三遠南信地域の総合スレ。
三遠南信(さんえんなんしん)または三遠信(さんえんしん)とは、東海地方・甲信地方の一角。
政令市の浜松市を中心とする静岡県の遠州地方(西遠、中遠)、
豊橋市を中心とする愛知県の東三河地方、
飯田市を中心とする長野県の飯伊地域(南信州=信濃の南部)の、
県境を跨いだ地域の呼称。
愛知県東部の東三河(ひがしみかわ)地域を「三」、
静岡県西部の遠州(えんしゅう)地域を「遠」、
長野県南部の南信州(みなみしんしゅう)地域を「南信」。
三遠南信地域連携ビジョン(SENA)
http://www.sena-vision.jp/vision/index.html
三遠南信地域のポテンシャル
http://www.sena-vision.jp/vision/book/02sanennanshin.pdf
遠州地方
浜松市(政令指定都市)、磐田市、袋井市、湖西市、掛川市、菊川市、御前崎市、牧之原市、
周智郡・森町。
東三河地方
豊橋市(中核市)、豊川市、蒲郡市、新城市、田原市、
北設楽郡・設楽町、東栄町、豊根村。
南信州地方
飯田市、駒ヶ根市、伊那市、
下伊那郡・松川町、高森町、阿南町、阿智村、平谷村、根羽村、下條村、売木村、天龍村、泰阜村、喬木村、豊丘村、大鹿村、
上伊那郡・飯島町、中川村、宮田村、箕輪町、辰野町、南箕輪村。
【 浜松☆豊橋☆飯田 】 三遠南信地域の総合スレ 1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん
2018/06/28(木) 19:38:06.68ID:d+trTX30133名無しさん
2018/08/26(日) 23:15:45.45ID:ljZIZKQA >>132 ありがとうございます
134名無しさん
2018/08/31(金) 12:46:01.10ID:GxvbFbMW 東海3県“2市”のトップが会議 今回から静岡・浜松市長が参加 五輪などでの連携を確認 東海テレビ
東海3県と名古屋市それに浜松市のトップが参加する会議が開かれ、東京オリンピック・パラリンピックやアジア大会など、スポーツのビッグイベントに向け、連携していくことを決めました。
会議は年に1度持ち回りで開かれていて、同じ経済圏であることなどから、今回から浜松市の鈴木康友市長が新たに加わりました。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180830-00004670-tokaiv-l23
安倍首相のアテンドに東海3県知事会議を主催‥三重の鈴木知事は大忙し CBCテレビ
30日午前、三重県津市では、東海3県の知事と名古屋市と静岡県浜松市の市長が共通の課題について話し合う会議が開かれました。
議長は、三重の鈴木知事。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180830-00008308-cbcv-soci
※今回から「正式に」、『東海3県知事会議』に、浜松市が新たに加わりました。
現在の浜松市は、福岡県に次ぐ、日本5大大都市圏の一つで日本で5番目の大都市圏、「静岡浜松大都市圏」に属している。
http://www.stat.go.jp/data/e-census/topics/topi83/img/zenkoku.gif
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%BD%E5%B8%82%E5%9C%8F_(%E7%B7%8F%E5%8B%99%E7%9C%81)
これは昔ながらの、「静岡県内での連携」が残っているからではあるが、
今後、西側方面との連携の方が更に深くなれば、「静岡浜松大都市圏」が消滅し、浜松市は「日本3大大都市圏」側の方に、加わる事となる。
つまり、「大衰退真っ盛りの静岡市」の、更なる孤立を意味し、静岡市の更なる過疎化が期待される。
東海3県と名古屋市それに浜松市のトップが参加する会議が開かれ、東京オリンピック・パラリンピックやアジア大会など、スポーツのビッグイベントに向け、連携していくことを決めました。
会議は年に1度持ち回りで開かれていて、同じ経済圏であることなどから、今回から浜松市の鈴木康友市長が新たに加わりました。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180830-00004670-tokaiv-l23
安倍首相のアテンドに東海3県知事会議を主催‥三重の鈴木知事は大忙し CBCテレビ
30日午前、三重県津市では、東海3県の知事と名古屋市と静岡県浜松市の市長が共通の課題について話し合う会議が開かれました。
議長は、三重の鈴木知事。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180830-00008308-cbcv-soci
※今回から「正式に」、『東海3県知事会議』に、浜松市が新たに加わりました。
現在の浜松市は、福岡県に次ぐ、日本5大大都市圏の一つで日本で5番目の大都市圏、「静岡浜松大都市圏」に属している。
http://www.stat.go.jp/data/e-census/topics/topi83/img/zenkoku.gif
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%BD%E5%B8%82%E5%9C%8F_(%E7%B7%8F%E5%8B%99%E7%9C%81)
これは昔ながらの、「静岡県内での連携」が残っているからではあるが、
今後、西側方面との連携の方が更に深くなれば、「静岡浜松大都市圏」が消滅し、浜松市は「日本3大大都市圏」側の方に、加わる事となる。
つまり、「大衰退真っ盛りの静岡市」の、更なる孤立を意味し、静岡市の更なる過疎化が期待される。
135名無しさん
2018/09/04(火) 05:33:10.78ID:1rCOqV0x 浜松市が今回西の3県と組んだのも、三遠南信で近所どうしで組んだのも、なぜかといえば、
すべて「政令市になったから全ての政策を自分達で立てるようになった」から。
仲の悪い政令市静岡市と組まないで、近所や昔からのつながりで自治をはじめたわけ。
病院が浜松方式を運営しているわけも、
今まで静岡県で管理させられていたのを、市制が、自分達で効率よく変えたという事。
下水道の民間化もそう。
浜松市の経済界が浜松市制に参加して、今では政令市トップのマイナス借金で財政運営できている理由も、
政令市になったから、自分達で(民間が参加して)、市制運用出来るようになったからという理由。
すべて「政令市になったから全ての政策を自分達で立てるようになった」から。
仲の悪い政令市静岡市と組まないで、近所や昔からのつながりで自治をはじめたわけ。
病院が浜松方式を運営しているわけも、
今まで静岡県で管理させられていたのを、市制が、自分達で効率よく変えたという事。
下水道の民間化もそう。
浜松市の経済界が浜松市制に参加して、今では政令市トップのマイナス借金で財政運営できている理由も、
政令市になったから、自分達で(民間が参加して)、市制運用出来るようになったからという理由。
136名無しさん
2018/09/14(金) 01:22:07.34ID:xG1m1C57 https://nikkan-spa.jp/1362203
昔の記事だけど。。。
こんな無駄遣いしてりゃあ金がなくなるわけだ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433)
昔の記事だけど。。。
こんな無駄遣いしてりゃあ金がなくなるわけだ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433)
137名無しさん
2018/09/16(日) 23:19:10.81ID:Z73tsc5l >>136
>>1
国交省浜松 三遠南信かわら版9月を公開
「国土交通省浜松河川国道事務所」が、2日前、
三遠南信自動車道の整備状況などをまとめた「三遠南信かわら版9月」を、
ホームページに公開しました。
http://www.cbr.mlit.go.jp/hamamatsu/road/route474/index.html
三遠南信自動車道とは
三遠南信自動車道は、長野県飯田市の中央自動車道を起点として、静岡県浜松市北区引佐町に至る延長約100kmの高規格幹線道路です。
三遠南信自動車道は、中央自動車道、新東名高速道路と連結し、
三遠南信地域の交流促進、連携強化および奥三河・北遠州・南信州地域への高速サービスの提供、災害に強い道路網の構築、地域医療サービスの向上とともに、
これら地域の秩序ある開発、発展に寄与する重要な道路です。
http://www.cbr.mlit.go.jp/hamamatsu/road/route474/img/route474.png
http://www.cbr.mlit.go.jp/hamamatsu/road/route474/img/gaiyou_douro7-1saen.jpg
>>1
国交省浜松 三遠南信かわら版9月を公開
「国土交通省浜松河川国道事務所」が、2日前、
三遠南信自動車道の整備状況などをまとめた「三遠南信かわら版9月」を、
ホームページに公開しました。
http://www.cbr.mlit.go.jp/hamamatsu/road/route474/index.html
三遠南信自動車道とは
三遠南信自動車道は、長野県飯田市の中央自動車道を起点として、静岡県浜松市北区引佐町に至る延長約100kmの高規格幹線道路です。
三遠南信自動車道は、中央自動車道、新東名高速道路と連結し、
三遠南信地域の交流促進、連携強化および奥三河・北遠州・南信州地域への高速サービスの提供、災害に強い道路網の構築、地域医療サービスの向上とともに、
これら地域の秩序ある開発、発展に寄与する重要な道路です。
http://www.cbr.mlit.go.jp/hamamatsu/road/route474/img/route474.png
http://www.cbr.mlit.go.jp/hamamatsu/road/route474/img/gaiyou_douro7-1saen.jpg
138名無しさん
2018/09/16(日) 23:20:29.99ID:92DlXxsK 浜松と飯田は付き合いないよね
豊橋を通じた友達の友達みたいな感じで
そのうち親しくなるんだろうか
豊橋を通じた友達の友達みたいな感じで
そのうち親しくなるんだろうか
139名無しさん
2018/09/16(日) 23:37:31.97ID:Z73tsc5l 佐久間道路
【川合工区版】【浦川工区版】【東栄工区版】
http://www.cbr.mlit.go.jp/hamamatsu/road/route474/pdf/kawaraban_sakuma/urakawa_h3009.pdf
http://www.cbr.mlit.go.jp/hamamatsu/road/route474/pdf/kawaraban_sakuma/kawai_h3009.pdf
三遠道路(東栄IC〜鳳来峡IC)
【新城工区版】
【東栄・新城工区版】
http://www.cbr.mlit.go.jp/hamamatsu/road/route474/pdf/kawaraban_sanen/shinshiro_h3009.pdf
【川合工区版】【浦川工区版】【東栄工区版】
http://www.cbr.mlit.go.jp/hamamatsu/road/route474/pdf/kawaraban_sakuma/urakawa_h3009.pdf
http://www.cbr.mlit.go.jp/hamamatsu/road/route474/pdf/kawaraban_sakuma/kawai_h3009.pdf
三遠道路(東栄IC〜鳳来峡IC)
【新城工区版】
【東栄・新城工区版】
http://www.cbr.mlit.go.jp/hamamatsu/road/route474/pdf/kawaraban_sanen/shinshiro_h3009.pdf
140名無しさん
2018/09/16(日) 23:46:36.69ID:Z73tsc5l >>138
浜松駅前のソラモで月2回ほど市場バザーやってるけど、浜松駅まで飯田から売りに来てる人がいるな。
飯田は、水窪の隣ってだけで、かなり厳しい山があるから別自治体だな。
飯田の市民も。名古屋や東京しか見てないよ、浜松無視状態。
交通の要点は、中追高速とリニアモーターカーで、浜松は全く向いてない。
飯田周辺は、限界集落の集まり。
消滅可能自治体の集まり。
あんまりのめり込まないほうがいいと思われる。
完全別地域だし、昔の繋がりって言われても、お互いに関心はないんだから。
浜松駅前のソラモで月2回ほど市場バザーやってるけど、浜松駅まで飯田から売りに来てる人がいるな。
飯田は、水窪の隣ってだけで、かなり厳しい山があるから別自治体だな。
飯田の市民も。名古屋や東京しか見てないよ、浜松無視状態。
交通の要点は、中追高速とリニアモーターカーで、浜松は全く向いてない。
飯田周辺は、限界集落の集まり。
消滅可能自治体の集まり。
あんまりのめり込まないほうがいいと思われる。
完全別地域だし、昔の繋がりって言われても、お互いに関心はないんだから。
141名無しさん
2018/09/16(日) 23:49:34.49ID:Z73tsc5l (個人の意見だからな↑)
142名無しさん
2018/09/16(日) 23:54:31.31ID:Z73tsc5l >>139に、9月号の追加!
【川合工区版】【浦川工区版】【東栄工区版】
http://www.cbr.mlit.go.jp/hamamatsu/road/route474/pdf/kawaraban_sakuma/touei_h3009.pdf
【新城工区版】
【東栄・新城工区版】
http://www.cbr.mlit.go.jp/hamamatsu/road/route474/pdf/kawaraban_sanen/touei_shinshiro_h3009.pdf
【川合工区版】【浦川工区版】【東栄工区版】
http://www.cbr.mlit.go.jp/hamamatsu/road/route474/pdf/kawaraban_sakuma/touei_h3009.pdf
【新城工区版】
【東栄・新城工区版】
http://www.cbr.mlit.go.jp/hamamatsu/road/route474/pdf/kawaraban_sanen/touei_shinshiro_h3009.pdf
143名無しさん
2018/09/18(火) 12:16:24.19ID:OZbl+vvW 朝ドラ効果、五平餅人気 浜松で売り上げ急増、予想外ブーム
9/18(火) 9:11配信 @S[アットエス] by 静岡新聞SBS
朝ドラ効果、五平餅人気 浜松で売り上げ急増、予想外ブーム
五平餅を買い上げる観光客(左)=浜松市北区引佐町の「竜ケ岩洞」売店
三遠南信地域などの名物「五平餅」が連続テレビ小説「半分、青い。」にたびたび登場し、注目を集めている。ドラマの舞台の岐阜県にとどまらず、浜松市内の取扱店でも売り上げが急増。
地元関係者は「予想していなかったブーム。これを機に多くの人に味わってほしい」と喜ぶ。
中部地方に古くから伝
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180918-00000027-at_s-l22 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
9/18(火) 9:11配信 @S[アットエス] by 静岡新聞SBS
朝ドラ効果、五平餅人気 浜松で売り上げ急増、予想外ブーム
五平餅を買い上げる観光客(左)=浜松市北区引佐町の「竜ケ岩洞」売店
三遠南信地域などの名物「五平餅」が連続テレビ小説「半分、青い。」にたびたび登場し、注目を集めている。ドラマの舞台の岐阜県にとどまらず、浜松市内の取扱店でも売り上げが急増。
地元関係者は「予想していなかったブーム。これを機に多くの人に味わってほしい」と喜ぶ。
中部地方に古くから伝
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180918-00000027-at_s-l22 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
144名無しさん
2018/09/18(火) 12:29:27.46ID:B360G/Wj 郵便局で取り扱っている五平餅のセットも売り上げは上がっているのかな?
