X



豊川市を語るスレ Part.16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/04/29(木) 22:35:47.74ID:i1tX5WlH
豊川市について語るスレ(ワッチョイ・IPなし)です。

次スレは>>980、よろしくお願いします。

前スレ
豊川市を語るスレ Part.15
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1605889386/
258名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 07:39:11.93ID:QbG3G2Yu
蒲鉾板、最高の笑いましたよ~
2021/06/11(金) 07:51:08.92ID:x0uzxh76
横綱できるな
2021/06/12(土) 15:33:40.50ID:38Z2X3Ff
>>257
多分合ってるよ
 
わくわくらんど 洗車場 豊川市篠束町
>オーナーからの返信4 か月前
>一番おくの洗車機を使われていますね、入口右の洗車機を使ってみて下さい、驚くほどの水流ですよ。
入り口右の洗車機おすすめらしい
261名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 17:18:07.63ID:qboN+Lpv
>>259
陥落しないからって、稽古怠けるなよ
262名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 23:54:11.90ID:0CP3L6tU
居酒屋○所の大将儲かってまんな〜
インスタで自慢ワロタw
給付金バブルかなっ?
そーいやー讃岐路って閉店時間何時だったっけw
2021/06/12(土) 23:59:43.10ID:u+K9yJPJ
横綱楽しみだな
2021/06/15(火) 14:02:07.77ID:Njli4jvz
2年ぶりに豊川に帰ってきたぞ
あれイオンまだ出来てなかった
2021/06/15(火) 18:38:23.65ID:I6Asc3KL
>>264
お帰りなさい
美味しいもの食べてくださいね
266名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 20:50:42.59ID:kHqJm7vV
>>264
どこから帰ってきたんですか?
267名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 21:46:06.09ID:wbb4/lhB
外の空気はどうですか?
2021/06/16(水) 05:35:55.51ID:NtaATKc0
天一は好きですか?
2021/06/16(水) 18:44:16.43ID:74zg29w/
お察しの通りだ
遠洋漁業はきついぞ
2021/06/16(水) 21:11:38.44ID:LV/G9gC2
>>268
天一は好きです。
あなたは嫌いです。
2021/06/16(水) 22:13:36.80ID:6EDiIhHk
こんなに天一ファンの方々がいるとは驚きだな
2021/06/17(木) 01:32:00.14ID:TzyBuHF+
渡辺いっけいは豊川出身だったのか
ぜんぜん知らんかった
山本裕典はよく話題に出るけど
2021/06/17(木) 02:50:35.87ID:AiukY0fD
>>272
どちらも一宮中出身
2021/06/17(木) 03:09:14.99ID:QGJ3uA9E
>>272
とよかわ広報大使だぞ
275名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 09:18:26.27ID:NWhDYv4R
豊川でもUber Eats 始まったのね
2021/06/17(木) 11:01:42.85ID:TzyBuHF+
そうなんだ
聖火ランナーやればよかったのに
豊川の有名人枠はバスケ選手だったからよく知らん人だったし
2021/06/17(木) 20:03:51.04ID:9R2ZT/gk
元々豊川市の有名人ってギャオス、園子温以外知らない
2021/06/18(金) 11:54:35.46ID:V1PoD1Rj
ギャオス豊川なのか
最近みないな

パンチ佐藤とか
デーブ大久保とか
一時代の野球OBタレントはみんな消えたな
2021/06/18(金) 14:39:01.95ID:BltC8h8D
ギャオスは川高やで
2021/06/18(金) 15:03:18.63ID:HLsuUzu4
川高ってキリスト系かなんかの宗教学校とか聞いたけど
一日の節目節目でアーメンとかやってんのかね
手を十字に切る仕草とかやれるのかな
2021/06/18(金) 15:07:32.60ID:qAZpzt8O
>>280
川高の経営母体はお寺さん、豊川稲荷こと曹洞宗の妙厳寺
校内に座禅堂あり、校章は宝珠のマーク

キリスト教の私立高校は近隣だと、豊橋の桜丘や岡崎の光ヶ丘だぞん
282名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 15:19:51.60ID:QeTR6fDA
>>280
世界心道教って川高いけんじゃん
2021/06/18(金) 17:35:39.79ID:HLsuUzu4
川高て稲荷が母体だったのか

それで金あるからあんなにグラウンドを何個も持ってんのかね
航空写真で見たらグラウンドがたくさんあるな川高周辺
2021/06/18(金) 20:06:11.11ID:4GMGWrs+
>>283
ホントに豊川市民?
