*@* 津島市!総合55 *@*

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 15:30:24.12ID:DSQG81BK
前スレ
*@* 津島市!総合47 *@* [無断転載禁止]
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1553898222/l50
*@* 津島市!総合48 *@* [無断転載禁止]
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1563774932/
*@* 津島市!総合49 *@* [無断転載禁止]
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1575382091/
*@* 津島市!総合50 *@* [無断転載禁止]
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1582716052/
*@* 津島市!総合51 *@* [無断転載禁止]
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1588304549/
*@* 津島市!総合52 *@* [無断転載禁止]
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1594468775/
*@* 津島市!総合53 *@* [無断転載禁止]
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1599448295/
*@* 津島市!総合54 *@*
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1614644050/
2021/09/19(日) 21:18:32.65ID:xkqL+La/
みたらしって甘いタレしか売ってないな
醤油は需要少ないのか
2021/09/20(月) 06:35:29.95ID:l1ZcPN97
みたらしなら愛西市のあそこ
2021/09/20(月) 06:56:15.64ID:McRL1jM7
アソコ
2021/09/20(月) 07:22:17.88ID:rgIy8bDK
>>511
鈴鹿山脈(過去の投稿の修正版)
https://drive.google.com/file/d/1vu6YAUWZyjocE4UKtJWlvaMS6rftleT0/view?usp=sharing
津島から見える部分はほぼ同じ角度(御在所岳等).養老山地で見えない部分は桑名では見えます.参考になれば幸いです
516!ninja
垢版 |
2021/09/20(月) 17:07:51.13ID:LPVzv9gr
四日市の鈴鹿スカイラインも無料になって良いぞ
帰りに菰野の足湯に浸かれ
2021/09/20(月) 18:15:36.74ID:5KNuVX+4
全然関係ないけど、知人がロードバイク好きで全国回ってきたらしいけど。
どこが一番きつかった?て聞いたら
断然鈴鹿山脈だっていってたw
2021/09/20(月) 18:33:15.84ID:nYRdCqIQ
ニートは好き勝手できていいなw
2021/09/20(月) 19:23:09.52ID:5KNuVX+4
生計は立ててるよw
てかそんなアウトドア好きなニートおるんか?いるかもしれけどw
2021/09/20(月) 23:43:34.09ID:GkIOG0Ul
知人だからって擁護しなくていいよw
2021/09/21(火) 00:46:23.52ID:xCLlx2CF
>>515
めちゃくちゃ参考になります!木曽三川公園辺りからほーほー言いながら眺めるのに使わせてもらいますー!
2021/09/21(火) 12:14:54.17ID:YAaSNFc3
>>494
>>515
これはありがたい。

