かつての西ドイツ首都だったボンは現代でもドイツの首都機能の一部を堅持してる
日本もそれと同じように分散したほうがいいんでない?
少なくとも東京電力管轄外の地域への分散をね
関連スレ
宮内庁 林野庁 水産庁 最高裁 は静岡に移転すべし
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1571233583/
皇室の京都移転?もっと相応しい地があるだろう!
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/emperor/1415704225/
【静岡なる】首都機能分散を語るスレ【ボン】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん
2020/02/10(月) 21:56:56.11ID:zhTk2GvJ2静岡県中部(富士川以西)が適している8つの理由
2020/02/10(月) 21:59:23.81ID:zhTk2GvJ 1:世界中からその威容を絶賛される富士山のお膝元でまさに「一国の顔」に相応しい
2:日本経済の中心たる東京圏と日本最大の工業地帯たる中京圏のほぼ中間に位置する
3:その東京圏、中京圏へのアクセスに東海道新幹線や第二東名高速などが使える
4:富士山静岡空港が近いので航空機のアクセスもいい
5:気候温暖なので冬場のエアコンの電気消費量が減ってコストダウンや節電に貢献できる
6:東海地震や大津波などにもしっかり対策を練ってて危機管理も天下一品
7:東京と違って中部電力の管区なので、比較的安全かつ安定した電力供給が見込める
8:関東と違って平野部が狭く開発の余地が少ないので、新たな一極集中の舞台にはならない
2:日本経済の中心たる東京圏と日本最大の工業地帯たる中京圏のほぼ中間に位置する
3:その東京圏、中京圏へのアクセスに東海道新幹線や第二東名高速などが使える
4:富士山静岡空港が近いので航空機のアクセスもいい
5:気候温暖なので冬場のエアコンの電気消費量が減ってコストダウンや節電に貢献できる
6:東海地震や大津波などにもしっかり対策を練ってて危機管理も天下一品
7:東京と違って中部電力の管区なので、比較的安全かつ安定した電力供給が見込める
8:関東と違って平野部が狭く開発の余地が少ないので、新たな一極集中の舞台にはならない
3名無しさん
2020/02/10(月) 22:00:54.70ID:zhTk2GvJ 遷都が難しいのならせめて首都機能分散を!
5名無しさん
2020/02/11(火) 23:11:02.70ID:P6SE/b2M 地域対立なんて、日本中どこでもあるけど
五十歩百歩って知ってる?
五十歩百歩って知ってる?
6名無しさん
2020/02/12(水) 00:56:17.16ID:Bsvb5EIX ついでに消費者庁も中小企業庁も静岡に移転したら?
7名無しさん
2020/02/13(木) 15:53:31.30ID:JsLxOrCW 文化庁の京都移転延期、働き方改革で新庁舎完成8カ月遅れる見通し 22年度以降に
文化庁が京都に移転する時期が当初予定していた2021年度に間に合わず、22年度以降にずれ込むことが12日、関係者への取材で分かった。
移転先となる京都府警本部本館(京都市上京区)の改修工事と新庁舎建設が遅れ、完成は早くても22年8月と見込まれるため。具体的な移転時期は今後、国と府、京都市が協議して決める。
移転先は、現在の府警本部本館と、北側の隣接地に府が建設する新行政棟の一部。府と市が総工費約80億円で整備し、府が国に貸し付ける。
複数の関係者によると、府は当初、工期を20年夏ごろから1年半とみていたが、これまでの設計変更と、建設業界の働き方改革に伴う週休2日の広がりもあって、両庁舎が完成する時期が8カ月ほど遅れる見通しになったという。
移転する文化庁が一部使用する京都府の新行政棟予定地(京都市上京区・府庁)
https://kyoto-np.ismcdn.jp/mwimgs/7/1/600m/img_7132d77e4294c6e15e70b80ac3e4aa183355032.jpg
府庁構内図
https://kyoto-np.ismcdn.jp/mwimgs/b/f/600m/img_bf7b060abb2900acff5327b9140eb084148724.jpg
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/158872
2020年2月13日 8:00 京都新聞
文化庁が京都に移転する時期が当初予定していた2021年度に間に合わず、22年度以降にずれ込むことが12日、関係者への取材で分かった。
移転先となる京都府警本部本館(京都市上京区)の改修工事と新庁舎建設が遅れ、完成は早くても22年8月と見込まれるため。具体的な移転時期は今後、国と府、京都市が協議して決める。
