*@* 津島市!総合55 *@*

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 15:30:24.12ID:DSQG81BK
前スレ
*@* 津島市!総合47 *@* [無断転載禁止]
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1553898222/l50
*@* 津島市!総合48 *@* [無断転載禁止]
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1563774932/
*@* 津島市!総合49 *@* [無断転載禁止]
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1575382091/
*@* 津島市!総合50 *@* [無断転載禁止]
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1582716052/
*@* 津島市!総合51 *@* [無断転載禁止]
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1588304549/
*@* 津島市!総合52 *@* [無断転載禁止]
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1594468775/
*@* 津島市!総合53 *@* [無断転載禁止]
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1599448295/
*@* 津島市!総合54 *@*
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1614644050/
2021/09/29(水) 22:59:03.89ID:pzpMeAfw
どアホだから自分の狭い世界でしかモノを考えれないんだよ
2021/09/30(木) 11:38:27.90ID:gIJl5kbJ
8月15日に伊勢湾台風の話題があったけど愛知県の動画に津島市が写っていたので報告.
https://www.youtube.com/watch?v=cJa-BmvJRUI&;t=636s
津島神社あたりの上空の南東方向.右下角は天王川公園の一部.中央付近の学校は南小学校.
2021/09/30(木) 11:43:14.80ID:gIJl5kbJ
>>624
開始位置の t=636s にリンクがかからなかった.
t=636s は 開始から 10分36秒 の意味
2021/09/30(木) 17:14:47.65ID:/xybDxdW
ステマでもないし、場所すら上手く説明できないんだけども、御旅所にぬける道裏路地で夜になると電灯ついて雰囲気がちょっといい通りw(ごとう商店の裏通り?)に来月初頭創作料理さんできるみたい、路地とおったらお店工事してた。
2021/09/30(木) 18:44:41.27ID:wSIJBsgX
不二家跡地に何ができるの?
店舗っぽくないけど
2021/09/30(木) 19:05:33.01ID:WFhyXGzt
>>627
俺の城ができる。特定すんなよw
2021/09/30(木) 19:17:53.45ID:jYOjosun
>>622 >>623
昼間は2時間半〜3時間も間隔がある
その間ふれあいバスで補充しないと
2021/09/30(木) 19:33:31.83ID:RAHDlVRj
お寿司の話になるとかっぱとかの回転寿司の話になりがちなんだけど、天王通りの朝日寿司てどんな感じなの?
何十年天王通り通って神社に参拝してるけど一度も入ったこともないw
しかしながら自分が知る限りずっと経営されてるということは味評判いいということなんですよね?
2021/09/30(木) 19:50:17.12ID:wSIJBsgX
>>628
友達多いんだな
うらやましいぞw
それにしては部屋が狭そうだけど大丈夫か?
2021/09/30(木) 20:06:36.25ID:WFhyXGzt
>>631
完成したら招待してやるから新築祝い持ってこいよw
2021/09/30(木) 20:33:35.79ID:wSIJBsgX
ありがとう

ドンペリ持っていくわw

隅っこの方でもじもじしてていいw
2021/09/30(木) 23:42:29.10ID:WmQKthrZ
>>630
何十年も前を通ってるなら昼間ヒマな年金生活者だろ?
ランチなら1000円ぐらいのもんだから
つべこべ言わずに自分で食ってみりゃいい
2021/10/01(金) 03:59:35.56ID:EcLYYX0W
>>634
ありがとう、ロスジェネ世代ですw

ランチ1000円で行けるんですね、

今度人生初行ってきます!
636名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 13:10:34.68ID:QvtUPkRn
なんか痛快だなw
すげー偉そうな書かれ方に対してオトナな対応で
2021/10/01(金) 14:01:20.86ID:nAgvwF9h
>>636
どこが痛快なの?
安いんだからゴタゴタ言わず食べに行け!

