愛知県新城市が最高!part15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん (ワッチョイ a312-B5sl)
垢版 |
2020/08/10(月) 20:27:52.43ID:/JyE4hcy0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑1行目にこれを挿入【ワッチョイ】
前スレ
愛知県新城市が最高!part14
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1581279181/

荒らしに構う奴も荒らし。放置しろって
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/09/13(月) 19:05:22.43ID:QC2ybNVO0
>>760
1000円以上飲み物を買えば実質無料ですね。
2021/09/13(月) 20:39:48.21ID:PKInTYHu0
>>765
作手じゃないのか?
2021/09/13(月) 21:00:51.80ID:QC2ybNVO0
>>767
https://sengokushiseki.com/?p=2910
作手説もあるの?
2021/09/13(月) 23:33:34.60ID:Ql5SYuTS0
鳥居強右衛門って戦前の教科書に出てたんだな
いまウィキみてたらなかなか面白かった
2021/09/14(火) 09:44:25.32ID:D3nxx3xRa
鈴木長門守は有名ではないんですか?
新城市に子孫が多そうですが。
2021/09/15(水) 16:16:00.52ID:gYabx5GQ0
>>770 >>755
お隣り遠州の国人領主井伊氏の家臣で新城柿本城主鈴木重勝・重時親子のことか?
何故東三河の国人が隣国遠江井伊谷の井伊氏の家来になっていたんだろ?
鈴木というと三河でも西三河に繁茂した名字だが鈴木長門守の本貫は
新城なのか?
2017年NHK大河『女城主直虎』では鈴木重勝・重時を演じた役者は誰だったか?
2021/09/15(水) 20:31:54.35ID:Y3aFoqUY0
↑ お前らクソつまらん話題で盛り上がってるな。
2021/09/16(木) 07:46:17.44ID:9dyaWCBga
長門守は我が家のご先祖です。
いわゆる何代かに必ず出てくるバカ殿が家を滅ぼしたそうな。
2021/09/16(木) 14:52:43.00ID:OOHbTb8e0
ぶっちゃけ、鳥居強右衛門って本来の役目としては役に立ってないよね
援軍要請に行きましたとか言われても、既に長篠城が攻撃されてることは知っていて準備していたわけだし
しかもただの防衛戦じゃなくて、自陣に引き込んでの殲滅戦を計画したんでしょ?
援軍を呼ぶということに関して彼が役に立ったとは言えない
彼の功績は長篠城の面々に援軍が来ることを知らせて士気を高めたことだよね
援軍を呼ぶという点で岡崎に行く必要は無かったが、援軍のお知らせをするという点で長篠城に戻る必要だけはあった
2021/09/16(木) 15:49:19.78ID:DJw5AdWm0
>>774
がんばってwikiで調べてきたのか?
偉いぞっ、お前はここの強右衛門だ
2021/09/16(木) 17:44:06.59ID:/FMO/SpA0
強右衛門の功績は、長篠城址近くのR151にあの磔看板を掲示させたことだろう
あれ初見で笑わんやつおらんら
2021/09/16(木) 19:40:34.55ID:74MdkbqW0
石川五右衛門?
2021/09/16(木) 19:48:34.97ID:tbyR3RNK0
スネエモン
2021/09/16(木) 23:11:40.87ID:xfwB2mLW0
>>752
9/15東海TV『スイッチ』「東海地方ツーリズム」が新城市特集で
寒狭川広見ヤナや湯谷温泉が紹介され「湯の風HAZU」宿の
ランチ付き日帰り入浴代金は¥3,025と。
「HAZU」は複数あるらしいから¥5,000>>751は別館の値段か?
2021/09/18(土) 21:58:32.23ID:10nqaknz0
>>773
鈴木長門守の家は西三河足助郷から新城への
流れ者素性
781名無しさん (ワッチョイ b73b-W1il)
垢版 |
2021/09/21(火) 08:57:13.23ID:lHBTw9+n0
知らないと言っているのに豊川の警官におかされた!どうにかしてくれ!やめてくれ!
