前スレ
*@* 津島市!総合47 *@* [無断転載禁止]
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1553898222/l50
*@* 津島市!総合48 *@* [無断転載禁止]
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1563774932/
*@* 津島市!総合49 *@* [無断転載禁止]
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1575382091/
*@* 津島市!総合50 *@* [無断転載禁止]
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1582716052/
*@* 津島市!総合51 *@* [無断転載禁止]
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1588304549/
*@* 津島市!総合52 *@* [無断転載禁止]
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1594468775/
*@* 津島市!総合53 *@* [無断転載禁止]
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1599448295/
*@* 津島市!総合54 *@*
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1614644050/
*@* 津島市!総合55 *@*
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん
2021/08/12(木) 15:30:24.12ID:DSQG81BK2名無しさん
2021/08/12(木) 15:44:26.25ID:DSQG81BK こちらワッチョイをつけ忘れたので削除お願いしておきます
2021/08/12(木) 17:28:56.67ID:B5SylSjV
ワッショイなんていらねーよ
4名無しさん
2021/08/12(木) 17:45:39.20ID:GqkhMT0E 温暖化で全市水没の方が大問題だろ
2021/08/12(木) 17:48:09.23ID:r0g8CfZj
ワッチョイよりコロナ感染の広がりが木になる
2021/08/12(木) 17:50:36.03ID:B5SylSjV
なんでこの時期に梅雨なんだよ。コロナのせいだわ
2021/08/12(木) 18:33:09.39ID:gXHT3ms2
てす
9名無しさん
2021/08/13(金) 17:36:46.93ID:vt26y/1G トンキンやばすぎ帰省してくんなトンキンからわ
10名無しさん
2021/08/13(金) 18:58:23.04ID:0AaoUdgk 雨ヤバすぎw
11名無しさん
2021/08/13(金) 19:13:00.37ID:HYrSUUuz UFJ前交差点と南小学生前は冠水注意
12名無しさん
2021/08/13(金) 19:25:04.27ID:FwxH2xIg その2つ本当に昔からすぐ冠水するんだよな、もう近隣住人にとっては辛いのよ、下水道ちゃんとして下さい。お願いします。
14名無しさん
2021/08/13(金) 20:07:44.68ID:mnDEU8r+ ロリコン!
15名無しさん
2021/08/13(金) 20:17:29.65ID:Yz9Lr67L 今日は商店街付近が冠水したら
警察が道路封鎖するかも
警察が道路封鎖するかも
16名無しさん
2021/08/13(金) 20:32:05.06ID:mnDEU8r+ すでに冠水してるぜ
17名無しさん
2021/08/13(金) 20:40:22.48ID:M9sUOwe+18名無しさん
2021/08/13(金) 21:23:54.22ID:c5s73dPD 商店街が封鎖されたら送迎の人はどうするんだ?
南小学校前は道路は20年前の東海豪雨から何も変わってないな
南小学校前は道路は20年前の東海豪雨から何も変わってないな
19名無しさん
2021/08/13(金) 22:04:54.19ID:GzW1Hpm9 ロープの封鎖だから、そこに自宅あると自分で下ろすしかないんだけど、冠水したとこで車通ると汚水が波立って自宅玄関に侵入する危険大なんよ。
ただ封鎖までいったことは記憶にある限り数回程度だが。
ただ封鎖までいったことは記憶にある限り数回程度だが。
20名無しさん
2021/08/13(金) 22:06:00.16ID:H3YKUQ9i 善太川注意や
氾濫はまだ
氾濫はまだ
21名無しさん
