***岐阜県土岐市のスレ PART6***

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/02/10(水) 16:00:31.57ID:ZNrflLmWr
前スレ
***岐阜県土岐市のスレ PART5***
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1586437059/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/01/13(木) 08:20:34.65ID:Fzh3AjFS
真っ赤でワロタ
https://i.imgur.com/FOxByfT.jpg
554名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 23:17:02.13ID:XpOeMBKs
スシロー19号沿い店 2月上旬オープン

https://jp.indeed.com/m/jobs?q=Open%20%E4%BA%88%E5%AE%9A&;l=%E5%B2%90%E9%98%9C%E7%9C%8C%20%E5%9C%9F%E5%B2%90%E5%B8%82&radius=25&from=searchOnSerp

求人WEB インディードの募集より
2022/01/15(土) 11:53:25.67ID:q36R0kE9
>>552
自殺
2022/01/28(金) 20:56:35.72ID:fprzAcJE
迷惑行為を繰り返して図書館出禁になり、土岐市を訴えた女性、名古屋高裁で逆転敗訴
2022/01/28(金) 21:11:33.38ID:zDMmovZy
 岐阜県の土岐市図書館で一日に大量の図書を借り出すなどの迷惑行為を繰り返した女性が、市教育委員会から入館禁止とされた処分は違法だとして、利用者の女性が土岐市を相手に処分の取り消しなどを求めた訴訟の控訴審判決で、名古屋高裁(土田昭彦裁判長)は「処分自体は違法と認められない」として、女性の主張を認めた一審岐阜地裁判決を取り消し、女性の請求を棄却した。判決は27日付。

 土田裁判長は判決で、女性が繰り返した行為に「図書館の正常な利用過程において必要が生ずることは想像し難い」と指摘。「警告を受けたにもかかわらず多種多様な問題行動に及んだ。利用を全面的に禁止することが必要かつ合理的だった」とした。また、処分について「問題が解消された段階で、直ちに解除する前提で行われた」とした。

 判決などによると、市教委が2019年に2回、女性に警告したが改善されなかったため、市図書館運営規則により同11月に入館禁止処分とした。多い日には156冊の図書を借り出したほか、職員に蔵書の管理方法を問いただしたり、高圧的な態度で図書を探すよう要求したりするといった行為もあった。一審判決では「知識や意見、情報を得るという憲法上の価値を根拠なく侵害した」とし、処分を違法と判断していた。

 市は取材に「判決文を見ていないのでコメントは差し控える」と答えた。

岐阜新聞 2022年1月28日 19:59
https://www.gifu-np.co.jp/articles/-/37599
2022/01/28(金) 21:15:59.05ID:X5GzL+mE
74 ニューノーマルの名無しさん 2022/01/28(金) 21:06:34.37 ID:JOiUgxUd0
せっかく一審判決の内容を貼ってんだから読めや

> 1日の間に借りたり返したりを繰り返し、多い日には153冊の図書を借り出す

> 1日の間に借りたり返したりを繰り返し、多い日には153冊の図書を借り出す

> 1日の間に借りたり返したりを繰り返し、多い日には153冊の図書を借り出す

> 1日の間に借りたり返したりを繰り返し、多い日には153冊の図書を借り出す

> 1日の間に借りたり返したりを繰り返し、多い日には153冊の図書を借り出す
2022/01/30(日) 20:24:26.07ID:L8xizVP1
土岐大橋瑞浪方面の走行車線側凸凹直らんかな
あの辺何回も走ってるが相当酷くボコってると思うの俺だけかな
足回りが死亡しかかってあそこだけ無意味に追い越し車線走る状態
2022/01/30(日) 20:28:14.98ID:2E1gqyHr
そこ走らんけりゃいい
ボロ車直せばいい

以上、終了
2022/01/30(日) 20:36:32.52ID:L8xizVP1
>>560
買って5年だからそこまでボロじゃないぞw
その箇所だけ走る頻度高いからダメージそこしか考えられんのよね
2022/01/30(日) 21:43:10.70ID:eG8F78sb
その程度で足回りにガタがくるようなゴミは捨てろ
2022/01/31(月) 04:04:33.61ID:iDAF+KPm
>>559
ここに書く前に調べて連絡すりゃいいだろ
https://www.cbr.mlit.go.jp/gifu/jimusyo/organization.html
564名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 06:58:52.88ID:0oZRtpNX
2月3日 午前11時頃 スシローオープン