782名無しさん (ワッチョイ b73b-W1il)
垢版 |
2021/09/21(火) 10:25:21.26ID:lHBTw9+n0
ボイスっていうドラマがあったけど現実であーゆうことをするとブタ箱いきです!警官のほうがな!
法律違反なんで!もしもそういうことをするのなら本人に文書で通知しなければなりません!
訴えられても知らんがな!責任者は責任取れ!辞めろ!本当のドラマの意味がわからないらしい!
悪いことをしているのは全くの別人だ!人違いだぞ!
2021/09/21(火) 15:43:20.71ID:WmmRVVsZ0
ハンシャの会社が新城市の仕事を請け負うのはいかがなのもか
社長が和彫の刺青丸出し
2021/09/21(火) 16:32:23.17ID:FYvkKBRB0
スズヒロ情報はガゼか?
どんどんノボリも立てて、まだまだやる気満々だったぞ?w
2021/09/22(水) 02:38:17.38ID:ki5GR5C40
>>784
本当だと思う。
https://townwork.net/detail/clc_4036263001/
https://sweetsinfonews.com/suzuhiro-arai/
2021/09/22(水) 06:54:51.49ID:vfKgep8J0
>>785
ありがと
新城どんどん無くなる前に行ってみるかな
787名無しさん (ワッチョイ 9716-zxBG)
垢版 |
2021/09/22(水) 07:38:33.57ID:mKgyKxtH0
>>786
勝手にどんどん終わらすなよw
どんどんの反対側な
2021/09/22(水) 09:59:28.44ID:vfKgep8J0
>>787
中古車ショップだったところか
サンクス
持ち帰り激戦区になるねw
789名無しさん (ワッチョイ 1f5e-Wthw)
垢版 |
2021/09/22(水) 10:39:23.71ID:zhVWQiq80
場所がクッソ悪いのな。
2021/09/22(水) 11:29:49.59ID:YBkNs2iq0
唐揚げ専門店多すぎる
個人的には全く用が無いんだが
やはり、他の惣菜を一緒に買える立地じゃないと行く気にはならん
そんな人だらけだと思うからすぐに撤退しそう
何故ここの皆がそんなに楽しみにしてるのか全く理解出来ん
10年以上の歴史を持つ唐揚げグランプリとか毎年あるけど、これ、毎年金賞が
100店舗近く選出されてるって知らない馬鹿が多いのと関係あるのか?
吹奏楽のコンクールみたいなもんだよ
所謂ダメ金
2021/09/22(水) 13:37:47.78ID:CUjjb0T3d
すごい早口で言ってそう
2021/09/22(水) 13:52:30.11ID:vfKgep8J0
信号かもしれんw
2021/09/22(水) 14:02:10.24ID:YBkNs2iq0
撤退したら俺様に先見の明があったということだ
お前ら全裸土下座で崇め奉れ
2021/09/22(水) 15:21:40.33ID:YyM6FOAI0
まぁ新城には、唐揚げ専門店ないから一人勝ちだな。
2021/09/22(水) 20:54:47.19ID:INDkuoBe0
>>794
いや、それ言っちゃったらもっくるがブチ切れるぞ(笑)
2021/09/25(土) 06:41:44.42ID:izOc4u/V0
来月から新城から高速バスでで東京や大阪に行けるようになる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/db699cbd40829150cc839519f6b179463eddaf39

新城から飯田線で豊橋へ行って、ひかりで東京へ行っても2時間はかかるから、
高速バスも選択肢に入ってくる。
2021/09/25(土) 13:38:54.86ID:txrTLKL+0
今さっき桜淵の方でパトカーやら救急車やらの音がすごかったけど、事故ですかね?
昨夜も消防車が何台も出動してたけど、新城はどうなっているんだ
798名無しさん (ワッチョイ 1220-t/PR)
垢版 |
2021/09/26(日) 21:03:10.80ID:27TwAnFx0
>>796
それどういいの?
