運営するようになるから

他のミリオンでも天吉うどんとか閉店するんちゃうか
591名無しさん
垢版 |
2025/04/21(月) 13:47:49.27ID:EQykIfI6
>>590
天一?大阪王将じゃなくて?
592名無しさん
垢版 |
2025/04/21(月) 14:31:40.20ID:+hJGZusp
天一の隣は延田グループ123だな
2025/04/21(月) 16:40:47.77ID:V60dCFbq
豚とうさぎ
2025/04/21(月) 21:08:20.61ID:EZEOX3vS
>>592
天一の隣の空き地って延田グループなの?
595名無しさん
垢版 |
2025/04/21(月) 21:23:09.69ID:tacYAvW6
ミリオン閉店のお知らせ
4/20 ミリオン阿南店
4/20 ミリオン帯屋町店(高知)
4/27 ミリオン幕張店(千葉)
596名無しさん
垢版 |
2025/04/21(月) 21:29:39.91ID:q1pSkDvA
>>594
徳島市の土地(水道局浄化センターが近くにある)
2025/04/21(月) 22:46:38.03ID:14rWyVkD
パチンコ屋が減るのは有り難い、日本人のギャンブル依存の大半はパチンコが原因だし
子供を車内にほったらかして親がパチンコに夢中とか、そういう事件が今まで何度もあった
日本にパチンコがあって良かった事など何もない
大阪にカジノ併設のIRが出来たらいよいよ日本のパチンコ産業は壊滅だろうね
2025/04/22(火) 10:17:50.75ID:vUmlDDPO
>>596
なんで民間に売らないの?
2025/04/22(火) 10:23:24.81ID:QUZ+rcxY
>>597
後半 結局一緒にならないか
2025/04/23(水) 08:00:19.87ID:0RgjyRzz
パチンカスと65超えたジジイはゴミだし沖洲に複合施設作って津波で流してもらったらいいよ
2025/04/23(水) 08:12:19.28ID:0RgjyRzz
メタボの喫煙者もゴミだと思うから沖洲に住んでもらおう
2025/04/23(水) 08:24:24.33ID:Oj0DoAzJ
>>599
金が朝鮮に流れるか
ユダヤ人に流れるか
違いだけ
でも街中からギャンブルが消えるのは良い事
2025/04/24(木) 02:44:59.46ID:wZ8blSE+
パチンコみたいなギャンブル施設が街中の至る所にあるのは日本位やからなぁ
まともな国は一般市民に影響が出ないよう
遠隔地にカジノなんかを造ってそこでギャンブル好きに遊んでもらう
これが世界の標準、ラスベガスなんかはまさにその好例
2025/04/24(木) 09:17:45.11ID:GbPGkgPS
駅降りたら目の前のアミコにあるからな
内町小にも近い
せめて奈良みたいな条例あれば
2025/04/24(木) 10:31:28.35ID:wNmTLtYT
大阪のIRは街中からギャンブル施設を排除するという意味ではめちゃくちゃ理にかなってるんだよね、IRが出来る夢洲には民家一軒ないし
パチンコが無くなってギャンブル施設がIRのカジノだけになれば街の環境は大幅に改善される
606名無しさん
垢版 |
2025/04/24(木) 12:55:17.14ID:c5p6gtl6
>>605
街中から排除する計画なの?
パチンコも?
2025/04/24(木) 13:35:17.97ID:ixYcVbvm
ミリオンから事業譲渡されたら平和はそのうちアミコの店舗も閉鎖するかもしれないな
あそこは駐車場の無料は2時間までで使い勝手悪いし他業種に入れ替えてしまうかも
608名無しさん
垢版 |
2025/04/24(木) 16:04:21.47ID:Nc4mThO5
>>607
駅前ミリオンをビブレ跡に新築移転するかも
立体駐車場付きで
ないかw
609名無しさん
垢版 |
2025/04/24(木) 17:39:58.23ID:4k22IxVw
石井町の家具の大信、跡地、何が出来るん?
610名無しさん
垢版 |
2025/04/25(金) 16:53:42.87ID:l1UWO2YQ
書き込み出来る?
2025/04/25(金) 16:55:18.28ID:l1UWO2YQ
あ、専ブラじゃなくてWEBブラウザで書き込めたわ
あるポストで知ったが
キョーエイ藍住店の再オープンは11月上旬予定か
まだまだ先だな
612名無しさん
垢版 |
2025/04/25(金) 18:09:03.27ID:HYFqab3c
>>609
あそこだいぶ前にドン・キホーテができるとかいう噂が立って住民の反対が強く計画が白紙になったという噂が流れたあと今度はハローズ進出の噂が流れてそれからなんやかんやあってあらたえの湯が開業するってことで落ち着いてたはずだけどあそこまだ何も動いてなかったのかよ!?
613名無しさん
垢版 |
2025/04/26(土) 08:47:07.23ID:HiofUOnu
イオンモール徳島とイオンモール綾川ってどっちが売上多いんかな?Xで晒しものにされてたイオンモール高松見て気になったんだけど
2025/04/26(土) 09:18:07.56ID:4eAN5NdW
和歌山の二階裏金消えてパンダも消えたな そろそろ津波来るかもな
2025/04/26(土) 09:21:50.32ID:PMtYgPCL
万博あるから来ないよ
そのあとカジノもある
カジノ施設の更新時期が危ない
2025/04/26(土) 15:21:22.67ID:sxQzIqzC
酒が飲める飲めるぞ酒が飲めるぞ
みたいに、何かにかこつけて地震が来るぞ来るぞ来るぞとか
、来ないものを一生言っとけ
お前の時間が自動的に奪われてるだけや

