三遠南信地域の総合スレ。
三遠南信(さんえんなんしん)または三遠信(さんえんしん)とは、東海地方・甲信地方の一角。
政令市の浜松市を中心とする静岡県の遠州地方(西遠、中遠)、
豊橋市を中心とする愛知県の東三河地方、
飯田市を中心とする長野県の飯伊地域(南信州=信濃の南部)の、
県境を跨いだ地域の呼称。
愛知県東部の東三河(ひがしみかわ)地域を「三」、
静岡県西部の遠州(えんしゅう)地域を「遠」、
長野県南部の南信州(みなみしんしゅう)地域を「南信」。
三遠南信地域連携ビジョン(SENA)
http://www.sena-vision.jp/vision/index.html
三遠南信地域のポテンシャル
http://www.sena-vision.jp/vision/book/02sanennanshin.pdf
遠州地方
浜松市(政令指定都市)、磐田市、袋井市、湖西市、掛川市、菊川市、御前崎市、牧之原市、
周智郡・森町。
東三河地方
豊橋市(中核市)、豊川市、蒲郡市、新城市、田原市、
北設楽郡・設楽町、東栄町、豊根村。
南信州地方
飯田市、駒ヶ根市、伊那市、
下伊那郡・松川町、高森町、阿南町、阿智村、平谷村、根羽村、下條村、売木村、天龍村、泰阜村、喬木村、豊丘村、大鹿村、
上伊那郡・飯島町、中川村、宮田村、箕輪町、辰野町、南箕輪村。
探検
【 浜松☆豊橋☆飯田 】 三遠南信地域の総合スレ 1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん
2018/06/28(木) 19:38:06.68ID:d+trTX308山陰美人探究家 ◆ZnBI2EKkq.
2018/06/28(木) 20:49:41.57ID:/45MHf5d 三遠南信自動車道についてとか??
9名無しさん
2018/06/28(木) 20:54:05.61ID:UudtamBk >>7
高校野球とか
高校野球とか
10山陰美人探究家 ◆ZnBI2EKkq.
2018/06/28(木) 20:56:15.67ID:/45MHf5d そういえば今年甲子園100回記念だから西愛知と東愛知に別れるって話を聞いたなあ
11名無しさん
2018/06/28(木) 20:57:31.30ID:3IVBjYYR12山陰美人探究家 ◆ZnBI2EKkq.
2018/06/28(木) 20:58:36.19ID:/45MHf5d13名無しさん
2018/06/28(木) 20:59:22.81ID:8e79e1n3 名古屋の三英傑から徳川家康を取り戻すとか
14名無しさん
2018/06/28(木) 21:00:25.02ID:3IVBjYYR15名無しさん
2018/06/28(木) 21:02:50.75ID:3IVBjYYR >>13
三遠南信道とか。
三遠南信道とか。
16山陰美人探究家 ◆ZnBI2EKkq.
2018/06/28(木) 21:04:28.36ID:/45MHf5d 津具から根羽方面に向かう10号が通行止め
17山陰美人探究家 ◆ZnBI2EKkq.
2018/06/28(木) 21:05:36.11ID:/45MHf5d たしか10月31日までらしい
18名無しさん
2018/06/28(木) 21:05:43.90ID:m5by62+x 三遠の方も五平餅食べますか。
19山陰美人探究家 ◆ZnBI2EKkq.
2018/06/28(木) 21:07:50.11ID:/45MHf5d >>18
食べるけど五平餅苦手だょ(´・ω・`)
食べるけど五平餅苦手だょ(´・ω・`)
20名無しさん
2018/06/28(木) 21:09:09.54ID:3IVBjYYR21名無しさん
2018/06/28(木) 21:10:48.37ID:AJR8HqMs 普通にスーパーに売っとる@豊橋
八雲だんごというメーカーのものが、タレの甘さといい好み
もちろん奥三河や長野へドライブして、タレの味の違う五平餅も楽しむよ
八雲だんごというメーカーのものが、タレの甘さといい好み
もちろん奥三河や長野へドライブして、タレの味の違う五平餅も楽しむよ
22名無しさん
2018/06/28(木) 21:11:06.71ID:uDDviep5 俺は高校時代まで豊橋に住んでその後20年間名古屋だけど、三遠ネオフェニックスができるまで三遠南信なんて聞いたことなかった
23名無しさん
2018/06/28(木) 21:13:34.90ID:uDDviep5 五平餅は全国的なもんだと思ってた @20年前の豊橋
24山陰美人探究家 ◆ZnBI2EKkq.
2018/06/28(木) 21:16:13.14ID:/45MHf5d 東栄の御園にあるあのスターフォレスト御園だっけ?あそこは東栄駅からバス出てるはず
26山陰美人探究家 ◆ZnBI2EKkq.
2018/06/28(木) 21:18:21.10ID:/45MHf5d このスレ勢い伸びる??
27名無しさん
2018/06/28(木) 21:26:58.93ID:l6WIt1sx >>1
>>25
三遠南信サミットは、毎年、開催されています。
http://www.sena-vision.jp/sena/summit.html
No 日時 開催地 テーマ
25 平成29年10月30日 浜松市 250万流域都市圏、自立への喚起開催内容・結果
〜新ビジョンの策定に向けて〜
24 平成29年2月15日 飯田市 “みち”がはぐくむ三遠南信の未来開催内容・結果
23 平成28年2月15日 豊橋市 県境連携の備蓄を活かした三遠南信地域の創生開催内容・結果
〜ともに生きる未来を目指して〜
22 平成26年10月27日 浜松市 〜変わりゆく社会環境の中で〜開催内容・結果
三遠南信の特色を活かした地域発展を目指して
− 三遠南信地域連携ビジョンの実現のために −
21 平成25年10月30日 飯田市 新しい連携体制の実現に向けて開催内容・結果
〜三遠南信連携の発展と越境連携地域交流〜
20 平成24年10月2日 豊橋市 第20回記念サミット 三遠南信の歩みと未来開催内容・結果
〜県境連携の先駆けとしての地域創造〜
19 平成23年10月24日 浜松市 三遠南信流域都市圏構築への挑戦開催内容・結果
〜融合、新たなステージへ〜
18 平成22年11月12日 飯田市 地域主権時代における県境地域連携モデルの推進開催内容・結果
〜融合に向けた自発的な地域づくりの実践〜
17 平成21年11月13日 豊橋市 日本の県境連携モデルの構築開催結果はこちら
〜三遠南信地域連携ビジョンの実現に向けて〜
16 平成21年2月10日 浜松市 三遠南信250万流域都市圏の創造に向けた挑戦
>>25
三遠南信サミットは、毎年、開催されています。
http://www.sena-vision.jp/sena/summit.html
No 日時 開催地 テーマ
25 平成29年10月30日 浜松市 250万流域都市圏、自立への喚起開催内容・結果
〜新ビジョンの策定に向けて〜
24 平成29年2月15日 飯田市 “みち”がはぐくむ三遠南信の未来開催内容・結果
23 平成28年2月15日 豊橋市 県境連携の備蓄を活かした三遠南信地域の創生開催内容・結果
〜ともに生きる未来を目指して〜
22 平成26年10月27日 浜松市 〜変わりゆく社会環境の中で〜開催内容・結果
三遠南信の特色を活かした地域発展を目指して
− 三遠南信地域連携ビジョンの実現のために −
21 平成25年10月30日 飯田市 新しい連携体制の実現に向けて開催内容・結果
〜三遠南信連携の発展と越境連携地域交流〜
20 平成24年10月2日 豊橋市 第20回記念サミット 三遠南信の歩みと未来開催内容・結果
〜県境連携の先駆けとしての地域創造〜
19 平成23年10月24日 浜松市 三遠南信流域都市圏構築への挑戦開催内容・結果
〜融合、新たなステージへ〜
18 平成22年11月12日 飯田市 地域主権時代における県境地域連携モデルの推進開催内容・結果
〜融合に向けた自発的な地域づくりの実践〜
17 平成21年11月13日 豊橋市 日本の県境連携モデルの構築開催結果はこちら
〜三遠南信地域連携ビジョンの実現に向けて〜
16 平成21年2月10日 浜松市 三遠南信250万流域都市圏の創造に向けた挑戦
28名無しさん
2018/06/28(木) 21:27:47.80ID:kqtVlv+4 たまに飯田からドライブがてら豊田のMEGAドンキに行きます
29名無しさん
2018/06/28(木) 21:28:41.82ID:Q9kXHeQQ 阿南高校に通っていたが、
長野県、愛知県、静岡県の三県から通学していたような気がする。
昔は寮があったとか。
大鹿村の生徒は下宿していたっけ。
長野県、愛知県、静岡県の三県から通学していたような気がする。
昔は寮があったとか。
大鹿村の生徒は下宿していたっけ。
30名無しさん
2018/06/28(木) 21:34:30.01ID:UudtamBk31山陰美人探究家 ◆ZnBI2EKkq.
2018/06/28(木) 21:42:05.53ID:/45MHf5d >>30
ドラゴンズ目つけてんのかな?岐阜出身の根尾くんは目つけてるらしいけど
ドラゴンズ目つけてんのかな?岐阜出身の根尾くんは目つけてるらしいけど
32名無しさん
2018/06/28(木) 21:44:22.76ID:ujb0iZal >>1
新着情報&お知らせ一覧(SANA)
http://www.sena-vision.jp/news/index.html
【SENA】三遠南信地域連携ビジョン推進会議@sena.vision
https://www.facebook.com/sena.vision/
新着情報&お知らせ一覧(SANA)
http://www.sena-vision.jp/news/index.html
【SENA】三遠南信地域連携ビジョン推進会議@sena.vision
https://www.facebook.com/sena.vision/
33名無しさん
2018/06/28(木) 21:47:10.59ID:UudtamBk34名無しさん
2018/06/28(木) 22:01:57.33ID:TXN9gBsu リニア開通してもこの地区はあんまりメリットないのかな
リニア予定駅(飯田駅)から豊橋駅までのノンストップ高速電車でも出来ないかなあ
リニア予定駅(飯田駅)から豊橋駅までのノンストップ高速電車でも出来ないかなあ
35山陰美人探究家 ◆ZnBI2EKkq.
2018/06/28(木) 22:17:54.38ID:/45MHf5d 伊那路めっちゃ遅いww
あれだからみんな車を使う
あれだからみんな車を使う
36名無しさん
2018/06/28(木) 22:53:15.79ID:TXN9gBsu 飯田線自体がぐねぐねしてたり山間部が多いからやっぱりスピードは期待できないかな
わざわざ名古屋まで行ってリニア乗って東京行っても時間短縮にならない
豊橋からのひかり本数は増えるだろうけど、リニア停車駅が一つもない静岡県内にひかりが多数停車するだろうな
わざわざ名古屋まで行ってリニア乗って東京行っても時間短縮にならない
豊橋からのひかり本数は増えるだろうけど、リニア停車駅が一つもない静岡県内にひかりが多数停車するだろうな
37名無しさん
2018/06/29(金) 00:31:52.30ID:r19HwfvG 新飯田(仮称)から豊橋へはバスの方が早くなりそう
38名無しさん
2018/06/29(金) 01:59:38.39ID:DACA4Ko8 >>18
御幣餅大好きだけど、北信に売ってないよね。
御幣餅大好きだけど、北信に売ってないよね。
39名無しさん
2018/06/29(金) 07:33:02.14ID:XYXrd2vC 南信っておやき食べないよね?
いまいちおやきの美味しさが理解できん。
いまいちおやきの美味しさが理解できん。
40名無しさん
2018/06/29(金) 07:57:09.27ID:CXeFOrPk 野沢菜と茄子好き@豊橋人
41名無しさん
2018/06/29(金) 18:38:00.40ID:OzXp9qFi ^
42山陰美人探究家 ◆ZnBI2EKkq.
