★☆豊田市民全員集合!! PART33☆★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/07/29(木) 21:15:15.35ID:/UCs02X6
前スレ
★☆豊田市民全員集合!! PART18☆★
★☆豊田市民全員集合!! PART19☆★
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1552786965/
★☆豊田市民全員集合!! PART20☆★
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1554526063/
★☆豊田市民全員集合!! PART21☆★
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1565239064/
★☆豊田市民全員集合!! PART22☆★
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1569970443/
★☆豊田市民全員集合!! PART23☆★
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1574146631/
★☆豊田市民全員集合!! PART24☆★
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1577334293/
★☆豊田市民全員集合!! PART25☆★
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1582041135/
★☆豊田市民全員集合!! PART26☆★
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1586184066/
★☆豊田市民全員集合!! PART27☆★
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1589438241/
★☆豊田市民全員集合!! PART28☆★
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1598943588/
★☆豊田市民全員集合!! PART29☆★
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1605063879/
★☆豊田市民全員集合!! PART30☆★
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1611276958/
★☆豊田市民全員集合!! PART31☆★
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1614153849/
★☆豊田市民全員集合!! PART32☆★
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1617052433/
2021/09/25(土) 00:49:33.86ID:Yh81mwIC
>>410
大正解

ID:G+JFMn/y
こういう昭和の考えのままの老害がいるから衰退していくんだよ。
432名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 00:58:07.84ID:fQH63Z9m
盗撮キモ老害


https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1617485308/112
2021/09/25(土) 01:05:26.95ID:/7t6npVn
>>430
だから民度が低いってこと
オメーみたいなのばっかでなw
2021/09/25(土) 01:07:15.14ID:jMkTwXIO
もう百貨店の時代ではないんだよ
https://www.tsr-net.co.jp/news/analysis/20210831_01.html
2021/09/25(土) 01:13:52.76ID:+zEO0zFR
>40万都市の公共機関の玄関口豊田市駅

複線化はいつになるんでしょうねぇwwwwwwwwwwww
436名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 01:17:47.75ID:tJqeAFYF
車社会とは言われてるけど人口15万程の立川武蔵野はあんなけ駅前栄えてるのに愛知の30万40万都市はなんでこんなしょぼいんだろうか
東京の市と比べたらあかんとは思うが
2021/09/25(土) 01:20:39.37ID:PPHgcUh3
>>436
トヨタ市だから。
会社勤務の人は車通勤が大半だからね。
2021/09/25(土) 01:22:39.22ID:PPHgcUh3
帰宅時とか車通勤で駅前なんてわざわざよらないでしょ。
2021/09/25(土) 01:34:43.67ID:hikdPvQ9
東京は鉄道のが便利だからね。豊田は車のが便利。
2021/09/25(土) 01:52:54.50ID:Sv2L01cC
現市長は長いよな。だれか立候補しないかな。
2021/09/25(土) 07:37:58.12ID:/TdOgD8j
>>437
違うだろ
2021/09/25(土) 07:40:15.65ID:oNgVO3TH
>>440
それな
市の総務部長上がりがダラダラと何期もやっとるようじゃあかんわな
2021/09/25(土) 08:58:07.61ID:ve+HbUyT
帰宅ラッシュで寄り道したくないよなー
2021/09/25(土) 11:34:46.78ID:pKNRHgCr
581 東海子 sage 2021/09/25(土) 10:55:28 [xx/vmA1A] ID:FFEA-3CB7-C7E5

WE LOVE応援飲食券届いたけど
びっくりドンキー、吉牛、くら寿司、どこも使えないじゃないか
COCO一番に通うしかないじゃないか
市の担当者よ、もう一度交渉してこい
2021/09/25(土) 12:41:17.80ID:Wq5bEa8R
梅坪駅の式場潰して何にするんだろうね?
ビジホとかありえるかな?
2021/09/25(土) 12:55:22.23ID:m+uTORB/
>>445
そんなニーズは無い
あんなとこ泊まっても夜やることない
いいとこ立駐、下手すりゃ平面🅿だろ
2021/09/25(土) 15:09:03.00ID:4GWZGk/g
また文字化け君かよw
2021/09/25(土) 15:14:48.60ID:vWSykZNC
>>447
調べりゃすぐ出てくるぞ
2021/09/25(土) 15:27:17.71ID:mY4Hc6RE
>>448
なにを調べるんだ?意味不明
2021/09/25(土) 17:34:44.23ID:OWgr2sSL
>>449
日本語わからんのなら無理して書き込むなよ
笑い者がw
2021/09/25(土) 20:23:44.09ID:5LbY9Mjj
>>446
>>450

