*@* 津島市!総合55 *@*

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 15:30:24.12ID:DSQG81BK
前スレ
*@* 津島市!総合47 *@* [無断転載禁止]
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1553898222/l50
*@* 津島市!総合48 *@* [無断転載禁止]
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1563774932/
*@* 津島市!総合49 *@* [無断転載禁止]
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1575382091/
*@* 津島市!総合50 *@* [無断転載禁止]
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1582716052/
*@* 津島市!総合51 *@* [無断転載禁止]
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1588304549/
*@* 津島市!総合52 *@* [無断転載禁止]
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1594468775/
*@* 津島市!総合53 *@* [無断転載禁止]
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1599448295/
*@* 津島市!総合54 *@*
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1614644050/
468名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 20:16:28.84ID:WXrT3xwK
>>466
それはケーブルTV局ではなく共同アンテナだったはず。春日井市など東名阪の外側が対象だった
2021/09/16(木) 20:37:05.96ID:VLgu5vSd
ずっと基本津島市にすんでるけどクローバーテレビて30年以上やってるんだな。もっと歴史短いと思ってたw
2021/09/16(木) 22:13:38.99ID:WxhbvPvU
焼肉釜山って店閉めたんだ



行ったことないから知らんけどな
2021/09/16(木) 22:19:02.67ID:Una0Pe/Y
結構美味しかったんだよ、今の前は155号のカレー屋さんあたりにあったはす。
残念自分もしらなかったよ。
2021/09/17(金) 12:37:31.44ID:WDeiHhlr
津島市付近から天気が凄くいい時遥か西側に凄く綺麗に山脈みれますよね?
あれは多度山?息吹山?鈴鹿山脈はもっと西側ですよね。
何山なんでしょうか?
すみません教えて下さい。
2021/09/17(金) 12:58:54.38ID:luNCC6yw
>>472
グーグルアースでそれぞれの山の名前入れて津島と直線で結んだら、あれだけはっきり目視できるのがどこかはすぐわかるんじゃないかな?
2021/09/17(金) 13:50:31.05ID:Nzej4Odg
>>472
多くは息吹山ですね。
確かに多度山もみえますけどw
2021/09/17(金) 14:45:18.76ID:uYL5SNm8
養老山地じゃない?
2021/09/17(金) 15:05:43.68ID:LMI4+spg
津島は洪水になったら昔の佐屋川の堤防跡の下新田のあたり以外は水没しますか?
477名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 15:58:18.83ID:lnT/PfvE
>>476
20年前の東海豪雨(時間雨量70mm)の時でも意外と大丈夫だったよ
何度も書かれてる南小学校前は酷いものだったけどね
2021/09/18(土) 06:27:21.55ID:0yvjI1Lj
津島市から伊吹山って西側なん?
2021/09/18(土) 07:06:07.30ID:lSpwSR/s
厳密には北西だねw
西側は養老山地その奥が鈴鹿山脈
2021/09/18(土) 15:37:52.91ID:B1lUAnJ1
なんか古い記憶がw
小学だか中学校だったかもう、うろ覚えで忘れたけど息吹き下ろしが冷たいみたいな詞が校歌にはいってたような、そうでなかったようなw
2021/09/18(土) 18:58:59.30ID:UFh/VKgW
西小は伊吹おろしが入っていた気がする
2021/09/18(土) 19:58:02.96ID:pChzY3b2
調べたら勘違いだったわ、自分南小学校だったけど伊吹山ははいってたけど下ろし云々はなかったw
西小学校も入ってますね確かに。そちらの方が冬を描写してますよね。
2021/09/18(土) 20:44:46.58ID:SfubSves
神守中なら入ってるけど?
2021/09/18(土) 21:15:11.84ID:pChzY3b2
自分の出身校でないけど本当まんま入ってますねw
各地域の校歌に入る位昔は?伊吹山の存在感影響ておおきかったんですねぇ。
2021/09/19(日) 01:45:48.90ID:M/S7CpXc
伊吹おろしって知ってる?