145名無しさん
2018/09/18(火) 12:52:37.58ID:OZbl+vvW 「厚生労働省」の研究班が「3年ごとに算出」する「大都市別の健康寿命」で、「’10年、’13年、そして最新の’16年と3期続いて」、
「浜松市が男女とも1位」となったことが先日発表されました。
【やらまいか?】浜松市を日本一の“長寿都市”に、「やらまいか精神」のススメ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1537242421/
浜松市を日本一の“長寿都市”に、「やらまいか精神」のススメ
9/17(月) 16:01配信
https://jisin.jp/life/living/1665190/
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180917-00010007-jisin-soci
健康寿命3期連続1位!静岡県浜松市「ラジオ体操」の秘密
9/17(月) 11:01配信
https://jisin.jp/life/living/1665175/
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180917-00010004-jisin-soci
「浜松市が男女とも1位」となったことが先日発表されました。
【やらまいか?】浜松市を日本一の“長寿都市”に、「やらまいか精神」のススメ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1537242421/
浜松市を日本一の“長寿都市”に、「やらまいか精神」のススメ
9/17(月) 16:01配信
https://jisin.jp/life/living/1665190/
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180917-00010007-jisin-soci
健康寿命3期連続1位!静岡県浜松市「ラジオ体操」の秘密
9/17(月) 11:01配信
https://jisin.jp/life/living/1665175/
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180917-00010004-jisin-soci
147名無しさん
2018/09/19(水) 12:49:35.78ID:+i66os71 信南交通が「天竜舟下り」合併 一体化で集客力アップ
バス会社の信南交通(飯田市)が、飯田市内を流れる天竜川で川下り舟を運航する完全子会社「天竜舟下り」(同)を吸収合併したことが5日、分かった。
2027年予定のリニア中央新幹線開業や、同市と浜松市を結ぶ三遠南信道の開通を見据え、合併による一体化で観光事業を強化。
ゴムボートで天竜川を下るラフティングなどに力を入れ、集客力を高める計画だ。
信南交通によると、合併は3日付。天竜舟下りの事業を全て引き継ぎ、「天竜舟下り事業部」とする。
旧天竜舟下りの従業員20人(うち船頭16人)の雇用・配属はそのまま維持し、若手の船頭の増員を検討するという。
天竜舟下りは1960年代後半に、信南交通の船舶部門が独立して発足。
91年度のピーク時には18万5千人を集客したが、2011年に浜松市の運航会社が天竜川で起こした転覆死亡事故の風評被害などで5万7千人に減少。
オーナー会社となった吉川建設(飯田市)から12年に信南交通が全株式を買い取り、経営再建を進めていた。
https://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20180906/KT180905BSI090015000.php
これは、期待できる。
バス会社の信南交通(飯田市)が、飯田市内を流れる天竜川で川下り舟を運航する完全子会社「天竜舟下り」(同)を吸収合併したことが5日、分かった。
2027年予定のリニア中央新幹線開業や、同市と浜松市を結ぶ三遠南信道の開通を見据え、合併による一体化で観光事業を強化。
ゴムボートで天竜川を下るラフティングなどに力を入れ、集客力を高める計画だ。
信南交通によると、合併は3日付。天竜舟下りの事業を全て引き継ぎ、「天竜舟下り事業部」とする。
旧天竜舟下りの従業員20人(うち船頭16人)の雇用・配属はそのまま維持し、若手の船頭の増員を検討するという。
天竜舟下りは1960年代後半に、信南交通の船舶部門が独立して発足。
91年度のピーク時には18万5千人を集客したが、2011年に浜松市の運航会社が天竜川で起こした転覆死亡事故の風評被害などで5万7千人に減少。
オーナー会社となった吉川建設(飯田市)から12年に信南交通が全株式を買い取り、経営再建を進めていた。
https://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20180906/KT180905BSI090015000.php
これは、期待できる。
148名無しさん
2018/09/23(日) 03:50:23.35ID:xjllkC8o 出生都道府県と現住所
地元民が他都道府県へ出て行かないランキング
1位 沖縄県 88.0%
2位 愛知県 85.6%
3位 埼玉県 80.6%
3位 静岡県 80.6%
東京で生まれた人の35%ぐらいが将来、東京を出て行ってしまう
東京都 65.1%
地元民が他都道府県へ出て行かないランキング
1位 沖縄県 88.0%
2位 愛知県 85.6%
3位 埼玉県 80.6%
3位 静岡県 80.6%
東京で生まれた人の35%ぐらいが将来、東京を出て行ってしまう
東京都 65.1%
149名無しさん
2018/10/01(月) 00:15:17.70ID:A5Kcbjq4 台風怖かった
150名無しさん
2018/10/02(火) 01:21:03.21ID:cyVHZYP1 【 静岡県警察の違法捜査 】 『静岡県警』に『違法に546日拘束された男性』が賠償請求
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538379226/
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1538378427/
「違法捜査で拘束546日」 無罪男性が賠償請求
埼玉県の会社役員男性(43)が28日、静岡県警などによる不当な身柄拘束で精神的苦痛を受けたとして、国や静岡県を相手に約3636万円の損害賠償の支払いを求める訴訟を静岡地裁に起こした。
訴状などによると、男性は2016年3月、東名高速道路で焼津署に保護された際、警察官に頭突きをしたなどとして公務執行妨害容疑で現行犯逮捕され、その後の尿検査で覚醒剤反応が出たため、覚醒剤取締法違反容疑で再逮捕された。
男性は同法違反で起訴され、1審・静岡地裁で懲役3年8月の実刑判決を受けた。
一方、17年10月の2審・東京高裁判決は、男性の公務執行妨害容疑について、警察官にけがの痕跡がないことや、法廷で警察官が証言した内容に不自然な点があることを理由に、「虚偽の被疑事実に基づく違法な現行犯逮捕」と認定した。
さらに、違法な逮捕中に行われた尿検査の結果を証拠とすることは、「違法捜査抑制の見地から相当ではない」として男性に無罪判決を言い渡した。
高検側は上告せず、無罪が確定した。
男性は控訴審中に保釈が認められるまで、546日間身柄を拘束された。
男性の弁護人の三津間秀人弁護士は、記者会見で「尿検査をするために容疑をでっちあげたに等しく、虚偽有印公文書作成や偽証罪にあたる可能性がある」と話した。
県警監察課は「訴状が届いていないので、コメントできない」としている。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20181001-OYT1T50066.html
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538379226/
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1538378427/
「違法捜査で拘束546日」 無罪男性が賠償請求
埼玉県の会社役員男性(43)が28日、静岡県警などによる不当な身柄拘束で精神的苦痛を受けたとして、国や静岡県を相手に約3636万円の損害賠償の支払いを求める訴訟を静岡地裁に起こした。
訴状などによると、男性は2016年3月、東名高速道路で焼津署に保護された際、警察官に頭突きをしたなどとして公務執行妨害容疑で現行犯逮捕され、その後の尿検査で覚醒剤反応が出たため、覚醒剤取締法違反容疑で再逮捕された。
男性は同法違反で起訴され、1審・静岡地裁で懲役3年8月の実刑判決を受けた。
一方、17年10月の2審・東京高裁判決は、男性の公務執行妨害容疑について、警察官にけがの痕跡がないことや、法廷で警察官が証言した内容に不自然な点があることを理由に、「虚偽の被疑事実に基づく違法な現行犯逮捕」と認定した。
さらに、違法な逮捕中に行われた尿検査の結果を証拠とすることは、「違法捜査抑制の見地から相当ではない」として男性に無罪判決を言い渡した。
高検側は上告せず、無罪が確定した。
男性は控訴審中に保釈が認められるまで、546日間身柄を拘束された。
男性の弁護人の三津間秀人弁護士は、記者会見で「尿検査をするために容疑をでっちあげたに等しく、虚偽有印公文書作成や偽証罪にあたる可能性がある」と話した。
県警監察課は「訴状が届いていないので、コメントできない」としている。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20181001-OYT1T50066.html
151名無しさん
2018/10/14(日) 09:19:37.13ID:ia/Jjx/a 平成31年春開駅 豊橋初の国道23号「道の駅」の名称を道の駅「とよはし」に決定(笑)
http://www.cbr.mlit.go.jp/kisya/2018/10/1020.pdf
もうアホかとw
名称が「とよはし」って ←wwwwww
この場所は一体どこにあるんだよw わかんねーよこれじゃwww
「地域振興施設」の愛称 「 Tomate 」(トマッテ)だって ←wwwwww
世界中の人が「とまて」だとしか読めねーのにコレwwww
どう斜めから読めば「トマッテ」って読めるわけかとwwww 絶対読めねーよこれ大馬鹿wwww
豊橋のセンスや常識は皆無wwww
豊橋初の道の駅で馬鹿丸出し仕様!
http://www.cbr.mlit.go.jp/kisya/2018/10/1020.pdf
もうアホかとw
名称が「とよはし」って ←wwwwww
この場所は一体どこにあるんだよw わかんねーよこれじゃwww
「地域振興施設」の愛称 「 Tomate 」(トマッテ)だって ←wwwwww
世界中の人が「とまて」だとしか読めねーのにコレwwww
どう斜めから読めば「トマッテ」って読めるわけかとwwww 絶対読めねーよこれ大馬鹿wwww
豊橋のセンスや常識は皆無wwww
豊橋初の道の駅で馬鹿丸出し仕様!
152名無しさん
2018/10/14(日) 09:55:43.00ID:e3WIb4Rw >>1-10
イオンは、こんなクソ店が実態だ、 絶対に買うなよ行くな! 死ぬぞwwww
【ネット】イオンスタイル豊田の従業員が客に殴りかかる動画が拡散。経緯は不明、愛知県警が捜査中★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1507562023/
>>990-1000
『イオンの糞食品なんか食べたら死ぬぞ!!! マジで!!!』
トップバリューは中国産!イタイイタイ病を引き起こしたカドミウム汚染米が流通か…食品偽装イオン
https://matome.nav●er.jp/odai/2138109942120922301
https://matome.na●ver.jp/odai/2138109942120922301?page=2
https://matome.nav●er.jp/odai/2138109942120922301?&page=3
過去最大のコメ産地偽装 三重の業者を刑事告発も - … イオンが責任持つんじゃないの?
材料の原産国表示を自社の製造工場に経由させる事で意図的に消している イオンのトップバリューは要注意
酒・菓子原料の加工用米も混入?…イオン中国米混入問題
【週刊文春】中国猛毒米偽装、イオンの大罪を暴く https://pbs.twimg.com/media/BWDAINxCQAAc2A5.jpg
イオンが圧力隠蔽
<イオン>週刊文春を売り場から撤去 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース :
イオンの弁当は中国産のコメを使用
コメ偽装、組織ぐるみ 3年前から偽装
イオンは自主企画商品(PB)から、アレルギー物質として食品衛生法で表示が義務づけられている成分が検出されたと発表
即席麺から発がん物質:香港政府が検出、イオンPB商品
イオンが30万個回収、アレルギー物質を検出
消費期限切れの魚、日付を改ざんして販売
「マックスバリュ」も、買うなイオン系列死ぬぞwwww
「ウェルシア」も、買うなイオン系列死ぬぞwwwww
イオンは、こんなクソ店が実態だ、 絶対に買うなよ行くな! 死ぬぞwwww
【ネット】イオンスタイル豊田の従業員が客に殴りかかる動画が拡散。経緯は不明、愛知県警が捜査中★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1507562023/
>>990-1000
『イオンの糞食品なんか食べたら死ぬぞ!!! マジで!!!』
トップバリューは中国産!イタイイタイ病を引き起こしたカドミウム汚染米が流通か…食品偽装イオン
https://matome.nav●er.jp/odai/2138109942120922301
https://matome.na●ver.jp/odai/2138109942120922301?page=2
https://matome.nav●er.jp/odai/2138109942120922301?&page=3
過去最大のコメ産地偽装 三重の業者を刑事告発も - … イオンが責任持つんじゃないの?
材料の原産国表示を自社の製造工場に経由させる事で意図的に消している イオンのトップバリューは要注意
酒・菓子原料の加工用米も混入?…イオン中国米混入問題
【週刊文春】中国猛毒米偽装、イオンの大罪を暴く https://pbs.twimg.com/media/BWDAINxCQAAc2A5.jpg
イオンが圧力隠蔽
<イオン>週刊文春を売り場から撤去 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース :
イオンの弁当は中国産のコメを使用
コメ偽装、組織ぐるみ 3年前から偽装
イオンは自主企画商品(PB)から、アレルギー物質として食品衛生法で表示が義務づけられている成分が検出されたと発表
即席麺から発がん物質:香港政府が検出、イオンPB商品
イオンが30万個回収、アレルギー物質を検出
消費期限切れの魚、日付を改ざんして販売
「マックスバリュ」も、買うなイオン系列死ぬぞwwww
「ウェルシア」も、買うなイオン系列死ぬぞwwwww
153名無しさん
2018/10/28(日) 16:29:23.94ID:KEXgWaA0 「軽トラ市」で三遠南信結ぶ 29日に豊橋でサミット開催
(2018/10/27 08:10)
多くの人でにぎわう愛知県新城市の軽トラ市「のんほいルロット」。全国有数の規模で、日本三大軽トラ市の一つに数えられる=8月、同市
http://www.at-s.com/news/images/n56/558442/IP181024TAN000062000_O_1.jpg
軽自動車を使った農産物等の移動販売として遠州地方などで盛んな軽トラ市。
三遠南信地域(遠州、愛知・東三河、長野・南信州)の交流促進と、人口減少で苦境に立つ商店街の活性化などにつなげようという試みが愛知大三遠南信地域連携研究センター(愛知県豊橋市)を中心に始まっている。
29日に豊橋市で開かれる三遠南信サミットで基本合意を目指す第2次連携ビジョンは「軽トラビジネス推進」を新規重点プロジェクトに盛り込む。
今年、戸田敏行センター長(61)の呼び掛けでサミットを主催する三遠南信地域連携ビジョン推進会議(事務局・浜松市)や愛知県新城市、磐田市の関係者が「三遠南信軽トラ市ネットワーク会議(仮称)」を設立した。新城市は「日本三大軽トラ市」の一つ。
磐田市の市も日本有数で、昨年、三大市以外では初めて「全国軽トラ市」が開催された。
地域ごと成功している軽トラ市を三遠南信交流の核にするのが会議の趣旨。
「点から面に拡大し、広く品物を集めるだけでなく人の交流、商店街活性化につなげたい」と語るのは、8年目を迎えた「いわた☆駅前楽市」の山下貢史代表幹事(46)。
会議は1月以降、3回の会合を持ち、三遠南信の軽トラ市マップを制作中。三遠南信サミットでイメージ画像を披露する。
実際、軽トラ市開催で会場の商店街や周辺では売り上げアップの効果が出ている。新城市の市「のんほいルロット」では浜名湖の海産物や信州のリンゴなどが人気。
加藤久明ワーキンググループサブリーダー(58)は「軽トラ市のついでに近隣店に寄って帰る人が多いようだ」と述べる。
「三遠南信を軽トラ市の特区として国が制度的に後押ししてくれるといい」と提案する。
軽トラ市は人口減少社会での新たな地域づくりの在り方として注目される。戸田センター長は「固定の店舗を持たなくてもニーズに合わせて移動でき、さまざまな組み合わせで展開できる。
今後のまちづくりを考えると、大きな可能性を秘めている」と強調する。
<メモ>愛知大三遠南信地域連携研究センターによると、遠州は全国的にも軽トラ市が盛んな地域。磐田市や掛川市、浜松市などの少なくとも12カ所で開催されている。
軽トラ市は食品や雑貨などの販売だけでなくマッサージやエステなどのサービスまで多彩で、全国の駅前商店街などで行われている。愛知県新城市、岩手県雫石町、宮崎県川南町が日本三大軽トラ市と称される。
http://www.at-s.com/news/article/topics/shizuoka/558442.html
(2018/10/27 08:10)
多くの人でにぎわう愛知県新城市の軽トラ市「のんほいルロット」。全国有数の規模で、日本三大軽トラ市の一つに数えられる=8月、同市
http://www.at-s.com/news/images/n56/558442/IP181024TAN000062000_O_1.jpg
軽自動車を使った農産物等の移動販売として遠州地方などで盛んな軽トラ市。
三遠南信地域(遠州、愛知・東三河、長野・南信州)の交流促進と、人口減少で苦境に立つ商店街の活性化などにつなげようという試みが愛知大三遠南信地域連携研究センター(愛知県豊橋市)を中心に始まっている。
29日に豊橋市で開かれる三遠南信サミットで基本合意を目指す第2次連携ビジョンは「軽トラビジネス推進」を新規重点プロジェクトに盛り込む。
今年、戸田敏行センター長(61)の呼び掛けでサミットを主催する三遠南信地域連携ビジョン推進会議(事務局・浜松市)や愛知県新城市、磐田市の関係者が「三遠南信軽トラ市ネットワーク会議(仮称)」を設立した。新城市は「日本三大軽トラ市」の一つ。
磐田市の市も日本有数で、昨年、三大市以外では初めて「全国軽トラ市」が開催された。
地域ごと成功している軽トラ市を三遠南信交流の核にするのが会議の趣旨。
「点から面に拡大し、広く品物を集めるだけでなく人の交流、商店街活性化につなげたい」と語るのは、8年目を迎えた「いわた☆駅前楽市」の山下貢史代表幹事(46)。
会議は1月以降、3回の会合を持ち、三遠南信の軽トラ市マップを制作中。三遠南信サミットでイメージ画像を披露する。
実際、軽トラ市開催で会場の商店街や周辺では売り上げアップの効果が出ている。新城市の市「のんほいルロット」では浜名湖の海産物や信州のリンゴなどが人気。
加藤久明ワーキンググループサブリーダー(58)は「軽トラ市のついでに近隣店に寄って帰る人が多いようだ」と述べる。
「三遠南信を軽トラ市の特区として国が制度的に後押ししてくれるといい」と提案する。
軽トラ市は人口減少社会での新たな地域づくりの在り方として注目される。戸田センター長は「固定の店舗を持たなくてもニーズに合わせて移動でき、さまざまな組み合わせで展開できる。
今後のまちづくりを考えると、大きな可能性を秘めている」と強調する。
<メモ>愛知大三遠南信地域連携研究センターによると、遠州は全国的にも軽トラ市が盛んな地域。磐田市や掛川市、浜松市などの少なくとも12カ所で開催されている。
軽トラ市は食品や雑貨などの販売だけでなくマッサージやエステなどのサービスまで多彩で、全国の駅前商店街などで行われている。愛知県新城市、岩手県雫石町、宮崎県川南町が日本三大軽トラ市と称される。
http://www.at-s.com/news/article/topics/shizuoka/558442.html
154名無しさん
2018/10/28(日) 16:36:39.39ID:KEXgWaA0 峠の国盗り綱引き合戦
戦国時代の合戦を現代に!綱引きに国境をかける
静岡県浜松市天竜区水窪の「遠州軍」と長野県飯田市南信濃の「信州軍」が「県境」をかけて綱引き対決するイベント。
勝った軍が国境(県境)を1メートル相手方に広げることができます。会場の峠には、この時に定められた国境の札が設置されています。
ただし、この国境は、このイベントにおいて定められたもので、公式な行政の境ではありません。
開催日 平成30年10月28日(日曜日)※毎年10月第4日曜日
開催時間
午前10時30分〜開会式
午前11時〜アトラクション
午前11時30分〜綱引き合戦(子ども・一般の部)
正午〜峠の国盗り綱引き合戦(本戦)
会場 ヒョー越峠(静岡県と長野県の県境)
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/shiminkyodo/tyuusankanevent/tougenokunitoritsunahiki.html
戦国時代の合戦を現代に!綱引きに国境をかける
静岡県浜松市天竜区水窪の「遠州軍」と長野県飯田市南信濃の「信州軍」が「県境」をかけて綱引き対決するイベント。
勝った軍が国境(県境)を1メートル相手方に広げることができます。会場の峠には、この時に定められた国境の札が設置されています。
ただし、この国境は、このイベントにおいて定められたもので、公式な行政の境ではありません。
開催日 平成30年10月28日(日曜日)※毎年10月第4日曜日
開催時間
午前10時30分〜開会式
午前11時〜アトラクション
午前11時30分〜綱引き合戦(子ども・一般の部)
正午〜峠の国盗り綱引き合戦(本戦)
会場 ヒョー越峠(静岡県と長野県の県境)
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/shiminkyodo/tyuusankanevent/tougenokunitoritsunahiki.html
155名無しさん
2018/10/29(月) 12:13:01.54ID:nf6pSf7a 遠州軍が勝利したな
156名無しさん
2018/10/30(火) 01:45:06.29ID:WJLmiFC0 「健康寿命」も「幸福度」も1位! 浜松市が暮らしやすい理由とは? --LifeHacker 2018.10.29
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540786186/
30歳を超えて地方で起業しようという「R30ベンチャー」を志す人にとって、その土地での「暮らしやすさ」は大切な要素。
さらに、これからの人生100年時代には、「健康」も見過ごせません。
「快適な暮らし」と「健康」、この両方で高い満足度を実現しているのが浜松市です。
厚生労働省が3年ごとに調査・発表している「大都市の健康寿命」では、 2010年、2013年に続き、2016年も浜松市が1位。
そして、一般財団法人日本総合研究所が『全47都道府県幸福度ランキング2018年版』(東洋経済新報社)内で発表した、「20政令指定都市『幸福度』ランキング」でも1位を獲得しています。
「20政令指定都市『幸福度』ランキング」は、全47個の指標をもとに作成されており、浜松市は主に「健康分野」や「生活分野」の充実と、財政健全度や合計特殊出生率などの「基本指標」を評価され、見事1位に輝きました。
いったいなぜ、浜松市では健康で快適に暮らせるのでしょうか?
今回は、自治体の取り組みや気候風土、家賃や物価水準などから、浜松市を分析しました。
■健康寿命1位!「浜松方式」と呼ばれる救急医療への取り組みとは?
