X

香川県 総合 Part70

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2025/03/23(日) 08:17:20.95ID:wy9o8vDx
※前スレ
香川県 総合 Part66
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1737380626/
香川県 総合 Part67
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1738912806/
香川県 総合 Part68
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1740235190/
香川県 総合 Part69
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1741434239/
2025/04/05(土) 18:46:19.04ID:UpNQEaX7
青山の土地じゃ狭すぎて無理だろ
そもそも駐車場が足りない
2025/04/05(土) 18:59:28.78ID:G7ES5hIF
>>904
ゆめタウンは土地を買収してるの?
ありえない
2025/04/05(土) 19:00:25.61ID:G7ES5hIF
>>904
あっ悪い 土地の買収はないね
ごめん
908名無しさん
垢版 |
2025/04/05(土) 19:01:44.40ID:UC2HIFcV
ジャスコと言えば三本松にも昔あったね
909名無しさん
垢版 |
2025/04/05(土) 19:10:11.83ID:2Q42ZKV9
今って映画館のスクリーン数も興行収入も右肩上がりだし、高松にももうひとつシネコンあってもいいよな
丸亀町はDE街区で検討してるけど、郊外は計画してるところはないんかなぁ
2025/04/05(土) 19:48:47.32ID:QyweevGm
ダイエー懐かしいな
中央の噴水が好きだった
2025/04/05(土) 20:04:15.63ID:A+bWSaOF
>>897
ヤマダが半分くらいホームセンターみたいな売り場になってて
その頃は毎週くらいの頻度でマシンに会員カードを入れるだけで
500円分とか貰えた
912名無しさん
垢版 |
2025/04/05(土) 20:04:17.26ID:mkaCNrqF
シネコンは量より質かな
3つある香川のシネコンはそろそろテコ入れしてほしい
2025/04/05(土) 20:07:42.87ID:BSx/+UF6
昔の日本企業は消費者に還元してくれてたよな
今とは大違い
914名無しさん
垢版 |
2025/04/05(土) 20:13:37.62ID:3mH8zk1d
中村獅童さん親子共演に金丸座の歌舞伎ファンは大満足「四国こんぴら歌舞伎大芝居」が開幕【香川・琴平町】
915名無しさん
垢版 |
2025/04/05(土) 20:15:53.50ID:w6ZqlmPw
片原町のマルヨシ跡地はコンビニ?
2025/04/05(土) 20:31:58.07ID:rDAeRHrz
マルヨシ跡地
それこそデイリーヤマザキ来てくれ
①面積的にスーパーは狭い
②周辺にマルナカなどのスーパーがある
③デイリーヤマザキ愛用者していた人の粋な計らい

を主な理由として
917名無しさん
垢版 |
2025/04/05(土) 20:54:47.87ID:2DkvtBaQ
一番ないわー
2025/04/05(土) 21:01:15.63ID:+fk5LyIw
なんにせよあの建物は建て替えないと駄目だろうな
2025/04/05(土) 21:06:17.07ID:sZgc4x1Z
片原町マルヨシ、コトデンスーパー時代から愛用してたが、かなり広かったぞ