文字化けしてるのを指摘してなに怒ってるんだ?
知障か?
2021/09/25(土) 20:27:30.29ID:wtelPqmm
アスペだろうなw
2021/09/25(土) 20:53:21.87ID:S+ZWTMnC
ダース・モールの時代なんか無かったけどね
ダース・ベイダーの時代も無かった
彼らは所詮シスの2番手
スター・ウォーズの世界で1番手だったのは銀河皇帝(シーヴ・パルパティーン)こと
ダース・シディアス
だから
ダース・シディアスの時代しか無かった
その孫はレイ・パルパティーン
またの名をレイ・スカイウォーカー

すなわちスター・ウォーズ・サーガは
ダース・ベイダー(アナキン・スカイウォーカー)でもなく
ルーク・スカイウォーカーでもなく
ダース・シディアス(シーヴ・パルパティーン)と
レイ・スカイウォーカー(レイ・パルパティーン)
彼らのサーガだった
ある意味びっくらこいた
ジョージ・ルーカスもびっくらこいたと思う

ウィルズ銀河史より
2021/09/25(土) 20:53:52.72ID:DTtXlOsE
桜山より川名や駒方のほうが賢いんじゃね?


尚俺は汐路
小2で中区から瑞穂区に引っ越したが中区では優等生だったのに瑞穂では劣等生で学力差は明確に感じた
当然内申も不利なそのまま高校まで進み高2で覚醒しなんとか国立大学へ入学したがあのまま中区にいたらどうだったんだろうとはいまだに思う
尚中区では伊勢山学区
2021/09/25(土) 21:46:39.83ID:yoOKIMaI
そんなことで怒るやつこそ知能障害者だろw
2021/09/26(日) 00:49:14.92ID:moxGZZSJ
>>452

アスペはこんなやつだよ。


12 名無しさん (アウアウクー MM5b-EgSn) sage 2021/05/06(木) 14:11:08.78 ID:9jRYBJN2M



豊田市四郷町天道20−1 味波猿投店の北側で家屋解体をしている名古屋の業者の車が邪魔をして交通の妨げになっていて困っています
注意をしたら責任者らしきガラの悪い男に「あぁ!オレに言っとるんかぁ!」と物凄い勢いで恫喝されました
どうしたらよいのでしょうか
457名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 10:23:44.11ID:02sQizwg
かっぱ寿司やっぱ並んでんのかな
雨ん中並ぶのがなー
2021/09/26(日) 12:52:54.86ID:4A+CjCuB
美味しくもないのに…
2021/09/26(日) 12:54:10.66ID:w+GwL2Ys
安いものを沢山食べたいって豚のエサみたいだよね
2021/09/26(日) 16:00:21.61ID:bSWTmG8M
マクドナルドのハンバーガーって1ヶ月放置してもカビすら生えないんだよな
2021/09/26(日) 16:11:30.33ID:9EELXEDU
>>460
無菌状態ならカビなんて生えんわけだが。
2021/09/26(日) 17:06:03.39ID:9RfDe7xa
>>460
昔あったな動画が。
保存料使いまくりだろうな。

