X



香川県 総合 Part68

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん
垢版 |
2025/02/22(土) 23:39:50.54ID:l9txAz2O
※前スレ
香川県 総合 Part65
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1735803865/
香川県 総合 Part66
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1737380626/
香川県 総合 Part67
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1738912806/
2025/02/28(金) 14:41:41.49ID:nQHBMEjQ
今日からサブアリーナでサザンのグッズ販売やってるみたい
チケットない人でも入れるっぽい?
2025/02/28(金) 14:45:17.97ID:vROCEYo7
>>374
そのまま破産しとけ日記キチガイ
2025/02/28(金) 15:41:03.69ID:hrvSo2PA
>>381
水も電気もインフラは全て岡山からだし逆になんで直島は香川県なのかが不思議
2025/02/28(金) 15:42:33.84ID:UaZXQozJ
地震あったね
2025/02/28(金) 15:43:27.84ID:XPKq1uRx
>>378
香川大学すらバカにされるからな
2025/02/28(金) 15:45:42.43ID:pddY0pDS
震度2か
2025/02/28(金) 15:50:50.77ID:iJVgfwFT
高松は震度1ちょっと揺れた
2025/02/28(金) 16:27:12.86ID:XeQGBQ9+
さっきガチで某ホテルでサザンが居た!
391名無しさん
垢版 |
2025/02/28(金) 17:00:35.62ID:X3aaShre
今日は夜7時半まであなぶきアリーナのサブアリーナでサザン関連のグッズ販売会やっとるぞ
2025/02/28(金) 17:07:32.55ID:uJ42k79q
>>378
おまえは本物のFランをまだ知らない
2025/02/28(金) 17:19:35.59ID:qFy0fRGY
自慢できるのは岡山大学以上
394名無しさん
垢版 |
2025/02/28(金) 17:24:01.38ID:X3aaShre
>>393
長年の疑問やけど岡山大学と広島大学ってどっちが上なん?
2025/02/28(金) 17:27:32.67ID:uJ42k79q
旧帝って知らない?
2025/02/28(金) 17:34:59.71ID:Ecy8GVUR
企業の人たちがアクセスしたり島民がちょっと買い物にいくぐらいだったら宇野が一番ええんやろうな
2025/02/28(金) 17:38:58.17ID:Ecy8GVUR
大学の偏差値上げるなら定員絞るのが一番手っ取り早いけどそんなことしても大学側にも地域にもメリットないわな
そんなにも偏差値高い大学作りたかったらアクセス性向上させるとか施設を充実させるとかコツコツ改善していって大学の人気を高めていくのが一番ええ
2025/02/28(金) 18:02:56.63ID:HXldQmPM
>>394
前は広大>岡大だったが広大が田舎に引っ越したからやや岡大優勢
全国的に見たら同じようなもので金岡千広と括られる
2025/02/28(金) 18:10:37.36ID:DOu+QHVh
サザンの客でアリーナは行列でした
2025/02/28(金) 19:00:11.61ID:PpDsplA0
>>361
マリタイムプラザの窓に「讃 岐 う ど ん」と貼ってあるのはわかりやすくていいな
2025/02/28(金) 19:08:49.17ID:1MDdqxUN
東京では財務省解体デモが盛り上がってるらしいけど俺たちも旧県立体育館解体デモやろうぜ
2025/02/28(金) 19:14:53.64ID:PpDsplA0
>>385
元々瀬戸内海の真ん中に国境を引いたんだけど、1300年の間に吉備側の海が陸になっちゃったから偏った位置に境があるように見える
2025/02/28(金) 19:20:02.19ID:PpDsplA0
>>394
開業医目指してるなら岡山
地元で勤めたい場合も香川医科か岡大なのかな?
研究者目指してるなら広大
2025/02/28(金) 19:21:00.60ID:PpDsplA0
>>401
反対派が暴れ出すまではそっとしとき
405名無しさん
垢版 |
2025/02/28(金) 19:22:00.19ID:X3aaShre
>>398
大体俺のイメージと同じやな
学部によって多少優劣があるんやろうけど、大学としてはほぼ同格か
406名無しさん
垢版 |
2025/02/28(金) 19:23:19.51ID:X3aaShre
>>400
駅を降りてぐるっと見渡した時に目に入るのはええな
とりあえず認知してもらわんことには始まらんし
開業当時はラーメンポートやったけど、今は立派な讃岐うどんビルやな
407名無しさん
垢版 |
2025/02/28(金) 19:25:24.03ID:X3aaShre
>>403
香川は徳島大学閥も結構強いと聞いたことがある
大規模な病院は岡大閥、中小規模は徳大閥の傾向があるらしい
さすがに四国では幅を利かせてる徳大も岡大相手には分が悪いか
2025/02/28(金) 19:27:40.45ID:PpDsplA0
>>382
だとするとおっそい宇野線を飛ばして岡山市街地までかもよ
イオンモールの屋上駐車場の一角にでも降りられればかなりすごいけど、現実的には海上から旭川の上を飛んで市電の近くの河川敷に降りるくらいかな
あとは小豆島の直島から遠い側とか
2025/02/28(金) 19:32:51.10ID:dScVdHCx
やっぱり人口の減少は生産力や経済の減少だよなあ
2025/02/28(金) 19:34:45.16ID:PpDsplA0
>>406
あとは「『高松港方面』エスカレーターすぐ」とか書くとか、あの「高松港方面」の上に「SYMBOLTOWER」(見えてるのと同一表記であることが重要)って示してくれるといいんだけど
2025/02/28(金) 19:37:26.98ID:PpDsplA0
>>378
女子だと東大京大に受かるか地元大学行くかのどちらかしか選択肢無いこともあるらしいで
ただ、この場合正式名称に「徳島」付いてんのは不利だな
412名無しさん
垢版 |
2025/02/28(金) 19:38:21.83ID:2Xm0rwXG
明日サザンのコンサート17時開演。
終わるの何時頃だろ?
2時間半やるとして19時半過ぎか。
20時前はサンポートが人で一杯になるのかな。
413名無しさん
垢版 |
2025/02/28(金) 19:39:06.96ID:rlO9DZDR
もう今はレクサスでは見栄張れない気がする
2025/02/28(金) 19:39:43.22ID:dScVdHCx
なんかこう…駅前を盛り上げたいよな!!
2025/02/28(金) 19:41:05.97ID:pNimTziK
>>412
四国内からの観客は終電に乗らんといかんから高松駅に殺到するだろうな
416名無しさん
垢版 |
2025/02/28(金) 19:51:15.86ID:2Xm0rwXG
サウナゴールデンタイム、ファーストイン高松、快活CLUBは
安宿目当ての人で満室だろな
2025/02/28(金) 19:51:52.48ID:GWG+iwqp
JR四国、高松市の旧研修センター開発 都内不動産も取得
25日に記者会見したJR四国の四之宮和幸社長は高松市での開発について「多くの地域の人が生活する空間にしたい」とし、賃貸住宅の取得については「今後も首都圏を中心に拡大を図りたい」と話した。