どこぞの宗教みたく、修行するぞ修行するぞ修行するぞ、やないんやから
2025/04/26(土) 16:14:18.46ID:hQjzwqEi
ここって老害のめちゃくちゃ、くだらん妄想でもマジ何でもアリのスレやのに津波だけは書かれたら反応する人が一定数おるな
2025/04/26(土) 23:37:50.23ID:8SydzD9b
>>617
お前
読解力なさすぎやろ
2025/04/27(日) 05:19:33.86ID:V/aRBZnT
今日もどうせ何も出来ない終わった徳島市なんだし、仲良く妄想して津波の話しましょう
2025/04/27(日) 10:33:05.41ID:suIdd9oD
津波老害とワク老害はかぶるね
TVと自民に騙されてる層
2025/04/27(日) 11:26:57.81ID:+u7FOcvk
じゃあどこ党がいいんだよ!
2025/04/27(日) 11:55:26.89ID:XY0CCYXk
共産党だ!
れいわ新選組とか言いそうw
2025/04/27(日) 11:58:25.79ID:p7rGDGtQ
とりあえず、自民党が落ちたらいい 徳島城は人いっぱいだよ ビールと弁当持ってきてるけど気持ち良い 今は津波来るな
624名無しさん
垢版 |
2025/04/27(日) 23:29:15.25ID:iKdqJsN0
>>617
しょーもない新店情報垂れ流すより来るべき災害に備えて話をする方が建設的やと思うけどな
2025/04/28(月) 07:00:04.08ID:f5XzoqWG
いやスレタイ
626名無しさん
垢版 |
2025/04/28(月) 08:20:51.95ID:sgrU8RKn
新店情報は徳島新店まとめサイトの号外ネットを見たらええねん
https://tokushima.goguynet.jp/category/cat_openclose/
2025/04/28(月) 12:48:16.99ID:XC95i042
>>624
じゃあ災害に備えて具体的に何するのよ?
何時も津波だなんだで煽ってばかりで何も無いじゃん
2025/04/28(月) 12:49:08.55ID:XC95i042
>>626
号外ネットに出ていない情報をここでも共有してるからそのリンクは意味がない
乗ってないのが沢山ある
629名無しさん
垢版 |
2025/04/28(月) 13:10:24.94ID:J4p6Iqav
スレタイも読めないやつが
災害に備えて〜だの言ってもね・・・
630名無しさん
垢版 |
2025/04/28(月) 17:37:04.09ID:nBx0q2I/
悲報
キョーエイ鳴門駅前店が5月31日閉店
2025/04/28(月) 18:23:39.89ID:7YQPMK9J
キョーエイヤバそうだな
徳島の企業だから頑張って欲しいが
2025/04/28(月) 20:55:49.20ID:nm3k2qOn
とりあえず電機屋跡地の津波の心配がある店閉めたら良いのにな あんな所で働かされてる従業員可哀想だろ
2025/04/28(月) 22:23:55.66ID:NDIal39d
津波津波騒いでるのが1人で祖谷の山奥にでも移住すればいいだけ
634名無しさん
垢版 |
2025/04/28(月) 22:24:50.31ID:3wY6kgRf
川内、沖洲、津田に住んでる人は津波のリスクあるのに住むって馬鹿なのか?
635名無しさん
垢版 |
2025/04/28(月) 22:27:26.69ID:3wY6kgRf
しょーもない店しか出店しないからここは津波しか話題ないからしゃーない
2025/04/29(火) 01:23:59.92ID:cFsV5Ure
はよ祖谷に移住せぇよ
100%津波が来ない安全安心な場所やで
637名無しさん
垢版 |
2025/04/29(火) 02:08:00.68ID:YTvFdIZo
津波の話で、議論に議論を重ねて一旦ゼロベースにしてまた議論して永遠に議論するんが好きなんよ
ホールや高架化、再開発の話と一緒で別に結論や求めてないし寧ろ要らん
津波の話題であーでないこーでない言うんがおもろいし生き甲斐なんよ
ほんで住み慣れたとこから引越しやせえへんで
知らん土地は嫌や
by暇老人