2018/06/29(金) 18:41:25.90ID:jXFrZizz >>39
松本より北の話なんじゃない?おやきって
松本より北の話なんじゃない?おやきって
43山陰美人探究家 ◆ZnBI2EKkq.
2018/06/29(金) 18:44:55.98ID:jXFrZizz まず青崩峠からだねぇww
152号は三遠南信が出来てしまったら国道(酷道)としての役目を終えて廃道きなるかもねぇ
152号は三遠南信が出来てしまったら国道(酷道)としての役目を終えて廃道きなるかもねぇ
44山陰美人探究家 ◆ZnBI2EKkq.
2018/06/29(金) 18:51:36.71ID:jXFrZizz 三遠南信って飛騨のような観光客がようけ来る有名な田舎じゃなくてスポットが当たらない閑散とした田舎だからねぇ
45山陰美人探究家 ◆ZnBI2EKkq.
2018/06/29(金) 18:56:50.58ID:jXFrZizz そういう意味では紀伊山地や奥会津に並ぶくらいの規模かもね
46名無しさん
2018/06/29(金) 20:21:49.37ID:ZCM2bMK1 >>1
三遠南信 250 万流域都市圏の創造 −世界につながる日本の中央回廊−
三遠南信地域の目指すべき地域像
http://www.sena-vision.jp/vision/book/03sanennanshin.pdf
三遠南信 250 万流域都市圏の創造 −世界につながる日本の中央回廊−
三遠南信地域の目指すべき地域像
http://www.sena-vision.jp/vision/book/03sanennanshin.pdf
47山陰美人探究家 ◆ZnBI2EKkq.
2018/06/30(土) 14:45:55.37ID:fuFBweEV なんだいそれは
48名無しさん
2018/06/30(土) 16:38:00.32ID:la5sWCwg e
49名無しさん
2018/06/30(土) 19:15:32.90ID:fVjcyq2h >>4より 【天皇陛下が、ご旅行で来られます。】
天皇皇后両陛下が 7月9日、10日に 静岡県を私的旅行へ
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000130682.html
宮内庁は、天皇皇后両陛下が「来月9日、10日の日程」で「静岡県を私的に旅行」されると発表しました。
両陛下は「9日」午前に東京を出発し、午後に静岡県掛川市にある障害を持つ人達の養護施設「ねむの木学園」を訪れ、
静岡県袋井市では、地元ゆかりの医師・「浅羽佐喜太郎の記念碑や特別展示を視察」されます。
10日には「静岡県浜松市」で「約1500点の楽器が展示されている博物館を訪問」されるということです。
両陛下の私的旅行は「お二人の意向を踏まえた地方訪問」で、今回で9回目になります。
☆ 日本で唯一の公立 「浜松市楽器博物館」
https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g303148-d1016725-Reviews-Hamamatsu_Museum_of_Musical_Instruments-Hamamatsu_Shizuoka_Prefecture_Tokai_Chubu.html
http://www.gakkihaku.jp/exhibition/introduction/
◇パンダの次はパンダうなぎがきます◇
http://portal.nifty.com/kiji/180620203194_1.htm
静岡県浜松市にいるパンダは待ち時間なしで、しかも至近距離から、好きなだけ見られる。
確かにパンダだった、説明は後からするとして、とにかく見てほしい。
http://portal.nifty.com/2018/06/28/c/img/pc/002.jpg
こちらが港で噂のパンダうなぎ、このパンダうなぎは、静岡県浜松市にある『天保養魚場(てんぽうようぎょじょう)』で飼われている。
天保養魚場では偶然パンダうなぎが複数匹見つかったが、実際は10万匹に1匹2匹いるかいないかのレアものだそうだ。
天保養魚場では大きな水槽に入れてパンダうなぎを飼育している、実はこの水槽にはパンダうなぎが2匹も。
http://portal.nifty.com/2018/06/28/c/img/pc/010.jpg
☆ 「浜名湖うなぎ探検隊」 4月中旬 〜 9月下旬 「天保養魚場」 ☆
養鰻池・うなぎの選別場・出荷池の見学をしてみませんか。
午前・午後各1回のみ実施いたします。
☆見学料 大人500円・中学生以下無料 (※白焼き直売店、「お食事処、お土産ご購入時の500円の利用券」付き。)
※池番ガイド付き約40分 ※完全予約制
☆ 「うなぎの天保」 浜松市西区白洲町3353-1 http://www.unagi-tenpo.com/
水遊び広場を開設 浜松・西区のガーデンパーク
http://www.at-s.com/news/images/n51/507028/IP180626TAN000078000.jpg
http://www.at-s.com/news/article/local/west/507028.html
「本田宗一郎伝承館」 来館15万人
http://www.at-s.com/news/article/local/west/506224.html
新型「N700S」浜松工場で初公開! イベント「新幹線なるほど発見デー」 JR東海
JR東海の新幹線新型車両「N700S」の確認試験車
https://contents.trafficnews.jp/image/000/020/134/large_180629_jrcnaruhodo_01.jpg
イベントは9月16日(日)に開催。東海道新幹線に親しんでもらえる様々な企画が会場で用意されます。
このほか、東京〜浜松工場間で団体用臨時列車を運転(東京行は初)。
浜松工場につながる線路では、営業列車が通常通らない踏切も通過します。
ツアーは、旅物語、クラブツーリズム、阪急交通社、JR東海ツアーズから発売されます。
「新幹線なるほど発見デー」は入場無料です。開催時間は10時から16時(最終入場は15時半)まで。
当日は浜松駅から無料シャトルバス(所要約15分)が運行されます。
https://trafficnews.jp/post/80843
ドローンで見つけた 「浜松」のグッとくる大自然と景色 2018/06/28
https://tabi-labo.com/288344/drone-hamamatsu-shizuoka
「浜松の大自然」と聞いても、あまりピンとこない人が多いと思います。
海も川も湖もあればさらには山もあり、いろいろなバリエーションの自然に囲まれた、世界的にも珍しい街なんです。
01. 鳥居と夕陽のコントラスト 「弁天島」
https://image.tabi-labo.com/medium/jp/164277/6507726024736768.jpg
02. 岩場から浜松市街を一望! 「立須」
https://image.tabi-labo.com/medium/jp/164281/6476516779098112.jpg
03. 水面を歩いてみる? 「浜名湖」
https://image.tabi-labo.com/medium/jp/164283/6579906574024704.jpg
04. ウミガメと風紋アート 「中田島砂丘」
https://image.tabi-labo.com/medium/jp/164286/4845868557533184.jpg
天皇皇后両陛下が 7月9日、10日に 静岡県を私的旅行へ
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000130682.html
宮内庁は、天皇皇后両陛下が「来月9日、10日の日程」で「静岡県を私的に旅行」されると発表しました。
両陛下は「9日」午前に東京を出発し、午後に静岡県掛川市にある障害を持つ人達の養護施設「ねむの木学園」を訪れ、
静岡県袋井市では、地元ゆかりの医師・「浅羽佐喜太郎の記念碑や特別展示を視察」されます。
10日には「静岡県浜松市」で「約1500点の楽器が展示されている博物館を訪問」されるということです。
両陛下の私的旅行は「お二人の意向を踏まえた地方訪問」で、今回で9回目になります。
☆ 日本で唯一の公立 「浜松市楽器博物館」
https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g303148-d1016725-Reviews-Hamamatsu_Museum_of_Musical_Instruments-Hamamatsu_Shizuoka_Prefecture_Tokai_Chubu.html
http://www.gakkihaku.jp/exhibition/introduction/
◇パンダの次はパンダうなぎがきます◇
http://portal.nifty.com/kiji/180620203194_1.htm
静岡県浜松市にいるパンダは待ち時間なしで、しかも至近距離から、好きなだけ見られる。
確かにパンダだった、説明は後からするとして、とにかく見てほしい。
http://portal.nifty.com/2018/06/28/c/img/pc/002.jpg
こちらが港で噂のパンダうなぎ、このパンダうなぎは、静岡県浜松市にある『天保養魚場(てんぽうようぎょじょう)』で飼われている。
天保養魚場では偶然パンダうなぎが複数匹見つかったが、実際は10万匹に1匹2匹いるかいないかのレアものだそうだ。
天保養魚場では大きな水槽に入れてパンダうなぎを飼育している、実はこの水槽にはパンダうなぎが2匹も。
http://portal.nifty.com/2018/06/28/c/img/pc/010.jpg
☆ 「浜名湖うなぎ探検隊」 4月中旬 〜 9月下旬 「天保養魚場」 ☆
養鰻池・うなぎの選別場・出荷池の見学をしてみませんか。
午前・午後各1回のみ実施いたします。
☆見学料 大人500円・中学生以下無料 (※白焼き直売店、「お食事処、お土産ご購入時の500円の利用券」付き。)
※池番ガイド付き約40分 ※完全予約制
☆ 「うなぎの天保」 浜松市西区白洲町3353-1 http://www.unagi-tenpo.com/
水遊び広場を開設 浜松・西区のガーデンパーク
http://www.at-s.com/news/images/n51/507028/IP180626TAN000078000.jpg
http://www.at-s.com/news/article/local/west/507028.html
「本田宗一郎伝承館」 来館15万人
http://www.at-s.com/news/article/local/west/506224.html
新型「N700S」浜松工場で初公開! イベント「新幹線なるほど発見デー」 JR東海
JR東海の新幹線新型車両「N700S」の確認試験車
https://contents.trafficnews.jp/image/000/020/134/large_180629_jrcnaruhodo_01.jpg
イベントは9月16日(日)に開催。東海道新幹線に親しんでもらえる様々な企画が会場で用意されます。
このほか、東京〜浜松工場間で団体用臨時列車を運転(東京行は初)。
浜松工場につながる線路では、営業列車が通常通らない踏切も通過します。
ツアーは、旅物語、クラブツーリズム、阪急交通社、JR東海ツアーズから発売されます。
「新幹線なるほど発見デー」は入場無料です。開催時間は10時から16時(最終入場は15時半)まで。
当日は浜松駅から無料シャトルバス(所要約15分)が運行されます。
https://trafficnews.jp/post/80843
ドローンで見つけた 「浜松」のグッとくる大自然と景色 2018/06/28
https://tabi-labo.com/288344/drone-hamamatsu-shizuoka
「浜松の大自然」と聞いても、あまりピンとこない人が多いと思います。
海も川も湖もあればさらには山もあり、いろいろなバリエーションの自然に囲まれた、世界的にも珍しい街なんです。
01. 鳥居と夕陽のコントラスト 「弁天島」
https://image.tabi-labo.com/medium/jp/164277/6507726024736768.jpg
02. 岩場から浜松市街を一望! 「立須」
https://image.tabi-labo.com/medium/jp/164281/6476516779098112.jpg
03. 水面を歩いてみる? 「浜名湖」
https://image.tabi-labo.com/medium/jp/164283/6579906574024704.jpg
04. ウミガメと風紋アート 「中田島砂丘」
https://image.tabi-labo.com/medium/jp/164286/4845868557533184.jpg
50名無しさん
2018/06/30(土) 20:11:40.76ID:fVjcyq2h51名無しさん
2018/06/30(土) 20:45:46.47ID:KpAIVVBc52山陰美人探究家 ◆ZnBI2EKkq.