前述の通り、「大都市の健康寿命」ランキングで1位だった浜松市。
健康寿命とは、健康上の問題がない状態で日常生活を送れる期間のことです。
2016年(2018年発表)の調査では、男性が73.19歳、女性が76.19歳でした。
背景には、高い就労率、地域活動への活発な参加、気候や食の充実、そして医療体制に恵まれていることが挙げられます。
・充実の医療体制
浜松で起業を目指すR30ベンチャーにとって、医療体制は特に気になるところでしょう。
医療体制において注目されているのは、「浜松方式」と呼ばれる救急医療への取り組みです。
上記のように救急体制を緊密にネットワーク化した、全国に先駆けた仕組みです。
万が一の事態に、速やかに対応してもらえるのは心強い限りです。
救急医療施設への搬送においても、浜松市は高い水準を有しています。
救急車の出動では、通報場所に最短距離で到着できる「直近方式」を採用しています。
これは、119番通報を受け付けると、通報場所がモニターの住宅地図上に表示され、直近の車両をコンピュータが選別。
最短で到着できる車両へ出動指令をかけるといったものです。
・出産や子育ても安心
さらに、家族が増えたり、育児をしたりする時期と重なりやすいR30ベンチャーにとってありがたいのが、「メディカル=医療」と「バースセンター=出産施設」を組み合わせた「メディカルバースセンター」の存在。
助産師を中心に、妊娠から出産までをサポートしています。
また、「小・中学生医療費助成制度」によって、子どもの医療費が中学生までは通院の場合1回あたり、入院の場合1日あたり、各500円の自己負担で医療機関を受診できます。
2010年、2013年、2016年と3期連続で健康寿命1位となった浜松市。
R30ベンチャーにとっても、医療制度が充実していることは、大きな安心材料になりそうです。
■日照時間が長く気候が温暖、都市の近くに豊かな自然も
「大都市の健康寿命」で1位になれた要因は、医療制度の充実だけではありません。
そこには、過ごしやすい気候や自然豊かな環境も大きく関係しているでしょう。
気候の特徴は、日照時間が長く温暖なこと。 浜松市の年間平均気温は16℃くらい。
冬でも滅多に雪は降りません。「 2017 年(平成 29 年)の日本の天候(PDF) 」によれば、日照時間は2368.7時間で、同資料内に紹介されている観測地点の中では3位。
移住したR30ベンチャーの先輩からは、「子どもがよく外で遊ぶようになった」といった声も聞かれました。
・マリンスポーツやゴルフなどさまざまなアクティビティ
外で遊ぶのは子どもだけではありません。 浜松市は全国で2番目の広さを誇る自治体で、海・山・川・湖と自然に囲まれています。
※続きはソースでご覧ください。 https://www.lifehacker.jp/2018/10/hamamatsu-life-happiness.html (要削除アドブロック)
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540786186/
30歳を超えて地方で起業しようという「R30ベンチャー」を志す人にとって、その土地での「暮らしやすさ」は大切な要素。
さらに、これからの人生100年時代には、「健康」も見過ごせません。
「快適な暮らし」と「健康」、この両方で高い満足度を実現しているのが浜松市です。
厚生労働省が3年ごとに調査・発表している「大都市の健康寿命」では、 2010年、2013年に続き、2016年も浜松市が1位。
そして、一般財団法人日本総合研究所が『全47都道府県幸福度ランキング2018年版』(東洋経済新報社)内で発表した、「20政令指定都市『幸福度』ランキング」でも1位を獲得しています。
「20政令指定都市『幸福度』ランキング」は、全47個の指標をもとに作成されており、浜松市は主に「健康分野」や「生活分野」の充実と、財政健全度や合計特殊出生率などの「基本指標」を評価され、見事1位に輝きました。
いったいなぜ、浜松市では健康で快適に暮らせるのでしょうか?
今回は、自治体の取り組みや気候風土、家賃や物価水準などから、浜松市を分析しました。
■健康寿命1位!「浜松方式」と呼ばれる救急医療への取り組みとは?
前述の通り、「大都市の健康寿命」ランキングで1位だった浜松市。
健康寿命とは、健康上の問題がない状態で日常生活を送れる期間のことです。
2016年(2018年発表)の調査では、男性が73.19歳、女性が76.19歳でした。
背景には、高い就労率、地域活動への活発な参加、気候や食の充実、そして医療体制に恵まれていることが挙げられます。
・充実の医療体制
浜松で起業を目指すR30ベンチャーにとって、医療体制は特に気になるところでしょう。
医療体制において注目されているのは、「浜松方式」と呼ばれる救急医療への取り組みです。
上記のように救急体制を緊密にネットワーク化した、全国に先駆けた仕組みです。
万が一の事態に、速やかに対応してもらえるのは心強い限りです。
救急医療施設への搬送においても、浜松市は高い水準を有しています。
救急車の出動では、通報場所に最短距離で到着できる「直近方式」を採用しています。
これは、119番通報を受け付けると、通報場所がモニターの住宅地図上に表示され、直近の車両をコンピュータが選別。
最短で到着できる車両へ出動指令をかけるといったものです。
・出産や子育ても安心
さらに、家族が増えたり、育児をしたりする時期と重なりやすいR30ベンチャーにとってありがたいのが、「メディカル=医療」と「バースセンター=出産施設」を組み合わせた「メディカルバースセンター」の存在。
助産師を中心に、妊娠から出産までをサポートしています。
また、「小・中学生医療費助成制度」によって、子どもの医療費が中学生までは通院の場合1回あたり、入院の場合1日あたり、各500円の自己負担で医療機関を受診できます。
2010年、2013年、2016年と3期連続で健康寿命1位となった浜松市。
R30ベンチャーにとっても、医療制度が充実していることは、大きな安心材料になりそうです。
■日照時間が長く気候が温暖、都市の近くに豊かな自然も
「大都市の健康寿命」で1位になれた要因は、医療制度の充実だけではありません。
そこには、過ごしやすい気候や自然豊かな環境も大きく関係しているでしょう。
気候の特徴は、日照時間が長く温暖なこと。 浜松市の年間平均気温は16℃くらい。
冬でも滅多に雪は降りません。「 2017 年(平成 29 年)の日本の天候(PDF) 」によれば、日照時間は2368.7時間で、同資料内に紹介されている観測地点の中では3位。
移住したR30ベンチャーの先輩からは、「子どもがよく外で遊ぶようになった」といった声も聞かれました。
・マリンスポーツやゴルフなどさまざまなアクティビティ
外で遊ぶのは子どもだけではありません。 浜松市は全国で2番目の広さを誇る自治体で、海・山・川・湖と自然に囲まれています。
※続きはソースでご覧ください。 https://www.lifehacker.jp/2018/10/hamamatsu-life-happiness.html (要削除アドブロック)
157名無しさん
2018/11/05(月) 23:59:00.54ID:FPrVbmCX 豊橋サミットの結果
三遠南信サミットが新ビジョン、産業振興で広域連携
北関東・信越
2018/10/30 0:30
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37084350Z21C18A0L31000/
三遠南信サミットが新ビジョン、産業振興で広域連携
北関東・信越
2018/10/30 0:30
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37084350Z21C18A0L31000/
158名無しさん
2018/11/08(木) 22:26:42.58ID:CDbNIKwE 三遠南信のイベントも色々行われてるね。
先月末には、東三河の豊根村の茶臼山高原で、「三遠南信 食の祭典」が行われました。
https://scontent-nrt1-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/42872919_1993325737633600_3340343658355359744_n.jpg?_nc_cat=108&_nc_ht=scontent-nrt1-1.xx&oh=6153826ee36a57eace9c131e604c89f5&oe=5C716B76
https://scontent-nrt1-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/42909286_1993325817633592_3204616549998526464_n.jpg?_nc_cat=110&_nc_ht=scontent-nrt1-1.xx&oh=b7142e248b473b782795bff835a9ade6&oe=5C7F6711
先月末には、東三河の豊根村の茶臼山高原で、「三遠南信 食の祭典」が行われました。
https://scontent-nrt1-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/42872919_1993325737633600_3340343658355359744_n.jpg?_nc_cat=108&_nc_ht=scontent-nrt1-1.xx&oh=6153826ee36a57eace9c131e604c89f5&oe=5C716B76
https://scontent-nrt1-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/42909286_1993325817633592_3204616549998526464_n.jpg?_nc_cat=110&_nc_ht=scontent-nrt1-1.xx&oh=b7142e248b473b782795bff835a9ade6&oe=5C7F6711
159名無しさん
2018/11/08(木) 23:01:59.01ID:+YQ5gx7+ 東三河、遠州、南信州が交流してお互いに活性化したら夢のようだ
161名無しさん
2018/11/09(金) 12:09:35.91ID:CVU3OM7J 635名無しさん2018/11/08(木) 23:15:36.64ID:4gl/x5jr
>>631
浜松と飯田は豊橋の子分だよ
↑
「豊橋土民が、前回同様」、また粋がってる。
既に三河第3番目の下位都市になり下がり衰退しまくりで歯止めも効かず産業も何も無い未来もねえど僻地が。
東三河には相変わらずこういうのも多い。
遠州(南信も)は、足を引っ張るこの地域とは場合によって、今後の連携を解消して、名古屋市の行動と同様に、産業のある「豊田市あたりとの緩い連携」を、産業や交流を含めてとった方が発展の効率が良い。
現段階ではまだ、三遠南信に深入りしないほうが良い。
前回までのサミットでも「東三河地区の反対」によって、昨年の「サミット宣言」で本格検討するとした三遠南信地域の「連携中枢都市圏」構想について、今年の宣言では言及がなかった。
>>631
浜松と飯田は豊橋の子分だよ
↑
「豊橋土民が、前回同様」、また粋がってる。
既に三河第3番目の下位都市になり下がり衰退しまくりで歯止めも効かず産業も何も無い未来もねえど僻地が。
東三河には相変わらずこういうのも多い。
遠州(南信も)は、足を引っ張るこの地域とは場合によって、今後の連携を解消して、名古屋市の行動と同様に、産業のある「豊田市あたりとの緩い連携」を、産業や交流を含めてとった方が発展の効率が良い。
現段階ではまだ、三遠南信に深入りしないほうが良い。
前回までのサミットでも「東三河地区の反対」によって、昨年の「サミット宣言」で本格検討するとした三遠南信地域の「連携中枢都市圏」構想について、今年の宣言では言及がなかった。
162名無しさん
2018/11/09(金) 12:21:52.33ID:FQIcn/sc 三遠南信といっても、地域によって住民の性質・性格は違うのかな?
163名無しさん
2018/11/09(金) 12:24:27.08ID:CVU3OM7J >>161
>>1
豊橋市は、三遠南信の仲間とはいえないどころか、三河連合に所属してて全員で、静岡県や浜松を馬鹿にしまくってるのは事実。
http://we-love-mikawa.com/ [ソースチェック] http://lite.we-love-mikawa.com/ [ソースチェック]
わざわざ具体例まで上げてまで浜松市と浜松市民の民度が低いとボロクソに下げまくってる豊橋の公共団体。(映画ロケ部分)
http://image.we-love-mikawa.com/immi01big.png [ソースチェック]
浜松市をわざわざ引き合いに出してまで子育て環境が悪いとボロクソに書く、豊橋の公共団体。
http://image.we-love-mikawa.com/immi03big.png
>>1
豊橋市は、三遠南信の仲間とはいえないどころか、三河連合に所属してて全員で、静岡県や浜松を馬鹿にしまくってるのは事実。
http://we-love-mikawa.com/ [ソースチェック] http://lite.we-love-mikawa.com/ [ソースチェック]
わざわざ具体例まで上げてまで浜松市と浜松市民の民度が低いとボロクソに下げまくってる豊橋の公共団体。(映画ロケ部分)
http://image.we-love-mikawa.com/immi01big.png [ソースチェック]
浜松市をわざわざ引き合いに出してまで子育て環境が悪いとボロクソに書く、豊橋の公共団体。
http://image.we-love-mikawa.com/immi03big.png
164名無しさん
2018/11/09(金) 12:56:58.83ID:CVU3OM7J >>162
【 名古屋市近隣市町村長懇談会 】
「名古屋市と日常的関わりの深い近隣38市町村長」が、一堂に会し意見交換を行うことにより、「相互の理解を深め、積極的な協力・連携活動」をすすめるため、昭和61年から年1回開催しています。
参加市町村は、平成23年度までは、名古屋市から半径20km内に位置する31市町村(23市7町1村)でしたが、「平成24年度からは範囲を広げ、知多地域の 2市5町を加え、全38市町村(26市11町1村)」となりました。
【参加自治体】 愛西市、阿久比町、あま市、一宮市、稲沢市、犬山市、岩倉市、大口町、大治町、大府市、尾張旭市、春日井市、蟹江町、『刈谷市』、北名古屋市、清須市、江南市、小牧市、瀬戸市、武豊町、知多市、津島市、東海市、東郷町、常滑市、飛島村、豊明市、
『豊田市』、豊山町、長久手市、日進市、半田市、東浦町、扶桑町、南知多町、美浜町、みよし市、弥富市(50音順)
http://www.city.nagoya.jp/somu/cmsfiles/contents/0000010/10055/kinrintizu2.jpg
本市(名古屋市)は、「当圏域の自治体との連携を推進し、強い大都市圏の形成」をめざします。
特に、「日常生活・都市活動において密接な関係にある近隣市町村」とは、「広域的な運命共同体」との認識の下、「連携・協力関係をより一層強化」し、「圏域における自治体連携をリード」します。
本市(名古屋市)は、当圏域の中心都市として連携の核となり、強力なリーダーシップを発揮します。
http://www.city.nagoya.jp/somu/page/0000010055.html
↑
「三河の連携」なんか、もうとっくの昔に崩れてるわけw
『何にもない豊橋村』だからこそ、超必死に未だに「三河の連合」にこだわり続ける、ど田舎少村の、「超ミジメ豊橋村」w
名古屋や尾張からは、「完全無視」w
「中核市」で、「豊田市や岡崎市」とは違い、愛知県政からも無視w
「西三河の実態」は、現実は、「もう完全にバラバラ」なわけ!w
取り残されてる、小村ど僻地の、「超ミジメ豊橋村」w
【 名古屋市近隣市町村長懇談会 】
「名古屋市と日常的関わりの深い近隣38市町村長」が、一堂に会し意見交換を行うことにより、「相互の理解を深め、積極的な協力・連携活動」をすすめるため、昭和61年から年1回開催しています。
参加市町村は、平成23年度までは、名古屋市から半径20km内に位置する31市町村(23市7町1村)でしたが、「平成24年度からは範囲を広げ、知多地域の 2市5町を加え、全38市町村(26市11町1村)」となりました。
【参加自治体】 愛西市、阿久比町、あま市、一宮市、稲沢市、犬山市、岩倉市、大口町、大治町、大府市、尾張旭市、春日井市、蟹江町、『刈谷市』、北名古屋市、清須市、江南市、小牧市、瀬戸市、武豊町、知多市、津島市、東海市、東郷町、常滑市、飛島村、豊明市、
『豊田市』、豊山町、長久手市、日進市、半田市、東浦町、扶桑町、南知多町、美浜町、みよし市、弥富市(50音順)
http://www.city.nagoya.jp/somu/cmsfiles/contents/0000010/10055/kinrintizu2.jpg
本市(名古屋市)は、「当圏域の自治体との連携を推進し、強い大都市圏の形成」をめざします。
特に、「日常生活・都市活動において密接な関係にある近隣市町村」とは、「広域的な運命共同体」との認識の下、「連携・協力関係をより一層強化」し、「圏域における自治体連携をリード」します。
本市(名古屋市)は、当圏域の中心都市として連携の核となり、強力なリーダーシップを発揮します。
http://www.city.nagoya.jp/somu/page/0000010055.html
↑
「三河の連携」なんか、もうとっくの昔に崩れてるわけw
『何にもない豊橋村』だからこそ、超必死に未だに「三河の連合」にこだわり続ける、ど田舎少村の、「超ミジメ豊橋村」w
名古屋や尾張からは、「完全無視」w
「中核市」で、「豊田市や岡崎市」とは違い、愛知県政からも無視w
「西三河の実態」は、現実は、「もう完全にバラバラ」なわけ!w
取り残されてる、小村ど僻地の、「超ミジメ豊橋村」w
165名無しさん
2018/11/09(金) 12:58:15.93ID:CVU3OM7J 訂正
>>162
【 名古屋市近隣市町村長懇談会 】
「名古屋市と日常的関わりの深い近隣38市町村長」が、一堂に会し意見交換を行うことにより、「相互の理解を深め、積極的な協力・連携活動」をすすめるため、昭和61年から年1回開催しています。
参加市町村は、平成23年度までは、名古屋市から半径20km内に位置する31市町村(23市7町1村)でしたが、「平成24年度からは範囲を広げ、知多地域の 2市5町を加え、全38市町村(26市11町1村)」となりました。
【参加自治体】 愛西市、阿久比町、あま市、一宮市、稲沢市、犬山市、岩倉市、大口町、大治町、大府市、尾張旭市、春日井市、蟹江町、『刈谷市』、北名古屋市、清須市、江南市、小牧市、瀬戸市、武豊町、知多市、津島市、東海市、東郷町、常滑市、飛島村、豊明市、
『豊田市』、豊山町、長久手市、日進市、半田市、東浦町、扶桑町、南知多町、美浜町、みよし市、弥富市(50音順)
http://www.city.nagoya.jp/somu/cmsfiles/contents/0000010/10055/kinrintizu2.jpg
本市(名古屋市)は、「当圏域の自治体との連携を推進し、強い大都市圏の形成」をめざします。
特に、「日常生活・都市活動において密接な関係にある近隣市町村」とは、「広域的な運命共同体」との認識の下、「連携・協力関係をより一層強化」し、「圏域における自治体連携をリード」します。
本市(名古屋市)は、当圏域の中心都市として連携の核となり、強力なリーダーシップを発揮します。
http://www.city.nagoya.jp/somu/page/0000010055.html
↑
「三河の連携」なんか、もうとっくの昔に崩れてるわけw
『何にもない豊橋村』だからこそ、超必死に未だに「三河の連合」にこだわり続ける、ど田舎少村の、「超ミジメ豊橋村」w
名古屋や尾張からは、「完全無視」w
「中核市」で、「豊田市や岡崎市」とは違い、愛知県政からも無視w
「三河の実態」は、現実は、「もう完全にバラバラ」なわけ!w
取り残されてる、小村ど僻地の、「超ミジメ豊橋村」w
>>162
【 名古屋市近隣市町村長懇談会 】
「名古屋市と日常的関わりの深い近隣38市町村長」が、一堂に会し意見交換を行うことにより、「相互の理解を深め、積極的な協力・連携活動」をすすめるため、昭和61年から年1回開催しています。
参加市町村は、平成23年度までは、名古屋市から半径20km内に位置する31市町村(23市7町1村)でしたが、「平成24年度からは範囲を広げ、知多地域の 2市5町を加え、全38市町村(26市11町1村)」となりました。
【参加自治体】 愛西市、阿久比町、あま市、一宮市、稲沢市、犬山市、岩倉市、大口町、大治町、大府市、尾張旭市、春日井市、蟹江町、『刈谷市』、北名古屋市、清須市、江南市、小牧市、瀬戸市、武豊町、知多市、津島市、東海市、東郷町、常滑市、飛島村、豊明市、
『豊田市』、豊山町、長久手市、日進市、半田市、東浦町、扶桑町、南知多町、美浜町、みよし市、弥富市(50音順)
http://www.city.nagoya.jp/somu/cmsfiles/contents/0000010/10055/kinrintizu2.jpg
本市(名古屋市)は、「当圏域の自治体との連携を推進し、強い大都市圏の形成」をめざします。
特に、「日常生活・都市活動において密接な関係にある近隣市町村」とは、「広域的な運命共同体」との認識の下、「連携・協力関係をより一層強化」し、「圏域における自治体連携をリード」します。
本市(名古屋市)は、当圏域の中心都市として連携の核となり、強力なリーダーシップを発揮します。
http://www.city.nagoya.jp/somu/page/0000010055.html
↑
「三河の連携」なんか、もうとっくの昔に崩れてるわけw
『何にもない豊橋村』だからこそ、超必死に未だに「三河の連合」にこだわり続ける、ど田舎少村の、「超ミジメ豊橋村」w
名古屋や尾張からは、「完全無視」w
「中核市」で、「豊田市や岡崎市」とは違い、愛知県政からも無視w
「三河の実態」は、現実は、「もう完全にバラバラ」なわけ!w
取り残されてる、小村ど僻地の、「超ミジメ豊橋村」w
166名無しさん
2018/11/10(土) 19:14:16.32ID:pCRnv/jK ものには言い方ってものがあるよな。
全然駄目だ豊橋は。
礼儀もなってないし、醜い態度の悪態悪戯。
↓
「隣街の浜松は、こんなにも醜いとんでもないクソ街で、とっても住める様な自治体じゃないですよw、そのてんうちらの自治体の豊橋は、それがない訳だから、とっても醜い隣街なんかに移住する様なアホな事などとっとと止めて、豊橋へ移住してくれ」w
こういう、相手方に平気で失礼な事を言ってしまう豊橋自治体が、実は、自身が下等で醜いのだという自覚さえもないわからない理解出来ない、超低民度の豊橋だという事。
隣街に対して、失礼極まりない礼儀知らず。
言われた方は当然いい気がする訳がないし、それを平気でそういう言動をする豊橋が、実に豊橋の公共団体と現役議員の長坂なのだという、醜い実態の豊橋。
全然駄目だ豊橋は。
礼儀もなってないし、醜い態度の悪態悪戯。
↓
「隣街の浜松は、こんなにも醜いとんでもないクソ街で、とっても住める様な自治体じゃないですよw、そのてんうちらの自治体の豊橋は、それがない訳だから、とっても醜い隣街なんかに移住する様なアホな事などとっとと止めて、豊橋へ移住してくれ」w
こういう、相手方に平気で失礼な事を言ってしまう豊橋自治体が、実は、自身が下等で醜いのだという自覚さえもないわからない理解出来ない、超低民度の豊橋だという事。
隣街に対して、失礼極まりない礼儀知らず。
言われた方は当然いい気がする訳がないし、それを平気でそういう言動をする豊橋が、実に豊橋の公共団体と現役議員の長坂なのだという、醜い実態の豊橋。
167名無しさん
2018/11/10(土) 19:51:38.16ID:a8q8YSy3 まあ、買い物は浜松まで行けばなんでも揃うと間接的に褒めてるわけだしいいじゃない
168名無しさん
2018/11/10(土) 19:55:13.54ID:Ban311C1 浜松と名のつくあちこちのスレに同じ内容をコピペマルチして荒らしてるようなやつが声高に騒いだところで響かないけどな
169名無しさん
2018/11/11(日) 11:31:31.75ID:dnATfpuN 豊橋が嫌いな奴がいるんだということだけは分かる
共感はしないな
共感はしないな
170名無しさん
2018/11/16(金) 12:44:30.98ID:YHY41nml 12月16日に、南信で三遠南信歌舞伎。
http://minamishinshu.jp/wp-content/2018/11/001shimojo.jpg
http://minamishinshu.jp/wp-content/2018/11/001shimojo.jpg
171名無しさん
2018/11/23(金) 08:23:06.81ID:9Dvs76jl 三遠の主導権を巡って浜松と豊橋が下らない自慢と中傷話のエンドレスな水掛け論
南信からすればどちらもウマシカなアフォのコント
南信からすればどちらもウマシカなアフォのコント
172名無しさん
2018/11/23(金) 19:52:13.37ID:KenM0yqS >>171
よう南信、現状は、
浜松>>>>>>>>>>>豊橋>>>>>>>>「飯田」>「南信の限界集落・消滅都市郡」
「限界集落だらけ、かつ、消滅可能性都市だらけの超お荷物の南信地区」など、(個人の意見であるが)どうでもいい。
「田舎根性出して両市に文句言いまくったら、除外されるだけの将来」しか無いよ。
そもそもが上記の通り、「合併価値が南信はないどころか、マイナス」だから、南信地区。
税金が無駄だし、大赤字地獄に陥るわけ。
同感者は多いと思う。
嫌なら、豊田市の方にしがみつけば?