どうせこんな感じだろ
2025/04/29(火) 06:38:32.19ID:GpIGJbjH
>>631
そのうち、PPIH(ドンキ)、イズミ、オークワ、ライフとかに事業売却するんじゃないかな。

こんなに全国チェーンのスーパーやドラッグストアとかが大量に入ってきたら厳しい。 
2025/04/29(火) 09:04:50.48ID:EHEKzBlw
>>630
それ情報元どこ?
噂だけが一人歩きしてるような気もするけど本当なの?
2025/04/29(火) 11:43:03.95ID:/kxsY4+N
>>638
オークワは和歌山の田舎スーパーってイメージがあるがある
2025/04/29(火) 12:05:51.04ID:2izfPzFH
ドンキはありそう
小松島のルピアもドンキとりこんでるし
642名無しさん
垢版 |
2025/04/29(火) 19:47:56.83ID:iOcmo6iX
キョーエイ鳴門駅前店の建物は元ジャスコ時代から築51年でさすがに取り壊ししそうな気がする
あと鳴門にドンキができたら淡路島南部や香川東讃あたりからも集客できるかもね
2025/04/29(火) 22:42:19.44ID:cFsV5Ure
鳴門駅前店は取り壊してコインパーキングだろうね
2025/04/30(水) 05:50:06.71ID:G6w/o2QN
鳴門は津波が来ないかもしれんしどんどん再開発されたらいいのにな 知らんけど
2025/04/30(水) 10:29:19.92ID:bAUCmZFQ
発車時間までキョーエイで時間潰してたな
飲み物、軽食買って上階へ行ってた
建物古いけど清潔だから駅より居心地よかった
更地になったら寂しいな。もう数年行ってないがな
2025/04/30(水) 10:31:31.55ID:bAUCmZFQ
しかし鳴門の愛されっぷりは凄いよな
徳島の玄関だからな
ドンキのような下品施設は来て欲しくないな
647名無しさん
垢版 |
2025/04/30(水) 11:30:19.78ID:pwkcQtOz
★徳島の新店情報まとめ(2025年4月)