収益を考えて都心に力を入れるってことか
2025/02/28(金) 19:52:57.86ID:GWG+iwqp
記事は日経
419名無しさん
垢版 |
2025/02/28(金) 19:57:19.34ID:2Xm0rwXG
2日の日曜はサンポートで讃岐マルシェあるし
確定申告も特別に日曜にやるし
大混雑やないか。
2025/02/28(金) 20:00:17.57ID:WEdw9MdS
金あったら駅近でタワーパーキング建てるのに
421名無しさん
垢版 |
2025/02/28(金) 20:01:40.23ID:2Xm0rwXG
浜ノ町のマルナカ辺りか
2025/02/28(金) 20:14:40.97ID:Wj81ox/t
三越前はタワーパーキング多いよな
昔はあれで儲かったんだろうな
423名無しさん
垢版 |
2025/02/28(金) 20:24:09.59ID:jDBVzufC
サンポートこだわり麺や
通常は16時閉店だが明日は延長か
2025/02/28(金) 20:27:24.16ID:nuJWeVcR
高松駅前なら24時間営業でもいいと思う
425名無しさん
垢版 |
2025/02/28(金) 20:49:04.91ID:Ii0nyzhR
香川県の人口92万人
花火サンポート18万人?
18/92≒20% 県民の5人に1人がサンポートに集まる?
馬鹿も休み休み言え
426名無しさん
垢版 |
2025/02/28(金) 20:51:25.15ID:jDBVzufC
花火大会すんだ後は
旧エースワンの前に自転車が
縦に何重にも停められ帰れず
おうじょ〜したわ
427名無しさん
垢版 |
2025/02/28(金) 20:52:23.88ID:X3aaShre
>>425
NHKのニュースでもインタビューで出てたが、岡山側からの参加者もいるようだ
岡山県は臨海部がなくてでかい花火大会が無いから香川まで見に来てるんだろうな
428名無しさん
垢版 |
2025/02/28(金) 20:55:39.14ID:X3aaShre
https://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/20240814/8030019067.html