2021/08/14(土) 01:13:31.83ID:kyBpXjWO 排水ポンプ回せば、水はすぐ引くんだけど、
世代交代、引継ぎがうまく行かなかったのか、
最近は知ってる人が少なくなったか、担当部署に電話する人が居なくなったか、
また結構な長い間、水が引かなくなったね
世代交代、引継ぎがうまく行かなかったのか、
最近は知ってる人が少なくなったか、担当部署に電話する人が居なくなったか、
また結構な長い間、水が引かなくなったね
22名無しさん
2021/08/14(土) 01:25:59.94ID:kyBpXjWO >>17
津島はもともと伊勢湾に浮かぶ島だからw
https://livedoor.blogimg.jp/koh_hotta/imgs/a/9/a917f43d.jpg
室町時代は、今の瑞泉寺(幼稚園)の南門の前が海だったという(津島湊)
津島はもともと伊勢湾に浮かぶ島だからw
https://livedoor.blogimg.jp/koh_hotta/imgs/a/9/a917f43d.jpg
室町時代は、今の瑞泉寺(幼稚園)の南門の前が海だったという(津島湊)
24名無しさん
2021/08/14(土) 08:44:14.94ID:Za6dZDUX26名無しさん
2021/08/14(土) 12:07:26.99ID:kslWfaBs 南小学校は運動場下に雨水タンク埋めれば良いのにな
27名無しさん
2021/08/14(土) 12:21:15.33ID:sebhBwBO 本当に排水してくれれば無問題なんだけどな、過去に役所に何度か電話したことあるんだけどな。実際対応は遅いんだよな。まぁそういう時は手一杯なのかもしれんが。
28名無しさん
2021/08/14(土) 14:17:07.58ID:kyBpXjWO29名無しさん
2021/08/14(土) 14:40:41.92ID:Z7y+4kHM 冠水はやめてほしいわ
心臓に悪いわ
心臓に悪いわ
30名無しさん
2021/08/14(土) 14:54:06.24ID:RXVYNKJ8 >>24-25
> 合同(流)式と分流式の違いなだけで。
> そもそも生活用水と雨水合わせて下水
全国的・・・にって言いたいが全国的には対応を知らんのでアレだが
周りの自治体は原則、雨水は下水道って名の汚水管に流すなって方針
そりゃ流すなよってなるだろ?
水道料金で下水施設は運用されてるんだ
水道利用量よりも多い下水処理量を何処で捻出すんの?
おまえの地域は雨水飲むんだよな(笑)←こいつみたいな低能が飲んで処理してくれれば安泰だがw
水道料金が高い?当たり前だろ? ID:Za6dZDUX、 ID:naE4NSQFみたいな代表市民がいれば
> 合同(流)式と分流式の違いなだけで。
> そもそも生活用水と雨水合わせて下水
全国的・・・にって言いたいが全国的には対応を知らんのでアレだが
周りの自治体は原則、雨水は下水道って名の汚水管に流すなって方針
そりゃ流すなよってなるだろ?
水道料金で下水施設は運用されてるんだ
水道利用量よりも多い下水処理量を何処で捻出すんの?
おまえの地域は雨水飲むんだよな(笑)←こいつみたいな低能が飲んで処理してくれれば安泰だがw
水道料金が高い?当たり前だろ? ID:Za6dZDUX、 ID:naE4NSQFみたいな代表市民がいれば
31名無しさん
2021/08/14(土) 15:06:25.44ID:ro+L7GhF32名無しさん
2021/08/14(土) 15:16:54.98ID:RXVYNKJ8 >>31
https://www.town.oharu.aichi.jp/seikatsu/gesuido02.html
大治町では分流式で下水道を整備します。
https://www.town.kanie.aichi.jp/soshiki/22/gesuidoukeikaku.html
蟹江町は、分流式を採用し下水道の早期整備を図ります。
処理先は同じ
での>>23だが
まあ良いわ
もう無知で正論で諭されてむきになるな、
日本下水道協会
ttps://www.jswa.jp/suisuiland/3-1.html
を読んでくれ
以上!
だもんなwwww
https://www.town.oharu.aichi.jp/seikatsu/gesuido02.html
大治町では分流式で下水道を整備します。
https://www.town.kanie.aichi.jp/soshiki/22/gesuidoukeikaku.html
蟹江町は、分流式を採用し下水道の早期整備を図ります。
処理先は同じ
での>>23だが
まあ良いわ
もう無知で正論で諭されてむきになるな、
日本下水道協会
ttps://www.jswa.jp/suisuiland/3-1.html
を読んでくれ
以上!