>作者さん
感謝。
写真を転載しても良いですか?
2021/09/21(火) 12:33:37.44ID:0JWAx+9Y
>>522
画像のアドレスを載せていただくのはかまいませんが、画像そのものの転載はご遠慮ください。
2021/09/21(火) 13:43:35.99ID:NMf94UL7
あのタンクって登れるの?
2021/09/21(火) 13:52:48.52ID:yXWJBeP4
Google Driveじゃなくてうpロダにしてもらえまんか
サムネが出ない
2021/09/21(火) 14:04:59.68ID:fGPwP4cd
>>525
確かにサムネが出ないのは不安ですよね.
Upローダの使い方を知らないので当面そのままで.悪しからず
2021/09/21(火) 14:09:44.35ID:fGPwP4cd
>>494
画像の数だけアドレスが必要,編集するたびアドレスを発行しなければならない,画像の追加・削除が自由
上記の理由でフォルダでの公開に変更しました.
https://drive.google.com/drive/folders/1Kz6wmGllpkiR025f_TIzNxxVcv_XrRKo?usp=sharing
2021/09/21(火) 14:12:10.75ID:fGPwP4cd
>>515
>>527参照
ERROR: レスアンカーがおかしいです。のエラーが出るので汚してすみません
2021/09/21(火) 14:19:25.50ID:fS5jXTHW
>>527
ありがとう。感謝してます。
ドライブのアドレス名、名前らしきの使ってるけど大丈夫か?
適当につくったのならいいのだけど。
2021/09/21(火) 14:27:02.78ID:fGPwP4cd
>>529
個人名がみえちゃうんですか?
2021/09/21(火) 14:29:42.08ID:fS5jXTHW
>>530
アドレス名はわかるよ。
そこに自分の名前つかってない?大丈夫かなとおもって。
2021/09/21(火) 14:31:06.02ID:fGPwP4cd
>>531
ありがとうございます.個別の写真でもそうなりますか?
2021/09/21(火) 14:43:19.24ID:fS5jXTHW
グーグルドライブを一般公開した事もないから詳しい仕様わかんないんですけども、今回はその個別の写真をダウロードする際にそちら様のグーグルアドレスを確認出来てしまいましたね。
2021/09/21(火) 14:51:20.05ID:fGPwP4cd
>>533
別の公開方法を探します
2021/09/21(火) 15:40:22.16ID:fGPwP4cd
>>527
>>529さんのご指摘のとおり不具合がありましたので削除させていただきました
2021/09/21(火) 15:55:16.17ID:fGPwP4cd
>>494
以下のアップローダに転載
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org1980.jpg
2021/09/21(火) 15:59:33.35ID:fGPwP4cd
>>515 転載しました
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org1981.jpg
2021/09/21(火) 16:17:16.61ID:gfekaKUN
津島に越してきてからずっと西の方の山を見ながら「なんて名前の山なのかな」と思ってたので画像嬉しい
ありがとうございます
2021/09/21(火) 18:17:34.14ID:fGPwP4cd
>>524 が気になってます どのタンクだろ
2021/09/21(火) 19:18:03.97ID:/nJKrWU8
本店のタンクは無理
屋上だろ
2021/09/21(火) 19:24:52.47ID:/nJKrWU8
3階だったかな
あそこにある水のタンクは登れんよ
2021/09/21(火) 19:37:35.47ID:lG8jfwhT
若い頃タンクに登ってめっちゃ怒られたな〜
2021/09/21(火) 21:17:44.06ID:U4V2C2e7
天王通りにあった頃のヨシヅヤを覚えてるのは50代後半だろうな
第一勧銀とかもあった
2021/09/21(火) 22:02:46.97ID:g1zB61jP
第一勧銀はしってますね。うろ覚えですけど25年位?前までありましたよね。
2021/09/21(火) 22:35:28.29ID:Dj2UTEAx
>>543今のフィールがある所かな
ヨシヅヤの歴史長いよな
2021/09/21(火) 22:47:49.76ID:g1zB61jP
フィールの前のヨシヅヤの本店は15年前位?までやってなかったか。
2021/09/21(火) 22:55:52.97ID:GS5PyUjD
アラサーだけど全然憶えてるよ
タコネーズが美味しかった
あとセーラー服おじさんが安穂野香だった衝撃
2021/09/21(火) 22:59:44.18ID:qVGNy+zl
両方とも明瞭ないい写真ですね
>>536
10年以上前だけど多度山〜石津御岳を縦走してクタクタになったのを思い出した
ちょっと舐めてた
釈迦と御在所の間の遠くの山は雨乞岳か綿向山か…
>>537
静ケ岳の所は銚子岳かも
2021/09/21(火) 23:10:49.81ID:sEyeq+Gs
津島市はゴミ集積場の管理を町内会に委託して事実上町内会に入会しないとゴミ集積場を使えなくするなどし、最高裁判所の判決、日本国憲法第19条思想信条の自由を侵害、ゴミステーションの利用禁止などを申し立て事実上の強制で社会的に許容される限度を超えており公序良俗に反するという判決を完全に無視。

また、町内会未加入者の戸別収集も拒否し廃棄物処理法6条の2に定められている市町村は、一般廃棄物処理計画に従つて、その区域内における一般廃棄物を生活環境の保全上支障が生じないうちに収集し、これを運搬し、及び処分しなければならないという法律も公的機関でありながら放棄するというあるまじき状態である。