丸亀町きむらより遥かに広い
倍以上あったわ
2025/04/05(土) 22:01:40.91ID:wcZgN4Us
マルヨシセンターはコンビニやってたよね。大手が進出して撤退したけど
2025/04/05(土) 22:02:06.01ID:Oc4M6IhD
>>871
費用便益比が1に満たないってことは、補助金貰わないにしても公費でやる名目が立たないんじゃない?
知事が選挙のときに公約してて「県民の要望だ」と言い切れるんだったらともかく
2025/04/05(土) 22:04:04.59ID:wcZgN4Us
>>898
ダイエー、ジャスコは下りのエスカレーターもなかった …
2025/04/05(土) 22:07:58.54ID:Oc4M6IhD
>>887
マジかよ
糖質王国過ぎんだろ
924名無しさん
垢版 |
2025/04/05(土) 22:15:17.00ID:g2vi6nT9
>>922
ダイエーは1990年代に1階から地下1階への下りエスカレーターが設置されている
2025/04/05(土) 22:16:07.85ID:+ZN4L/d6
片原町にも駅ビル作ってほしい
926名無しさん
垢版 |
2025/04/05(土) 22:55:06.98ID:2DkvtBaQ
>>923
ハンバーガーで多いのは糖質より油じゃないか?
2025/04/05(土) 22:56:25.86ID:USZ0RitM
ハンバーガーは一緒にポテト食べなければむしろ栄養バランスいい
928名無しさん
垢版 |
2025/04/05(土) 22:57:05.87ID:2DkvtBaQ
なおジャンクフードかどうかは栄誉バランスによるので、
レタストマトたっぷりのハンバーガーにサイドはサラダ、ドリンクはお茶やコーヒーで済ませるとジャンクフードとは言い難い
929名無しさん
垢版 |
2025/04/05(土) 22:57:49.28ID:2DkvtBaQ
うどんにおにぎり、天ぷら
はとってもジャンキー
930名無しさん
垢版 |
2025/04/06(日) 00:56:39.36ID:EPbPQFTd
>>915
噂出てるよね
なんのコンビニかしらんけど
2025/04/06(日) 01:00:13.91ID:ENa/dGOk
フラッグの地下は結局何になるん?
932名無しさん
垢版 |
2025/04/06(日) 06:43:33.46ID:EXiUxu9K
香川県 本年度に高松合同庁舎の移転建替
2025/4/4 四国

香川県は、高松合同庁舎の移転新設工事を2025年度下半期にも発注する。本年度中に実施設計を固める他、平行して施工業者を決定し、26~27年度の2カ年で工事を実施する。
933名無しさん
垢版 |
2025/04/06(日) 06:46:36.88ID:EXiUxu9K
三豊市 高瀬駅パブリックスペース整備を25年度
2025/4/3 四国

【三豊】三豊市は、高瀬町新名にあるJR高瀬駅で、トイレや待合室などを備えたパブリックスペースの整備を2025年度に行う方針だ。
934名無しさん
垢版 |
2025/04/06(日) 06:48:01.75ID:fS3lVh11
>>931
マルナカ田町が閉店するならスーパーもありかなって思うけどなんだろうね
全く噂聞かないんだけど
935名無しさん
垢版 |
2025/04/06(日) 07:48:58.27ID:aHhkVZbl
>>893
ゆめタウンのマクドはフードコートの改装で一番奥の目立たないところに追いやられちゃってから流行ってるの見たことないな
綾川イオンのマクドは休日いつも大行列なんだけどね
ゆめタウンじゃドライブスルーもできないし、一番利用客が多いのはサンフラワーだろうね、昼時はいつも渋滞するし
2025/04/06(日) 07:56:08.89ID:/lo5LRTK
>>926
揚げ物よりマシだよ
937名無しさん
垢版 |
2025/04/06(日) 09:26:02.47ID:l7EpDrSL
>>902
今のゆめタウン高松の場所はイオンも狙っていたという話を聞いたんですけど本当なんですか?
2025/04/06(日) 09:32:35.03ID:i1ZIMsSX
>>936
だから何だよ
文脈が読めないのか…?
939名無しさん
垢版 |
2025/04/06(日) 10:29:11.35ID:sBt+QuQq
>>909
検討だけなら俺でも出来る
2025/04/06(日) 10:49:53.80ID:sBt+QuQq
>>902
キミ理解できてないね。車なし世間知らずの商店街ノスタル爺?

