愛知県新城市が最高!part15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん (ワッチョイ a312-B5sl)
垢版 |
2020/08/10(月) 20:27:52.43ID:/JyE4hcy0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑1行目にこれを挿入【ワッチョイ】
前スレ
愛知県新城市が最高!part14
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1581279181/

荒らしに構う奴も荒らし。放置しろって
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
41名無しさん (ワッチョイ edbb-yCzg)
垢版 |
2020/08/16(日) 12:11:44.45ID:D2nUGLCt0
それはそうとあの日のレスキューは何だったんだろう?
42名無しさん (ワッチョイ e512-VTYH)
垢版 |
2020/08/16(日) 13:51:50.02ID:bxPdmB2u0
もしかして東栄のこれ?
「奥三河のナイアガラ」近くで泳いでいた際に溺れたか…ドクターヘリで搬送も18歳男性死亡

https://news.yahoo.co.jp/articles/63c72e858f9fec650efbba91b60d2ae1c7564cd9
2020/08/16(日) 18:02:16.64ID:dTDtsg9u0
桜淵の橋から飛び降りる人居たけど命知らずだな。俺なら途中で気を失うわ
2020/08/16(日) 18:19:03.93ID:RF5/gNJQ0
鍋づる万灯で火事
https://www.chunichi.co.jp/article/105403
来年は火災のリスクと、二酸化炭素削減のためLEDライトにすれば?

大文字では非公式でやってるし。
https://www.j-cast.com/2017/08/19306111.html?p=all
2020/08/17(月) 10:07:41.12ID:UY+yXoLN0
何故毎年やってるようなことなのに山火事になるの?
頭悪すぎるんじゃないの?
例年以上に乾燥はしていただろうが、風は皆無だから普通にやれば燃え移らないだろ
2020/08/17(月) 10:18:18.58ID:b/JRLO2K0
新聞記事によると、密を避けるために例年より人数を減らし
普段は同行する消防団員たちも、山のふもとで待機
よって初期消火が間に合わなかったとか…
47名無しさん (ワッチョイ 598d-XQXO)
垢版 |
2020/08/17(月) 15:37:41.78ID:4pqBubW90
>>43 そんなに深くないのに飛び降りたら骨折とかするんじゃない?もうアホかと
48名無しさん (ワッチョイ d25e-6Dw2)
垢版 |
2020/08/17(月) 16:39:37.46ID:gONTLXpd0
責任者が火事を甘く見すぎたな。
2020/08/18(火) 19:57:28.45ID:fpYodwXd0
コロナ出たな。
2020/08/22(土) 00:19:14.61ID:hKU4N4wY0
また火事。マルイチ、しんせきの近く。クリーニング屋の隣の元建具屋さんの裏なんだが。日用雑貨卸の倉庫かどうかわからん。
2020/08/22(土) 10:03:50.52ID:Cj1Qn4I80
新城市の健康福祉部が他社のイラストを無断使用して懲戒処分とあるが、
この無断使用のサイトって知っている人いる?
http://www.tonichi.net/news/index.php?id=83181