あと危険なのは、白い小麦を使った食べ物。
特にやばいのは油で揚げた小麦をつかった食べ物。ドーナッツはかなり危険
2021/09/26(日) 22:33:07.61ID:Rtbkc3Zx
>>462
反ワクチンでコロナは風邪とか言ってそう
2021/09/26(日) 22:55:09.18ID:0IbZ6Zsj
>>463
反対だろ
2021/09/27(月) 00:31:12.71ID:pr0VX7lQ
>>463
もっと勉強したほうがいいよ。
2021/09/27(月) 00:38:29.07ID:UGOO/qZY
>>462
小麦のグルテンだっけ?悪いのは聞いたことあるな。パンとか
2021/09/27(月) 06:51:14.77ID:ppkj7Nmt
バカの代名詞、グルテンフリーやヴィーガニズも追加で
2021/09/27(月) 07:43:19.66ID:8y1eV4w8
と、内臓脂肪パンパンの中年ジジイがマックを咥えながら書き込んでいます。
469名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 08:28:46.23ID:dbKRJl+Y
なんでも食べ過ぎれば体に悪い
2021/09/27(月) 10:06:47.04ID:mLS37IT4
小麦粉アレルギーとか悲惨だと思ってたがある意味健康法か
2021/09/27(月) 11:34:38.71ID:Bw/kL1+O
みずほ大の跡地近くのスタンドもかなり出来てきたな。
2021/09/27(月) 12:39:38.93ID:cH0JMG7T
小麦食べて腸内パンパンになって痩せてるのにお腹出るようになってもしらんぞ
2021/09/27(月) 12:57:35.75ID:MEx4/0P+
愛知学泉大学の豊田キャンパスはどうなるのかな
豊田キャンパスを使う学部がなくなるとか数年前に見た記憶があるのだが
2021/09/28(火) 23:29:59.70ID:Pq5aBvGC
市駅近くの仲田公園近くの道でヌートリアを見た気がする…が
猫かもしれないし
ネズミかもしれない…
2021/09/29(水) 06:15:41.64ID:LJMcXerw
豊田スタジアム、屋根を固定式に 開閉式から改修、コスト削減へ





サッカーJ1名古屋グランパスエイトの本拠地豊田スタジアム(愛知県豊田市)で、悪天候でも使用できる開閉式屋根を固定式に改修する工事が進んでいる。1回の開閉に約100万円の費用がかかる上に、修繕費も年約6千万円必要だったためで、コスト削減のため目玉の可動屋根を断念する。  所有する豊田市によると、開閉式屋根は鉄骨製の梁や塩化ビニール系素材の「屋根膜」で造られ、完全に閉じた状態で幅92m、長さ223m。蛇腹状に折り畳まれた屋根膜が動き約50分かけて閉じる仕組み。2001〜13年度にサッカーの試合などで計127回開閉した。15年度からは原則、開けたままにしていた。



ttps://news.yahoo.co.jp/articles/738b73ab00aae37980ad21d84380c28d252265cf
2021/09/29(水) 09:46:36.27ID:/awq/qdU
>>475
こんなこと最初っからわかりきっとるだろが
回収費用は開閉式認めた市の責任者と市長に負担させろ
2021/09/29(水) 12:08:30.04ID:45BYvYso
コピペニュースに文句w
2021/09/29(水) 12:42:45.33ID:lXoXEztk
570 東海子 2021/09/20(月) 12:40:06 [uCsHn62w] ID:7742-C7F6-6BF1

イベント会社もゴミ屋さんもものすごくたくさんあるけど、安全な会社なんか無いよね‼
2021/09/29(水) 12:43:03.68ID:RoNXU/T7
>>477
おまえズレてるな
いつものレス乞食か?
2021/09/29(水) 12:43:16.35ID:vJ/suAyq
572 東海子 2021/09/20(月) 15:12:45 [bniVrOJw] ID:7742-C7F6-5CF0

先日、談合の事実を報告したら警察官は「それはいかんわ!罰しないとな‼」だって。
警察の奢りでコーヒー飲みながら本当の事を話してやったから、スタジアム近くのヤバいだろうね‼
2021/09/29(水) 12:43:43.67ID:mrppLLY4
>>477
コピペだろうがホントのことだろボケ
2021/09/29(水) 12:43:55.07ID:YGHwtvpT
601 東海子 2021/09/29(水) 12:38:59 [x05OWWzg] ID:7742-9465-1DF1