そっすね、行ってきます!
2021/10/01(金) 18:37:02.21ID:MDKZdCOy
神守とか1時間もバスが来ない時間帯があるのか?
昔は10分毎だったのに
2021/10/02(土) 02:08:31.19ID:WcBuBe0q
>>630
朝日寿しと末廣寿司は旧市街の老舗よ
末廣寿司の方がビックリするかもな、インスタ映えするというか
出前で運ばれてきたときの握り寿司よりもお皿の方に目が行く
あれは生きた文化財だよ、昭和のスタイルが保存されてる
2021/10/02(土) 02:25:38.73ID:WcBuBe0q
>>629
ふれあいバスも同じコースではないが、すでに走ってるだろ
>>621は転換って書いてるやんけ、転換てことは名鉄バスを無くすって意味だぞ
たとえば津島から伝統的に少なくない松蔭への進学者は、その是非はともかく、
まさにあの百町・岩塚経由の名鉄バスに乗って通ってるんだからな
2021/10/02(土) 08:10:10.20ID:PoEHk6/6
末広寿司て天王通りのり一本奥の新聞販売店のとこだよね。
こうなんていうか一見さんお断りみたいな雰囲気で入り辛いんだよね、微妙に場所的にもw

しかし出前という手があったかこんど機会があったら銀のさらでなく末廣さん頼んでみるか。有難う。
2021/10/02(土) 09:40:21.03ID:qEvD9+Ol
天王川のイベントで末廣のもろこ寿司買ったわ 緊急事態宣言前だけど
2021/10/02(土) 13:52:26.74ID:WcBuBe0q
>>641
ネットで検索すると、googleが☆4.2/5、食べログが☆3.06/5だ
店内の写真も一杯あるから、一見で入れそうかどうか自分で判断するといいw
2021/10/02(土) 14:00:10.95ID:WcBuBe0q
末廣寿司はむしろ名駅とか錦で店構えた方がブレイクするかもなぁ
2021/10/02(土) 15:06:52.38ID:1snVId9A
もろこ寿司とか鮒味噌とか家庭で作るとこなんてもう殆どなくなってるきがしますね。うちは亡くなった祖母が時よりつくってましたけど世代交代で作らなくなりましたね。
他所の料理事情まで知る由もないんですが。
2021/10/02(土) 15:44:58.02ID:WcBuBe0q
あれ?朝日寿しにも末廣寿司にも行ったことがないってことは、
ひょっとして新住民の人たちは、岐阜県羽島市の魚勝とか聞いたこともないとか、そういうレベル?
2021/10/02(土) 15:54:20.87ID:mOARHy5o

なにコイツ?キモすぎだろ
648名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 20:25:53.74ID:taC9Ll6Q
>>641
一見さんお断りとかそういうイケズされるというより
ドアをガラガラって開けるやいなや店内の常連客らにいっせいに注目されて
席に着いてからもガン見されるとかじゃないのw懸念するのは
2021/10/02(土) 21:10:31.43ID:/tGS7vrC
>>648
勿論それもあるよ、それを踏まえての一見さんお断りみたいなあくまで雰囲気て書いたつもりなんだがな。
2021/10/02(土) 21:19:05.15ID:ZLGoFR1m
>>648狭いからな
あそこら辺にあったやぶ金はもうやってないよね
2021/10/03(日) 00:19:41.74ID:OeyBhHwM
末広寿司は食ったことはあるけど、
まぁお店も味も昭和っぽい感じだったな
昭和の時代にあったような寿司屋
味含めてノスタルジーには浸れるかも
今の時代、進化し続ける都会では難しいけど、
地方に残る、田舎ならではのノスタルジックな寿司屋
652名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 05:55:45.26ID:UXsXcXlj
天王川公園の朝のノーマスク率は異常
ジジババマスクしろよ
2021/10/03(日) 07:15:24.48ID:8icOBxTz
>>652
お前はワクチン打ってこい
654名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 10:02:54.44ID:tEAL0V4P
ラッキープラザ津島(喫茶店らんぷ)前でネズミ取りが始まるよ
北から南(藤浪駅→スギ薬局)方面注意
2021/10/03(日) 15:25:53.31ID:mk3tQu1b
押しボタン式の歩行者用信号が設置されてる横断歩道は歩行者が立ってても歩行者用信号が赤なら、自動車は止まらず素通りしても問題無いんだよな?
2021/10/03(日) 15:28:45.27ID:mk3tQu1b
あと、歩行者用信号が無い横断歩道手前で自転車に跨がったままの奴がいたら、そいつも歩行者と見なして自動車は止まった方がいいんだろうか?