非日常性と言うと大袈裟だけど、県外客からした見たこともないローカル店舗がある方がいいと思う。
全国チェーンがあったところでロードサイドなどどこでもあるし、県外に旅行して、大きなイオンモールがあったとして内部の雰囲気は容易に想像できて安心感はあるが、面白みにかけて特に行かなくてもいい場所でもある。

ゆめタウン高松はほぼ2階建てで、3階4階のイオンモールより大きく感じて若干迷う錯覚も作りとしては素晴らしい。
今はもうフラッグ、イオン高松東、イオン坂出だって客は上階に上がってくれない。
ゆめタウンはイオンペイやWAON、シネマが無かったとしても空き店舗なんかほぼゼロ。
941名無しさん
垢版 |
2025/04/06(日) 11:37:34.31ID:0Kq1nFYo
>>938
そういう障害だろうねぇ…
942名無しさん
垢版 |
2025/04/06(日) 11:40:51.07ID:UBJTUegH
>>939
これまでA~C、G街区の再開発を成功させてる丸亀町が検討してるから価値があるんであって、何も成し遂げたことのない素人の妄想とはちゃうで
2025/04/06(日) 14:03:25.39ID:88nTH2Kv
ゆめタウンは数ヶ月に一回しか行かんわ
2025/04/06(日) 14:06:49.97ID:R7nDQF+z
>>943
物価高になってからは行かない
945名無しさん
垢版 |
2025/04/06(日) 14:43:15.93ID:IblCAH5u
メインエントランス±1階理論なんだけど、
ゆめ高松は忠実に1階をメインにして、2階まで。そして地下(あと3階屋上)は駐車場にしている
でも、イオン綾川でも1階メインだけど、3階まで作ったから客足が届かない
2025/04/06(日) 14:48:35.48ID:LKTMHQSf
ゆめタウン高松は本館東館南館に分かれてるから言うほど移動が楽じゃない
イオンモール綾川は3階にキラーコンテンツの映画館とフードコートがあるし4階と屋上が駐車場だから満遍なく人がいる
イオンモール高松は論外
947名無しさん
垢版 |
2025/04/06(日) 14:49:00.95ID:0Kq1nFYo
全国ほとんどのイオンは3階まであると思うが
3階まで賑わってるイオンはいっぱいあるぞ
948名無しさん
垢版 |
2025/04/06(日) 15:23:56.60ID:/OXw8Wxg
大型SCが出来ても金が千葉や広島に流れても意味ないだろ
岡山みたいにイオンに中心市街地がやられるような状況は望ましくないと思うけどねぇ
949名無しさん
垢版 |
2025/04/06(日) 15:28:31.44ID:UBJTUegH
イオンやゆめタウンが賑わってもせいぜいごく一部の正社員と大多数のパート・アルバイトが恩恵受けるだけだしなぁ
オルネやグリーンみたいな地元資本に頑張ってもらいたい
950名無しさん
垢版 |
2025/04/06(日) 17:16:42.67ID:GxYj/ot1
>>838
TSUTAYAの東隣に線路1部分と蒸気機関車みたいな古い汽車ずっと置いていた去年も。今の工事始まって高い塀で見えなくなったが。
TSUTAYA裏の日新寮は朝日町エブリィ東隣に綺麗なマンションぽい建物に移転した。
951名無しさん
垢版 |
2025/04/06(日) 17:19:37.53ID:GxYj/ot1
>>825
夜行バスの運転手は2人乗り交代制だが運転手と
もう片方の
仮眠場所はバスの底。座席下の大きな荷物入れと同じ辺り。
体を平行にして寝れるが振動まともに来て半端ないはず。
952名無しさん
垢版 |
2025/04/06(日) 18:15:16.74ID:U6EmhS5O
>>948
何の金が千葉や広島に流れるの?
2025/04/06(日) 19:20:06.00ID:BDrzd0Xr
今日のツアー
周辺の駐車場は空いていたけれど、皆公共機関使っているのかな。
2025/04/06(日) 19:21:57.38ID:VGGQorJ0
MISIAファンはお行儀良さそう
955名無しさん
垢版 |
2025/04/06(日) 20:00:09.13ID:9FdRbGCt
>>948
もともとイオンが出来る前でも岡山市の中心街は栄えてなかったよ
ボロくさく小っちゃな表町商店街界隈が岡山市が誇る唯一の繁華街だし
956名無しさん
垢版 |
2025/04/06(日) 20:31:05.09ID:h0h4jV3N
>>953
サザンと同じで県外組が多かったんちゃうの
昨日の晩フェリー通り通ったら鶴丸の行列が南古馬場の角を越えてラーメン屋ぐらいまで続いてたし、商店街方面にもかなり流れてたっぽい
連休でもない普通の週末であれは異常
2025/04/06(日) 20:41:50.85ID:BDrzd0Xr
>>956