2018/06/30(土) 20:51:01.38ID:fuFBweEV >>50
いらんでしょ(´・ω・`)
いらんでしょ(´・ω・`)
54名無しさん
2018/06/30(土) 22:28:52.52ID:nj/E1n7Q55名無しさん
2018/06/30(土) 23:06:25.80ID:kYtyVNTr56名無しさん
2018/06/30(土) 23:19:54.65ID:75oe9L0U 新野の道の駅で売っている五平餅は変わった形をしてたよね
57名無しさん
2018/07/01(日) 07:15:00.44ID:YShnmgN/ q
58名無しさん
2018/07/01(日) 08:41:26.98ID:4X/83hzR59名無しさん
2018/07/01(日) 11:47:20.31ID:mV0I4vRc60名無しさん
2018/07/01(日) 11:52:53.51ID:73RG6s6k >>58
放っておけばいいじゃん
誘導されたって行かなければ・見なければ良いだけ
ちょいと見たけど自分の設定だとあぼんばかりになるから、ろくな書き込みないよ
おもしろいテーマのスレだから、こちらはこちらで盛り上げよう
放っておけばいいじゃん
誘導されたって行かなければ・見なければ良いだけ
ちょいと見たけど自分の設定だとあぼんばかりになるから、ろくな書き込みないよ
おもしろいテーマのスレだから、こちらはこちらで盛り上げよう
61名無しさん
2018/07/01(日) 12:00:34.17ID:M33wTH1e 東三河の遊びやイベントの情報くれ。
北側は橋が崩れて行きづらいから、開通するまでは国分以外の情報だと更に便利だが。
教えてくれたら、五平餅の、隠れマイナーなGood👍情報くれてやる。
静岡市のチョンが火病っててみっともない。
頬って桶、コイツは駿河のキチガイで、足を引っ張るのが仕事。
北側は橋が崩れて行きづらいから、開通するまでは国分以外の情報だと更に便利だが。
教えてくれたら、五平餅の、隠れマイナーなGood👍情報くれてやる。
静岡市のチョンが火病っててみっともない。
頬って桶、コイツは駿河のキチガイで、足を引っ張るのが仕事。
62名無しさん
2018/07/01(日) 12:02:17.85ID:M33wTH1e >北側は橋が崩れて行きづらいから、開通するまでは国分以外の情報だと
↓
北側は橋が崩れて行きづらいから、開通するまでは北側の東三河北部以外の情報だと…
↓
北側は橋が崩れて行きづらいから、開通するまでは北側の東三河北部以外の情報だと…
63名無しさん
2018/07/01(日) 12:08:22.67ID:73RG6s6k 今日の13:30までだが設楽原合戦場跡(新城市)で火縄銃演舞
今年は都合がつかなくて見に行けずに残念だが
地元小中学生による合戦再現野外劇や迫力ある火縄銃の轟音にしびれる
今年は都合がつかなくて見に行けずに残念だが
地元小中学生による合戦再現野外劇や迫力ある火縄銃の轟音にしびれる
64名無しさん
2018/07/01(日) 12:10:21.59ID:M33wTH1e 大衰退静岡市のチョンが火病って邪魔して来るけど、注意!
65名無しさん
2018/07/01(日) 12:15:43.01ID:M33wTH1e >>63
どうも。
大変!助かります!
これからも、ぜひ!お願いいたします。
来週日曜日に、浜松市北部の山間でマイナーだけど楽しそうなイベントがあります。
このスレで話題になっている五平餅も出てますよ。
http://www.at-s.com/event/images/n13/121374/121374koinezyagata1801.jpg
http://www.at-s.com/event/images/n13/121374/121374koinezyagata1802.jpg
http://www.at-s.com/event/images/n13/121374/121374jagata3_3.jpg
http://www.at-s.com/event/article/flavor/121374.html
どうも。
大変!助かります!
これからも、ぜひ!お願いいたします。
来週日曜日に、浜松市北部の山間でマイナーだけど楽しそうなイベントがあります。
このスレで話題になっている五平餅も出てますよ。
http://www.at-s.com/event/images/n13/121374/121374koinezyagata1801.jpg
http://www.at-s.com/event/images/n13/121374/121374koinezyagata1802.jpg
http://www.at-s.com/event/images/n13/121374/121374jagata3_3.jpg
http://www.at-s.com/event/article/flavor/121374.html
66名無しさん
2018/07/01(日) 12:17:00.76ID:M33wTH1e >>63
後1時間だから、今日は無理そう。
後1時間だから、今日は無理そう。
67名無しさん
2018/07/01(日) 12:54:15.47ID:mV0I4vRc 静岡県に恩義がないなら浜松市は今すぐ静岡県から出ていけよ!
浜松市民は静岡県民でもなんでもない!
そんなにまで県庁が欲しかったら貴様ら三遠南信のクソ野郎どもと一緒に浜松県造って浜松市が県庁所在地なったらどうよ!
静岡県に執着するんじゃねぇよ!この静岡県の恥さらしのバカ市民が。
浜松市民は静岡県民でもなんでもない!
そんなにまで県庁が欲しかったら貴様ら三遠南信のクソ野郎どもと一緒に浜松県造って浜松市が県庁所在地なったらどうよ!
静岡県に執着するんじゃねぇよ!この静岡県の恥さらしのバカ市民が。
68名無しさん
2018/07/01(日) 12:56:03.40ID:73RG6s6k >>65
水窪〜
飯田線利用者なんで行き先案内では目にするけど、まだ行ったことない地域です
情報ありがとう!
五平餅は地域で微妙にタレの味が違うから
あちらこちらのイベントで見かけたら食べるようにしています
水窪〜
飯田線利用者なんで行き先案内では目にするけど、まだ行ったことない地域です
情報ありがとう!
五平餅は地域で微妙にタレの味が違うから
あちらこちらのイベントで見かけたら食べるようにしています
69名無しさん
2018/07/01(日) 23:31:57.48ID:M33wTH1e70名無しさん
2018/07/03(火) 21:40:40.81ID:BOuTbY+x >>882 http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1526262512/ = 愛知県田原市 part2 http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1447232018/986-
↑
この田原の田舎者マヌケ猿「顔真っ赤っか」にして「各スレでも超超大火病」の猿丸出しの超ドアホ
↓
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1530356066/13
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1486575369/28
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1526262512/882
…
田原田舎者のマヌケ猿www 超超必死で超大火病www 顔真っ赤っかwww
超効いてるwww 超効いてるwww
田原市なんて三猿南信中でもど壁地の猿民度最低地域だからな
↑
この田原の田舎者マヌケ猿「顔真っ赤っか」にして「各スレでも超超大火病」の猿丸出しの超ドアホ
↓
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1530356066/13
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1486575369/28
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1526262512/882
…
田原田舎者のマヌケ猿www 超超必死で超大火病www 顔真っ赤っかwww
超効いてるwww 超効いてるwww
田原市なんて三猿南信中でもど壁地の猿民度最低地域だからな
71名無しさん
2018/07/04(水) 12:57:56.73ID:Oqh+IwB7 住みたい街「名駅」独走 豊橋5位に、リクルートの愛知県調査
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO32567870T00C18A7L91000/
珍しく豊橋ageだけど、リクルートが豊橋に売り物件でも仕入れたのかねえ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO32567870T00C18A7L91000/
珍しく豊橋ageだけど、リクルートが豊橋に売り物件でも仕入れたのかねえ
72名無しさん
2018/07/04(水) 14:07:53.07ID:cUjCKUr2 【静岡】幼稚園に侵入、女児の靴下を脱がせ足の裏をなめるわいせつ行為 派遣社員の男逮捕
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530673183/
女児(8)にわいせつな行為をしたとして、静岡県警菊川署は4日、建造物侵入と強制わいせつの疑いで、
愛知県豊橋市の派遣社員、岩永正和容疑者(43)を逮捕した。
署は岩永容疑者の認否を明らかにしていない。
逮捕容疑は3月4日午後3時半ごろ、県西部地区の幼稚園に侵入し、園庭で遊んでいた女児(8)の靴下を脱がせ
足の裏をなめる、わいせつな行為をしたとしている。
同署によると、同日女児の話を聞いた保護者が、交番に相談し発覚した。同署は余罪を含めて捜査を進めている。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180704-00000524-san-soci
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530673183/
女児(8)にわいせつな行為をしたとして、静岡県警菊川署は4日、建造物侵入と強制わいせつの疑いで、
愛知県豊橋市の派遣社員、岩永正和容疑者(43)を逮捕した。
署は岩永容疑者の認否を明らかにしていない。
逮捕容疑は3月4日午後3時半ごろ、県西部地区の幼稚園に侵入し、園庭で遊んでいた女児(8)の靴下を脱がせ
足の裏をなめる、わいせつな行為をしたとしている。
同署によると、同日女児の話を聞いた保護者が、交番に相談し発覚した。同署は余罪を含めて捜査を進めている。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180704-00000524-san-soci
73名無しさん
2018/07/04(水) 15:21:45.49ID:rQLrnhOv74名無しさん
2018/07/04(水) 20:39:00.87ID:/aX+l2GT75名無しさん
2018/07/04(水) 21:48:38.07ID:KBSGwzD5 【調査】住みたい街「名駅」独走 豊橋5位に/リクルートの愛知県調査★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530706968/
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530706968/
76名無しさん
2018/07/05(木) 06:42:58.23ID:oXNSdFAM 幼稚園に侵入、わいせつ行為 派遣社員の男逮捕
2018.7.4 11:46
女児(8)にわいせつな行為をしたとして、静岡県警菊川署は4日、建造物侵入と強制わいせつの疑いで、
愛知県豊橋市の派遣社員、岩永正和容疑者(43)を逮捕した。同署は岩永容疑者の認否を明らかにしていない。
逮捕容疑は3月4日午後3時半ごろ、県西部地区の幼稚園に侵入し、園庭で遊んでいた女児(8)の靴下を脱がせ足の裏をなめる、わいせつな行為をしたとしている。
同署によると、同日女児の話を聞いた保護者が、交番に相談し発覚した。同署は余罪を含めて捜査を進めている。
https://www.sankei.com/affairs/news/180704/afr1807040007-n1.html
2018.7.4 11:46
女児(8)にわいせつな行為をしたとして、静岡県警菊川署は4日、建造物侵入と強制わいせつの疑いで、
愛知県豊橋市の派遣社員、岩永正和容疑者(43)を逮捕した。同署は岩永容疑者の認否を明らかにしていない。
逮捕容疑は3月4日午後3時半ごろ、県西部地区の幼稚園に侵入し、園庭で遊んでいた女児(8)の靴下を脱がせ足の裏をなめる、わいせつな行為をしたとしている。
同署によると、同日女児の話を聞いた保護者が、交番に相談し発覚した。同署は余罪を含めて捜査を進めている。
https://www.sankei.com/affairs/news/180704/afr1807040007-n1.html
77名無しさん
2018/07/06(金) 21:26:01.21ID:fL9hA0AI78名無しさん
2018/07/06(金) 22:49:10.87ID:0gJPwBE/ 三遠南信で交通、交流が増えたら地域活性化になるかね
79名無しさん
2018/07/07(土) 04:47:25.33ID:oG53Jz4D >>77
両方あります
地元民がまとめた!浜松でマジで旨いうなぎ屋7選 – favyまとめ|全国の美味しいお店を ...
http://favy.me/2014/81/
http://favy.me/2014/81/amp/
2014/11/13 · そんなうなぎが有名な浜松に来たら食べて欲しいうなぎ屋さんを ... 是非オススメしたいのは「あつみ」駅からのアクセスも◯.
あつみなどが関東風
かんたろうなどが関西風
両方あります
地元民がまとめた!浜松でマジで旨いうなぎ屋7選 – favyまとめ|全国の美味しいお店を ...
http://favy.me/2014/81/
http://favy.me/2014/81/amp/
2014/11/13 · そんなうなぎが有名な浜松に来たら食べて欲しいうなぎ屋さんを ... 是非オススメしたいのは「あつみ」駅からのアクセスも◯.