だもんなwwww
33名無しさん
2021/08/14(土) 15:38:35.24ID:ro+L7GhF 面倒だからID:RXVYNKJ8はあぽーんするわw
34名無しさん
2021/08/14(土) 15:41:11.55ID:naE4NSQF ID:RXVYNKJ8
このバカは結局何が言いたいの?(笑)
このバカは結局何が言いたいの?(笑)
35名無しさん
2021/08/14(土) 16:17:28.38ID:XSu4PieJ 自分の知識が間違ってないと主張したくてたまらない、認めさせたくて仕方ないただの老害
36名無しさん
2021/08/14(土) 16:37:48.49ID:0RVp+3jY オリンピック選手達がお台場の合流式うんこ水の中泳がされたのは有名な話
37名無しさん
2021/08/14(土) 19:04:02.75ID:sebhBwBO まぁずっと雨が続くんよな。木曽川少し上流の犬山、江南とかかなり増水してるんだが、まじで大丈夫なんか?
土地低いから我々逃げようないよな。
土地低いから我々逃げようないよな。
38名無しさん
2021/08/14(土) 19:17:14.04ID:kyBpXjWO まあ(大津波とか)いざとなったら、
小中学校の校舎とか、駅前のURとか、サンパークとかの屋上に逃げるねん
小中学校の校舎とか、駅前のURとか、サンパークとかの屋上に逃げるねん
39名無しさん
2021/08/14(土) 22:49:41.57ID:QiBl1Vjd 結局、そういうのが嫌なら、
海抜の高い場所に住めという事じゃ
津島みたいに低地に住むなら、
洪水や津波で死ぬのは覚悟の上じゃ
海抜の高い場所に住めという事じゃ
津島みたいに低地に住むなら、
洪水や津波で死ぬのは覚悟の上じゃ
40名無しさん
2021/08/15(日) 00:00:26.90ID:uZUmacUa 水没嫌なら化石燃料車捨て温暖化に抵抗しよう
41名無しさん
2021/08/15(日) 00:50:49.21ID:6/ccgND5 いやだから温暖化になっても海面はあがらんて、氷も水も体積ほぼかわらんでしょ。だから氷が溶けても水かさはふえないよ。
42名無しさん
2021/08/15(日) 01:47:51.85ID:z88Aq2p0 >>41
それは北極みたいに氷が直接浮いてる場合
グリーンランドみたいな大陸の上の氷が溶けれは海面は上昇する
といっても実害が出るのは百年以上先の話
その時代の人がその時代の技術で何とでもするだろうよ
そんな先の話よりも雨で身近な川が増水する方が数倍恐ろしい
それは北極みたいに氷が直接浮いてる場合
グリーンランドみたいな大陸の上の氷が溶けれは海面は上昇する
といっても実害が出るのは百年以上先の話
その時代の人がその時代の技術で何とでもするだろうよ
そんな先の話よりも雨で身近な川が増水する方が数倍恐ろしい
43名無しさん
2021/08/15(日) 02:43:01.21ID:FUfEkRlo 真面目な話今回台風じゃないからあんまり警戒心ないかもしれんが、この先ずっと雨らしいからな、木曽川の前に日光川とかの支流大丈夫なんか?