14時過ぎに行ったら待ち時間ゼロ、カウンターガラガラだったんだが。
オープン日に行ったからって何か安くなっているわけでもなく拍子抜けだった。
2022/02/04(金) 13:10:56.29ID:5SSloIB7
まん防中に人集めてどうすんねん。アホか
2022/02/13(日) 18:29:48.39ID:QEGfoyRA
>>559
お隣の愛知県民だが、東濃の道は西濃中農に比べ荒れてる気がするが長野県走れば断然マシだわ
2022/02/18(金) 20:01:43.25ID:OzGKlKk/
子供?が行方不明
寒いから心配だな
2022/02/19(土) 19:44:11.11ID:lqj59o+6
2/5オープンのラーメン屋とん太行ってきた
ちゃんとしたラーメン屋で好感持てる
みそ野菜ラーメンうまうま
餃子ジューシーでうまうま
唐揚げはもうちょっと頑張れ
2022/02/19(土) 20:00:10.58ID:3pvPMRdD
>>568
じょうほうありございます!場所はどの辺りです?
2022/02/19(土) 20:04:56.49ID:lqj59o+6
>>569
昔のサンビックス、いまのコメリの東側
2022/02/19(土) 20:13:30.79ID:3pvPMRdD
>>570
お返事ありがとうございます!餃子が楽しみ
2022/02/20(日) 02:40:16.01ID:1ter3hm2
開店後だから人多いな
土日は厳しいか
2022/02/20(日) 08:10:58.96ID:wXXFNBtq
>>572
とん太のこと?
さほど混んでなかったよ
土曜の夕方に行ったのに待ち時間なくて家族5人で入れて不安になったわ

自分的には気に入ったから定期的に行ってお金落とそうかと思ってる
とはいえせいぜい月イチで、家族で5,000円ちょっとくらいしか貢献できんが。
2022/02/20(日) 13:17:17.15ID:1ter3hm2
>>573
夕方は大丈夫か
昼は満車だったから平日にするか悩んでた
2022/02/24(木) 21:45:23.76ID:COa6X/qq
昼めっちゃ混んでるな
576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/25(金) 10:15:33.36ID:ZNe9I3/S
「とんた」って中津川にもあったがチェーン店なのかな
2022/02/25(金) 10:21:54.47ID:Znrsym57
第三次世界大戦が始まったというのに
オマイらこんなスレに書き込んでいて
大丈夫か?
2022/02/25(金) 11:34:46.40ID:ZhvDQkGG
>>577
そういうお前はこんなスレ見てて大丈夫か?
2022/02/26(土) 09:33:50.77ID:3ZXGf1pb
色々情報取り纏めして助かってるのにやまだを胡散臭いとか言われるのはなぁ
2022/02/26(土) 10:25:02.81ID:VkgMi0P5
やまだくんは正直助かる
変な誹謗中傷は気にせず頑張ってくれるとありがたい
でも無理はせんでもええで
2022/02/26(土) 14:56:27.06ID:4VB7aGZO
おじゃまんが山田くん
582名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 16:05:20.53ID:OdqQDhym
座布団運びの山田くん
2022/02/27(日) 01:16:31.89ID:elCiM6gJ
頑張ってるのにな
瑞浪と多治見もたまに見てくれてるしな
https://i.imgur.com/VSqYsJc.jpg
2022/02/27(日) 11:53:51.97ID:LqJBk7q3
>>583
たまに?半分くらいは土岐以外のイメージ
2022/02/27(日) 13:09:48.73ID:68Gvg5ep
まあだいたいの土岐しみんに東濃全域行動範囲だしな
役に立ってるよ
2022/03/01(火) 21:46:36.85ID:p6FxlZTU
とん太のみそ野菜ラーメン食ってきたけど量が少ねえな
同系列のアヒル家の豚野菜ラーメンの方がぜんぜんいいわ
587名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 02:30:24.92ID:Lfpaw42K
土岐市の泉町で車が道から落ちて住宅被害と死亡者が出たってホント? 泉町の何処
2022/03/14(月) 07:00:39.72ID:oMKHD3sn
https://www.gifu-np.co.jp/articles/-/52948

定林寺って事だけど詳細な場所まではわからんね
2022/03/14(月) 08:54:19.00ID:/tuwSSxj
他のニュースでガードレールの無いT字路で落下って言ってた
590名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 10:39:42.52ID:YeLVeiIV
定林寺といえば土岐少年自然の家
2022/03/14(月) 12:06:56.85ID:1NpGAjVD
動画ニュースあった
自然の家があった方
定林寺湖方面からの道っぽい