そうなんだ
958名無しさん
垢版 |
2025/04/06(日) 21:05:47.19ID:TmCNA76j
善通寺のすき家閉店かと思ったけど改装みたい
959名無しさん
垢版 |
2025/04/06(日) 21:33:01.92ID:dV823ffo
>>949
オルネやグリーンとか店見たら県外資本のチェーン店ばかりじゃないか?
地元資本って意味わからんのだが
2025/04/06(日) 21:43:29.93ID:zVk41vmN
>>956
ファジアーノに来たFC東京サポが前日に流れてきたかもしれんぞ
イナゴとして有名たからな
2025/04/06(日) 21:46:33.17ID:YvASNNv1
オルネの地元資本ってタカラの大福屋とはまんどの出張店くらいじゃね
962名無しさん
垢版 |
2025/04/06(日) 21:47:50.06ID:IblCAH5u
西宝町のグラウンドは四国鉄道学院の旧校舎があったところ
(後の)ラーメン屋の奥にできた新校舎→研修センターと体育館へ建て替え、旧校舎はグラウンドになった
研修線もその時にあの場所へ移動。今は運転所の北側(研修建物の東側)にある
963名無しさん
垢版 |
2025/04/06(日) 21:51:14.34ID:EQXxHR9f
>>961
ホントそれ
964名無しさん
垢版 |
2025/04/06(日) 22:00:33.24ID:EQIEdP/E
地元が儲けるのではなく地主が儲けるの間違いでは?
965名無しさん
垢版 |
2025/04/06(日) 22:52:33.05ID:xvLGrJ/j
>>959
施設自体が地元資本だからテナント料や家賃収入は地元に入るっしょ
例えば丸亀町なら再開発で得た資金を次の再開発に生かしたりして連鎖的な投資が期待できる
イオンやゆめタウンだと香川で儲けた金を本社が吸い取って他県に投資するのが大半だからな
例えばゆめタウン高松なんてイズミの中でも最大クラスの売り上げを誇る旗艦店なのに、大規模な投資といえば20年近く前(2006年)に東館を増築したのが最後
一方で丸亀町は2006年の壱番街再開発を皮切りにこの20年間で壱番街に続きBC街区、G街区、大工町磨屋町と多数の再開発を実施
香川で稼いだ金は香川に再投資してもらいたい
966名無しさん
垢版 |
2025/04/06(日) 23:36:09.35ID:JA0IoSGR
>>940
>県外客からした見たこともないローカル店舗がある方がいいと思う。