わざわざ豊橋や豊川あたりの人が使うとは思えんけど
バスならそろそろ京都行が復活しそうだし
東京方面なら浜松のイーライナーあるし
2021/09/26(日) 22:07:32.69ID:LDomNQnh0
浜松北部、奥三河の人らでしょ
浜松や豊橋まで行かんでいーし
時間短縮
駐車場も無料
藤ケ丘行きがもっと便数増えるか朝夕便が増えるといいんだけど
2021/09/26(日) 22:57:35.63ID:bQJJe0Uw0
>>798
高速バスなら時間はかかるけど、新幹線より安く行ける。
休憩する途中のSAで名物のお土産を買えたりする。
801名無しさん (ワッチョイ 5f12-pveB)
垢版 |
2021/09/27(月) 13:15:10.88ID:TYhde4nn0
需要があるのか心配だったが、東京−大阪間の経由地点なのね
それなら新城奥三河の利便性があがるしいいことなんじゃね?
まあ東京・大阪から新城目当てで来ることは少ないだろうけど
2021/09/27(月) 15:56:47.96ID:4gFaafWZa

さっきもっくるにJRハイウェイバスが停まってたのこれの確認か
しまったよく見とけばよかった
2021/09/28(火) 02:09:39.12ID:o5Tx+LE20
>>780
鈴木姓は西三河だけでなく東三河や遠江でもよく見受ける苗字だから
鈴木長門守が足助出身とは限らぬだろう?
2021/09/28(火) 08:06:12.29ID:cF6mG6ob0
ドローン配送は実証結果はどうだったんだろ?
2021/09/29(水) 21:29:19.09ID:VRFylsm20
新東名の高速バス時刻表が発表された。
http://www.jrbuskanto.co.jp/topics01/post_741.html
もっくるから直通でTDLや、USJへ行ける。
2021/09/29(水) 21:45:48.28ID:GLDyTunV0
>>805
真夜中の2時とか3時とかに乗降する羽目になるが大丈夫か?
2021/09/29(水) 21:52:03.60ID:VRFylsm20
>>806
大阪行きなら昼間だけど、東京行きは真夜中の2時に乗車となる。
電車やバスは動いていないから、もっくるで乗降する客はいないだろう。
自分はもっくるまで自転車で行けるから問題ないけど。
2021/09/29(水) 22:45:20.31ID:yHTc3fA90
もっくるパーキングは開放されないのか
2021/09/30(木) 01:08:03.06ID:CLMbiIo40
藤ケ丘行きバスも専用の駐車場あるで
もっくるの反対車線の旧道に降りるとこ
2021/09/30(木) 10:58:29.02ID:Dvhgbw7r0
さすがに、この手のバス運営なら駐車場もセットに決まっている
無理なくスタート地点に行く手段が無い状況でやるわけない
2021/09/30(木) 12:41:28.12ID:9dXUBTUa0
駐車場が安いなら有りだろうなぁ
2021/09/30(木) 16:46:13.84ID:kEaccVL+0
>>1 >>3 
前スレpart14と前々スレpart3間のスレ通し連番不連続(恐らく
前スレ立て者が極度の粗忽者だった?)に関して一言付言しろよ。
前スレ
愛知県新城市が最高!part14
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1581279181/
過去スレ
愛知県新城市が最高!part3
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1527916046/
愛知県新城市が最高!part2
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1447227743/
愛知県新城市が最高!
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/tokai/1424587812/
813名無しさん (ワッチョイ 1220-2yZa)
垢版 |
2021/09/30(木) 17:26:07.98ID:MLg7E5Qs0
>>807
ん、東京も大阪も午前1時〜3時台じゃないかね?