また津島市役所市民生活部生活環境課の職員はこれらの最高裁判所判決や廃棄物処理法も知らないのか全ての市民は町内会に加入しないとゴミ集積場は使えないしゴミ収集はしない。町内会に加入しないなら弥富市の八穂クリーンセンターに自ら搬入せよと恥ずかしげもなく発言する始末である。
550名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 23:24:29.00ID:B+DV+yl7
などとガラケージジイは意味不明なことをつぶやいているのであった
2021/09/21(火) 23:31:19.35ID:U4V2C2e7
>>545
フィールのところのヨシヅヤは2代目や。
天王通りの和菓子屋らく楽の隣のボナンザパーキングのところにヨシズヤさんがあった。
当時、津島市内でエスカレータとエレベーターが両方あった唯一の建物と違うかなー
2021/09/21(火) 23:54:58.57ID:nRT/Pb7w
実際は見たことなかったけど
なんとなしにそこのヨシヅヤ、話は聞いたことはあります。
神社の近くにも映画館があったとか。
553名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 01:18:53.18ID:sio2lVMS
ガラケーといえばこの発言でしょ

7 名前:名無しさん (ガラプー KKf9-UZ2K) [sage] :2021/08/17(火) 11:17:15.88 ID:j8daSd/KK
さくらとかお好み焼き屋以外で焼きそばとかイタスパとか鉄板で提供してる店知らない?
昔ワタシンの敷地にある喫茶店のイタスパがめちゃくちゃ大盛で美味しかった
今鉄板で提供してる店ないのかな…
2021/09/22(水) 05:50:12.29ID:9nYR0mED
イタスパwイタ飯だろw
2021/09/22(水) 05:59:21.90ID:NkRMneLi
>>554
イタリアンスパゲティ
名古屋等の中京圏では、一部の喫茶店がナポリタンに似た独自の料理をイタリアンと呼んでいる。店により違いはあるが、熱したステーキ皿にナポリタンを盛り、溶き卵を流し込む場合が多い。このため、「鉄板スパゲティ」や「鉄板イタリアン」、「鉄板ナポリタン」とも呼ばれ、店舗によって呼び名が異なる。
2021/09/22(水) 06:26:18.64ID:0iABc2h4
イタ飯って…
15年くらい前の感覚で止まってるのか
2021/09/22(水) 06:58:42.44ID:ichmmoGA
イタ飯ってイタリア料理の事だろ。
2021/09/22(水) 07:42:31.33ID:9nYR0mED
久しぶりにイタ飯食いたくなってきたわw
2021/09/22(水) 08:23:30.46ID:7xHknOs0
>>548
ありがとうございます.
・ご指摘のとおり銚子岳でした.静ヶ岳は左の峰でした.
・釈迦と御在所の間はイブネかクラシではないかと.
 雨乞岳は国見岳のすぐ右で隠れて見えないと思います.
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org2061.jpg
これで一段と正確になりました.

>>537 修正画像
静ヶ岳を修正.銚子岳を加筆.御在所岳位置を微修正
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org2062.jpg
2021/09/22(水) 08:45:27.64ID:7xHknOs0
>>559
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org2061.jpg
で,御在所岳の標高が間違ってました.正しくは1212m
2021/09/22(水) 09:06:56.87ID:7xHknOs0
>>559
津島から雨乞岳・イブネは見えますね(桑名から見た写真で検証したのは間違い).
2021/09/22(水) 09:09:12.60ID:NkRMneLi
しまむらとシャンブル近くにできないかなぁ
2021/09/22(水) 10:24:54.03ID:mB9TWRX/
山名ありがとう。
アップさん写真が趣味?なんですかね
凄く綺麗鮮明に写真撮られてますよね。
2021/09/22(水) 10:59:46.21ID:7xHknOs0
>>563
広く浅くの趣味のうちの一つです.綺麗に見えるのはすべてカメラのおかげです.業界がフルサイズに向かう中マイクローフォーサーズで頑張ってます.
2021/09/22(水) 12:16:08.07ID:6nXL5Hmu
>>562
日比野駅近くのカーマの隣はしまむらじゃなかった?
2021/09/22(水) 12:45:04.05ID:wVaMLyA9
>>565
あかのれん
2021/09/22(水) 16:17:31.79ID:mB9TWRX/
店舗があるならしまむらて完全に女性向けですよね?、赤のれんの方がよくないですか?相対的に。
2021/09/22(水) 19:01:26.99ID:zrkXF1Sf
名古屋に比べたら津島は物価が安いのかな?