だが、豊田市民もこの地域とは嫌がってるのも知ってる。
よう南信、現状は、
浜松>>>>>>>>>>>豊橋>>>>>>>>「飯田」>「南信の限界集落・消滅都市郡」
「限界集落だらけ、かつ、消滅可能性都市だらけの超お荷物の南信地区」など、(個人の意見であるが)どうでもいい。
「田舎根性出して両市に文句言いまくったら、除外されるだけの将来」しか無いよ。
そもそもが上記の通り、「合併価値が南信はないどころか、マイナス」だから、南信地区。
税金が無駄だし、大赤字地獄に陥るわけ。
同感者は多いと思う。
嫌なら、豊田市の方にしがみつけば?
だが、豊田市民もこの地域とは嫌がってるのも知ってる。
173名無しさん
2018/11/23(金) 20:40:32.34ID:KenM0yqS >>171
豊橋市が三遠南信の主導権取ることも絶対にないし、資格すらもそもそも豊橋には無いから。
三遠南信議決は、政令市の浜松市が主導しているからこそ、国との交渉が、現状叶っているわけで、浜松市以外に政令市や県庁所在地は三遠南信地区内に無いから。
それに、豊橋市は中核市なのだから国との交渉すら出来ない、人口も産業も経済も将来性もと色々劣っている現状。
他県の知事も動かせるパイプもない、所詮県庁の下部組織なので、そもそも政令市以下の力しか持ってない。
現在の中核市なんて、特例市と同等のの実力しか無いし、代表になっても、全く何も進まないから。
愛知県の下部組織でしか無い中核市だから、全く何も出来ない。
東三河は、政治も停滞していて、地域も衰退疲弊し、三河の主導者でさえもない。
気質も、石橋を叩いて渡らないどころか、たたきすぎて壊してしまうと言われている始末で、事が進まない可能性がある。
やらまいかの浜松市とは、性質が反対になるから、足を引っ張りすぎる様になるが、それはやらまいかの浜松が一番嫌がる事だから、自然解消になるかと。
遠州民にとっては元々優秀だった浜松県を再復活させたいのだが、更に大きく周辺地域で連携して大きく盛り上げていこうという構想が、三遠南信構想。
遠州地区でも仲の良し悪しはあっても、その中の悪い中遠地方でさえも、浜松県復活させるならば話は別で、連携したいと言ってるが、
しかし、豊橋が主導者になるような三遠南信構想なら、この地区は脱退するとも正式に明言している。
この時点で、もう分解する。
そもそも、東遠や中遠にとっては、豊橋は遠すぎるし、交流も少なく、そもそも縁が少ない地域。
だが、浜松の隣街であることには変わりはないのだから、豊橋市は豊橋として発展していってもらいたい。
その場合、三河地域として西三河とまとまっていくだろうが、それでよろしいかと。
現状の愛知県県政は、名古屋以外の尾張と三河だけを担当しているだけで、現状状態が愛知県内では維持ができる。
道州制になったら、人口や産業の現状から西三河が三河の首都になるのは確実だが、豊田市や刈谷市は尾張圏ともう同盟まで正式に組んでいるから今後三河集団に加わることはもうなく、小規模な三河地区となる。
首都は岡崎近郊になるのかもしれないが、もしそうなったら、浜松は今後はそこを中心に、隣地域としての色々な交渉を進めていけばいい。
政令市長は県知事と同等の立ち位置だから、今後は愛知県知事と西側の交渉をしていく事になるし、もうパイプもあり来年は浜松市でサミットが開催される。
豊橋市が三遠南信の主導権取ることも絶対にないし、資格すらもそもそも豊橋には無いから。
三遠南信議決は、政令市の浜松市が主導しているからこそ、国との交渉が、現状叶っているわけで、浜松市以外に政令市や県庁所在地は三遠南信地区内に無いから。
それに、豊橋市は中核市なのだから国との交渉すら出来ない、人口も産業も経済も将来性もと色々劣っている現状。
他県の知事も動かせるパイプもない、所詮県庁の下部組織なので、そもそも政令市以下の力しか持ってない。
現在の中核市なんて、特例市と同等のの実力しか無いし、代表になっても、全く何も進まないから。
愛知県の下部組織でしか無い中核市だから、全く何も出来ない。
東三河は、政治も停滞していて、地域も衰退疲弊し、三河の主導者でさえもない。
気質も、石橋を叩いて渡らないどころか、たたきすぎて壊してしまうと言われている始末で、事が進まない可能性がある。
やらまいかの浜松市とは、性質が反対になるから、足を引っ張りすぎる様になるが、それはやらまいかの浜松が一番嫌がる事だから、自然解消になるかと。
遠州民にとっては元々優秀だった浜松県を再復活させたいのだが、更に大きく周辺地域で連携して大きく盛り上げていこうという構想が、三遠南信構想。
遠州地区でも仲の良し悪しはあっても、その中の悪い中遠地方でさえも、浜松県復活させるならば話は別で、連携したいと言ってるが、
しかし、豊橋が主導者になるような三遠南信構想なら、この地区は脱退するとも正式に明言している。
この時点で、もう分解する。
そもそも、東遠や中遠にとっては、豊橋は遠すぎるし、交流も少なく、そもそも縁が少ない地域。
だが、浜松の隣街であることには変わりはないのだから、豊橋市は豊橋として発展していってもらいたい。
その場合、三河地域として西三河とまとまっていくだろうが、それでよろしいかと。
現状の愛知県県政は、名古屋以外の尾張と三河だけを担当しているだけで、現状状態が愛知県内では維持ができる。
道州制になったら、人口や産業の現状から西三河が三河の首都になるのは確実だが、豊田市や刈谷市は尾張圏ともう同盟まで正式に組んでいるから今後三河集団に加わることはもうなく、小規模な三河地区となる。
首都は岡崎近郊になるのかもしれないが、もしそうなったら、浜松は今後はそこを中心に、隣地域としての色々な交渉を進めていけばいい。
政令市長は県知事と同等の立ち位置だから、今後は愛知県知事と西側の交渉をしていく事になるし、もうパイプもあり来年は浜松市でサミットが開催される。
174名無しさん
2018/11/23(金) 20:55:49.08ID:Ov776/Cp 浜松市民はホモ
175名無しさん
2018/11/23(金) 21:08:13.03ID:fXfvNoHa ↑何か気持ち悪いんだけど
176名無しさん
2018/11/23(金) 21:43:22.26ID:jR9fwKNu 泣くな
177名無しさん
2018/11/23(金) 23:13:06.55ID:zSBSiBE8 浜松のコピペ右翼が浜松の評価を下げている
178名無しさん
2018/11/24(土) 01:25:08.96ID:tbDJTrRp >>177
浜松のコピペ右翼=川勝知事&スズキの修ちゃん支持派
浜松のコピペ右翼=川勝知事&スズキの修ちゃん支持派
179名無しさん
2018/11/27(火) 12:08:12.94ID:2nf0eGOm 三遠南信の農産物売り込み、成果じわり
「豊橋市特産のミニトマト」試食を地元消費者に勧める同市の担当者ら=23日、クアラルンプール(NNA撮影)
https://www.nna.jp/uploads/article_image/image_with_caption/3821602/20181126_myr_sanennanshin_w.jpg
愛知県豊橋市と田原市、静岡県浜松市、長野県飯田市の4市からなる「三遠南信」地域は、昨年から開始したマレーシアへの農産物の売り込みで着実な成果を上げている。
三遠南信のうち田原市、浜松市、豊橋市は農業産出額の全国ランキング上位を占め、隣接する飯田市も市田柿やりんごなどの特産品を持つ。
4市が広域連携することで、農産物の多品目化と通年出荷が可能になる。
三遠南信が海外販路の開拓先としてマレーシアを選んだのは、4市にとって新規市場であることと、日本産の農産物市場が拡大しつつあることが理由にある。
昨年からの売り込みによって販売量は拡大しており、浜松市や豊橋市の特産である次郎柿は、出荷量が10倍になった。
また、マレーシアのバイヤーからの要望を受けて、さつまいもやラディッシュの出荷が実現。
品目数の拡大にもつながっている。
「豊橋市特産のミニトマト」試食を地元消費者に勧める同市の担当者ら=23日、クアラルンプール(NNA撮影)
https://www.nna.jp/uploads/article_image/image_with_caption/3821602/20181126_myr_sanennanshin_w.jpg
愛知県豊橋市と田原市、静岡県浜松市、長野県飯田市の4市からなる「三遠南信」地域は、昨年から開始したマレーシアへの農産物の売り込みで着実な成果を上げている。
三遠南信のうち田原市、浜松市、豊橋市は農業産出額の全国ランキング上位を占め、隣接する飯田市も市田柿やりんごなどの特産品を持つ。
4市が広域連携することで、農産物の多品目化と通年出荷が可能になる。
三遠南信が海外販路の開拓先としてマレーシアを選んだのは、4市にとって新規市場であることと、日本産の農産物市場が拡大しつつあることが理由にある。
昨年からの売り込みによって販売量は拡大しており、浜松市や豊橋市の特産である次郎柿は、出荷量が10倍になった。
また、マレーシアのバイヤーからの要望を受けて、さつまいもやラディッシュの出荷が実現。
品目数の拡大にもつながっている。
180名無しさん
2018/11/27(火) 12:12:32.04ID:2nf0eGOm181名無しさん
2018/12/13(木) 11:21:05.57ID:R+vvJyXo 佐久間道路もうすぐ 完成前に報道陣に公開
浜松市北区引佐町から長野県飯田市を結ぶ三遠南信自動車道で、
浜松市天竜区佐久間町の佐久間インターチェンジ(IC、仮称)と愛知県東栄町の東栄IC(仮称)を結ぶ
佐久間道路(六・九キロ)の二〇一八年度中の完成が近づいている。
国土交通省浜松河川国道事務所が十二日、報道関係者に現場を公開した。
山間部を貫く佐久間道路は二〇〇八年度に着工。二つのトンネルが八割を占める難所で、
東栄町側の第一(三・四キロ)は一六年十月、佐久間町側の第二(二・四キロ)は一八年二月に貫通した。
同事務所によると、工事はガードレールや標識の整備など最終段階に入った。
開通すれば、同区間での走行時間は県道などと比べて十六分ほど短縮される。
田中里佳所長は「緊急搬送などに利用でき、防災の面でも強いネットワークができる」と話した。
延長約百キロの三遠南信道は、一七年度末で国道152号改良区間も含めて五割が完成した。
東栄−鳳来峡IC間(約七キロ)はトンネル工事が順調に進み、
未着手の水窪−佐久間IC間(約十四キロ)は十一月に環境影響評価手続きを終えた。
静岡、長野県にまたがる青崩峠道路(五・九キロ)は一八年度中に本坑工事に着手する計画。
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20181213/images/PK2018121202100242_size0.jpg
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20181213/images/PK2018121202100241_size0.jpg
浜松市北区引佐町から長野県飯田市を結ぶ三遠南信自動車道で、
浜松市天竜区佐久間町の佐久間インターチェンジ(IC、仮称)と愛知県東栄町の東栄IC(仮称)を結ぶ
佐久間道路(六・九キロ)の二〇一八年度中の完成が近づいている。
国土交通省浜松河川国道事務所が十二日、報道関係者に現場を公開した。
山間部を貫く佐久間道路は二〇〇八年度に着工。二つのトンネルが八割を占める難所で、
東栄町側の第一(三・四キロ)は一六年十月、佐久間町側の第二(二・四キロ)は一八年二月に貫通した。
同事務所によると、工事はガードレールや標識の整備など最終段階に入った。
開通すれば、同区間での走行時間は県道などと比べて十六分ほど短縮される。
田中里佳所長は「緊急搬送などに利用でき、防災の面でも強いネットワークができる」と話した。
延長約百キロの三遠南信道は、一七年度末で国道152号改良区間も含めて五割が完成した。
東栄−鳳来峡IC間(約七キロ)はトンネル工事が順調に進み、
未着手の水窪−佐久間IC間(約十四キロ)は十一月に環境影響評価手続きを終えた。
静岡、長野県にまたがる青崩峠道路(五・九キロ)は一八年度中に本坑工事に着手する計画。
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20181213/images/PK2018121202100242_size0.jpg
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20181213/images/PK2018121202100241_size0.jpg
182名無しさん
2018/12/13(木) 11:30:57.04ID:R+vvJyXo 三遠南信道 部分開通前に公開
12月12日 19時34分
長野・愛知・静岡の3県で工事が進められている「三遠南信自動車道」のうち、
愛知県東栄町と静岡県浜松市を結ぶ区間が、今年度中に開通する見込みとなり、12日、報道関係者に公開されました。
三遠南信自動車道は、長野県飯田市を通る中央自動車道と静岡県浜松市を通る新東名高速道路を結ぶ全長約100キロの自動車専用道路で、
約30年前から工事が進められています。
これまでに、約半分の区間が開通していますが、
新たに浜松市天竜区の佐久間インターチェンジと愛知県東栄町の東栄インターチェンジの間の約6.9キロの区間が、今年度中に開通する見込みとなりました。
この区間は、上下線とも1車線で、全長3436メートルの「佐久間第1トンネル」など、
トンネルが全体の約8割を占めていて、トンネル内での火災などに備え、避難用のトンネルも設けられています。
中部地方整備局・浜松河川国道事務所の田中里佳所長は
「自動車専用道路が完成すれば緊急搬送にも役立つうえ、2027年に完成する中央リニア新幹線と組み合わせて観光のネットワークが広がることも期待される」と話しています。
12月12日 19時34分
長野・愛知・静岡の3県で工事が進められている「三遠南信自動車道」のうち、
愛知県東栄町と静岡県浜松市を結ぶ区間が、今年度中に開通する見込みとなり、12日、報道関係者に公開されました。
三遠南信自動車道は、長野県飯田市を通る中央自動車道と静岡県浜松市を通る新東名高速道路を結ぶ全長約100キロの自動車専用道路で、
