【海津市営→名鉄バス連結】羽島市13【市内横断】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/05/05(水) 13:55:09.66ID:valPx4tk
新濃尾大橋開通に向け前スレで議論された新羽島乗り入れの海津市営バス、近鉄バスと名鉄バスが連接して市内を横断する構想すばらしい

※前スレ
【名古屋コストコ2号店】羽島市12【次はIKEA】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1609298668/
2021/07/19(月) 10:21:49.33ID:YfAPZUti
これは特需だな
2021/07/19(月) 11:50:03.81ID:Toj/nGGA
ベットタウンでいいじゃん。平日昼間なんてジジイとババァしかいないんだし。
2021/07/19(月) 11:55:44.41ID:vzGCbhX1
中島・桑原のこれ以上の乳母捨て山化を食い止めるために新濃尾大橋or馬飼大橋を渡るバスを走らせるとしたらどこの名鉄駅に接続すればいいか?
山崎か?
2021/07/19(月) 12:38:50.52ID:eIUPtWh+
>>424
そんなバス走らせる金あるなら市街地の土地あげた方が早くね?
2021/07/19(月) 15:13:03.39ID:rZICGDKo
海津市営バスと組まないとダメだ
馬飼大橋経由名鉄上丸渕駅接続
津島駅まで11分
名鉄バスで東山線中村区役所駅まで32分
地下鉄は余裕で座れる
何より、毎日、名駅と逆方向へ走らされる竹鼻線のストレスから解放される
2021/07/19(月) 17:00:17.94ID:wJ8SSdzv
駅南の問屋町を市が買い取るなどして一度ぶっ壊し
再開発した方がいいぞ
繊維産業がダメになってからゴーストタウンと化してる
以前にビルの一部を倉庫代わりで借りたことがあるが
全く借り手がないようで1〜3階まで月2万で借りられた
もちろん交渉した金額だしコンクリートむき出しで水道蛇口もなく住むような造りではなかったが
それにしたって安かったな
2021/07/19(月) 17:23:35.38ID:u6Il0q12
名駅まで新羽島から名鉄でちょうど60分
尾張一宮まで車で行くにもこのガソリン高
半分が税金だと思うと余計、頭にくる
2021/07/19(月) 17:29:43.98ID:u6Il0q12
一宮西病院が建設中の南病棟は財政難で
噂される○島市民病院の閉鎖も計算しての事だろう
ますます越県バスが必要
http://building-pc.cocolog-nifty.com/map/2021/06/post-717d45.html
2021/07/19(月) 18:19:17.53ID:WI8frSgd
公務員なんかに病院経営やらせるからダメなんだよ
とっとと民間に渡さないと
2021/07/19(月) 18:21:46.66ID:j2g/kz7M
一宮方面のバスなんか出来たら竹鼻線が無くなるだろ。それに渋滞を考えると必ずしも早く着くとは限らない
2021/07/19(月) 19:52:52.78ID:E6fmD2Aq
名鉄は名古屋本線、常滑線、犬山線、津島線、瀬戸線、豊田線程度しか黒字路線がない
新幹線乗客低迷の煽りで廃線が決まれば草ぼうぼうの残酷な光景が広がる
https://plus.chunichi.co.jp/blog/ito/article/264/9384/
2021/07/20(火) 01:46:09.81ID:P1Vt4+nb
市内にはPETなど擁した大雄会病院という強力なライバルに対し一宮西病院も最新鋭の医療設備に投資していかねばならない
羽島市みたいな求心力ゼロの中途半端な都市に財政負担の市民病院はいらない
2021/07/20(火) 07:20:14.06ID:KXiHO9nl
図書館と竹鼻線と市民病院を廃止した方が一宮西病院→尾張一宮駅(中央図書館)→大雄会へ無料シャトルバスへの周遊バスの乗降客を飛躍的にふやせる
岐阜市役所の反発を恐れずに濃尾大橋右折禁止に踏み切って渋滞地獄はしまを解消すべき
2021/07/20(火) 08:36:25.03ID:x6R+bGVw
43歳が兵庫県知事になったが出身大学不明で職業化してるお爺さんらに代わりこの世代が市議にならないと羽島市は変わらない
2021/07/20(火) 08:51:38.57ID:+IaI3Aq/
>>421
名鉄さまさまかよ。
新濃尾が出来れば中島も増えるかも知れんな
2021/07/20(火) 08:54:01.63ID:+IaI3Aq/
>>424
誰かも言ってたがJR稲沢やろ。
それしか考えられない。
名鉄尾西線って手もあるが、津島や弥富に需要があるか?だな。
2021/07/20(火) 08:55:44.01ID:+IaI3Aq/
>>426
電車よりバスの方が苦痛と思うけど
2021/07/20(火) 08:57:59.09ID:+IaI3Aq/
>>427
メリットねーよ。誰も住まない。
コロナの施設で儲かってるしさわる必要がない
2021/07/20(火) 09:02:15.41ID:+IaI3Aq/
>>429
あまり関係無いと思うけどな。
現在、大垣市民と松波で間に合ってるんで。今更羽島市民病院とかもう完全に住み分け出来てるだろ。現に長良川病院が潰れない。
2021/07/20(火) 09:07:57.28ID:+IaI3Aq/
>>432
こんなん羽島市が金出さないからに決まってるやん。
例えば高架にするとかさ
442名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 09:14:55.21ID:0i8PI7cr
岐阜市は羽島市に興味も関心も無い
岐阜市が見ている先は名古屋なんだから
2021/07/20(火) 09:18:29.21ID:aso+yONF
>>442
自治体合併の時、新幹線駅欲しそうにチラッと見てた気がするがw
2021/07/20(火) 09:53:56.46ID:r/+W5il0
新幹線通勤出来る層を呼び込めば良いんだろうけど新幹線から見える景色が怪しげな看板と廃墟ビルだからなぁ
2021/07/20(火) 10:33:18.37ID:rVCao0S1
何で連投必死なの?
2021/07/20(火) 11:40:09.63ID:MCVx+68K
>>20