移転先は、現在の府警本部本館と、北側の隣接地に府が建設する新行政棟の一部。府と市が総工費約80億円で整備し、府が国に貸し付ける。
複数の関係者によると、府は当初、工期を20年夏ごろから1年半とみていたが、これまでの設計変更と、建設業界の働き方改革に伴う週休2日の広がりもあって、両庁舎が完成する時期が8カ月ほど遅れる見通しになったという。
移転する文化庁が一部使用する京都府の新行政棟予定地(京都市上京区・府庁)
https://kyoto-np.ismcdn.jp/mwimgs/7/1/600m/img_7132d77e4294c6e15e70b80ac3e4aa183355032.jpg
府庁構内図
https://kyoto-np.ismcdn.jp/mwimgs/b/f/600m/img_bf7b060abb2900acff5327b9140eb084148724.jpg
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/158872
2020年2月13日 8:00 京都新聞
9名無しさん
2020/02/13(木) 23:52:49.69ID:tb+P/9Jh んなこと言ってたら京都なんて洛中と洛外でいがみ合ってるし
埼玉だって浦和と大宮の対立が根深いだろ
ほじくり出してたらキリがない
埼玉だって浦和と大宮の対立が根深いだろ
ほじくり出してたらキリがない
10このスレの主題歌【元歌 わたしの首領(ドン)】
2020/02/14(金) 00:20:46.81ID:cwJm5FV2 日本のボンと呼ばせて下さい
日本の 日本のボンと呼ばせて下さい
いたずらに 首都機能 東京ばかり
一極集中 まずかった まずかった
はじめての 試みだ 省庁移転
京都に続けよ 静岡も 静岡も
見習うべきだと 思ってる国
ドイツはやっぱり 違ってた
日本のボンと呼ばせて下さい
日本の 日本のボンと呼ばせて下さい
日本のボンと呼ばせて下さい
日本の 日本のボンと呼ばせて下さい
日本の 日本のボンと呼ばせて下さい
日本の 日本のボンと呼ばせて下さい
いたずらに 首都機能 東京ばかり
一極集中 まずかった まずかった
はじめての 試みだ 省庁移転
京都に続けよ 静岡も 静岡も
見習うべきだと 思ってる国
ドイツはやっぱり 違ってた
日本のボンと呼ばせて下さい
日本の 日本のボンと呼ばせて下さい
日本のボンと呼ばせて下さい
日本の 日本のボンと呼ばせて下さい
日本の 日本のボンと呼ばせて下さい
11このスレの主題歌【元歌 わたしの首領(ドン)】
2020/02/14(金) 00:23:02.83ID:cwJm5FV2 (>>10訂正)
日本のボンと呼ばせて下さい
日本の 日本のボンと呼ばせて下さい
いたずらに 首都機能 東京ばかり
一極集中 まずかった まずかった
はじめての 試みだ 省庁移転
京都に続けよ 静岡も 静岡も
見習うべきだと 思ってる国
ドイツはやっぱり 違ってた
日本のボンと呼ばせて下さい
日本のボンと呼ばせて下さい
日本のボンと呼ばせて下さい
日本の 日本のボンと呼ばせて下さい
日本の 日本のボンと呼ばせて下さい
日本のボンと呼ばせて下さい
日本の 日本のボンと呼ばせて下さい
いたずらに 首都機能 東京ばかり
一極集中 まずかった まずかった
はじめての 試みだ 省庁移転
京都に続けよ 静岡も 静岡も
見習うべきだと 思ってる国
ドイツはやっぱり 違ってた
日本のボンと呼ばせて下さい
日本のボンと呼ばせて下さい
日本のボンと呼ばせて下さい
日本の 日本のボンと呼ばせて下さい
日本の 日本のボンと呼ばせて下さい
12名無しさん
2020/02/15(土) 20:33:52.33ID:RipC725F13名無しさん
2020/02/15(土) 23:11:00.24ID:XIufMD7r 【静岡なる】首都機能分散を語るスレ【ボン】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1581339416/ 主題歌
日本のボンと呼ばせて下さい
日本の 日本のボンと呼ばせて下さい
いたずらに 首都機能 東京ばかり
一極集中 まずかった まずかった
はじめての 試みだ 省庁移転
京都に続けよ 静岡も 静岡も
見習うべきだと 思ってる国
ドイツはやっぱり 違ってた
日本のボンと呼ばせて下さい
日本のボンと呼ばせて下さい
日本のボンと呼ばせて下さい
日本の 日本のボンと呼ばせて下さい
日本の 日本のボンと呼ばせて下さい
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1581339416/ 主題歌
日本のボンと呼ばせて下さい
日本の 日本のボンと呼ばせて下さい
いたずらに 首都機能 東京ばかり
一極集中 まずかった まずかった
はじめての 試みだ 省庁移転
京都に続けよ 静岡も 静岡も
見習うべきだと 思ってる国
ドイツはやっぱり 違ってた
日本のボンと呼ばせて下さい
日本のボンと呼ばせて下さい
日本のボンと呼ばせて下さい
