【静岡なる】首都機能分散を語るスレ【ボン】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 21:56:56.11ID:zhTk2GvJ
かつての西ドイツ首都だったボンは現代でもドイツの首都機能の一部を堅持してる
日本もそれと同じように分散したほうがいいんでない?
少なくとも東京電力管轄外の地域への分散をね

関連スレ
宮内庁 林野庁 水産庁 最高裁 は静岡に移転すべし
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1571233583/

皇室の京都移転?もっと相応しい地があるだろう!
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/emperor/1415704225/
81名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 02:25:41.08ID:22ZFEIOg
>>80
じゃあ、民度が高い都道府県ってどこよ?
82名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 14:20:40.27ID:bdRKk0/b
それに、知事が好戦的で何が悪いのさ
国の横暴から県民を守ために戦う知事がいて何が悪い
83名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 11:25:21.44ID:lmykpX2Q
>>1

4/4(土) 9:26配信
Yahoo!ニュースより
「過去の遷都を調べると、疫病がきっかけになるケースが見られます。
奈良時代に、平城京から京都の長岡京に遷都したのは、寺院勢力の影響を排除するためと、都の衛生状態が劣悪になったためといわれています。
長岡京から平安京への遷都は、疫病が理由だったとの説があります。感染症の蔓延は遷都を連想させるのでしょう」(IMSアセットマネジメント代表の清水秀和氏)

 これまで遷都は何度となく取り上げられてきたテーマだ。

 1990年に国会で「国会等の移転に関する決議」がなされ、92年には「国会等の移転に関する法律」が成立。99年には「国会等移転審議会答申」が出された。

 答申は移転先候補を3つに絞っている。栃木・福島地域、岐阜・愛知地域、三重・畿央地域だ。

 新首都の在り方に、新しいネットワークシステムの構築や、環境への配慮などを挙げている。

「新型コロナ感染拡大の終息は見えませんが、経済へのダメージは計り知れません。日本経済をどう立ち直らせるか。
遷都の経済効果は膨大です。東京一極集中を是正するためにも今後、考えなければならないテーマです」(清水秀和氏)

 首都直下型の大地震はいつ発生しても不思議ではない。

 新型コロナがもたらす首都封鎖による経済損失は5兆円を超すとの試算もある。

 90年代に遷都が話題になった時、移転費用は10兆円規模と見積もられていた。

「自民党は経済対策として財政支出20兆円、事業規模60兆円を提言しましたが、遷都効果はもっと膨大でしょう。
スケールにもよりますが、100兆円規模の経済効果が期待できるかもしれません」(前出の市場関係者)

逆に考えると
閑古鳥だからこそ首都機能を持ってきて空港も活性化させるべきだとね
84名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 17:05:57.26ID:c90WBtf6
やっぱり東京圏と中京圏の真ん中あたりに位置する地こそ首都機能持つにふさわしい
ドイツの合理的な所はもっと見習ったほうがいい

2020/05/07 08:10 全文はソース元で
https://news.goo.ne.jp/article/kurumanews/trend/kurumanews-248421.html
東京と大阪の真ん中あたりに位置する愛知県豊橋市。
人口約38万人の中規模都市だが、日本のゲートウェイ(玄関口)としてトヨタやスズキ、三菱のクルマがここから輸出されるほか、
フォルクスワーゲングループやボルボ、プジョー・シトロエン、FCAグループ、メルセデス・ベンツなど世界各国からクルマが輸入されていて、日本を走る輸入車の2台に1台が豊橋に入ってくるという。
なぜ豊橋は「輸入車の聖地」といわれるような街になったのか。

三河港全体の自動車輸入台数は2019年で20万3050台
 日本にはドイツメーカーだけでなく、アメリカやフランス、イタリア、スウェーデンなど、各国のメーカーがつくるモデルが数多く輸入・販売されている。

 直近でいうと、2019年度では輸入車は29万741台(出典:日本自動車輸入組合・乗用車のみ)となっている。
リーマンショックの2009年には大幅に落ち込んだが、それ以降は年によって多少の増減はあるが、だいたい30万台前後で推移している。

 そんな輸入車は当然、外国から日本へ輸入されるが、日本のどこにクルマが陸揚げされるか知っているだろうか? 