乗ってみないと何とも言えないけどハードな時間帯
豊鉄はたしか奈良、三宮までは行っていないのでそれは魅力だよね
でも名古屋からはバス、近鉄の割引切符があったと思うので検証してみる
2021/09/30(木) 18:02:41.02ID:nnvMvZcg0
>>812
すまん
立てたの俺なんだが、間違えて15にしちゃった
気をつけるよ
2021/09/30(木) 18:34:32.79ID:CLMbiIo40
ダイヤは仕方ないよ
東京から京都大阪の途中による(運転手交代のため)だけだから
名古屋便も寄るようになれば、それなりの時間になるんだろうけど、あくまでも運転手交代のついでに寄るだけだから名古屋便はないだろう

いろいろ訳あってオープンしなかったインター側のローソンが事務所になって、そのとなりに宿舎ができてる
2021/09/30(木) 20:07:39.98ID:lGPsLFUK0
夜中や夜間は休憩のみで乗降できないはず
2021/09/30(木) 20:09:07.46ID:CLMbiIo40
それをできるようにしたのがもっくる新城の停車駅
2021/09/30(木) 21:23:26.01ID:lGPsLFUK0
昼特急は乗降できる。詳しくは
https://www.asahi.com/sp/articles/ASP537SSBP4XOBJB00F.html
2021/09/30(木) 21:33:39.33ID:lGPsLFUK0
要は、昼間5便は乗降でき、夜便5便は停車はするけど新城もっくるからの乗降はできない。
820名無しさん (ワッチョイ 1220-2yZa)
垢版 |
2021/09/30(木) 21:58:20.19ID:MLg7E5Qs0
え、どういうこと
>>805
の時刻表見たけど間違っているの?
2021/09/30(木) 22:33:58.98ID:lGPsLFUK0
(2)昼特急便「新城(道の駅もっくる新城)」バス停等の新設及…
昼特急便に限りもっくるバス停で乗降できるってこと。
822名無しさん (ワッチョイ 1220-2yZa)
垢版 |
2021/09/30(木) 22:35:51.54ID:MLg7E5Qs0
ごめん
よく確認したらそうだったわ
823名無しさん (ワッチョイ d216-pveB)
垢版 |
2021/09/30(木) 23:03:13.48ID:wqYyV/AZ0
最高の教育です。やれば得する

「甘利明が幹事長」に批判殺到! 1200万円賄賂事件で説明責任果たさずトンズラ、安倍官邸と黒川検事長による捜査潰しの問題も再燃
2021/10/01(金) 07:46:55.18ID:qdBUOpkS0
昼間にもっくるから乗車して、東京や大阪で一泊して帰るのはありそうだけど、
首都圏から新城に来て一泊して帰る人なんていなさそう。
もっくるって2次交通がバスしかないし。
2021/10/01(金) 08:14:15.83ID:bSgPgPZR0
もっくる駐車場に車を停めて一泊してきてもいいの?
2021/10/01(金) 10:51:07.93ID:IZn+6JKY0
もっくるにいる人限定になってるでしょ
あの駐車場って
2021/10/01(金) 11:23:15.66ID:SVPDZPnyK
>>825
いかん
もっくるに車を停めてサイクリングに行く行為も、咎められる(看板にも書いてある)
専用駐車場を用意する予定でもあるんじゃないかね、三ヶ日や豊川IC付近にある提携駐車場みたいに
2021/10/01(金) 21:58:41.95ID:ts1kzDWh0
>>826
もっくるにいる人限定?道の駅「もっくる」従業員専用駐車場だと?
「もっくる」利用客は駐車禁止なのか?ところで
「もっくる」って聞かない日本語だが東三河の方言か何かなの?
共通語に翻訳したらどういう意味の言葉なの?