44名無しさん
2021/08/15(日) 02:54:28.06ID:UmlwVnhO45名無しさん
2021/08/15(日) 03:32:04.78ID:0DaStd7q そんなに上がるわけないよ。
グリーンランドの氷がとけてどれだけ広大な海面が上昇するて話しだよ。そんな事位普通に理系の人間ならすぐわかるよ。それ環境ビジネスで悪用してるだけだよ。
グリーンランドの氷がとけてどれだけ広大な海面が上昇するて話しだよ。そんな事位普通に理系の人間ならすぐわかるよ。それ環境ビジネスで悪用してるだけだよ。
47名無しさん
2021/08/15(日) 07:34:23.99ID:0t8aayd+ 木曽川ははっきり言って何の心配もない、堤防は超頑丈な上に
いざとなれば100%岐阜県側が決壊するからな
そうなるように作ってあるわけだから
(その代わり、木曽川に橋を架けるときは愛知県が90-100%負担する、してきたそうな)
日光川も、日光川が氾濫・決壊する前に、
必ず先に新川・庄内川が氾濫・決壊するから
(東海豪雨、新川洗堰、小田井遊水地、“小田井人足”)
それから考えればいい
いざとなれば100%岐阜県側が決壊するからな
そうなるように作ってあるわけだから
(その代わり、木曽川に橋を架けるときは愛知県が90-100%負担する、してきたそうな)
日光川も、日光川が氾濫・決壊する前に、
必ず先に新川・庄内川が氾濫・決壊するから
(東海豪雨、新川洗堰、小田井遊水地、“小田井人足”)
それから考えればいい
48名無しさん
2021/08/15(日) 09:19:24.03ID:dzepU0IG まー>>47の言う通りだとは思うんだけどハザードマップは見といた方がええよ
あれちゃんと作ってあるから
ttps://www.city.tsushima.lg.jp/smph/kurashi/anshinanzen/bousai/higaisoutei/hazaadomap.html
あれちゃんと作ってあるから
ttps://www.city.tsushima.lg.jp/smph/kurashi/anshinanzen/bousai/higaisoutei/hazaadomap.html
49名無しさん
2021/08/15(日) 12:56:30.34ID:4wP2L1On 結構個人の感覚なんだけど庄内川ぎりの事あるよね、昔あの辺仕事で車はしってたけど台風豪雨の時ちょっとびびってたw
本当に今の事態なんていうか予想の斜め上行く時あるから何も起こらない方がいいにきまってるけど防災グッズと避難経路は頭にいれて早めの行動したほうがいいよね、特にお年寄りや子供がいる家庭は。
本当に今の事態なんていうか予想の斜め上行く時あるから何も起こらない方がいいにきまってるけど防災グッズと避難経路は頭にいれて早めの行動したほうがいいよね、特にお年寄りや子供がいる家庭は。
50名無しさん
2021/08/15(日) 13:01:53.43ID:4wP2L1On >>46
体積=面積×高さでしょ
南極もともと大陸だから氷もかぎられるから。
海は当然世界で繋がってるからさ
海の面積3億600万平方メートル×高さ分の氷がいるんだわ。
だから世界の氷がとけても少し高くなっても津波レベルはないよ。
体積=面積×高さでしょ
南極もともと大陸だから氷もかぎられるから。
海は当然世界で繋がってるからさ
海の面積3億600万平方メートル×高さ分の氷がいるんだわ。
だから世界の氷がとけても少し高くなっても津波レベルはないよ。
51名無しさん
2021/08/15(日) 13:10:10.23ID:2wlpSTJw 伊勢湾台風あったじゃん、あれはどうなの?そもそもあれって何処が決壊したんだ?
当時の話祖父母に聞いた事あるけど、めっちゃ大変だったみたいだけども。
なんか幸いにして少しだけ高くて土地が
浸水は避けられたけど繊維仲間やら身内やらの人助けや復旧作業が大変だったそうな。
当時の話祖父母に聞いた事あるけど、めっちゃ大変だったみたいだけども。
なんか幸いにして少しだけ高くて土地が
浸水は避けられたけど繊維仲間やら身内やらの人助けや復旧作業が大変だったそうな。
52名無しさん
2021/08/15(日) 13:25:39.56ID:WgZ3n7yR 津島も未来水害で沈むことあるのかね
楽しみだぎゃ
楽しみだぎゃ
55!ninja
2021/08/15(日) 17:06:31.19ID:vsJR0nzp 昭和の中期に日光川が氾濫したそうですが、
どんな感じでしたでしょうかね?
どんな感じでしたでしょうかね?