 じつは輸入車の大半が集中して陸揚げされる都市がある。それが愛知県の豊橋市なのだ。

 愛知県といえば日本一の貿易港、名古屋港が知られるが、その東側の三河湾を臨む都市が豊橋市だ。

 ここにはフォルクスワーゲングループジャパンの本社もあり、日本で販売される輸入車ブランドの多くが豊橋の港を経由して、日本各地へ出荷されている。

 陸揚げされる港も、渥美半島に位置する田原市から内陸部の豊橋市と豊川市、そして蒲郡市まで及んでおり、それらの港湾エリア全体で三河港と呼ばれている。

 三河港を管轄する豊橋市の「みなと振興課」によると、2019年の三河港全体の自動車輸入台数は20万3050台とのことで、直近1年間の輸入車の販売台数と比べると、約70%もの台数がここ三河港で陸揚げされているのだ。

 では、なぜ豊橋を中心とした三河港が輸入車の一大拠点となったのだろうか?

 みなと振興課は「日本列島の中心地であり、需要が望める大阪へは200km圏内、東京には300km圏内と、比較的アクセスが良いことが挙げられます」とコメントする。

 豊橋市に本社を置くフォルクスワーゲングループジャパンも同様に
「日本の中央に位置しており、全国のディーラーへの輸送に適した場所であることと、専用埠頭を確保できたことで豊橋に拠点を置きました」(フォルクスワーゲングループジャパン広報部)という。

 フォルクスワーゲングループジャパンの陸揚げ施設は1992年から本格稼働したそうで、今ではテクニカルサービスセンターや中央部品倉庫、トレーニングセンターといった施設を備えている。

 ちなみにテクニカルサービスセンターは、ディーラーに出荷される前の型式完成検査から最終検査までおこなっており、出荷前の点検と品質チェックを兼ねた検査態勢を敷いている。
そして、トレーニングセンターでは全国のディーラーに勤務するメカニックが集まり、車両整備などの研修施設として利用されているという。

日本の中央に位置するという場所的な利便性の高さ
 ところで、フォルクスワーゲングループジャパンだけでなく、他の輸入車ブランドも三河港を拠点にしている。メルセデス・ベンツ日本もそうだ。

 同社は1990年から三河港も拠点にしており、当時は
「候補地を選定しているなかで、日本の中央に位置し東名高速道路などへの便利なアクセスなど、物流拠点として優れた立地であり、また行政による積極的なインフラの整備もあったことで拠点に選んだ」(メルセデス・ベンツ日本広報部)
と、やはりアクセスが良いことで他の輸入車ブランド同様、三河港を選んだという。
85名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 03:30:37.98ID:EyZu7pTP
やっぱり東京圏と中京圏の間に挟まってるのは強みだな
【野球】 ヤクルトの静岡移転が急浮上・・・本社サイドも乗り気 [影のたけし軍団ρ★]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1589460129/
2020/05/18(月) 09:45:25.93ID:krSm5hII
夢が広がるなあ

収束の気配すら見えない新型コロナウイルスの感染拡大で、戦後最大の危機に陥った日本経済。
これを受けて、東京オリンピック開催に合わせた明治神宮外苑の再開発にも大きな影響が出ている。

新神宮球場の完成は、当初予定の2027年から’31年に下方修正され、
五輪が再延期や中止になれば「計画見直し」も取り沙汰されているのだ――。

新球場が完成するのは、最短でも10年先だ。気の長い話だが、最悪なのが、さらに1年延期して結局中止というパターンである。
東京五輪が消滅すれば、国や都は明治神宮外苑再開発の予算執行を取りやめ、コロナ対策に投入することが予想されるからだ。

「そうなれば、神宮球場建設の見直しは避けられず、ヤクルトのチーム戦略が根本から崩れます。
経済の冷え込みは東日本大震災の発生時をはるかにしのぎ、このままでは多くの球団が事業の継続が難しくなるからです。
実際に、球場の売店やレストランでは経営難から倒産が始まっており、経費節減のため、スワローズも年間10億円を支払っている神宮球場を離れ、
使用料の安い地方に移転するプランが検討されています」(ヤクルトOBの野球解説者)

自前球場を持たないヤクルトは、チケット代やスポンサーからの広告費などの“現金商売”への依存度が高い。
そのため、開幕延期の影響は甚大だ。

某テレビ局の担当スタッフが、天を仰いで話す。

「今季、ヤクルトの所属選手の総年俸は約32億円(推定)。もし、このまま開幕できなかったり、
無観客試合でシーズンを終了した場合でも、全選手に全額支払う必要があります。
これに首脳陣や球団職員の給料、球場使用料も含めれば、固定費だけで40億円を優に超す。空前の赤字が球団経営に重くのしかかるでしょう」

