今、ググりましたが私はどうやら勘違いをしていたようです
金王道とは渋谷金王丸が義朝が亡くなったことを京都へ伝えるために東から西へ向かった道とのこと
伊賀越え(服部半蔵らが家康を堺から岡崎へ逃す道)とはまた違うのですね
金王道は天神というより安知本に近いですね
天神の坂を登った左手に喫茶店があり、そこを少し南(三寺?)から昼尾へ抜ける道があったと思うのですがそれのことでしょうか?