56名無しさん
2021/08/15(日) 18:11:11.52ID:g++rtblH バンキシャで広島、福岡、佐賀などの豪雨被害やってるけどヤバいことになってるな。津島もけっこう降ったけど無傷だもんな〜
57名無しさん
2021/08/15(日) 20:06:43.51ID:0t8aayd+ おいおい、伊勢湾台風の浸水は高潮、つまり海水だぞw
海抜0m地帯だから、堤防越えられたり、破堤したら、海水で水浸しってことよ
海抜0m地帯だから、堤防越えられたり、破堤したら、海水で水浸しってことよ
58名無しさん
2021/08/15(日) 20:35:03.22ID:Mrm7x6qW 伊勢湾台風の高潮で弥富の金魚が日比野駅あたりまで流されてきたらしいよ
愛西市は人口が減るほど市街化してないのだから津島市に来る前に愛西市の田んぼが受け止める
愛西市は人口が減るほど市街化してないのだから津島市に来る前に愛西市の田んぼが受け止める
59名無しさん
2021/08/15(日) 21:25:41.03ID:27VYu0at 土地が低いんだから、
物理的にダメな時はダメ
日光川も土地より水位が高いんだから
地震とかで壊れたら水浸し
物理的にダメな時はダメ
日光川も土地より水位が高いんだから
地震とかで壊れたら水浸し
60名無しさん
2021/08/15(日) 21:45:45.78ID:0t8aayd+61名無しさん
2021/08/16(月) 05:12:47.80ID:eCjt+qEq 地震で目が覚めた
震源地は滋賀県か
また寝るわ
震源地は滋賀県か
また寝るわ
62名無しさん
2021/08/16(月) 13:31:25.55ID:lzJjMczZ 我が街は地震にも雨にも決して強くないからな。自分が生まれてから大きな災害がなかったというだけで。
これからもそれが続くといいけど。
これからもそれが続くといいけど。
63名無しさん
2021/08/16(月) 15:02:47.53ID:JDllBisD64名無しさん
2021/08/16(月) 15:17:56.99ID:lJIUBEd7 >>63
なんだよゲーセン動画じゃねーのかよ
なんだよゲーセン動画じゃねーのかよ
66名無しさん
2021/08/16(月) 23:48:19.75ID:x+j9ZQCE 津島市内の北の方は被害想定最大のハザードマップを見てみると津波の水が来たとしても飲み込まれるほどではないと思うけど、液状化は津島市はもちろんの事、津島市外の北の地域も避けられないな…
3.11の時の千葉県の液状化みたいな事がそこらで起こりまくるのかな…
3.11の時の千葉県の液状化みたいな事がそこらで起こりまくるのかな…
67名無しさん
2021/08/16(月) 23:59:36.63ID:vqdKBBRx 津波が来る前に本当に地盤が耐えられないからね、ある意味逃げ場所がないわ。来たら一連託生で諦めるしかないかもな、本当に起こってほしくないが。
68名無しさん
2021/08/17(火) 00:50:21.98ID:oji+0H6Q しかし昭和19年の昭和東南海地震は普通に耐えたからな、そんなに悲観することもないよ
あの旧市街地の木造家屋も倒壊しなかったわけだから
昭和東南海地震
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%AD%E5%92%8C%E6%9D%B1%E5%8D%97%E6%B5%B7%E5%9C%B0%E9%9C%87
あの旧市街地の木造家屋も倒壊しなかったわけだから
昭和東南海地震
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%AD%E5%92%8C%E6%9D%B1%E5%8D%97%E6%B5%B7%E5%9C%B0%E9%9C%87
69名無しさん
2021/08/17(火) 06:06:03.71ID:aGgt7d3p 液状化は避けられんだろうね
愛西市だが天王幼稚園の辺りは大きな池だったと祖母が言ってたな
どこから土を持ってきて埋めたんだ?
愛西市だが天王幼稚園の辺りは大きな池だったと祖母が言ってたな
どこから土を持ってきて埋めたんだ?
70名無しさん
2021/08/17(火) 06:57:25.38ID:ZuwF3M9a >>68
確かに津島市は自然災害に強い地域ではあるな。みんなが思ってるほどヤワじゃない。おそらく南海トラフがきても耐えるだろう
確かに津島市は自然災害に強い地域ではあるな。みんなが思ってるほどヤワじゃない。おそらく南海トラフがきても耐えるだろう
71名無しさん
2021/08/17(火) 13:17:10.85ID:ByKmJvhx 津波が来るというよりは、津波が川を逆流して溢れてくるみたいだね
72名無しさん
2021/08/17(火) 13:39:02.76ID:3Xtcp0ys 津島ていうからには少し遡れば周り川だよな、神社付近でも池須だっけか
地名的にあの辺も池だったかもしれんね。
ちがってたら住人の方々すまない。
地名的にあの辺も池だったかもしれんね。
ちがってたら住人の方々すまない。
73名無しさん
2021/08/17(火) 17:26:32.41ID:F2+ElaFT まあ陸の孤島なんだけどね
74名無しさん
2021/08/17(火) 17:31:32.87ID:JzmYLAR5 武器(矢)を作る場所は地域力であるため
秘密を守りやすい島に兵器工場である神社
を設置した事例が多い。
病原菌が渡ってきづらいのでメリットもあるし
流通は海運が主体なので必然的でもある。
秘密を守りやすい島に兵器工場である神社
を設置した事例が多い。
病原菌が渡ってきづらいのでメリットもあるし
流通は海運が主体なので必然的でもある。
75名無しさん
2021/08/17(火) 21:50:51.78ID:0YSrt1jO 温暖化で海面上昇したら終わりなんだが
引き算くらいできるよね?