いつも止まってやってるんだが、自転車って車両扱いだから止まらなくていいんだろうか?とモヤモヤする
2021/10/03(日) 15:43:01.70ID:Rw3PA/Rs
>>655
当たり前
>>656
自転車も歩行者もどっちだろうが止まらないとダメ
2021/10/03(日) 16:50:45.37ID:LC2G9ztj
ヨシヅヤとか銀行の過去の情報は凄く為になったけど、津島駅の近くのUR住宅ていつから建ってるの?
自分が知る限り40年位は建ってるきがするんだけども。
2021/10/03(日) 21:10:51.85ID:LH+mrSKV
あそこ家賃どのくらいなんだろう
2021/10/03(日) 22:25:02.62ID:t8WY3JRk
ざっくりだけど部屋の広さによって違うけど2dkで共益費込みで4万位だったと思う。違ってたらすまない。
2021/10/04(月) 01:30:56.22ID:rYPpT16e
>>656
自転車にまたがってたら車両扱い、降りて手で押してたら歩行者扱いという解釈でやってるけど正解知りたいね。
662名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 08:29:13.67ID:QJsKQyFq
URは52年だな
2021/10/04(月) 13:35:04.40ID:eyIfj3iG
不二家レストラン跡地は全面アスファルトにしてるね
ということは、店とか建物ではなさそう?駐車場になるとか?
2021/10/04(月) 14:58:55.55ID:SLRfIPN1
不二家は食べホに一度行きたい行きたい思ってるうちに潰れてて残念だったわ
2021/10/04(月) 15:26:19.36ID:lOBoNk+z
>>664
>>628
2021/10/04(月) 16:16:13.88ID:dTz6vwOu
オレンジのところも平たくなっちゃった
砂利だったけど。
2021/10/04(月) 17:18:29.01ID:WrrSYjJY
駅の近くのURで出来て半世紀以上建ってるのか。冷静に考えれば高度成長期かつ市内での一番の一等地に建ってる(建てたんだね)。今から考えても凄いわ。
でもURて都会でも一等地に建ってるとこおおいよね。
2021/10/04(月) 17:47:15.86ID:N4CWYs5v
UR住宅というか、UFJ銀行は津島では例外的な岩盤の上に建ってるらしいね
だから地盤沈下が起きても、銀行はまったく沈まなかったので、周囲の歩道があんな斜面になってしまったらしい
2021/10/04(月) 18:42:10.10ID:TYrFRMO/
>>638
昔は桜通線津島延伸とか息巻いていたのに
2021/10/04(月) 20:57:48.18ID:I7HJ9iEw
>>668てっきりあの銀行の社宅だと勘違いしてたな
2021/10/04(月) 22:25:27.79ID:EsX293tW
団地といえばアサヒ湯の目の前、南に建ってて
いま外壁塗り替えしてる
ずっと前から建ってる、一建物なんだけど
高くて密集したマンション、団地かな?
あそこは賃貸なんですか、分譲?
昔からいつも橋から津島方面車で行きするたびマンモス団地だなーって見てる
2021/10/06(水) 13:25:03.47ID:SCS/DkEQ
クローバーTVがまだ光ケーブルじゃないから交換しましょうみたいな葉書がきた
みんな変えてあるのかこれ?
2021/10/07(木) 13:36:16.30ID:i9kX3zSb
ヨシヅヤが和菓子屋のテナント名を隠して
やたら思わせぶりに
煽ってくるけど、恵那のすやかな?
2021/10/07(木) 19:11:51.50ID:l1KVRBMr
>>640
愛知大学前という愛知大学の学生が
誰も利用しなさそうなバス停
2021/10/07(木) 21:57:24.29ID:xC/QBkv7
天王通りの古民家カフェ琥珀っていつ営業してるの?
ちょくちょくあの通りを通るけど、扉のカーテンが開いてるの見たことない
平日の昼間とかに営業してるのかな?
それとももう営業してない?
2021/10/08(金) 07:21:21.64ID:oPcbBJSQ
カフェ休止してリサイクルのみだと思う まほろばって店も最近閉めちゃったな
2021/10/08(金) 08:06:11.27ID:zXzLra8e
天王通りにあるパン屋とレストラン、結構人気あるみたいね
2021/10/08(金) 09:21:01.92ID:TQ5w+zcK
ゆさひみベーグルとキッチン.リエゾン、たまにテークアウトするけど美味いよ!
2021/10/09(土) 07:06:00.06ID:j/4+wq9Y
>>673
川上屋だそうです
2021/10/09(土) 11:20:02.24ID:40vTo+av
焼栗が美味しそう
2021/10/09(土) 21:18:27.87ID:PGbUTOfs
テナントって書いてあったからてっきりYストアの肉の丸明みたいに店を出すのかと思ったら
ただの催しものレベルの期間限定だったのね>川上屋
2021/10/09(土) 21:40:12.69ID:j/4+wq9Y
肉の丸明ってどこ?
2021/10/09(土) 22:18:30.95ID:2tuw0+N3
普通に考えたら川上屋が通年でテナントなんて入るわけないじゃん
2021/10/10(日) 01:21:09.85ID:82wY28fQ
昼に買いに行ったら完売だった
2021/10/10(日) 09:47:53.82ID:kSY9sJzh
いろんな所を呼んでくれるヨシヅヤのシャッチョーさんには感謝せんとな
2021/10/10(日) 09:49:57.31ID:kSY9sJzh
逆に言うと昼過ぎになっても売れ残ってる所は高すぎるとか
売ってるものが微妙ってことだわな
いい感じのものは昼には売り切れる
2021/10/10(日) 13:52:26.89ID:GVjgSOCU
>>678安くはないけどね
2021/10/10(日) 19:16:11.70ID:FKgS9K7F
>>682
丸明って等級偽装した養老の糞店やろ
689名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 20:10:07.53ID:3uoLjWZb
>>685
お人よしだねw
感謝どころか津島から出てってほしいと思ってる人のほうが多いのでは…?
2021/10/10(日) 23:23:59.93ID:IaNlPfMi
津島ってでかい商業施設進出してこないもんな何故か草
2021/10/10(日) 23:29:51.11ID:jNU+0Dyi
>>689