Tフェイスも時間の問題だよな😃潰れちまえよ❗
2021/09/29(水) 12:44:43.31ID:RTayFkSu
>>479
>>481

連投してよっぽどくやしかったのか?wwwwwwwwwwww
2021/09/29(水) 12:45:58.96ID:Kq4gqoTB
アスペ








12 名無しさん (アウアウクー MM5b-EgSn) sage 2021/05/06(木) 14:11:08.78 ID:9jRYBJN2M



豊田市四郷町天道20−1 味波猿投店の北側で家屋解体をしている名古屋の業者の車が邪魔をして交通の妨げになっていて困っています
注意をしたら責任者らしきガラの悪い男に「あぁ!オレに言っとるんかぁ!」と物凄い勢いで恫喝されました
どうしたらよいのでしょうか
2021/09/29(水) 13:10:35.82ID:mrppLLY4
>>483
別人だぞウンコ野郎が
2021/09/29(水) 14:21:05.89ID:RoNXU/T7
>>483
お前はいつもIDを変えてるから他人も同じだと思ってしまうんだろ?
いつも内容のない煽りばかり、お前の人生そのものだな
普段、誰からも相手をしてもらえないから寂しくてここで糞レスをぶちかましてるんだろ?
つまらない人生だな。死んだ方がマシだぞ。
2021/09/29(水) 18:19:07.72ID:E0witJOr
>>485
>>486

連投してよっぽどくやしかったのか?wwwwwwwwwwww
2021/09/29(水) 18:21:42.00ID:G2Z4LMAc
豊田スタジアム、屋根を固定式に 開閉式から改修、コスト削減へ





サッカーJ1名古屋グランパスエイトの本拠地豊田スタジアム(愛知県豊田市)で、悪天候でも使用できる開閉式屋根を固定式に改修する工事が進んでいる。1回の開閉に約100万円の費用がかかる上に、修繕費も年約6千万円必要だったためで、コスト削減のため目玉の可動屋根を断念する。  所有する豊田市によると、開閉式屋根は鉄骨製の梁や塩化ビニール系素材の「屋根膜」で造られ、完全に閉じた状態で幅92m、長さ223m。蛇腹状に折り畳まれた屋根膜が動き約50分かけて閉じる仕組み。2001〜13年度にサッカーの試合などで計127回開閉した。15年度からは原則、開けたままにしていた。



ttps://news.yahoo.co.jp/articles/738b73ab00aae37980ad21d84380c28d252265cf
2021/09/29(水) 22:27:25.70ID:1gf1+oYb
https://news.yahoo.co.jp/articles/2976d4eb1bf1ea14c0270860ffe9ca32d5375819


日本テニス協会などテニス関連団体は、「テニスの楽しさ、面白さをさらに多くの人たちに広めて、健康で明るく生き甲斐ある社会づくりに寄与したい」という目的で、9月23日(秋分の日)を「テニスの日」と定めている。  
市の協会では、会員が所属する多くの事業所が祝日に稼働していることから、2001(平成13)年から「おいでんテニスデー」と題して、「テニスの日」付近の週末に、会員に限定せず一般も参加できるイベントを開催。今年は協会設立から40周年を迎えたことから、これまで活動を支援してきた人や協会の運営に携わってきた関係者、新しい生活様式の中でもテニスができる環境に感謝の意を込めて、協会の役員や会員らが、普段から協会が主催するテニス教室や大会などで使っている市内6カ所の市営テニスコートで美化活動を行った。  このうち、市内南部畝部東町(うねべひがしまち)の柳川瀬公園テニスコートでは、協会役員や会員ら62人が参加。
クレーコートのような弾性があり、吸水性が良く、人工芝が傷まないよう砂が敷き詰められている6面のコートで、風や雨などでコートの外側に流されてたまった砂を集め、再びコートに戻した後、「レーキ」と呼ばれるステンレス製のT字状の道具で砂をならすなどの整備を行った。