日本の 日本のボンと呼ばせて下さい
日本の 日本のボンと呼ばせて下さい
14名無しさん
2020/02/15(土) 23:14:05.81ID:XIufMD7r 徳島見送りはわかっていた? 全面移転は京都のみ。「中央省庁の地方移転」進まぬワケ
https://www.sbbit.jp/article/cont1/37053
安倍内閣が進めてきた中央省庁の地方移転で、結論が出ていなかった消費者庁の徳島県移転が見送られた。
徳島県には代わりに常設の調査研究拠点が設置される。結局、全面移転が実現したのは京都府へ移る文化庁だけで、内閣の試みは官僚の抵抗を突破できず、絵に描いた餅に終わった格好。
奈良県立大地域創造学部の下山朗教授(地方財政論)は「個別省庁の機能を移すことに議論が集中し、中央省庁分散の必要性に関する議論が置き去りにされたように見える。
それでは移転しないという結論が出るのは予想通りではないか」とみている。
https://www.sbbit.jp/article/cont1/37053
安倍内閣が進めてきた中央省庁の地方移転で、結論が出ていなかった消費者庁の徳島県移転が見送られた。
徳島県には代わりに常設の調査研究拠点が設置される。結局、全面移転が実現したのは京都府へ移る文化庁だけで、内閣の試みは官僚の抵抗を突破できず、絵に描いた餅に終わった格好。
奈良県立大地域創造学部の下山朗教授(地方財政論)は「個別省庁の機能を移すことに議論が集中し、中央省庁分散の必要性に関する議論が置き去りにされたように見える。
それでは移転しないという結論が出るのは予想通りではないか」とみている。
15名無しさん
2020/02/17(月) 06:18:58.54ID:IwzSwTkN16名無しさん
2020/02/20(木) 16:14:58.16ID:USCt6ZCi おいおい 移転は良いけど静岡は危険すぎるだろ
17名無しさん
2020/02/20(木) 16:27:25.05ID:aBx1DJVE18名無しさん
2020/02/20(木) 18:54:27.10ID:eF4nrS1p スレタイ実現なら首都圏の枠組みも変えにゃいかんな
東京都 神奈川県 千葉県 埼玉県 山梨県 静岡都(県から昇格)
の二都四県
東京都 神奈川県 千葉県 埼玉県 山梨県 静岡都(県から昇格)
の二都四県
19元歌 待つわ(あみん)
2020/02/20(木) 18:57:14.51ID:eF4nrS1p あるいはこっちとセットで実現させて二都三県でもなお良し
東京都と神奈川県で合併しようぜ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1502373189/ 主題歌
都内のフリしてほとんど 神奈川なんだねと
言われ続けたあの頃 生きるのがつらかった
行ったり来たり山登り バスは混雑してる
多摩モノレール延伸 ってことは永遠(とわ)の夢
無駄に狭い東京都 相模国ではないわ
境川にはゴミが 流して流されて
我ら町田 いつまでも待つわ
駅が小田急とJR離れていても
町田(町田) いつまでも待つわ
地図に神奈川という名の県消えるまで
東京都と神奈川県で合併しようぜ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1502373189/ 主題歌
都内のフリしてほとんど 神奈川なんだねと
言われ続けたあの頃 生きるのがつらかった
行ったり来たり山登り バスは混雑してる
多摩モノレール延伸 ってことは永遠(とわ)の夢
無駄に狭い東京都 相模国ではないわ
境川にはゴミが 流して流されて
我ら町田 いつまでも待つわ
駅が小田急とJR離れていても
町田(町田) いつまでも待つわ
地図に神奈川という名の県消えるまで
20名無しさん
2020/02/20(木) 23:05:31.28ID:k5bOXSAQ >>17
まったく呆れた知事だな
静岡知事「飲用茶にすれば問題ない」 仏での検出受け
(朝日新聞)2011年6月18日20時43分
「静岡」の茶から基準を超える放射性物質が検出されたとのフランス政府の発表を受け、静岡県の川勝平太知事はコメントを発表し、
「仮に製茶の数値が1千ベクレルだとしても飲用茶にすれば10ベクレル程度になる。飲んでもまったく問題ないと考える」
と県の独自調査の結果を示して安全性を強調。その上で「情報を確認し、早急に輸出ルートを調査する」とした。
まったく呆れた知事だな
静岡知事「飲用茶にすれば問題ない」 仏での検出受け
(朝日新聞)2011年6月18日20時43分
「静岡」の茶から基準を超える放射性物質が検出されたとのフランス政府の発表を受け、静岡県の川勝平太知事はコメントを発表し、
「仮に製茶の数値が1千ベクレルだとしても飲用茶にすれば10ベクレル程度になる。飲んでもまったく問題ないと考える」
と県の独自調査の結果を示して安全性を強調。その上で「情報を確認し、早急に輸出ルートを調査する」とした。
21名無しさん
