東日本大震災から5年 福島第一原発事故の真実が、今証される!

NHK総合
http://www6.nhk.or.jp/special/

NHKスペシャル
「被曝(ひばく)の森〜原発事故 5年目の記録〜」
2016年3月6日(日)21時00分〜22時00分

再放送
2016年3月8日(火)24時10分〜25時10分

出演者
語り 伊勢谷友介

福島第一原発事故によって住民が避難を続ける広大な無人地帯。生態系の異変が起きている。
原発事故が生んだ“被曝の森”で今何が起きているのか。5年間の知られざる記録。

番組内容
福島第一原発事故によって9万人もの住民が強制避難して生まれた広大な無人地帯。
5年の歳月で、世界に類を見ない生態系の激変が起きている。
人を恐れないイノシシの群れが白昼堂々と街中を歩き、ネズミやアライグマが住宅に侵入して荒らすなど「野生の王国」化が進む。
原発事故が生んだ“被曝の森”は今どうなっているのか?生物への放射能の影響は?
世界中の科学者たちの調査等から明らかになる知られざる避難地域の5年目の記録



NHKスペシャル
「“原発避難”7日間の記録〜福島で何が起きていたのか〜」
2016年3月5日(土)21時00分〜21時50分

再放送
2016年3月10日(木)25時30分〜26時20分

出演者
語り 高橋美鈴

原発の状況や放射性物質の行方など、重要な情報が住民に届かなかった福島第一原発事故。
人々はいかに過酷な状況に置かれていたのか。明らかになった壮絶な7日間の記録。

番組内容
原発の状況や放射性物質の行方など、重要な情報が住民に届かなかった福島第一原発事故。
人々はいかに過酷な状況に置かれていたのか。渦中にいた人たちが重い口を開き始めている。
NHKは、住民、自治体職員、国の関係者など取材。さらに膨大な証言や当時のメモ、映像記録を収集。
混乱の中、迫られた重い判断や、取り残された人たちの壮絶な日々が明らかになってきた。
ビッグデータも活用し、事故直後の7日間を徹底再現する。