同乗者1人死亡1人重体,運転手も重傷…80歳女性が運転する車が約4m下の民家の敷地に転落 ハンドル操作誤ったか
https://www.tokai-tv.com/tokainews/article_20220313_16853
592名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:42:00.10ID:DPUoWW9B
21号から入ってすぐのとこね
2022/03/14(月) 17:50:44.38ID:MgwISVSM
望むは恵那の山並みかここ少年自然の家〜
2022/03/14(月) 20:26:44.20ID:wNqTvsNH
まだまだこれから増えるんだろうなぁ
こういった事故
2022/03/15(火) 11:13:55.22ID:Tv66bbkO
大原自動車?
2022/03/15(火) 11:36:11.50ID:7ooYY+P6
>>595
亡くなった方がね。
2022/03/16(水) 19:27:12.53ID:ymjcZ9Bw
>>593
それは歌ですか?
2022/03/16(水) 19:41:32.51ID:OCBQymyA
>>597
https://ameblo.jp/jk1jl/entry-12486372222.html
2022/03/16(水) 20:01:38.62ID:ymjcZ9Bw
>>598
ありがとうございます!
懐かしいです!
600名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 08:25:19.11ID:G/DHG+JM
https://blog.goo.ne.jp/songbook/e/1c38d15d78ade600eef924158afbf762
2022/03/19(土) 09:48:52.42ID:Hdu/E/FM
>>600
随分前に閉鎖されてたんですね
2022/03/19(土) 17:46:48.61ID:RwTWgbSp
>>600
歌詞見たら曲も全て思い出して完全に歌えた
もう遥か云十年も大昔の研修合宿だったが
断片的とはいえはっきり記憶に残ってる
何もかも懐かしい…
2022/03/19(土) 20:33:10.70ID:IKBI+iSd
自然の家、定林寺湖に幽霊が出るとか
どこそこの部屋のベッドに出るとか
食堂前に描いてある絵がどうとか…みたいな
怪談が色々あったな
2022/03/19(土) 22:54:25.19ID:INSIfIpV
21 名無しさん sage 2022/03/19(土) 22:09:36.97 ID:o0UT6YjU
>>17
頭の悪いやつのお手本みたいな文章力
2022/03/20(日) 06:15:25.34ID:GVy1yLQm
キャンプ場としてもう少し運営してたらブームに乗っかれたのにな
2022/03/20(日) 18:10:59.85ID:PsgqFQTD
店主で40代は若く感じるな
https://www.gifu-np.co.jp/articles/-/55395
2022/04/03(日) 08:03:27.12ID:zx7rDVbr
空きに出来るイオンって
イオンモールじゃなくてイオンスタイルなんだね

2022/04/03(日) 10:06:27.14ID:z2LXXaDI
最近19号なんかに立った建設予定看板見るとイオンモール土岐になってるけど?
そもそもイオンモールとイオンスタイルの違いを詳しく説明してくれよ
2022/04/03(日) 12:01:40.47ID:VL5LDuHJ
イオンモールの中の専門店じゃない場所
イオンとイオンスタイルに分かれてるみたいだけどスタイルの方は新形態となってるな

>>607はイオンタウンと間違えたんじゃね?
馬鹿はほっとけ
2022/04/03(日) 13:45:26.96ID:i+RIMUBW
>>607
ここまで頭が悪いのはある種の才能
2022/04/03(日) 16:24:27.60ID:j7gG7sD0
もう建物外観がまんまイオンだしなw
計画イメージ図と全然違う気がするw
2022/04/03(日) 18:35:40.36ID:z2LXXaDI
ごめん、今新聞開いたらイオンの求人広告入っててイオンスタイル(仮称)になったらしいわ
しかし、結局何が違うのかよくわからんし
>>607とか>>611がなに喜んでるのかもよくわからんけど
2022/04/03(日) 18:39:22.29ID:O20zWV43
まんまイオンって、そらイオンだからな
2022/04/03(日) 19:21:06.65ID:j7gG7sD0
>>612
どこから喜んでる表現になるんだw
馬鹿にしてるだけだが

スタイルだから衣食住の一般客じゃなくてアウトレットみたいな専門店特化するんだろ?
イオンだけどスタイルだから除外セールとかもあるって訳だ
2022/04/03(日) 19:36:47.70ID:z2LXXaDI
(おや?皮肉が通じていないようですよ?)
2022/04/03(日) 19:41:35.40ID:TlxIoycU
イオンモール = イオンスタイル(イオン直営売り場)+ その他(イオン直営でない専門店)
2022/04/03(日) 20:20:36.52ID:2N5S7JHE
イオンスタイルとイオンモールの違い 検索したら
イオンスタイル イオンと同規模の総合スーパー
イオンモール 複合型ショッピングモール

イオンの話題になると急に熱くなるスレ笑
2022/04/03(日) 21:40:36.94ID:Blsv00JD
モールかスタイルより映画館有無が焦点だったのに
2022/04/05(火) 15:28:30.45ID:ASJXpoQA
ダッサw
どんだけイオンが好きなんだよw
2022/04/05(火) 15:33:51.83ID:CI1ILeaq
要するにテナント募集したけど埋まらないから直営店ばっかですってこと?
2022/04/05(火) 15:36:19.42ID:/JPzbhmd
イオンは不動産賃貸業がメインなので立ち上げ失敗しちゃったんだろうね
小売の経常利益って雀の涙だし
2022/04/05(火) 16:18:14.49ID:WnpnreUX
>>616
これが答えだと思うんだけど何か勘違いしてる人多そう