2021/09/19(日) 03:33:19.33ID:LWs6aHpG
もう少し見守りたい
2021/09/19(日) 06:55:48.04ID:JYSW4CXT
伊吹山は、本当に快晴でも、北西のかなり奥の方に見えるだけだよ
関ヶ原のさらに奥、頂上の住所は滋賀県米原市なのだから
2021/09/19(日) 06:59:42.45ID:JYSW4CXT
観光シーズンなのだから、伊吹山行ってきたらいいんだよ
伊吹山ドライブウェイという登山道路があって、車で頂上付近まで行けるから
どこにあるか、どれくらい遠いか、自分の目で確かめてくるといいんだ
2021/09/19(日) 08:24:36.57ID:BRMMRhlb
>>472
仮に津島駅の真西なら養老山地の石津御嶽だね
2021/09/19(日) 08:34:49.21ID:H96TAcsX
>>488
めちゃ高いんだよな
2021/09/19(日) 08:44:20.86ID:Ru9gKhyo
単純に多度山の事じゃないの?
2021/09/19(日) 08:56:07.87ID:rYY1R+zE
津島北高、新川高校の校歌にも伊吹山がでてくるな
実質、尾張の山と認定だ!(´・ω・`)
2021/09/19(日) 08:59:50.22ID:BRMMRhlb
>>491
養老山地はほぼ平坦につながって見える.多度山は山地の端というだけで単独の山としては分かりづらい.石津御嶽も同様.
2021/09/19(日) 15:04:35.72ID:BRMMRhlb
>>472
作ってみたけど見られるかな?
https://drive.google.com/file/d/1WgurQk1QfC9n-LsKIF4NZjuYKgQnUlHI/view?usp=sharing
2021/09/19(日) 15:49:21.54ID:Ru9gKhyo
>>494
超有能乙です
2021/09/19(日) 15:54:52.83ID:BRMMRhlb
>>495
ありがとうございます 急ぎ作ったので日付が変になっています ご容赦を
2021/09/19(日) 16:18:22.73ID:uObqM3JG
>>494
ありがとう!
めっちゃわかりやすいです。
これを元に改めてみてみます。
2021/09/19(日) 17:11:27.69ID:TJlt6DdC
昔、何かで読んだけど駅ー神社間の中の南北に走る道の中に弓の形をしてるのがあって
石津御嶽に向かって矢を放つような構成になってるとか何とか
2021/09/19(日) 17:13:00.59ID:M/S7CpXc
みたらし団子買えるお店何処かにないかな?
2021/09/19(日) 17:21:51.25ID:BRMMRhlb
>>499
今日ヨシヅヤ津島本店に行ったけど、このお店があった
https://www.yoshizuya.com/tenant/sakuraya/
2021/09/19(日) 17:25:37.40ID:lZWoiQ1m
伊吹山、養老、御在所、多度は行ったことあるけど石津御岳ていったことないというより、何十年津島市住んでるけど名前すら知らなかったw
本当にありがとう!
2021/09/19(日) 17:25:48.65ID:BRMMRhlb
>>500
ごめん タコ焼きはあったようだけど、みたらしは確認しなかった 電話で聞いてね
2021/09/19(日) 17:27:44.21ID:M/S7CpXc
>>500
あーここで売ってたか
盲点だったわ
2021/09/19(日) 17:28:47.62ID:M/S7CpXc
五王団子のお店は近くにないみたいね
2021/09/19(日) 19:04:43.30ID:qzouESmV
農協にも確かみたらし団子売ってたと思った。ちょっと記憶曖昧ですまぬ。
2021/09/19(日) 19:28:06.27ID:M/S7CpXc
>>505
あー愛西のあそこ?
2021/09/19(日) 19:40:52.37ID:qzouESmV
>>506
そこ、155号のとこ店の入口のとこだったと思う。
ぎりぎり津島市内w
2021/09/19(日) 19:53:24.49ID:M/S7CpXc
>>507
あーあるね
五平餅とか売ってた記憶w
2021/09/19(日) 20:14:54.61ID:E9vsQ8nN
フィールの中の米之家にみたらし売ってなかったっけ?