・和洋食 翔(石井町石井石井328-1)【4月1日オープン】
・定食酒場 みみずく(北島町北村新川屋12-1)【4月1日オープン】
・お魚センターはっとり(両国橋33-1)【4月1日リニューアルオープン】
・ローズカフェAKASAKO 常三島店(中常三島3-2-4)【4月3日オープン】
・中華そば やすなが/Bistro やすなが(クレメントプラザ地下1階)【4月3日オープン】
・鰻の成瀬 石井店(石井町石井石井263、徳島ラーメン徳一跡)【4月5日オープン】
・おやつのテイクアウト フレンチブルドッグ(藍住町住吉神蔵56-5)【4月5日オープン】
・買取大吉 徳島かちどき橋店(かちどき橋2-21-1)【4月6日オープン】
・青果・弁当・惣菜 エキサイティングナルトヤ(秋田町1-18-1)【4月8日オープン】
・焼肉 もりりん(蔵本町2-30-1 パティオくらもと1階)【4月15日オープン】
・焼鳥 らい(吉野本町4-2-4)【4月18日オープン】※テイクアウトのみ
・鳴門市大道銀天街の小さなカフェ マム(鳴門市撫養町南浜東浜660)【4月20日オープン】
・夜カフェ Hoe-.cafe(東新町2-40)【4月22日オープン】
・肉汁餃子と190円レモンサワーの酒場 しんちゃん(八百屋町1-9)【4月23日オープン】
・ラ・ムー 石井店(石井町石井石井398-1、西精工石井工場跡)【4月24日オープン】
・H.M.scone(南佐古二番町1-5、徳島町から移転)【4月25日オープン】
・パンのおべんと屋さん ふたば(安宅1-7-40)【4月25日オープン】
・中古車販売 ネクステージ 徳島店(川内町大松106)【4月26日オープン】
・アサイーボウル専門店 Acai&Co.(イオンモール徳島1階 アイスは別腹 店内)【4月26日オープン】※6月29日までの営業
・スーベニアショップ&ライダーズカフェ Forest narutoya(鳴門市撫養町黒崎松島470)【4月29日オープン】
・リラクゼーションサロン うたた寝(西新浜町2-61-3)【4月29日オープン】
・bistro Yashi 84(藍住町奥野乾131)【4月30日オープン】
648名無しさん
垢版 |
2025/04/30(水) 11:30:44.27ID:pwkcQtOz
>>647続き
★徳島の新店情報まとめ(2025年5月〜)

・ショールーム 日進堂 住まいの図書館(藍住町徳命牛ノ瀬476-8)【5月3日オープン】
・アサイーボウル専門店 気まぐれなアサイー屋さん(大道4-11-1)【5月4日オープン】※不定期営業
・ラ・ムー 上板店(上板町椎本椎ノ宮222、123 上板店跡)【5月オープン】
・しらす専門店 飛べシラス 万代店(万代町5-71-5 万代中央ふ頭 第一倉庫)【5月10日オープン】
・RAMEN CAFE 茉莉花(阿南市富岡町あ石3-12 ふれあい1階103)【5月17日オープン】
・ドッグラン併設ジェラートカフェ 沖洲ドッグガーデン(北沖洲4-14-28)【5月中旬オープン】
・酒販店 おおさかや(八万町犬山、徳島南環状線沿い、八万町大坪から移転)【5月移転オープン】

・マシンピラティススタジオ リントスル(イオンモール徳島5階いきなりステーキ跡地)【6月1日オープン】
・ドラッグストアモリ 北島中央店(北島町中村福神13-1、ハローズ 北島中央店敷地内)【6月オープン】
・焼魚定食専門店 炭火焼ひもの食堂(沖浜東3-6、大阪王将 徳島沖浜店跡)【6月オープン】
・井上調剤薬局 城東店(北沖洲3-6-35、ミニストップ 徳島北沖洲店跡)【6月オープン】
・Tokushima BMW(問屋町、文具館チャーリー沖浜店隣、山城西から移転)【6月移転オープン】
・目元美容 アイブロウ Rain 徳島藍住店(藍住町住吉)【6月オープン】
・《イオンモール徳島3階フードコート新店舗》【7月オープン】
・ハローズ 国府店、100円ショップ、ドラッグストア、フィットネスジム(国府町観音寺矢三田603)【7月オープン】
・アベイル 国府店&シャンブル 国府店(国府町観音寺弐反田624、ハローズ 国府店敷地内)【7月オープン】
・フレンチレストラン アズール(応神町古川鯛ノ浜添19-10)【7月オープン】
・ドラッグストアmac 勝浦店(勝浦町生名神ノ木29-1、コメリ阿波勝浦店とファミリーマート徳島勝浦町店の間)【11月オープン】
・ラ・ムー 論田店(論田町和太開、123 論田店跡)【11月オープン】
・ダイレックス 小松島江田店(小松島市江田町腰前、ハローズ 江田店の向い)【11月オープン】
・ディスカウントドラッグ コスモス 阿南津乃峰店(阿南市津乃峰町)【11月オープン】

・〈徳島1号店〉スーパーセンタートライアル 板野店(板野町川端島中須、ローソン藍住町東中富店付近)【2026年2月オープン】
・スーパーセンタートライアル 土成店(阿波市土成町土成遊ヶ原)【2026年5月オープン】
・スーパーセンタートライアル 阿波岩津店(阿波市阿波町岩津)【2027年夏オープン】
2025/04/30(水) 12:26:00.27ID:ccPFQhy9
>>647

>>648

まとめ乙
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況