しかし春日井に出来たイーアスですらテナントに苦労したみたいだから東濃じゃ厳しそうだよね

そして中古車屋とかハウジングセンターとかいらね
映画館が欲しいよね
2022/04/05(火) 17:20:47.79ID:RI3LO+Hb
文化レベルの低い田舎に映画館なんてできるわけないじゃんw
2022/04/05(火) 17:22:45.85ID:AL3F9G5K
なんか温泉とキャンプ場とスーパーになりそ
2022/04/05(火) 20:12:04.15ID:Eh6o+Zxu
イオンモール行ったことすらない辺境の年寄りしかいねぇのか?
2022/04/05(火) 20:19:38.20ID:LzVV6G5S
イオンという名のジャスコだろ?知ってた
2022/04/05(火) 20:40:01.13ID:wQgHnv+h
イオンという名のゴーカートのサーキット場だろ
2022/04/05(火) 21:24:49.14ID:jHLEKytQ
今どきイオンができて喜ぶやつなんて居るんだな
2022/04/05(火) 21:47:11.06ID:qJapGDg1
こっちにいるのか
2022/04/05(火) 22:07:21.36ID:1KsRRl72
正直イオンじゃなくてもいい
シネコンがほしい
2022/04/06(水) 07:17:46.97ID:ZXhj+qcm
「ジャスコに行くの!?(*゚▽゚*)」
2022/04/06(水) 08:39:58.37ID:cIbt2OlP
渋滞だけが心配
2022/04/06(水) 08:57:14.99ID:458V8Riq
>>632
この調子なら初期だけだろうから心配する程ではないのでは?むしろその後の閑古鳥が心配。これがコケると次はもうないでしょう。
2022/04/06(水) 08:58:13.90ID:yBCW9Xz/
すでにズッコケた感
2022/04/06(水) 11:40:56.80ID:wXStg97H
集客の要の映画館がないのが痛いな
2022/04/06(水) 14:46:37.87ID:ANZJf9L3
要じゃねーだろ
2022/04/06(水) 15:53:19.79ID:kCixX9fe
あんなとこに映画館作っても人集まらんぞ。連休とはそこそこ人来るかも知れんが平日なんて悲惨だろ
2022/04/06(水) 17:08:09.26ID:MUDxKnsG
>>637
だからこそモールとの相乗効果は見込めたんだけどな
片手落ちになった段階で企画が破綻してた
テナントスカスカがその最初の証左
2022/04/06(水) 18:13:30.92ID:EkTfr6J4
貧乏で教養のない人ばかりの田舎に映画館なんてできるわけないやんw
2022/04/06(水) 18:18:14.38ID:1yUvxlHv
空いてる広大なショッピングモールになりそうだから地元民のお散歩コースには最適なんじゃね
まあ悪いばっかじゃない
2022/04/06(水) 18:33:16.65ID:MjXwP9yQ
恵那や中津川の人達は映画をどこでみてるんだろうか
2022/04/06(水) 19:24:57.55ID:dctHsOyk
雨の日に子ども連れて行くのに最適
2022/04/06(水) 21:13:16.18ID:bo2zK53+
>>642
青空駐車場しかないから、雨の日は絶対濡れるやん
2022/04/06(水) 23:10:32.35ID:d2r4PYod
>>643
うん、子供育てたことがないのはよくわかった
2022/04/07(木) 05:01:30.76ID:1q+t8SGG
>>644
なにほざいてんだこいつ
2022/04/07(木) 06:33:32.15ID:2J2uH7Jr
>>644
いや、まじでなに言ってんのこいつ
2022/04/07(木) 09:14:58.70ID:tsXelG6M
多治見と土岐の間の辺鄙な場所にジャスコ相当のスーパー造っても誰も行かなくなるよね。近所のバローでいいじゃんってなる。何か対策考えてるのかしら。ゴーカートとか温泉とか言うつもりなのかなぁ。
648名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 10:39:59.79ID:bfzChPEI
>>641
謎の上から目線
2022/04/07(木) 12:04:19.62ID:lnlj27DA
>>647
イオンモールをスーパーだと思ってる時点でアホ過ぎる
2022/04/07(木) 12:10:37.80ID:TG3sFtdi
>>649
イオンスタイルだよ
2022/04/07(木) 12:15:47.77ID:9u/vda6D
イオン守山店をイメージしとけばいいの?
2022/04/07(木) 13:40:34.12ID:UVwQG0fs
東美濃ナンバーのバローには行かんけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況