何で俺ら地元住民が県外客のために不便を強いられにゃならんのだ、アホか
大手の大型SCなら都会にしかない全国チェーンを呼んできて地方でも大都市に及ばないまでも近い生活ができるよう尽力することが使命だろ
東京や大阪ではどこにでもあって誰もが気軽に利用できるチェーン店が地方には進出してないなんてざらにある(最近までのサイゼとかまさにその例)
大型SCは立地しとる都市の住民のためにあるのであって観光に来る都会人のためにあるんではない
お前の言ってることは本末転倒や
967名無しさん
垢版 |
2025/04/07(月) 00:40:08.93ID:/i09CiMg
>>965
丸亀町の再開発は国や県の助成金で行ってるだろその原資はイオンゆめタウンが稼いだ金だと言うことは理解してる?
県外資本云々言ってるが企業の稼いだ金、つまり法人税は全て国税で地方にも再分配されてるわけ
イオンやゆめタウンが雇用してる従業員の住民税なり固定資産税は地方にそのまま入ってる
どちらが地方に還元してるか分かってるのかな?
968名無しさん
垢版 |
2025/04/07(月) 00:45:13.10ID:/i09CiMg
JR四国は国から助成金がないと企業経営ができないし、商店街も多額の助成金がなければ再開発どころか運営もできない
それでよく県外資本に金を流出させるなと言えるなほんと感心するわ
商店街に出店するのにも助成金が出てるしほんと助成金まみれ 必要あるのか?
2025/04/07(月) 00:47:43.37ID:DwiTM8CI
今時こんなネオリベおじさんおるんやな
絶滅したと思ってたわ
970名無しさん
垢版 |
2025/04/07(月) 00:57:23.62ID:aOYF+fKR
丸亀 離島の広島と本島で“セブン”と“フジ”が移動販売開始
https://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/20250130/8030020213.html
離島での買い物を支援しようと丸亀市の広島と本島でそれぞれコンビニ大手とスーパーが移動販売を始めました。

大企業は稼いだ金を地方に還元してますよ
2025/04/07(月) 00:59:31.09ID:iL5BmmGb
>>970
新しい商売を還元とは言わない
2025/04/07(月) 01:29:59.31ID:nOEULK4W
アリーナではMISIA、サンポートホールでは漫才サミット、駅前には玉木が演説と高松駅周辺とんでもなかったらしいな
973名無しさん
垢版 |
2025/04/07(月) 01:50:50.79ID:eNmVDl0G
地元資本ならもっと多く地元に還元されるのでは?
974名無しさん
垢版 |
2025/04/07(月) 01:54:40.58ID:eNmVDl0G
>>968
JR四国は国が決めたこと
市街地再開発事業は補助金が出るものなので
助成金がなければ再開発がとか言ってるけど、再開発事業の何割が補助金だったの?
2025/04/07(月) 01:59:18.03ID:9sZpMTuH
>>898
ダイエーの地下や栗林ジャスコは好きだったなあ
いまのイオンや、ゆめタウンにはない独特の感じ
976名無しさん
垢版 |
2025/04/07(月) 06:05:09.96ID:j5uLmUgg
>>971
商売じゃないだろ 利益が出るわけがない
本来行政がしないといけないことを企業がしてくれてるのだよ大企業だからできること
977名無しさん
垢版 |
2025/04/07(月) 06:11:50.94ID:EGbxi4gO
>>974
プロジェクト 名
(地図上の位置①) 高松丸亀町商店街G街区第一種市街地再開発事業(丸亀町グリーン)
建 設 投資額 約150億円
関連予算
(国・自治体)
市街地再開発事業 補助金 約59億
(国 約34億、県 約12億、市 約13億)
978名無しさん
垢版 |
2025/04/07(月) 06:12:59.16ID:gsdszgQE
>>973
例えば?
979名無しさん
垢版 |
2025/04/07(月) 06:51:10.10ID:UmqNI2VB
>>977
補助金だらけ存在価値無し
2025/04/07(月) 06:53:36.32ID:yNmOkY+i
>>953
夕方通ったら駅前がいつになく賑わってた
2025/04/07(月) 07:06:45.80ID:D//2DUVg
>>966
まず今のゆめタウンを否定してのはイオングループ社員か無いものねだりのお前だけ
大手チェーンが来ないのは地方資本のイズミグループのせいにするのもアタオカ
2025/04/07(月) 07:09:23.08ID:A39Bqr4a
>980
情報ありがとう