2021/10/01(金) 22:36:06.41ID:hKpjM2ELa
グーグルに「もっくる」いれたら
候補3つ目くらいに「もっくる 意味」て出てくるぞ
ここで聞く前に目の前の便利な機械つかえあと頭
2021/10/01(金) 23:42:32.85ID:7RsmJOYs0
>>828
釣りかわからんがもっくる利用中って意味でしょ。
もっくるとか道の駅に車だけ置いて外で走ってるチャリカスだらけなんだわ。

新城の山道狭いのにチャリが並んで走ってるからほんと困るわ。遅いの自覚して道を譲ってくるトラックや軽自動車や原付は多いけどチャリカスは絶対譲らないから迷惑だわ。まあ道の駅に車置いて走る奴らだから譲るわけないんだけど。
2021/10/01(金) 23:59:04.84ID:qdBUOpkS0
>>830
それでもっくるには車が多く止まっているのか。
そんなに買いたい物もないのによく来るなと思っていた。
2021/10/02(土) 11:07:30.77ID:f9GgPFzR0
>>830
>車だけ置いて外で走ってるチャリカスだらけ・・・・・
サイクリングするのに気候のよい春・秋だとそんなに多勢なのか?
今日も好天だが県内からなら家から車でなく自転車で直行だろうに
もっくるで自転車に乗り換える車は何県ナンバーが多いの?
もっくる運営側はやむなく黙認状態ということか?
2021/10/02(土) 15:03:07.41ID:Glp/sn9Z0
GWにバイクで茶臼山まで行った帰りに立ち寄った時は何台か車からチャリ出し入れしてたな。
田舎だと路肩ほぼ無いから車だと抜かしにくいだろうな。
2021/10/02(土) 17:24:50.80ID:/bsTOI1H0
湯谷園地付近の路肩とかご丁寧に潰してるしなあ
コロナで閉鎖してるなら道路封鎖する必要ないだろうに、路駐して川遊びする奴を防ごうとしたのか?
つか、国道を勝手に封鎖して良いんだっけ?
2021/10/06(水) 11:24:40.65ID:BxMYhjqd0
八名はゴミくせー
2021/10/07(木) 18:26:21.87ID:q11zVZh00
>>807
>電車やバスは動いていないから、もっくるで乗降する客はいないだろう・・・・・・
JRバス告知>>805によれば東京〜京阪神間の高速バス運行経路を今月10/28(木)より
東名高速−−>新東名高速移行に伴い「もっくる」にバス亭新設。昼行便には
乗降可能ということか。
大阪〜東京間の高速バス得割運賃が2,500 円とは新幹線利用の1/4とは驚きだ。
学生・高齢者身分だと更に1,500円引き?
「もっくる」まで知人の車での送迎客が増えたら何れ夜行便も乗降可になるのかな?
2021/10/07(木) 19:27:59.30ID:+pQwxAMm0
時刻表みると、新城で停まるのは昼便だけだね
http://www.jrbuskanto.co.jp/topics01/post_741.html
838名無しさん (アウアウオー Sa02-q8Uu)
垢版 |
2021/10/12(火) 15:22:05.41ID:r+xeAESla
>>803
鈴木長門守はどういう人ですか??
2021/10/12(火) 18:30:48.74ID:sOcIMEnq0
いよいよスズヒロのオープンだぞ!
840名無しさん (ワッチョイ 0f0d-K0oZ)
垢版 |
2021/10/12(火) 21:09:51.86ID:840QqCta0
ちょっと飽きたわ
唐揚げ弁当ばかり食べてたけどさすがに油ぽっく感じ始めた
2021/10/12(火) 22:07:44.33ID:KvYKVxgZ0
一宮のたまにいくけど小で満足だべ?
2021/10/13(水) 00:52:02.31ID:E5RgdAoC0
唐揚げ弁当中でも多いな。毎回一個食べれなくて翌日食べる
843名無しさん (ワッチョイ 0f0d-K0oZ)
垢版 |
2021/10/13(水) 22:23:33.33ID:VdK+9wtc0
それなら小を頼めよ、安いし
2021/10/16(土) 11:27:00.66ID:NVSwHHRYr
新城市でネット公開されてない賃貸を扱ってる不動産屋さんありますかね?
