>>33
鉄板蓋方式の構内通路って昔はローカル線でよく
見たけど、国鉄蟹江もそうだったんだ。
中線を留置車輛でふさいじゃったら特急や貨物の
追い抜きに使えないからもったいない気がするが
今と比べて驚くほど列車本数が少なかったから
一日何回も使わない設備にするより留置線にする方が
有効活用だったのかもね。
電化完成したのも俺が小学校に入る年だったし、DLだけ
じゃなく旧型客車列車も最後まで走ってたそうだから
驚きだわ。
海部郡 蟹江町総合スレッド Part.3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
34名無しさん (ワッチョイ e9b0-Jh9r)
2021/01/04(月) 00:26:01.24ID:ch46Tr/J0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