2021/06/18(金) 21:35:56.46ID:9CHavLtr
そいつは違うね
2021/06/19(土) 03:18:15.76ID:8qlokDzW
>>284 興味が無かったり、長年住んで無ければ知らないだろ
2021/06/19(土) 06:57:24.63ID:zcyb+War
だよね
みんな知ってることではないでしょ
川高は今でこそ色んなことで有名になったけど、
自分らのときはあまり頭のよろしくない人が行く学校だったんで眼中に無かったんだよね
288名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 07:47:54.61ID:7nq9xH7y
>>287
昔は酷かったらしいね
今はこの辺りの私立高校では頭1つ抜けてるし、公立の滑り止めとしてもある程度の学力のある子にしか滑り止めにならないよ
小坂井微妙くらいのレベルだと中学の先生は川高受けさせないからね
289名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 07:48:48.50ID:7nq9xH7y
>>283
市のグラウンドも隣接してるから間違えないように
2021/06/19(土) 08:37:02.11ID:abyXG6M+
>>288
小坂井を志望できるなら、悪くない成績だと思うぞ
川工や橋工や豊橋商を第一志望にした生徒たちも川高を滑り止めにして、合格している
291名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 09:51:02.25ID:bmWed6qH
>>290
一年前とかなり変わって今年の高一年代は小坂井合格者でも川高総合進学(いわゆる昔の普通科)落ちたりしてるし逆もあるからその辺がボーダーかな
特進は国府に受かる子がやっと受かったレベルで小坂井第一志望で後に小坂井には普通に合格した子達でも結構落ちてた
工業志望だと普通は中学側で中央か三河を受けるように進路指導されるし、実際川高受けたら落ちてるよ
よほどの高偏差値の子が工業志望でない限りね
去年はここまでじゃなかったけど、コロナで推薦入学が増えて一般枠が狭まった為と推測される
292名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 10:33:39.31ID:nTKvhym6
馬鹿高がかぁ~? 名前が書けて返事が出来たら、入れたのになぁ~ 50代の卒業生です
2021/06/19(土) 10:37:04.12ID:6DIDEu8B
市内の進学校って偏差値が微妙だけど賢い子は岡高とか時習館に行くのかね?
2021/06/19(土) 11:03:15.84ID:MdzLouyx
ここ学歴ネタ多いよねコンプレックスなのかな
2021/06/19(土) 11:25:54.11ID:XlsDgnXm
俺もそう思うわ
帝大だF欄だ最終学歴を話してるなら分かるけど、狭い地域のしかも高校止まりでマウント取ろうとする意味が分からない
296名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 12:07:28.71ID:7nq9xH7y
学歴話でマウントとってる人いるか?
昨今の受験事情と学校の由来を話してるだけでは?
どこか別のスレと勘違いしてない?
それか学歴にコンプあって変に捉えてない?
2021/06/19(土) 14:07:14.72ID:ZL+ETC2x
昨今の受験事情といえば、公立高校の定員割れが顕著だね
団塊ジュニアの自分の頃は、定員割れなんて無かった記憶
山奥の寮に入らないといけないような高校でもある程度の倍率はあったような
今はいいね
この時代に受験を迎えたかった
298名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 14:40:17.27ID:7nq9xH7y
>>297
その分割れてる公立のレベルが低下してるよ
逆に上にあるように私学がレベル上がってる
御○行くくらいなら川高選ぶってのが普通
昔ならありえないでしょ?