2021/10/16(土) 13:13:11.97ID:abaM6tOk0
どの不動産屋でも公開してない物件はいくつかあるだろ
2021/10/17(日) 08:59:35.02ID:SKjTFVWi0
>>844
新城なら格安で一軒家借りれる。
847名無しさん (ワッチョイ 9f3f-Avck)
垢版 |
2021/10/17(日) 09:34:42.22ID:QBRg1sEd0
ネット掲載は当然基本広告料だか紹介料的なものがいる
それに金かけられない安い物件はあるだろう
848名無しさん (ワッチョイ 8b12-4HJo)
垢版 |
2021/10/17(日) 20:38:53.19ID:L+b2jxfc0
もっくるで卵がけご飯食べ放題食べました
たまにはいいね
2021/10/17(日) 21:29:59.76ID:iEVmfwzfd
地元の工務店に聞いてみたら?
2021/10/18(月) 08:23:56.77ID:UogIUru50
>>846
格安って大体いくら?
2万とか3万なの?
2021/10/18(月) 15:40:07.53ID:1Qa6o+uh0
>>803
10/17の4人が出馬した設楽町長選では元町議の無所属新人
土屋浩氏(61)が当選しました。
設楽町長選 土屋氏が初当選  東愛知新聞  2021/10/18
http://www.higashiaichi.co.jp/news/detail/8663
2021/10/18(月) 15:47:59.20ID:rDvH6WSt0
鳳来とか山の奥にいったらそういう物件あるよ
ただし、生活には不便かと
2021/10/18(月) 15:48:50.48ID:rDvH6WSt0
雇用促進住宅を民間が賃貸で出してるところなら2LDKクラスで3万ほどですね
2021/10/20(水) 10:09:20.06ID:rNwfW1o70
>>853
雇用促進住宅って民間企業勤務の雇用保険加入者しか
入居できないのでは?
2021/10/20(水) 10:30:01.39ID:c1MOj2Eq0
2017年に制度廃止された雇用促進住宅を買収して、低価格賃貸住宅「ビレッジハウス」として入居者の募集
2021/10/20(水) 12:50:35.82ID:uDQrhzfw0
新城でオレオレ詐欺だってよ
情弱のアホ多そうだから被害拡大しそうだわ
2021/10/21(木) 19:15:26.16ID:7QPdZBk90
>>852
新城の山間部では猿・鹿による農作物の獣害がひどく
地元猟友会が大忙しだと先日TVで見た。
野生の猿・鹿ってそんなに多いのか?
2021/10/21(木) 22:45:38.87ID:8di1EI/o0
市長選挙どっちがいいのかな?2人とも微妙だよね。1人は共産党でもう1人はホズミの後継者
2021/10/22(金) 11:57:32.96ID:v8Q9Zc6J0
猿は昼間でも群れで降りてくるから結構見かけるだろ
鹿は夜しか見ないだろうが、深夜に車は自分だけという状況で山間部を30分も徘徊したら道路にいると思うよ
よく轢かれて死んだまま放置されてるわ
あの巨体だから車もかなりのダメージあるはずだが、鹿が放置されてるってことは警察呼ばずにひき逃げしたってことなんだろうが
普通、警察呼ばないと保険使えんし、警察呼んだら死体処理するだろうし
2021/10/22(金) 16:59:34.89ID:cx2BpBO90
>>858
白井候補一択。
2021/10/22(金) 22:05:45.02ID:xWS8d7060
>>858
共産党は要らないから。
2021/10/23(土) 12:54:48.68ID:XSh/rW7g0
穂積票は、やっぱり下江さんにはいるのかな?下江さんは、鳳来の人だし。
2021/10/24(日) 05:44:02.03ID:c6JbwedH0
親中元極左鳳来チームvs保守元共産新城チームの戦い
864名無しさん (ワッチョイ 113b-Jlrn)
垢版 |
2021/10/24(日) 14:04:54.90ID:kUKoP2G30
下江さんはホズミの後継者?
2021/10/24(日) 17:16:48.44ID:c6JbwedH0
下江くんは色々問題起こしてるから
市長になってもすぐボロが出そうで
またゴタゴタ続きそうだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況