いらすとやのイラストを使っておけばいいものを。
https://www.city.shinshiro.lg.jp/kenko/kenko-iryo/oshirase/kenko-milage.files/20190514-135839.pdf
52名無しさん (ワッチョイ 4512-vZRt)
垢版 |
2020/08/26(水) 17:56:18.38ID:jUHNzYyQ0
作手のフランク食べたくなってきた
2020/08/26(水) 21:24:52.29ID:xQckFV2B0
もっくる周辺は歩道閉鎖、湯谷園地周辺は路肩閉鎖で道路上にコーンがはみ出す
おかげで自転車は飛び出して危険だし、待避ゾーンが無いから渋滞も発生しやすい
誰の権限で誰が閉鎖してんの?さっさと解放しろよゴミ共が
2020/08/27(木) 11:42:27.57ID:OkJvzJiR0
>>52
俺のフランク
2020/08/29(土) 20:20:36.11ID:+UKKABd/0
新城市は28日、出先施設に勤務する職員がパソコン使用中にサポート詐欺の被害に遭い金銭をだまし取られ、
老人クラブ連合会の資料など個人情報を流出したと発表した。
https://www.tonichi.net/news/index.php?id=83304
56名無しさん (ワッチョイ 925e-t21d)
垢版 |
2020/08/30(日) 12:39:22.12ID:aiswM/pR0
あほ草‼︎ PC知識もないバカ公務員が市役所には多いけど、仕事できなくても給料もらえて昇級していくクソ組織。内部でも思ってる奴多いと思うぞ。
57名無しさん (ワッチョイ 4dbb-nUCc)
垢版 |
2020/08/30(日) 16:10:26.67ID:/LoclFUW0
>>56
悔しければ試験に受かればいい
その努力すらしなかった奴が嫉妬してるだけだろ?
今ならすぐ無試験で公務員にしてやる、と言われたら飛びつくくせに
58名無しさん (ワッチョイ 925e-t21d)
垢版 |
2020/08/30(日) 19:17:17.13ID:aiswM/pR0
>>57
お構いなく
2020/08/31(月) 07:34:50.05ID:S97Weg1d0
新城市は、市が発行する冊子と公式サイトに他社のイラストを無断で使用し書面での回答依頼を隠蔽したとして、
18日付けで健康福祉部の40歳代の男性を、著作権侵害による戒告の懲戒処分とした。
https://www.tonichi.net/news/index.php?id=83181
2020/08/31(月) 07:38:09.28ID:S97Weg1d0
新城市公式ホームページ(http://www.city.shinshiro.lg.jp/ 以下公式サイト)で提供する内容の著作権は、新城市が所有します。
https://www.city.shinshiro.lg.jp/koshiki-about/cyosakuken.html
2020/08/31(月) 07:43:57.51ID:S97Weg1d0
>>60  自己レス
この規約通りなら、他社のイラストを市の公式HPに掲載すれば、市が著作権を保有することになってしまう。
著作権法>HP規約だから圧倒的に負けるけど。
62名無しさん (ワッチョイ 2712-HEeH)
垢版 |
2020/09/05(土) 21:48:46.81ID:phxYfolm0
フリーアナウンサーの竹内由恵さんが四谷千枚田に