約30年前から工事が進められています。
これまでに、約半分の区間が開通していますが、
新たに浜松市天竜区の佐久間インターチェンジと愛知県東栄町の東栄インターチェンジの間の約6.9キロの区間が、今年度中に開通する見込みとなりました。
この区間は、上下線とも1車線で、全長3436メートルの「佐久間第1トンネル」など、
トンネルが全体の約8割を占めていて、トンネル内での火災などに備え、避難用のトンネルも設けられています。
中部地方整備局・浜松河川国道事務所の田中里佳所長は
「自動車専用道路が完成すれば緊急搬送にも役立つうえ、2027年に完成する中央リニア新幹線と組み合わせて観光のネットワークが広がることも期待される」と話しています。
183名無しさん
2018/12/13(木) 11:34:29.26ID:R+vvJyXo 三遠南信道「佐久間道路」 工事「順調」、年度内に開通へ
(2018/12/13 07:21)
国土交通省浜松河川国道事務所は12日、
三遠南信自動車道佐久間道路(浜松市天竜区佐久間町―愛知県東栄町)の工事現場を報道陣に公開した。
工事は区間内のトンネルに電気系統設備を設置するなど最終段階。年度内の開通へ「順調に進んでいる」と説明した。
佐久間道路は佐久間インターチェンジ(IC)−東栄IC間の延長6・9キロで、区間内に浦川ICも整備。
佐久間第1、第2トンネルが区間の約8割を占める。
延長が3キロ超の第1トンネルは災害、緊急用の避難坑を併設した。
道路開通で区間の移動所要時間は現在の3割程度に短縮されるという。
東栄ICから鳳来峡IC(愛知県新城市)に至る区間は、最長の三遠道路3号トンネルの工事が進む。本坑の掘削の進捗(しんちょく)率は約7割という。
田中里佳所長(40)は、リニア中央新幹線の駅が長野県飯田市に設置されることも踏まえ「早期の全区間開通を目指す」と話した。
https://www3.nhk.or.jp/tokai-news/20181212/movie/3000002313_20181212191057.html?movie=false
(2018/12/13 07:21)
国土交通省浜松河川国道事務所は12日、
三遠南信自動車道佐久間道路(浜松市天竜区佐久間町―愛知県東栄町)の工事現場を報道陣に公開した。
工事は区間内のトンネルに電気系統設備を設置するなど最終段階。年度内の開通へ「順調に進んでいる」と説明した。
佐久間道路は佐久間インターチェンジ(IC)−東栄IC間の延長6・9キロで、区間内に浦川ICも整備。
佐久間第1、第2トンネルが区間の約8割を占める。
延長が3キロ超の第1トンネルは災害、緊急用の避難坑を併設した。
道路開通で区間の移動所要時間は現在の3割程度に短縮されるという。
東栄ICから鳳来峡IC(愛知県新城市)に至る区間は、最長の三遠道路3号トンネルの工事が進む。本坑の掘削の進捗(しんちょく)率は約7割という。
田中里佳所長(40)は、リニア中央新幹線の駅が長野県飯田市に設置されることも踏まえ「早期の全区間開通を目指す」と話した。
https://www3.nhk.or.jp/tokai-news/20181212/movie/3000002313_20181212191057.html?movie=false
184名無しさん
2018/12/13(木) 23:04:04.09ID:oA8Zubl0185名無しさん
2018/12/13(木) 23:04:36.34ID:oA8Zubl0 浜名湖外周長すぎる
186名無しさん
2018/12/14(金) 10:16:54.67ID:tWrEbOpG 浜名湖埋めてしまえばいいと思う。
187名無しさん
2018/12/14(金) 12:49:28.54ID:91v+0dH/ 三遠南信の歌舞伎交流大会 下條開催に演目復活へ稽古
信濃毎日新聞(2018年12月6日)
飯田下伊那地域、静岡県北西部、愛知県東部の三遠南信地域の歌舞伎団体が集う「三遠南信ふるさと歌舞伎交流大会」が、下條村で16日に開かれる。
村内開催は2012年以来。地元の下條歌舞伎保存会は、13年に亡くなった前保存会長の小池恒久さんから指導を受けた演目を復活させようと、稽古に熱を入れている。
https://www.hokurikushinkansen-navi.jp/pc/news/article.php?id=NEWS0000017351
信濃毎日新聞(2018年12月6日)
飯田下伊那地域、静岡県北西部、愛知県東部の三遠南信地域の歌舞伎団体が集う「三遠南信ふるさと歌舞伎交流大会」が、下條村で16日に開かれる。
村内開催は2012年以来。地元の下條歌舞伎保存会は、13年に亡くなった前保存会長の小池恒久さんから指導を受けた演目を復活させようと、稽古に熱を入れている。
https://www.hokurikushinkansen-navi.jp/pc/news/article.php?id=NEWS0000017351
188名無しさん
2018/12/20(木) 21:10:58.78ID:e2i7UDBj 佐久間道路3月2日開通 三遠南信道、区間のIC名称決定
国土交通省浜松河川国道事務所は19日、年度内の供用開始を予定していた三遠南信自動車道の佐久間道路
(浜松市天竜区佐久間町川合−愛知県東栄町三輪、6・9キロ)の開通日を来年3月2日と発表した。
区間のインターチェンジ(IC)の名称も正式決定した。
両端のIC名はそれぞれ「佐久間川合IC」「東栄IC」とし、
中間の浜松市天竜区佐久間町浦川に整備したICは「浦川IC」と決めた。
三遠南信道の県内関連区間としては、新東名浜松いなさジャンクション−鳳来峡IC間(13・9キロ)に次ぐ供用開始。
防災ネットワークの強化や救急医療サービスの向上などが期待されており、
鈴木康友市長は「『命をつなぐ道』として多大な効果を発揮し、水窪−佐久間間の新規事業化にもつながる」とコメントした。
東栄IC−鳳来峡IC間はトンネル掘削工事が進んでおり、
東栄町の村上孝治町長は「事業推進と早期全線開通に向け、関係機関との連携を一層強化する」とした。
http://www.at-s.com/news/article/topics/shizuoka/579888.html
国土交通省浜松河川国道事務所は19日、年度内の供用開始を予定していた三遠南信自動車道の佐久間道路
(浜松市天竜区佐久間町川合−愛知県東栄町三輪、6・9キロ)の開通日を来年3月2日と発表した。
区間のインターチェンジ(IC)の名称も正式決定した。
両端のIC名はそれぞれ「佐久間川合IC」「東栄IC」とし、
中間の浜松市天竜区佐久間町浦川に整備したICは「浦川IC」と決めた。
三遠南信道の県内関連区間としては、新東名浜松いなさジャンクション−鳳来峡IC間(13・9キロ)に次ぐ供用開始。
防災ネットワークの強化や救急医療サービスの向上などが期待されており、
鈴木康友市長は「『命をつなぐ道』として多大な効果を発揮し、水窪−佐久間間の新規事業化にもつながる」とコメントした。
東栄IC−鳳来峡IC間はトンネル掘削工事が進んでおり、
東栄町の村上孝治町長は「事業推進と早期全線開通に向け、関係機関との連携を一層強化する」とした。
http://www.at-s.com/news/article/topics/shizuoka/579888.html
189名無しさん
2018/12/21(金) 07:03:21.53ID:G+5VXHmG 佐久間富山天龍の県道1号線が2年を経て仮復旧で通行出来るようになりました
190名無しさん
2018/12/21(金) 10:40:16.84ID:okn5LkSl 今月回つぃてれば茶臼山や平谷村と足を延ばせたのにさ
192名無しさん
2018/12/27(木) 22:40:39.81ID:6dew6G5g 三遠南信自動車道 佐久間川合IC〜東栄ICが開通
2018/12/27 中部
国土交通省浜松河川国道事務所は12月19日、三遠南信自動車道の佐久間川合インターチェンジ(IC)から東栄IC間を2019年3月2日に開通すると発表した。
開通区間は延長6・9`
2018/12/27 中部
国土交通省浜松河川国道事務所は12月19日、三遠南信自動車道の佐久間川合インターチェンジ(IC)から東栄IC間を2019年3月2日に開通すると発表した。
開通区間は延長6・9`
193名無しさん
2018/12/31(月) 19:53:33.50ID:mmeDbhzu ライジンに朝倉兄弟とやらが出ていて、豊橋の悪だったらしい。そんなに有名だったの?
194名無しさん
2019/01/02(水) 13:22:29.00ID:FkqZVqjE >>162
あけおめ。三遠南信といっても、3地域山間地特有の食文化はほぼ同じなのか?
2018年NHK朝ドラで有名になった東濃・三河・南信名物五平餅は、
西遠山間地方にはあるのかな?
三河・南信両山間部伝統食のハチ・イナゴ・ザザムシ昆虫食は、
西遠山間地方にはあるのかな?
正月の雑煮の味付けや餅や具は、同じなのかな?
あけおめ。三遠南信といっても、3地域山間地特有の食文化はほぼ同じなのか?
2018年NHK朝ドラで有名になった東濃・三河・南信名物五平餅は、
西遠山間地方にはあるのかな?
三河・南信両山間部伝統食のハチ・イナゴ・ザザムシ昆虫食は、
西遠山間地方にはあるのかな?
正月の雑煮の味付けや餅や具は、同じなのかな?
195名無しさん
2019/01/03(木) 08:02:58.38ID:/R1p+HHQ >>1
三遠南信(含む東濃地域)括りの方言板スレご紹介
長野南部・静岡西部・愛知東部・岐阜東部 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/dialect/1498466520/
三遠南信(含む東濃地域)括りの方言板スレご紹介
長野南部・静岡西部・愛知東部・岐阜東部 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/dialect/1498466520/
196名無しさん
2019/01/07(月) 12:10:17.80ID:+oruhaoT >>195
乙
三遠南信、軽トラ市発信 情報マップ制作!!
(2019/1/7 07:38)
http://www.at-s.com/news/article/education/585244.html
愛知大地域政策学部(愛知県豊橋市)の戸田敏行教授(62)=同大三遠南信地域連携研究センター長=のゼミ生4人がこのほど、三遠南信地域
(遠州、愛知・東三河、長野・南信州)の軽トラ市情報を集めた「三遠南信軽トラ市マップ」を制作した。磐田市や掛川市など開催地を取材。魅力
をマップに込め、軽トラ市を軸にした各地の交流を後押しする。
三遠南信の軽トラ市から規模や頻度などを踏まえ13カ所(静岡県内11カ所)をピックアップ。基本情報をA3判の裏表に凝縮した。「買う」
「食べ歩き」「話す」の三つの切り口から軽トラ市の楽しみ方を解説している。
制作したのは軽トラ市による地域活性化を学ぶ増田彩菜さん(藤枝市出身)、板倉航也さん(磐田市出身)、犬塚育歩さん、辻本絵理さん=いず
れも3年=。磐田市の「いわた☆駅前楽市」や掛川市の「かけがわ けっトラ市」、浜松市北区の「ほそえ姫市」などの会場を実際に訪れ、写真や
イラストなどを交えて特徴をまとめた。
研究室で継続的に調べている日本三大軽トラ市の一つ「のんほいルロット」(愛知県新城市)の来場者アンケートで、多くが他地域の軽トラ市の
情報をよく知らない−との調査結果が浮かんだのが制作のきっかけ。グラフィックデザイナーの金子房代さん(49)=豊橋市=とレイアウトを話
し合いながら2018年7〜10月の4カ月がかりで完成させた。
「市に人が集まることで実際、地域が元気になっている。もっと交流の幅が広がってほしい」と増田さん。板倉さんは地元磐田市での取材を通し
「自分にはありふれた海産、農産物が、来場者にこれほど喜ばれるんだと知り、うれしかった」と地元愛を新たにした。
マップは2万部制作し、各地の軽トラ市などで配っている。問い合わせは、愛知大三遠南信地域連携研究センター<電0532(47)4157>へ。
乙
三遠南信、軽トラ市発信 情報マップ制作!!
(2019/1/7 07:38)
http://www.at-s.com/news/article/education/585244.html
愛知大地域政策学部(愛知県豊橋市)の戸田敏行教授(62)=同大三遠南信地域連携研究センター長=のゼミ生4人がこのほど、三遠南信地域
(遠州、愛知・東三河、長野・南信州)の軽トラ市情報を集めた「三遠南信軽トラ市マップ」を制作した。磐田市や掛川市など開催地を取材。魅力
をマップに込め、軽トラ市を軸にした各地の交流を後押しする。
三遠南信の軽トラ市から規模や頻度などを踏まえ13カ所(静岡県内11カ所)をピックアップ。基本情報をA3判の裏表に凝縮した。「買う」
「食べ歩き」「話す」の三つの切り口から軽トラ市の楽しみ方を解説している。
制作したのは軽トラ市による地域活性化を学ぶ増田彩菜さん(藤枝市出身)、板倉航也さん(磐田市出身)、犬塚育歩さん、辻本絵理さん=いず
れも3年=。磐田市の「いわた☆駅前楽市」や掛川市の「かけがわ けっトラ市」、浜松市北区の「ほそえ姫市」などの会場を実際に訪れ、写真や
イラストなどを交えて特徴をまとめた。
研究室で継続的に調べている日本三大軽トラ市の一つ「のんほいルロット」(愛知県新城市)の来場者アンケートで、多くが他地域の軽トラ市の
情報をよく知らない−との調査結果が浮かんだのが制作のきっかけ。グラフィックデザイナーの金子房代さん(49)=豊橋市=とレイアウトを話
し合いながら2018年7〜10月の4カ月がかりで完成させた。
「市に人が集まることで実際、地域が元気になっている。もっと交流の幅が広がってほしい」と増田さん。板倉さんは地元磐田市での取材を通し
「自分にはありふれた海産、農産物が、来場者にこれほど喜ばれるんだと知り、うれしかった」と地元愛を新たにした。
マップは2万部制作し、各地の軽トラ市などで配っている。問い合わせは、愛知大三遠南信地域連携研究センター<電0532(47)4157>へ。
197名無しさん
2019/01/13(日) 10:31:55.43ID:5uCM8uDe 三遠南信Biz 4月創刊!
