岩手県奥州市 part2
おおん江差まで出向かないと行けなくなるのか
テクノワールドまだ頑張ってるんだな テクノワールド行ってる人いるなら是非「開店中」の張り紙するよう言ってほしい
いつ通りかかっても開いてそうだけどよくわからないからと立ち止まれずにいる わろた誤変換で北海道になってしまった
テクノワールドはTwitterが活動的なので近くを通る際に確認するのがいいと思います
technotectec ★ ★ 小沢一郎氏
東電の電気料金値上げの動きに対して、
『防衛増税しか頭に無い岸田総理は、目を覚ますべき』
燃料費の高騰を受けたもので、値上げ幅は3割前後になるとみられ、
6月以降の適用となりそうだ。申請が認められれば、東日本大震災後の
2012年以来となる。
すでに東北、北陸、中国、四国、沖縄の電力5社が、4月からの規制
料金の値上げを経済産業省に申請して、審査が始まっている。
生活に欠かせない電気代の値上げ、しかも3割という数字にネット上では
「オール電化、地獄です」「原発を再稼働させろ」「東電は値上げの前に
人員削減しろ」などの声が上がっている。 北海道に住みたいとか言ってるやつって十中八九馬鹿だよな 北海道、ゴキブリいなくていいところ
は、過去のことらしい
でも道路広くていいな まじか
ここらへんてか俺がまだ見たことないのは偶然?
住むなら仙台近くがいいよなぁ雪もそんな多くないし 仙台市は政令指定都市のせいか色来高かったりするらしいので仙台市の隣とかが狙い目
ちょっと北か南くらいが津波の被害あまりなくて良さそうかな?
東のほうが電車本数も多くて仙台駅まで電車でも近くていいけどね 北海道を売れという馬鹿がいるが、法律で制限されているんだよな。 土地をさんざん売ってから、法律で外国籍の所有物を没収する 金と権力で忌地を乱開発する→
祟りで経営が傾く→
オーナーがジピーする→
廃墟化して心霊スポット レジャーの乱開発は第二の鬼怒川温泉まっしぐらだな。 スコットランドにはトロール・ゴブリン・オーガなどの妖精がいたが、
東北の山は鬼・山男・山姥・山童などがいた。 大和朝廷は蝦夷を鬼として見ていた。
その代表例がこくり婆。 自民政権は岩手県人を鬼として見ていた。
その代表例が小沢一郎。 あれもガソリン税で実権握ったようなものだが、
フルアーマーで台無しだな。 市内に硬貨で支払えるセルフのガソリンスタンドってありますか? どこのガソリンスタンドもキャッシュレス決済が主流だが、
これ計画性のない人には不向き。 サウナ出る時「開かない!」とか演技したらみんなビビっててわろた 万一にでもサウナに閉じ込められたら命に関わる
サウナって緊急用のベルとか何かあの狭い室内によういされてるものなのか?
あるYouTubeがテントサウナで出られなくなったけどテントなので破壊して脱出できたと言ってたけど部屋の場合はそうも行かないよな >>476
そうはいかんざき、奥州市を含む岩手県は
アメリカ合衆国の自治領になります。 「オウシュウ」って言うくらいだから、NATO日本は加盟してEU入り。 ユダヤじゃないのか?
竹内文書からそういう文化が広がっていったし。 どうせなら、中国の先兵として世界制覇を味わいたいな ヘリオステクノと海帆の株を買ってた人は何を根拠に買ってたの? 今後の会社の業績に期待できそうだったからじゃないんだよね。 ストップ安で数百万の売りって普通に考えておかしいでしょ。 スマートインターチェンジに繋がる道で、紺色の軽自動車が田んぼに落ちそうになって放置されていた。
右側の電信柱に衝突したみたいだったな。 あんまり暑いから、賞味期限間近のカップ麺、水で作ってみた。
15分待ったら結構食える状態になったよ。歯ごたえアリだけどw ラサール石井 C・ロナウドへの大谷翔平質問にあきれ「地元でも野球観ない人は知らないのに、ポルトガルのサッカー選手が知るわけない」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1690729791/
地元でも、大谷は花巻出身だと思ってる人がいるからなぁ~ REVELATION/ IN THE SAME BOAT
グラノード広島(granode hiroshima)
大和ハウス工業(daiwa house group)
シーレックス(seerex)
テイケイ西日本(teikei west japan)
裏社会(underworld)
広島県警察(hiroshima prefectural police)
公安警察(security police)
広島地方検察庁(hiroshima district public prosecutors office)
草津病院(kusatsu hospital)
岡田外科医院(okada surgical clinic)