>岡山県から家族で来た女性は「友だちから、この近くでいちばん大きい花火大会と聞いて来た。打ち上げ時間は短かったが大満足だった」と話していました。
2025/02/28(金) 21:00:46.95ID:aDtYEVav
>>425
3000人よか近いだろ
2025/02/28(金) 21:03:40.30ID:Ecy8GVUR
庶民たちがサンポートでぎゅうぎゅうになって花火をみている間にワタクシは女木島に宿をもって月夜に日本酒を傾けながら花火を見よう
2025/02/28(金) 21:10:55.27ID:tCVKHSNl
クソ田舎岡山は花火大会すら無しっとw
432名無しさん
垢版 |
2025/02/28(金) 21:32:29.45ID:fqXuHhzt
>>408
まずNHKの報道見てくれ
どこからどこまでって書いてるから...

あと、人口の多い内陸の都市部とほとんど海だけのルートだと、どちらがすんなり事業化されるか分かるよね
2025/02/28(金) 22:06:47.18ID:Q6hf5Avo
「うどん県×ヤドン号」運行決定🎉
3月21日から高松琴平電気鉄道(ことでん)とコラボした、ヤドンの電車「うどん県×ヤドン号」が運行するよ!
「ヤドン公園」から徒歩5分の綾川駅を通る「ことでん琴平線」で運行!
2025/02/28(金) 22:17:12.43ID:0QiENCPx
海側のプロムナードにサザンのツアートラック停めてくれてるみたいだね
記念写真撮りたい
435名無しさん
垢版 |
2025/02/28(金) 22:52:57.75ID:IjwooRXf
>>402
岡山は児島、玉島、早島など島を思わせる地名が沢山あるが江戸時代くらいまでは全て島だった。
2025/02/28(金) 22:57:39.57ID:HXldQmPM
>>426
桃太郎まつりで旭川の河原から打ち上げる大きな花火大会があったが数年前に廃止になった
2025/02/28(金) 22:58:43.39ID:HXldQmPM
>>428でした
2025/02/28(金) 23:48:50.01ID:ms0mztcl
何年か前の坂出の瀬戸大橋記念花火大会が終わった後に
坂出駅から岡山へ向かうマリンライナーが岡山から来てた見物客を乗せきれなくて毎便積み残して行って
何時間もホームから改札の外まで人でギュウギュウだったってな
2025/03/01(土) 00:02:58.40ID:HJBR9L2f
瀬戸大橋がかかってしばらくは児島ボートでも大きな花火大会があったな
2025/03/01(土) 00:24:24.25ID:fHwvDMfP
>>439
去年も山の日三連休の中日の8/11の夜にせとしるべにいたら大槌島の方に打ち上げ花火が見えた
坂出の花火大会の日でもあったけど見えるわけない
方角的に児島だと思う
2025/03/01(土) 06:37:48.77ID:U7dfRTIC
四国中央の「丸住製紙」民事再生法を申請 負債総額590億円 愛媛で過去2番目の規模

お隣ニュースだけど紙の時代は終わったのかな
2025/03/01(土) 06:38:57.04ID:kY8LBKEY
>>401
ジョーブログの動画見てたら
財務省解体デモ、オールドメディアが隠してるとのこと
また香川もデモをやってたとの事で高松財務局の前で2/23は12人
次は3/23、全国一斉は3/14