逆に地元民達周辺が集まるアリーナのメンツって何なんかな。
2025/04/07(月) 07:26:44.14ID:yNmOkY+i
食べ物以外はネット通販での購入が大半でイオンモールもゆめタウンも商店街もほとんど行かない
よく行くのは食品スーパーとホムセン
イオンの業績も良くないし大型SCも商店街も今後衰退する運命
984名無しさん
垢版 |
2025/04/07(月) 07:34:59.73ID:nF4QFaTB
>>977
これ100億近くを丸亀町が自前で用意したってこと?
すげー
2025/04/07(月) 08:17:21.91ID:0WcIb3Dj
温かくなるとゴキブリのように湧いて出てくるな
香川県警
2025/04/07(月) 08:26:12.93ID:yNmOkY+i
>>985
15日まで家から出ないほうがいい
https://i.imgur.com/HpS6HW3.jpeg
2025/04/07(月) 08:30:49.82ID:yNmOkY+i
>>985
見つけたら晒しあげよう
https://x.com/himajinSTR/status/1908713867397693643
https://pbs.twimg.com/media/Gn0dJArbEAAfgC8.jpg
988名無しさん
垢版 |
2025/04/07(月) 08:31:13.79ID:rVVGJcg1
>>967
国の補助金が入ってるからイオンやゆめタウンが地方に還元してるは草、アホらしすぎるだろ
その法人税の中には香川の企業が稼いだ金も入ってるし、所得税やら他の税金も含まれてるんだからイオンやゆめタウンの納税分なんて考慮するまでもない極々一部
しかもその再分配は国が行政の役割としてやってるだけでイオンやゆめタウンが自発的に再投資したわけじゃない
地方税にしても土地の安い郊外の固定資産税やアルバイトばっかりの住民税なんてたかが知れてる
どちらが地元に還元してるか子供でも分かりそうなもんだけどな
989名無しさん
垢版 |
2025/04/07(月) 08:40:11.08ID:zI4X/tst
イオンやゆめタウンがこれまで全国で潰してきた個人商店や地場資本の店舗を考えたら、
「法人税収めてるしアルバイト雇ってるから地方にも還元してまーす」なんて言ったらぶっ飛ばされるだろw
2025/04/07(月) 10:43:15.67ID:iVR/mP04
>>987
隠れてないし良心的やん
2025/04/07(月) 11:44:36.12ID:djXQE1Wi
地元企業の地元貢献といえば
はなまるの本社はもう引っ越し終わって社員が何十人かは移って来てるのか?
それとも話題作りの書類上の登記だけで終わったのか
992名無しさん
垢版 |
2025/04/07(月) 11:46:02.00ID:s0vhvwbY
>>977
それ以外にも補助金あるよ
993名無しさん
垢版 |
2025/04/07(月) 12:08:08.83ID:220tif0J
>>988
補助金でしか生きられん商店街などなくなったほうがいいのよ
全国でも衰退してるだろ?必要性がないからだ 丸亀町が成功したのは多額の助成金ジャブジャブ注ぎ込んだから
経済活動の中で足かせにしかならんわ
2025/04/07(月) 12:09:55.07ID:NBX01yQN
かつての大店法で胡座かいてたような商店街は淘汰されても仕方ない
2025/04/07(月) 12:15:37.35ID:GFrHl3ID
アリーナは成功しすぎてもう叩けないから商店街に矛先変えたねいつもの人
2025/04/07(月) 12:21:49.99ID:jGlX9e7Z
はなまるも商店街に本社を移転するなら丸亀町が良かっただろうに本社の住所に丸亀が付いてたら気まずいもんなw
2025/04/07(月) 12:28:22.13ID:naluWtVM
>>995
しかも対立煽り自演するのもバレてるしなこいつ
998名無しさん
垢版 |
2025/04/07(月) 12:33:00.33ID:B4qojK0c
大企業の稼いだ金で再開発しておいてイオンとゆめタウンで買うなは草
2025/04/07(月) 12:34:45.60ID:YW9dHbRE
もうええて
2025/04/07(月) 12:50:33.44ID:yNmOkY+i
1000なら四国新幹線早期実現
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 15日 4時間 33分 14秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況