https://i.imgur.com/TTbnwj3.jpg
2021/10/10(日) 23:36:15.58ID:7ocIZeTc
クローバー光で無線LANルーターが貸与品で来たんだけどこれってなしにしてもらうことって無理なんかな?
2021/10/11(月) 00:23:57.80ID:FVmlk651
>>690
少なくとも、一昔前まではイオンと相互不可侵条約を結んでいたと思う
マックスバリュはできたけど
2021/10/11(月) 00:35:27.02ID:HmF5A3k9
>>690
ヨシヅヤさんが阻止している。
695名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 08:44:16.65ID:iBSksT9O
ライバル店あったほうが従業員モチベ上がるでしょうに
それとも進出されたらヤバイと認識してるのか
2021/10/11(月) 09:49:32.01ID:E8LTmJwJ
ヨシヅヤて黒字なのか?
本当に今のこの時代しかもこんな田舎でドミナント戦略とか無理がありすぎるきがするんだけどな。
でもないと困るのも事実なんですけどw
2021/10/11(月) 12:25:16.85ID:a/aV58y/
漫画貼ってるやつは井の中の蛙だと思う 食材を選んだり料理をしない層
スーパーごとに取扱商品が微妙に違うから、そういう選択肢がいらないんだろう
北テラスや駅東、あそこの田舎企業が自粛してくれれば他のスーパーが進出してくれたかもしれないのに
夏の冷房代ケチってるお客様をバカにしている企業をありがたがるお人好しな住民が多いんだねw
698名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 12:29:06.85ID:a/aV58y/
しかも、「多いのでは?」と、疑問形で書いて別に断定しているわけじゃないからw
グーグルなどの口コミでボロクソに書かれている、人様から嫌われやすい企業の印象だからさー
2021/10/11(月) 12:50:08.53ID:QH0H9ywG
>>696
ぶっちゃけ赤字。毎日買い物しに来いよ
2021/10/11(月) 13:02:19.65ID:fo/BNTTt
>>690
人口も少ないし減少してるし、
所得も少ないし、老人が多いという、
最早典型的な田舎になってしまったからな
陸の孤島のような感じで、商業には厳しい
ヨシヅヤの本拠地だろうと、
人口が多かったなら、どんどん進出してくるんだろうけど
701名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 16:30:55.46ID:QqW+uGKq
60000人しかいないからね
津島市民
2021/10/11(月) 17:34:34.80ID:7I+Himqx
弥富あま清須よりは栄えてるよね
2021/10/12(火) 00:55:28.77ID:NLE1tlHO
清須は枇杷島から一駅で名古屋駅
弥富も近鉄急行でシャッと行ける
あま市の甚目寺は人口増えてます
2021/10/12(火) 05:24:30.70ID:Jp4Z6mp6
>>697
知ってた?
Yストアでも品揃え違うんだぜ?
2021/10/12(火) 06:30:08.77ID:+zBIgIfj
今は各スーパーがオリジナルブランド持ってたり製造企業と提携してたりするから、そういう所まで含めて、ワイストアばかりじゃやはり不満だなぁ
2021/10/12(火) 08:26:52.32ID:nMdzWtka
フィールもオークワもあるし、なんならドラッグストアでもスーパーの変わりにならん事もないんだから好きなとこに行けばいいじゃん
文句垂れながらYストアで毎日買い物してるから潰れないんだよ
2021/10/12(火) 08:34:16.41ID:Jp4Z6mp6
バローもあるぞ
イオンもある
むしろ市内にヨシヅヤ以外のスーパーがある利点ってある?
市の歳入が増えるだけか
2021/10/12(火) 09:19:08.51ID:/HDjPP93
>>706オークワは愛西市になるけどね
愛西市は津島にないドンキーやしまむらもあるね
2021/10/12(火) 10:49:12.14ID:lx6F+4Mh
チェーン店の系列は違っても卸問屋が同じだから品揃えはだいたい似てるけどね
2021/10/12(火) 12:33:01.91ID:4TKb01ka
全然違うぞw 特にオークワは関西の和歌山資本だから、まったく違う
ヨシヅヤはCGC加盟だが、フィールも、オークワも、加盟してねーし