これまで米国グローバリストによって中国、韓国などに投資させられ、売国奴によって技術も流出しています。
ただしこれは既にトランプv1の時点で解除されていますが、自民も財務省も取り戻そうとせず、この国を衰退させる一方ですね。中国や韓国などによって飼われてるのかもしれませんね。
2025/03/01(土) 07:08:23.48ID:4gvxbuRB
松島に讃州製紙があったけどして紙事業から撤退して工場閉鎖した
もう紙の時代じゃないな
444名無しさん
垢版 |
2025/03/01(土) 07:25:45.18ID:WNPq9tOF
観光庁宿泊旅行統計調査(2024年年間)
https://www.mlit.go.jp/kankocho/content/001867119.pdf

全体の宿泊者数は香川県が四国トップ
外国人宿泊者数は2019年を抜いて過去最高(当然四国トップ)
瀬戸芸を控えた中でかなり好調な内容になったな
2025/03/01(土) 07:30:42.47ID:UAotyHwC
教科書もデジタル化検討してるし先が見えないな
446名無しさん
垢版 |
2025/03/01(土) 07:37:04.79ID:r8dlgAaj
>>441
そらこんだけデジタル化デジタル化言われたら製紙業はやってられんやろな
コロナ禍前のデータやけど、四国で紙関連企業の2位が倒産はかなりインパクトあるな
関連会社や取引先も含めて大変なことになりそう