2020/02/20(木) 23:24:15.22ID:LVbcfl9l 確かに茨城栃木群馬を「首都圏」と呼ぶのはちょっと無理があると前々から思っていたが
それにしても千葉ならまだしも茨城までがねぇ…
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/8613/
茨城県の小美玉市にある「茨城空港」の愛称を「東京北空港」へ改める案が提出されたという報道があり、ネットで話題となりました。
まだ正式な決定ではありませんが、2019年12月に県議会で「首都圏への玄関口として知名度を上げるため、愛称に『東京』という言葉を入れて近接性をアピールすべきだ」との発言から、
メリットやデメリットを協議したうえで年度内に改称が必要かを判断するとのことです(参考:「茨城空港」改め「東京北空港」案 一体どこまで東京か:朝日新聞デジタル)。
なお、もともと「茨城空港」は愛称であり、空港の正式名称は「百里飛行場」となります。
https://research.image.itmedia.co.jp/wp-content/uploads/2020/02/8a318ca75754b3fad160e3532b19bf57_s.jpg
ネットではネガティブ寄りの反応
SNS分析ツールで解析した結果、「茨城空港」または「東京北空港」に対するポジティブな反応が31.0%、ネガティブな反応が69.0%となりました。ネガティブな声の多くは「そのままでいい」といった改称に反対する意見でした。
「茨城空港」「東京北空港」の盛り上がりは?
2月18日10時ごろに第一報があり、徐々に話題となりました。13時には550件を超えるツイートが投稿され、その後も継続して話題となっています。
「誇りを持て茨城!」 茨城空港のままでいいとの声
ネガティブな反応を示したツイートでは「やめてくださいよ恥ずかしい」「茨城空港で名前が落ち着いて良かったと思っていた」など、現在の愛称から変更しないでほしいといった声が多数でした。
なかには「誇りを持て茨城!」と、愛称から“茨城”が消えてしまうことを危惧し、茨城県を奮い立たせようとする声も。
茨城県と東京都の距離から「茨城空港を東京扱いするのは無理がある」との声
ネガティブな反応を示したツイートのなかには「隣の県でもないのに東京という名称を含むのはどうなの?」と、茨城県と東京都の距離が離れているにも関わらず、東京という名称を採用することに関して疑問を持つ人もいました。
「茨城空港を東京扱いするのは無理がある」「なんで東京? って思う人が結構いると思う」など、混乱を招きかねない改称に懸念の声もあがっています。
「ガルパン空港ならいいよ」聖地となったアニメを後押しする声
茨城県東茨城郡大洗町は2012年に放送されたテレビアニメ「ガールズ&パンツァー(ガルパン)」の聖地として有名。毎年11月ごろに開催される「大洗あんこう祭り」は、2019年の来場者数が過去最多となる14万人が来場しました。
また、茨城空港では過去にガルパンと連携した特別企画が実施されていることから「ガルパン空港のほうがお似合い」「『茨城ガルパン空港』にしてください」など、一部のファンからはガルパンを後押しする声もあがっています。
まとめ
「茨城空港のままでいい」「東京から離れている」といった理由からネガティブな反応が多かった茨城空港の改称案。実際に茨城空港から都心までは80キロも離れているので、混乱を招きかねないという懸念の声が多く見られました。
改称案は年度内に判断が下され、もし改称する場合は東京五輪までに新しい愛称が決定されるとのことです。
それにしても千葉ならまだしも茨城までがねぇ…
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/8613/
茨城県の小美玉市にある「茨城空港」の愛称を「東京北空港」へ改める案が提出されたという報道があり、ネットで話題となりました。
まだ正式な決定ではありませんが、2019年12月に県議会で「首都圏への玄関口として知名度を上げるため、愛称に『東京』という言葉を入れて近接性をアピールすべきだ」との発言から、
メリットやデメリットを協議したうえで年度内に改称が必要かを判断するとのことです(参考:「茨城空港」改め「東京北空港」案 一体どこまで東京か:朝日新聞デジタル)。
なお、もともと「茨城空港」は愛称であり、空港の正式名称は「百里飛行場」となります。
https://research.image.itmedia.co.jp/wp-content/uploads/2020/02/8a318ca75754b3fad160e3532b19bf57_s.jpg
ネットではネガティブ寄りの反応
SNS分析ツールで解析した結果、「茨城空港」または「東京北空港」に対するポジティブな反応が31.0%、ネガティブな反応が69.0%となりました。ネガティブな声の多くは「そのままでいい」といった改称に反対する意見でした。
「茨城空港」「東京北空港」の盛り上がりは?