2021/06/19(土) 15:59:52.43ID:Y9wv15sN
40代後半だけど近所のおばさんが川高の先生たちは良い良いとしょっ中言ってたな
知り合いの人の娘さんたちが桜丘でもう昔だけど楽しそうに学校生活送っててうらやましかったな
自分は豊橋まで某高校に通っていたけど伝統校なだけで暗くて病みそうな高校生活だったから
2021/06/19(土) 22:03:51.29ID:ZL+ETC2x
>>298
団塊ジュニアの為に作った高校だよね
当時、受験指導でオール4は欲しいと言われてたような
あと、兄ちゃん姉ちゃんと同じ成績でも、高校はワンランク、ツーランク下げろとか
恐るべし団塊ジュニアの受験…!
301名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 00:46:27.71ID:iXBEHD6p
>>300
当時でも流石にオール4あったら国府行けたけど、御津もまあ内申30弱は必要だったな
対して川高は内申なんて20台前半で良かった
みんな滑り止めに川高受けてそれこそ工業志望者も普通に受かってたけど、誰も行きたくなかった学校
御津落ちても川高特進は受かったからね
今や隔世の感があるよ
2021/06/20(日) 08:18:41.95ID:m4w8PjWo
>>301
地元が誘致しておいて、今は地元の中学校が見放す。御津町が豊川市に吸収合併されて潮目が変わったな。
2021/06/20(日) 09:29:27.38ID:5GpGJjB7
3年前子供の受験時自分たちの頃と全く感覚違ってびっくりした
できる子がフツーに私立を第一志望したりするから本当に滑り止めにならない
今年の進路説明会では私立は受験日が違えば複数受験可能ってプリントに書いてあってびびった
304名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 10:33:54.64ID:nKGrJnrE
昔はこの辺の私立なんてほぼ横並びでどこ受けようが公立の滑り止めって感覚だったけど、今は川高微妙な子だと三河や中央、女子なら藤の受験に誘導する
川高を滑り止めに出来る子はそれなりの成績ある子って感じに変わってるね
とにかくこの一年でもかなり変わったと思う
2021/06/20(日) 11:00:21.74ID:4AzOZlWX
>>303
公立第一志望で豊川や桜が一般では微妙な生徒の一部は
滑り止めの滑り止めで中央や藤も受けとったよ
私立一般三日間のうち初日は川か桜のどちらか、二日目・三日目に中央・藤・三河を受けにいくパターン
2021/06/20(日) 11:17:07.54ID:ocs/oPb5
「昔は」ってつける人の話が30年前のこととか平気であるからなあ
307名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 11:23:51.01ID:iXBEHD6p
>>306
30年くらいじゃ、昨日と同レベルだよな
2021/06/20(日) 11:53:26.68ID:4AzOZlWX
うちは今、大4と高2だでそんなに昔じゃないかな(どっちも県立)
高1世代の豊川がそんなに厳しいのは知らんかった、もう受験の情報は入ってこない
2021/06/20(日) 13:50:05.80ID:fHQto63G
10年一昔ですね~🌤
2021/06/20(日) 13:50:49.72ID:1UP2QB5d
昔は内申20前後のバカは川高か、学費が高くて私立は敬遠されてたから辺境の鳳来寺か田口に行った奴の二択だった
2021/06/20(日) 13:51:56.71ID:beaVifNg
昔の川高と今じゃ別の高校だろうな
昔は割れてない窓ガラスを探すのが難しかったとか、校内はバイクが走り回ってたとか、
購買にはパンや弁当と並んでバイクが売られてたとか、校長が直管のクラウンに乗ってたとか、
色んなイカつい噂話を聞くほど荒れてた時期もあったようだし、今の爽やかなイメージとは真逆だっただろうな
312名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 14:11:53.09ID:iXBEHD6p
>>311
流石にそこまでではないw
講堂で全校集会の後は先生達が床に落ちてへばりついた無数のガムを剥がして拾って捨てるという光景が普通だったり、校内カツアゲがかなりキツかったり、中退した奴がよく極道になったりはあるな
今の子達はその当時のOBに川高OBを名乗って欲しくないと思うぞw
313名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 15:49:21.93ID:0FqOclEr
パチパチがおもしろくて仕事終わりに
通ってたら疲れてきた、トータルでは
辞めたいが行きたくなる、ゲーム性も
おもしろい負けてるから取り返さねば
2021/06/20(日) 18:19:07.68ID:beaVifNg
今60歳くらいの川高のOBの人とか見ると、確かに任侠的な人が多い気がするな
憧れてるだけの人、元やってた人、今も付き合いがある人
2021/06/20(日) 20:49:44.53ID:UfjgHX2R
豊川高校の進学実績みたらよくて名大でしかも1人しか合格してないのな。
316名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 22:39:57.68ID:ERrF5+Cm
>>310それなw俺はオール1で先生から高校行きたいなら鳳来、作手、田口、黄柳野から選べって言われた
今のガキ共はいいよな、もっと近くに定員割れするとこがあんだからよw
2021/06/20(日) 22:43:58.17ID:5GpGJjB7
>>305
受験可能って話だけじゃなくてもう実際に受けてってるんだね
ひぇ〜
2021/06/20(日) 22:59:52.12ID:Fr4VFF6P
親戚を砥鹿神社連れてったら菊の紋紋がなんとかって言ってたんだけどどういう意味?