地域の将来が見える新情報紙
三遠南信Biz創刊準備号表紙
http://minamishinshu.jp/wp-content/2018/12/bizsample1-e1545563995907.jpg
南信州新聞社は今年4月、三遠南信時代に対応し、地域の将来が見える新しい月刊の情報紙「三遠南信Biz(ビズ)」を創刊します。
三遠南信自動車道、リニア中央新幹線により飯田下伊那地域を取り巻く環境が大きく変わる中、南信州と東三河、遠州地域の三遠南信・リニア時代を先取りする動き、注目のローカルビジネスなどを「ひと」を基軸に紹介。
三遠南信の人と地域に新しい時代を生き抜くためのヒントと活力を提供します。
東三河や遠州の情報はこれまで県境にはばまれ、入手しにくい時代が続きましたが、三遠南信Bizでは、仕事やキャリアアップに役立つ三遠南信地域の情報が得られます。
http://minamishinshu.jp/bizsokan
地域の将来が見える新情報紙
三遠南信Biz創刊準備号表紙
http://minamishinshu.jp/wp-content/2018/12/bizsample1-e1545563995907.jpg
南信州新聞社は今年4月、三遠南信時代に対応し、地域の将来が見える新しい月刊の情報紙「三遠南信Biz(ビズ)」を創刊します。
三遠南信自動車道、リニア中央新幹線により飯田下伊那地域を取り巻く環境が大きく変わる中、南信州と東三河、遠州地域の三遠南信・リニア時代を先取りする動き、注目のローカルビジネスなどを「ひと」を基軸に紹介。
三遠南信の人と地域に新しい時代を生き抜くためのヒントと活力を提供します。
東三河や遠州の情報はこれまで県境にはばまれ、入手しにくい時代が続きましたが、三遠南信Bizでは、仕事やキャリアアップに役立つ三遠南信地域の情報が得られます。
http://minamishinshu.jp/bizsokan
198名無しさん
2019/01/13(日) 11:20:01.42ID:JhA+Dm+Z199名無しさん
2019/01/13(日) 20:44:21.75ID:LqGLKKIh >>198
道ニュース
昨年10月には本市において三遠南信サミットin東三河が開催されました。
サミット宣言で基本合意された、「第2次三遠南信地域連携ビジョン」に基づき、大都市圏や世界と結ばれる広域連携都市圏の形成を目指し、「日本の県境連携先進モデル」として県境連携を推進してまいります。
また、「浜松三ヶ日・豊橋道路(仮称)」の概略ルート・構造を検討する計画段階評価が着手され、広域道路整備に向けまた大きな一歩を踏み出しました。
名豊道路や設楽ダム、三河港、スマートICなど地域の発展に欠かすことができない主要なインフラ整備のため、引き続き国県へ働きかけをしてまいります。
http://www.tonichi.net/news/index.php?id=72369
道ニュース
昨年10月には本市において三遠南信サミットin東三河が開催されました。
サミット宣言で基本合意された、「第2次三遠南信地域連携ビジョン」に基づき、大都市圏や世界と結ばれる広域連携都市圏の形成を目指し、「日本の県境連携先進モデル」として県境連携を推進してまいります。
また、「浜松三ヶ日・豊橋道路(仮称)」の概略ルート・構造を検討する計画段階評価が着手され、広域道路整備に向けまた大きな一歩を踏み出しました。
名豊道路や設楽ダム、三河港、スマートICなど地域の発展に欠かすことができない主要なインフラ整備のため、引き続き国県へ働きかけをしてまいります。
http://www.tonichi.net/news/index.php?id=72369
200名無しさん
2019/01/16(水) 21:28:39.93ID:CN+DAkhA wniの鈴木里奈の脇くっさ
(6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
201名無しさん
2019/01/23(水) 12:56:07.21ID:uMR3Wo/9 【マレーシア】三遠南信、マレーシアで農産物プロモ[農水]
2019/1/23
うなぎいもの店頭販売では、オリジナルキャラクターの「うなも」も登場し、盛り上げた=19日、クアラルンプール(NNA撮影)
https://nordot-res.cloudinary.com/t_ogimage2/ch/images/460489506572436577/origin_1.jpg
愛知県豊橋市と田原市、静岡県浜松市、長野県飯田市の4市からなる「三遠南信」地域は、今月18〜27日にマレーシアのクアラルンプール市内のスーパーマーケット5店舗で、農産物のプロモーションを開催する。
マレーシアでの販促は3回目。
今回は冷蔵貯蔵次郎柿(浜松市、豊橋市)、市田柿(飯田市)、カリフラワー(田原市)、うなぎいも(浜松市)を販売する。
うなぎいもは、浜松市の名産品であるうなぎの骨や頭などを肥料に活用して栽培したサツマイモ。
18〜19日には、うなぎいものキャラクター「うなも」も店頭に立ち、試食販売を行った。
三遠南信のうち田原市、浜松市、豊橋市は農業産出額の全国ランキング上位を占める(2016年統計でそれぞれ1位、7位、9位)。
マレーシアへの販促活動の成果を受け、浜松市や豊橋市の特産である次郎柿は、出荷量が10倍になったという。
https://this.kiji.is/460489513899492449
2019/1/23
うなぎいもの店頭販売では、オリジナルキャラクターの「うなも」も登場し、盛り上げた=19日、クアラルンプール(NNA撮影)
https://nordot-res.cloudinary.com/t_ogimage2/ch/images/460489506572436577/origin_1.jpg
愛知県豊橋市と田原市、静岡県浜松市、長野県飯田市の4市からなる「三遠南信」地域は、今月18〜27日にマレーシアのクアラルンプール市内のスーパーマーケット5店舗で、農産物のプロモーションを開催する。
マレーシアでの販促は3回目。
今回は冷蔵貯蔵次郎柿(浜松市、豊橋市)、市田柿(飯田市)、カリフラワー(田原市)、うなぎいも(浜松市)を販売する。
うなぎいもは、浜松市の名産品であるうなぎの骨や頭などを肥料に活用して栽培したサツマイモ。
18〜19日には、うなぎいものキャラクター「うなも」も店頭に立ち、試食販売を行った。
三遠南信のうち田原市、浜松市、豊橋市は農業産出額の全国ランキング上位を占める(2016年統計でそれぞれ1位、7位、9位)。
マレーシアへの販促活動の成果を受け、浜松市や豊橋市の特産である次郎柿は、出荷量が10倍になったという。
https://this.kiji.is/460489513899492449
202名無しさん
2019/01/27(日) 19:51:38.16ID:vAekqkAG 選挙
知事選 候補者アンケート/4 /愛知
会員限定有料記事 毎日新聞2019年1月27日 地方版
◆質問
東三河の中山間地などでは過疎化が課題となっています。どのような取り組みを考えていますか。
大村秀章氏(58)=無現(2)
東三河県庁を軸として「東三河振興ビジョン」や三遠南信連携を推進します。
https://mainichi.jp/articles/20190127/ddl/k23/010/067000c
知事選 候補者アンケート/4 /愛知
会員限定有料記事 毎日新聞2019年1月27日 地方版
◆質問
東三河の中山間地などでは過疎化が課題となっています。どのような取り組みを考えていますか。
大村秀章氏(58)=無現(2)
東三河県庁を軸として「東三河振興ビジョン」や三遠南信連携を推進します。
https://mainichi.jp/articles/20190127/ddl/k23/010/067000c
203名無しさん
2019/01/30(水) 12:11:55.24ID:ROdNBz6e 浜松市 三遠南信開通プレイベント予定
浜松市は、3月2日に三遠南信自動車道の佐久間川合インターチェンジ(IC、浜松市天竜区)から東栄IC(愛知県東栄町)まで延長6・9`の開通決定を受け、2月24日に開通記念プレイベントを開催する。
https://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/190125100030.html
浜松市は、3月2日に三遠南信自動車道の佐久間川合インターチェンジ(IC、浜松市天竜区)から東栄IC(愛知県東栄町)まで延長6・9`の開通決定を受け、2月24日に開通記念プレイベントを開催する。
https://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/190125100030.html
204名無しさん
2019/02/02(土) 20:10:38.54ID:OkCds4aY ☆三遠南信自動車道 佐久間川合IC〜東栄IC 開通記念イベント
日時:平成31年2月24日(日)10:00〜14:00
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/dourokikaku/kaitsu/documents/sannennnannsinn_tirasi.pdf
https://www.facebook.com/hamamatsu.iira/posts/2062086987242814?__tn__=-R
イベントは「浜松市と東栄町でつくる実行委員会」が主催する。
このたび、春のドライブにおススメ『三遠南信自動車道』の、佐久間川合IC〜東栄IC(静岡県浜松市天竜区佐久間町〜愛知県北設楽郡東栄町)区間が平成31年3月2日に開通するのを記念して、
平成31年2月24日(日)にプレイベントが開催されます!
イベント会場は東栄ICで、もちろん路上です。
開通前だからこそできるトンネルウォーキングや、ステージイベントとして静岡県無形民俗文化財「川合花の舞」、国の重要無形民俗文化財「花祭」がご覧いただけるほか、
東栄町を拠点に世界で活動されている和太鼓プロ集団「志多ら」の演奏や愛知県警察音楽隊の吹奏楽演奏もお楽しみいただけます。
このほか、子どもに大人気「はたらく車」(今回はめったに見られない照明車や衛星通信車、パワーショベル、タイヤショベルなどもありますよ。)の乗車体験や、
中学生以下のお子様連れの家族限定で、普段入ることが出来ない「トンネル避難坑探検」も開催されます。
なお、先着500名様にはプレイベント限定のFSC材 木製コースタープレゼントもありますので、ご家族みなさまでぜひお越しください!!
当日、イベント会場には駐車場・駐輪場がありませんので、車・自転車でお越しの方は臨時駐車場をご利用ください。
臨時駐車場からイベント会場まで無料シャトルバルが運行しています。
※シャトルバスは9:15〜13:30まで7分毎に運行しています。(会場発の復路便15:00まで運行)
臨時駐車場では「三遠南信地域物産展」を開催しますので、こちらもお見逃しなく♪
日時:平成31年2月24日(日)10:00〜14:00
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/dourokikaku/kaitsu/documents/sannennnannsinn_tirasi.pdf
https://www.facebook.com/hamamatsu.iira/posts/2062086987242814?__tn__=-R
イベントは「浜松市と東栄町でつくる実行委員会」が主催する。
このたび、春のドライブにおススメ『三遠南信自動車道』の、佐久間川合IC〜東栄IC(静岡県浜松市天竜区佐久間町〜愛知県北設楽郡東栄町)区間が平成31年3月2日に開通するのを記念して、
平成31年2月24日(日)にプレイベントが開催されます!
イベント会場は東栄ICで、もちろん路上です。
開通前だからこそできるトンネルウォーキングや、ステージイベントとして静岡県無形民俗文化財「川合花の舞」、国の重要無形民俗文化財「花祭」がご覧いただけるほか、
東栄町を拠点に世界で活動されている和太鼓プロ集団「志多ら」の演奏や愛知県警察音楽隊の吹奏楽演奏もお楽しみいただけます。
このほか、子どもに大人気「はたらく車」(今回はめったに見られない照明車や衛星通信車、パワーショベル、タイヤショベルなどもありますよ。)の乗車体験や、
中学生以下のお子様連れの家族限定で、普段入ることが出来ない「トンネル避難坑探検」も開催されます。
なお、先着500名様にはプレイベント限定のFSC材 木製コースタープレゼントもありますので、ご家族みなさまでぜひお越しください!!
当日、イベント会場には駐車場・駐輪場がありませんので、車・自転車でお越しの方は臨時駐車場をご利用ください。
臨時駐車場からイベント会場まで無料シャトルバルが運行しています。
※シャトルバスは9:15〜13:30まで7分毎に運行しています。(会場発の復路便15:00まで運行)
臨時駐車場では「三遠南信地域物産展」を開催しますので、こちらもお見逃しなく♪
205名無しさん
2019/02/02(土) 20:16:11.80ID:OkCds4aY https://scontent-nrt1-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/51132396_2062086550576191_5717683137014661120_n.jpg?_nc_cat=100&_nc_ht=scontent-nrt1-1.xx&oh=85e88619e78f0a812f027287d0aabfaf&oe=5CBF5575
https://scontent-nrt1-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/50905732_2062086660576180_5954518293824929792_n.jpg?_nc_cat=103&_nc_ht=scontent-nrt1-1.xx&oh=847086e20cce8bfc70112006bfbab25d&oe=5CFC4074
https://scontent-nrt1-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/50905732_2062086660576180_5954518293824929792_n.jpg?_nc_cat=103&_nc_ht=scontent-nrt1-1.xx&oh=847086e20cce8bfc70112006bfbab25d&oe=5CFC4074
206名無しさん
2019/02/07(木) 19:07:22.11ID:HZJ99Q/r 三遠南信道 難所の青崩峠トンネル3月着工へ
北関東・信越
2019/2/5 22:00
浜松市を結ぶ「三遠南信自動車道」で最大の難所「青崩峠トンネル(仮称、長さ約5キロ)」の着工式が3月16日に開かれる。
完成時期は未定だが、災害に強く、長野・愛知・静岡県の山間地を高速で移動できる道路網の実現に向けて前進する。
着工するのは三遠南信道の一部「青崩峠道路(約5.9キロ)」の大半を占めるトンネル部分。
2014年から調査坑を掘削してきたが、目的の地質調査がほぼ終了する見通しとなり、本坑の工事に着手する。
青崩峠道路ができる区間は現在、国道152号線の通行不能区間となっている。
地盤が脆弱なためで、現在、飯田市と浜松市間の移動には迂回路を利用している。
長野県南信州地域と静岡県遠州地域、愛知県東三河地域は「三遠南信地域連携ビジョン推進会議」を設置して広域連携を進めている。
同自動車道の実現によって物流網が改善され、産業振興につながると期待されている。南信州地域ではリニア中央新幹線と併せて重要なインフラとなる。
同自動車道は長さ約100キロで、長野県内では中央自動車道・飯田山本インターチェンジにつながる。
飯田市内では19年度中に一部区間の開通が予定されており、南信州地域の山間部では交通の利便性の改善が進んでいる。
北関東・信越
2019/2/5 22:00
浜松市を結ぶ「三遠南信自動車道」で最大の難所「青崩峠トンネル(仮称、長さ約5キロ)」の着工式が3月16日に開かれる。
完成時期は未定だが、災害に強く、長野・愛知・静岡県の山間地を高速で移動できる道路網の実現に向けて前進する。
着工するのは三遠南信道の一部「青崩峠道路(約5.9キロ)」の大半を占めるトンネル部分。
2014年から調査坑を掘削してきたが、目的の地質調査がほぼ終了する見通しとなり、本坑の工事に着手する。
青崩峠道路ができる区間は現在、国道152号線の通行不能区間となっている。
地盤が脆弱なためで、現在、飯田市と浜松市間の移動には迂回路を利用している。
長野県南信州地域と静岡県遠州地域、愛知県東三河地域は「三遠南信地域連携ビジョン推進会議」を設置して広域連携を進めている。
同自動車道の実現によって物流網が改善され、産業振興につながると期待されている。南信州地域ではリニア中央新幹線と併せて重要なインフラとなる。
同自動車道は長さ約100キロで、長野県内では中央自動車道・飯田山本インターチェンジにつながる。
飯田市内では19年度中に一部区間の開通が予定されており、南信州地域の山間部では交通の利便性の改善が進んでいる。
207名無しさん
2019/02/09(土) 12:06:25.23ID:z1nXZOi1 >>171
都会人の移住先人気道府県1位と3位が、それぞれ長野県と静岡県なんだね。
241名無しさん@涙目です。(富山県) [US]2019/02/08(金) 23:52:01.94ID:w4ZIVj0g0
長野県、特に南信は分かる。
年間降水量は日本一少なくて、雪も積もらない。
おまけにアルプス山脈に囲まれてて台風の被害も少ない。
冬は氷点下になるけど・・・・・・・・・・・・・・・・
移住したい都道府県、13年連続トップ! それは長野県 2位千葉 3位北海道、静岡
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1549418879/241-
都会人の移住先人気道府県1位と3位が、それぞれ長野県と静岡県なんだね。
241名無しさん@涙目です。(富山県) [US]2019/02/08(金) 23:52:01.94ID:w4ZIVj0g0
長野県、特に南信は分かる。
年間降水量は日本一少なくて、雪も積もらない。
おまけにアルプス山脈に囲まれてて台風の被害も少ない。
冬は氷点下になるけど・・・・・・・・・・・・・・・・
移住したい都道府県、13年連続トップ! それは長野県 2位千葉 3位北海道、静岡
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1549418879/241-
208名無しさん
2019/02/09(土) 19:18:48.53ID:jQ4hlvu6 南信の雄、飯田市って遠くてびっくり。
水窪辺りに住んでる人には近いだろうけど、旧浜松市民にとってはかなり遠方になる。
浜松駅からの距離が、飯田市と名古屋市でほぼ同距離。
地図見て確認した。
水窪辺りに住んでる人には近いだろうけど、旧浜松市民にとってはかなり遠方になる。
浜松駅からの距離が、飯田市と名古屋市でほぼ同距離。
地図見て確認した。
209名無しさん
2019/02/19(火) 19:47:24.90ID:34hkq79M >>204
追加
三遠南信自動車道の一部開通イベント 認知度を上げ地域活性に
「三遠南信自動車道 佐久間川合IC〜東栄IC 開通記念プレイベント」が2月24日、東栄IC(愛知県北設楽郡東栄町)で開催。
開催時間は10時〜14時。地域物産展は9時〜15時。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190214-00000070-minkei-l22
https://hamamatsu.keizai.biz/headline/2218/
追加
三遠南信自動車道の一部開通イベント 認知度を上げ地域活性に
「三遠南信自動車道 佐久間川合IC〜東栄IC 開通記念プレイベント」が2月24日、東栄IC(愛知県北設楽郡東栄町)で開催。
開催時間は10時〜14時。地域物産展は9時〜15時。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190214-00000070-minkei-l22
https://hamamatsu.keizai.biz/headline/2218/
210名無しさん
2019/02/27(水) 06:51:30.42ID:izN5vfp8 佐久間道路の開通記念プレイベント
◆愛知・東栄ICで「竜神の舞」披露
佐久間道路開通を祝い路上のイベント会場で披露された「竜神の舞」=愛知県東栄町で
写真
三遠南信自動車道の一部区間で静岡、愛知両県を結ぶ佐久間道路の開通記念プレイベントが二十四日、愛知県東栄町の東栄インターチェンジ(IC)であった。多くの家族連れらが詰め掛け、ステージ発表やトンネル内の散策を楽しんだ。
イベントは浜松市天竜区佐久間町の芸能「竜神の舞」で幕を開け、保存会員が全長十五メートルの竜神を操り勇壮にくねらせた。地域を象徴する伝統芸能の花祭り、川合花の舞などの披露があり、路上には白バイや消防車などが展示された。
東栄ICから県境に至るトンネル内では避難坑を歩く親子向けの催しがあり、三遠南信道と地域の歴史を紹介する写真パネルも並んだ。村上孝治東栄町長は「浜松がより近くなる。開通でさらに連携を取ることができたら」と期待した。
佐久間道路は佐久間町の佐久間川合IC−東栄IC間の延長六・九キロ。三月二日の開通をアピールしようと浜松市、東栄町でつくる実行委員会が主催した。
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20190225/CK2019022502000038.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
◆愛知・東栄ICで「竜神の舞」披露
佐久間道路開通を祝い路上のイベント会場で披露された「竜神の舞」=愛知県東栄町で
写真
三遠南信自動車道の一部区間で静岡、愛知両県を結ぶ佐久間道路の開通記念プレイベントが二十四日、愛知県東栄町の東栄インターチェンジ(IC)であった。多くの家族連れらが詰め掛け、ステージ発表やトンネル内の散策を楽しんだ。
イベントは浜松市天竜区佐久間町の芸能「竜神の舞」で幕を開け、保存会員が全長十五メートルの竜神を操り勇壮にくねらせた。地域を象徴する伝統芸能の花祭り、川合花の舞などの披露があり、路上には白バイや消防車などが展示された。
東栄ICから県境に至るトンネル内では避難坑を歩く親子向けの催しがあり、三遠南信道と地域の歴史を紹介する写真パネルも並んだ。村上孝治東栄町長は「浜松がより近くなる。開通でさらに連携を取ることができたら」と期待した。
佐久間道路は佐久間町の佐久間川合IC−東栄IC間の延長六・九キロ。三月二日の開通をアピールしようと浜松市、東栄町でつくる実行委員会が主催した。
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20190225/CK2019022502000038.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
211名無しさん
2019/03/01(金) 12:57:07.74ID:gt9LDgX7 浜松にもどうぞ
https://bus.entetsu.co.jp/ticket/coupon/railpass.html
◎お得1
3日間周遊きっぷ「HAMANAKO RAIL PASS」
空港バス乗車券も付いて、お得に浜名湖周遊♪
ご希望の開始日より3日間、遠鉄バス・電車、天竜浜名湖鉄道、浜名湖遊覧船が乗り放題!
さらに、空港直行バスe-wing「中部国際空港線」の片道券と、観光施設優待券も付いて大人4,800円・小人2,400円!
https://bus.entetsu.co.jp/ticket/coupon/img/ticket/hamanakorailpass.gif
発売額 大人4,800円 /小人2,400円
内容 ・空港直行バスe-wing「中部国際空港線」片道券
・【3日間乗り放題】遠鉄バス・電車、天竜浜名湖鉄道、浜名湖遊覧船
◎お得2
2日間周遊きっぷ「HAMANAKO 2DAYS PASS」
☆2019年3月1日より、どなたでもご利用可能になりました☆
「HAMANAKO RAIL PASS」の2日間版が新登場!ロープウェイが加わり、さらに使いやすくなりました!