https://www.instagram.com/p/CEV-wljJ2Dz/
63名無しさん (ワッチョイ 0716-xDfn)
垢版 |
2020/09/06(日) 21:27:02.56ID:a+ZcEDPy0
今度の ぐっさん家 湯谷温泉
2020/09/07(月) 13:53:23.45ID:vksAGtI30
落雷酷いな。ちょっとだけ停電した。
65名無しさん (ワッチョイ 8946-QmsY)
垢版 |
2020/09/09(水) 16:34:32.61ID:WtQlPDNO0
雨凄い
2020/09/11(金) 13:33:37.60ID:GVeKJ8Cf0
人口減ってるねー。
2020/09/14(月) 17:01:26.62ID:o1twZZlyM
死体をあと50cm深く埋めておけば良かった
2020/09/15(火) 18:48:28.83ID:r+I2sMr/r
え?なんの話???
2020/09/15(火) 21:14:28.37ID:FjR1iPrN0
>>67
新城市長の言葉やな
2020/09/16(水) 16:04:59.60ID:NERTSjsx0
怖い!!これが市民のトップだと思うとゾッとします
2020/09/16(水) 18:48:33.49ID:PKiLITuMM
>>70
知らない奴多過ぎ
市役所にwikipediaのコピー置いた方がいい。
それか回覧版で回すか
2020/09/16(水) 20:00:47.83ID:e+SIsPuv0
最近フィリピンのドテチンみたいな
ダークヒーロー的なカッコ良さをあの人から感じてしまうんだがw
2020/09/16(水) 21:44:35.74ID:NERTSjsx0
なんで票がこいつに入るんだ?信じられん
2020/09/16(水) 22:11:45.56ID:jps+Uf9X0
新城市長選は確かに酷い部類に入るかも。パヨク対パヨク又はキチガイ対キチガイって選択の幅狭すぎ(笑)
仕方無い。
2020/09/18(金) 03:20:00.70ID:Gzmo7RBv0
市議もパッとせんし。だから新城も変わらない。
2020/09/18(金) 21:19:53.62ID:o2KGwZnw0
9月は新城軽トラ市復活
体温測定&名簿記入&マスク着用して、腕にわっかをはめます。
わっかがない人を見つけたら検査されます。
開催時間短縮、出店台数削減、出店店舗は、マスク&ビニールシート設置必須。
消毒液も置かないといけない。
来場人数が確実に減る中でのコロナ対策費用の出費。
さらに出店料を払って利益を出せるのか?
でも、歌は歌います。
77名無しさん (アークセー Sx47-raSa)
垢版 |
2020/09/23(水) 09:18:07.50ID:1gGPU4q9x
新城 高校統廃合
https://www.city.shinshiro.lg.jp/kosodate/kyoikuiinkai/highschool-togo.html
三河山間部高校統廃合 自主運行バス大幅減便が加速中
少子化として説明されていた
2020/09/29(火) 23:04:05.72ID:d0VvdhP60
新城の居酒屋「山吹」が閉店していた。
やはり居酒屋は厳しい。
79名無しさん (ワッチョイ d312-9NHj)
垢版 |
2020/09/30(水) 00:46:14.67ID:MV3bnZ5L0
公共機関が期待できない所では厳しいね
普通みんなどうしてるの?
徒歩?迎え?代行?
まさかの飯田線?
80名無しさん (ワッチョイ c3e2-aidf)
垢版 |
2020/09/30(水) 04:19:10.36ID:aT1LOX3Z0
ひつまぶしにエア旅行どうぞ
https://youtu.be/Sj3ZY08R1k8
2020/09/30(水) 08:50:28.25ID:0VxADqQc0
元々飲み屋が少ないのに、あまり流行ると警察に目をつけられて
飲酒運転摘発で潰されるんだよな
2020/10/05(月) 20:37:36.71ID:joth5t+R0
愛知県新城市は5日、同市黄柳野(つげの)の山林で、
わなにかかった国特別天然記念物のニホンカモシカを逃がそうとした
市内の70歳の男性が、角で突かれて2日に死亡していたと発表した
83名無しさん (ワッチョイ 6712-EwCq)
垢版 |
2020/10/08(木) 19:09:09.68ID:kA+1YntI0
作手のジャンボフランクはいつ行っても食べれるの?
夜間は別として
2020/10/08(木) 22:45:58.36ID:g5GA4vdh0
一鍬田の事故は新聞記事にならなかったのん
85名無しさん (ワッチョイ db3b-kZ+G)
垢版 |
2020/10/09(金) 16:20:29.91ID:ARLzIO650
通勤時間帯に151号線・県道21号・69号で事故が起きると交通麻痺状態なんだよな。
86名無しさん (ワッチョイ 63b0-Pfvf)
垢版 |
2020/10/09(金) 22:02:06.25ID:oxiHpmpN0
一鍬田といやぁ、慶華楼の中華はうまいのん。
2020/10/10(土) 13:21:35.50ID:OUIXlF6N0
↑ジジイw
2020/10/11(日) 21:33:11.77ID:eO/c7ATg0
稲木で通行止めになる事故あったねー。ドクターヘリの音もしたから大事故だったんだな。
89名無しさん (ワッチョイ e156-LA9s)
垢版 |
2020/10/23(金) 14:17:11.04ID:EqNN2vNv0
新城も雨かなぁ・・・
2020/10/26(月) 21:45:48.70ID:BHdKJXNVr
ツジムラタクシーさんさぁ、タバコ吸いながら駅のトイレ入ってくるのはやめましようよ
2020/10/26(月) 23:10:45.12ID:F2UKnQNwd
タクシーの運転手はそんなもん。だからタクシーの運転手くらいしか仕事が無いんです。
2020/10/26(月) 23:56:49.73ID:lzpc8sXk0
>>90
今の時代接客業でタバコ吸ってる奴オワコンだろ。
93名無しさん (ワッチョイ 653b-Y4ss)
垢版 |
2020/10/27(火) 07:27:46.20ID:RlGz3FRS0
市内唯一のタクシー会社だから偉そう
94名無しさん (アウアウカー Sa89-YDGO)
垢版 |
2020/10/27(火) 09:14:35.37ID:bt5/XAGEa
タクシーなんかドカタや清掃員以下
2020/10/28(水) 19:45:54.55ID:s4fVx7sy0
竹広の交差点で車が燃えてたけど、何があればあんな所で炎上するの?
2020/10/30(金) 22:40:02.38ID:fMcwfvYA0
新城ICまでの道が4車線になったけど、中途半端すぎて渋滞解消には
あまり効果なさそう。
2020/10/31(土) 12:00:10.55ID:TGV/7jWY0
信号のサイクルが合ってないから、車線が増えても渋滞は解消されない
2020/11/04(水) 16:45:35.30ID:8qkH6vHdr
またコロナでたみたいですね
2020/11/04(水) 17:19:11.42ID:BPawIRLf0
豊橋のフィリピンパブでのクラスターの客だそうで
2020/11/05(木) 12:38:56.09ID:PZlcnR1sK
今週毎日1度ずつ熱が上がってる、咳のし過ぎで喉が血の味がする
と言いながらいつも通りのマシンガントークで
日曜に映画を観にに行った、火曜に買い物に行った、仕事休みたいな