319名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 00:36:49.85ID:SJL/7dz8
>>316
オール1だと別に高校行きたかったわけじゃないでしょ?
何のために何しに行くのかわからんだろうし、無理に行ってもキツいと思うんだが
2021/06/21(月) 00:41:23.33ID:yC6elSs8
>>316
それね
今年は国府も定員割れしたよね
工業、宝陵は毎年
少子化でそのうち時習館も定員割れするんじゃ?
321名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 03:18:29.62ID:gXaL1GAF
>>318
菊花紋章
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E8%8F%8A%E8%8A%B1%E7%B4%8B%E7%AB%A0
2021/06/21(月) 07:49:28.73ID:E8Pm+HML
オール1ってマジで存在したのか、都市伝説かと思った
でも内申11でよく分からん誰でも入れるらしい名古屋の方の専門もどきに行った奴なら居たわ
2021/06/21(月) 12:39:49.28ID:0jCxyDV1
団塊ジュニアの子供が高校生くらいじゃないのか?
それで定員割れって…
324名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 14:11:19.96ID:Owey7/l4
昔は誰も行きたくなかった私立の人気が高まってるからなぁ
特にコロナで休校中に公立は何ら手を打たなかったのもあってね
あと、桜丘は愛大と提携してて数十人単位で毎年推薦で愛大に送り込めるようになってる
豊川も特進選抜が頑張ってるおかげで指定校推薦枠が豊富
中学でそこそこできる子が頑張って国府に入っても、真ん中以下だと南愛名中も危うくなるのに、そんなに勉強出来なくてもそれらの私立に入った子が公立行った子より推薦で良い大学に行けてしまうという現実があるからね
それと私立の無償化かな、これも大きい
2021/06/21(月) 20:38:18.08ID:LkJNPQM/
小坂井高校は場所はいいんだがなあ
名前のイメージがなあ
豊川東高校のほうがよかったんじゃない
326名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 20:44:00.59ID:SJL/7dz8
>>322
山○学園だっけ?