某在京セ球団の職員が続ける。

「日本野球機構(NPB)はセ・パ交流戦を中止して、100試合程度を無観客試合で実施することを検討していますが、自殺行為です。
売店の飲食やグッズの売り上げがゼロですからね。おまけに、プロ野球の移動は大所帯で、交通費や宿泊費もかさみます。
スタッフは、さらに感染の不安を抱え、心が折れそうな状況での勤務を強いられるのです。実施するのも地獄、中止するのも地獄…」

そこでヤクルトが一発逆転を目論むのが、「本拠地移転」というウルトラCだ。既に候補地は静岡市と新潟市に絞られているという。

「これまでは、新潟市(人口約80万人)のハードオフエコスタジアム(エコスタ)が有力でしたが、
独立リーグの『新潟アルビレックスBC』がプロ野球の新規加入を目指していて、ヤクルトの本拠地移転の障害になっています。

一方、静岡市(同70万人)は市を挙げて草薙球場の誘致に乗り出しており、こちらは球場使用料も年間5000万円程度で済みます。
仮に、10年のサイクルで考えてみると、約95億円の球場使用料が節約でき、今年の赤字がゆうゆう回収できる計算になるのです。
浜松市(80万人)も準本拠地にすれば、十分に経営が成り立ちます。静岡・裾野市にはヤクルトの本社工場もあるし、本社サイドも乗り気です」(静岡のテレビ局局員)

その旗振り役を務めているのが、ヤクルトOBで元監督の古田敦也氏だ。

古田氏はこれまで、ソフトバンクの王貞治球団会長らと連携して「16球団へのエクスパンション(球団拡張)」計画を進めていたが、
思いもしなかった新型コロナウイルスの世界的爆発により、これが頓挫。その収拾策として、「ヤクルトの静岡移転」が急浮上したのだ。
https://news.livedoor.com/article/detail/18261368/

前スレ https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1589460129/

【野球】ヤクルトの静岡移転が急浮上 本社サイドも乗り気★2 [アブナイおっさん★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1589707018/
2020/05/20(水) 09:10:45.86ID:1hCoL1LO
また田辺は清水サポに大ブーイングされたいんだなw
静岡でも西部(遠江)浜松は中日ドラゴンズファンが結構居る
地デジ化前は普通に東海広域局の電波が入ってドラゴンズの野球中継が観られた
静岡東部は東京キー局のテレビ中継のみだから巨人ファンが殆どでしょ
草薙球場の最寄り駅がJRとくっついてないんだよなあ
静岡駅→新静岡駅までの徒歩移動がめんどくさい
本当は駿府城のところに球場があればいいんだが

【野球】ヤクルトの静岡移転が急浮上 本社サイドも乗り気★3 [アブナイおっさん★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1589882824/

楽天は今年静岡でオープン戦たくさんやるから牧田を取った訳じゃないけど
もしヤクルトが静岡移転を視野に入れてるなら牧田は是が非でも取ってたはずなんだがな

ちなみに楽天は牧田取らなくても捕手の堀内がいるから問題はなかった
88名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 09:16:22.87ID:ib0EAhAV
横浜でヤクルトを誘致してたよね
みなとみらいにドーム球場をつくる計画だった
89名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 00:56:28.94ID:LqeJziEe
宮内庁 林野庁 水産庁 消費者庁 中小企業庁 スポーツ庁 最高裁
このあたりは静岡移転でいいよ
90名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 18:37:42.04ID:IJjX9/Hh
最高裁移転したらその地下に東急の車両基地でも作ればいいだろ
【そのルート】東京メトロ永田町⇔渋谷は東急に早急に譲渡すべし【重複につき】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1590225411/
91名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 21:47:52.65ID:90srt95q
https://twitter.com/plobiopetcrinic/status/1210189835148910593?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
92名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 22:34:48.53ID:t8iy6i5o
大都市→静岡県 「新しい移住」推進 「コロナ後」見据え、多様な働き方支援
https://news.yahoo.co.jp/articles/977c0c761c18b1ef203ac5fc377669e25ff8ce74
2020/06/12(金) 16:41:12.44ID:/0bc+dd4
>>92
優秀な人:地方→大都市
そうでない人:大都市→地方(都落ち)
2020/07/13(月) 19:34:49.64ID:LQEMEgDB
>>1
>>90
バカじゃねーの?
95名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 22:19:37.78ID:fGzr4YDh
>>94
うるせーよ!
96名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 21:50:26.54ID:8U/ou7nf
国も少しは見習ったらどうだ
パソナ、本社機能を淡路島に移転 社員1000人を異動 [峠★]
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1598873003/
97名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:05:37.31ID:n4Ysl9Tt
シューマッハ「西ドイツの首都フランクフルトで良くね?」
アデナウアー「ワシントンDCみたく簡素にボンでええやろ」