このご時世にその症状でその言動はのんき過ぎるだろう…
アパート暮らしだと市長のメッセージも届かんのか?
両隣の部屋はどちらも一人暮らしの高齢者と判断能力足りない系手帳持ちらしいんだが
こんな危機感ナッシーが近くに居て大丈夫か
2020/11/12(木) 00:15:12.32ID:Peet5aQK0
作手あたりの山買いたいんだけど幾らするんだ?
102名無しさん (ワッチョイ 1d3b-AaGj)
垢版 |
2020/11/12(木) 06:45:35.70ID:OzwY+pcq0
>>101
10万ぐらいから買える
103名無しさん (ワッチョイ dd12-O4pS)
垢版 |
2020/11/12(木) 10:44:53.79ID:rJkiJtVy0
>>101
今どき山買ってどうするつもり?
オレ逆に売りたいんだが
104名無しさん (ワッチョイ 1d3b-AaGj)
垢版 |
2020/11/12(木) 10:51:50.37ID:OzwY+pcq0
最近はソロキャンプ用に自分の山を持ちたい人がいるみたい。
105名無しさん (ワッチョイ dd12-O4pS)
垢版 |
2020/11/12(木) 11:02:08.02ID:rJkiJtVy0
なるほど、自分の山でキャンプか
今度やってみよう
山火事起こさんようにせんとな
2020/11/12(木) 18:54:54.31ID:Peet5aQK0
>>103
坪単価10万?
107名無しさん (ワッチョイ dd12-O4pS)
垢版 |
2020/11/12(木) 19:04:22.80ID:rJkiJtVy0
>>106
親から相続した土地なんでよくわからない
それに作手じゃなくてもっと奥地なんだわ
108名無しさん (ワッチョイ dd12-O4pS)
垢版 |
2020/11/12(木) 19:06:24.20ID:rJkiJtVy0
でも坪単価10万はないわ
そこら辺の住宅地より高くなるわ
109名無しさん (ワッチョイ 1d3b-AaGj)
垢版 |
2020/11/12(木) 19:26:21.35ID:OzwY+pcq0
一山10万ぐらいで買える所もあるよ。一山って言っても山全体じゃなくてここからここまでって広さだけどね。
事務手数料はしらん。
2020/11/12(木) 19:32:44.60ID:097oKltp0
道路沿いの山はそこそこの金額 道路からずっと歩いて行かないといけない山は超格安
111名無しさん (ワッチョイ d5b0-ZDAG)
垢版 |
2020/11/12(木) 21:35:49.66ID:rCc24nqD0
旧鳳来町の大石バス停から脇道に10分くらい歩いたところに
山を持っているのだが、竹の処理が大変で大変で。
タケノコ掘れるのはまあ良いのだが。
2020/11/12(木) 23:38:44.62ID:HLX4Zuhz0
余程暇な人で木を切る技術もってるとかじゃなきゃ管理してくれる人雇う余裕が必要
113名無しさん (アウアウカー Sab1-j9wx)
垢版 |
2020/11/12(木) 23:54:18.94ID:4sUGaqwya
川田のとこのガードレール、フンドウだがなんだか変な落書き消してくれたね
2020/11/13(金) 00:50:16.58ID:xjz0B8yv0
山って管理大変なんだね。杉の木売ったりして儲けてるかと思いました!
115名無しさん (ワッチョイ d5b0-ZDAG)
垢版 |
2020/11/13(金) 02:25:13.67ID:Mj0SCg2y0
今どき木なんて二束三文よ。手間賃の方がかかる。
伐採しても処理に困って丸太ん棒のまま転がしてあるよ。
2020/11/13(金) 10:08:19.80ID:pUFSdEe/0
少し前に山を買おうと思い色々調べたけど結局やめた、思いつきで買ってもいい事ないわ
2020/11/13(金) 21:56:36.72ID:xjz0B8yv0
>>115
うち暖炉あるから木欲しい。暖炉用に売れば儲けもでるんじゃないかな?
2020/11/13(金) 22:23:51.78ID:ibfdkvBX0
道路に面してるところを所有して標識や道路にやたらと竹を伸ばしたり、台風の度に倒木やらかす奴だけは許さん
119名無しさん (ワッチョイ 2556-D0pj)
垢版 |
2020/11/14(土) 11:12:38.88ID:pcmOF5nD0
>115