2021/06/21(月) 21:16:04.62ID:uFbp+W+u
>>325
いっそ、豊橋北高校でどうだ
2021/06/22(火) 12:22:03.31ID:eRh9iAXG
豊川工業も名前変わりましたしね
2021/06/25(金) 11:49:50.72ID:hcC6Q49i
ゴリラ豪雨なう
2021/06/25(金) 12:39:26.39ID:GJvKdxsL
>>325
川のとなりだから、豊川リバーサイド高校って改名したほうがオシャレだな
略してリバ高

俺、リバ高行ってんだーと他高の生徒にオシャレさでマウントとれそうだ
2021/06/25(金) 13:15:18.01ID:9GnA0V2q
川リバー…
2021/06/25(金) 17:52:31.46ID:tS0mjq6w
リバ高はリバーサイド
川沿い リバーサイド
2021/06/26(土) 16:00:07.24ID:nwXKQFil
小坂井高校って小坂井駅からかなり歩くよね
国府高校も
若者には全然平気な距離か
2021/06/27(日) 11:22:02.51ID:RqNOR8fa
川沿いのイメージより田んぼの真ん中のイメージだけどな
2021/06/27(日) 14:44:54.15ID:MCwGAUlM
さっきからずっとヘリがうるさい
2021/06/27(日) 15:27:03.59ID:PBcXr6/8
お前を監視する為さ
337名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 17:23:03.38ID:UY/f+1V2
あのヤマヤの店員は世界心道教だったのかww
338名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 17:25:59.65ID:UY/f+1V2
集団ストーカーって嫌がらせ豊橋も酷いけど豊川市も相当だな
339名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 19:28:41.07ID:iPXQjpQ1
>>338
それYouTubeで見たけどやっぱりそんな事言ってる人は統合失調症なんだってな
病院行かないと
2021/06/27(日) 20:08:51.21ID:yeVsiC1X
ロンブー淳がスマホ番組で豊橋来てた
豊川にも来ないかな
2021/06/27(日) 21:06:21.97ID:07IGeQqI
ああ、豊橋回は今までで一番面白かったな
淳の肩の力が抜けたロケの感じが気楽に見れるし、淳のコメントも面白いわ
342名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 21:21:26.96ID:UY/f+1V2
>>339
やばいよな?
343名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 00:46:48.64ID:D9Q+6Lcb
>>342
病院行けな
2021/06/28(月) 11:58:50.85ID:hyD9+adA
豊川にスマホ旅が来たら素和加か親希かガチ息子かハイブリあたりか?
なんにせよロンブー淳はラーメンがそうとう好きなようだから喜ぶだろう
作り方もなんか詳しそうだったな淳
2021/06/28(月) 15:24:14.01ID:0SwdvIFV
淳が来たら今まで豊川に上陸した人の中では1番の大物だね
ウドや濱口はちと弱い
2021/07/01(木) 23:00:39.28ID:CX4ndsl/
出川2回位来てるだろ
豊川稲荷スルーしたら大したもん
2021/07/01(木) 23:20:17.98ID:G+0ZO2A2
カンブリア宮殿、物語コーポレーションの社長に密着だが
151号、インター近くのスシローが映って草
2021/07/02(金) 00:40:04.30ID:D+OB09wd
ゴリもぐっさんもばばふみかもいとうあさこも来てるぞ!
2021/07/02(金) 07:56:24.67ID:WBip68za
そりゃけっこう来てるよな
地方の町ブラだと芸能人はみんなロケ素材を成立させるためか、
町人の機嫌を損ねないように過剰にいい人になっちゃうんだけど、淳はひねくれてて面白かったわ
2021/07/02(金) 15:23:02.15ID:L0Ln4VPE
皇族の方も記憶にない
名古屋や伊勢は多いけど素通りされちゃうね
2021/07/02(金) 16:54:56.39ID:MqSgzYCy
大雨が怖いんですけど
2021/07/02(金) 17:00:32.05ID:lABzXjRK
雨樋が処理し切れなくて、オーバーフローしてドボドホ落ちてきてる
2021/07/02(金) 17:18:29.54ID:oPbW1CP7
豊川に来た大物って毎年来てるイチローじゃない?その次に偶に隣に帰ってくる松平健。
あとこの前安田団長夫妻来てたらしいよ。後輩が会ったとか言ってた。
2021/07/02(金) 17:25:25.97ID:bhY4kTnE
ぎょぎょランドに秋篠宮両殿下がおいでになったことがある
海フェスタ東三河開催中の話
355名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 17:42:14.95ID:ykpYTBoT
何が殿下だよキモチワリィw
税金泥棒じゃね?
356名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 17:47:12.16ID:L0Ln4VPE
>>354
みえたんだ!今もだけど若い頃の紀子さまスマイルは可愛くて癒された
眞子さんもあんなことになってしまったけど小さい頃のウミヘビ映像とか知っている世代だから良い方向に行ってほしい
佳子さんはタレントみたいに綺麗
2021/07/02(金) 18:13:29.41ID:hszjQtMI
台風じゃないけど普通に豊川濁流だ。
金沢の霞堤が仕事しそうだな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況