信号機ないラウンドアバウト
 岐阜県内も導入拡大の動き
朝日新聞 2021/7/20 10:30

。多治見市も2カ所で整備に着手しており、県内でも少しずつ拡大していきそうだ。

 名神高速安八スマートインターチェンジ(IC)の東側約200メートルにある。
自動車でよく通る地元の坂隆逸さん(72)は「最初は戸惑うが、車の通行は時計回りなので慣れればわかりやすい。信号機がなくてスムーズ。速度も出せないので安全」と話す。

https://www.asahi.com/sp/articles/ASP7M6TZNP71OHGB00N.html?iref=sp_area_gifu_list_n
2021/07/20(火) 19:37:10.89ID:Se5HThC+
羽島市は産業も無いし市民病院や竹鼻線が廃止されるなら早く尾西に逃げた方がいいよ
2021/07/20(火) 20:45:44.65ID:+IaI3Aq/
なんで尾西なんて田舎にわざわざ行かなあかんのや
名古屋に土地もマンションもいっぱい出てるぞ
2021/07/20(火) 22:43:04.61ID:frpMgUfr
尾西よりは稲沢駅周辺だな。
2021/07/21(水) 00:48:57.94ID:XCSR4f/S
川島とか輪之内、安八、平田、墨俣とか川に挟まれたとこは羽島と変わらん
2021/07/21(水) 08:29:07.31ID:Tf7sovfv
なまずや丸の内店
増築してるが土用の牛に間に合わん
2021/07/21(水) 08:36:32.41ID:rEfPCpZ+
特に間に合わせるつもりではないんじゃ?
2021/07/21(水) 09:52:32.43ID:kICsasu6
運送業のユーエスロジテック 女性ドライバーが「おてつだい便」
 新サービス開始 高齢者の買い物代行
7/16(金) 5:15 配信 中部経済新聞