2021/09/19(日) 20:47:23.44ID:M/S7CpXc
>>509
フィールたまにしか行かないけど
なんかあったなお店
2021/09/19(日) 20:48:06.57ID:OpdVwgPd
>>494
ありがとう!!これすごい!!
伊吹山の北の山とか、御在所あたりの山々の名前とか気になってたやつが全部わかって感謝!
2021/09/19(日) 21:18:32.65ID:xkqL+La/
みたらしって甘いタレしか売ってないな
醤油は需要少ないのか
2021/09/20(月) 06:35:29.95ID:l1ZcPN97
みたらしなら愛西市のあそこ
2021/09/20(月) 06:56:15.64ID:McRL1jM7
アソコ
2021/09/20(月) 07:22:17.88ID:rgIy8bDK
>>511
鈴鹿山脈(過去の投稿の修正版)
https://drive.google.com/file/d/1vu6YAUWZyjocE4UKtJWlvaMS6rftleT0/view?usp=sharing
津島から見える部分はほぼ同じ角度(御在所岳等).養老山地で見えない部分は桑名では見えます.参考になれば幸いです
516!ninja
垢版 |
2021/09/20(月) 17:07:51.13ID:LPVzv9gr
四日市の鈴鹿スカイラインも無料になって良いぞ
帰りに菰野の足湯に浸かれ
2021/09/20(月) 18:15:36.74ID:5KNuVX+4
全然関係ないけど、知人がロードバイク好きで全国回ってきたらしいけど。
どこが一番きつかった?て聞いたら
断然鈴鹿山脈だっていってたw
2021/09/20(月) 18:33:15.84ID:nYRdCqIQ
ニートは好き勝手できていいなw
2021/09/20(月) 19:23:09.52ID:5KNuVX+4
生計は立ててるよw
てかそんなアウトドア好きなニートおるんか?いるかもしれけどw
2021/09/20(月) 23:43:34.09ID:GkIOG0Ul
知人だからって擁護しなくていいよw
2021/09/21(火) 00:46:23.52ID:xCLlx2CF
>>515
めちゃくちゃ参考になります!木曽三川公園辺りからほーほー言いながら眺めるのに使わせてもらいますー!
2021/09/21(火) 12:14:54.17ID:YAaSNFc3
>>494
>>515
これはありがたい。

>作者さん
感謝。
写真を転載しても良いですか?
2021/09/21(火) 12:33:37.44ID:0JWAx+9Y
>>522
画像のアドレスを載せていただくのはかまいませんが、画像そのものの転載はご遠慮ください。
2021/09/21(火) 13:43:35.99ID:NMf94UL7
あのタンクって登れるの?
2021/09/21(火) 13:52:48.52ID:yXWJBeP4
Google Driveじゃなくてうpロダにしてもらえまんか
サムネが出ない
2021/09/21(火) 14:04:59.68ID:fGPwP4cd
>>525
確かにサムネが出ないのは不安ですよね.
Upローダの使い方を知らないので当面そのままで.悪しからず
2021/09/21(火) 14:09:44.35ID:fGPwP4cd
>>494
画像の数だけアドレスが必要,編集するたびアドレスを発行しなければならない,画像の追加・削除が自由
上記の理由でフォルダでの公開に変更しました.
https://drive.google.com/drive/folders/1Kz6wmGllpkiR025f_TIzNxxVcv_XrRKo?usp=sharing
2021/09/21(火) 14:12:10.75ID:fGPwP4cd
>>515
>>527参照
ERROR: レスアンカーがおかしいです。のエラーが出るので汚してすみません
2021/09/21(火) 14:19:25.50ID:fS5jXTHW
>>527
ありがとう。感謝してます。
ドライブのアドレス名、名前らしきの使ってるけど大丈夫か?
適当につくったのならいいのだけど。
2021/09/21(火) 14:27:02.78ID:fGPwP4cd
>>529
個人名がみえちゃうんですか?
2021/09/21(火) 14:29:42.08ID:fS5jXTHW
>>530
アドレス名はわかるよ。
そこに自分の名前つかってない?大丈夫かなとおもって。
2021/09/21(火) 14:31:06.02ID:fGPwP4cd
>>531
ありがとうございます.個別の写真でもそうなりますか?