あつみなどが関東風
かんたろうなどが関西風
80名無しさん
2018/07/07(土) 04:53:11.92ID:oG53Jz4D ウナギ、関東風・関西風の境目は? 「パリフワ」と「トロフワ」
https://withnews.jp/article/f0150723001qq000000000000000W02b0801qq000012279A
・関西風=パリフワ、関東風=トロフワ
・「愛知と静岡の県境周辺」説
・「ん? これはヤワフワ…」
ウナギを腹から裂いて、頭を付けたまま香ばしく焼きあげるのが関西風の蒲焼き。かたや関東風は、背開きで頭を落とし、焼くだけでなく蒸すという一手間が加わる。この「蒸す、蒸さない」が食感を大きく変える。境目は、どこか。「国境」を探しに静岡県浜松市へ飛んだ。
関西風=パリフワ、関東風=トロフワ
関西風は表面がこんがり、中はジューシーな「パリフワ」。一方、関東風は蒸すことで皮さえも箸でスッと切れる柔らかさに。舌の上でとろけるような「トロフワ」の仕上がりだ。
勝手に妄想したのが、浜松市。日本初の本格的なウナギ養殖が始まった、浜名湖を望む地だ。
市内30店が加盟する「浜松うなぎ料理専門店振興会」のホームページによると、24店が関東風で、関西風は6店ある。東西が入り交じっているのだ。
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/storage.withnews.jp/2015/07/20/2/9f/29fbf461-l.jpg
関東風のウナギ
「愛知と静岡の県境周辺」説
市内のウナギ屋に聞き込むと「確かにこのあたりかも」。浜名湖や天竜川など、同市周辺が境だとする声が次々に集まった。
さらに、「ウナギの東西の境目は、地元のバスガイドさんが説明しているよ」との情報が。遠州鉄道(同市)のバスガイド、影山直子さん(44)に疑問をぶつけた。
影山さんは全国をガイドして回るので、各地に知人がいる。彼らを通じて、自分なりに餅の形など東西の境を調べているそうだ。その結果、ウナギは「愛知と静岡の県境周辺」との結論に至り、折に触れて紹介しているという。
関東風のウナギ
「愛知と静岡の県境周辺」説
市内のウナギ屋に聞き込むと「確かにこのあたりかも」。浜名湖や天竜川など、同市周辺が境だとする声が次々に集まった。
さらに、「ウナギの東西の境目は、地元のバスガイドさんが説明しているよ」との情報が。遠州鉄道(同市)のバスガイド、影山直子さん(44)に疑問をぶつけた。
影山さんは全国をガイドして回るので、各地に知人がいる。彼らを通じて、自分なりに餅の形など東西の境を調べているそうだ。その結果、ウナギは「愛知と静岡の県境周辺」との結論に至り、折に触れて紹介しているという。
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/storage.withnews.jp/2015/07/20/d/57/d5758436-l.jpg
関東風のウナギ
ん?新種の「ヤワフワ」?
「パリフワ」と「トロフワ」の境は浜松にあり!
そう得心して、市内の関東風のお店でウナギを食べてみると……あれ? 東京よりもなんだか香ばしくて歯ごたえがある。
改めて関東風のお店に聞き直すと、「東京ほど蒸さず、食感を残します」。「ヤワフワ」とでも言うべき店が続出した。
前述の「浜松うなぎ料理専門店振興会」の会長で、関東風の「八百徳」を営む高橋徳一さん(65)は、好みの変化を指摘する。
元々は主な客層である中高年好みの「トロフワ」を出していた。だが、20年ほど前から蒸す時間を短くした。ファストフード店などで安い加工ウナギが供され、若い世代も食べるようになったからだそうだ。
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/storage.withnews.jp/2015/07/20/5/a2/5a2606c3-l.jpeg
時代に合わせて変化をしているウナギの調理法
蒸す時間短くし万人受け
くだんのバスガイド、影山さんももちろん、蒸す時間の短さは知っていた。「浜松は東西どちらからもお客さまが訪れる地。境をぼかして、万人受けするようしたのでしょう」。
続けて言われた「どう作っても、結果的においしければ、それでいいんじゃないですか」という言葉に、ハイ、その通りですね、とうなずくしかなかった。
https://withnews.jp/article/f0150723001qq000000000000000W02b0801qq000012279A
・関西風=パリフワ、関東風=トロフワ
・「愛知と静岡の県境周辺」説
・「ん? これはヤワフワ…」
ウナギを腹から裂いて、頭を付けたまま香ばしく焼きあげるのが関西風の蒲焼き。かたや関東風は、背開きで頭を落とし、焼くだけでなく蒸すという一手間が加わる。この「蒸す、蒸さない」が食感を大きく変える。境目は、どこか。「国境」を探しに静岡県浜松市へ飛んだ。
関西風=パリフワ、関東風=トロフワ
関西風は表面がこんがり、中はジューシーな「パリフワ」。一方、関東風は蒸すことで皮さえも箸でスッと切れる柔らかさに。舌の上でとろけるような「トロフワ」の仕上がりだ。
勝手に妄想したのが、浜松市。日本初の本格的なウナギ養殖が始まった、浜名湖を望む地だ。
市内30店が加盟する「浜松うなぎ料理専門店振興会」のホームページによると、24店が関東風で、関西風は6店ある。東西が入り交じっているのだ。
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/storage.withnews.jp/2015/07/20/2/9f/29fbf461-l.jpg
関東風のウナギ
「愛知と静岡の県境周辺」説
市内のウナギ屋に聞き込むと「確かにこのあたりかも」。浜名湖や天竜川など、同市周辺が境だとする声が次々に集まった。
さらに、「ウナギの東西の境目は、地元のバスガイドさんが説明しているよ」との情報が。遠州鉄道(同市)のバスガイド、影山直子さん(44)に疑問をぶつけた。
影山さんは全国をガイドして回るので、各地に知人がいる。彼らを通じて、自分なりに餅の形など東西の境を調べているそうだ。その結果、ウナギは「愛知と静岡の県境周辺」との結論に至り、折に触れて紹介しているという。
関東風のウナギ
「愛知と静岡の県境周辺」説
市内のウナギ屋に聞き込むと「確かにこのあたりかも」。浜名湖や天竜川など、同市周辺が境だとする声が次々に集まった。
さらに、「ウナギの東西の境目は、地元のバスガイドさんが説明しているよ」との情報が。遠州鉄道(同市)のバスガイド、影山直子さん(44)に疑問をぶつけた。
影山さんは全国をガイドして回るので、各地に知人がいる。彼らを通じて、自分なりに餅の形など東西の境を調べているそうだ。その結果、ウナギは「愛知と静岡の県境周辺」との結論に至り、折に触れて紹介しているという。
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/storage.withnews.jp/2015/07/20/d/57/d5758436-l.jpg
関東風のウナギ
ん?新種の「ヤワフワ」?
「パリフワ」と「トロフワ」の境は浜松にあり!
そう得心して、市内の関東風のお店でウナギを食べてみると……あれ? 東京よりもなんだか香ばしくて歯ごたえがある。
改めて関東風のお店に聞き直すと、「東京ほど蒸さず、食感を残します」。「ヤワフワ」とでも言うべき店が続出した。
前述の「浜松うなぎ料理専門店振興会」の会長で、関東風の「八百徳」を営む高橋徳一さん(65)は、好みの変化を指摘する。
元々は主な客層である中高年好みの「トロフワ」を出していた。だが、20年ほど前から蒸す時間を短くした。ファストフード店などで安い加工ウナギが供され、若い世代も食べるようになったからだそうだ。
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/storage.withnews.jp/2015/07/20/5/a2/5a2606c3-l.jpeg
時代に合わせて変化をしているウナギの調理法
蒸す時間短くし万人受け
くだんのバスガイド、影山さんももちろん、蒸す時間の短さは知っていた。「浜松は東西どちらからもお客さまが訪れる地。境をぼかして、万人受けするようしたのでしょう」。
続けて言われた「どう作っても、結果的においしければ、それでいいんじゃないですか」という言葉に、ハイ、その通りですね、とうなずくしかなかった。
81名無しさん
2018/07/07(土) 05:02:22.65ID:oG53Jz4D 八百徳はひつまぶしの名店
ウナ茶漬けにしたときに
関西風だと歯ごたえがあり過ぎる
関東風だと歯ごたえがなさ過ぎる
それでその中間になってきたかと
ウナ茶漬けにしたときに
関西風だと歯ごたえがあり過ぎる
関東風だと歯ごたえがなさ過ぎる
それでその中間になってきたかと
82名無しさん
2018/07/07(土) 21:28:50.72ID:h/Bs6MlG 三遠南信=東三河+遠州+南信州
83名無しさん
2018/07/08(日) 01:59:44.32ID:UyQ4leOs ↑ど田舎連合体
84名無しさん
2018/07/08(日) 04:47:07.87ID:xYwqQR5x85名無しさん
2018/07/08(日) 05:18:07.31ID:dk0OrZKo ドアホの「ドマヌケ」>>966 http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1526262512/966
「転載転載」と騒ぐ田原のど田舎猿
「自らは他人のレスを転載」しまくる「ドマヌケ」
大失笑大鬼畜の「ど低能」>966 http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1526262512/966
>>83
↑
また田原のど田舎猿が出てきて大火病
ど田舎では常識が通用しないからな
5チャンルールも理解できず喚いて火病る毎日
ど田舎でしか成り立たないのがルール常識無視
↓ドアホ猿
「転載転載」と騒ぐ田原のど田舎猿
「自らは他人のレスを転載」しまくる「ドマヌケ」
大失笑大鬼畜の「ど低能」>966 http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1526262512/966
>>83
↑
また田原のど田舎猿が出てきて大火病
ど田舎では常識が通用しないからな
5チャンルールも理解できず喚いて火病る毎日
ど田舎でしか成り立たないのがルール常識無視
↓ドアホ猿
87名無しさん
2018/07/08(日) 16:06:00.50ID:U01STv4G トヨタと高島屋の両創業家のゆかりの美術品などを展示 浜松市
7/6(金) 19:04配信 CBCテレビ
CBCテレビ
自動車メーカーとデパートの深いつながりが伝わってきます。
トヨタ自動車と高島屋それぞれの創業家の美術品などを集めた展示会が開かれています。
高島屋の当主 飯田家の娘が、1920年(大正11年)に、トヨタの創業者 豊田喜一郎さんと結婚した際の着物や、絵画など20点が紹介され、訪れた人は興味深げに見入っていました。
「豊田家・飯田家寄贈品展」は、静岡県浜松市の遠鉄百貨店で、8日まで開かれています。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180706-00007609-cbcv-soci
7/6(金) 19:04配信 CBCテレビ
CBCテレビ
自動車メーカーとデパートの深いつながりが伝わってきます。
トヨタ自動車と高島屋それぞれの創業家の美術品などを集めた展示会が開かれています。
高島屋の当主 飯田家の娘が、1920年(大正11年)に、トヨタの創業者 豊田喜一郎さんと結婚した際の着物や、絵画など20点が紹介され、訪れた人は興味深げに見入っていました。
「豊田家・飯田家寄贈品展」は、静岡県浜松市の遠鉄百貨店で、8日まで開かれています。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180706-00007609-cbcv-soci
88名無しさん
2018/07/08(日) 17:28:31.71ID:1D4ubChg 西三河の岡崎はほぼ100%関西風だよ
このへんはむしろ有名店ほど表面カリカリの香ばしさを強調してる
このへんはむしろ有名店ほど表面カリカリの香ばしさを強調してる
89名無しさん
2018/07/08(日) 18:19:55.74ID:FdJj2KCn >>49
天皇陛下の浜松訪問は中止になりました。
天皇陛下の浜松訪問は中止になりました。
90名無しさん
2018/07/08(日) 18:42:35.61ID:aICzfZJX 西日本の水害でそれどころじゃないですから
91名無しさん
2018/07/09(月) 12:59:00.64ID:PnlXN6Bd >>78
>>86
この度浜松市は、三遠南信地域を縦断する「JR飯田線を基軸」に、海辺の集落から日本アルプスの山並みまで望める旅情を、文化庁に地域の魅力として発信する「日本遺産」の認定を目指し、申請書類を文化庁に提出しました。
浜松市、湖西市と愛知、長野両県の18市町村による 「 飯田線レイルロードムービー〜海抜0メートルから3000メートルまで、日本の中央秘境を巡る〜 」 。
文化庁の審査委員会が歴史的経緯やテーマの明確性などを審査し、4月ごろに認定対象を発表します。
<メモ>日本遺産 市町村が作成する文化財群を活用した地域活性化のストーリーを文化庁が認定し、市町村の事業に補助金を交付する。
2015年から毎年認定し、現在54件。東京五輪・パラリンピックが開催される20年までに100件に増やす計画。
複数の市町村にまたがるシリアル(ネットワーク)型と単独の地域型がある。
http://www.at-s.com/news/article/culture/shizuoka/452722.html
この申し出は、国が却下したらしい。
浜松市と豊橋市が国に陳情して、三遠南信道が豊橋にまで行く計画が始動してる。
高速まで豊橋は楽になる。
浜松市が政令市なので、三遠南信で決めたことが、県同様の力があるので、
国に直接陳情出来る事になってる。
>>86
この度浜松市は、三遠南信地域を縦断する「JR飯田線を基軸」に、海辺の集落から日本アルプスの山並みまで望める旅情を、文化庁に地域の魅力として発信する「日本遺産」の認定を目指し、申請書類を文化庁に提出しました。
浜松市、湖西市と愛知、長野両県の18市町村による 「 飯田線レイルロードムービー〜海抜0メートルから3000メートルまで、日本の中央秘境を巡る〜 」 。
文化庁の審査委員会が歴史的経緯やテーマの明確性などを審査し、4月ごろに認定対象を発表します。
<メモ>日本遺産 市町村が作成する文化財群を活用した地域活性化のストーリーを文化庁が認定し、市町村の事業に補助金を交付する。
2015年から毎年認定し、現在54件。東京五輪・パラリンピックが開催される20年までに100件に増やす計画。
複数の市町村にまたがるシリアル(ネットワーク)型と単独の地域型がある。
http://www.at-s.com/news/article/culture/shizuoka/452722.html
この申し出は、国が却下したらしい。
浜松市と豊橋市が国に陳情して、三遠南信道が豊橋にまで行く計画が始動してる。
高速まで豊橋は楽になる。
浜松市が政令市なので、三遠南信で決めたことが、県同様の力があるので、
国に直接陳情出来る事になってる。
92名無しさん
2018/07/09(月) 19:52:00.96ID:apywy9DB 豊橋の濃い水色の作業服の建築会社どこか分かりますか?