 豊田市テニス協会の成瀬剛史理事長は「テニスコートがあり、きれいに整備されていることに感謝する目的で今回、美化活動を行った。コートやネットの状態などの細かな整備はテニスをプレーする人でないと分からない。プレーするだけでなくテニスに関わる様々なことを知ってもらう機会になれば」と期待を込める。
2021/09/29(水) 22:50:34.46ID:gg9p2F+9
しっかしまあ涼しくなって古典的珍走団増えたな
2021/09/29(水) 23:32:49.89ID:zezWFTDR
旧車會とか昼間でもいるからな。
道の駅占拠してるし、飲酒運転してるやつもいるし。
2021/09/29(水) 23:36:32.63ID:XwvXGKEO
>>490>>491
で、まさかそのまま放置じゃなくてちゃんと所轄署に都度通報してるよな?
2021/09/29(水) 23:52:04.24ID:p8TCWRLK
通報義務はありません。
2021/09/30(木) 01:11:40.38ID:NkvrYzK2
誰が義務なんて言ってんだよカスが
2021/09/30(木) 01:18:11.20ID:slvqY42p
>>494
はあ?
てめえは日本語読めねえのかよ。
質問したから答えただけだろうが、糞アホ
2021/09/30(木) 01:19:17.39ID:slvqY42p
>>494
義務なんておまえは言ってねえよ。バーカ。
2021/09/30(木) 01:21:10.68ID:BySNbaFK
>>495
オメーだろ
話の流れもわからん日本語不自由なウンコは
笑われてんぞw
2021/09/30(木) 01:23:04.83ID:Qw4WFNDv
>>497
あぁっ?おまん被害妄想なのかや?w
別にほんなことわざわざしとらんけどが
ここはほうなることもしらんのか?w
生きるの苦労しとるし情っさけない人生だのぉw
2021/09/30(木) 01:25:50.08ID:2SSG0JK0
>>494
>>497

ズバッと>>493で正論書いたもんだから言い返せなくて狼狽えてやがるwwwwwwwwwwww
2021/09/30(木) 01:26:56.98ID:2SSG0JK0
>>492
なんで通報義務もないのに通報するわけないだろw
バーカwwwwwwwwwwww
2021/09/30(木) 18:47:07.28ID:KT1xdpnF
閉店する愛知県の三河地方唯一の百貨店「松坂屋豊田店」は最終日の9月30日も、セール品などを買い求める多くの人で賑わっています。




 松坂屋豊田店は20年前の2001年にオープンしましたが、隣接する長久手市や日進市に大型商業施設が相次いでオープンしたことや、新型コロナの影響で売上が落ち込んだことから、閉店が決まりました。



買い物客: 「すごい人。駐車場もいっぱい」 「昔からあったので、近くにこういう所がなくなるのは寂しい」  松坂屋豊田店は30日午後7時に閉店し、20年の歴史に幕を下ろします。
2021/09/30(木) 18:48:45.57ID:KT1xdpnF
閉店最終日も賑わう…愛知県三河地方唯一の百貨店『松坂屋豊田店』セール品など求めて大勢の人






https://news.yahoo.co.jp/articles/2f4e442c876152902fc0a60ac1f6be732a16d610
2021/09/30(木) 18:57:09.85ID:JFJKFQUf
松坂屋終わったな
2021/09/30(木) 19:19:29.20ID:mLIg2lRN
特に行ってないけどなんか安いもんあったの?
2021/09/30(木) 22:06:23.33ID:u3KLgvUk
終わったのは松坂屋だけで他は残ってるんでしょ?
2021/09/30(木) 22:49:10.76ID:QByWGHx8
>>505
1〜6Fまでの松坂屋が抜けるだけで、同フロアにある他店は、来月中旬から7F以上のフロアで仮営業して、来年5月前の三越、成城石井のオープンと合わせてリニューアルオープンする
2021/10/01(金) 02:56:09.34ID:yDj/Np6N
メグリア百貨店なら続くんじゃないか?
メグリアカード持っている人、結構いるだら?
2021/10/01(金) 07:34:30.05ID:j8PcCbt/
持ってるけどちっとも魅力を感じない
メグリアなんてごめんだ
2021/10/01(金) 07:41:18.16ID:ylWYISiM
>>504
聞いたところによると安売りになってても高いらしいよ
2021/10/01(金) 13:32:18.78ID:HdTo8tbb
豊田の土人には松坂屋も三越も分不相応
ドンキとパチ屋に入ってもらやーよかったのに
2021/10/01(金) 13:57:57.62ID:kyQl12EY
テナント料が高いからなんでも割高、しかも駐車場が不便ときては何やっても厳しい
2021/10/01(金) 15:43:11.78ID:MRg9k9bC
コッピィスタンプ
2021/10/01(金) 15:43:12.71ID:MRg9k9bC
コッピィスタンプ
2021/10/01(金) 16:32:41.29ID:g/gEIP+X
跡地の2階に三越豊田店が出店らしいな。
今、テレビでやってた。
2021/10/01(金) 16:48:55.75ID:+BiP3q9O
>>349あたりでもう出とる
2021/10/01(金) 17:46:20.26ID:rdBUswP7
>>514
二階なのか
2021/10/01(金) 20:55:42.12ID:FE5TBbYc
>>516