運送業のユーエスロジテック(本社羽島市正木町須賀小松)高齢者らを対象に買い物代行などのサービスを提供する新事業「おてつだい便」を開始したスタッフ5人は全員が女性社員で、買い物やごみ出し、病院での順番取り、コンビニでの支払い、荷物運搬などを本人に代わって行う。
宇野社長は「当面は本社のみで展開するが、可児営業所も活用して、将来は岐阜県全域にサービスを広げたい」と話している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/692cf7e4c94a2c9cefd0e186c720a09497141352
2021/07/21(水) 11:38:54.19ID:+IXzDHoq
将来、免許返納し買い物代行頼まなきゃならん羽島市には死んでも帰りたくねぇ
吉祥寺に引っ越す前は中野に住んでたがどちらも買い物は本も薬も野菜もアーケードの駅前商店街
オサレな丸井やらPARCOもあるし
ガードレールは当たり前だから田舎みたいに登下校の小中学生か車に轢かれて死ぬことも有り得ない
両親、兄夫婦の羽島の実家帰ったら成人6人でガソリン代月9万と聞いて驚いた
わが家は車持ってた頃でも月3千円ぐらい
2021/07/21(水) 13:04:40.63ID:QKP9Futa
で?
2021/07/21(水) 13:37:05.68ID:8WALYAUf
昔は書店は不破一色や市役所前にあったし、中区や新羽島にスーパーやらCanやらで買い物できた
死んだ市など市職員と市議と入札業者以外にとっては不要
2021/07/21(水) 15:19:21.26ID:jT09ZZBm
東京は昔ながらの個人商店が健在だから人情味があるよね
田舎は車でバローやスギ薬局とか大型店へ買い出しに行ってしまうから街なんて消滅してるわ
2021/07/21(水) 19:21:11.57ID:Y1bLDyLF
西進車の行列かさとよりもずっと東から動かない
ゾッとするな
2021/07/22(木) 08:12:44.52ID:/3HJOUte
メ〜テレ ドデスカ!のスポンサー
羽島のARTISTIC&CO. ワラタ
2021/07/22(木) 11:18:23.84ID:Pd+SriWL
>>446
あれ、止まるかどうか分からんでこわいよ
あと時間のロス
2021/07/22(木) 11:54:13.83ID:uTaiD7/R
欧州では常識だし安全なのに…日本でランナバウトが普及しない実情と「意識」の差
2021年7月20日
https://bestcarweb.jp/feature/column/301136
2021/07/22(木) 12:36:41.15ID:PoQVw8Za
・一宮駅の駅前通の「ラウンドアバウト」
・゛信長天安門広場”と植物園で封鎖されるJR岐阜駅前

都市計画の成功例と悲惨な都市計画失敗例の見本
463名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 14:32:48.58ID:ZtHovKB4
一宮駅
駅前のメインストリートなのに
200m先でどん詰まりのラウンドアバウト
しかも片側1車線

岐阜駅
片側4車線道路が
1600m伸びる金華橋道路

どちらが都市計画されていないか
一目瞭然である
2021/07/22(木) 14:55:29.76ID:S3jnA185
スレチ
2021/07/22(木) 16:10:46.26ID:aiFW7uCM
4連休とは思えないいつもと変わらない
2021/07/22(木) 17:40:49.05ID:OhqseC2Y
桑原のミニストップ
レジの上に吉川尚輝のサイン色紙
本人が来たんだって
2021/07/22(木) 17:46:06.02ID:ovPRW00k
近所のコンビニあそこしかないからだろうね。
2021/07/22(木) 18:01:09.19ID:OhqseC2Y
商業施設あそこしかない
西行ったとこに駅があり
東行ったとこに唯一のガソリンスタンドがあった
もうない
469名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 18:14:11.72ID:etmNVOlu
誰?
2021/07/22(木) 18:39:56.61ID:jOq+t9hD
今の時期は魚勝が賑わってるぞ
2021/07/22(木) 21:27:07.01ID:8a1ok3uK
車を運転中、信号のない横断歩道に差し掛かった。横断歩道には歩行者が立ち止まり、車を通過するのを待っている。歩行者がいるので当然、横断歩道手前で停止をする。