93名無しさん
2018/07/13(金) 20:39:21.97ID:rTEhxhYg >>91
>三遠南信道が
俺がガキの時に着工したのに、36年経っても開通の見込みもない。
青函トンネルでも17年だぜ。
成田新幹線と同じで、土建屋と国交省と政治家が癒着して、毎年予算だけ取って
ゴキブリどもの「永久利権」になってるとしか思えない。
>三遠南信道が
俺がガキの時に着工したのに、36年経っても開通の見込みもない。
青函トンネルでも17年だぜ。
成田新幹線と同じで、土建屋と国交省と政治家が癒着して、毎年予算だけ取って
ゴキブリどもの「永久利権」になってるとしか思えない。
94名無しさん
2018/07/14(土) 12:22:05.75ID:AHXMqw0B ◆外国人の住民増える東海3県
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531338408/
ことし1月1日現在の東海3県の人口がまとまり、愛知で前の年から増加したのに対し、岐阜と三重で減少しました。
一方、「愛知の増加分の9割あまりが外国人で占められる」など、「3県とも外国人の増加傾向が鮮明」になっています。
総務省が、ことし1月1日現在の住民基本台帳をもとにまとめた、東海3県の日本人と外国人を合わせた人口は、愛知が755万1840人と、前の年から1万9000人あまり増加しました。
一方、岐阜は前の年から約1万2000人減少して205万4349人、三重は約7500人減少して183万4269人でした。
「愛知県の人口の増加分の9割あまりは外国人」が占め、県内の外国人の人口は23万5320人と、全国で東京都に次いで2番目に多くなっています。
また、岐阜や三重でも外国人の人口の増加傾向が鮮明になっていて、「人口全体に占める外国人の割合は、愛知県が全国で2位、三重県が4位、岐阜県が6位と、3県とも上位」に入りました。
全国の市町村別に外国人の数を見ると、「市や区では名古屋市が7万8000人あまりで、全国で3番目」でした。
また、町や村では「愛知県の東浦町、蟹江町、東郷町、幸田町、武豊町、三重県の菰野町の計6つの町が、20位以内」に入っていて、外国人の居住区域が都市部以外にも広がっていることが分かります。
NHKニュース 2018年07月11日18時57分
http://www3.nhk.or.jp/tokai-news/20180711/3409791.html
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531338408/
ことし1月1日現在の東海3県の人口がまとまり、愛知で前の年から増加したのに対し、岐阜と三重で減少しました。
一方、「愛知の増加分の9割あまりが外国人で占められる」など、「3県とも外国人の増加傾向が鮮明」になっています。
総務省が、ことし1月1日現在の住民基本台帳をもとにまとめた、東海3県の日本人と外国人を合わせた人口は、愛知が755万1840人と、前の年から1万9000人あまり増加しました。
一方、岐阜は前の年から約1万2000人減少して205万4349人、三重は約7500人減少して183万4269人でした。
「愛知県の人口の増加分の9割あまりは外国人」が占め、県内の外国人の人口は23万5320人と、全国で東京都に次いで2番目に多くなっています。
また、岐阜や三重でも外国人の人口の増加傾向が鮮明になっていて、「人口全体に占める外国人の割合は、愛知県が全国で2位、三重県が4位、岐阜県が6位と、3県とも上位」に入りました。
全国の市町村別に外国人の数を見ると、「市や区では名古屋市が7万8000人あまりで、全国で3番目」でした。
また、町や村では「愛知県の東浦町、蟹江町、東郷町、幸田町、武豊町、三重県の菰野町の計6つの町が、20位以内」に入っていて、外国人の居住区域が都市部以外にも広がっていることが分かります。
NHKニュース 2018年07月11日18時57分
http://www3.nhk.or.jp/tokai-news/20180711/3409791.html
95名無しさん
2018/07/14(土) 12:48:49.29ID:AHXMqw0B [2018年 浜松 花火大会情報]
愛宕山
あ た ご や ま
手筒花火
磐田市観光案内所 ☎0538-33-1222
7月21日 (土) 19:00〜21:00 磐田市見付 愛宕山愛宕神社
バス:JR磐田駅北口1番乗り場より、遠鉄バス80磐田営
業所方面行き乗車約10分、「見付」下車、徒歩約5分
※雨天決行、台風の場合は7月22日
船越町花火大会 (八柱神社例大祭)
船越町八柱神社役員鈴木様宅 ☎053-461-1263
7月21日 (土) 19:00〜21:00 浜松市
中区船越町 船越公園内 バス:浜松駅バスターミナル10番乗り場より乗車、「西塚
町」下車、西に徒歩7分
新宮神社
し ん ぐ う じ ん じ ゃ
夏の祭典
春野協働センター ☎053−983−0001
7月21日 (土) 19:00〜20:00 浜松市
天竜区春野町 和泉平新宮池 車:新東名森掛川ICから車で約30分
かんざんじ温泉灯籠流し花火大会
舘山寺温泉観光協会 ☎053-487-0152
7月22日 (日) 19:30〜20:55 浜松市
西区舘山寺町 内浦湾 バス:JR浜松駅バスターミナル1番乗り場より舘山寺線に
て約45分、「舘山寺温泉」下車、徒歩5分
7月27日 (金) 19:30〜21:00(27日) 新居小学校校庭(27日)
7月28日 (土) 19:15〜21:00(28日) 新居中学校校庭(28日)
秋葉神社奉納花火大会
秋葉神社 ☎053-985-0005
7月28日 (土) 19:30〜21:00頃 浜松市
天竜区春野町 秋葉神社下社前河川敷 車:新東名浜松浜北ICより車で約30分
半場祭り花火大会
天竜区観光協会佐久間支部 ☎053ー965-1651
7月28日 (土) 19:30〜20:00 浜松市
天竜区佐久間町 中部天竜駅周辺
電車:JR飯田線「中部天竜駅」
車:東名浜松ICより国道152北上、西渡(にしど)より国道
473経由で約90分
新東名浜松浜北ICより車で約50分(公共駐車場有)
7月28日 (土)
7月29日 (日)
天王花火大会
大歳神社 ☎053-421-6447
19:30〜21:00 浜松市
東区天王町 大歳神社周辺 バス:JR浜松駅から南中瀬行きバス約15分、
「天王」下車、徒歩すぐ
浦川祭り花火大会
天竜区観光協会佐久間支部 ☎053ー965-1651
8月4日 (土) 19:30〜20:30 浜松市
天竜区佐久間町
浦川キャンプ村周辺
(大千瀬川河川敷)
電車:JR浦川駅から徒歩約1分
車:東名浜松ICより国道152号を北上、国道473号経由
で約90分
新東名浜松浜北ICより車で50分
愛宕山
あ た ご や ま
手筒花火
磐田市観光案内所 ☎0538-33-1222
7月21日 (土) 19:00〜21:00 磐田市見付 愛宕山愛宕神社
バス:JR磐田駅北口1番乗り場より、遠鉄バス80磐田営
業所方面行き乗車約10分、「見付」下車、徒歩約5分
※雨天決行、台風の場合は7月22日
船越町花火大会 (八柱神社例大祭)
船越町八柱神社役員鈴木様宅 ☎053-461-1263
7月21日 (土) 19:00〜21:00 浜松市
中区船越町 船越公園内 バス:浜松駅バスターミナル10番乗り場より乗車、「西塚
町」下車、西に徒歩7分
新宮神社
し ん ぐ う じ ん じ ゃ
夏の祭典
春野協働センター ☎053−983−0001
7月21日 (土) 19:00〜20:00 浜松市
天竜区春野町 和泉平新宮池 車:新東名森掛川ICから車で約30分
かんざんじ温泉灯籠流し花火大会
舘山寺温泉観光協会 ☎053-487-0152
7月22日 (日) 19:30〜20:55 浜松市
西区舘山寺町 内浦湾 バス:JR浜松駅バスターミナル1番乗り場より舘山寺線に
て約45分、「舘山寺温泉」下車、徒歩5分
7月27日 (金) 19:30〜21:00(27日) 新居小学校校庭(27日)
7月28日 (土) 19:15〜21:00(28日) 新居中学校校庭(28日)
秋葉神社奉納花火大会
秋葉神社 ☎053-985-0005
7月28日 (土) 19:30〜21:00頃 浜松市
天竜区春野町 秋葉神社下社前河川敷 車:新東名浜松浜北ICより車で約30分
半場祭り花火大会
天竜区観光協会佐久間支部 ☎053ー965-1651
7月28日 (土) 19:30〜20:00 浜松市
天竜区佐久間町 中部天竜駅周辺
電車:JR飯田線「中部天竜駅」
車:東名浜松ICより国道152北上、西渡(にしど)より国道
473経由で約90分
新東名浜松浜北ICより車で約50分(公共駐車場有)
7月28日 (土)
7月29日 (日)
天王花火大会
大歳神社 ☎053-421-6447
19:30〜21:00 浜松市
東区天王町 大歳神社周辺 バス:JR浜松駅から南中瀬行きバス約15分、
「天王」下車、徒歩すぐ
浦川祭り花火大会
天竜区観光協会佐久間支部 ☎053ー965-1651
8月4日 (土) 19:30〜20:30 浜松市
天竜区佐久間町
浦川キャンプ村周辺
(大千瀬川河川敷)
電車:JR浦川駅から徒歩約1分
車:東名浜松ICより国道152号を北上、国道473号経由
で約90分
新東名浜松浜北ICより車で50分
96名無しさん
2018/07/14(土) 12:53:14.45ID:AHXMqw0B [2018年 浜松 花火大会情報]
鹿島の花火
天竜区観光協会天竜支部 ☎053ー925-5845
8月4日 (土) 19:00〜21:00 浜松市