引き算くらいできるよね?
76名無しさん
2021/08/17(火) 22:10:30.54ID:zYIxYm5x 生田勇人(39)
高知市朝倉中学校卒業
恐喝と暴行、偽証、傷害容疑で逮捕、起訴。
togetter.com/li/1227954
pbs.twimg.com/media/DbUOGw1VQAAqJcx.jpg:large
i.imgur.com/tuUldwv.jpg
www.youtube.com/watch?v=UyNXI8usCrM
取り調べで「事実無根」と容疑を否認。
卓球所に松岡学(39)と出入りし賭け試合を被害者に強要、一回ミスったら1000円払えと発言。
2万円を取ろうとした。親にチクったらただじゃ済まんぞと被害者の胸倉をつかみ2000円を脅し取り、後日腹を殴った疑い。
生田勇人の両親も被害者の親にたかっており親子でたかっていた疑惑がある。
高知市朝倉中学校卒業
恐喝と暴行、偽証、傷害容疑で逮捕、起訴。
togetter.com/li/1227954
pbs.twimg.com/media/DbUOGw1VQAAqJcx.jpg:large
i.imgur.com/tuUldwv.jpg
www.youtube.com/watch?v=UyNXI8usCrM
取り調べで「事実無根」と容疑を否認。
卓球所に松岡学(39)と出入りし賭け試合を被害者に強要、一回ミスったら1000円払えと発言。
2万円を取ろうとした。親にチクったらただじゃ済まんぞと被害者の胸倉をつかみ2000円を脅し取り、後日腹を殴った疑い。
生田勇人の両親も被害者の親にたかっており親子でたかっていた疑惑がある。
77名無しさん
2021/08/18(水) 08:41:45.84ID:HdqXSs1q >>72
池須は昔は川が流れてたよ
佐屋川って川が流れてたんだけど土砂の堆積で水運に使えなくなってきたりで埋め立てて残ったのが天王川
締め切った後もしばらくはハス畑になってたりした資料が図書館で売ってる写真集にも乗ってる
地形図を見ても天王川の南北に川の跡がよく見えるよ
池須は昔は川が流れてたよ
佐屋川って川が流れてたんだけど土砂の堆積で水運に使えなくなってきたりで埋め立てて残ったのが天王川
締め切った後もしばらくはハス畑になってたりした資料が図書館で売ってる写真集にも乗ってる
地形図を見ても天王川の南北に川の跡がよく見えるよ
78名無しさん
2021/08/18(水) 08:48:17.12ID:HdqXSs1q79名無しさん
2021/08/18(水) 12:06:43.20ID:baGbYh1r 佐屋川は下新田のあたり。いまでも砂場が残ってたりするのはその名残。天王川は支流。津島高校の前あたりで合流していたらしい。
80名無しさん
2021/08/18(水) 12:20:13.13ID:0RdyM0Xp 本スレはこっちでいいんだな?
