東北地方を舞台にしたゲームがあったらどんな感じ
宮城以外全員死ぬゴミゲー
スライムを倒す=
トーホーグ地方@0.01G
トーキーョウ地方@50G
実際に、SEKIROが会津とか福島中通りとか山形が舞台のゲームだべ
雪の渓谷とか桜とか川とか寺とか即身仏とか
蘆名が徳川の井伊家に攻められてたよ
蝦夷も一枚板じゃないからな。和人、アイヌ、匈奴など沢山の民族が混在していた。
三国志や戦国時代のゲームみたいに、
坂上田村麻呂や阿弖流為、阿部氏、清原氏、奥州藤原氏の駆け引きとか。
エピソード・オブ・ギネ
ギネの後世はチチだが一応。
東北特産品のグルメレース
ただしカービィの色は緑。
聖飢魔Uの令和版リメイク
ジェイル:青森
ライデン:岩手
エース:秋田
ゼノン:山形
ルーク:宮城
ラスト:福島
ライデンは秋田のほうがいい。確かに岩手には雷電よりやばい雨が降ったが。
ダミアンは福島で納得。特に会津は。
で、親分はどうしようか?
ジェイル:津軽
ルーク:南部
ライデン:秋田
ゾッド:岩手
ゼノン:山形
エース:宮城
ダミアン:福島
>>14 それならダミアン陛下がプロデュースしたグループで。
ジェイルは林檎を信者に投げていたが、ファミコンでも林檎との縁が深い。
白雪姫の毒林檎のつもりだろうけど、
初期に青森県民と設定されていた泉谷しげるもそういう歌うたっていた。
聖飢魔Uが悪チンカプセルで太歳(木星=ゼウスに呼応する妖怪)を退治するゲーム。
ジェイル=林檎のイメージがついたのは、アダムの林檎だろうな。
ウサギで思いついた。
●一●一●一ズをベースにしたDTSI麻雀。
NOCCOを滝沢に置き換えたアタックアニマル学園
福島→山形→宮城→岩手→秋田→青森