 すると、歩行者が「お先にどうぞ」というようなジェスチャーを運転者に向けたので、運転者は「ありがとう」と軽く手を挙げ横断歩道を進行した。その瞬間に甲高い笛音が響き渡り警察官が車に目掛けて走ってくる。運転者は「歩行者妨害」で検挙された。
https://news.yahoo.co.jp/articles/beaec1704f0e53a8f996bed1e6f10cdd53f293e5
2021/07/23(金) 18:45:59.81ID:YOvuPPYR
東京からおかえり
2021/07/24(土) 10:25:50.87ID:VkRuABfN
羽島に帰省して驚いたのが秀英予備校の撤退
中学生の送迎は親も大変だしな
東京での塾通いのメインは小学生だけどほとんど電車通学だよ
2021/07/24(土) 11:21:30.85ID:IEveQv5t
>>473
スタサプあれば宮廷ぐらい行けるから箱型の塾はニーズ減ってくだろうな
2021/07/24(土) 16:58:59.41ID:FZwXSmeE
中学校受験や大学受験は難問奇問続出だけど、県立高校入試など教科書レベル以下で本来、塾不要なのに
羽島市には前者ゼロで後者が接骨院、歯科の如く乱立してるのはもはや
公立中学校が形骸化してしまってる証拠
つか、今時、高校受験(笑)てどこまで時代錯誤なの?
2021/07/24(土) 17:24:12.79ID:jxBYFIIM
>>475
むしろ大学なんてどこでても稼げなきゃ意味ねえしな
2021/07/25(日) 15:22:50.66ID:VhWC7bLg
>>1

岐阜バス新社長、赤字どう脱却?
朝日新聞 2021/7/21 10:30

路線も増やします。新設された山県バスターミナルとモレラ岐阜(本巣市)をつなぐ路線と、名鉄笠松駅とJR西岐阜駅を結ぶ路線の開設を申請しました。
後者の沿線には、県庁や岐阜工業高校、岐阜聖徳学園大学などもあります。
岐阜バスのバス路線は岐阜駅を中心に放射線状に伸びているのが特徴ですが、新たな路線の開設で利便性と満足度を高めたいと考えています。
https://www.asahi.com/sp/articles/ASP7N727XP7DOHGB00K.html?iref=sp_area_gifu_list_n
2021/07/25(日) 17:09:46.24ID:wwa9ajDY
西岐阜〜笠松駅か、いい試みじゃん
羽島市も岐阜バス路線を復活し、
見習って岐阜駅至上主義を捨てて
スレタイの様な濃尾大橋口接続の横断ばすを走らせよう
2021/07/25(日) 18:52:53.70ID:PZ1uHlol
混みます終了
2021/07/25(日) 18:56:16.41ID:VOfxjM4y
一宮線避けてコンコルド前→かつや前→中央小学校前→中央中学校の南の方→旧エイプの前を右折すれば、
渋滞しない
2021/07/25(日) 20:20:49.20ID:PZ1uHlol
橋が混んでるんだから意味ないだろ
一宮駅まで20分でいける須賀駅辺りに家買ったほうが早い
482名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 21:40:21.55ID:cjRLMjHZ
岐阜市スレを荒らしているキチガイの餌に食いついてるな
同じURLは岐阜市スレと各務原スレに
貼られているぞ
食いついたのは羽島だけ
2021/07/25(日) 23:43:22.36ID:NjLz7NK6
4連休仕事だったけど朝の渋滞がなくて本当に楽だった。明日以降また橋の渋滞地獄か。軽協前の2車線から1車線に減るとこの割り込みなんとかならんかねぇ。あれなくなるともう少しスムーズに流れそうなんだが
2021/07/26(月) 00:17:11.66ID:SLh2v/2t
>>480
それ遠回りだし道細いからスピード出せないし信号あるしで案外遅いぞ
一宮線合流の所で結局動かないし
2021/07/26(月) 00:19:16.71ID:SLh2v/2t
>>483
そのレベルで混んでる言うたら、豊田岡崎は信じられん位糞だぞ
2021/07/26(月) 01:31:10.59ID:frrqJB7X
濃尾大橋わたるまでの通勤路だけでも
青楽、ディスカウントコンコルド(その前はニュー長良観光、)、スロットタイパン(現漫喫)、エイプ
と閉店してった
ひとり勝ちのコンコルドって市内はもちろん、名古屋のベッドタウン各市の選りすぐりの立地に建ってるのがわかる
豊田、知立、豊川、西尾、大口、春日井、愛西、羽島、大垣、稲沢
2021/07/26(月) 05:28:37.85ID:j2FprvA9
>>486
何がひとり勝ち?
プレイランド平和のG&L7が潰れなきゃ一人勝ちではないな。
パチンコ業界ならZENTの方が大きそう。
2021/07/26(月) 05:53:41.64ID:frrqJB7X
コンコルド
一宮へも羽島にも出入りしてる客は互いに顔見知り
見本は俺
2021/07/26(月) 07:50:01.55ID:hViftD3y
<美濃飛騨スペシャル> (82)県内への移住者、昨年度最多
中日新聞 2021年7月25日 05時00分
https://www.chunichi.co.jp/article/297463?rct=gifu
2021/07/26(月) 08:31:41.31ID:Pc+6OnFv
パチンコなんてどうでもいい。
全部つぶれてもかまわん。
2021/07/26(月) 16:39:44.15ID:tfeTK+N3
>>489
これ、人口比率でならダントツ岐南町
名古屋高速一宮ICが岐南まで延伸するし
輪之内町や羽島市と違うのは輪中地区でなく名古屋駅直結の鉄道がある点
492名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 17:29:53.75ID:t2t54Td/
>>491