天竜区二俣町 天竜川原 電車:遠州鉄道「西鹿島駅」より徒歩10分
御前崎みなと夏祭り
御前崎市観光協会 ☎0548-63-2001
8月4日 (土) 19:45〜21:00 御前崎市 マリンパーク御前崎 車:東名牧之原ICより車で30分
佐鳴湖花火大会
佐鳴湖花火大会実行委員長 ☎053-448-0063
8月4日 (土) 19:30〜20:30 浜松市
西区大平台 佐鳴湖西岸公園時計台付近 バス:JR浜松駅バスターミナル3番乗り場より9番掛塚さな
る台線にて約20分、「佐鳴台5丁目」下車
三ヶ日花火大会
三ヶ日花火大会実行委員会 ☎053-524-1121
8月5日 (日) 19:15〜20:30 浜松市
北区三ヶ日町
猪鼻湖上
(観覧席は三ケ日中学校運動場)
駅:天竜浜名湖鉄道「三ケ日駅」より徒歩15分
車:東名三ケ日ICより国道362経由10分
バス:JR浜松駅北口バスターミナル15番乗り場より40番
気賀三ヶ日線にて「宇志」下車
ふくろい遠州の花火
ふくろい遠州の花火実行委員会
☎0538-42-6151 FAX 0538-42-9871
8月11日 (土) 19:00〜21:00 袋井市 原野谷川河川敷親水公園 電車:JR東海道本線袋井駅・愛野駅より徒歩約15分
中部(なかべ)まつり地割れ花火大会
天竜区観光協会佐久間支部 ☎053-965-1651
8月11日 (土) 19:30〜20:10 浜松市
天竜区佐久間町 佐久間高校付近天竜川河川敷
電車:JR飯田線「中部天竜駅」より徒歩8分
車:東名浜松ICより国道152北上、西渡(にしど)より国道
473経由で約90分
新東名浜松浜北ICより車で50分
中野町煙火大会
中野町煙火大会実行委員会 ☎053-421-7547
8月14日 (火) 19:30〜21:00予定 浜松市
東区中野町 天竜川河川敷 バス:JR浜松駅バスターミナル9番乗り場より80番中ノ町
磐田線にて約35分、「中野町」下車、徒歩5分
浜松八幡宮例大祭(奉納手筒花火)
八幡宮 ☎053-461-3429
8月14日 (火) 20:30〜
(約15分ほどで終了予定)
浜松市
中区八幡町 浜松八幡宮境内 電車:遠州鉄道「八幡駅」よりすぐ
森町納涼花火大会
森町商工会 ☎0538-85-3126
8月15日 (水) 19:15〜20:45 周智郡森町 太田川河川敷親水公園
電車:天竜浜名湖鉄道「遠州森」下車、徒歩10分
※雨天時決行、台風時中止
駐車場1600台 周辺の工場の駐車場が利用できる
鹿島の花火
天竜区観光協会天竜支部 ☎053ー925-5845
8月4日 (土) 19:00〜21:00 浜松市
天竜区二俣町 天竜川原 電車:遠州鉄道「西鹿島駅」より徒歩10分
御前崎みなと夏祭り
御前崎市観光協会 ☎0548-63-2001
8月4日 (土) 19:45〜21:00 御前崎市 マリンパーク御前崎 車:東名牧之原ICより車で30分
佐鳴湖花火大会
佐鳴湖花火大会実行委員長 ☎053-448-0063
8月4日 (土) 19:30〜20:30 浜松市
西区大平台 佐鳴湖西岸公園時計台付近 バス:JR浜松駅バスターミナル3番乗り場より9番掛塚さな
る台線にて約20分、「佐鳴台5丁目」下車
三ヶ日花火大会
三ヶ日花火大会実行委員会 ☎053-524-1121
8月5日 (日) 19:15〜20:30 浜松市
北区三ヶ日町
猪鼻湖上
(観覧席は三ケ日中学校運動場)
駅:天竜浜名湖鉄道「三ケ日駅」より徒歩15分
車:東名三ケ日ICより国道362経由10分
バス:JR浜松駅北口バスターミナル15番乗り場より40番
気賀三ヶ日線にて「宇志」下車
ふくろい遠州の花火
ふくろい遠州の花火実行委員会
☎0538-42-6151 FAX 0538-42-9871
8月11日 (土) 19:00〜21:00 袋井市 原野谷川河川敷親水公園 電車:JR東海道本線袋井駅・愛野駅より徒歩約15分
中部(なかべ)まつり地割れ花火大会
天竜区観光協会佐久間支部 ☎053-965-1651
8月11日 (土) 19:30〜20:10 浜松市
天竜区佐久間町 佐久間高校付近天竜川河川敷
電車:JR飯田線「中部天竜駅」より徒歩8分
車:東名浜松ICより国道152北上、西渡(にしど)より国道
473経由で約90分
新東名浜松浜北ICより車で50分
中野町煙火大会
中野町煙火大会実行委員会 ☎053-421-7547
8月14日 (火) 19:30〜21:00予定 浜松市
東区中野町 天竜川河川敷 バス:JR浜松駅バスターミナル9番乗り場より80番中ノ町
磐田線にて約35分、「中野町」下車、徒歩5分
浜松八幡宮例大祭(奉納手筒花火)
八幡宮 ☎053-461-3429
8月14日 (火) 20:30〜
(約15分ほどで終了予定)
浜松市
中区八幡町 浜松八幡宮境内 電車:遠州鉄道「八幡駅」よりすぐ
森町納涼花火大会
森町商工会 ☎0538-85-3126
8月15日 (水) 19:15〜20:45 周智郡森町 太田川河川敷親水公園
電車:天竜浜名湖鉄道「遠州森」下車、徒歩10分
※雨天時決行、台風時中止
駐車場1600台 周辺の工場の駐車場が利用できる
97名無しさん
2018/07/14(土) 12:56:36.91ID:AHXMqw0B [2018年 浜松 花火大会情報]
春野気田納涼花火大会
春野協働センター ☎053-983-0001
8月16日 (木) 19:30〜21:00 浜松市
天竜区春野町
新気田川橋下流・気田川河川敷
商店街歩行者天国 新東名浜松浜北IC森・掛川ICより車で40分
いわた夏まつり花火大会
磐田市商工会福田支所 ☎0538-58-0101
8月25日 (土) 19:30〜21:00 磐田市福田 はまぼう公園
バス:JR磐田駅より約20分「福田交番前」下車、徒歩8分
車:東名磐田IC又は、東名袋井ICより車で20分
(磐田駅南よりシャトルバス運行予定「福田車庫」下車)
佐久間祭り花火大会
天竜区観光協会佐久間支部 ☎053-965-1651
8月25日 (土) 19:30〜20:10 浜松市
天竜区佐久間町
天竜川河川敷
(佐久間協働センター近辺)
電車:JR飯田線「佐久間駅」下車徒歩3分
車:浜松方面から国道152を北上。途中、西渡から国道4
73へ左折、佐久間方面へ約90分
新東名浜松浜北ICより車で約50分
湖西湖上花火大会
湖西市観光協会 ☎053-576-1230
8月25日 (土) 19:30〜20:15 湖西市
JR鷲津駅北 JR鷲津駅北浜名湖上 電車:JR鷲津駅よりすぐ
可睡斎奥ノ院不動尊大祭
可睡斉 ☎0538-42-2121
8月28日 (火) 18:45〜20:30
(手筒終了後、仕掛け) 袋井市 可睡斎
バス:JR袋井駅より、可睡齋行・病院経由にて約10分「可
睡」下車
車:東名袋井ICより車で5分
みさくぼ祭り花火大会
水窪観光協会 ☎053-987-2100
9月15日 (土) 19時台にスタート予定
(約30分間)
浜松市
天竜区水窪町 水窪総合体育館前河川敷 電車:JR飯田線「向市場」下車、徒歩5分
車:新東名浜松浜北ICより車で約80分
春野気田納涼花火大会
春野協働センター ☎053-983-0001
8月16日 (木) 19:30〜21:00 浜松市
天竜区春野町
新気田川橋下流・気田川河川敷
商店街歩行者天国 新東名浜松浜北IC森・掛川ICより車で40分
いわた夏まつり花火大会
磐田市商工会福田支所 ☎0538-58-0101
8月25日 (土) 19:30〜21:00 磐田市福田 はまぼう公園
バス:JR磐田駅より約20分「福田交番前」下車、徒歩8分
車:東名磐田IC又は、東名袋井ICより車で20分
(磐田駅南よりシャトルバス運行予定「福田車庫」下車)
佐久間祭り花火大会
天竜区観光協会佐久間支部 ☎053-965-1651
8月25日 (土) 19:30〜20:10 浜松市
天竜区佐久間町
天竜川河川敷
(佐久間協働センター近辺)
電車:JR飯田線「佐久間駅」下車徒歩3分
車:浜松方面から国道152を北上。途中、西渡から国道4
73へ左折、佐久間方面へ約90分
新東名浜松浜北ICより車で約50分
湖西湖上花火大会
湖西市観光協会 ☎053-576-1230
8月25日 (土) 19:30〜20:15 湖西市
JR鷲津駅北 JR鷲津駅北浜名湖上 電車:JR鷲津駅よりすぐ
可睡斎奥ノ院不動尊大祭
可睡斉 ☎0538-42-2121
8月28日 (火) 18:45〜20:30
(手筒終了後、仕掛け) 袋井市 可睡斎
バス:JR袋井駅より、可睡齋行・病院経由にて約10分「可
睡」下車
車:東名袋井ICより車で5分
みさくぼ祭り花火大会
水窪観光協会 ☎053-987-2100
9月15日 (土) 19時台にスタート予定
(約30分間)
浜松市
天竜区水窪町 水窪総合体育館前河川敷 電車:JR飯田線「向市場」下車、徒歩5分
車:新東名浜松浜北ICより車で約80分
98名無しさん
2018/07/14(土) 19:13:39.86ID:/zts+6w9 上レスで紹介した「2018浜松花火大会情報」については、浜松で行われる花火大会の大小含めて「約半分程」の紹介。
「残りの花火大会(一例,下記)」は、各自で調べて下さい。
浜名湖弁天島花火フェス 弁天島花火大会
打上数約2000発 開催日:2018年8月18日(土) 20:00〜21:00 雨天決行
観覧場所:静岡県浜松市西区舞阪町 弁天島海浜公園
浜名湖弁天島で「花火・音楽・アート・グルメ」の饗宴12:00〜ライブ予定 地元のアーティストから海外ゲストまで多数出演します。
物産展や食、芸術、参加型体験のブースが並び、アマチュアライブや本格ライブなどのステージと花火大会です。
花火のクライマックスに「スターマイン」が披露されます!