アデナウアー GJ!
98名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 00:28:49.16ID:I1U26Po+
バカか。ボンの首都機能はすでにベルリンに移行したんだよ。
一体、ボンすげえっていつの話しだ?今じゃただの大学都市だ。
ヴぁかめ
2020/12/07(月) 00:37:07.00ID:I1U26Po+
ビールしこたま飲んで、ソーセージ食って
環境デモやって、反日報道している国なんかに学ぶことなんか何もねえよ!

どんくさい国民性から何を学ぶ?ソーセージ食うことぐらいだわ。
100名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 01:37:31.53ID:7A27FnOI
>>98
>ボンの首都機能はすでにベルリンに移行したんだよ。
全部か?いまだにボンに残ってる省庁もあるぞ
教育学術省、環境省、食糧農林省、経済協力省、国防省、保健省、カルテル庁、保険庁、金融機関庁、保険制度監督庁、食糧森林庁、農業市場制度庁、会計検査院、中央鉄道庁
などの省庁はどっちにあるんだっけ
101名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 16:32:35.19ID:ap1KWGd9
ドイツに見習うところは、自分たちの価値観を絶対と見なし、
他国を見下す、その傲慢さぐらいかな
2020/12/11(金) 22:59:57.94ID:5ktlQC/d
普通に、福岡、広島、大阪、名古屋、新潟、仙台、青森、札幌、って感じでいいよね
東北は地理わからんから適当に書いたけど
地域地域にもっと権限移譲したらいいのにと思う
東京だけ発展するより全国津々浦々景気いい方がいいと思うんだよなぁ
103名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 23:44:42.24ID:IVG41kZw
ドイツ君に見習いたいね。



その傲岸不遜さ。
104名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 00:14:02.42ID:7aKwQIpC
ドイツすげえとか言っておけば、
植民地根性の日本では本が売れるし、ネットでもアクセスが稼げる。

ゴーマンドイツに栄え有れ!!!
2020/12/12(土) 01:10:54.69ID:ux5z59hG
スッゴイ瞬間に立ちあっている。
差別主義者のドイツ人を見習えって、日本人が
わんさか出ている。
106名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 01:40:09.36ID:ux5z59hG
自分たちが優れているという、あの謎の傲岸さは何だろう。
ドイツ。嫌われるぞ。
107名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 19:26:12.54ID:DMHy6TcL
>>105
昨今の移民問題見てると、あながち間違いではないかなと
108名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 10:44:06.60ID:9qeQlIUG
>>107
ドイツでは難民収容施設が放火にあったり、
難民が殴られていること知らないのかね?
109名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 20:27:24.56ID:O3Yoy0m+
日本人もドイツを見習って朝鮮人街や中華街に火を点けたり
朝鮮人や中国人片っ端からどつき倒したりすればいい

と思ってるネトウヨなら日本中にいると思うがね
110名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 17:05:13.84ID:Dg3SPp5I
日本では古来より、天皇常駐の地が首都
111名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 11:06:01.41ID:9rfNtR1r
日本の都を三つに分けませう。

平城京
平安京
江戸

これでOKでせふ
112名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 09:32:01.08ID:UO5jZqNi
過疎板