https://www.pref.gifu.lg.jp/uploaded/attachment/254036.pdf
2021/07/27(火) 08:55:44.06ID:yPINaAkk
>>492
滅茶苦茶増えとるやん
2021/07/27(火) 10:10:49.94ID:venvJRUW
>>492
市町村の窓口で相談を受けたら移住者としてカウントするなら市町村の窓口に不動産屋をおけば移住者爆増
2021/07/27(火) 16:36:57.47ID:yPINaAkk
コロナで都会から田舎へ移住してるは本当だったんだね
未だに実感はしていないが
2021/07/27(火) 16:44:08.57ID:LbHzvnqB
【⌚】最高額6996万円 名古屋に国内最大級の時計売り場 [ぐれ★]

※2021/07/26 14:30朝日新聞

 JR名古屋高島屋が手がける国内最大級の時計売り場「ジェイアール名古屋タカシマヤ ウオッチメゾン」が27日、名古屋駅前の大名古屋ビルヂング1、2階で開業する。ロレックスやオメガなど21店約90ブランドを取りそろえた。

 26日、報道陣向けの内覧会があった。JR名古屋高島屋10階に入っていた時計売り場が、売り場面積を約2倍の1200平方メートルに広げて移転。時計の修理コーナーもある。JR名古屋高島屋が、ほかの商業施設に出店するのは初めて。
続きは↓
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/asahi/nation/ASP7V439DP7VOIPE00K

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1627303520/
497名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 17:46:24.06ID:IhLYiBif
岐阜市スレを荒らすキチガイ

最近は岐阜市スレと羽島スレと
各務原スレに同じ餌を仕掛けて
食いつくのを待ってるパターンが多い

食いつきが悪い時は
自分で貼ったレスに自分で反応して
その反応したように見せかけたレスに
誰かが食いつくのを待ってる
2段構え
2021/07/27(火) 20:23:32.47ID:E38ar1qD
都会から田舎へ、ていうのはわかるけど田舎って言うほどな田舎でもないような。
揖斐とか飛騨とかなら。
2021/07/28(水) 08:33:49.87ID:NUQqX8az
キタ――♪
キ・キ・キキタ━━━━━━(∀゚)━━━━━━!!!!
キ・キ・キ・キ━━ (*`Д´)=○)Д゚) ´Д゚)・;' タァ━━!!