2021/09/21(火) 14:43:19.24ID:fS5jXTHW
グーグルドライブを一般公開した事もないから詳しい仕様わかんないんですけども、今回はその個別の写真をダウロードする際にそちら様のグーグルアドレスを確認出来てしまいましたね。
2021/09/21(火) 14:51:20.05ID:fGPwP4cd
>>533
別の公開方法を探します
2021/09/21(火) 15:40:22.16ID:fGPwP4cd
>>527
>>529さんのご指摘のとおり不具合がありましたので削除させていただきました
2021/09/21(火) 15:55:16.17ID:fGPwP4cd
>>494
以下のアップローダに転載
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org1980.jpg
2021/09/21(火) 15:59:33.35ID:fGPwP4cd
>>515 転載しました
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org1981.jpg
2021/09/21(火) 16:17:16.61ID:gfekaKUN
津島に越してきてからずっと西の方の山を見ながら「なんて名前の山なのかな」と思ってたので画像嬉しい
ありがとうございます
2021/09/21(火) 18:17:34.14ID:fGPwP4cd
>>524 が気になってます どのタンクだろ
2021/09/21(火) 19:18:03.97ID:/nJKrWU8
本店のタンクは無理
屋上だろ
2021/09/21(火) 19:24:52.47ID:/nJKrWU8
3階だったかな
あそこにある水のタンクは登れんよ
2021/09/21(火) 19:37:35.47ID:lG8jfwhT
若い頃タンクに登ってめっちゃ怒られたな〜
2021/09/21(火) 21:17:44.06ID:U4V2C2e7
天王通りにあった頃のヨシヅヤを覚えてるのは50代後半だろうな
第一勧銀とかもあった
2021/09/21(火) 22:02:46.97ID:g1zB61jP
第一勧銀はしってますね。うろ覚えですけど25年位?前までありましたよね。
2021/09/21(火) 22:35:28.29ID:Dj2UTEAx
>>543今のフィールがある所かな
ヨシヅヤの歴史長いよな
2021/09/21(火) 22:47:49.76ID:g1zB61jP
フィールの前のヨシヅヤの本店は15年前位?までやってなかったか。
2021/09/21(火) 22:55:52.97ID:GS5PyUjD
アラサーだけど全然憶えてるよ
タコネーズが美味しかった
あとセーラー服おじさんが安穂野香だった衝撃
2021/09/21(火) 22:59:44.18ID:qVGNy+zl
両方とも明瞭ないい写真ですね
>>536
10年以上前だけど多度山〜石津御岳を縦走してクタクタになったのを思い出した
ちょっと舐めてた
釈迦と御在所の間の遠くの山は雨乞岳か綿向山か…
>>537
静ケ岳の所は銚子岳かも
2021/09/21(火) 23:10:49.81ID:sEyeq+Gs
津島市はゴミ集積場の管理を町内会に委託して事実上町内会に入会しないとゴミ集積場を使えなくするなどし、最高裁判所の判決、日本国憲法第19条思想信条の自由を侵害、ゴミステーションの利用禁止などを申し立て事実上の強制で社会的に許容される限度を超えており公序良俗に反するという判決を完全に無視。

また、町内会未加入者の戸別収集も拒否し廃棄物処理法6条の2に定められている市町村は、一般廃棄物処理計画に従つて、その区域内における一般廃棄物を生活環境の保全上支障が生じないうちに収集し、これを運搬し、及び処分しなければならないという法律も公的機関でありながら放棄するというあるまじき状態である。

また津島市役所市民生活部生活環境課の職員はこれらの最高裁判所判決や廃棄物処理法も知らないのか全ての市民は町内会に加入しないとゴミ集積場は使えないしゴミ収集はしない。町内会に加入しないなら弥富市の八穂クリーンセンターに自ら搬入せよと恥ずかしげもなく発言する始末である。
550名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 23:24:29.00ID:B+DV+yl7
などとガラケージジイは意味不明なことをつぶやいているのであった
2021/09/21(火) 23:31:19.35ID:U4V2C2e7
>>545
フィールのところのヨシヅヤは2代目や。
天王通りの和菓子屋らく楽の隣のボナンザパーキングのところにヨシズヤさんがあった。
当時、津島市内でエスカレータとエレベーターが両方あった唯一の建物と違うかなー
2021/09/21(火) 23:54:58.57ID:nRT/Pb7w
実際は見たことなかったけど
なんとなしにそこのヨシヅヤ、話は聞いたことはあります。
神社の近くにも映画館があったとか。
553名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 01:18:53.18ID:sio2lVMS
ガラケーといえばこの発言でしょ

7 名前:名無しさん (ガラプー KKf9-UZ2K) [sage] :2021/08/17(火) 11:17:15.88 ID:j8daSd/KK
さくらとかお好み焼き屋以外で焼きそばとかイタスパとか鉄板で提供してる店知らない?