ワッチョイなんて意味ないよな、あっても荒れるときは荒れる
ワッチョイなんて意味ないよな、あっても荒れるときは荒れる
81名無しさん
2021/08/18(水) 12:41:29.67ID:hzbSu3Il 荒れたっていいじゃないw
82名無しさん
2021/08/18(水) 14:09:47.06ID:9RgL2M7L そんな感じだったのか、155のサガミ行く度におもってんだよ、江川町てさんずいだし川だしあの変も川流れてんたかなと?下新田から流れてたんですね。
知らなかったありがとうです。
知らなかったありがとうです。
83名無しさん
2021/08/18(水) 17:29:29.71ID:SyPiPwmp 話打った切って申し訳ない。
知人の身内が急病で救急車よんだらコロナで市民病院駄目だったらしいだよね、病院関係者の方々には頭下がるんですがそんなに津島市付近で感染者ででてないですよね?自分の周りも誰も感染者いないし。なんかおかしいですよね。感染者が少ないから安全てわけでもないですが、数少ない病院が急病で使えないのは困りますよね。
知人の身内が急病で救急車よんだらコロナで市民病院駄目だったらしいだよね、病院関係者の方々には頭下がるんですがそんなに津島市付近で感染者ででてないですよね?自分の周りも誰も感染者いないし。なんかおかしいですよね。感染者が少ないから安全てわけでもないですが、数少ない病院が急病で使えないのは困りますよね。
84名無しさん
2021/08/18(水) 17:39:38.90ID:QvUbVLLR >>83
津島市にも感染者はけっこういるぞ。重症じゃないからニュースに出てないだけで。
https://www.city.tsushima.lg.jp/smph/shisei/koukokugyouji/kouhouoshirase/kansennsyakkaunin.html
津島市にも感染者はけっこういるぞ。重症じゃないからニュースに出てないだけで。
https://www.city.tsushima.lg.jp/smph/shisei/koukokugyouji/kouhouoshirase/kansennsyakkaunin.html
85名無しさん
2021/08/18(水) 17:46:53.12ID:ZlkAsPY1 軽症だと自宅待機なんじゃないのか?
正直自分の周りも幸いにしても感染者いないからこういう症状になったらこうするとかの治療手順がわからん。
コロナ対策も勿論必要なんだけど、こっちは田舎で入院病院すくないから本当に困りますよね。
正直自分の周りも幸いにしても感染者いないからこういう症状になったらこうするとかの治療手順がわからん。
コロナ対策も勿論必要なんだけど、こっちは田舎で入院病院すくないから本当に困りますよね。
86名無しさん
2021/08/18(水) 17:57:00.95ID:QvUbVLLR >>85
軽症だからといって自宅待機が問題になっている。病院の部屋が空いてるなら入院したほうがいいだろう。夏休みということもあって学生らしき若い人が多い
軽症だからといって自宅待機が問題になっている。病院の部屋が空いてるなら入院したほうがいいだろう。夏休みということもあって学生らしき若い人が多い
87名無しさん
2021/08/18(水) 17:59:23.45ID:GHOlBf7r え?市民病院終わってるのかw
88名無しさん
2021/08/18(水) 18:01:01.66ID:GHOlBf7r ほんとに軽症でも入院させてんじゃないの
市民病院だけに
市民病院だけに
89名無しさん
2021/08/18(水) 18:05:04.82ID:TxIR1BAm また市民病院のやつが書き込みに来るぞ
90名無しさん
2021/08/18(水) 18:07:46.08ID:ZlkAsPY1 >>86
まぁそうなんですけど、事故とかいのちに関わる病気、怪我で受け入れて貰えないとそれはそれで困りますよね。
かといって重症化してからでは確かに遅いかもしれないし。でもせめて急病は受け入れてほしいですよね。
まぁそうなんですけど、事故とかいのちに関わる病気、怪我で受け入れて貰えないとそれはそれで困りますよね。
かといって重症化してからでは確かに遅いかもしれないし。でもせめて急病は受け入れてほしいですよね。
91名無しさん
2021/08/18(水) 20:50:53.42ID:lhzPaBoz さくらとかお好み焼き屋以外で焼きそばとかイタスパとか鉄板で提供してる店知らない?
昔ワタシンの敷地にある喫茶店のイタスパがめちゃくちゃ大盛で美味しかった
今鉄板で提供してる店ないのかな…
って聞いたら
駅西の苺を紹介されました
他にどこかありますか?