5chも過疎板に過密板からの遷都が
必要かと
113名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:31:47.41ID:Sh1jT8zg
>>11
死ね
114名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:33:11.20ID:Sh1jT8zg
>>19
死ね
115名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 22:36:08.99ID:EFodkvhL
日本には自然災害が多いからね。
首都機能分散は悪くない考えだね。
2021/03/08(月) 10:32:22.86ID:sGhbMVjp
でも結局ドイツの首都はベルリンになったよね。ボンは西ドイツ時代の仮の首都みたいなもんじゃないか。
117名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 17:26:29.14ID:JILEKMEF
本省本庁がベルリンじゃなくてボンにある政府機関もいっぱいあるけどね
2021/03/10(水) 10:28:29.09ID:HaqYantR
>>117
そうなの?
119名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 21:47:20.78ID:wh34J/Zx
最近の国際情勢の変化を横目で眺めていると、そう遠くないうちに東京が核攻撃されるかもしれん、と心配になる
もしそうなった場合、下手をしたら、権力の中心と権威の中心が同時に抹殺されかねん
たとえば、政治権力の中心地は東京を維持し、皇室だけ東京から切り離すとか
この国でもリスクヘッジはしたほうがいいと思うんだなあ
皇居なんて政治の中心から離れてたほうがいいの
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/emperor/1579702516/
2021/03/28(日) 01:03:00.89ID:xeBCXvAn
>>102
青森(笑)
2021/03/28(日) 05:35:40.75ID:xeBCXvAn
>>102
確かにね。
中国のように居住地すら強制してしまえば、一極集中も無くなるかもね。
2021/03/28(日) 05:48:01.49ID:xeBCXvAn
静岡に首都移転の話があったときは浜名湖周辺だったね。静岡市よりは可能性ありそうです。土地がなだらかで開発の余地がある、東京と大阪の丁度中間地点であることも立地条件として良いかと思います。ただしリニア駅からは離れていますが。
123名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 15:47:40.00ID:P6MdKTdM
静岡空港周辺・牧之原台地へ首都機能の移転をという話も有ったな
124名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 10:52:52.91ID:bChHaYYi
首都機能分散とは いとおかし
政治の首都は江戸、 文化は平安京、 経済は堺でせふ。
2021/04/03(土) 06:15:50.67ID:MMTOl+o4
政治経済文化は東京、古の文化は京都、お笑いの大阪
126名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 23:05:48.69ID:PGBxAqbp
昭和30年代後半には富士南麓遷都案もあったそうな
2021/04/05(月) 08:37:59.96ID:j7pZxfP0
噴火したらおしまい。
128名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 14:22:04.51ID:pwcgrHC4
川勝見直した
静岡県知事選 川勝知事が政策会見 リニア問題の解決掲げる
2021/05/24 SBS
https://www.youtube.com/watch?v=OJY8GeqcXjg
>県知事選挙の告示まであと10日に迫り、各陣営の動きが活発になっています。
 現職の川勝知事はリニア問題などの政策について会見を開いています。
 <川勝平太知事>「キャッチフレーズがあります。東京時代から静岡時代へ。
 みんなが安心安全で誰も取り残されない、どなたも同じように扱う」<
ーいいキャッチフレーズですね・・・
 首都圏に人口集中が進み、コロナ蔓延で「三密」の弊害が強く出ています・・・
 首都機能を地方に分散させることが喫緊の課題です・・・
 東京、名古屋、大阪を短時間で「リニア」で結ぶ「スーパー・メガ・リージョン構想」は
 「コロナ」蔓延で、無残に打ち砕かれました・・・
 「三密」とは「首都圏」「名古屋圏」「関西圏」のことだったのです・・・
 この三大都市圏の中間に位置する「静岡県」が、これから日本の中心になるでしょう・・・ー
129名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 21:34:28.43ID:WO7LXqHr
静岡県の川勝知事は県民のトップとしてとても尊敬されている。

世界的な学者・川勝先生の人柄、学識、全てが県民たちの尊崇の念を抱かせる
130関連スレ
垢版 |
2022/04/12(火) 17:10:02.33ID:9o5a+vMz
もしも首都機能が東京と静岡に分散したら、日本の道路事情は?
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1581940827/

もしも首都機能が東京と静岡に分散したら、日本の鉄道事情は?
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1645107472/
131名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 12:22:38.99ID:fpN4dBco
>>1さんが立てた関連スレです。
みんな来てねw