ご希望の開始日より2日間、遠鉄バス・電車、天竜浜名湖鉄道、浜名湖遊覧船、かんざんじロープウェイが乗り放題!
さらに、観光施設優待券も付いて大人3,300円・小人1,650円!
https://bus.entetsu.co.jp/ticket/coupon/img/ticket/hamanako2dayspass.gif
発売額 大人3,300円 /小人1,650円
内容 【2日間乗り放題】遠鉄バス・電車、天竜浜名湖鉄道、浜名湖遊覧船、かんざんじロープウェイ
有効期間 券面記載の利用開始日より2日間
◎2019年平成31年3月東名高速舘山寺スマートインターチェンジ開通予定 ...3月17日
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/dourokikaku/traffic/sic/images/kannzannjisic_omote.jpg
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/dourokikaku/traffic/sic/images/kannzannjisic_ura_1.jpg
https://bus.entetsu.co.jp/ticket/coupon/railpass.html
◎お得1
3日間周遊きっぷ「HAMANAKO RAIL PASS」
空港バス乗車券も付いて、お得に浜名湖周遊♪
ご希望の開始日より3日間、遠鉄バス・電車、天竜浜名湖鉄道、浜名湖遊覧船が乗り放題!
さらに、空港直行バスe-wing「中部国際空港線」の片道券と、観光施設優待券も付いて大人4,800円・小人2,400円!
https://bus.entetsu.co.jp/ticket/coupon/img/ticket/hamanakorailpass.gif
発売額 大人4,800円 /小人2,400円
内容 ・空港直行バスe-wing「中部国際空港線」片道券
・【3日間乗り放題】遠鉄バス・電車、天竜浜名湖鉄道、浜名湖遊覧船
◎お得2
2日間周遊きっぷ「HAMANAKO 2DAYS PASS」
☆2019年3月1日より、どなたでもご利用可能になりました☆
「HAMANAKO RAIL PASS」の2日間版が新登場!ロープウェイが加わり、さらに使いやすくなりました!
ご希望の開始日より2日間、遠鉄バス・電車、天竜浜名湖鉄道、浜名湖遊覧船、かんざんじロープウェイが乗り放題!
さらに、観光施設優待券も付いて大人3,300円・小人1,650円!
https://bus.entetsu.co.jp/ticket/coupon/img/ticket/hamanako2dayspass.gif
発売額 大人3,300円 /小人1,650円
内容 【2日間乗り放題】遠鉄バス・電車、天竜浜名湖鉄道、浜名湖遊覧船、かんざんじロープウェイ
有効期間 券面記載の利用開始日より2日間
◎2019年平成31年3月東名高速舘山寺スマートインターチェンジ開通予定 ...3月17日
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/dourokikaku/traffic/sic/images/kannzannjisic_omote.jpg
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/dourokikaku/traffic/sic/images/kannzannjisic_ura_1.jpg
212名無しさん
2019/03/03(日) 11:40:03.02ID:nu6bImfY 佐久間道路が開通 地域間交流、深まり期待
(2019/3/3 07:28)
http://www.at-s.com/news/images/n61/606710/IP190302TAN000058000_O_1.jpg
http://www.at-s.com/news/article/economy/shizuoka/606710.html
救急車の到着22分→6分に 三遠南信道の一部区間が開通 浜松市
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190302-00000005-sut-l22
東栄町の村上孝治町長は「道が結ぶ両地域は歴史的に深い結びつきがあり、交通基盤の整備は住民の長年の夢だった」と交流の深まりを期待した。
2日午後4時、浜松市天竜区の佐久間川合ICから愛知県の東栄ICまで6.9キロが開通しました。
この区間は無料で通行することができ、今まで一般道で約22分かかっていましたが、6分になります。
緊急車両の通行時間が大幅に短縮。
(2019/3/3 07:28)
http://www.at-s.com/news/images/n61/606710/IP190302TAN000058000_O_1.jpg
http://www.at-s.com/news/article/economy/shizuoka/606710.html
救急車の到着22分→6分に 三遠南信道の一部区間が開通 浜松市
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190302-00000005-sut-l22
東栄町の村上孝治町長は「道が結ぶ両地域は歴史的に深い結びつきがあり、交通基盤の整備は住民の長年の夢だった」と交流の深まりを期待した。
2日午後4時、浜松市天竜区の佐久間川合ICから愛知県の東栄ICまで6.9キロが開通しました。
この区間は無料で通行することができ、今まで一般道で約22分かかっていましたが、6分になります。
緊急車両の通行時間が大幅に短縮。
213名無しさん
2019/03/19(火) 12:15:06.36ID:1ImcoB5r 三遠南信道・青崩峠トンネル着工式
南信州経済
[ 2019年 3月 18日 月曜日 15時25分 ]
http://minamishinshu.jp/wp-content/2019/03/002aokuzuretonneru.jpg
中央自動車道飯田山本インターから新東名高速道路浜松いなさジャンクションに至る「三遠南信自動車道」(延長約100キロ)のうち、
飯田市南信濃と浜松市水窪の県境に位置する「青崩峠トンネル」(仮称、延長4・9キロ)の本線用トンネル(本坑)着工式が16日、飯田市南信濃のB&G海洋センターで開かれた。
「計画工期は2023年3月24日まで」だが、地質などの状況により変更される可能性もあるという。
式典には「石井啓一国交相をはじめ、阿部守一長野県知事、牧野光朗飯田市長、鈴木康友浜松市長」など、国交省や自治体関係者ら80人余りが出席。
石井国交相は「全線開通に向けた大きな一歩。
中央構造線に近接するもろい複雑な地質で難工事が予想されるが、安全第一に、一日も早い開通が迎えられるよう取り組んでいく」と話した。
国道152号、青崩峠の通行不能区間を解消し、「南信濃―水窪間のアクセスを現状の30分から約6分」に短縮する同トンネル。
「開通後は交流人口の大幅な増加に寄与」し、「地域の活性化が期待される」他、「災害に強い交通の確保や救急医療サービスの向上」なども見込まれる。
この日石井国交相は、三遠南信道のうち唯一の未事業化区間で、1日に水窪佐久間道路として「新規事業採択時評価手続きに着手した、水窪―佐久間間(延長14キロ)」に関し、
14日に開いた「事業評価部会」において、「新規事業化が妥当」と判断されたことも報告した。
http://minamishinshu.jp/news/economy/三遠南信道・青崩峠トンネル着工式.html
http://minamishinshu.jp/news/economy/%E4%B8%89%E9%81%A0%E5%8D%97%E4%BF%A1%E9%81%93%E3%83%BB%E9%9D%92%E5%B4%A9%E5%B3%A0%E3%83%88%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB%E7%9D%80%E5%B7%A5%E5%BC%8F.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
南信州経済
[ 2019年 3月 18日 月曜日 15時25分 ]
http://minamishinshu.jp/wp-content/2019/03/002aokuzuretonneru.jpg
中央自動車道飯田山本インターから新東名高速道路浜松いなさジャンクションに至る「三遠南信自動車道」(延長約100キロ)のうち、
飯田市南信濃と浜松市水窪の県境に位置する「青崩峠トンネル」(仮称、延長4・9キロ)の本線用トンネル(本坑)着工式が16日、飯田市南信濃のB&G海洋センターで開かれた。
「計画工期は2023年3月24日まで」だが、地質などの状況により変更される可能性もあるという。
式典には「石井啓一国交相をはじめ、阿部守一長野県知事、牧野光朗飯田市長、鈴木康友浜松市長」など、国交省や自治体関係者ら80人余りが出席。
石井国交相は「全線開通に向けた大きな一歩。
中央構造線に近接するもろい複雑な地質で難工事が予想されるが、安全第一に、一日も早い開通が迎えられるよう取り組んでいく」と話した。
国道152号、青崩峠の通行不能区間を解消し、「南信濃―水窪間のアクセスを現状の30分から約6分」に短縮する同トンネル。
「開通後は交流人口の大幅な増加に寄与」し、「地域の活性化が期待される」他、「災害に強い交通の確保や救急医療サービスの向上」なども見込まれる。
この日石井国交相は、三遠南信道のうち唯一の未事業化区間で、1日に水窪佐久間道路として「新規事業採択時評価手続きに着手した、水窪―佐久間間(延長14キロ)」に関し、
14日に開いた「事業評価部会」において、「新規事業化が妥当」と判断されたことも報告した。
http://minamishinshu.jp/news/economy/三遠南信道・青崩峠トンネル着工式.html
http://minamishinshu.jp/news/economy/%E4%B8%89%E9%81%A0%E5%8D%97%E4%BF%A1%E9%81%93%E3%83%BB%E9%9D%92%E5%B4%A9%E5%B3%A0%E3%83%88%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB%E7%9D%80%E5%B7%A5%E5%BC%8F.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
214名無しさん
2019/03/27(水) 19:18:50.31ID:UvpYCEzo 親が共産党員だとこうなる
https://www.nicovideo.jp/watch/sm34049810
https://www.nicovideo.jp/watch/sm34049810
215名無しさん
2019/04/17(水) 06:01:45.49ID:xxaL/Slh >>1-10
静岡県の現状1
(※静岡市のショボさが大変よくわかる! 「静岡県では第3番目の都市圏」である、「大衰退が歯止めも全く効かず更に大加速する超醜い陰険陰湿大捏造の村社会」である、「大捏造・低民度で有名な静岡市」。)
静岡県 <ショッピングセンター>(※百貨店除く) 系列 売場面積 トップ10!
1位 イオンモール浜松志都呂 イオン 65,322u ←(浜松圏)
《※将来2位 ららぽーと沼津 64,000u 今秋開店、これ一軒が開店したら、もう「将来の展望も体力も全く無い大衰退静岡市」は、「更に醜い大閉店ラッシュが確定済み」という超醜い現実。》
2位 イオンモール浜松市野 イオン 63,000u ←(浜松圏)
3位 プレ葉ウォーク浜北(アピタ浜北店) アピタ 52,662u ←(浜松圏)
4位 三井ショッピングパーク ららぽーと磐田 三井ショッピングパーク 48,800u ←(浜松圏)
5位 御殿場プレミアム・アウトレット その他 44,000u
6位 イオンモール富士宮 イオン 40,000u ←(これ一軒が出来たおかげで、「静岡市市内の小さなしょぼい古汚いビル群」は、「大閉店ラッシュ」が起きた。)
《※百貨店部門1位 遠鉄百貨店 36,000u 静岡県内最大の百貨店! 売り場面積・売上共に静岡県内トップで最大!》 ←(浜松圏)
7位 アピタ島田、エンチョー島田店 アピタ 33,149u
8位 サンストリート浜北 その他 32,000u ←(浜松圏)
8位 新静岡セノバ その他 32,000u ←(「たった唯一の静岡圏」w)、静岡市市民が「涙目で超必死に大自慢する市内で唯一の大モール(笑)」、でも所詮は「県内だとこの超低程度」。)
10位 浜松プラザ、コストコ浜松 その他 31,592u ←(浜松圏)
…
《※(おまけ)松坂屋静岡店 25,352m2》 ←(笑)
https://storestrategy.jp/?category=3&area=&pref=23&order=D12
静岡県の現状2
(※「浜松駅前周辺の小売業年間商品販売額」は県内1位! トップの売上を誇り、「静岡駅前周辺の小売業年間商品販売額」を更に上回り、「静岡県内トップ繁華街は浜松駅!」というのが、現実である!)
(※「静岡駅前周辺のショボさ」が大変よくわかる! 現在の「静岡駅周辺小売販売額」は、
「近場の大モール開店や少子化の影響で大閉店ラッシュ」「駅前のしまむら化・100均ショップ化・食堂化等の超醜い大衰退による安物商品化の大加速」により、現在では更に下回る醜さで崩壊する静岡駅周辺。)
静岡県 <駅> 小売業年間商品販売額 (500m商圏・駅徒歩圏内商圏) トップ10!
1位 静岡駅 JR東海道本線 7,259,153万円 ←(静岡駅前(笑))
2位 浜松駅 JR東海道本線 7,144,816万円 ←(浜松駅前!)
3位 新浜松駅 遠州鉄道 6,915,924万円 ←(浜松駅前!)
4位 新静岡駅 静岡鉄道静岡・清水線 6,476,599万円 ←(静岡駅前(笑))
5位 第一通り駅 遠州鉄道 4,633,983万円 ←(浜松駅前!)
6位 沼津駅 JR東海道本線 4,198,661万円
7位 日吉町駅 静岡鉄道静岡・清水線 3,750,747万円
8位 遠州病院駅 遠州鉄道 2,439,406万円
9位 三島田町駅 伊豆箱根鉄道駿豆線 1,905,853万円
10位 狐ケ崎駅 静岡鉄道静岡・清水線 1,499,086万円
「データに基づく嘘偽りの無い現実!」、以下の通り!
《※1位 『浜松駅周辺の小売業年間商品販売額 18,694,723万円』》 ←(「静岡県1位の売上!」を誇る、「県内トップの繁華街!」は「浜松駅前周辺繁華街!」)
《※2位 『静岡駅周辺の小売業年間商品販売額 13,753,752万円』》 ←(「今後更に大衰退で醜く大加速する」、「超しょぼくて今後も更に醜く寂れる」、「静岡駅前周辺繁華街」(笑)wwwww)
https://storestrategy.jp/?category=1&area=4&pref=23&order=12
静岡県の現状1
(※静岡市のショボさが大変よくわかる! 「静岡県では第3番目の都市圏」である、「大衰退が歯止めも全く効かず更に大加速する超醜い陰険陰湿大捏造の村社会」である、「大捏造・低民度で有名な静岡市」。)
静岡県 <ショッピングセンター>(※百貨店除く) 系列 売場面積 トップ10!
1位 イオンモール浜松志都呂 イオン 65,322u ←(浜松圏)
《※将来2位 ららぽーと沼津 64,000u 今秋開店、これ一軒が開店したら、もう「将来の展望も体力も全く無い大衰退静岡市」は、「更に醜い大閉店ラッシュが確定済み」という超醜い現実。》
2位 イオンモール浜松市野 イオン 63,000u ←(浜松圏)
3位 プレ葉ウォーク浜北(アピタ浜北店) アピタ 52,662u ←(浜松圏)
4位 三井ショッピングパーク ららぽーと磐田 三井ショッピングパーク 48,800u ←(浜松圏)
5位 御殿場プレミアム・アウトレット その他 44,000u
6位 イオンモール富士宮 イオン 40,000u ←(これ一軒が出来たおかげで、「静岡市市内の小さなしょぼい古汚いビル群」は、「大閉店ラッシュ」が起きた。)
《※百貨店部門1位 遠鉄百貨店 36,000u 静岡県内最大の百貨店! 売り場面積・売上共に静岡県内トップで最大!》 ←(浜松圏)
7位 アピタ島田、エンチョー島田店 アピタ 33,149u
8位 サンストリート浜北 その他 32,000u ←(浜松圏)
8位 新静岡セノバ その他 32,000u ←(「たった唯一の静岡圏」w)、静岡市市民が「涙目で超必死に大自慢する市内で唯一の大モール(笑)」、でも所詮は「県内だとこの超低程度」。)
10位 浜松プラザ、コストコ浜松 その他 31,592u ←(浜松圏)
…
《※(おまけ)松坂屋静岡店 25,352m2》 ←(笑)
https://storestrategy.jp/?category=3&area=&pref=23&order=D12
静岡県の現状2
(※「浜松駅前周辺の小売業年間商品販売額」は県内1位! トップの売上を誇り、「静岡駅前周辺の小売業年間商品販売額」を更に上回り、「静岡県内トップ繁華街は浜松駅!」というのが、現実である!)
(※「静岡駅前周辺のショボさ」が大変よくわかる! 現在の「静岡駅周辺小売販売額」は、
「近場の大モール開店や少子化の影響で大閉店ラッシュ」「駅前のしまむら化・100均ショップ化・食堂化等の超醜い大衰退による安物商品化の大加速」により、現在では更に下回る醜さで崩壊する静岡駅周辺。)
静岡県 <駅> 小売業年間商品販売額 (500m商圏・駅徒歩圏内商圏) トップ10!
1位 静岡駅 JR東海道本線 7,259,153万円 ←(静岡駅前(笑))
2位 浜松駅 JR東海道本線 7,144,816万円 ←(浜松駅前!)
3位 新浜松駅 遠州鉄道 6,915,924万円 ←(浜松駅前!)
4位 新静岡駅 静岡鉄道静岡・清水線 6,476,599万円 ←(静岡駅前(笑))
5位 第一通り駅 遠州鉄道 4,633,983万円 ←(浜松駅前!)
6位 沼津駅 JR東海道本線 4,198,661万円
7位 日吉町駅 静岡鉄道静岡・清水線 3,750,747万円
8位 遠州病院駅 遠州鉄道 2,439,406万円
9位 三島田町駅 伊豆箱根鉄道駿豆線 1,905,853万円
10位 狐ケ崎駅 静岡鉄道静岡・清水線 1,499,086万円
「データに基づく嘘偽りの無い現実!」、以下の通り!