カネスエがCGC加盟だが、カネスエがヨシヅヤの勢力圏にあまり入ってこないのはそういうことだ
(競合店舗もいくつかある)
2021/10/12(火) 12:51:56.14ID:MgmgSEri
ドンキーじゃなくてドンキね

ドンキーコングじゃないんだから
2021/10/12(火) 13:31:43.38ID:pynFE/Ra
>>710
カネスエってコジカが使えないのはなんでだろ?
713名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 13:36:48.24ID:pynFE/Ra
>>703
それらは所詮元郡部
名古屋に近い・鉄道利便性が高いだけで人口増加しているだけ
自分ところの町では何もできず、都合がいい時だけ周辺市に依存
俺はあま市育ちだからそういうので愛着が持てない
2021/10/12(火) 18:50:52.83ID:8bD/l2dg
ドンキーはワロタwwwwwwwwwww
2021/10/12(火) 18:51:29.78ID:8bD/l2dg
ハンバーグ屋かと思たわ
2021/10/12(火) 19:05:12.98ID:Pc80OGBH
ヒッコリーvsあさくま
2021/10/12(火) 19:24:47.43ID:LF1kRsYO
>>713
>名古屋に近い・鉄道利便性が高いだけで人口増加しているだけ

理由は何であれ老人以外の世代人口が増加してるならいいじゃん
津島は老人だらけだよ
2021/10/12(火) 23:41:00.21ID:pynFE/Ra
じゃあ引っ越せばいいのでは?w
郡部の視野の狭さやDQNだらけの環境、ド田舎の洗礼をたっぷり味わえばいいよw
俺は独身で生きていくから子育て支援とか行政サービスなど必要ないから落ち着いた津島のほうがいい
719名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 00:00:11.38ID:E/Q0+B/l
蟹江と津島の境?のダイソーのDQN率も半端ない。

当たり前のように障害者専用の駐車場に止めるし人の目なんて気にしてない。


道路族も半端ない。
2021/10/13(水) 01:50:35.83ID:O9IWaQWq
まともな若者は逃げだす街
2021/10/13(水) 04:31:25.38ID:GrilaHh4
>>710
そもそもCGC以外にもニチリウとかオール日本スーパーマーケット協会とかもありますので
2021/10/13(水) 07:56:03.64ID:eCAJmmrA
>>719
今は外国人の車もあぶない
ダイソー駐車場運転荒っぽい
2021/10/13(水) 11:17:52.35ID:IQ9rKAZb
暴走族多いなと思ってたら
旧車會に入っている20代以上だった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況