【野球留学】東日本から京都の高校に入ったor 入りたい選手っているの?【東男】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1617803058/
【京都の】東男が滋賀に住むということ【植民地?】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/countrylife/1505078322/
乱世でも東男に京女は必要!戦国時代の京女たちの事もここで語れよ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/warhis/1589121035/
東男と京女の夫婦生活
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/couple/1470760741/
横須賀線⇔宇都宮線直通とかいう無駄
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1636120806/
もしも東海道新幹線静岡空港駅が開業したら、鉄道事情は?
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1629786438/
岐阜羽島駅を廃止して代わりに静岡空港駅を作れ!
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1620396574/
静岡遷都が実現したら新幹線静岡空港駅を作ろう! [転載禁止]c2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1439135496/
132名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 02:34:03.34ID:BYswkv7v
>>1
死ね
133名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 23:21:50.04ID:rCdPe4PA
静岡県の川勝知事が中津川市長に向かって最高裁の中津川誘致を提案したぞ
ちなみにドイツの連邦裁判所つまり最高裁はベルリンでもボンでもなくカールスルーエにある
134もしも首都機能が東京と静岡に分散したら、日本の鉄道事情は
垢版 |
2022/06/12(日) 23:15:33.56ID:C7In3lyW
東京⇔新大阪のぞみが毎時1本ひかりに置き換わる(そして東京⇔新大阪こだまは東京⇔名古屋に短縮か)
停車パターンは

一、
品川 新横浜 小田原 名古屋 岐阜羽島 米原 京都
二、
品川 新横浜 静岡 豊橋 名古屋 米原 京都

米原停車ひかりが増えたら首都圏への就職、進学も増えるかな?帰省がしやすくなるから
135名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 23:22:16.81ID:C7In3lyW
近畿板スレッド
【元京女】滋賀の女性【おしとやか?】

13: もしも首都機能が東京と静岡に分散したら、日本の鉄道事情は [] 2022/06/12(日) 23:10:03 ID:+42NzaYR
東京⇔新大阪のぞみが毎時1本ひかりに置き換わる(そして東京⇔新大阪こだまは東京⇔名古屋に短縮か)
停車パターンは

一、
品川 新横浜 小田原 名古屋 岐阜羽島 米原 京都
二、
品川 新横浜 静岡 豊橋 名古屋 米原 京都

米原停車ひかりが増えたら首都圏への就職、進学も増えるかな?帰省がしやすくなるから
136名無しさん
垢版 |
2022/07/25(月) 22:49:51.96ID:py6vlR6x
NTTが、首都直下型地震などの大規模災害で東京に大きな被害が出た際に事業を継続できるよう、東京の本社機能を群馬県高崎市と京都市に分散させる方針を固めたことが25日、分かった。経営企画や総務などの部門の社員が平時から業務の拠点として活用し、災害時には復旧の司令塔を担う。10月にも試行を始め、グループ会社にも本社機能の地方分散を促す。

 地震や津波、洪水のリスクが相対的に小さいと判断し、2都市を選んだ。国内従業員数が約18万人に上る日本最大級の企業グループの試みは、他社にも影響を与えそうだ。

 分散するのは東京都千代田区の持ち株会社NTTで、約200人が対象。

信濃毎日新聞7/25 17:35
137名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 23:07:40.61ID:XYmu3gqq
首都圏の枠組みも変えたほうがいいな

東京都 神奈川県 千葉県 埼玉県 山梨県 静岡都←県から昇格
の二都四県(おおむね富士山が肉眼で見える範囲)
138名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 16:41:25.70ID:Bv3u39ZJ
今回は日本がドイツに勝ったけど
サッカーも日本がドイツを見習うべきとこはあるかもしれませんな
139名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 00:38:45.96ID:ohh/fJJ8
キャッチフレーズは「国家百年の計はドイツにあり」
140この際首都機能を東京と静岡に分散させよう!そして…
垢版 |
2023/05/04(木) 02:34:09.64ID:8jBponJP
新大阪発着こだまの半分は東京⇔三島カットで、代わりに小田原停車ひかりを増やそう
そして静岡と浜松両方停車するひかりの半分を熱海と三島にも停車させたらどうだ(もちろん毎時最大12本もあるのぞみは1本カットで)
節電にも貢献できるし運転手や車掌の負担も少しは減るし
何より、皇居や一部官庁が静岡移転すれば東京や神奈川からの新幹線通勤も増えてJR東海はウハウハでんがな

東品新小熱三新静掛浜豊安名岐米京新
京川横田海島富岡川松橋城古阜原都大
●●●ーー●ー●ー●ーー●ーー●●  岡山ひかりA
●●●ー●●ー●ー●ーー●ーー●●  岡山ひかりB
●●●●ーーー●ーー●ー●ーー●● 新大阪ひかりA 【毎時1本】
●●●●ーーーーーーーー●●●●● 新大阪ひかりB
●●●ーーーー●ーーーー●●●●● 新大阪ひかりC
●●●●●●●●●●●●●●●●●  フルこだま
     ●●●●●●●●●●●●  三島こだま
●●●●●●●●●●●●●     名古屋こだま 【毎時1本】