https://www.tdb.co.jp/report/industry/87yz-fc0s/
447名無しさん
垢版 |
2025/03/01(土) 07:49:05.01ID:r8dlgAaj
>>444
昔から香川の観光客はうどん食って他県に行くから宿泊客は少ないと言われてたが、インバウンドで完全に潮目が変わったな
今年の瀬戸芸やアリーナ開館で宿泊観光がさらに加速するとええな
448名無しさん
垢版 |
2025/03/01(土) 08:00:04.93ID:XumFOJJj
兵庫に住んでいるけど、ある病院に行って先生と話していて
香川出身というとその先生、えらい香川に親近感もっていて
私は岡山大出身なんですよと話しがはずんだ。同じテレビ局を
共有してる県だから情報も詳しく同一郷土人なみにあつかってくれた
のがうれしかった
2025/03/01(土) 08:25:22.09ID:I0Z4YFVr
川之江の空気が綺麗になるかも
2025/03/01(土) 08:39:39.92ID:Anu5LRJ8
四国は不景気なニュースばかりだね
451名無しさん
垢版 |
2025/03/01(土) 09:28:21.04ID:YJphzLUl
高卒で大塚製薬って香大中小より勝ち組?
2025/03/01(土) 09:55:53.91ID:tNyr8M2v
>>451
工場勤務か
453名無しさん
垢版 |
2025/03/01(土) 10:11:05.76ID:WNPq9tOF
>>450
そうか?
アリーナ開業とかオルネ好調とか国際線増便とかJRが西宝町1万u開発とか景気いいニュースしか見てないが
お隣さんは再開発延期とか大型倒産とかやばそうな雰囲気だが
2025/03/01(土) 10:16:55.76ID:APjLpVCl
高松空港霧でヤバそう
2025/03/01(土) 10:40:57.06ID:ufj4rk2q
>>441
大王製紙が支援するんやろか
2025/03/01(土) 10:48:19.91ID:kqGcPITr
工場の倒産増えて四国の価値が下がっていくのだろうな
サービス業に頼った町造りをしないと地方は生き残れないか
2025/03/01(土) 10:52:21.06ID:6p92jjI9
工場も都市近郊に生産機能を移転してきてるしな
テーブルマークとかも記事になってた
458名無しさん
垢版 |
2025/03/01(土) 10:53:30.84ID:YJphzLUl
>>452
工場の製造か事務
2025/03/01(土) 10:55:05.68ID:yxMp5zGC
四国は観光で食べていく沖縄化が進むの?
2025/03/01(土) 11:03:29.14ID:Ix8GQIeK
工場閉鎖は下請けの連鎖倒産とか地域経済に与える影響も大きいからな
461名無しさん
垢版 |
2025/03/01(土) 11:08:11.89ID:r8dlgAaj
>>454
成田便が欠航になったな
羽田便は今のところ遅れはあるものの到着済み
2025/03/01(土) 11:09:09.34ID:6iTqBAV8
>>461
なんとかならんのかな
羽田空港からの帰り便で高松空港だけ遅延や欠航ってまあまあ経験あるよ
463名無しさん
垢版 |
2025/03/01(土) 11:12:21.54ID:r8dlgAaj
>>462
100億ぐらいかかるCAT3になれば大幅に改善される見込みだけど、県が長年要望してるけど国が対応してくれん
今の知事は国交省出身だしなんとか実現してくれんかな
2025/03/01(土) 11:38:51.26ID:L1Reodv/
今から新幹線で来ても間に合わないだろうな
遠征するなら前日入りが基本だけど
2025/03/01(土) 11:39:52.83ID:eTt49sKm
>>463
システム改修で100億は厳しいだろうな
お上は四国には金かけてくれんし
466名無しさん
垢版 |
2025/03/01(土) 12:12:53.26ID:zcaOdcyd
>>434
今朝8時ごろ見に行った。
リハーサルや本番の音漏れは期待できないか?
今の時代だから無いと思うが
第一回目なので不備で音漏れしたりして、との期待。
467名無しさん
垢版 |
2025/03/01(土) 12:18:12.85ID:r8dlgAaj
>>465
道路や港湾はまぁまぁ金かけてくれてるんだけどな
東かがわの大内白鳥バイパスは400億円、三豊観音寺の11号拡幅は250億円、朝日町の複合ターミナル整備には120億円かかってるし
まぁ現状問題なく運用できてるということなんだろう
2025/03/01(土) 12:42:11.66ID:DenQhobb
羽田や関空、福岡と違って地方空港は欠航頻度が多くても影響ないから整備はしてくれないね
2025/03/01(土) 12:48:25.67ID:kY8LBKEY
>>462
俺もめちゃくちゃある
岡山に便替えや翌日車だけ取りに行くとか、大阪に飛ばされてやっと岡山空港ついたと思ったら駐車場閉鎖されてて泣きそうになった
470名無しさん
垢版 |
2025/03/01(土) 13:00:19.95ID:9VtSeIo1
国際便が増えてるし利用者が増えればやってくれるやろ
てか100億もかかるんか
道路予算でなんとかして
2025/03/01(土) 13:30:44.39ID:hRrHHndX
>>470
ガソリン暫定税率も無くなるのに公共交通機関の維持管理は公共交通機関の予算でやるしかない
472名無しさん
垢版 |
2025/03/01(土) 13:58:42.82ID:NZNVaOre
サンポート周辺は霧がかってて何も見えないし明日も雨らしいし、最悪のこけら落としだなw
473名無しさん
垢版 |
2025/03/01(土) 14:05:43.92ID:r8dlgAaj
>>472
街中もう晴れてるぞ?
2025/03/01(土) 14:15:56.47ID:DNLePIem
今日と明日はマスカットでプロ野球オープン戦
明日はJ1ファジアーノホーム清水戦
あなぶきアリーナのサザンライブ
ということで岡山駅は大変混雑する模様です
2025/03/01(土) 14:25:09.56ID:LHywxVb2
中央公園の肉肉パークも良さそうだね
476名無しさん
垢版 |
2025/03/01(土) 14:35:07.64ID:NZNVaOre
>>473
香川にいないのでSNSで上がってる写真を見て最悪のコンディションだと思ったが、晴れてるなら良かったね。
2025/03/01(土) 14:37:42.94ID:kV2vmyEQ
アリーナなんだから雨でも問題ないだろ
478名無しさん
垢版 |
2025/03/01(土) 14:56:03.15ID:r8dlgAaj
>>476
ここ2時間ぐらいで急に晴れた
明日は天候次第やな
479名無しさん
垢版 |
2025/03/01(土) 15:18:32.86ID:r8dlgAaj
https://www.takamatsu-airport.com/flight-info.php

心配された高松空港も多少遅れはあるものの到着便は全便到着できたみたいやし、ライブ参加者は一安心やな
2025/03/01(土) 15:28:51.89ID:/BQOUn2w
>>469
高松空港は雨風に弱いよのね
481名無しさん
垢版 |
2025/03/01(土) 15:35:57.11ID:dRzOvuTX
あなぶきアリーナ周辺偵察に行ってきたけど
時間が分散しているのか落ち着いてるな
終了直後はどうなるか?
2025/03/01(土) 15:36:56.99ID:99f7XuCK
>>474
アパホテルが600室のホテルを岡山で建てててあなぶきアリーナに対応できそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況