雄踏温泉 納涼手筒花火大会
手筒花火(70〜100発) 開催日:2018年8月15日(水)予定 20:00〜21:00
観覧場所:静岡県浜松市西区 雄踏温泉浜名湖ロイヤルホテル
遠州の手筒花火が披露されます。吹き上がる巨大な火柱は、スリル・迫力とも満点!
浜名湖パルパル 花火ナイト
8月の金・土・日曜とお盆期間 (8月3〜5日・10〜19日・24〜26日) 時間:20:00〜20:05
浜名湖パルパルに「新VRアトラクション」 大人も楽しめるリアルバンジージャンプ
https://hamamatsu.keizai.biz/headline/2075/
はままつフラワーパーク 《入園料 『完全無料!』 (7月〜9月)》
西区舘山寺町195
■こども水遊び広場 7/21〜9/2 9:00〜17:00
■アサガオ展 7/21〜7/22 9:00〜12:00
■不思議な植物展 7/28〜9/2 9:00〜17:00
■カブトムシ・クワガタワールド 7/28〜9/2 9:00〜17:00
浜松市動物園 《はままつフラワーパークは隣、連絡通路・共通入園券あり。》
クロヒョウは「国内では数頭」しか飼育されておらず、現在、赤ちゃんが見られるのは浜松市動物園だけ。
浜松市動物園で公開
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180702-00010003-sbsv-l22
7月のイベント 7月7日 他 浜松市動物園 西区舘山寺町199
■レッサーパンダの日
☆日時 7/7 14:00〜※場所 レッサーパンダ舎前
■特別企画展「どうぶつのほね」
☆日時 7/14〜9/17※場所 動物愛護教育センター2階(動物園内)
■どうぶつガイド「ポニー」
☆日時 7/15 13:15〜※場所 ポニー写真撮影所
■アミメキリン「ダイヤ」成長記録会
☆日時 7/22 11:00〜※場所 ミニサファリ
※動物に関するイベントは、動物の健康状態や天候などにより中止する場合があります。
きらきら鉄道博2018in はままつ 7月14日 〜 7月16日
昨年は約1万8500人の来場客があり、「入場制限」をかけるほど好評のイベント。
https://hamamatsu.keizai.biz/headline/2070/
鉄道関連事業者が所有する鉄道ジオラマ、乗用ミニSL、新
幹線鉄道模型等に関する総合イベント。トーマスとパー
シーの2編成の機関車と動くロンドンバスを館内運行します。
☆時間 9:30〜15:30 (最終入場15:00まで)
※入場券 (前売り券) 中学生以上900円(700円) 小学生以下700円(500円) 3歳以下無料
航空自衛隊浜松広報館 「夜間開館」 7月30日 〜 7月31日
航空自衛隊浜松基地広報館西区西山町無番地
「航空自衛隊浜松広報館」に展示されているライトアップされた航空機と自衛隊機の「ナイトフライト」の見学ができます。(予定)
☆開館時間 13:00〜20:00 (13:00までは閉館)
※航空自衛隊の都合により中止となる場合がありますので、ご了承下さい。
浜松市出身、「ももいろクローバーZの百田夏菜子」がヒロインとして出演する、NHKが制作する静岡発地域ドラマ『プラスティック・スマイル』。
2018年11月21日よる9時より、BSプレミアムにて放送が決定。
http://i2.wp.com/sahara-ch.com/wp/wp-content/uploads/2018/07/398766.jpg
「残りの花火大会(一例,下記)」は、各自で調べて下さい。
浜名湖弁天島花火フェス 弁天島花火大会
打上数約2000発 開催日:2018年8月18日(土) 20:00〜21:00 雨天決行
観覧場所:静岡県浜松市西区舞阪町 弁天島海浜公園
浜名湖弁天島で「花火・音楽・アート・グルメ」の饗宴12:00〜ライブ予定 地元のアーティストから海外ゲストまで多数出演します。
物産展や食、芸術、参加型体験のブースが並び、アマチュアライブや本格ライブなどのステージと花火大会です。
花火のクライマックスに「スターマイン」が披露されます!
雄踏温泉 納涼手筒花火大会
手筒花火(70〜100発) 開催日:2018年8月15日(水)予定 20:00〜21:00
観覧場所:静岡県浜松市西区 雄踏温泉浜名湖ロイヤルホテル
遠州の手筒花火が披露されます。吹き上がる巨大な火柱は、スリル・迫力とも満点!
浜名湖パルパル 花火ナイト
8月の金・土・日曜とお盆期間 (8月3〜5日・10〜19日・24〜26日) 時間:20:00〜20:05
浜名湖パルパルに「新VRアトラクション」 大人も楽しめるリアルバンジージャンプ
https://hamamatsu.keizai.biz/headline/2075/
はままつフラワーパーク 《入園料 『完全無料!』 (7月〜9月)》
西区舘山寺町195
■こども水遊び広場 7/21〜9/2 9:00〜17:00
■アサガオ展 7/21〜7/22 9:00〜12:00
■不思議な植物展 7/28〜9/2 9:00〜17:00
■カブトムシ・クワガタワールド 7/28〜9/2 9:00〜17:00
浜松市動物園 《はままつフラワーパークは隣、連絡通路・共通入園券あり。》
クロヒョウは「国内では数頭」しか飼育されておらず、現在、赤ちゃんが見られるのは浜松市動物園だけ。
浜松市動物園で公開
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180702-00010003-sbsv-l22
7月のイベント 7月7日 他 浜松市動物園 西区舘山寺町199
■レッサーパンダの日
☆日時 7/7 14:00〜※場所 レッサーパンダ舎前
■特別企画展「どうぶつのほね」
☆日時 7/14〜9/17※場所 動物愛護教育センター2階(動物園内)
■どうぶつガイド「ポニー」
☆日時 7/15 13:15〜※場所 ポニー写真撮影所
■アミメキリン「ダイヤ」成長記録会
☆日時 7/22 11:00〜※場所 ミニサファリ
※動物に関するイベントは、動物の健康状態や天候などにより中止する場合があります。
きらきら鉄道博2018in はままつ 7月14日 〜 7月16日
昨年は約1万8500人の来場客があり、「入場制限」をかけるほど好評のイベント。
https://hamamatsu.keizai.biz/headline/2070/
鉄道関連事業者が所有する鉄道ジオラマ、乗用ミニSL、新
幹線鉄道模型等に関する総合イベント。トーマスとパー
シーの2編成の機関車と動くロンドンバスを館内運行します。
☆時間 9:30〜15:30 (最終入場15:00まで)
※入場券 (前売り券) 中学生以上900円(700円) 小学生以下700円(500円) 3歳以下無料
航空自衛隊浜松広報館 「夜間開館」 7月30日 〜 7月31日
航空自衛隊浜松基地広報館西区西山町無番地
「航空自衛隊浜松広報館」に展示されているライトアップされた航空機と自衛隊機の「ナイトフライト」の見学ができます。(予定)
☆開館時間 13:00〜20:00 (13:00までは閉館)
※航空自衛隊の都合により中止となる場合がありますので、ご了承下さい。
浜松市出身、「ももいろクローバーZの百田夏菜子」がヒロインとして出演する、NHKが制作する静岡発地域ドラマ『プラスティック・スマイル』。
2018年11月21日よる9時より、BSプレミアムにて放送が決定。
http://i2.wp.com/sahara-ch.com/wp/wp-content/uploads/2018/07/398766.jpg
99名無しさん
2018/07/17(火) 19:25:19.89ID:yKW/Pz45 山村でチョウザメ養殖、キャビア生産へ 愛知・豊根、東海大支援
(2018/7/17 07:22)
養殖中のチョウザメを手にする熊谷仁志さん。数年後のキャビア生産を目指す=愛知県豊根村
http://www.at-s.com/news/images/n52/516242/IP180617TAN000005000.jpg
温泉施設「パルとよね」で提供しているチョウザメ料理=愛知県豊根村
http://www.at-s.com/news/images/n52/516242/IP180617TAN000006000.jpg
浜松市天竜区に隣接する愛知県豊根村で、東海大海洋学部(静岡市清水区)の支援によるチョウザメ養殖が進められている。過疎化に悩む山間部の同村に新たな観光資源と産業を創出する狙い。
数年後のキャビア生産を視野に、現在は村内の観光施設で切り身を使った料理を提供中。浜松市など近隣からの来客も増えているという。
活動の中心は村民が2015年に結成した任意団体「豊根フィッシュファーマーズ(TFF)」。国の地方創生交付金を活用し、休耕田に約20の水槽を設置。
毎年稚魚を購入し、7年目までの年数や雌雄に分けて約3千匹を飼育している。
水産増殖学を専門にする同学部の秋山信彦教授(56)が支援に当たる。「チョウザメ養殖は時間がかかるが、豊根の良質な水で臭みのない個体が育っている。
餌の低タンパク化と成長効率の関係を探る研究で成果も生まれそうだ」と説明する。
「他と一味違う地域産業を」とチョウザメ養殖を発案したTFFの熊谷仁志代表(59)は「キャビア生産の可能性も見えてきた。
天竜川水系の豊根村は静岡県とも縁が深く、さらに交流する契機になれば」と期待する。
チョウザメ養殖と並行し、アユを早期成熟させシシャモのような“子持ちアユ”を生産するプロジェクトも進む。
研究段階ではあるが「豊根特産のアユを使ったアイデアで、こちらも期待できる」と秋山教授。
同村地域振興課の青山幸一課長(51)は「チョウザメもアユも今後売り方などを本格的に検討し「三遠南信地域の輪」を広げるアイテムにしたい」と言葉に力を込める。
チョウザメ料理は温泉「パルとよね」など4施設で味わえる(要予約)。問い合わせは同村観光協会<電0536(87)2525>へ。水曜定休。
豊根村
http://www.at-s.com/news/images/n52/516242/IP180716MAC000004000.jpg
http://www.at-s.com/news/article/topics/shizuoka/516242.html
(2018/7/17 07:22)
養殖中のチョウザメを手にする熊谷仁志さん。数年後のキャビア生産を目指す=愛知県豊根村
http://www.at-s.com/news/images/n52/516242/IP180617TAN000005000.jpg
温泉施設「パルとよね」で提供しているチョウザメ料理=愛知県豊根村
http://www.at-s.com/news/images/n52/516242/IP180617TAN000006000.jpg
浜松市天竜区に隣接する愛知県豊根村で、東海大海洋学部(静岡市清水区)の支援によるチョウザメ養殖が進められている。過疎化に悩む山間部の同村に新たな観光資源と産業を創出する狙い。
数年後のキャビア生産を視野に、現在は村内の観光施設で切り身を使った料理を提供中。浜松市など近隣からの来客も増えているという。
活動の中心は村民が2015年に結成した任意団体「豊根フィッシュファーマーズ(TFF)」。国の地方創生交付金を活用し、休耕田に約20の水槽を設置。
毎年稚魚を購入し、7年目までの年数や雌雄に分けて約3千匹を飼育している。
水産増殖学を専門にする同学部の秋山信彦教授(56)が支援に当たる。「チョウザメ養殖は時間がかかるが、豊根の良質な水で臭みのない個体が育っている。
餌の低タンパク化と成長効率の関係を探る研究で成果も生まれそうだ」と説明する。
「他と一味違う地域産業を」とチョウザメ養殖を発案したTFFの熊谷仁志代表(59)は「キャビア生産の可能性も見えてきた。
天竜川水系の豊根村は静岡県とも縁が深く、さらに交流する契機になれば」と期待する。
チョウザメ養殖と並行し、アユを早期成熟させシシャモのような“子持ちアユ”を生産するプロジェクトも進む。
研究段階ではあるが「豊根特産のアユを使ったアイデアで、こちらも期待できる」と秋山教授。