◆小田原停車ひかり増便のメリット◆
サザンやTUBEの影響で湘南に憧れるようになった西日本民も観光しやすくなる
特に京都都市圏では夏でも海水浴できないんだからそういう憧れとか、あると思います
【はんなり】京女の水着姿【湘南へGo!】
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/swimsuit/1677597704/

こういう進学も増えるかな?帰省しやすくなるから
近畿の高校から東海大学、相模女子大学、鎌倉女子大学という学歴
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1635867607/
141名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 23:47:31.21ID:ta/iKY0C
国家百年之計在独逸
2023/08/21(月) 12:14:12.98ID:Pbs55v3U
(`▽´)y-゜゜゜ ウケケケ♪
2023/09/24(日) 07:20:56.00ID:Rl46vlwc
なんでだろう、本当に
144これぞ奥の手
垢版 |
2023/09/25(月) 00:06:36.94ID:GUujPxeu
リニア反対の静岡に首都機能持たせろよ政府は
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1691593464/

そうすれば東海道新幹線は、ひかりこだまの需要が嫌でも増えるから
さすがにあの知事もリニア賛成せざるを得なくなる

静岡県中部(富士川以西)が適している8つの理由
1:世界中からその威容を絶賛される富士山のお膝元でまさに「一国の顔」に相応しい
2:日本経済の中心たる東京圏と日本最大の工業地帯たる中京圏のほぼ中間に位置する
3:その東京圏、中京圏へのアクセスに東海道新幹線や第二東名高速などが使える
4:富士山静岡空港が近いので航空機のアクセスもいい
5:気候温暖なので冬場のエアコンの電気消費量が減ってコストダウンや節電に貢献できる
6:東海地震や大津波などにもしっかり対策を練ってて危機管理も天下一品
7:東京と違って中部電力の管区なので、比較的安全かつ安定した電力供給が見込める
8:関東と違って平野部が狭く開発の余地が少ないので、新たな一極集中の舞台にはならない
145名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 08:42:05.01ID:R65oVvY7
-
-
-                        たちがたから
2023/09/28(木) 20:16:37.69ID:PZbHXsSh
今日はゆっくり過ごしたいな。
2023/10/16(月) 08:20:05.24ID:Nfem4Veh
なんで、ヒーローは技名を叫びながら必殺技繰り出すの?
148名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 00:02:39.74ID:7lgL5LFx
東海地震デマのせいか
東海地震予言したやつはとっくに逃亡してて地震研究してない

東海地震くるよデマのせいで
東海地方だけやたら厳しい建設基準で
保険代も割り増し
自社も官公庁も補強しまくったが、建て替えに莫大な費用が必要になった
で、実際は、東海地震はこないってさ

その間に阪神、東日本、熊本、能登半島の防災対策も備蓄もしとらんかったという
何処にいてもいつかは被災する
他人事じゃないよ
149名無しさん
垢版 |
2024/02/09(金) 02:44:51.51ID:7w/Yh6dy
企業がマーケティングを行うときは、よく静岡をモデル都市にしますがこの際、中小企業庁も静岡移転したら?
150名無しさん
垢版 |
2024/02/09(金) 23:03:45.30ID:vvbqQRZE
首都圏だけでじゃない
名古屋も中小企業だらけの街
その中間に中小企業庁置くのは良いことだ
151名無しさん
垢版 |
2024/02/14(水) 15:39:44.52ID:HznfO12d
首都移転より、今の静岡県民を第2東名より標高が高い所または県外に移住させよう
152名無しさん
垢版 |
2024/02/14(水) 21:03:47.47ID:AqwaD+g3
城彰二

https://youtu.be/CAjGCn2hWp0

https://youtu.be/mXMyQ_ayisU

https://youtu.be/P2y7rT6LkeU

https://youtu.be/7YajnBcPyxI

ヒデ〜よ、、ヒデ、、、ポン!!

カタール本番、攻める事を諦めた?!

カタール最終メンバー26人大予想

初めて語る、野人岡野伝説
153名無しさん
垢版 |
2024/03/07(木) 13:19:05.32ID:p7jPnJrp
地震の予測地図「公表やめた方がいい」「罪が重い」 南海トラフの研究者が厳しい言葉を並べるワケ (橋本学東京電機大特任教授) [少考さん★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1709758110/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況