愛知県一宮市羽衣にてビバモール一宮(仮称)の建設が進行中です!着工は2021年2月の予定で、オープンは2022年2月となっています!

代表企業 株式会社LIXILビバ
協力会社 TSUCHIYA株式会社
株式会社斫木村(はりつきむら)
https://s8000.works/archives/19672
スーパービバホームは全国に4店舗のため、この店舗が5店舗目になる予定です。
https://newbaito.jp/post-5433/
2021/07/28(水) 14:14:34.48ID:0+S619ht
羽島って田舎だけどスーパービバホームの柳津とビバモールの一宮に囲まれ
けっこう便利かも?
2021/07/28(水) 15:32:37.94ID:UcygoxeX
バローとカーマで良い。
2021/07/28(水) 16:57:10.07ID:lv7i2HOy
バローの方が使いやすい
2021/07/28(水) 19:06:15.70ID:JbYtJxq7
まもなくお盆で東京から私立文系のバカどもが名古屋へ一斉に帰省してくる
こりゃ感染リスク飛騨地方とかに避難した方がよいのでわ?
504名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 19:15:27.86ID:VR0s6JQN
シバタ終了。
2021/07/28(水) 23:43:58.11ID:5Iv/jT+S
>>504
kwsk
506名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 00:16:01.28ID:jm+vJpmW
>>240
嘘つきジジイキチガイ一宮厨乙
2021/07/30(金) 10:07:40.06ID:gOVwCDO8
シバタ南側を北への右折地点に離れ小島みたいなポツンとした中央分離帯がある
夜間はドライバーの目に留まりにくく極めて危険
何で何年も放置してあんだよ?
何とか改善してもらうよう知人の大垣市議に相談してみよっか
2021/07/30(金) 11:47:16.04ID:iUQla5yH
日本語を分かりやすく説明出来るスキルを身に付けてから
2021/07/30(金) 11:50:50.51ID:AI/C5c4M
なぜ大垣市議???
2021/07/30(金) 12:25:00.92ID:ZiKgq7fp
かつや前のカーブ地点や
セブン-イレブン ハナミズキ街道店前の
西進車やライトの視界を遮る危険な街路樹も野放し
羽島に地方議会議員て要るのか?
2021/07/30(金) 14:27:05.75ID:HDv0pZSx
きになるならお前が自治体に連絡しろ
512名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 14:31:50.39ID:EY8rPhXo
あんまり見通し良くすると車がすっ飛ばして危ないだろ
2021/07/30(金) 21:04:37.14ID:iUQla5yH
まず、あそこは県道。インター線だとしても国交省は関係無いだろうが少なくとも県。
そして、
>>507>>510の場所が、イコールなのか?
2021/07/31(土) 06:22:11.78ID:nKUIT8+s
【ぎふチャン】制服を強制しない標準服にすること求めて、岐阜県教育委員会に約1万9000人分の署名提出 [みの★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1627678326/
2021/07/31(土) 06:41:59.15ID:nKUIT8+s
県教委、制服は「100%義務ではない」 署名2万人、提出受け
中日新聞 2021年7月31日

県教委の担当者に署名を手渡す女子中学生(右)=県議会棟で

 市民団体「学校教育を語り合う教員と市民の会」とNPO法人「えん」(ともに岐阜市)が三十日、県教委幹部らと面会し、
学校の制服を着用義務のない「標準服」と定めるよう求めて集めた約二万人分の署名を提出した。県教委側は制服着用について「百パーセント義務ではない」との認識を示した。 
 「教員と市民の会」代表の高校教諭、西村祐二さんによると「学校で制服を着ない自由はありますか?」と掲げ、一月からオンラインで署名活動を開始。今月二十三日現在で一万九千二百七十一人分が集まった。
 併せて県教委に出した要望書では、公立学校では着用義務のある制服か、着用義務のない標準服かを明らかにするよう求めたほか、
校則の記載を制服から標準服に修正することや、校則の原則を示したガイドラインを作るよう要望した。
 県教委の幹部らと面談した県内の中学三年の女子生徒は、制服への違和感が一つのきっかけで不登校になった、と訴えた。
違和感を「言葉に表せなくて戸惑った」としつつ、制服を見るたびに気分が沈むようになったと説明。先生に「教室に入るなら制服を着た方がいい」と求められ、登校がおっくうになっていったという。「なぜ制服...
https://www.chunichi.co.jp/article/301464?rct=gifu
2021/07/31(土) 10:40:42.04ID:ROuW4wnz
中学生(左)らが制服についての署名簿を岐阜県教育委員会の担当者へ提出した=2021年7月30日、岐阜県庁