同村地域振興課の青山幸一課長(51)は「チョウザメもアユも今後売り方などを本格的に検討し「三遠南信地域の輪」を広げるアイテムにしたい」と言葉に力を込める。
チョウザメ料理は温泉「パルとよね」など4施設で味わえる(要予約)。問い合わせは同村観光協会<電0536(87)2525>へ。水曜定休。
豊根村
http://www.at-s.com/news/images/n52/516242/IP180716MAC000004000.jpg
http://www.at-s.com/news/article/topics/shizuoka/516242.html
100名無しさん
2018/07/19(木) 21:29:24.31ID:Xrek5HPK 伊勢湾口道路(三遠伊勢連絡道路)
伊勢湾口道路イメージ図
http://www.pref.mie.lg.jp/common/content/000087278.jpg
伊勢湾口道路は、太平洋新国土軸構想の中核を担う3つの海峡横断プロジェクトのうちのひとつであり、
静岡県西遠地域から愛知県渥美半島・伊勢湾口部を経て、三重県志摩半島に至る延長約90kmの道路構想で、
平成6年に地域の自立的発展や地域間の連携を支える地域高規格道路の候補路線として「三遠伊勢連絡道路」という名称で指定されています。
この道路ができると、渥美半島や志摩半島の半島性が解消され、新しい生活圏域の形成や観光産業の発展などに大きく寄与するものと期待されています。
http://www.pref.mie.lg.jp/KOTSU/HP/57030001422.htm
伊勢湾口道路イメージ図
http://www.pref.mie.lg.jp/common/content/000087278.jpg
伊勢湾口道路は、太平洋新国土軸構想の中核を担う3つの海峡横断プロジェクトのうちのひとつであり、
静岡県西遠地域から愛知県渥美半島・伊勢湾口部を経て、三重県志摩半島に至る延長約90kmの道路構想で、
平成6年に地域の自立的発展や地域間の連携を支える地域高規格道路の候補路線として「三遠伊勢連絡道路」という名称で指定されています。
この道路ができると、渥美半島や志摩半島の半島性が解消され、新しい生活圏域の形成や観光産業の発展などに大きく寄与するものと期待されています。
http://www.pref.mie.lg.jp/KOTSU/HP/57030001422.htm
101名無しさん
2018/07/22(日) 11:28:28.89ID:S0e2Eeeo 三遠南信中学生交流会場、三ケ日青年の家で調整 19年夏開催
7/21(土)
中学生の交流会場として調整が進む県立三ケ日青年の家。浜名湖に面した環境で海洋活動を体験できる=20日午後、浜松市北区
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180721-00000023-at_s-000-2-view.jpg
同事業は、3市の中学生計100人以上が1泊2日の日程で、意見交換や現地見学を行う。各市が持ち回りで開催し、19年度は浜松市。
浜松市、愛知県豊橋市、長野県飯田市の中学生が夏休みを利用して親交を深める三遠南信交流推進事業の2019年度の会場を、県立三ケ日青年の家(浜松市北区)とする方向で調整が進んでいることが20日、浜松市教育委員会への取材で分かった。
休止されていた青年の家の海洋活動は16年度に再開。
浜松市内の小中学校を中心に利用数は事故以前に戻りつつあるが、豊橋市内の学校は見合わせている。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180721-00000023-at_s-l22
三遠南信地域連携探る 浜松、5商議所青年部が交流
7/22(日)
戸田センター長(右)の講演を聞く5商工会議所青年部のメンバー=浜松市中区
三遠南信地域の商工会議所青年部による交流事業が21日、浜松市中区のホテルで開かれた。
浜松、掛川、袋井、豊橋、飯田の五つの青年部メンバー計約100人が集まり、地域連携や交流の在り方について意見を交わした。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180722-00000041-at_s-l22
7/21(土)
中学生の交流会場として調整が進む県立三ケ日青年の家。浜名湖に面した環境で海洋活動を体験できる=20日午後、浜松市北区
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180721-00000023-at_s-000-2-view.jpg
同事業は、3市の中学生計100人以上が1泊2日の日程で、意見交換や現地見学を行う。各市が持ち回りで開催し、19年度は浜松市。
浜松市、愛知県豊橋市、長野県飯田市の中学生が夏休みを利用して親交を深める三遠南信交流推進事業の2019年度の会場を、県立三ケ日青年の家(浜松市北区)とする方向で調整が進んでいることが20日、浜松市教育委員会への取材で分かった。
休止されていた青年の家の海洋活動は16年度に再開。
浜松市内の小中学校を中心に利用数は事故以前に戻りつつあるが、豊橋市内の学校は見合わせている。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180721-00000023-at_s-l22
三遠南信地域連携探る 浜松、5商議所青年部が交流
7/22(日)
戸田センター長(右)の講演を聞く5商工会議所青年部のメンバー=浜松市中区
三遠南信地域の商工会議所青年部による交流事業が21日、浜松市中区のホテルで開かれた。
浜松、掛川、袋井、豊橋、飯田の五つの青年部メンバー計約100人が集まり、地域連携や交流の在り方について意見を交わした。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180722-00000041-at_s-l22
102名無しさん
2018/07/23(月) 15:57:02.96ID:oHXnc3ZI 【静岡】交際相手の息子2人を全治9日のけがを負わせた、ブラジル国籍の男を逮捕
103名無しさん
2018/07/24(火) 19:14:54.85ID:BzNH1/PX 豊橋中央負けたね〜
104名無しさん
2018/07/26(木) 10:46:11.20ID:yTPbcISz 【静岡】 ホンダ・ヤマ発移転…浜松の出荷額、静岡下回る[05/03]
11 名前:やまとななしこ :2018/05/03(木) 20:35:34.42 ID:A+K+hQww
平成の大合併時に湖西に裏切られて天竜地域を磐田から盗ったのが裏目になってるんだよね。
いくら政令指定都市80万人規定をクリアするためとはいえ過疎地限界集落を抱えたのは
まずかった。橋は落ちるわ国道は崖崩れだわでお荷物極まりない。
二俣以北の春野、龍山、佐久間、水窪を今後どうするかが問題だなあ。
12 名前:やまとななしこ :2018/05/03(木) 20:45:36.04 ID:A+K+hQww
まあ今思えば本来磐田市が引き取るはずだった旧磐田郡の天竜区は
浜松だからこそ現状支えられるんだよなあ。
あんな人口密度低い広大な領土のインフラ、ライフラインを磐田が支える
なんて無理筋だわ。湖西の裏切りは浜松を困らせたけど結果的に磐田を救ったのかな。
11 名前:やまとななしこ :2018/05/03(木) 20:35:34.42 ID:A+K+hQww
平成の大合併時に湖西に裏切られて天竜地域を磐田から盗ったのが裏目になってるんだよね。
いくら政令指定都市80万人規定をクリアするためとはいえ過疎地限界集落を抱えたのは
まずかった。橋は落ちるわ国道は崖崩れだわでお荷物極まりない。
二俣以北の春野、龍山、佐久間、水窪を今後どうするかが問題だなあ。
12 名前:やまとななしこ :2018/05/03(木) 20:45:36.04 ID:A+K+hQww
まあ今思えば本来磐田市が引き取るはずだった旧磐田郡の天竜区は
浜松だからこそ現状支えられるんだよなあ。
あんな人口密度低い広大な領土のインフラ、ライフラインを磐田が支える
なんて無理筋だわ。湖西の裏切りは浜松を困らせたけど結果的に磐田を救ったのかな。
105名無しさん
2018/07/26(木) 10:52:28.75ID:yTPbcISz 「幅1メートル×長さ8キロ」の福島県って!? 日本各地に存在する、複雑怪奇な県境…
https://ddnavi.com/review/474857/a/
そのほか、県境にまつわるイベントも著者は取材している。長野県飯田市と静岡県浜松市は、毎年10月末に県境の兵越峠で「峠の国盗り綱引き合戦」というお祭りを行うのが恒例だ。
信州軍(長野県)と遠州軍(静岡県)が綱引きを行い、勝った側の県が負けた側に1メートルだけ「国境」を動かし、領土を広げるのである。
大昔は国境のために、大名同士で本物の戦を行っていたわけだが、現在では仲のいい地域同士だからこそできる「真剣勝負」として、県境マニアから注目されている。
https://ddnavi.com/review/474857/a/
そのほか、県境にまつわるイベントも著者は取材している。長野県飯田市と静岡県浜松市は、毎年10月末に県境の兵越峠で「峠の国盗り綱引き合戦」というお祭りを行うのが恒例だ。
信州軍(長野県)と遠州軍(静岡県)が綱引きを行い、勝った側の県が負けた側に1メートルだけ「国境」を動かし、領土を広げるのである。
大昔は国境のために、大名同士で本物の戦を行っていたわけだが、現在では仲のいい地域同士だからこそできる「真剣勝負」として、県境マニアから注目されている。
106山陰美人探究家 ◆ZnBI2EKkq.
2018/07/27(金) 15:07:21.33ID:i/byg/tt >>105
国盗り公園、本筋である青崩峠が未開通のなか兵越峠しか水窪と南信濃を繋ぐ唯一の道路
綱引きしてる人たちも高齢化が多くなってる
秋葉街道の青崩峠のとこがいつか貫通してくれればなあと思ってたらもう20年以上経ってる( ゚д゚)
三遠南信が見事に難所を貫通してくれるか気になるねぇ
国盗り公園、本筋である青崩峠が未開通のなか兵越峠しか水窪と南信濃を繋ぐ唯一の道路
綱引きしてる人たちも高齢化が多くなってる
秋葉街道の青崩峠のとこがいつか貫通してくれればなあと思ってたらもう20年以上経ってる( ゚д゚)
三遠南信が見事に難所を貫通してくれるか気になるねぇ
107山陰美人探究家 ◆ZnBI2EKkq.
2018/07/27(金) 15:09:40.95ID:i/byg/tt ×高齢化が多くなってる
○高齢化が進んでおる
○高齢化が進んでおる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… ★5 [BFU★]
- 【インバウンド】中国からの“渡航自粛”…ツアー1000人分の直前キャンセル「キャンセル料は免除してくれ」 ことしいっぱいキャンセルに [1ゲットロボ★]
- XやChatGPTで広範囲の通信障害 投稿や閲覧できず [蚤の市★]
- 「国民の憤りを引き起こした」中国側“高市首相発言の撤回改めて要求” [どどん★]
- 【芸能】日中関係悪化でエンタメ業界に大ダメージ… JO1の中国でのイベント中止、邦画は公開延期、STARTOアイドルへの影響も [冬月記者★]
- 【サッカー】日本代表、ボリビアに3発快勝 森保監督通算100試合目を飾る…鎌田、町野、中村がゴール [久太郎★]
- 【悲報】SANA、発言撤回拒否 [769931615]
- 米シンクタンク「アメリカは台湾問題で"あいまい戦略"を取っている。高市早苗はこの方針から逸脱している」 [603416639]
- カルピスみたいに水で薄めるジュースでおすすめ他にない?
- 岡田克也「軽々しく存立危機事態とか言うべきじゃない」高市早苗「台湾で武力攻撃が発生したらどう考えても日本の存立危機事態」 [931948549]
- ジャーナリストがテレビで解説「台湾問題は高市総理から言ったのではなく、立憲民主が日本の対応可能能力を暴こうとしたから」 [359572271]
- 俺性格悪いなって思った瞬間あげてけ