2月18日10時ごろに第一報があり、徐々に話題となりました。13時には550件を超えるツイートが投稿され、その後も継続して話題となっています。
「誇りを持て茨城!」 茨城空港のままでいいとの声
ネガティブな反応を示したツイートでは「やめてくださいよ恥ずかしい」「茨城空港で名前が落ち着いて良かったと思っていた」など、現在の愛称から変更しないでほしいといった声が多数でした。
なかには「誇りを持て茨城!」と、愛称から“茨城”が消えてしまうことを危惧し、茨城県を奮い立たせようとする声も。
茨城県と東京都の距離から「茨城空港を東京扱いするのは無理がある」との声
ネガティブな反応を示したツイートのなかには「隣の県でもないのに東京という名称を含むのはどうなの?」と、茨城県と東京都の距離が離れているにも関わらず、東京という名称を採用することに関して疑問を持つ人もいました。
「茨城空港を東京扱いするのは無理がある」「なんで東京? って思う人が結構いると思う」など、混乱を招きかねない改称に懸念の声もあがっています。
「ガルパン空港ならいいよ」聖地となったアニメを後押しする声
茨城県東茨城郡大洗町は2012年に放送されたテレビアニメ「ガールズ&パンツァー(ガルパン)」の聖地として有名。毎年11月ごろに開催される「大洗あんこう祭り」は、2019年の来場者数が過去最多となる14万人が来場しました。
また、茨城空港では過去にガルパンと連携した特別企画が実施されていることから「ガルパン空港のほうがお似合い」「『茨城ガルパン空港』にしてください」など、一部のファンからはガルパンを後押しする声もあがっています。
まとめ
「茨城空港のままでいい」「東京から離れている」といった理由からネガティブな反応が多かった茨城空港の改称案。実際に茨城空港から都心までは80キロも離れているので、混乱を招きかねないという懸念の声が多く見られました。
改称案は年度内に判断が下され、もし改称する場合は東京五輪までに新しい愛称が決定されるとのことです。
22名無しさん
2020/02/21(金) 06:34:42.98ID:olSXUE7/ 静岡平野は狭くて開拓され尽くしており、首都機能分散には不適
リニア開通により甲府、飯田、中津川の各都市が便利になり、開拓の余地が大きいので、そちらに首都機能分散を考慮すべきだ
リニア開通により甲府、飯田、中津川の各都市が便利になり、開拓の余地が大きいので、そちらに首都機能分散を考慮すべきだ
23名無しさん
2020/02/21(金) 16:51:56.10ID:QIV20LTA 新東名近くならまだまだ開拓の余地はあるだろ
中心街からは少し遠くなるけどあの辺なら津波の心配もなし
そもそも現状からしてリニア自体ができるのかどうか
中心街からは少し遠くなるけどあの辺なら津波の心配もなし
そもそも現状からしてリニア自体ができるのかどうか
25名無しさん
2020/02/21(金) 22:40:56.56ID:KZGTV56i 公共交通なんて後から地下鉄かLRTでも作りゃいいがな
ドイツの首都機能の一部があるボンだって、あまり大きな街じゃないんだぜ
むしろこじんまりとした田舎街だ
ドイツの首都機能の一部があるボンだって、あまり大きな街じゃないんだぜ
むしろこじんまりとした田舎街だ
26名無しさん
2020/02/21(金) 22:47:54.58ID:dgZK2AFX >>24
そんなの言い出したら上に出てきた甲府、飯田、中津川辺りなんてなおさら正しい何もない
そんなの言い出したら上に出てきた甲府、飯田、中津川辺りなんてなおさら正しい何もない
27名無しさん
2020/02/21(金) 22:48:44.47ID:dgZK2AFX なおさら正しい→尚更
29名無しさん
2020/02/22(土) 01:45:05.66ID:pfiPx4U0 新東名まで行かなくても国道1号の静清バイパス沿いにはまだまだ十分未開拓の土地があるがね
31名無しさん
2020/02/22(土) 18:07:13.39ID:epTRXxeT かといって甲府や飯田や中津川が災害に強いかというと…
32名無しさん