《※1位 『浜松駅周辺の小売業年間商品販売額 18,694,723万円』》 ←(「静岡県1位の売上!」を誇る、「県内トップの繁華街!」は「浜松駅前周辺繁華街!」)
《※2位 『静岡駅周辺の小売業年間商品販売額 13,753,752万円』》 ←(「今後更に大衰退で醜く大加速する」、「超しょぼくて今後も更に醜く寂れる」、「静岡駅前周辺繁華街」(笑)wwwww)
https://storestrategy.jp/?category=1&area=4&pref=23&order=12
216名無しさん
2019/04/17(水) 12:48:08.19ID:N5OyWuFw ■結論■
浜松市は駅前一点集中都市でなく、郊外まで大規模店が乱立した全体が栄えた形態の街。
それにもかかわらず、コンパクトシティ対策をして駅前一点豪華主義(笑)で郊外はど田舎という形態の、静岡駅前の繁華街を上回る浜松駅前は、予想に反しかなりすごい事。
静岡市は駅前一点主義で郊外はど田舎で、繁華街も小さい田舎村だが、その唯一の駅前中心地でさえ現実には市民の意識とは極端にかけ離れて、現実は想像以上にかなりしょぼい駅前。
静岡市村民は、他都市を捏造で吊り上げて超必死に自村を誤魔化し都会化ぶってきたが、現実は超醜く、
他県も一点豪華主義の駅前多いが、その駅前と比べても現実は負けている地区も多々あり、想像以上のしょぼい静岡駅前である。
浜松市は駅前一点集中都市でなく、郊外まで大規模店が乱立した全体が栄えた形態の街。
それにもかかわらず、コンパクトシティ対策をして駅前一点豪華主義(笑)で郊外はど田舎という形態の、静岡駅前の繁華街を上回る浜松駅前は、予想に反しかなりすごい事。
静岡市は駅前一点主義で郊外はど田舎で、繁華街も小さい田舎村だが、その唯一の駅前中心地でさえ現実には市民の意識とは極端にかけ離れて、現実は想像以上にかなりしょぼい駅前。
静岡市村民は、他都市を捏造で吊り上げて超必死に自村を誤魔化し都会化ぶってきたが、現実は超醜く、
他県も一点豪華主義の駅前多いが、その駅前と比べても現実は負けている地区も多々あり、想像以上のしょぼい静岡駅前である。
217名無しさん
2019/05/12(日) 21:14:43.77ID:s8+MQ3id 6月1、2日に家康楽市、家康祭り
概要
家康が生まれた「愛知県岡崎市」や、廃城にした「岐阜城がある岐阜市」から、
仮装で演舞する武将隊が参加し、「浜松徳川武将隊」と共演。
「東京海洋大客員准教授のさかなクン」が浜名湖の魚について解説。
「歴史学者磯田道史」氏と対談する。
「家康は浜松に来てから地元の豊かな食材で体格が良くなった」とされ、躍進を支えた。
初めて「パワーフードパーク」を設けて、
ウナギつかみ体験やニジマス釣りなどのイベントを開き、80店が食品などを販売。
https://www.at-s.com/news/article/local/west/632211.html
概要
家康が生まれた「愛知県岡崎市」や、廃城にした「岐阜城がある岐阜市」から、
仮装で演舞する武将隊が参加し、「浜松徳川武将隊」と共演。
「東京海洋大客員准教授のさかなクン」が浜名湖の魚について解説。
「歴史学者磯田道史」氏と対談する。
「家康は浜松に来てから地元の豊かな食材で体格が良くなった」とされ、躍進を支えた。
初めて「パワーフードパーク」を設けて、
ウナギつかみ体験やニジマス釣りなどのイベントを開き、80店が食品などを販売。
https://www.at-s.com/news/article/local/west/632211.html
218名無しさん
2019/05/12(日) 22:38:29.00ID:s8+MQ3id >>217
追加!
家康が本能寺の変後に堺から三河へ逃げ帰った「伊賀越え」にちなみ、「「「三重県伊賀市」」」の関係者が初参加し、忍者のコスプレ体験ブースを構える。
https://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20190511/CK2019051102000050.html
追加!
家康が本能寺の変後に堺から三河へ逃げ帰った「伊賀越え」にちなみ、「「「三重県伊賀市」」」の関係者が初参加し、忍者のコスプレ体験ブースを構える。
https://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20190511/CK2019051102000050.html
219名無しさん
2019/05/26(日) 00:24:18.89ID:GFUsPRKj リニア開業「8年後」、長野・飯田の歓迎と戸惑い
積み上がる課題と残土、将来像をどう描く
https://toyokeizai.net/articles/-/282206
県庁所在地・長野より「東京や名古屋への高速バス」が多い.。
各県ナンバーの自動車が行き交う中央自動車道を名古屋から東へ向かう。
飯田市は「鉄道網では不便だが、中央道が市域を横切り」、「東西の往来は活発」だ。
この記事とか読んでもわかるけど、
南信地域にとっての重要なお隣地域は、
名古屋や東京だけ。
積み上がる課題と残土、将来像をどう描く
https://toyokeizai.net/articles/-/282206
県庁所在地・長野より「東京や名古屋への高速バス」が多い.。
各県ナンバーの自動車が行き交う中央自動車道を名古屋から東へ向かう。
飯田市は「鉄道網では不便だが、中央道が市域を横切り」、「東西の往来は活発」だ。
この記事とか読んでもわかるけど、
南信地域にとっての重要なお隣地域は、
名古屋や東京だけ。
220名無しさん
2019/05/26(日) 10:44:04.01ID:1Fgs6vRD 風景
ダムが干上がって見えた人々の生活の跡。その裏にある市民への影響と関係者の願い
5/20(月) 18:50
ドローンで撮影された写真。以下、いずれも5月19日午前8時ごろ撮影。
愛知県東部と静岡県西部の6市に水道や農業用水を供給する「豊川用水」の最大の水源である「宇連ダム」(愛知県新城市)の貯水率がゼロになった。
渇水により、かつてダムに沈んだ橋や美しい地層が姿を見せて幻想的な光景が広がる。
https://www.buzzfeed.com/jp/kensukeseya/uredamu1
ダムが干上がって見えた人々の生活の跡。その裏にある市民への影響と関係者の願い
5/20(月) 18:50
ドローンで撮影された写真。以下、いずれも5月19日午前8時ごろ撮影。
愛知県東部と静岡県西部の6市に水道や農業用水を供給する「豊川用水」の最大の水源である「宇連ダム」(愛知県新城市)の貯水率がゼロになった。
渇水により、かつてダムに沈んだ橋や美しい地層が姿を見せて幻想的な光景が広がる。
https://www.buzzfeed.com/jp/kensukeseya/uredamu1
221名無しさん
2019/05/28(火) 23:48:22.97ID:hGmPCvT/ 隣市で、道の駅豊橋ってのが出来て2日前にオープンしたけど、
悪口言いたくなかったが、
最悪だな。
「お土産価格」の「ボッタクリ感」が「ハンパなく満々」wwwwww
たかだかうどんの豊橋カレーうどんが990円wwwww
肉うどん・肉そばも、うどんそばのくせに、880円wwwwwww
極めつけに、
ちくわを焼いただけの、や生ちくわが、一本360円wwwwwwwwwww
バカ丸出し
風光明媚かつ人気店の道の駅潮見坂で大評判の、しらす丼セットのほうが、安いし超美味いから、絶対にここは行かねえよ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190527-00010000-sp_ctv-l23
悪口言いたくなかったが、
最悪だな。
「お土産価格」の「ボッタクリ感」が「ハンパなく満々」wwwwww
たかだかうどんの豊橋カレーうどんが990円wwwww
肉うどん・肉そばも、うどんそばのくせに、880円wwwwwww
極めつけに、
ちくわを焼いただけの、や生ちくわが、一本360円wwwwwwwwwww
バカ丸出し
風光明媚かつ人気店の道の駅潮見坂で大評判の、しらす丼セットのほうが、安いし超美味いから、絶対にここは行かねえよ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190527-00010000-sp_ctv-l23
222名無しさん
2019/05/28(火) 23:49:50.63ID:hGmPCvT/ 変換ミス
や生ちくわ → 焼き竹輪
や生ちくわ → 焼き竹輪
223名無しさん
2019/05/28(火) 23:53:29.40ID:hGmPCvT/ 道の駅潮見坂で美味い海苔うどんだとかシラス丼だとか海鮮丼だとか食ったほうが、遥かにまし。
224名無しさん
2019/05/30(木) 23:41:13.93ID:EWRhQXqB 東三河の中でも豊橋と豊川は、もどうも金儲け主義が強すぎる感があるよなぁ。
金にがめついというか。
損して得取れって言うことを知ら無い。
金にがめついというか。
損して得取れって言うことを知ら無い。
225名無しさん
2019/05/31(金) 06:50:02.77ID:3miWKkGL >>224
浜松もな。
浜松もな。
226名無しさん
2019/06/01(土) 14:15:06.91ID:JvnjhCXv227名無しさん
2019/06/01(土) 15:20:24.82ID:JvnjhCXv228名無しさん
2019/06/02(日) 20:13:54.60ID:+svpdodr >>224
それだ。
別のお知らせスレで写真付きで詳しく書いたが、どうしてあんな糞店舗だらけの入居で許可出したのか運営はって事。
呆れるわ、本当に残念。
「価格設定が、『すべての店舗』が『路面一般専門店の2倍上乗せした価格』だから」www
それでいて、商品おクオリティは、半値の一般専門店と、全く変わらない。
どうしてあんな悪徳テナントばっかり入居させたのかw
もうどうしようもいない。
呆れる。
それだ。
別のお知らせスレで写真付きで詳しく書いたが、どうしてあんな糞店舗だらけの入居で許可出したのか運営はって事。
呆れるわ、本当に残念。
「価格設定が、『すべての店舗』が『路面一般専門店の2倍上乗せした価格』だから」www
それでいて、商品おクオリティは、半値の一般専門店と、全く変わらない。
どうしてあんな悪徳テナントばっかり入居させたのかw
もうどうしようもいない。
呆れる。
229名無しさん
2019/06/06(木) 01:42:32.74ID:OMxiFsyx 事情聴取中にわいせつ行為か 25歳の警察官を逮捕 上司の指示で1人で女性宅へ 静岡県警(テレビ静岡NEWS) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190601-00000003-sut-l22
浜松中央警察署管内の交番に勤務する25歳の警察官の男が、女性の家で事情聴取をしている際、わいせつな行為をしようとしたとして逮捕されました。
強制わいせつ未遂と、特別公務員暴行陵虐の疑いで逮捕されたのは、浜松中央署地域課の巡査長・臼井隆容疑者で、5月28日午前、浜松市内に住む30代の女性に、わいせつな行為をしようとした疑いです。
当時、臼井容疑者は上司の指示を受けて、1人で女性の家を訪れていました。
同じ日の午後、女性が別件について警察署で話を聴かれた際、被害を申し出て事件が発覚したということです。
静岡県警は臼井容疑者の認否を明らかにしておらず、「被害者と県民の皆様に対して深くお詫び申し上げます。捜査結果を踏まえ、厳正に対処します」とコメントしています。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190601-00000003-sut-l22
浜松中央警察署管内の交番に勤務する25歳の警察官の男が、女性の家で事情聴取をしている際、わいせつな行為をしようとしたとして逮捕されました。
強制わいせつ未遂と、特別公務員暴行陵虐の疑いで逮捕されたのは、浜松中央署地域課の巡査長・臼井隆容疑者で、5月28日午前、浜松市内に住む30代の女性に、わいせつな行為をしようとした疑いです。
当時、臼井容疑者は上司の指示を受けて、1人で女性の家を訪れていました。
同じ日の午後、女性が別件について警察署で話を聴かれた際、被害を申し出て事件が発覚したということです。
静岡県警は臼井容疑者の認否を明らかにしておらず、「被害者と県民の皆様に対して深くお詫び申し上げます。捜査結果を踏まえ、厳正に対処します」とコメントしています。
230名無しさん
2019/07/07(日) 20:53:09.32ID:j9D6hoOc >>221
この5/26にオープンした道の駅「とよはし」を訪問された隣市田原市民の
方の探訪記ですね?
オープン式典を豊橋市主催ということは、市役所主導の3セク店舗でしょう。
暴利価格なのは、運営3セクへの上納金が高率なのでしょう。
”豊橋市東七根町の国道23号豊橋東バイパス七根インターチェンジ(IC)北側に整備された
道の駅「とよはし」で26日、開駅式典が開かれた。飲食、物販の店舗が入った地域振興施設
「Tomate(トマッテ)」が開店、豊橋初の道の駅が待望の全面オープン・・・・・・
式典は同市が主催し、佐原光一市長は「物販に飲食、トイレのほか、渥美半島の観光拠点も
担う。サイクリングや健康づくり、防災の拠点にもなり、目的に合った使い方をしてもらえれば・・・・・”
道の駅「とよはし」全面オープン 東愛知新聞 2019-05-27(月)
http://www.higashiaichi.co.jp/news/detail/4724
この5/26にオープンした道の駅「とよはし」を訪問された隣市田原市民の
方の探訪記ですね?
オープン式典を豊橋市主催ということは、市役所主導の3セク店舗でしょう。
暴利価格なのは、運営3セクへの上納金が高率なのでしょう。
”豊橋市東七根町の国道23号豊橋東バイパス七根インターチェンジ(IC)北側に整備された
道の駅「とよはし」で26日、開駅式典が開かれた。飲食、物販の店舗が入った地域振興施設
「Tomate(トマッテ)」が開店、豊橋初の道の駅が待望の全面オープン・・・・・・
式典は同市が主催し、佐原光一市長は「物販に飲食、トイレのほか、渥美半島の観光拠点も
担う。サイクリングや健康づくり、防災の拠点にもなり、目的に合った使い方をしてもらえれば・・・・・”
道の駅「とよはし」全面オープン 東愛知新聞 2019-05-27(月)
http://www.higashiaichi.co.jp/news/detail/4724
231名無しさん
2019/07/23(火) 19:50:34.78ID:NuBXr4aD 「静岡県人口」364万1827人 1日現在 前月比1230人減 7/23(火)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190723-00000005-at_s-l22
前月に比べて「人口が増加した市町は10市町で、最多は浜松市の91人」。
以下、袋井市68人、菊川市54人、長泉町35人、磐田市33人など。
「減少は25市町で、静岡市が373人と最も多く」、
湖西市180人、沼津市126人、御殿場市123人、裾野市79人などだった。
「世帯数は148万3006世帯で前月比796世帯の増加」だった。
静岡県が22日までに発表した1日現在の県の推計人口は364万1827人で、前月に比べて1230人減少した。
「内訳」は「出生と死亡による自然動態が1158人の減、転出入による社会動態が72人の減」だった。
住基人口でも70万人割れ 2025年「維持」厳しく 静岡市
https://www.at-s.com/news/article/politics/shizuoka/621813.html?news=660682
「2017年4月に政令指定都市で初めて推計人口70万人を割り込んだ静岡市」が、
「19年3月末時点で住民基本台帳人口(住基人口)でも70万人を下回った」ことが、同市への取材で分かった。
市が掲げる目標「25年に人口70万人維持」は住基人口をベースにしていて、「あらためて目標達成が厳しい現状が明らかに」なった。
多くの自治体が「推計人口と住基人口」を公表しているが、「推計人口の方がより実態に近い」とされる。
静岡市は住基人口の方がリアルタイムに動態が把握できるなどとし、住基人口を人口目標に使用している。
静岡・浜松などで1時間に約110mmの猛烈な雨 記録的短時間大雨情報
https://weathernews.jp/s/topics/201907/220265/
気象庁は、静岡県と愛知県で災害につながるおそれがある猛烈な雨が降ったとみられるとして、記録的短時間大雨情報を発表した。
【記録的短時間大雨情報 1時間雨量】
静岡県
浜松市南部付近 約110ミリ(午後10時10分)
磐田市付近 約110ミリ(午後10時20分)
湖西市付近 約110ミリ(午後10時20分)
愛知県
豊橋市東部付近 約110ミリ(午後10時20分)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190723-00000005-at_s-l22
前月に比べて「人口が増加した市町は10市町で、最多は浜松市の91人」。
以下、袋井市68人、菊川市54人、長泉町35人、磐田市33人など。
「減少は25市町で、静岡市が373人と最も多く」、
湖西市180人、沼津市126人、御殿場市123人、裾野市79人などだった。
「世帯数は148万3006世帯で前月比796世帯の増加」だった。
静岡県が22日までに発表した1日現在の県の推計人口は364万1827人で、前月に比べて1230人減少した。
「内訳」は「出生と死亡による自然動態が1158人の減、転出入による社会動態が72人の減」だった。
住基人口でも70万人割れ 2025年「維持」厳しく 静岡市
https://www.at-s.com/news/article/politics/shizuoka/621813.html?news=660682
「2017年4月に政令指定都市で初めて推計人口70万人を割り込んだ静岡市」が、
「19年3月末時点で住民基本台帳人口(住基人口)でも70万人を下回った」ことが、同市への取材で分かった。
市が掲げる目標「25年に人口70万人維持」は住基人口をベースにしていて、「あらためて目標達成が厳しい現状が明らかに」なった。
多くの自治体が「推計人口と住基人口」を公表しているが、「推計人口の方がより実態に近い」とされる。
静岡市は住基人口の方がリアルタイムに動態が把握できるなどとし、住基人口を人口目標に使用している。
静岡・浜松などで1時間に約110mmの猛烈な雨 記録的短時間大雨情報
https://weathernews.jp/s/topics/201907/220265/
気象庁は、静岡県と愛知県で災害につながるおそれがある猛烈な雨が降ったとみられるとして、記録的短時間大雨情報を発表した。
【記録的短時間大雨情報 1時間雨量】
静岡県
浜松市南部付近 約110ミリ(午後10時10分)
磐田市付近 約110ミリ(午後10時20分)
湖西市付近 約110ミリ(午後10時20分)
愛知県
豊橋市東部付近 約110ミリ(午後10時20分)
232名無しさん
2019/07/23(火) 22:23:02.00ID:icWetojf >>231
現実が「中核市の静岡市」
>静岡市は住基人口の方がリアルタイムに動態が把握できるなどとし、住基人口を人口目標に使用している。 ←(笑)
↑ ここは、笑う所です。
現実が「中核市の静岡市」
>静岡市は住基人口の方がリアルタイムに動態が把握できるなどとし、住基人口を人口目標に使用している。 ←(笑)
↑ ここは、笑う所です。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★4 [夜のけいちゃん★]
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★3 [夜のけいちゃん★]
- 被爆者は「怒りが腹の底から湧いてくる」高市首相“非核三原則見直し報道”に被爆地で懸念や憤りの声《長崎》 [1ゲットロボ★]
- 中国の局長は「両手をポケット」で対峙 宣伝戦で国民に示す ★4 [蚤の市★]
- 債券・円・株「トリプル安」に…長期金利1.755%まで上昇、円は対ユーロで史上最安値 ★2 [蚤の市★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★6 [ぐれ★]
- ネトウヨ「中国のものは何もいらない!」 中国人「だったら漢字を使わないでください」 [314039747]
- 【速報】春節の飛行機も欠航ラッシュ 高市早苗終了か [695089791]
- 【悲報】中国から輸入した物を食べ、輸入した服を着て、輸入したスマホ弄ってる日本人「中国と戦争するぞ!」 [616817505]
- 【悲報】高市さん、消える [535650357]
- 男だけど生理きちゃった…♥
- 【悲報】バス停の時刻表、もう誰もよめないと話題に…これが望まれた未来の正しいあり方なのか?狂ってるだろこんなのもはや😡 [339712612]