名古屋に職場があっても津島に住んでる人多いよね
2021/09/22(水) 19:23:50.75ID:VAck4Rlb
>>551
義津屋呉服店は本町にあった
https://www.yoshizuya.com/recruit/history.html
2021/09/22(水) 19:26:46.23ID:VAck4Rlb
>>543 >>544
協和・第一勧銀・住友・東海
都市銀行が4行もあった
2021/09/22(水) 19:43:19.28ID:+O7Xa3f8
協和銀行だけ知らなかったw
2021/09/22(水) 19:43:31.39ID:oLlBY5O4
>>568
賃貸物件の家賃とか土地代があまりに違うからに決まってるでしょうが。
電車で数十分で物価が変わるとかやべえだろ
2021/09/22(水) 19:45:15.22ID:+O7Xa3f8
勿論土地代賃貸もあるけど、普通に津島市近郊は名古屋通勤圏内だからw
2021/09/22(水) 19:46:31.97ID:+O7Xa3f8
津島市近郊出身という意味です。
というかこの辺あんまり仕事自体ないw
2021/09/22(水) 21:01:12.39ID:j5ZV6H7G
>>573地下鉄やJRの方が安そうだし、津島は名鉄しかないのがな
2021/09/22(水) 21:15:23.05ID:yKFmZVis
>>575
基本的に利便制と地価はトレードオフの関係にあるから利便性とるなら高い家賃はらって名古屋市に引っ越すしかないよ、実際そうしたことあるもん。
若しくは蟹江あたりにすむか?かな。
2021/09/22(水) 23:05:00.39ID:6nXL5Hmu
首都圏なら分かるけど、名古屋って別に都会でもないし車必須だし、しょぼい地下鉄や公共交通を使わなければ意味ないし…
津島駅周辺のコンパクトシティと同等の利便性が名古屋市内のどこなら手に入るわけ?
西部南部北部は論外、東部は坂だらけだしコンパクトシティのコの字もなさそう
2021/09/22(水) 23:09:00.37ID:Qs9F7ums
ならまず津島市(愛知県)から引っ越して下さいとしかいいようがないよ。
寧ろそこまで不満があるのに津島市に住んでるん意味がわからないw
2021/09/22(水) 23:18:21.22ID:6nXL5Hmu
誰に言ってるの?w
俺は津島は小さな町のわりにそれなりに便利だと言いたいんだが
むしろ名古屋は都会の皮をかぶってるだけで実質大したことないよねってこと
2021/09/22(水) 23:22:43.41ID:Qs9F7ums
>>579
西部南部は論外て自分で書いてるじゃんw
煽るのはやめてください。
2021/09/22(水) 23:26:36.43ID:6nXL5Hmu
レス元の簡単な文章すら理解できないなら寄ってくるな
2021/09/22(水) 23:34:16.75ID:iEbfLT1D
津島市がコンパクトシティーではないことだけは確かだな。
別に名古屋から発達した町でもないから、定義からは大幅に外れるw

自分はそこに関係なく住んでるけど。
2021/09/22(水) 23:51:47.67ID:EXXdWrj1
持続可能どころか非常残念な事に少子高齢化産業の衰退の一歩をもれなく歩んでますからね。
住民としても寂しい限りですよね、自分なんか何の力もないですけど
本当になんとかならないものですかね。
2021/09/22(水) 23:52:34.04ID:EXXdWrj1
自分はこの街育ちだしすきなんですけどね。
2021/09/23(木) 00:29:54.42ID:yxD6UJlH
津島市だけの問題じゃないよ
周辺の稲沢、愛西、弥富、あまの西尾張全体が衰退してるしどうにもならない
2021/09/23(木) 05:51:55.48ID:EIJAFvrF
>>539
>>537の写真って名阪沿いのタンクの上からだよね?
2021/09/23(木) 07:15:00.31ID:w3VYvulg
>>586
桑名市藤が丘デザイン公園内には展望台があります.誰でも無料で利用できます.
ジャックとつたの木
https://goo.gl/maps/osQjECq1GW3fbinBA
2021/09/23(木) 08:47:42.58ID:hT90fGgL
いつの間にか感染者数が愛西市を抜いてたのね…
2021/09/23(木) 09:15:29.26ID:w3VYvulg
>>588
対人口比でも負けてますよ(9月21日のデータ 中日新聞より)
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org2132.jpg
2021/09/23(木) 14:41:19.28ID:EIJAFvrF
>>587
そんなのが有ったんですね
タンクに上がっての光景だと勘違いしてました
ありがとうです
近々行ってみたいと思います
2021/09/23(木) 17:26:31.29ID:GfbGIYpG
>>577
名古屋の池下や今池は、東山線があるし、千種区役所や千種警察署が近くにあるし、大きなスーパーが何軒があるし、総合病院も少し先にあるし、とにかくいろんなお店があるから、津島駅周辺と同じくらい利便性があると思うよ