松坂屋が入っていたビルの1階から6階のうち、2階には名古屋三越が百貨店の小型店舗「三越豊田」を出店します。

 店舗面積はおよそ1900平方メートルで、食品や服飾雑貨、化粧品などを扱います。  来年春のオープンを予定しています。

 他の階にはスーパーマーケットの「成城石井」、カジュアルウェアの「GU」、書店の「MARUZEN」などが出店します。

https://news.yahoo.co.jp/articles/94a722b1ecef0146243ab953a29687d2f9785e1b
518名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 23:16:07.71ID:z/ZoSgUZ
成城石井が入るとは思わなかった
とりあえず集客力のある店入れて長く生き残って欲しいね
駅前家電屋ないからビックかヨドバシ入ったら最高
2021/10/02(土) 08:51:15.31ID:yN5IISod
成城石井は個人的には結構うれしい
2021/10/02(土) 14:08:04.06ID:Zb4uv2xa
個人的にはラウンドワンが入って欲しいな。
あの辺遊ぶ所無さ過ぎる。
2021/10/02(土) 14:32:11.44ID:E5s32u+J
そろそろ選挙か
2021/10/02(土) 14:36:47.23ID:NO3ksd2d
https://news.yahoo.co.jp/articles/6635082b7d7bec086d5cd568bb1a7a5af3743289

主に食品売り場だった1階には、やはり食材を扱う「成城石井」が入る。3階は松坂屋から継続出店となるレディースアパレルなど、4階はファーストリテイリング傘下でユニクロより安めの衣料品を展開する「GU」と、家具チェーン大手のインテリア雑貨店「ニトリデコホーム」。
5階はホームセンターを予定し、6階にはコーヒーを飲みながら本を選べる書店として「MARUZEN」を誘致した。
2021/10/02(土) 18:10:25.01ID:RLNJDU+P
みんなのピアノなんつーのがあるの通りかかってはじめて知った
2021/10/03(日) 06:25:56.72ID:3s2zcEnR
シネマは松坂屋跡に入れれば良かったのに先走ったな
2021/10/03(日) 10:31:13.50ID:/UR4pABT
あんな天井が狭い所無理
2021/10/03(日) 10:52:23.70ID:3s2zcEnR
1階分壊せばおけ
2021/10/03(日) 11:34:45.81ID:JlBQQiSy
脳内でやってね
2021/10/03(日) 11:46:04.82ID:ebbyv+e3
隣の空き地の雑草が思いっ切り伸び放題でこちらまで伸びてきてるのもあって迷惑してます
地主に何度も刈ってもらうように言ってますが無反応です
どうすれば解決できますか?
2021/10/03(日) 11:50:26.96ID:JlBQQiSy
境界線から飛び出した相手の土地の雑草もこちらで処理しては、法律上ダメみたいだね。
弁護士相談してみれば?
2021/10/03(日) 11:58:16.59ID:50Tv5/MC
>>529
そんなことで弁護士はねぇ…
30分5,000円もったいないしw

とりあえず市に言ってみるか
相手の職場行って軽く語気荒目で「お願い」してみるか、かなぁ…w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況