昔ワタシンの敷地にある喫茶店のイタスパがめちゃくちゃ大盛で美味しかった
今鉄板で提供してる店ないのかな…
2021/09/22(水) 05:50:12.29ID:9nYR0mED
イタスパwイタ飯だろw
2021/09/22(水) 05:59:21.90ID:NkRMneLi
>>554
イタリアンスパゲティ
名古屋等の中京圏では、一部の喫茶店がナポリタンに似た独自の料理をイタリアンと呼んでいる。店により違いはあるが、熱したステーキ皿にナポリタンを盛り、溶き卵を流し込む場合が多い。このため、「鉄板スパゲティ」や「鉄板イタリアン」、「鉄板ナポリタン」とも呼ばれ、店舗によって呼び名が異なる。
2021/09/22(水) 06:26:18.64ID:0iABc2h4
イタ飯って…
15年くらい前の感覚で止まってるのか
2021/09/22(水) 06:58:42.44ID:ichmmoGA
イタ飯ってイタリア料理の事だろ。
2021/09/22(水) 07:42:31.33ID:9nYR0mED
久しぶりにイタ飯食いたくなってきたわw
2021/09/22(水) 08:23:30.46ID:7xHknOs0
>>548
ありがとうございます.
・ご指摘のとおり銚子岳でした.静ヶ岳は左の峰でした.
・釈迦と御在所の間はイブネかクラシではないかと.
 雨乞岳は国見岳のすぐ右で隠れて見えないと思います.
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org2061.jpg
これで一段と正確になりました.

>>537 修正画像
静ヶ岳を修正.銚子岳を加筆.御在所岳位置を微修正
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org2062.jpg
2021/09/22(水) 08:45:27.64ID:7xHknOs0
>>559
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org2061.jpg
で,御在所岳の標高が間違ってました.正しくは1212m
2021/09/22(水) 09:06:56.87ID:7xHknOs0
>>559
津島から雨乞岳・イブネは見えますね(桑名から見た写真で検証したのは間違い).
2021/09/22(水) 09:09:12.60ID:NkRMneLi
しまむらとシャンブル近くにできないかなぁ
2021/09/22(水) 10:24:54.03ID:mB9TWRX/
山名ありがとう。
アップさん写真が趣味?なんですかね
凄く綺麗鮮明に写真撮られてますよね。
2021/09/22(水) 10:59:46.21ID:7xHknOs0
>>563
広く浅くの趣味のうちの一つです.綺麗に見えるのはすべてカメラのおかげです.業界がフルサイズに向かう中マイクローフォーサーズで頑張ってます.
2021/09/22(水) 12:16:08.07ID:6nXL5Hmu
>>562
日比野駅近くのカーマの隣はしまむらじゃなかった?
2021/09/22(水) 12:45:04.05ID:wVaMLyA9
>>565
あかのれん
2021/09/22(水) 16:17:31.79ID:mB9TWRX/
店舗があるならしまむらて完全に女性向けですよね?、赤のれんの方がよくないですか?相対的に。
2021/09/22(水) 19:01:26.99ID:zrkXF1Sf
名古屋に比べたら津島は物価が安いのかな?

名古屋に職場があっても津島に住んでる人多いよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況