津島にダイソーできて欲しい
手軽なホームセンターみたいな感じで利用してるからあると助かる
2021/09/23(木) 18:25:00.55ID:JLMDjM4g
中央道にダイソーあるんじゃ。
ステーキ宮の隣。
2021/09/23(木) 18:34:52.12ID:w3VYvulg
津島駅からの距離ならダイソー愛西プラザ店の方が近いかも(カーマ愛西店の隣)
2021/09/23(木) 19:19:16.48ID:+xRxru25
久しぶりに津島に行ったら駅前から津島神社に向かう大通りが空き地だらけでびっくりしたわ
津島ってこんなに寂れてたっけ
アーケードもなくなってるし
2021/09/23(木) 19:38:39.80ID:bxVQvSdm
空き店舗はあっても空き地はなくね、コインパーキングとかになってるしw
今池池下は短気間住んだ事あるけど男ならokだけど女性にはおすすめできないな、治安がよろしくないのな。確かに便利なんだけどもな。
2021/09/23(木) 20:05:41.32ID:s/4u4cOh
>>594
アーケード?
2021/09/23(木) 20:10:20.93ID:OVKmGaD1
空き地→ねえよ
アーケード→元々いつどこにあったんだよ?
2021/09/24(金) 13:16:28.62ID:Zgn9thhA
津島市には関係ないけど、このスレみてて何気に名阪のタンクが気になってるw穴場で景色がいいとこなんかね。
2021/09/24(金) 13:38:25.81ID:CLYDRbXY
>>590
藤が丘デザイン公園から見る津島市.十数キロ先なので双眼鏡必須です.
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org2257.jpg
2021/09/24(金) 14:21:51.31ID:mHBz8gku
市営プール治せないくらいの財政
2021/09/24(金) 18:14:43.44ID:VJjkPDnQ
>>570
昔は岐阜や三重の地銀は出店を回避していたが
今は逆に出店をスルーされる
2021/09/24(金) 18:19:06.34ID:N4bbU5oG
>>601
そういえば獣六銀行と義父信用金庫って津島にはないよね
前者はクッソ態度悪いの知ってるから無くても全然OKだけどね
2021/09/24(金) 18:26:55.15ID:J5FUHyUt
>>602
そんな銀行どこもねえよ
2021/09/26(日) 07:21:50.05ID:05vOGzhC
協和→あさひ な(天王通2丁目、朝日寿しの対面、現いちい信用金庫天王通支店)
はっきり言って、人口5-6万の市に大手都市銀行の支店が4つもあるのは異様だった

東海以外では、特に住友銀行は津島財界に一定の影響力があり、
メインバンクが住友の会社は良い意味で鍛えられていた
(低金利だったが、融資審査が厳しかった)

「住銀の法皇」こと堀田庄三氏は、名古屋生まれだけど、
(堀田家に養子入りする前の旧姓は牛田)
堀田姓を見るに、津島と地縁がある可能性も
2021/09/26(日) 08:18:52.11ID:lW6aYyaB
丸亀とケンタッキーは、警備員いるぐらいお客さんが入ってるね
2021/09/26(日) 15:46:36.64ID:wkn0zFHt
かっぱ寿司
よそみたいにそんなに
混んでなかったよ。
安く
腹一杯食べれてよかった。
2021/09/26(日) 16:10:43.71ID:n//woKle
昼頃通ったけど、駐車場満車で諦めた
魚々丸いってきたわ。
2021/09/26(日) 18:11:15.23ID:00Yj3oe2
クソ貧乏人ホイホイのイベントだからな
2021/09/26(日) 18:25:32.30ID:LRKMya7F
市内に激安低価格の店があるだけでも
ありがたい。
今もファミリー待ちで混雑してます。
610名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 19:45:09.47ID:25UZ7M77
半額クーポン貰えた?かっぱっぱー
2021/09/26(日) 19:49:26.61ID:XCg1hw5M
KAPPAってもはや半額じゃなければ行く気にもならなくない?
スシローとかと比較したら確実に味が落ちるのに同じ値段じゃ割に合わんだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況