なら、クヌギじゃないと売り物になりませんよ。
ならは一束300円、すぎは150円の卸値でした。

直径30センチ程度の木を切り倒して、120センチに切り分けて下山し40センチにカットして干す。
乾燥したら割る。
とんでもなく手間がかかります。

軽トラとチェーンソーと薪割の機械と薪の置き場所と屋根が必須。
30000円売り上げるのに100束必要。直径30センチ程度の木が30本は必要になる。

お暇な方どうぞ。
2020/11/14(土) 11:18:56.86ID:SU9B+Khb0
古いランクルとか好きな人は田舎の住所が欲しいはず
いい迷惑だけどな
2020/11/14(土) 11:34:20.56ID:jxmfF5ETa
ランクルなんか乗ってる人もういないでしょ…
今はジムニーとか
2020/11/14(土) 12:41:36.68ID:1ui16hFE0
キャンプユーチューバーとかひろしとか
山かってあれこれとかああいうの見るとあこがれるのはわかるが
現実的には超負動産だぞ
2020/11/15(日) 08:30:23.28ID:BsxI9PRJ0
相続税として山を物納を受け付けてくれないと聞いた。
土砂崩れが起きて道を塞げば取り除かないといけないし、管理が大変。
無料でもいいからもらってほしいという人をしっている。
固定資産税と管理の手間と費用がかからなくなるのは大きい。
124名無しさん (ワッチョイ 2556-D0pj)
垢版 |
2020/11/15(日) 11:35:41.78ID:zsyf241S0
>115

ウチも薪ストーブある。
真冬だと一日で、一束650円のなら薪を二束使う。
杉とか桜とかだとすぐに燃えちゃうから四束使う。
だいたい毎日、1200円を燃やす。
お金が余っている人が薪ストーブを使うんだと。

石油ストーブのコスパは凄いと感じます。
2020/11/15(日) 17:41:03.13ID:zIsRplel0
嫁の実家持ってた山が第二東名が通ることになってウハウハです!!
2020/11/15(日) 21:50:46.10ID:jpDJviJY0
>>125
ええのん
ウチの山も第三東名でも計画されればあるいは…
127名無しさん (ワッチョイ 2556-D0pj)
垢版 |
2020/11/17(火) 22:30:51.96ID:5HXYa9ta0
>125

嫁の実家

あなたには何の恩恵もない。
相続税の心配の方がリアルでしょ。
適当に書くな。
2020/11/18(水) 09:48:26.43ID:VIJgb+E70
>>127
つ生前贈与
2020/11/18(水) 20:01:22.04ID:mcE+unqKr
またコロナですってよ
2020/11/19(木) 16:13:34.60ID:yVWDUDj20
あらやだ。
131名無しさん (ワッチョイ 9756-cChY)
垢版 |
2020/11/19(木) 21:24:41.50ID:zVjz0uh80
ウチは、道路拡張で250mほど山を削り取られて250蔓延もらった。
すぐに使っちゃった。
2020/11/21(土) 22:44:07.72ID:bysN5cvr0
教えてださい、R151の川田前後で鮎の干物を買った覚えがあります。場所を忘れてしまいました、店とかじゃなく普通の民家だった気がします、もしかしたらすでにやってないかもしれませんが、知ってる方いたらお願いします。
133名無しさん (ワッチョイ 173b-lYkr)
垢版 |
2020/11/25(水) 20:50:11.91ID:SwGxwbYt0
丸亀製麺どうなった?
134名無しさん (ワッチョイ b73b-PQWc)
垢版 |
2020/11/25(水) 21:37:48.02ID:pGEF1EHk0
>>133
こいつ天一がどうなった?とか毎回つまらないデマ流す奴だろ。
2020/11/25(水) 23:09:10.57ID:izNsGlNu0
コロナ禍でこんな田舎に外食産業は来ないよ。はま寿司でさえ進出する際難儀したのこのスレでもやってたじゃん。コロナが無ければちょっと違う展開があったかも。
2020/11/26(木) 07:18:09.93ID:jIYyNeBE0
平常時でも大手チェーンは二の足を踏む土地だよね
うどんといえば九五郎は流行ってるけど
137名無しさん (ワッチョイ 1f7c-W+Es)
垢版 |
2020/11/26(木) 20:59:56.08ID:mKOd6SxM0
すき家とはま寿司が来てくれただけでも感謝しないと。
138名無しさん (ワッチョイ b712-tUvU)
垢版 |
2020/11/27(金) 00:12:51.75ID:nUuBbwXf0
その昔、新東の前にローソンできただけでも後輩が羨ましかった
2020/11/27(金) 00:17:13.49ID:DtLBslXO0
新城の民は外食しなくても充分喰えるしな
2020/11/27(金) 09:37:45.06ID:NAnbEaD60
弁天の前の元パチ屋名星寮のアパートの前で爺が真っ裸で立ってた。
身寄り居ないんかな?
2020/11/27(金) 21:09:27.81ID:E38VTl2J0
はま寿司出すくらいならすき家を24時間にして欲しかったけど、最近ほぼ24時間に戻ってきたから嬉しいわ
ところで、はま寿司さえ進出に難儀ってどういう意味?
田舎に積極出店するイメージ無いけど?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況