2020/02/22(土) 18:57:59.43ID:oOMSiUgJ 麻機遊水地の辺りは巴川の氾濫時に水を逃がすためにあるんだよ
川の中洲に家を建てるバカはいないのと同じ
静岡平野にはもう発展の余地がない
甲府、飯田、中津川の発展に期待しよう
川の中洲に家を建てるバカはいないのと同じ
静岡平野にはもう発展の余地がない
甲府、飯田、中津川の発展に期待しよう
33名無しさん
2020/02/22(土) 20:57:28.69ID:vFI8SEYH まず甲府は東京と同じ電力会社の管轄である時点で論外
東日本大震災では東電管内もろとも計画停電の巻き添え食らってるし
次に飯田は静岡平野より狭い盆地しかない上に冬場の寒さ厳しく暖房費もバカにならない
そもそも長野県自体実は災害に弱く、昨秋の台風であんなことになってしまったのは記憶に新しい
そしてこの板的には問題は中津川だけど、確かに飯田よりは平地は広いかもしれないけど冬場の寒さだけでなく夏場の猛暑も半端ない
何より致命的なのは富士山のお膝元たる静岡と違って日本が世界に誇れるモノがないこと
要するにリニアで直結ってだけではあまりに根拠としては弱すぎるんだ
東日本大震災では東電管内もろとも計画停電の巻き添え食らってるし
次に飯田は静岡平野より狭い盆地しかない上に冬場の寒さ厳しく暖房費もバカにならない
そもそも長野県自体実は災害に弱く、昨秋の台風であんなことになってしまったのは記憶に新しい
そしてこの板的には問題は中津川だけど、確かに飯田よりは平地は広いかもしれないけど冬場の寒さだけでなく夏場の猛暑も半端ない
何より致命的なのは富士山のお膝元たる静岡と違って日本が世界に誇れるモノがないこと
要するにリニアで直結ってだけではあまりに根拠としては弱すぎるんだ
34名無しさん
2020/02/22(土) 21:01:05.59ID:vFI8SEYH 繰り返すが、中津川は静岡と違って世界中に誇れるいわば「一国の顔」とも言えるモノがない
日本人なら「ここなら日本の首都機能を持つにふさわしい」と思えるようなモノがね
日本人なら「ここなら日本の首都機能を持つにふさわしい」と思えるようなモノがね
36名無しさん
2020/02/22(土) 21:23:07.66ID:vFI8SEYH それに交通機関の観点から見ても甲府、飯田、中津川はどれも空港からあまりにも遠すぎる
海外から来日する人たちの事も考えるとこれも致命的だな
それともリニアさえあれば事足りるとでも言うつもりか?
海外から来日する人たちの事も考えるとこれも致命的だな
それともリニアさえあれば事足りるとでも言うつもりか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★2 [ぐれ★]
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 「処理水」理由、日本政府へ ★7 [おっさん友の会★]
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… [BFU★]
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★7 [夜のけいちゃん★]
- 「高市人気」どこに? 自民候補が福島市長選で大敗、葛飾区議選でも苦戦 衆院早期解散論に冷や水 [1ゲットロボ★]
- 【ホタテ】中国が水産物輸入停止を伝達「ビクビクしながら…」北海道の水産業者からは落胆の声 [おっさん友の会★]
- 中国「水産物輸入停止は高市首相の発言が理由」 [256556981]
- 日本人、ついに気づく「あれ、日本が対中国で取れる対抗措置ってなくない…?」 [931948549]
- 【号外】中国外務省、高市首相が台湾関連の発言を撤回しなければ「断固たる対抗措置」を取らざるを得ないと述べた [115996789]
- 中国「次に禁止してほしいものを教えて」 [358382861]
- 【画像】外務省局長のあの写真、日本側に無許可で撮影されたものだったwwwwwwwww [834922174]
- 【速報】中国、水産物輸入停止★3 [989870298]