制服着ない自由はある? 
有志が岐阜県教委に要望

朝日新聞 2021/7/31

 学校で「制服を着ない自由」はありますか――。

岐阜県内の教員や中学生らでつくる有志グループが30日、校則や制服についての要望書と署名簿を県教育委員会に提出した。県内の公立学校で「制服」を着る義務があるのか質問し、生徒の健康を害するような校則をつくれないよう、ガイドラインを定めることも求めた。

要望したのは「学校教育を語り合う教員と市民の会」とNPO法人えん。
市民の会代表で県立羽島北高校教諭の西村祐二さんは、個人の立場で、制服と私服の選択制を公立学校は採用すべきだとする署名をインターネットで募っている。
1月から今月23日までに1万9271筆が寄せられ、要望書とともに提出した。

 有志らは、各校の校則の内容や違反した場合の指導・懲戒内容をウェブサイトで公開することも求めた。西村さんは「校則で傷つく子どもがこれ以上増えないようにしたい」と話す。県教委の担当者は取材に「制服着用は全員に対する義務ではない。いろいろな考え方があり、個に応じて対応している」と話した。

 「全校生徒に制服は着用してもしなくてもいいと選択肢を提示してくれたら、私一人だけ後ろめたい思いをすることはなくなる」

 有志の一人で中学3年の女子生徒は、県教委の担当者にそう語りかけた。スカートがある制服への違和感が一つのきっかけとなり、不登校になったという。

 違和感は「うまく説明できない」という。生まれたときの体と自認する性が異なるトランスジェンダーではなく、感覚が過敏で制服が着られないのとも違う。

 ただ、「服装を整えてください」とかけ声がかかるような学校生活に違和感を覚えてきた。「うまく説明できないので、ただの自己主張やわがままに思われてしまうかもしれない」

 学校側から「スカートがはけない理由をみんなの前で説明できるか」と聞かれたこともある。無理だと思った。今は「ジャージーでも構わない」と言われているが、制服を着る多くの生徒の目が気になり時間をずらして登下校をしているという。生徒は取材に「学校にいる間に校則は変えられないと思う。でも卒業後に入ってくる子のためにと最近は思っている」と話す。

 同席した名古屋大の内田良准教授(教育社会学)は「成長の過程で、もやもやしながら、違和感をかかえながら成長していく子どもは多い。それを学校は『わがまま』として処理している」と指摘。女子生徒については「花開く能力を持っている。中学校に行けないのは悔しくて仕方ない」と訴えた。

https://www.asahi.com/sp/articles/ASP7004PGP7ZOHGB005.html?iref=sp_area_gifu_list_n
2021/07/31(土) 12:04:21.68ID:T6OUpcCg
スレ違いのマルチポストくそ野郎
2021/07/31(土) 12:20:32.49ID:T6OUpcCg
コロナ逆戻りやな
2021/07/31(土) 15:19:21.53ID:IogLPZvG
1万8000件の署名を文部科学省に提出した北高の西村先生のおかげ
スッキリでも母校の高校は私服だったという加藤浩次も私服に賛成してた
2021/08/01(日) 01:45:50.42ID:35sRI7qM
バローでカード差すのと商品受けとるの、何であんなに遠いの?腕短いからかな
2021/08/01(日) 07:27:33.19ID:sennHeDh
>>520
なぜここで聞いてバローで聞かない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況