食べ比べしたいです
以前津島の駅構内の
ニューカントリー?とかでイタスパ食べた記憶がある
昔ワタシンの敷地にある喫茶店のイタスパがめちゃくちゃ大盛で美味しかった
今鉄板で提供してる店ないのかな…
って聞いたら
駅西の苺を紹介されました
他にどこかありますか?
食べ比べしたいです
以前津島の駅構内の
ニューカントリー?とかでイタスパ食べた記憶がある
92名無しさん
2021/08/18(水) 20:54:38.55ID:NdPnw80Q イタスパ(笑)
93名無しさん
2021/08/18(水) 23:34:34.22ID:Fn/Lh5Hf >>77
佐屋川と天王川は別物だぞ
国道155号線の下新田交差点で東西の道路を
西に向かうと、2回上り下りするところが旧佐屋川の東西の堤防跡だ
旧佐屋川の川底の一部をつかって農業用水(佐屋川用水→海部幹線水路)も流れている
佐屋川と天王川は別物だぞ
国道155号線の下新田交差点で東西の道路を
西に向かうと、2回上り下りするところが旧佐屋川の東西の堤防跡だ
旧佐屋川の川底の一部をつかって農業用水(佐屋川用水→海部幹線水路)も流れている
94名無しさん
2021/08/19(木) 00:17:20.38ID:9Zttk6Dw >>82
せめてWikiくらい読んで地図見てください(´・ω・`)
馬飼大橋の上あたりで木曽川から分かれて、
今のイオンタウン弥富、
ラッキープラザ弥富のあたりでまた木曽川と合流してたんです
農業用水がかつての佐屋川の川底を流れているから、すぐわかります
https://www.cbr.mlit.go.jp/kisokaryu/KISSO/pdf/kisso-VOL73.pdf
津島はそうとも言い切れないけど、
南へ行けば行くほど、たいてい高くなってるところは堤防跡だね
堤防跡に道路が走って、その両側とか片側に家が建ってる
せめてWikiくらい読んで地図見てください(´・ω・`)
馬飼大橋の上あたりで木曽川から分かれて、
今のイオンタウン弥富、
ラッキープラザ弥富のあたりでまた木曽川と合流してたんです
農業用水がかつての佐屋川の川底を流れているから、すぐわかります
https://www.cbr.mlit.go.jp/kisokaryu/KISSO/pdf/kisso-VOL73.pdf
津島はそうとも言い切れないけど、
南へ行けば行くほど、たいてい高くなってるところは堤防跡だね
堤防跡に道路が走って、その両側とか片側に家が建ってる
95名無しさん
2021/08/19(木) 00:37:18.71ID:dPRusrDE96名無しさん
2021/08/19(木) 06:57:07.92ID:AzpHNKSf98名無しさん
2021/08/19(木) 08:27:06.09ID:axVep5RE■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】WBC世界バンタム級王座決定戦 井上拓真判定勝利! 那須川天心、初黒星 [牛丼★]
- 【速報】盗難車ひき逃げで歩行者ら12人死傷 逃走した“運転手”の37歳男を逮捕 東京・足立区 ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【東京・足立の車暴走】赤信号無視か 危険運転致死傷疑いも視野に捜査 逮捕された職業不詳の男性(37)は精神疾患で通院歴も [ぐれ★]
- 〈台湾からも批判の声〉完全に詰んだ高市首相「存立危機事態」発言「愛国心はあっても外交能力がない」 [バイト歴50年★]
- ミャンマー軍政が日本批判 中国大使館投稿、反論続く [蚤の市★]
- 【サッカー】日本代表MF中村敬斗が悲痛な叫び!クラブ敷地内に無断侵入!抱きつかれて頭が真っ白に [久太郎★]
- 【実況】WBC世界バンタム級王座決定戦 那須川天心vs井上拓真 2
- ぶんぶんぶーん!押忍!hololive DEV_IS ReGLOSSの番長!轟はじめ!🐧⚡🏡
- 那須川天心敗北wwwwwwwwwwwwwwwwwwww [802034645]
- お前らの好きなゲーム評価するわ!!
- そういや新宿警察署がどうのこうの言ってた人消えたよね、高市 [339035499]
- 現役JKのお茶会スレ( ¨̮ )︎︎𖠚ᐝ165
